[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/05 12:59 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

大学生のための参考書・教科書 70冊目



1 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/07/06(水) 20:32:49.19 ID:???.net]
教科書,専門書の情報交換や内容の比較・検討のためのスレッドです.

前スレ
大学生のための参考書・教科書 69冊目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1632919232/

教科書の書評のまとめWiki
大学生のための参考書・教科書(旧)
www19.atwiki.jp/phystext
大学生のための参考書・教科書(新)
www39.atwiki.jp/physicswiki/
旧まとめサイト
web.archive.org/web/20071016094423/http://buturi.jpn.org/
超既出参考書一覧
web.archive.org/web/20071016094423/http://buturi.jpn.org/topics.html
数学の参考書について(純粋数学寄り)
www3.atwiki.jp/math/pages/1.html
物理推薦図書 まとめ
www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/2234/
姉妹スレ:
参考書中毒患者スレッド9
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1532513198/

教科書・参考書の誤りを書き連ねてゆくスレ2
kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1287229125/

英語で物理を学ぶための参考書・教科書 001冊目 [無断転載禁止]c2ch.net
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sci/1488701177/

580 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:17:43.41 ID:???.net]
>>551
ワイは川村肇派だった
古いし今読む本じゃ無いがね

581 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 15:51:49.38 ID:???.net]
固体物理について

工学系→基礎なしで教科書を斜め読みするだけ。なんとなくの説明で納得する馬鹿。算数レベルしか理解できない。
物理→量子力学の基礎を踏まえての議論。それなりの数学的装備もある。
ここは物理板。

582 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:13:52.95 ID:???.net]
力学、熱力学、電磁気学、振動波動論の古典物理の柱と
量子力学、特殊相対性理論、統計力学の現代物理の基礎について最低1冊ずつは精読していない人間(物理初級者)が書き込むのは無益で危険であると思うが、面の皮の厚い素人が跋扈するのが5ch。

583 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 16:22:41.58 ID:???.net]
質問 フラストレーション磁性体の教科書を教えてください

解答
磁性〈1〉 (朝倉物性物理シリーズ) 久保、田中
重点解説 スピンと磁性 2016年 05 月号 [雑誌] (数理科学 別冊) 河村
ゆらぎと相転移 宮下

584 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 18:17:22.22 ID:???.net]
これにて一件落着、次

585 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 19:20:54.27 ID:???.net]
磁性IIって出ないの?

586 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 19:27:51.44 ID:???.net]
出てないね

587 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 21:35:04.90 ID:???.net]
磁性2は遍歴磁性の予定だったらしいが、書くとしたら誰だろね
理論家と実験家の共作

588 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 23:41:55.34 ID:???.net]
>>537
自称理系のくせに
数学使ってる経済学の学部程度の教科書すら斜め読みで理解できない程度の奴等こそ
学士号剥奪するべきだな。



589 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/13(日) 23:58:41.72 ID:???.net]
>>579
理系というカテゴリーは存在しない。数学が使えるか使えないかだけだ。

590 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 04:05:58.62 ID:???.net]
>>580
受験数学だけしか誤魔化せなかった奴等が心底ダメ。

591 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 06:59:31.71 ID:???.net]
寧ろ高校までの数学のせいで数学出来るのに諦めちゃう人も相当数いるだろ

592 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 08:57:56.93 ID:???.net]
>>581
工学コンプでもあんの?w
お前しつこいしキモいぞ

593 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 12:31:46.13 ID:???.net]
工学部の被害妄想

594 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 14:38:49.25 ID:???.net]
工学部なら馬鹿にしても
バイオ系なら馬鹿にしてもいい
と言っている理学部物理学科特有の変な奴は数学科から暴力を受けると大人しくなる

595 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 14:59:36.85 ID:???.net]
>>585
平均すると数学科よりも物理学科の方が数学が出来る。数学科の落ちこぼれ(大多数)は微積分・線型代数のレベルで落ちこぼれて高校教員になって行く。

596 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 15:42:20.46 ID:???.net]
>>583
工学部の現実的な物理数学テクは別に貶す気はない。
工学系の研究者が可積分系の数理を切り拓いていくような数理科学像は俺にとっても理想像。

597 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 15:53:27.38 ID:???.net]
でもお前博士すら持ってない落ちこぼれだよね

598 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 15:55:28.83 ID:???.net]
それ以前に私文だもん俺。



599 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 16:35:55.49 ID:???.net]
>>586
平均()

600 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [2022/11/14(月) 16:38:29.99 ID:uoXaGnSv.net]
おれしょうがくせい、むっつ、かった

601 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 17:23:40.91 ID:???.net]
>>588
ポスドクなの、可哀想に

602 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 17:26:44.63 ID:???.net]
博士100人いる村
博士100人中8人は行方不明なんだって

603 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 17:38:32.67 ID:???.net]
博士取れた人の生存率が低いは体感と一致しないので多分デマだと思うけど
博士課程後期を中退した人たちの行き先はマジで全

604 名前:ュ聞かねえ []
[ここ壊れてます]

605 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 17:43:42.08 ID:???.net]
【博士が100人いる村】デマ!? 物理系の元理系女ポスドクが実体験を含めて考察
https://ararablog.com/graduate-school/village-100-doctors/

606 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [2022/11/18(金) 19:13:39.56 ID:4eGDhK2C.net]
>>591
小学生(56歳)

607 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 14:15:33.54 ID:???.net]
「理工系の数学入門コース 新装版」
https://www.iwanami.co.jp/news/n32171.html

608 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 21:15:38.94 ID:???.net]
過去の名著の権利だけ死蔵してる東京図書は今すぐ潰れたほうがいい。
東京図書からしょうもない本を出してる連中は同罪。



609 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 21:23:49.03 ID:???.net]
東京図書に直接抗議しろよ、アホなの

610 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 21:28:20.74 ID:???.net]
>>599
復刊ドットコムとか、個人とか有志グループとか、
さんざん東京図書への抗議を繰り返してきたのはご存知でしょうか?

611 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [2022/11/19(土) 21:32:13.87 ID:gn1vMPKM.net]
よし、海賊だ

612 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 21:34:33.98 ID:???.net]
>>600
知らんけど、復刊ドットコムでダメなら版権買ったら

613 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 21:35:54.46 ID:???.net]
復刊ドットコムでだめなら人気がないということだろ

614 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 21:42:21.03 ID:???.net]
人気がない本は死蔵状態でも良い、というのなら学術書の流通は途絶える。

615 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [2022/11/19(土) 21:50:06.92 ID:gn1vMPKM.net]
紙は神に召される時代なんだな

616 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 21:54:18.38 ID:???.net]
>>604
お前が無能なんだからしょうがない

617 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 21:58:12.03 ID:???.net]
クラウドファンディングで金を集める手もあるぞ

618 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 22:26:50.31 ID:???.net]
あんま あんま



619 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/19(土) 22:29:33.07 ID:???.net]
このスレで復刊ドットコムの書き込みをみたことないが

620 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 09:59:47.62 ID:???.net]
あんまーーーーーーー!

621 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 14:07:04.07 ID:???.net]
amazonでzettili qmが底値残り1

622 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [2022/11/20(日) 15:53:43.10 ID:tU4B9m75.net]
>>611
値段が大きく上下しているらしい
9000円台から6856円に下がった11月4日に買った
後また9000円台に上がり、そして先日6862円に下
がった

623 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 17:06:51.21 ID:???.net]
宣伝はもういいよ

624 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 17:14:32.63 ID:???.net]
代わりに宣伝、投票お願いします

ランダウ=リフシッツ理論物理学教程 全13巻,同演習 全3巻
https://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=12248

625 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 18:02:59.45 ID:???.net]
keepaで価格変遷グラフを見ると面白い

626 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 18:08:47.42 ID:???.net]
[NGWord:zettili]

627 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/20(日) 18:10:52.88 ID:???.net]
アホが紛れ込んどるな

628 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/22(火) 05:52:35.47 ID:???.net]
ムーニーちゃんしんぷはすごいんだぞ



629 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/25(金) 03:42:45.47 ID:???.net]
ムニちゃんポポだのんのおじさんだい、おじさんなんだい!

630 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/27(日) 15:07:19.32 ID:???.net]
ワイルのシンメトリーがちくま学芸文庫から復刊される

631 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/11/29(火) 17:50:02.95 ID:???.net]
>>620
昔読んだ。良い本だとは思うが、直訳調で読みにくいし、時間反転対称性など今では間違っている記述もある。
再訳して訳注が付けば良し、そうじゃないなら今買うにはあまり良い本ではないだろうな。

632 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 23:16:14.44 ID:???.net]
ランダウは出版社から採算が合わないと思われてんだろうから、もう諦めたほうがいいよ
「場の古典論」「力学」はたぶん今でも大学の教科書採用されてるから残ってるけど他の巻は

633 名前:オしいと思う []
[ここ壊れてます]

634 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 23:18:04.63 ID:???.net]
英語版あるから実質何も困らんしな

635 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/12/06(火) 00:13:12.85 ID:???.net]
円安のせいで英語版かなり値上がりしてる

636 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/12/06(火) 00:37:46.72 ID:???.net]
量子力学より場古典のほうが明らかに需要無さそうだけど

637 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [2022/12/12(月) 00:38:52.87 ID:T/2Cx9lG.net]
市販本の無料PDFの違?ダンロードサイトのz-l?bが先月FBIの取り締まりで閉鎖になったな
物理はランダウやメシアの量子力学の和訳絶版本なんかもダウンロードできるみたいだったが
日本語の量子力学関係だけでも約50冊、英語なら最新のテキストまで誰かがアップロードしていれば取れまくりの凄いサイトだったな
もちろん自分は昔ならともかく今は生活の足しにならない物理なんかに関心がないからダウンロードはしなかったが

638 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [2022/12/12(月) 10:05:10.20 ID:NB6OT4sZ.net]
Gottfried「Quantum Mechnics:Fundamental」に古典力学の軌跡?と量子力学の状態
ついて、面白い言い回しがあったので、ちょっと長いが引用する。
「A classical golfer whose ball leaves the tee flying toward a gap between two
trees cares not one whit about other trees that it will never encounter,
whereas a quantum golfer does- "will never encounter" has no clear meaning
for the quantum golfer.」



639 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [2022/12/17(土) 18:32:08.14 ID:6t76+eru.net]
>>626
なぜ物理板に?

640 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/12/18(日) 00:02:00.91 ID:???.net]
>>626は、いわゆるツンデレというやつなのではないか。

641 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/12/19(月) 11:53:46.16 ID:???.net]
>>625
原因は読者の能力低下だろ

642 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [2022/12/20(火) 18:39:05.64 ID:bLVzLd5j.net]
坂本の「場の量子論T」を読み始めたんだが、方程式の物理的説明が、
ポイントを抑えていて物凄く判り易い。特に初歩者には打って付け。
ホームページに、Checkと言う式変形をも含めた懇切丁寧な解説書があり、
当に手取り、足取りで教えてくれる。
量子力学を一応理解した人は、積読にしないで直ぐ読み始めるのが正解です。

643 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/12/21(水) 23:33:10.72 ID:???.net]
面白そうな本が出る
https://www.maruzen-publishing.co.jp/smp/item/?book_no=304789

644 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [2022/12/22(木) 12:05:16.29 ID:OYeg7DFG.net]
摩擦がらみで色々な事が一杯書いてあって面白そうではあるが、工学屋さんの本なので、
物理原理志向の物理屋さんにはどうかな?

645 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [2022/12/22(木) 12:23:42.02 ID:2vM90KZH.net]
https://i.imgur.com/b0Lzh3t.jpg
https://i.imgur.com/09Gtbs7.jpg
https://i.imgur.com/ULfCJTM.jpg
https://i.imgur.com/fWD4zMf.jpg
https://i.imgur.com/hNjPqW2.jpg
https://i.imgur.com/G7iaMuW.jpg
https://i.imgur.com/tNXYV3B.jpg
https://i.imgur.com/FbTnMvj.jpg
https://i.imgur.com/WKqFh5t.jpg
https://i.imgur.com/QWplKSD.jpg
https://i.imgur.com/QHTyuCu.jpg
https://i.imgur.com/LvnaQ11.jpg

646 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/12/22(木) 16:13:23.58 ID:???.net]
>>633
ニュートン力学の法則で第3法則の作用反作用の法則から始めよう。

647 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/12/22(木) 18:42:39.20 ID:???.net]
次は電磁気学ですね

648 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/12/29(木) 10:25:22.52 ID:???.net]
https://press.princeton.edu/books/paperback/9780691242057/the-mathematical-mechanic

物理の問題を解くのに数学を使うのは普通だけど
数学の問題を解くのに物理を使うという視点の本
のペーパーバック版がもうすぐ出る



649 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/12/29(木) 14:31:06.28 ID:???.net]
機械じかけの数学 リーマンの定理、オイラーの公式への力学的アプローチ 単行本 – 2009/12/18

650 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/12/30(金) 14:00:32.69 ID:???.net]
日本語版出てたのかサンクス

651 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/12/30(金) 18:02:02.01 ID:???.net]
わかった気になる本w

652 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2022/12/30(金) 18:59:26.76 ID:???.net]
なんかそんなことするよりナチュラルコンピューティングの分野を援用して
宇宙そのものを量子コンピュータと見做してユニタリ変換で実現可能な計算以外は数学的実在とは呼べないみたいな系を定義してこの宇宙へのナチュラルコンピューティングのコードとして数学を実装していく方が楽しそう

sinxをバネの運動で定義する的な

653 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [2023/01/06(金) 18:08:52.61 ID:QPxfBMKk.net]
Desaiの「Quantum Mechanics with Basic Field Theory」が非常に解り易い。
Diracのブラケット表示で通して説明されているが、あまり数学的にならず、
解り易く説明されており、式変形も丁寧で、論理が明快で、色んな話が載っている。
そして英語が解り易いので、殆ど辞書なしでスイスイ読めてしまう。
おまけにネットでPDFファイルで公開されており、買わなくても読めるんだ。

654 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2023/01/06(金) 18:45:39.45 ID:???.net]
言うほど英語が分かりにくいテキストなんかあるか?

655 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2023/01/06(金) 19:49:04.24 ID:???.net]
分かってどうすんのw

656 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2023/01/06(金) 21:06:32.18 ID:???.net]
ブラケットで量子力学が分かるのかw

657 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [2023/01/07(土) 00:45:32.63 ID:QnQnl9a8.net]
ランダウリフシッツの大教程邦訳プロジェクトに期待
https://www.kikin.tohoku.ac.jp/project/tomopro/2022/pj_001_2022

658 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2023/01/07(土) 05:09:58.94 ID:???.net]
むしろ不安しかないからまともな監訳者付けてほしい



659 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2023/01/07(土) 08:55:24.90 ID:???.net]
せめて大人しく英語版から訳して欲しい

660 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2023/01/07(土) 09:34:45.89 ID:???.net]
ランダウ厨は文句言うだけの無能、東京図書が悪いw

661 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2023/01/07(土) 09:43:54.63 ID:???.net]
どうせ寄付もしないw

662 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2023/01/07(土) 13:12:39.19 ID:???.net]
寄付?誰に?

663 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2023/01/07(土) 15:19:13.32 ID:???.net]
>>651
>>646

664 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2023/01/07(土) 15:22:22.86 ID:???.net]
あんまり言いたくないけど、東北大程度の学生が辞書片手にロシア語から翻訳して大丈夫か?って思いが強い

665 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2023/01/07(土) 15:29:21.06 ID:???.net]
なら自分たちでやれば

666 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2023/01/07(土) 15:34:01.50 ID:???.net]
文句言うだけw

903 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2022/06/18(土) 18:00:02.40 ID:???
wileyと東京図書は一刻も早く潰れて頂きたい

25 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/14(火) 21:17:59.56 ID:???
東京図書は海外書籍の版権を買うの今後一切やめるべき
まじで存在が害悪でしかない

667 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2023/01/07(土) 15:36:29.67 ID:???.net]
普通に英語版読めばいいだけだから困ってないんだよな

668 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2023/01/07(土) 16:11:31.13 ID:???.net]
へー、そうなんだ(鼻糞ホジホジ)



669 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2023/01/07(土) 16:24:28.64 ID:???.net]
訳すだけでなんでそんなに金がかかるんだ

670 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2023/01/07(土) 16:43:52.93 ID:???.net]
書籍・洋書の適切な翻訳依頼方法と料金相場
https://ociete.jp/column/industry-type/media/1330#i-7

普通の英語書のプロの相場
出来高制の翻訳料金相場は、原稿1枚につき「4,000円~5,000円」

物理とロシア語、英語を勘案するとどうなるのか

671 名前:ご冗談でしょう?名無しさん [2023/01/07(土) 18:09:56.53 ID:SpDNU+8j.net]
googleさんに翻訳させて、あとは少々手直し。最近よくあるある手口

672 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2023/01/07(土) 18:13:05.04 ID:???.net]
誰が保証するんだw

673 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2023/01/07(土) 20:28:22.52 ID:???.net]
多分本人たちはマジなんだけどこれ結果的にやってることが詐欺になっちゃうリスクあるんだよな
本当に大丈夫なんだろうか

674 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2023/01/07(土) 20:40:07.81 ID:???.net]
なるほど大学も詐欺の片棒を担いでるのかw

675 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2023/01/07(土) 21:14:54.02 ID:???.net]
>>660
いま自動翻訳を使うなら、GoogleではなくDeepLの方でしょう。

DeepL 翻訳ツール
https://www.deepl.com/translator

676 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2023/01/07(土) 21:17:37.08 ID:???.net]
pdf食わせてみると酷い。pdfは普通の翻訳の方がいい。

677 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2023/01/08(日) 09:06:40.03 ID:???.net]
物理を深く理解できないと
物理本を翻訳できない

678 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2023/01/08(日) 10:12:11.67 ID:???.net]
翻訳は自分で本を書くより大変らしい。著作権料も知れてんじゃね。名著を日本語で紹介したいという思いが強くないとできないんじゃね。



679 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2023/01/08(日) 18:19:21.85 ID:???.net]
普通の学部学生には無理でしょ

680 名前:ご冗談でしょう?名無しさん mailto:sage [2023/01/08(日) 18:38:06.78 ID:???.net]
「ランダウ見れば書いてある」らしいから研究者レベルが必要な気もする(適当)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef