[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/16 20:08 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

新・教員公募星取り表73



1 名前:Nanashi_et_al. [2022/09/27(火) 17:18:58.52 .net]
教員公募は「負けに不思議の負けあり、勝ちに不思議の勝ちなし」の世界。
日々の研究・プレゼン能力・教育指導・実務経験の全てが問われる、真剣勝負の世界へようこそ。
あと、公募に負けたのを「出来レース」のせいにするな。

■このスレが産んだ52連敗氏のページ。FAQとして読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
https://web.archive.org/web/20190331145046/http:/www.geocities.jp/ryannmaryu16/

■このスレが産んだ仏恥義理氏のページ。ファイトを燃やすために読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
shakeitupbabynow.web.fc2.com/

前スレ:新・教員公募星取り表72
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1662190354/

推奨NGワード:神田・乙女・万年助教
(見ると呆れるだけだから)

732 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/13(木) 16:40:46.91 .net]
>>714
大学にもよるよね
もちろん選考委員会が権限持ってて早めに連絡することもあるし、権限持ってても教授会通さないと連絡できない場合もあるし、権限持ってなくて連絡遅いこともある。

733 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/13(木) 16:45:22.32 .net]
工学系単科大学で工学極められるところに東工大のアイデンティティがあったんであって、東京医科歯科工科大学なんてわけわからん大学なら素直に東京大学進学するよな。。。
東工大は完全に道を誤った

734 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/13(木) 16:47:59.67 .net]
あと東工大はお人よし過ぎてアホ医者に牛耳られること必至
医者の人で無し度を甘くみてる
イノベーション起こすどころか新しい技術を既得権益脅かすと潰しにかかってくる

735 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/13(木) 17:09:32.41 .net]
>>711
自分の誤植多い申請書で通ったことはあるが
誤植で落ちた経験やそういう話聞いたことないからわからんなあ

736 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/13(木) 17:13:43.31 .net]
面接・模擬授業終了後、個人サイトのアクセス件数、facebookの新規ビューの件数が増えたのですが、内定を期待してよいのでしょうか?

737 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/13(木) 17:46:17.19 .net]
写真を光沢紙に印刷して貼るのがめんどくさくて画像で適当にコピペしたときに限って面接に呼ばれる
意味わかんない

738 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>710
科研費と公募では、業績リストの意味は大分違うと思う
公募の業績リストは履歴書と同じで、客観的で淡々としたリストが求められる
科研費の業績リストは研究計画と実現可能性をアピールするためのリスト

739 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/13(木) 18:37:14.90 .net]
実現可能性を求めるのってなんなの
研究なんて0から1を作ることじゃないの

740 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/13(木) 18:55:00.03 .net]
100を101か102ににするような銅鉄ばっかり



741 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/13(木) 19:13:58.84 .net]
ネクタイもせず、スマホで自撮りしたような写真を貼り付けたワードファイルを
ぷりんたーで印刷した履歴書を同封してくる奴を最初に見たときはビックリしたが、
最近ではそういうのが多いので慣れた
写真すら貼ってない履歴書というのは、今までで一人だけ
お前ら、俺様の顔くらい知ってるだろうって意味か?って話題になった

742 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/13(木) 19:17:46.34 .net]
未だに電子的な提出を受け付けてないあなたの所属機関とあなた自身を責めましょう

743 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/13(木) 19:25:22.98 .net]
煽り抜きで言うが、ネクタイもせずスマホで自撮りしたような写真を貼り付けたワードファイルをぷりんたーで印刷した履歴書を同封して、これまでに二回採用されたわ。

744 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/13(木) 19:29:05.16 .net]
どうせ選考委員にはPDF化して共有されるわけだから、わざわざ光沢紙の写真を貼らなくても良いだろ。
ちなみに俺は書留郵送指定のところに、レターパックの赤いやつで書類を送付して面接に呼ばれたよ。

745 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/13(木) 19:43:40.97 .net]
>>728
青いレターパックにしようかと思ったけど、書留指定に敬意を表して赤いレターパックにしたお!
お陰で面接呼んでもらえた^^
やっぱけちらずに赤いレターパックにしてよかった!

746 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/13(木) 19:44:11.29 .net]
教員公募で出力した写真貼り付けたことないわ
全部電子ファイルをペーストしてる

747 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/13(木) 19:52:33.14 .net]
現職の公募の履歴書には論文の著者紹介欄の写真を使った。
主要業績論文を確かめたら同じのだとわかるが、特に指摘されないまま採用された。
ちなみに教職員証の写真も同じのにしている。

かれこれ5年以上前の写真。。

748 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/13(木) 20:29:45.71 .net]
大学合併って、東工大の名前捨てるのかよ
どんな判断だ

749 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/13(木) 20:38:51.34 .net]
東海国立大学機構みたいになるのかなと思っていたが、違うの?

750 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/13(木) 20:40:20.85 .net]
>>733 完全合体だから全然違うね



751 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/13(木) 20:51:43.66 .net]
あれか
東工大、東京医科歯科大の統合大学の総長は
水島昇教授になるのか?

今上陛下のハトコで東大教授だし妥当なとこかな

752 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/13(木) 21:02:24.30 .net]
医工連携に期待って、医者なんていまだに紙の検査用紙とか作ってる低脳だぞ

753 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/13(木) 21:04:51.51 .net]
免許上最後の実用化試験は医者じゃなきゃダメだから実験だけやるピペド以下
何もアイデア出してないのに実験だけしてラストオーサー要求する厚顔無恥
東工大終わった

754 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/13(木) 21:05:42.89 .net]
なんで医学部とくっつくかね
医学部なんて実験だけ依頼すりゃいいものを

755 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/13(木) 21:14:48.68 .net]
東京医科歯科工科大学

こうか?

756 名前:【公募の神】 [2022/10/13(木) 21:24:33.42 .net]
お待たせしました。
公募の締切から23日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

757 名前:【公募の神】 [2022/10/13(木) 21:25:01.96 .net]
お待たせしました。
公募の締切から23日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

758 名前:【公募の神】 [2022/10/13(木) 21:26:16.01 .net]
>>701
お待たせしました。
公募の締切から23日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

759 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/14(金) 00:37:37.91 .net]
>>732
首都医工になるよ
ますます専門学校ぽくなるよ

760 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/14(金) 01:26:09.16 .net]
これで指定国立ひとつ余るから、
ようやく北大も入れてもらえるかね



761 名前:財務省神田閣下 [2022/10/14(金) 01:53:46.67 .net]
違う。むしろさらなる削減が必要である。

762 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/14(金) 02:44:35.04 .net]
減らさないといけないのは私立であって
むしろ公立国立は増やすべき

763 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/14(金) 05:00:43.98 .net]
親方が大赤字の国立と黒字の私立
どちらが減る運命かは火を見るより明らか

764 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
指定様式が変なExcelシートになってる公募って地雷ですかね?

765 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/14(金) 06:23:39.61 .net]
>>747
国の赤字と会社の赤字を同一視されてもねぇ、債権者は誰なのよ?

766 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/14(金) 06:53:50.57 .net]
>>748
関東国立に採用されたら今どきExcel方眼紙書かされて暗澹たる気持ちになってる俺が通りますよ

767 名前:Nanashi_et_al. [[ここ壊れてます] .net]
締め切りから書類審査通知まで1ヶ月かかりました。面接後、内定通知までの時間もかなりかかるのですか?書類審査通知までの時間が長いと、面接後内定通知までの時間も長くなる傾向はあるのでしょうか?

768 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/14(金) 08:48:22.01 .net]
>>748
東大は履歴書エクセル

769 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/14(金) 09:17:57.13 .net]
採用された後なら別にエクセルでもよくね?
応募時に書かされるのはクソだが

770 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/14(金) 10:01:47.59 .net]
>>751
すごくすごく長くなります。
年単位でございます。



771 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/14(金) 10:13:50.29 .net]
お世話になってた灯台の某大御所の教授と呑んだことがあるんだが
某教授は学位取得前後にその分野で最先端のラボで
誰にも認められるトップ3人の優秀な同期の1人だった
某教授は自分は頭ひとつ抜けて自分が1番だと自信を持っていたそうな

ところがD3のときに同期の友人が助手になることが決まり
某教授は国研に出ることになったという

赤ら顔で過去を懐かしく思い出して教授は搾り出すように

教授は助手にカレを選んだ!ボクじゃなかったんだ!
と叫んでた

国研に言って新しい分野で数々の優れた

772 名前:業績を挙げて再び灯台に戻り教授になり
定年後もより良い研究環境でさらに10年は研究をヤル!とぶち上げてた優秀な研究者でも
そんなことを言うんだ、と感慨深いものだった

サイエンスZEROで久しぶりに顔を見たので思い出した
[]
[ここ壊れてます]

773 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/14(金) 10:32:53.49 .net]
>>755
そんなもんだよ
だが、優秀だから残すというのがそもそも誤解
そういう意味でも古い価値観だね

774 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/14(金) 10:36:06.70 .net]
その人は優秀すぎるからだな
まあそう言う人はどこかで生き残れるからいいけど
時間のロスもあるね

775 名前:【円安太郎】 [2022/10/14(金) 11:31:33.38 .net]
お待たせしました。
公募の締切から24日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

776 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/14(金) 11:33:54.62 .net]
ドタキャン予備用員だな

777 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/14(金) 11:34:13.73 .net]
漏れが留学している間に教授は後輩を助手にした
帰国して何ヶ所か他所の釜の飯を食って
研究の幅を広げた漏れは
割と早くに教授になった
後輩はいまも教授が代替わりした同じラボで高齢万年助教をしていて昇任も栄転もする気配がない

778 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/14(金) 11:39:59.11 .net]
優秀な弟子は武者修行で一度外に出すってところもある。
手元に残すのは独り立ちできそうにないメンバー。

779 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/14(金) 11:44:44.03 .net]
学部生からずっと同じとこってのもどうかと思うよね
外の環境を見るのも大事

780 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/14(金) 11:56:26.22 .net]
今の時代、パーマネントになったもん勝ちでしょ



781 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/14(金) 12:01:42.11 .net]
なんかこう30年も助教してる人を見ると
どんよりしていて影が薄いし
いるのかいないのか分からん
同じ歳の教授も腫れ物に触るような扱いか
完全に存在を無視してたりする

782 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/14(金) 12:17:18.08 .net]
それで定年までの給料をもらえるなんて究極の勝ち組やろ

783 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/14(金) 12:25:23.38 .net]
そうかな
大学ではないけど25年ほど独法研究所で干されてた専任研究員が早期退職して
晴れ晴れとしたセカンドライフを送ってた

まあ現役の頃から研究の話はあんまりせず業績も2nd、3rdばかり
株とか資産運用の話やお洒落なツアー旅行の話の方が好きみたいだったから
彼にとってもよかったんだろ

784 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/14(金) 12:50:11.14 .net]
セカンドライフを送るためには、ファーストライフで金を貯めておかないと。
そのためには、万年といわれようが干されようが、安泰なポジションに
しがみつくことは重要。

785 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/14(金) 12:50:36.13 .net]
>>766
>株とか資産運用の話やお洒落なツアー旅行の話の方が好きみたいだったから
それならなおさら定年まで居座るべきなんだけどなあ
株や資産運用が好きなら毎月ン十万の収入を得るのがどれくらい大変か、よくわかってるはず
それを突き抜けたなら辞めるのもわかるがw

786 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/14(金) 12:52:45.88 .net]
税金抜きにして考えると2億を年4%で運用してようやく800マソか・・・

787 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/14(金) 13:46:19.06 .net]
研究室、講座がないポストってどうですかね?
サーバセンター付の教員とか、最近よくある新設の学科の話です
研究室がないと学生囲えないだろうし、雑務のエフォートが高過ぎて研究どころじゃないのかなぁって

788 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/14(金) 14:25:26.75 .net]
いま非常勤暮らしなら突撃。
常勤職なら避けるかな。
そういうポストは得てして半ば事務職だし。
もちろん大学によって違うけど。

789 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/14(金) 14:33:52.38 .net]
自分の見た範囲では、そういう先生は学内の複数のポストを兼任してる例が多かった希ガス
こうすれば一応学生も確保できる
兼任になったら給料を倍払わなければならんわけではないからそのへんは柔軟なんだろう

790 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/14(金) 14:49:49.76 .net]
女性限定の公募ばっかで嫌になるわ



791 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/14(金) 15:23:49.13 .net]
事務職は言い過ぎじゃね?
立派な教職だよ
ただまあPIじゃないってのはデカいかもな
とはいえ科研費に応募する資格はあるはずだし、やはり人によるんじゃないか

792 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
うち(遅刻)の場合だとセンター教員はその教員の専門と合う学科の兼担になってることが多いかも。

793 名前:Nanashi_et_al. [[ここ壊れてます] .net]
>>749
れいわ支持者の方ですか?

794 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>775
兼任ってどうやって決まるの?
最初はどっちかの公募が出て、後は>>772の言ってるように柔軟に決まるの?

795 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/14(金) 19:42:22.68 .net]
なな

796 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/14(金) 20:19:28.30 .net]
面接まで行って敗れるのはつらいね
行かなくてよかった、と酸っぱい葡萄してる

797 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/14(金) 21:04:16.01 .net]
>>777
うちではセンターの方で採用する人が決まった後、新学期になるまでに学科の方で教員審査委員会を開いて
兼任できる業績があるかチェックして、問題がなければその後に学科の教授会の審議事項に上げるっていう感じ。
どこの学部学科の兼任になるかはセンター教員本人の希望に依るはず。どこもこんな感じのプロセスだと思うけど?

798 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/14(金) 21:26:34.90 .net]
>>780
参考になります
どうもありがとう
このケースは学部学科に欠員がなくても成立するだろうから、なんだか裏道チックですね

799 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/14(金) 21:40:35.26 .net]
>>781
学科の方でも学生の面倒を見てくれる先生は一人でも多くいて欲しいので、裏道とはいえwin-winの関係になりやすいので、
兼任させてくれと言えば普通はさせてくれるんじゃないかな?

800 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/14(金) 21:46:47.84 .net]
女性公募もクソだが兼任を認めることもクソだな
とにかく人増やせや



801 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/14(金) 22:31:06.13 .net]
505 名無しゲノムのクローンさん[] 2022/08/09(火) 15:45:48.25 ID:fbl0ka9T0

E烙ラボで研究不正があるらしい

802 名前:ポスドク→F欄光子 [2022/10/14(金) 22:48:30.43 .net]
>>784
kwsk

803 名前:ポスドク→F欄光子 [2022/10/14(金) 22:49:03.84 .net]
もしかして、不正を発見したらポストが空く?

804 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/14(金) 23:08:41.78 .net]
>>759
ドタキャン予備要員でも嬉しいぞ。

805 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/14(金) 23:40:07.06 .net]
お待たせしました。
論文投稿から12日目になりました。
まだUnder Reviewのままで、何の連絡もありません。

806 名前:【公募太郎】 [2022/10/14(金) 23:57:32.49 .net]
>>788
お待たせしました。
公募の締切から24日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

807 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/15(土) 00:12:31.20 .net]
東京から田舎の場合飛行機も多いんだけど、
田舎から田舎に面接いくの辛すぎる
下手な海外旅行より移動時間とられる

808 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/15(土) 00:53:18.46 .net]
>>784
放置プレイで学生が派手にネカトしても完全スルー

809 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/15(土) 00:58:02.18 .net]
乙女とセックス!

810 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/15(土) 05:59:55.47 .net]
>>790
JAL が再建したとかいってるけど、地方路線を切り捨てただけだからね。



811 名前:【公募の神】 [[ここ壊れてます] .net]
お待たせしました。
公募の締切から25日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

812 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
メジャー路線以外は乗り継ぎで飛行機の料金2倍
時間は5倍以上
安月給が飛んでいく。。。

813 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/15(土) 13:38:12.62 .net]
昔は地方間の飛行機あったの?

秋田から鳥取とかダイレクトに行けたの?

814 名前:財務省神田閣下 [2022/10/15(土) 16:32:13.84 .net]
貴様らなどは歩

815 名前:いて行けばいいだろう。 []
[ここ壊れてます]

816 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/15(土) 16:41:52.82 .net]
田舎は田舎でも新幹線が通ってるところと通ってないところでかなり差があるよな
でも、まじで秋田から鳥取ってどうやって行くんだ?移動で一日終わるだろwww

817 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/15(土) 17:13:18.02 .net]
フェリーとかどうだろ
面接の結果次第では帰りのフェリーで身投げになるが

818 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/15(土) 17:24:50.84 .net]
近場の田舎空港までバス移動
国内ハブ空港まで飛行機移動
田舎空港まで飛行機移動
目的地までバス移動

余裕で一日潰れるし、交通費半端ない

819 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/15(土) 17:42:04.75 .net]
>>796
たとえば、昔は米子空港からは、名古屋も伊丹も千歳も隠岐も福岡も那覇も行けたけど、
今では東京にしか行けないんだよ!ゴルァ!

820 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/15(土) 17:48:05.97 .net]
コロナおかげか最近はオンライン面接も多くて助かるね
実際大学を見たいという気持ちもあるが



821 名前:Nanashi_et_al. [[ここ壊れてます] .net]
鳥取とか秋田みたいな辺境にも住んでる人間おるんやね・・・藁

822 名前:Nanashi_et_al. [[ここ壊れてます] .net]
論文再投稿から4ヶ月経ちました
早く業績に入れたいのだけど

823 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
俺は7カ月またされてるぞ

824 名前:公募の神 [2022/10/15(土) 18:56:36.57 .net]
お待たせしました。
公募の締切から25日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

825 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/15(土) 19:08:17.28 .net]
>>790
よし、貴様には「濃厚接触者になりましたのでオンライン面接にしていただけませんでしょうか」カードを授けよう

826 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/15(土) 19:32:15.64 .net]
>>807
ありがとうございます。
糞を食え。

827 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/15(土) 21:43:36.22 .net]
>>806
お待たせしました。
論文投稿から13日目になりました。
まだUnder Reviewのままで、何の連絡もありません。

828 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/15(土) 22:03:06.16 .net]
>>809
お待たせしました。
公募の締切から25日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

829 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/15(土) 22:03:24.68 .net]
>>809
お待たせしました。
公募の締切から25日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

830 名前:Nanashi_et_al. [[ここ壊れてます] .net]
>>791
笹井研の人でしょ?
STAP事件から何も学んでないな



831 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/15(土) 23:48:00.22 .net]
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
           /  ,――ピペド―ミ
         /  / ―    ― |
         |  / ,(・ )   ( ・)            >>797
         (6       つ   |        (  )  神田くん、それよりも円安なんとかしろ
         |      ___  |     (  )     ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1665804523/
     ___ \     /__//___   ( )   断固たる対応?どんな対応だよ?
    (___  |       /\___ )─┛   
      /  // |/\/ l ^ヽ/_/:::::/        
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄         
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄酒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |

832 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/15(土) 23:55:41.77 .net]
https://i.imgur.com/kdVuNsl.png






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef