[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/16 20:08 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

新・教員公募星取り表73



1 名前:Nanashi_et_al. [2022/09/27(火) 17:18:58.52 .net]
教員公募は「負けに不思議の負けあり、勝ちに不思議の勝ちなし」の世界。
日々の研究・プレゼン能力・教育指導・実務経験の全てが問われる、真剣勝負の世界へようこそ。
あと、公募に負けたのを「出来レース」のせいにするな。

■このスレが産んだ52連敗氏のページ。FAQとして読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
https://web.archive.org/web/20190331145046/http:/www.geocities.jp/ryannmaryu16/

■このスレが産んだ仏恥義理氏のページ。ファイトを燃やすために読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
shakeitupbabynow.web.fc2.com/

前スレ:新・教員公募星取り表72
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1662190354/

推奨NGワード:神田・乙女・万年助教
(見ると呆れるだけだから)

201 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/03(月) 12:52:31.95 .net]
誰やねん
言うてくれなわからへん

202 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/03(月) 12:59:23.84 .net]
面接してから1週間
連絡が来ない

203 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/03(月) 13:34:12.93 .net]
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//ne

204 名前:ws.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経

(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
[]
[ここ壊れてます]

205 名前:Fラン独裁理事長 [2022/10/03(月) 13:37:09.32 .net]
>>196
受け身じゃ駄目なんだよ、無給でいいので
ここで働かせてください!と突撃しなきゃ。

206 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/03(月) 13:46:58.90 .net]
>>200
私は2回採用の経験がありますが、どちらも連絡があったのは面接後2週間過ぎてからでした。
1週間ならまだ連絡がなくても普通なのでは。

207 名前:【公募ボンバイエ】 [2022/10/03(月) 14:45:41.42 .net]
>>202
いや、お前の大学は要らんねん。

208 名前:【公募太郎】 [2022/10/03(月) 14:49:45.15 .net]
お待たせしました。
公募の締切から13日目になりました。
まだ何の連絡もありません。

209 名前:【公募太郎】 [2022/10/03(月) 14:49:59.91 .net]
お待たせしました。
公募の締切から13日目になりました。
まだ何の連絡もありません。



210 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/03(月) 15:59:09.53 .net]
Fラン私大から面接連絡きたーーーーー
なにきをつければよい?

211 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/03(月) 16:03:55.46 .net]
>>207
本当にFランならば、中学生でも分かるぐらいのレベルで模擬授業すると良いと思うよ。

212 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/03(月) 16:04:06.98 .net]
Fラン独裁理事長、出番だぞ。

213 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/03(月) 16:18:12.71 .net]
>>207
「うちは偏差値ボーダーフリー、いわゆるFランク大学なのですが大丈夫ですか?」

214 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/03(月) 16:25:32.08 .net]
>>207
Fラン大学といっても、教員は東大卒が普通にいる
その人たちのプライドを軽視してはいけない
その人たちが「なんとかしようとしている」か「諦めている」かを自分が話をするまでに素早く見抜け
もし諦めている場合は、下手にやる気を見せるのは悪手
いずれにせよ、学生好きであることを示せ
健闘を祈る

215 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/03(月) 17:52:18.97 .net]
Fラン東大卒教員て能力ないの?

216 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/03(月) 17:54:58.66 .net]
>>212
そういう問題ではない

217 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/03(月) 18:05:46.72 .net]
>>212
東大でも使えないバカはいる
普通は宮廷くらいだろ

218 名前:狂獣 [2022/10/03(月) 20:00:39.94 .net]
>>214

おっと、ヲレの悪口はそこまでだ!

219 名前:財務省神田閣下 [2022/10/03(月) 20:04:49.16 .net]
オックスフォード出身の私からしたら貴様らは全員、みんな駄目だ。



220 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/03(月) 20:18:20.60 .net]
ここブロック機能はないの?

221 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/03(月) 21:18:31.70 .net]
オックスフォード出身でこんなスレに書き込んでるのが事実としたら哀れな奴だし、嘘だとしても残念な奴。

222 名前:Fラン独裁理事長 mailto:sage [2022/10/03(月) 21:20:04.60 .net]
私はNGではないらしい。

223 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/03(月) 21:31:45.16 .net]
東大の使えないバカをなんで雇うんだろ

224 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/03(月) 21:32:29.00 .net]
>>210
これ、まじで難問
Fランって、学業ができないだけで他の何かに秀でてる学生がいると勘違いされやすいけど、
学業もそれ以外も大したことないのな大半だからな。

男は親が金持ちなことくらいしか自慢するものがなく、
女は若いうちに結婚することしか考えていないからな。

225 名前:【公募太郎】 [2022/10/03(月) 21:32:44.74 .net]
ふざけるなよ。
明日で公募の締切から2週間になるのに、
何も連絡が来ないじゃないかよ。
どうなってるんだよ。

226 名前:【公募太郎】 [2022/10/03(月) 21:33:04.80 .net]
ふざけるなよ。
明日で公募の締切から2週間になるのに、
何も連絡が来ないじゃないかよ。
どうなってるんだよ。

227 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/03(月) 21:36:48.94 .net]
>>221
「ランクによる差に目がいくことが多いですが、実際にはレベルに関わらず共通することが多いですよ」
ある程度、経験がないと言えないが、実際その通りだよ

228 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/03(月) 21:59:42.50 .net]
面接で募集要項に載ってなくて、教えたこともないような科目も担当できるか問われたら、できますの一択?
できないと答えたら、そこで試合終了?

229 名前:【公募太郎】 [2022/10/03(月) 22:11:13.61 .net]
ふざけるなよ。
明日で公募の締切から2週間になるのに、
何も連絡が来ないじゃないかよ。
どうなってるんだよ。



230 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/03(月) 22:12:42.12 .net]
「なりたい自分」になれなかった、
精神が壊れてしまった可哀想な人

231 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/03(月) 22:18:50.10 .net]
>>225
できると答えて担当させられたらええやん
経験あるけどきっついぞ
準備に時間が溶けるのが見えから

232 名前:【公募太郎】 [2022/10/03(月) 22:20:52.93 .net]
>>227
ふざけるなよ。
明日で公募の締切から2週間になるのに、
何も連絡が来ないじゃないかよ。
どうなってるんだよ。

233 名前:【公募太郎】 [2022/10/03(月) 22:21:28.20 .net]
>>227
自己紹介乙w

234 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/03(月) 22:22:37.44 .net]
あ、自分が言われてることは理解できるのね・・・w

235 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/03(月) 22:30:10.29 .net]
>>225
できると答えて授業準備で苦しむか、できないと答えて落ちるかなんじゃない
授業準備が大変なのは最初の一年だけだと思うけど

236 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/03(月) 22:33:11.21 .net]
>>231
お前はまずそこを理解しろよww

237 名前:【公募太郎】 [2022/10/03(月) 22:34:10.92 .net]
>>231
頑張れよ、おっさん
死んでも構わんぞ

238 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/03(月) 22:45:13.69 .net]
買い手市場だからきついよね

239 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/03(月) 22:48:44.43 .net]
>>235
うむ。



240 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/03(月) 22:58:54.49 .net]
>>225
そんなもん、科目名だけでわかるわけねえだろ
内容も難易度も前提科目もわからないのに、できるもできないも即答できるわけない
「できないって言ったら、落とされちゃうんですかね笑」くらいの余裕をかますしかねえだろ

241 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/03(月) 23:04:16.55 .net]
>>237
その返答ならうちは速攻で落とすわ
誠意が感じられない

242 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/03(月) 23:05:03.04 .net]
買い手の方ですけど
好素材が少ないので買う方も競争で気が抜けません

面接のあとに意向確認をしたら
他大からも最終候補者と言われてるとか
面接に進んでるとか珍しくないです

うちはイレギュラーな時期に人事しないので他所とスケジュールが被りやすいのもある

243 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/03(月) 23:06:44.73 .net]
>>239
素材とか、思い上がるのもいい加減にしろ
お前は不燃ゴミだろ

244 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/03(月) 23:12:21.86 .net]
>>237
自分は「その科目はこういう点なら専門と共通しているから教えられると思うが、それ以外の点は経験がない」と嘘のない消去的な答えをして採用された。
本丸の専門科目でドンピシャだったからだと思うが。
専門外の方は結局回されてない。

245 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/03(月) 23:13:18.12 .net]
>>240
悪素材の押し売りは結構ですw

246 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/03(月) 23:18:48.33 .net]
>>242
不燃ゴミは判断できる立場にないですww

247 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/03(月) 23:30:21.25 .net]
>>241
ムチャ振りしているのは選考委員もわかってるだろうから、答え方を見ているんだろうね
できもしないのにできると言い切ったり、できないと居直ったりしたら、それでゲームセット
笑いを取りに行くのもアリだと思うよ
自分だったら「やる人がいなければやるしかないっすね」くらいに軽く答えるな

248 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/04(火) 00:00:46.56 .net]
>>244
教えた経験はないが、できないことはないと答えるのが正解では。
実際、時間かければ大抵の科目は教えることはできるだろうし。

249 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/04(火) 00:40:53.77 .net]
公募の第2波はいつくるんだろう



250 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/04(火) 00:55:14.52 .net]
これからの公募は基幹教員(兼業)がメインになり、
任期なし基幹教員(専従)が減ることになる。

って本当?

251 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/04(火) 01:15:31.98 .net]
>>246

次年度分の公募ならもうほぼ終わってるでしょ

252 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/04(火) 01:53:45.65 .net]
んなことないよ

253 名前:ポスドク→F欄光子 [2022/10/04(火) 06:58:19.28 .net]
Fランにアプライしたけど、未だに返事がない

次だな、次!
あきらめたらそこで試合は終了だよ!

254 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/04(火) 07:05:26.81 .net]
ここ2ヶ月ぐらい関連分野の公募が全く出ないんだけどもう終焉かな?w

255 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/04(火) 07:39:00.27 .net]
乙女さんに僕のミサイル発射したいです!(><;)

256 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/04(火) 07:49:56.52 .net]
いま地方Fランにいるけど、お金が無くて自宅から通わざるを得ない、あるいは地元が異常に好きな優秀な学生というのは一定数いる

257 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/04(火) 07:51:01.22 .net]
全入ではあるが全員Fな学力というわけでもない

258 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/04(火) 08:41:31.08 .net]
>>247
わからん。需要はある、特に資格出す学部学科。
特定分野の教員の取り合い→複数大学でシェア可能、になるらしいが、公募に影響するか未知数。
資格出す官庁の考えにもよる、とりあえず文科的にはOKになるらしい。
可能性として例えば「駅弁大連合の公募で複数大で同じ授業」みたいな。

259 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/04(火) 08:47:01.66 .net]
>>253 
>>254
同感。中古車売り場のフェラーリ、みたいな学生はいなくはない。



260 名前:財務省神田閣下 [2022/10/04(火) 08:50:46.75 .net]
>>220
私の母校オックスフォード出身者が少ないからだろうな。

261 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/04(火) 08:53:32.31 .net]
躍りまくる大学教員が未来を拓く!
国立大学の夜明けは近い!

262 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/04(火) 09:18:36.50 .net]
面接受けた後しばらくしてから問い合わせたら、選考委員長から、「第一候補ではないけど、第一候補に辞退されるかもしれないから不採用通知はまだ出していない」と返答があった。
本日、その公募が再公募されてた。
俺は第二候補ですらなかったのか、それとも、他から意思表示を求められてること伝えたからなのか、どっちなんだろう。

263 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/04(火) 10:28:32.93 .net]
面接終わって早10日!
つらい

264 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/04(火) 10:31:28.16 .net]
>>259
なんて誠意のない選考委員長なんだ。
そんな奴と一緒の職場で働くことにならなくて本当に良かったね。

265 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/04(火) 10:40:10.12 .net]
>>255
常勤専従が全体の4分の3以上ないとだめなルールがあるから、
兼業教員を増やしたい大学で合従連衡が進行しているよね。

いま特定分野で公募が皆無なのはそのためか‥

266 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
Fラン大教員の負け犬どもが必死にポジキャンしててワロ

267 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/04(火) 13:52:06.32 .net]
乙女先生、今晩は電話前で待機ですね🥰

268 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/04(火) 15:07:04.96 .net]
知人が非常勤講師をしている大学に面接に呼ばれて行ってきたが、主担当科目の他に知人が非常勤で担当している科目を担当できないか、しつこく聞かれた。
同じ公募に知人も応募したのは知ってるが、知人も面接に呼ばれたかは知らない。
共著論文があるので、面接で知人との関係は聞かれた。
これは知人が本命で、俺は当て馬?

269 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/04(火) 15:21:20.37 .net]
>>265
逆じゃないの?



270 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/04(火) 16:59: ]
[ここ壊れてます]

271 名前:53.45 .net mailto: >>265
関係についてどう答えたのかによるが、知人より有望株と受け止められているかもね。
いずれにせよ、どういう背景でそういう質問をされたのかわからないから気持ち悪いよな。
俺は着任してからだけど知人との関係を聞かれて、なぜそれを聞いたのかを伝えられずにモヤモヤしたわ。

ノンケなのに
[]
[ここ壊れてます]

272 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/04(火) 18:24:35.69 .net]
>>265
肉体関係はありますって答えたの?

273 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/04(火) 20:16:41.71 .net]
アスペさんがノーベル賞受賞

このスレのアスぺは社会の底辺をゴキブリの如く這いまわる

274 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/04(火) 20:23:04.62 .net]
雇い止めてシステムおかしくね?
変えるには国会議員にならなきゃだめか

275 名前:【公募太郎】 [[ここ壊れてます] .net]
お待たせしました。
公募の締切から14日目になりました。
まだ何の連絡もありません。

276 名前:【公募太郎】 [[ここ壊れてます] .net]
お待たせしました。
公募の締切から14日目になりました。
まだ何の連絡もありません。

277 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/04(火) 23:21:28.19 .net]
10年間も非正規を続けざるを得ない研究者って、もうそれ別にアカデミックに必要なくね?w
社会に必要とされる優秀な研究者ならその間にどっかからか声がかかって任期無しになってるだろ。
10年雇い止めは研究に向いてない研究者を自然淘汰する意味でも合理的なルールだと思うわ。

278 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/04(火) 23:33:42.08 .net]
本当はアカデミア研究者や大学教員になりたかったのに、実力的になれそうになく、なくなく諦めたが、一方で未練を断ちきれずに、呪いのようなカキコを連発するケースが散見されている気がする。アカデミアの制度や環境に文句を言うのはまだいいが、アカデミアを選択した「人」を貶めるのは違うだろ。

279 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/04(火) 23:36:39.01 .net]
>>273 成果出してない奴が自分の身分を守るために科学が〜国力が〜
 とか騒いでも、事情を知ってる同業者には白々しく虚しく響くだけで、同調しないよね。
 いや、お前そこで貢献できてないから任期付きのまま首切られるんやぞ、と



280 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/05(水) 03:36:06.34 .net]
コロナも治まってきたし
グローバル対応バッチコイ!
海外留学経験も海外研究者とのコラボ実績も
外国人留学生指導も英語講義、海外インタンシップ引率
さくらサイエンス対応、海外出張入試面接
トビタテ留学Japanを学生に獲らせる指導も
なんでもござれ!
と書類と面接で盛るんだよw

281 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/05(水) 04:08:34.50 .net]
面接で鉢合わせた候補者がNS持ち受賞多数のツヨツヨと分かり絶望している
今はそういう人しか生き残れないのか…

282 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/05(水) 04:12:37.34 .net]
それで科目適合性がドンピシャなら諦めろ

相手のそれがズレてたら面接ワンチャンに賭けろ

283 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/05(水) 04:23:32.50 .net]
事前に訪問したときに俺はあちらの装置とか手法に適合してるとめちゃ喜ばれたんだ、このツヨツヨさんは分野がちと違う
俺が勝てるのはこのマッチングだけなんだな…

284 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/05(水) 05:48:36.81 .net]
面接で他の候補者と鉢合わせるような大学はそもそも地雷だろ。

285 名前:ポスドク→F欄光子 [[ここ壊れてます] .net]
IF 2のジャーナルにアクセプト来た!

でも良い公募がないので宝の持ち腐れかなw

286 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/05(水) 08:01:40.93 .net]
2なんかで喜ぶとか普段どんなIFのとこに出してんだよ…

287 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/05(水) 08:13:40.08 .net]
>>279
業績と科目適合性なら後者を重視する大学もあるから、可能性はあるよ

288 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/05(水) 08:19:49.42 .net]
ツヨツヨさんは別にこの大学でなくても生きていける(いつでも出ていけるからそのうち鼻息荒くなる)奴と見なされることがある。

で、「お前は美人だから生きていけるだろ」理論で採用されない

289 名前:Pースがある。 []
[ここ壊れてます]



290 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/05(水) 09:21:04.38 .net]
>>276
あなたうちに来て欲しいw
プラス、ダメ学生への懇切丁寧対応、就職斡旋もしていただけると有り難い

291 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/05(水) 09:24:56.24 .net]
>>273
人が、というより分野ごと、必要とされてない場合がおおい気もする。
民間でも最近はスキルアップ研修ではなく、リスキリング研修やるし。

292 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/05(水) 09:29:41.19 .net]
>>285
まあまあ自分もそのぐらいやるんだが、なんで採ってくんないの?

293 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/05(水) 09:34:28.41 .net]
>>287
その姿勢ならそのうち採用されるんじゃないか。

294 名前:【公募太郎】 [2022/10/05(水) 09:35:59.20 .net]
お待たせしました。
公募の締切から15日目になりました。
まだ何の連絡もありません。

295 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/05(水) 14:20:18.35 .net]
>>283
>>284
なるほど、そういうのもあるんですね。希望はまだ捨てずに待ちます。

296 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/05(水) 14:40:27.86 .net]
業績では二番目くらいが採用するにはちょうどいいというのはホント?

297 名前:【公募太郎】 [2022/10/05(水) 16:07:28.05 .net]
お待たせしました。
公募の締切から15日目になりました。
まだ何の連絡もありません。
そこで、応募先に「いつまで待たせるんじゃ、こらぁ!」
と問い合わせをしました。

298 名前:【公募太郎】 [2022/10/05(水) 16:07:50.50 .net]
お待たせしました。
公募の締切から15日目になりました。
まだ何の連絡もありません。
そこで、応募先に「いつまで待たせるんじゃ、こらぁ!」
と問い合わせをしました。

299 名前:【公募太郎】 [2022/10/05(水) 16:08:09.72 .net]
お待たせしました。
公募の締切から15日目になりました。
まだ何の連絡もありません。
そこで、応募先に「いつまで待たせるんじゃ、こらぁ!」
と問い合わせをしました。



300 名前:【公募太郎】 [2022/10/05(水) 16:25:41.90 .net]
お待たせしました。
公募の締切から15日目になりました。
まだ何の連絡もありません。
そこで、応募先に「いつまで待たせるんじゃ、こらぁ!」
と問い合わせをしました。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef