[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 10:53 / Filesize : 501 KB / Number-of Response : 855
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【環境】水蒸気量:「気温に影響」温暖化対策議論に波紋



473 名前:名無しのひみつ [2010/02/23(火) 09:26:11 ID:e8GB9R7N]
>>468
CO2/NOxが、この極地の一点だけで上昇する筈がない のだからCO2/NOxが極地の温暖化原因ではない事を言いたいのさ
気温が低ければ飽和水蒸気量が小さい故に、水蒸気による効果も大きくない。
効果があるとすれば雲だって事


言いたいことは、高緯度地方の面積は低緯度地方より絶対量で大きくないから、
熱交換の面積は同じではなく 大面積 と 小面積との交換になり、

熱交換が多くなっても低緯度地方の気温低下は少ないって事かい?
そういうモデルもあるだろうけどさ、それを言うなら

1、熱交換が実際に多くなった事(海流、風(潜熱)、対流などの増加)
2、それがCO2原因であること

を言わないと、1だけなら、それこそCO2主因説は間違いって事になるぞ。

CO2が増えた事で、どういう機構で 熱交換が増えるの?
単にCO2による平均気温上昇が原因なら、気温上昇が始まれば、勝手に温暖化する事になる。

CO2の増加だけを理由に低温-高温の熱交換が増える機構は存在しうると思うのかい?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<501KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef