[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/28 20:48 / Filesize : 211 KB / Number-of Response : 767
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ソース】激辛系の調味料【スパイス】 7辛目



1 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/03/09(月) 21:00:02 ID:P+Ac9PQP]
辛いモノ好きな人達の為の専用スレです。


我々マニアは辛さへの興味があり、度胸があり、耐性があるからこそ楽しめる
しかしマニア以外は全く興味もなく劇刺激薬でしかない
我々の感覚でむやみに人に勧めたりしてはいけない。相手が興味を示した時、少しずつ教えるべし


【ソース】激辛系の調味料【スパイス】 6辛目
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/salt/1213954715/

【ソース】激辛系の調味料【スパイス】 5辛目
food8.2ch.net/test/read.cgi/salt/1194730786/

【激辛】ホットペッパー・チリソース【舶来品】(実質4辛目)
food8.2ch.net/test/read.cgi/salt/1136130731/

【ソース】激辛系の調味料【スパイス】 3辛目
food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1138265698/l50


辛さの単位スコヴィルとは?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AB%E5%80%A4


スコヴィルランク

Hottest Sauces in the World
ttp://www.chez-williams.com/Hot%20Sauce/hothome.htm

Hottest Hot Sauces & Scoville Units
ttp://www.sweatnspice.com/hottest_sauces.php

653 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/05(土) 13:02:42 ID:yIbMVKlR]
明太子+マヨネーズ+アフデスってのもなかなかいいよ
以前このスレで出てきたんで試してみたけど、かなりイケた

654 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/05(土) 13:11:04 ID:W8mSqQT9]
マヨネーズか。
辛子マヨネーズとかあるくらいだし、いい具合に辛さが中和されるってこと?
むしろ最初からマヨネーズ+アフデスで混ぜておいて、赤いマヨネーズみたいにして
使った方が見た目良さそうだな。

ツナの白いとこにアフデスベタベタじゃ、ちょっとグロい気がするw
俺としては、サドンのいい消費方法を教えてもらいたいところだ・・・・・

655 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/05(土) 13:25:57 ID:yIbMVKlR]
ゴマ、味噌など濃い目の味つけのスープなどで使っていくのが無難なんじゃないかな
まぁ、ラーメンとかだね
朝鮮人参の風味が……って人も多いけど、ある程度埋もれさせちゃえば
そんなに気にするほどでもなくなってた気がする
マヨネーズ、ソース、タレの類は合わせ易い方だと思う

かなり前の記憶に頼ってるけど、参考になれば

656 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/05(土) 14:14:51 ID:huvcq5vV]
俺の味覚が鈍いせいか!?サドンデスなめてみても
朝鮮人参の風味は感じなかったなぁ。
俺はサドンもアフターもカレーやミートソース系の料理に使ってました。
ミートソーススパゲティ+デスソースが俺の大好物!

明太子+マヨネーズ+アフデスですか、近いうちに試してみます!

657 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/05(土) 14:45:31 ID:963wvIFl]
>>648
賃貸マンションの一室で商売してる小売店と独占販売契約なんか結ぶと思うか?

658 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/05(土) 17:19:28 ID:W8mSqQT9]
>>656
ミートソースには、デスソース最初から混ぜ込んでるの?
それとも普通にミートソース掛けた上から、デスソースをふりかけ?
俺が気になる朝鮮人参の風味?って実は朝鮮人参じゃないのかな〜
成分見てもそれらしいモンは入ってないし。。

基本的に日本人には合いにくい味だと思うんだ!>朝鮮人参風味


659 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/05(土) 19:21:14 ID:yIbMVKlR]
ボトルはもう手元にないんだが、それを見るとJinsenって文字があるハズ
それが朝鮮人参(高麗人参)だよ
入ってるのは確かサドンだけ。他のには入ってない

過去に一度、朝鮮人参ガムを食ったことがあったけど、
土臭いというか薬臭いと言うか……すごくインパクトのある味だったよ
慣れればまた分からんけど、俺もあまり合わないと思うわ(´・ω・`)

660 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/06(日) 01:23:43 ID:AzcaPGkG]
>>641
その独占販売契約ってのがあると転売しちゃいかんの?
俺も気になるから聞いてきてくれ

661 名前:656 mailto:sage [2009/09/06(日) 09:45:42 ID:fSt/HzbG]
>>658
うんとね、ミートソースかけた上に振りかけてます。
ちょんちょんちょんと、全体に均一に満遍なく…みたいな感じで。

昨夜は夜勤だったもんで、休憩中にコンビに行ってパスタ買ってきた。
本当は明太マヨ味のパスタがあればよかったんだけど、
ノーマル明太パスタしかないので仕方なく購入。
アフデスかけて食ってみると…アフデスの味しかしないw
単なる明太味じゃアフデスの味に負けますね、やっぱりマヨ味もないといけない。
明太マヨ、やっぱ自分で作るしかないかね。

朝鮮人参はいかにも薬って味だよね、効きそうw



662 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/06(日) 12:52:11 ID:6R1iYnR5]
なるほど〜明太マヨやミートソースかぁ〜今度試してみます!

ちなみにカルボナーラやペペロンチーノにも使った事ありますか?

663 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/06(日) 12:55:35 ID:uYT2sA3V]
カルボナーラに辛い物って発想がわからん。

664 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/06(日) 20:08:09 ID:5g20Z/6W]
少し前にデスソースの4本パック買って食ってたんだが
入れると全部デスソース味になるのが辛くなってきた
味が変わらないor味がもっと美味いソースってあるかな

665 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/06(日) 20:14:23 ID:fSt/HzbG]
>>662
ペペロンチーノに試したことありますよ!
感想は…にんにく風味のデスソース味になってしまいましたw
デスソースはそもそも個性が強い味だから、添付される料理も
濃厚で個性が強い味じゃないと負けちゃうんじゃないかと思います。

カルボナーラは試したことないけど…どうなんでしょ!?
それなりに濃厚な味ですし、もしかしたら相性いいかも!?

ちなみに今日の夕飯は韓国料理のサムゲタンだった、
中に入ってた朝鮮人参美味かったw

666 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/06(日) 20:16:14 ID:fSt/HzbG]
>>664
デスソースはミートソーススパゲティ辺りに使うと
旨みも増してくれるように感じます、よかったら試してみてください。

667 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/06(日) 20:19:17 ID:5g20Z/6W]
>>666
d
料理によって使い分けるものなのか
上にも書いてあったな・・・愚問すまん

668 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/06(日) 20:27:35 ID:fSt/HzbG]
>>664
あともう一つ、4本セットならハラペーニョもありますよね。
あれはサラダにドレッシング代わりにかけると美味いですよ。

ハラペーニョデスソースはカロリーもゼロですし(塩分は注意ですが)、
ドレッシング代わりにサラダにどっぷりかけて食べてますw

669 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/06(日) 21:16:36 ID:pgyMCmnp]
>>668
俺も味はハラペーニョが一番好きだったな
辛くはないんだが美味かった
今度試してみるぜ

670 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/06(日) 22:10:24 ID:cY0XX7EV]
>>664
サドンデスは余計な香辛料が少ないはず(隠し味に朝鮮人参が入っているらしいが)。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9

671 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/06(日) 22:16:37 ID:uYT2sA3V]
そういえば京都激辛商店街のインプレは?



672 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/06(日) 22:57:55 ID:OPgEmsFg]
人の好意だろ? 黙って待つのが当たり前だぞ

673 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/07(月) 11:43:49 ID:/Q1KO1Zx]
>>672
はぁ?w

674 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/07(月) 13:42:01 ID:8uE2CZao]
>>665
サムゲタンみたいに、朝鮮人参が自然に入ってるものなら美味いんだよね。
サドンって「なんでここに朝鮮人参が!?」って感じだし、平気っていう人も
いるけど、俺は失敗したなぁ・・・・・。
それにしても、あらゆるパスタにデスソース試してて、すごい参考になった!

ハラペーニョは特徴もないけど、いろんな物に違和感なく使えそうだし、
ここらで休憩がてらハラペーニョデスいってみるかなw

675 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/07(月) 19:46:15 ID:JAPrxccd]
ペペロンチーノにジャージーデス使ってみたけど、辛さを驚くほど感じなかった。
普段は箸の頭にチョンと付けて使うだけで十分な辛さを感じるのに。
結果5滴ぐらい入れたかな? まだ辛さは十分ではなかったけどなんか怖くなってw

676 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/07(月) 19:56:11 ID:fVMEWGc8]
沖縄土産でコーレーグスの泡盛漬け貰ったんだけど、これってどうやって使えばいい?

なんか中蓋が付いていて、唐辛子を食べるものじゃあないっぽいんだが。

677 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/07(月) 20:00:21 ID:FbHnY6B0]
>>676
沖縄そばにぽたり。
ミミガーにぽたり。
アシテビチにぽたり

678 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/07(月) 20:08:43 ID:fVMEWGc8]
>>677
早速ありがとう。
でも、沖縄の唐辛子漬けを貰っただけで沖縄料理はウチにないんだ・・・orz

じゃあ、このコーレーグス漬けは泡盛の部分を垂らして使うって事でいいのね?

679 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/07(月) 20:15:16 ID:ggSdSnpa]
そうだよ。中の島唐辛子はそのままでOK
色の濁りが気になってきたら島唐辛子だけ捨てちゃってもいいかな

使い方はテキトーにググってみて、それを真似してみるとか
自分は野菜炒めに辛さを足すために、料理酒の代わりに入れてみたりしたなぁ
まぁ、自分の場合は島唐辛子じゃなくてハバネロ漬け込んだモノなんだけどね
直接舐めるとかなりスゴイ

680 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/07(月) 20:19:07 ID:py/hvri2]
よく辛いものを食べるときに水を飲むなって言われますけど
あれって何か科学的根拠でもあるんですかね?
間に水を飲むと料理がもっと辛く感じる気がするので
しょっちゅう飲みながら食べてますが体に悪いんでしょうか?

681 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/07(月) 20:34:57 ID:fVMEWGc8]
>>679
ありがとうございます。手始めにホイコーローにでも使ってみます。
さっき直舐めして辛さ確認しましたが、アフデスより辛いかも、と思いました。
完全に液体な分だけ辛さが舌に染み込んで来るような感じがするんですよね。
ただ、唐辛子の辛味なのか泡盛のアルコール刺激なのかがよく分かりませんでしたが。



682 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/07(月) 20:47:33 ID:ggSdSnpa]
>>680
その質問をする所がこのスレでいいのか分からんぞ
全然ソースの話してないじゃんw

自分がよく聞くのは水を飲み過ぎると胃酸が薄くなって消化が悪くなるってこと位
正直体質によるんじゃないかと思うけど
多過ぎるよりは少なめ〜適量の方がいいかもね

683 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/07(月) 21:08:15 ID:py/hvri2]
>>682
激辛スレなら同じように水を飲んでる人がいると思いまして
辛い料理は汗もかきますし水分補給をかねてかなり飲んでましたが
胃の負担を考えると控えたほうがいいんですね

684 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/07(月) 21:31:37 ID:FbHnY6B0]
>>680
冷たい水飲むと辛さは酷くなるね。
辛い物が駄目な人は辛いからといって水飲まない方がいいよ。
科学的根拠はしらん。
冷たいのが一時的に味覚を麻痺させるとかそんな事しかうかばん。
辛さを紛らす為には白湯がいいね。
あとは柑橘系で中和。

>>681
豚足は肉屋に普通に売ってるよ。
ゴーヤチャンプルの口変わりにもいいし、調味料としては結構性能高いよ。

685 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/07(月) 22:25:06 ID:fVMEWGc8]
>>684
そういえば近所のスーパーでゴーヤが売ってるので、レシピ調べて作ってみるのも良いかもしれませんね。
豚足は昔一度だけ食べてみた事があるんだけど、期待したほどの味じゃなかった・・・・・
圧力鍋で蒸したんだけど、調理の仕方が悪かったのかな?

686 名前:隠し味さん [2009/09/08(火) 10:50:43 ID:uCSEePIy]
SCOVILLA'sのカプサイシンBULLET。
ずばり、オススメです。
辛いよ、コレ!
アフターが長いんで、それがまたツライ・・・。
もう直ナメはしません・・・。

687 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/08(火) 23:22:35 ID:S50YVCba]
ウルデスと狂犬の復讐って同じぐらいのスコビル値だよね?
でも食べた感じ全然痛さが違うんだけどなぜに?
ラーメンやカレーに小さじ(5g)一杯入れるとウルデスなら大丈夫なのに、狂犬だとチョトツライ
狂犬の方が粘度が低いから細胞の奥まで染み込む感じ?

688 名前:隠し味さん [2009/09/09(水) 10:43:42 ID:ElSpe57v]
抽出系だからかな?

689 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/09(水) 11:11:58 ID:RKfUrVK/]
狂犬5gとか尋常じゃない

690 名前:隠し味さん [2009/09/09(水) 22:58:25 ID:hqlvnrOF]
私はウルデス薬味スプーンで2杯がベストだな
それ以上入れると、美味しくなくなるね

691 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/10(木) 01:20:29 ID:C01jSR3h]
上で胃酸の話があったが食後に胃が痛くなるのと関係ある?
俺はほとんど水飲まないんだが飲めば和らぐのか余計ひどくなるのか



692 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/10(木) 03:03:57 ID:MBGFhlX2]
胃酸絡みで胃がダメージ受けるとすれば胃酸が強過ぎる時だろうし

ひとまずホットソース使ってる前提で話すと……
それは単純にホットソースが胃を苛めていると考えた方がいいね
あんまり無茶はしない方がいいと思う

食後何時間も経った後で痛むなら、それはきっと胃に残ってる
その後で何かしら胃に入ると結構来るぞ
ちなみに俺の場合はアフデス小さじ1杯でも充分過ぎるほど残る
ということで普段の使用量はその半分以下だ

胃の粘膜を保護するには水を飲んでも意味がない
牛乳を飲もう
目的が目的だけに、食後に飲んでも効果は薄いよ
必ず食前に飲むこと

693 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/10(木) 19:18:39 ID:unYC4h/q]
甜菜
hamusoku.com/archives/155572.html#more

694 名前:隠し味さん [2009/09/10(木) 23:55:31 ID:NpBVCo8o]
>>692さんにつけたし
まず、食中に胃が痛む(何かしら感じる)時点で過度摂取。
まぁ俗に言うアナルファイアー量。
貴様が言うように、食後時間がたっても胃が痛む時は
辛味成分だけが胃粘膜に付着している状態で大変危険。(だから動くと痛みが増す)
この時に何かを入れることはウンチ成分が多くなり恐いかもしれないが
絶対に何かを入れた方がいい。
やはり食前には少しでも粘膜への付着をなくすために乳製品を取るべき
空き腹時に塩分が高く水分だけが早く吸収されるラーメンの汁はヤバいよ
(カプサイシンは結晶のため生理食塩水を超えた水分の吸収には全くついていけない)
(俺はそんな状態で食後6時間後に胃が痛くて意識を失って救急車で運ばれ洗浄経験あり)
また、カプサイシンは脂肪の一種だからいずれ胃から吸収されて痛みは治まるが
血中に溢れ、不要物のため腎臓が濾し出し尿が熱くなる。
この状態はかなり胃と腎臓、尿道にダメージがあると思うよ。
胃がボロボロになって食べられなくなっても点滴がある
尿道がだめになっても人口的に出せる
腎臓の機能を失ったら血中が毒素だらけになって死ぬぞvvvvv(って言われた。確かに…。)
尿が熱いとか言ってる人は食前に保護をして塩分の高い料理は控えた方がいいよ
以上。長くなってスマナイが命の危機を感じ最近超激辛を控えている俺からの警告
他に危険な経験談とか知りたかったら教えます


695 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/11(金) 00:17:26 ID:HFZwI54L]
自分もつい最近失神しかけたな〜。
多分辛いのガッツリ食ってから食後にランニングしたのがいけなかったんだろうけど、
胃や腸に痛みを感じつつも完走して風呂に入ったら入浴中いきなり激痛が始まって、
更に目まいやら全身が麻痺しだしたりやらで何だコレ、って思いながらずっと唸ってた。
何とかしてトイレまで行って吐いたりクソしたりを2時間くらい続けたら少しマシになったんだけど、
痛みは治まらなかったからその日は寝れなかったな。

696 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/11(金) 00:56:19 ID:SJXVj3SD]
>>692
無茶というが口はもっと辛さを要求してるし
胃のほうこそいい加減慣れてもらいたいんだがw

痛むのは食べ始めて30分後くらいだから食後まもなくだな
で10分ほどキリキリと悶え苦しむが何時間も後に痛むことはない
ソースの量は中蓋外して直接ドバドバしてるからわからんw
自分でも使いすぎだと思うが年10本くらい空けてる

乳飲料飲むと腹下す体質だから牛乳は置いてないや
コーヒーか緑茶じゃ代わりにならんよなあ

697 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/11(金) 02:08:34 ID:pxG675s7]
>>694
俺も初めてアフデス使った時は加減が分からなくて、後から胃痙攣するほど苦しんだ事がある。
体は震えるわ嫌な汗は出るわで、本気で死ぬかと思ったよ。

>>696
乳製品の脂肪分が胃をガードしてくれるらしい。
牛乳が駄目なら、バターやヨーグルトをお勧めするよ。
特にヨーグルトはビフィズス菌が胃腸を整えてくれると思うし、ウンコする時も心持ち和らいでる気がする。
ただ、乳製品でガードしてるから大丈夫と思ってソース使いすぎたら元も子もないけど。


698 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/11(金) 04:25:34 ID:WntY44/z]
>>694
スゴイねw
このスレでこそお目にかかれる勇者だと思うよw
しかし、腎不全はイヤだなぁ……

>>696
俺も舌は割と慣れてるんだ
15分位は悶絶したけど、ザ・ソースを直舐めしたこともある
胃がもっと慣れれば頑張れるのにと思ってるんで気持ちは分かるが、ハッキリ言うぞ

使い過ぎだ(´・ω・`)

胃の粘膜が慣れる以前にダメージ受け過ぎて、そこから回復するだけで必死なんじゃないか
慣らすための負荷は軽いトコから始めないとな
こればっかりは舌が物足りなくてもしょうがないよ

>>697の補足だけど、カプサイシンは脂溶性。ググるとすぐ分かる
イメージ的には乳脂肪に取り込まれて胃を刺激するのを抑える……って感じ?
まぁ、それで牛乳な訳さ
飲むヨーグルトでも効果はあると思うんで、牛乳が厳しいならそっちを飲もう

699 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/11(金) 19:00:15 ID:VNm2Cv6e]
ここんところ文章長いわ。もっと端的にね。

700 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/11(金) 19:14:25 ID:yc49THYM]
デスソースを水に溶かしてうがいでもしてから熱々の料理食えばいいんじゃないか?
とりあえず胃にダメージは行かないだろ

701 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/11(金) 20:10:16 ID:GB/lpwwJ]
そんな味気ない味わい方はヤダ・・・・・



702 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/11(金) 20:19:26 ID:Zj4Q2coi]
>>699
悪いな、自分でも長いとは思ってたが
幾つもレス重ねる所をまとめただけなんで勘弁してくれ
俺は連レスする位なら長文にする性質なんで

703 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/11(金) 23:44:28 ID:tPQxdLpA]
>>699
この程度で長くて読みにくいって携帯?
全然気にならないんだけど

704 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/12(土) 10:34:59 ID:vbedI6b9]
尻に来る事はあっても胃に来た事は無いな。
酒飲んでるから胃が麻痺してるのか。

705 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/12(土) 14:39:53 ID:2s3jcEgZ]
>>694
尿は熱いがケツは痛くないから安心とか思ってたのに
まさかこっちのがやばかったとはw

706 名前:隠し味さん [2009/09/12(土) 18:54:28 ID:xxP86Ejc]
みなさんのお気に入りランキング教えて下さい。
マイ・トップ5は、
カプサイシンBULLET(とんがらしエキス。スバらしい。そばとかに、一滴で一味大量投入効果。激辛メニュー自慢店に教えてあげたい)
ジョロキア・パウダー(これまたクセ無く使い勝手良し)
キラーチポトレ(うまいな〜)
マリー・シャープス(安い。まあおいしい)
メリンダ(香りがいい!)
です。
これらとマヨ、ケチャ、その他ソース・スパイス・調味料の組み合わせで、
こと足りるんではないかとさえ思ってます。
よろしく意見交換しましょう〜。

707 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/13(日) 00:21:31 ID:0Gl9sqy1]
ジャージーデスで酷い目にあった。
使い終わりで垂れてこなかったから、残りを水で薄めて
全部豆腐の味噌汁にぶっかけると、心臓がバクバク言うほど辛いにおいが充満
辛かった(苦い)けど全部食うと、1時間くらいすると腹に激痛
死ぬかと思ったわ。激辛ブログで前例を知ってたから
すぐ治ると信じて救急車は呼ばんかったけど。はじめて胃痙攣を味わった。
激痛が治まると酔っ払ったみたいになるのね。脳内麻薬が相当出るみたい。

708 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/13(日) 13:30:07 ID:eAVdaJpa]
>>707
だからあれだけ「投入してから煮込むな」と先人たちが言ってるのに・・・・
俺もいつだったかラーメン鍋に投入してすごい咳き込むハメになった。
煮込む時は十分に換気すべし!

709 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/13(日) 13:38:56 ID:UJtCkDdP]
痛みを感じない程度の辛さでも食後眠くなるもんな
体が消化してる最中に寝たらまずいと思って頑張って起きてるけど

710 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/14(月) 10:44:17 ID:wTvriSYz]
以前はLEE30倍の季節を楽しみにして買い込み
汗拭きタオルを用意してヒーヒー言いながら食べていたが
ここで更なる世界を知り、手始めにアフデス、サドンを半年かけて完食。

昨日夏のストックのLEE30倍+増強ソースを食べてみたら
「あれ?こんな程度だっけか?」

辛み耐性というのは本当に上がっていくのね
やがてオマイラみたいな激辛バカになってしまうのか(^_^;)

711 名前:隠し味さん [2009/09/14(月) 22:09:52 ID:NHW/0lip]
>>710
俺もHS常用前、初めて李ーを食べた時は鼻水垂らして泣きながら食べた記憶がある



712 名前:586 mailto:sage [2009/09/17(木) 00:14:24 ID:nKQNAHvt]
LEE20倍に最終兵器2滴投下
完食は無理で3分の1を残した

食後は胃に重みを感じ、
次の日は下痢+アナルファイヤー
でも何だかスッキリいい感じ

713 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/18(金) 20:26:20 ID:Ri4hwLSc]
今日の午前中、酔っ払ってる感覚があって
二日酔いにしちゃあまりに普通に酔ってる感じで何だこりゃと思ってたんだが
今朝サドンデスソース入れたスープ飲んだせいか……
素面で辛いもの食べるとこうなるなんて知らなかった

714 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/19(土) 23:49:32 ID:khXLK4pu]
終わっとんなもうこのスレ

715 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/20(日) 05:02:08 ID:v72s17Hd]
まだ終わってないぜ
味噌汁にあう最強の一味唐辛子を探してるんだが
未だに発見できん

716 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/20(日) 21:37:55 ID:TsXeZq52]
>>715
バードアイは?

717 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/20(日) 23:27:26 ID:nBjROOGZ]
>>716
バードアイは辛味はそこそこ。
でもなんか虫の死骸みたいな匂いがするよ。味噌汁にあわんと思う人が大半だよきっと。

718 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/21(月) 11:27:00 ID:TLIZi5SL]
>>715
山梨あたりで使われる「ゆうき辛子」はどうでしょう?
トウガラシをごま油その他いろいろで練ったペースト状のやつ。
けんちん汁とか鍋とか具の多いみそ汁なんかには合うと思いますよ。

719 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/21(月) 15:21:07 ID:7mXqa1Wt]
味噌汁には唐辛子より山椒だと思う私なのだが。

720 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/21(月) 19:12:21 ID:SYdlW3mx]
>>718
ゆうきからし 興味ありです! よろしければどこで買えるか教えて下さい。
出来れば奈良県近郊で。

721 名前:718 mailto:sage [2009/09/21(月) 19:59:14 ID:TLIZi5SL]
>>720
「ゆうきからし」「ゆうき辛し」でぐぐってみると通販で扱っている所もあるみたいです。
現地ではポピュラーな物の様ですが、自家製が多く大手が作っている様なものでは無いみたいです。
私はいつも山梨へ行く度にほうとうを食べに寄る店でレジ脇に置いてある自家製の物を買ってきます。

奈良県の事情は判りませんが、ほうとうを食べさせてくれる郷土料理の店があれば扱っているかも知れませんね。



722 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/21(月) 22:57:47 ID:SYdlW3mx]
>>721
返答ありがとうございます。なんとかして購入しますね。
味わってからまた感想をつたえます。ありがとうございました。


723 名前:隠し味さん [2009/09/24(木) 02:27:41 ID:HKKEar1e]
生ジョロキアの破壊力をなめてたわ
個人的に毒蛇超えた
しかもみずみずしくて香りもさわやかでクセが全然なくておいしい
HSって基本的に臭いからな

苗1つ300円だからおまえらにも栽培をオヌヌメする

724 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/24(木) 21:32:25 ID:NgaBCTi3]
>>723
ホットソースが臭いと思うのはアナタ個人の感覚デス

この掲示板ではホットソースも含めて調味料の辛さと旨味を求めて論争してますヨ

生ジョロキアや粉末も含めてデス

気に召さないならドーゾ他の掲示板で

725 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/25(金) 02:17:56 ID:K+T/8zTk]
気に障ったのは>>724の方に見えるw

726 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/25(金) 02:51:11 ID:j3lsf/8s]
残念ながら俺にもそう見えるわ
つーか、これまでもフツーに原料の話もしてたんだけどなぁ
調味料であることよりもまず辛いことが重要だと思うしね

「このホットソースは臭い・旨くない」というのも
変な情報操作でさえなければ立派な情報さ

727 名前:隠し味さん [2009/09/25(金) 15:00:11 ID:xLSD8kQq]

 ま ず 辛 い こ と が 重 要 w

728 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/25(金) 15:19:41 ID:K+T/8zTk]
>>727
涙ふけよw

729 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/25(金) 17:13:11 ID:unnKgPxz]
まぁ実際サドンデスとかアルティメイトインサニティとか、匂いが気になるソースがあるのも事実だしなぁ。

とはいえ良い香りのソースだってあるし、生の唐辛子を使うかホットソースを使うかはケースバイケースでいいと思うよ。

730 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/25(金) 19:13:45 ID:tGdHoKPd]
お前ら仲良くしろww
ただでさえ少ない激辛人口で割れてどうすんだ

731 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/25(金) 19:21:55 ID:+z+TeHIm]
午前二時と三時が、辛さ20%アップでリニューアルだと。
www.extremefood.com/shop/home.php?cat=14



732 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/25(金) 19:37:03 ID:Lp0vuiD5]
サドンデスはゴルゴンゾーラチーズと似たあつかいを受けてるよね。
嫌いな人は顔によせるのもイヤ、好きなひとは激辛ソースならサドンデス、チーズならゴルゴンゾーラじゃないとダメ、てな感じで。
まあ要するに言い切るのは良くはないですね。

ちなみにオレもサドンデスは苦手なにおいです。アルティメイトインサニティは結構好きなんですが・・・少数派ですかね?

733 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/25(金) 22:12:02 ID:VNqA/1W/]
世界一辛い一味唐辛子って何?

734 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/26(土) 05:35:23 ID:VvSEXbVX]
>>733
ttp://blog.livedoor.jp/onisoku/archives/52740837.html

735 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/26(土) 06:20:39 ID:KqOAMu04]
やばい…
ハバネロ生かじりで焼酎

これは飛ぶ
マジで飛ぶ
人生最高に飛んだ

736 名前:隠し味さん [2009/09/26(土) 23:55:04 ID:YkF5gGD9]
ハバネロとかジョロキアとか系の更新料ってどこで手にはいるの?

737 名前:隠し味さん [2009/09/27(日) 00:18:43 ID:eXZWSLL8]
お聞きしたいんですが・・・
ウルトラデスをボチョボチョと袋ラーメン茹でる時に入れて
グツグツ煮て(伸び伸びラーメンが好きなので・・)食べる。
ココイチ10倍平気 って、ココだとどの程度のレベルですか?

738 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/27(日) 00:34:23 ID:wIlgov6D]
標準的な激辛好き

739 名前:隠し味さん [2009/09/27(日) 00:48:13 ID:eXZWSLL8]
>738
ありがとうございます。
もっと修行してきますw

740 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/27(日) 03:49:38 ID:4kAYodbt]
ココイチは5辛がちょうどいい。

741 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/27(日) 13:17:39 ID:Zde0IrCr]
>>737
ウルデスにしても、「煮込む」のは禁物だぞ!
激辛成分が湯気で揮発して部屋が大変な事になるぜ
やるなら換気扇全開でやれよな!ナ〜ム〜



742 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/27(日) 23:37:24 ID:YfoZNF4J]
ウルデスは弱火でじっくり煮込むと味のかどがとれて美味いんだよ

743 名前:隠し味さん [2009/09/28(月) 05:34:49 ID:9+PbiNDV]
>>736
今時分は無理だな
初夏前に園芸屋に行けばタネでも苗でも買える
ひと株数百円だから結構安い

744 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/28(月) 15:01:04 ID:mTr+lJH9]
デスソース4本パックが無くなったから
次は料理に入れても露骨に味の変わらないのを買おうと
毒蛇・狂犬357・メガデスを注文したんだが
セレクト合ってたんだろうか・・・メガデスは多分違うな

745 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/28(月) 20:24:06 ID:q+fpMp2V]
ここ数ヶ月、アフターデスソースを色々な食べ物にかけて食べて
楽しんでたんだけど、ここ最近どうも体調が妙だった。
痛いって訳じゃないんだけど、内臓全体に妙な違和感を感じる。

ちょっと怖くなってインターネットで調べてみると…
腸とかのダメージって、痛さを感じる以前に
違和感を感じた時点でアウトなんだそうな!
そもそも痛点がない訳で、痛さを感じるなんて事態になったら大変との事。
今までは胃に違和感どころか、熱さや痛さを感じるのもしょっちゅうだったけど、
これって実はかなり緊急の事態だったんだなと知りました。

てなわけで現在はサルサデスソースに自粛してます。
辛くないから一回の使用量が猛烈に増えてコストがかさみそうだけど、
まぁ我慢するしかないやね、皆も気をつけてね。

746 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/28(月) 23:24:44 ID:MHR0A+Pu]
>>745
酒と同じく己で節度を守ってたら問題にならん事だ。
一度痛い思いを受けたら誰だってわかる。

747 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/28(月) 23:38:09 ID:LptNNNPf]
体調崩す前に味覚がやられるから食べ過ぎることはそうそう無いな

748 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/28(月) 23:57:15 ID:MHR0A+Pu]
そうそう
美味く辛いのが食いたい。

749 名前:隠し味さん [2009/09/29(火) 00:59:38 ID:aCxc8UkU]
何度痛い目にあっても
数年たつと忘れるんだよなー

750 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/29(火) 02:59:56 ID:79Mm+8Vd]
もうどこをどう突っ込んだらいいんだか分からんが、
節度を守って使う方がいいってことだけはその通りだわ

>>745
医者にかかって何らかの問題が発覚する、といったことはあったの?
実際に療養中ならご愁傷様としか言いようがないけども……
仮にネットで見ただけの素人の判断で「自粛したつもり」になっているだけだとすると、
実際にはホットソースを絶たない限り、全く意味がないと思う

本当に何かあったかもしれないと思うのなら、病院で詳しく調べて貰った方がいいんじゃないかな
自分の内臓を気遣えるのは自分だけだよ

751 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/29(火) 10:34:13 ID:SNiABJ4W]
>>744
あなたがセレクトした3本はどれもタイプが違ってセンスがいいですネ!
メガデスもクセはあるけどブレアのソースでイチバン旨いと思います。
そこにキラーハラペーニョを加えたら更にバリエーションが増えますよ!



752 名前:745 mailto:sage [2009/09/29(火) 18:56:46 ID:MfzXu73I]
>>750
ひえぇ了解です;_;

医者にかかって問題が発覚したということではなく、
あくまでも自己判断です。
今のところは特に違和感とかはないけど、気をつけて様子見てみますね。
忠告してくれてありがとうございました!

753 名前:隠し味さん mailto:sage [2009/09/29(火) 23:46:57 ID:MJHSDh+u]
>>750
そんな事はもう理解出来ていて然るべき事。
己で管理出来ず失敗したのなら二度と食わんかまた食うか本人が決める問題だ。
どちらにしろそいつが成長した事に違いは無い。

自分で管理しなきゃ酒や煙草のように飲まない、吸わないと同じだろ?
そんな話ココでやってどうすんだ?

そこを解って皆レスしてるんじゃ無いのか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<211KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef