[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/03 22:49 / Filesize : 192 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

学振総合スレ Part 54



1 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/04/27(金) 22:51:25.40 ]
前スレ
学振・科研費総合スレ Part 52
uni.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1323477463/
学振・科研費総合スレ Part 53
uni.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1333579359/

430 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/12(木) 23:32:50.19 ]
うん、スレチだね

431 名前:Nanashi_et_al. [2012/07/13(金) 00:59:30.09 ]
院生の頃から某独法で研究して学位取った奴が独法の同一ラボでそのまま学振PD取れるっておかしくね?
博士課程での研究指導者は所属大の教員でPD申請時の受け入れ研究者を独法のチームリーダーにしたから書類上はクリアなのか?
研究室移動もなにもずっと同じ部屋にいるんだけどw

432 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/13(金) 01:22:05.33 ]
前年度の研究で、採用されたテーマと関係ないんだけど今年度submitした論文の掲載料って、学振科研費から出していいのかな?

433 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/13(金) 01:50:24.42 ]
ここで質問しないで、所属先の事務に聞きなさい

434 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/13(金) 08:11:40.08 ]
科研費で出すなら謝辞に科研費のこと書けよ

435 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/16(月) 05:56:26.41 ]
学振DCもらっている間に学位が取得できない場合、
つまりオーバードクターになった場合って失業保険
はもらえないんだよね?

被扶養者でない者がオーバーすると経済的に困窮す
ると思うのだけど何か良い制度はないのかなあ…?

436 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/16(月) 06:25:38.78 ]
あるわけねー

437 名前:435 mailto:sage [2012/07/16(月) 06:31:56.71 ]
>>436
探せばあるとは思うのだが国の支援はやっぱりないか。
自分で給与型奨学金に応募するかバイトするしかないな。

うちの大学だとRAの給付増額になりやすいとかそういう
特典(?)はあるんだけどな。

まあそんなこと考えてるより研究します…。

438 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/16(月) 06:58:23.96 ]
東大はオーバードクターに対して、何の救済措置もない上、
学費を全額年間50万円払えと要求してきます(実話)



439 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/16(月) 07:05:50.03 ]
単位取得退学してボスにポスドクに準じた給料で雇ってもらうとか
・・・よほど期待されてない限りないな

440 名前:Nanashi_et_al. [2012/07/17(火) 01:28:37.89 ]
学振もらってない院生はどうやって生活してるんだよw
経済的に余裕のない奴は博士課程に進学してもつらい目に遭うだけだぞ

441 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/17(火) 04:10:54.53 ]
>>440
学振もらってないドクターの多くは奨学金をもらっている。

奨学金には税金がかからないので奨学金とRAをもらいつつ
奨学金全額返還免除を受けられた場合、学振をもらうより
も得をする場合もある。

また、奨学金を借りてた人がオーバードクターする場合は
税金を払わなくて良いが、学振DCをもらっていてオーバー
する場合は、前年所得に対する税金を支払う必要がある。

まあ、少しでも優秀であれば、学振をもらっていようがい
まいが、金銭面でつらい目に遭うことはないと思うが。

442 名前:Nanashi_et_al. [2012/07/17(火) 11:58:30.79 ]
実際に学振DCで、D3+の人っているんですかね。
病気とか子供ができたとかならわかるけど、昔と違ってドクターの
ハードルはそんなに高くないと思うけど。

443 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/17(火) 12:11:13.68 ]
学振のせいで学費免除にならなかった。
ほんと糞大学だな東大って。

444 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/17(火) 13:37:35.60 ]
>>442
おっと京大の悪口はそこまでだ

445 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/17(火) 17:56:11.25 ]
>>442
DCはたくさんオーバーしているよ(あるいは満期退学後に学位取得)。

病気産休ではなくて、テーマ内容とか本人や研究室スタッフの技量によるのでは。
筆頭著者の論文が2報以上必要な大学も多いし。

446 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/17(火) 19:02:56.38 ]
文系は今でも博士取るのが難しいって聞くし
数学みたいに論文書くのが異常に難しい分野だとそういうのあってもおかしくは無い気がする
査読に平気で1年2年あるいはそれ以上かかる分野の人はその辺辛いよね

447 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/17(火) 19:58:31.56 ]
>>443
おっと東北大の悪口はそこまでだ

448 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/17(火) 21:02:05.78 ]
>>442
呼んだ?
D3からのDC2だから今年度いっぱいは生活の心配もない



449 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/17(火) 22:23:10.24 ]
DC2って修業年限超えててもいいんだ。ポスドクにならないと2年目無駄になると思ってたw

450 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/18(水) 08:49:46.81 ]
学位取るまではDCのままで奨励金も20万/月だけどな

451 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/18(水) 11:27:57.91 ]
超えてもいいが学生の身分は必要だぞ

452 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/18(水) 13:59:34.44 ]
>>443
dc1で半免なったよ、東大
全額は扶養家族いないと無理だとさ

453 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/18(水) 14:09:20.69 ]
>>443
独立家計なら半免は余裕だろ

454 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/18(水) 14:21:24.83 ]
学振もらった上に学費免除申請なんて図々しいと思って何もしなかった俺は今でも毎月教育ローン返してる……
まあもっと経済状況の厳しい人が一人救われたと思えば悪くはないか

455 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/18(水) 21:42:06.17 ]
半免は出せばだれでも通る@東大

博士課程は本来全免にすべきだろ。
東京で独立家計で、学費も住民税も年金も払ってたら月20万じゃ生活できないよ。

456 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/18(水) 23:15:53.74 ]
実際都内でも生活できないことはないけど、金は貯まらないだろうな
でも同年代で働いている奴のことを考えれば恵まれた身分だと思うぞ

457 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/19(木) 00:01:59.94 ]
っていうか住んでるとこに応じて色付けて欲しいな。同じ20万でも都内と地方じゃ全然違うだろうに

458 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/19(木) 00:39:16.40 ]
それにつけても、失業保険に入れない特別研究員制度はどうかと思うよ
晴れて博士号取得しても、SPDでさえ非正規雇用扱い...



459 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/19(木) 02:17:42.06 ]
保険に入れないけど専従の義務はある、って法的にどうなん?
公務員でも随筆とか小説とかは認められてるがそれすらアウトなんだよな

460 名前:Nanashi_et_al. [2012/07/19(木) 05:45:41.82 ]
確かに雇用関係にないの一点張りで福利厚生保険関係を無視してるくせに経済活動を著しく制限するってのはどうなんだろうな?
DCはともかくPDは・・

461 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/19(木) 22:50:13.38 ]
建前上はそうだけど、実際PDで他からお金もらっている奴多いけどな
所属を移さずに元の研究室に居続けている奴もいるし

462 名前:Nanashi_et_al. [2012/07/20(金) 00:38:37.94 ]
>>460
3割非課税で罪滅ぼししてくれてるって勝手に思ってる。実際、かなり得してるしね。
学振は実質何でもありの身分で、このスレでは無理と言われてることだって、実は問題なく可能にする回避方法はあるし。
短所ばかり見てないで最大限メリットを享受することを考えたほうがいいよ。


463 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/20(金) 01:34:52.26 ]
類似の制度がないから情報が足りない
どこまでありかよく分からん
まだ貰ってすらないけどw

464 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/20(金) 01:45:26.22 ]
>>461
PDで研究室写らなくてもいい方法ってあるの?
博士3年次から採用のDC2の2年目とかじゃなくて?

465 名前:Nanashi_et_al. [2012/07/20(金) 20:03:48.94 ]
>>461 それはまずいよ。不正受給かつ規約違反。
マスコミに叩かれて他の人が迷惑するからやめて。

466 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/20(金) 22:02:34.57 ]
書類上はもちろん別の研究室に移ったことになっているよ
ただ実際は客員とか適当な肩書つけて元の研究室で机をもらうことは可能

467 名前:Nanashi_et_al. [2012/07/20(金) 23:05:14.48 ]
PDで研究室変更を義務付けたのは結局どうだったんかな。理念自体は悪くないのだが。

468 名前:Nanashi_et_al. [2012/07/21(土) 00:25:02.54 ]
正直なところ、知ってる範囲でもそこそこいる。
というか、同じ大学内でPD採用なら、そうしている人が多いのでは?



469 名前:Nanashi_et_al. [2012/07/21(土) 00:51:31.31 ]
>>467
PDで研究室を変更しても、しばらくはドクター時代の研究室の仕事で
論文を書いている人が多いかもしれない。大学院は5年、PDは3年なので、
大学院時代の方が大きな仕事をしているとは思う。短期的には、研究室
の変更はしないほうが業績は上がるように思うが、長期的には研究者と
してプラスになると思う。ただし、俺の分野に限るかもしれないけど。

470 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/21(土) 17:49:23.21 ]
>>464
>>431

471 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/22(日) 22:37:27.77 ]
同じ大学でPD続けている人見ると、よその大学にきた自分としては何だかなと思うよ・・・

472 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/22(日) 23:35:51.99 ]
>>471
ま、それが自分のためになってると思うことにしてるよ。
結果は出にくくなってるが、環境を変えることで学べることも多い。

473 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/23(月) 05:26:07.33 ]
DC時代に途中で海外留学、学振PDを国内大学で始めて途中で海外の大学へ移籍
さらに海外学振PDとってまた研究室異動と計5つの研究室渡り歩いたよ
学部とか研究科レベルで違う3つの分野勉強することんなった

読める論文の種類が他の人に比べて圧倒的に多くなったのと
ある分野の知識を別の分野に輸出入する論文を書けるようになったのが最大の御利益だったと思う
あといろんな分野の友達が自然に増えるのも何気に良かった

新分野で下積み勉強時期に論文ぱったり書けない期間ができてしまったりするけど
そこさえ乗り切れば人よりたくさん書けるし、複数の分野を専門にしてると
論文の平均クオリティーが上がると思う
学生かPDの時ぐらいしか、一から異分野勉強するなんてなかなか出来ないし……

474 名前:Nanashi_et_al. [2012/07/23(月) 12:07:56.44 ]
ここにはD1の学生いますかね?
修士の奨学金の、優れた業績による返還免除の通知結果ってまだ来てませんでしょうか?
例年ですともう来ているみたいなのですが・・・。
スレ違いだったら済みません。

475 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/23(月) 17:47:50.02 ]
>>473
素晴らしいですね!!
ちなみに、今は何されてはるんですか?


476 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/23(月) 19:46:15.12 ]
>>474
結構前に通知きましたよ、自宅に。

477 名前:Nanashi_et_al. [2012/07/23(月) 20:12:17.32 ]
>>474
不採用の場合でも、来ていると思うんですが。どうでしょう?

478 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/23(月) 20:17:36.66 ]
>>476
例年だと6月に来ているみたいだけれど、ひょっとしたら今年は遅いのかもよ?



479 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/23(月) 21:07:06.85 ]
結構前にきたぞ。

480 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/23(月) 21:14:53.71 ]
>>474
そもそも推薦されてないのでは??
でも、それはそれで学校から連絡がいくはずだが。。

481 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/23(月) 21:39:01.42 ]
推薦されれば半免は確実!!

482 名前:Nanashi_et_al. [2012/07/24(火) 13:01:33.27 ]
>>473
ポスドク制度が導入されたときの、もともとの思想は473のような進め
方を期待していたと聞いたけど、なかなかそういう人はいない。

PDでも、大学院からの研究を続けられる研究室を選ぶことが多いと思う。
日本人の研究者は大学院からのテーマを就職しても一生続ける人が多い
ことと関係あるのかもしれない。

483 名前:Nanashi_et_al. [2012/07/24(火) 22:35:37.80 ]
学生もPDも囲い込もうとするからね。日本人の悪い癖。少し後悔してる。

484 名前:Nanashi_et_al. [2012/07/25(水) 08:28:04.63 ]
うちの研究所のこの間の人事、業績良い奴を落とした理由は「テーマがバラバラ」だった
確かにバラバラ過ぎはしたが、PDの精神とは真逆

485 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/25(水) 08:49:58.04 ]
どこにいっても成功するやつなんだからいいんじゃまいか。

486 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/25(水) 16:15:14.52 ]
逆に欧米ではずっと同じ研究テーマだと評価下がるんだよな
別にどっちの評価法が絶対的に正しいというわけではないけど
分野をリードするレベルの人はいろいろやってる割合が顕著に高いとは思う
逆に分野内のサブジャンルでは有名ってぐらいだと一貫して
そのサブジャンル内で研究してるってことは珍しくないかも

487 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/25(水) 21:02:54.08 ]
復興予算1兆余ったから来年は大盤振る舞い?

488 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/25(水) 21:14:00.68 ]
予算増額しても勘違い特別研究員が増えるだけでムダだよ



489 名前:Nanashi_et_al. [2012/07/25(水) 23:51:32.27 ]
研究テーマを変えるっていうか、もとの研究内容に関連する異分野に手を出すっていうのが理想。

>>484
そいつは、単一の研究分野内で色々なテーマに手をつけてたタイプじゃない?
そういうのは、テクニシャンタイプの雰囲気して微妙。


490 名前:Nanashi_et_al. [2012/07/27(金) 05:02:28.30 ]
来年度のPD採用はかなり減る予定なんだっけ?

491 名前:Nanashi_et_al. [2012/07/27(金) 09:15:17.46 ]
なぜ?

492 名前:Nanashi_et_al. [2012/07/27(金) 14:17:59.30 ]
八月はいったらそろそろ海外学振の書類選考の通知がきますかね?

去年はいつごろ結果通知がきたかご存知の方いますか?

493 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/27(金) 15:25:51.55 ]
去年は震災の影響でずれたから参考になるかわかんないけど22日

494 名前:Nanashi_et_al. [2012/07/27(金) 15:32:05.98 ]
今年は採択者は増えるんでしょうか?

495 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/27(金) 19:37:51.92 ]
>>494
そんなのまだわからないでしょう

496 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/27(金) 21:55:21.49 ]
3.採用区分・採用予定数
特別研究員-DC1(大学院博士課程在学者)   約 700名
特別研究員-DC2(大学院博士課程在学者)   約1,000名
特別研究員-PD (大学院博士課程修了者等)  約 350名
特別研究員-SPD (大学院博士課程修了者)   約  16名
※採用予定数は平成25年度予算の状況により変更されます。
www.jsps.go.jp/j-pd/pd_boshu_f.html

497 名前:Nanashi_et_al. [2012/07/28(土) 05:14:41.50 ]
>>496
PD採用数すくな!

498 名前:Nanashi_et_al. [2012/07/28(土) 09:38:07.47 ]
>>496
大型研究費のPDの採用数が増える予定でもあるのかな?



499 名前:Nanashi_et_al. [2012/07/28(土) 12:34:00.27 ]
ないよ。PDの数減らせばポスドク問題は速攻解消されるという超役人発想。

500 名前:Nanashi_et_al.: [2012/07/28(土) 13:12:17.29 ]
一昨年からPD増やす方向で動いてたけど,なぜ急に減らす方向にシフト変更したの?

501 名前:Nanashi_et_al. [2012/07/28(土) 14:56:38.01 ]
>493
ありがとうございます

502 名前:Nanashi_et_al. [2012/07/28(土) 16:29:25.98 ]
>>497 GCOEがなくなるからどうやっても激減。
>>500 知らんけど、減らせという圧力は大きい。社会問題だからね。

503 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/28(土) 16:35:04.83 ]
>>502
事業仕分け()でも減らせ減らせの大合唱だったからな
挙げ句の果てには生活保護扱いされてたし

504 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/28(土) 18:01:31.98 ]
>>503
しかし仕分けの正にその年は、採用者が増えてたはず
理由は知らん

505 名前:Nanashi_et_al. [2012/07/28(土) 19:16:18.40 ]
博士号取得者がかなり減ってきてるから、採用数を減らして採用率維持。
しかしそれで質が維持できるわけでもなく、数が少ないので衰退の一歩。


506 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/28(土) 22:49:17.94 ]
たしかに今やどこの研究室も博士課程は半数以上留学生だよな

507 名前:Nanashi_et_al. [2012/07/28(土) 23:34:10.59 ]
H25年度のPD+SPDの採用予定数が366で、PDの採用率をH24年度の約17.2%とすると
H25年度の申請者数が2128人くらいの数字になる必要がある。H24年度PDの申請者
数が2777なので、そんなに申請者数が減るとは思えないので、PDの採用率は低下
すると思うけどな。RPDの申請者数は減ってないみたいだし。


508 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/29(日) 05:09:40.61 ]
実際の申請者数は来週くらいに公表されるはず



509 名前:Nanashi_et_al. [2012/07/29(日) 10:14:07.34 ]
>>504 あれは鳩山が独断で決めたんだろう。彼は腐ってもスタンフォード
の学位持ちでPD問題そのものは理解している(ただ対案はなく、PDを急に
増やしたらどういう影響があるのか考えないのは何時ものことだけど)。

510 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/29(日) 12:23:36.47 ]
その翌年も政策コンテストとかあったけど、大量にPD採用されたな。あれは管直人のときだったか。

511 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/29(日) 13:34:38.90 ]
海外学振ってPNAS一報とIF3-6くらいの三報ぐらいでも通る??
てか再生医学でちょろっと成果だしたらそこそこいい雑誌に載るのやめてほしいわ


512 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/29(日) 13:44:55.23 ]
IF3-6くらいの一報(しかも同じく生物)で通った俺に謝れ

513 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/31(火) 10:27:47.67 ]
>>512
ありがとう!海外学振でハーバード行くぉ!

514 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/07/31(火) 12:59:36.58 ]
ハーバードかぁ
ど田舎の州立大にいる俺に・・
ってそれは自分で選んだんだが(´・ω・`)

515 名前:Nanashi_et_al. [2012/08/01(水) 02:25:07.32 ]
海外学振の結果たのしみだなー
中旬だからなー


516 名前:Nanashi_et_al. [2012/08/01(水) 02:52:27.12 ]
中旬って今週末あたりに発表ありますかね?楽しみですね。わくわくします。

517 名前:Nanashi_et_al. [2012/08/01(水) 02:55:23.85 ]
来週末と書き間違えました。
Webでも結果見られますよね。どきどき。

518 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/08/02(木) 01:00:23.65 ]
受かると良いな。情報提供たのむよ。



519 名前:Nanashi_et_al. [2012/08/02(木) 01:19:18.20 ]
>518さん
はい!落ちても受かっても必ず情報提供します。
先日DrとったばかりでDCに応募してなかったので、こういう申請書の類は人生で初めてなんです。
なんだか修学旅行前の気分で落ち着きませんね。

520 名前:Nanashi_et_al. [2012/08/02(木) 01:21:36.69 ]
海外学振
今年は郵送なしのWEB表示だな
WEB表示後の万一のトラブル対応やら問い合わせ対応を考えて週末ではなく月・火あたりだろう
ということは13か14だな

521 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/08/04(土) 23:59:28.81 ]
来年度応募考えてるから、結果出たらいろいろ書きこんでくれ

522 名前:Nanashi_et_al [2012/08/05(日) 02:46:50.25 ]
現在D3で海外学振の結果を待っているんですけど、楽しみですね。
1stが微妙なレベルの一報しかないんですけどね!
なんか宝くじみたいで楽しみな自分がいます。
申請中の一人でも多くの人に良い結果がくるといいですね!

523 名前:Nanashi_et_al. [2012/08/05(日) 06:44:14.27 ]
海外学振はパーマネントに就いている人も応募できるから、
ぺーぺーのポスドクとかは厳しいんじゃね?

524 名前:522 [2012/08/05(日) 08:16:59.76 ]
523さん

うちのラボからここ数年でアカデミックに進んだ先輩の殆どは、
D3→海外学振→国内助教
という方ばかりなので少〜し期待しているんです!
まぁ、その先輩のみなさんは半端ない結果の方々ばかりで、
申請書の書き方も凄く上手いんですけどね!
まぁ、自分も通る!とポジティブに考える方が毎日楽しい
ですし、一人でも多くの人の表情が笑顔になればいいなぁ
と思う今日この頃です。

525 名前:Nanashi_et_al. [2012/08/05(日) 13:34:46.76 ]
ナイス釣り!本気だったらおまいの頭の中だけは一生お花畑だろうから、
例え落ちても安心しな。こういう天才バカボンって逆にいいよな〜。
(自分が通ればその分誰か落ちるのにね。いわゆる悪女ってやつですよ)

526 名前:522 [2012/08/05(日) 14:51:26.67 ]
525さん

お花畑。確かにそうかもしれません。
自分はDC1に申請・不採用だったのですが、その当時、相当凹みまして。
競争だから仕方ないのですが、採用枠が少しでも増えて一人でも多くの研究者が鬱にならずに済めば、
良い研究が生まれる可能性が高まるのではないか、とその時に思いました。
525さんも海外学振に申請されているのでしょうか?
進路も未定でやきもきしますが、お互い良い結果がくるといいですね!

527 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/08/05(日) 16:53:42.97 ]
海外学振は渡航者名簿が公開されてるから、自分の分野の人の業績見てみたらだいたい基準わかるんじゃない?
他分野の業績評価は出来ないから知らないけど、俺の分野だとパーマネントについてない人も
いつでもいいとこ就職できそうなのばかりだったわ

528 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2012/08/05(日) 17:37:31.11 ]
>うちのラボからここ数年でアカデミックに進んだ先輩の殆どは、
>D3→海外学振→国内助教
>という方ばかりなので少〜し期待しているんです!

思考回路が全く理解できん。それより業績あるってんならまだしも。
DC2は通ってるんだよな?そうじゃなきゃ全く見込みないから、
やめといたほうが身のためだと思うが。もう遅いか。



529 名前:Nanashi_et_al. [2012/08/05(日) 18:28:18.33 ]
まぁまぁ、いいではないですか。
私は519で、Nature,Sienceなし、地国、学振なしで、英語成績提出しませんでしたが、やっぱり楽しみにしていますよ。
出すのはタダだし、宝くじみたいでわくわくするのいうのはすごくわかりますよ。
落ちても海外学振は発表早いから、対応できるし、先方に給料だしてもらえばいいだけですしね(薄給になるでしょうが、、、)
524さんや私みたいにD3またはPhDとりたての場合、若さが評価される可能性もゼロではないかもしれないですから。
524さんも525さんも良い結果を期待しましょう。
いよいよあと一週間くらいかな?

530 名前:522 [2012/08/05(日) 20:07:25.46 ]
528さん
D2の春からDC2には採用されています。
ですが皆さんから頂く意見を聞く限り見込みなさそうですね〜

529さん
自分は旧帝大、DC2、英語成績提出です。
2chに書き込むのは初めてだったので昨日今日と凹んでいたのですが、
529さんの書き込みで元気が出てきました。ありがとうございます。
お花畑な意見ですみませんが、お互い良い結果が出るといいですね!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<192KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef