[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/16 20:08 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

新・教員公募星取り表73



1 名前:Nanashi_et_al. [2022/09/27(火) 17:18:58.52 .net]
教員公募は「負けに不思議の負けあり、勝ちに不思議の勝ちなし」の世界。
日々の研究・プレゼン能力・教育指導・実務経験の全てが問われる、真剣勝負の世界へようこそ。
あと、公募に負けたのを「出来レース」のせいにするな。

■このスレが産んだ52連敗氏のページ。FAQとして読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
https://web.archive.org/web/20190331145046/http:/www.geocities.jp/ryannmaryu16/

■このスレが産んだ仏恥義理氏のページ。ファイトを燃やすために読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
shakeitupbabynow.web.fc2.com/

前スレ:新・教員公募星取り表72
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1662190354/

推奨NGワード:神田・乙女・万年助教
(見ると呆れるだけだから)

558 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>544
あんたか俺のポスト取る予定の奪ったのは

559 名前:Nanashi_et_al. [[ここ壊れてます] .net]
こちら、日本ファクトチェックセンターです。
「主な業績の文献を五部づつコピーして、ゆうパックで送れ」は全て詐欺です。

560 名前:公募太郎 [2022/10/10(月) 08:43:30.20 .net]
お待たせしました。
公募の締切から20日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

561 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/10(月) 08:48:21.50 .net]
>>544
内々定は教授会投票前の選考委員会で第一候補になったか、
教授会投票を終えたくらいの段階で、
制度上ではその後の審議や審査で覆ることがある

なので、最終的な契約を交わして着任式を待つ内定状態になるまでは就活しても良い

562 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/10(月) 09:04:29.17 .net]
雇う側も「正式な契約」なんて交わさない大学がほとんど
労働契約書のテンプレートすら用意してないから
引っ越しとかの保証で困るんだよ
それで内定決まったら公募するななんて無理

563 名前:公募太郎 [2022/10/10(月) 11:26:04.53 .net]
お待たせしました。
公募の締切から20日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

564 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/10(月) 16:07:32.52 .net]
専門外の科目も含めた週6コマの大学と、それよりワンランク下だが、専門科目だけ週5コマの大学の両方から内定もらったら、どっちを選ぶのが正解?
給料は聞いてないから分からないけど、前者の方が若干高い可能性がある。

565 名前:ポスドク→F欄光子 [2022/10/10(月) 16:12:03.70 .net]
給料高い方だろうな
どうせ研究なんてできないわけだし

566 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/10(月) 16:48:41.92 .net]
週6コマも5コマも大して変わらん
授業なんか、やってみなければどの程度大変かなんかわかるもんか
本当に決まってたら、好きな方選べ



567 名前:【公募ボンバイエ】 [2022/10/10(月) 17:35:03.17 .net]
お待たせしました。
公募の締切から20日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

568 名前:ポスドク→F欄光子 [2022/10/10(月) 17:35:25.16 .net]
>>554
なんだ、妄想かw

その妄想は実現しないよ

569 名前:【公募ボンバイエ】 [2022/10/10(月) 18:08:43.90 .net]
>>558
お待たせしました。
公募の締切から20日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

570 名前:ポスドク→F欄光子 [2022/10/10(月) 18:11:31.18 .net]
IF2の論文でも喜んでresearch mapに掲載している俺がいる






自分で言うのも何だが、ヤバイよね・・・・・・

571 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/10(月) 18:39:24.93 .net]
>>560
IFとか全く問わないところの方が多いから問題ない
査読付き原著論文を何本出したかが大事

572 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/10(月) 18:40:15.50 .net]
IFの高低なんて、分野によっていろいろでしょ
自分がFAで書いたのなら堂々と載せる
名前だけ入れてもらったような共著論文を載せるよりいいと思ってる

573 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/10(月) 18:42:50.15 .net]
週6コマか。。研究室での指導時間は別となると、
自分の研究時間ほぼないんじゃね?

574 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/10(月) 19:05:11.50 .net]
普通に週15コマ
大学院までいれると科目担当26科目
私立なんてそんなもんだぞ
それで論文書いて科研費当てろとか言ってくるからな

575 名前:【公募ボンバイエ】 [2022/10/10(月) 19:19:49.72 .net]
お待たせしました。
公募の締切から20日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

576 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/10(月) 19:29:48.52 .net]
私立ってなんでそんな授業多いの?



577 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/10(月) 19:32:55.23 .net]
営利企業だから
トヨタの期間工と同じw

578 名前:【公募ボンバイエ】 [2022/10/10(月) 20:15:52.13 .net]
>>567
お待たせしました。
公募の締切から20日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

579 名前:財務省神田閣下 [2022/10/10(月) 20:53:20.87 .net]
>>522
では貴様が全部食え。

580 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/10(月) 21:00:39.62 .net]
神田=公募なんちゃらって奴、マジで友達も彼女もおらず、金もないんだろうなぁ。惨め・・・

581 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/10(月) 21:08:00.23 .net]
>>570
それはお前だろww
自己紹介乙www

582 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/10(月) 21:21:10.08 .net]
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
           /  ,――ピペド―ミ
         /  / ―    ― |
         |  / ,(・ )   ( ・)            >>569
         (6       つ   |        (  )  だから神田くん、キミは天下のオックスフォード出身の精鋭のくせに、
         |      ___  |     (  )    ボクら日本の庶民から巻き上げた血税から給料をもらって食べているよね?
     ___ \     /__//___   ( )   神田くんこそ無給にして、クラファンで金を得るなり、官僚経験の著書でも書いて自分で印税を得て食っていけ
    (___  |       /\___ )─┛    
      /  // |/\/ l ^ヽ/_/:::::/        
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄         
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄酒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |

583 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/10(月) 21:25:48.09 .net]
>>572
絵になってないよ。
そこまで落ちぶれたの?

584 名前:【公募ボンバイエ】 [2022/10/10(月) 21:26:24.00 .net]
>>572
お待たせしました。
公募の締切から20日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

585 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/10(月) 21:45:33.13 .net]
>>566
ないないw
普通は5コマくらい

586 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/10(月) 21:48:35.15 .net]
>>554
自分なら他が全て同条件なら専門のみ週5の方選ぶけど
立地とか同僚になる人とか建物の新しさとか職員の雰囲気とか考慮要素は他にあるんじゃない



587 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/10(月) 22:00:35.65 .net]
>>557
2ケタ超えないのは恵まれた私立だからで、
Fランだとそれが標準になるよ
で、「〇〇教授は12コマあるから、あなたは15コマ」
と平気で割り振ってくる

588 名前:【公募ボンバイエ】 [2022/10/10(月) 22:02:02.76 .net]
お待たせしました。
公募の締切から20日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

589 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/10(月) 22:22:19.39 .net]
>>486
そういうマウントはせめて教授になってから書こうな

590 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/10(月) 22:26:02.24 .net]
>>503
うちでは事務の部長職とヒラ教授が同ランクの扱いだよ。

591 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/10(月) 22:33:59.47 .net]
>>560
インパクトファクターの意味を理解していないお前が一番ヤバイぞ

592 名前:【公募ボンバイエ】 [2022/10/10(月) 22:41:57.02 .net]
お待たせしました。
公募の締切から20日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

593 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 04:25:26.96 .net]
>>577
Fランに勤めたことないんで知らないが
まともな大学なら超講手当がすごいことになり

594 名前:サうだな。 []
[ここ壊れてます]

595 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 08:24:44.83 .net]
>>577
年間15コマだろ
そのぐらいで文句言うな

596 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 08:35:44.45 .net]
>>584
普通そう思うでしょう?
半期です…



597 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 08:47:50.45 .net]
>>585
適当に授業できんのか?どうせFランなんだし
宮廷の場合は色々と悩んで作ってはいるものの

598 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/11(火) 09:05:38.72 .net]
F欄だけど週5コマ
前期は実質2コマ
東大の有名教授に僕より少ないなと愚痴られた

599 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 09:06:47.06 .net]
>>586
そりゃ適当でいい加減な教員もいる
「テキストを読み上げるだけのお仕事」程度にしか思わない事務も多い

ただFランだから適当でいいかと言われると違和感がある
宮廷、遅刻とは別の方向で講義の進め方に悩むことがあるし、
Fランの中にも一握りの輝く学生がいるから意外とあなどれない

600 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/11(火) 09:11:53.52 .net]
いないよそんなの
自分がFラン勤務なのを正当化したいだけでしょ

601 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>589
完全に同意

602 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
周りがカスの中に1、2人並みのが紛れてるくらいだな

603 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 10:00:01.62 .net]
いまだにFランの定義がわからん

604 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 10:39:58.71 .net]
>>589
それがいるんだな
ただし、英語は例外なくできない
帰国生でもできないw

ゴミの中に混じっているできるやつを探すのは楽しいし、できない奴は放っておけばいい
なまじプライドの高い有力地国あたりで「なんとかしてやる」より、よっぽどストレスかかんない

605 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 10:49:27.81 .net]
↓は底辺高校の話だけど、大学でも同じだよ。
同じ人間だから才能らしきものを垣間見ることがあるが、その才能の向上に限界がある
https://togetter.com/li/1948752

606 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/11(火) 10:49:47.76 .net]
発達は除き一番始末におえないのはmarchレベルの自分は頭いいと勘違いしている頭悪い学生
Fランは自分は頭悪いと自覚してる分だけ楽



607 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/11(火) 10:51:10.51 .net]
まあ、うちが資格とるための養成校という機能が重視されているせいもあるけど

608 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 10:55:47.48 .net]
はい、お前らも差別主義者

Prof. Keiko Torii
@KeikoUTorii
·
22時間
人に女性蔑視丸出しの罵倒レスを大量に付ける人は論外として「自分はそこまで言ってないのに、男性というだけで云々」と言う若手男性。単なる「傍観者」は差別に加担しているということを忘れずに。痴漢騒ぎになった時、本当は痴漢を糾弾すべきなのに「僕は違うから知らない」と傍観するのと同じだから

609 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 11:13:10.53 .net]
ハッショは入ってくるとマジで関わる人みんなが地獄
基本的なことが何もできない当たり前がわからない通じない
意思疎通不可のマジモンのモンスターなんだよな
学費100倍払わせても元取れん

610 名前:Nanashi_et_al. [[ここ壊れてます] .net]
>>597

さすがHHMIのPI
発言のキレが容赦ない

611 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 12:26:38.16 .net]
鳥居女王に加害者に認定されると生命科学業界では終わりだからな。
今からでもいいから女性限定公募を積極的に弁護すべし。
鳥居女王の全肯定以外、加害者認定されるので口には気をつけろ。

612 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 12:29:09.94 .net]
鳥居女王に睨まれると、
加害者として晒し上げされて呉座以上の惨事に

613 名前:なるぞ []
[ここ壊れてます]

614 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 12:30:47.63 .net]
発言していないtwitterアカウントの持ち主は今からでも
土下座して許しを乞うべき

615 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/11(火) 12:35:10.19 .net]
torii先生のツイッターでアホ男性博士の高齢万年助教を敵視する発言を見たことがある

616 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 12:37:25.92 .net]
無敵の恒例助教はともかく
若手ポスドクは睨まれたら即死だな



617 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 12:57:46.39 .net]
HMMIのPI様からしたら、そこらの犬猫以下の有象無象が
一人前に愚にも付かない発言をしているのが癇に障るのは当たり前だ。

どうしようもない動物園としか思えないだろう。

618 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 13:01:14.15 .net]
傍観者もダメなのかw
めちゃくちゃやで

619 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 13:06:06.53 .net]
この人、ご自身の所属してるアメリカの大学でも女性限定公募(which is illegal) を推進してるのかしら?

620 名前:Nanashi_et_al. [[ここ壊れてます] .net]
SNSは娯楽でなく戦場
心して取り組むように

621 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 14:15:50.46 .net]
アカデミアは治外法権。
人(そこらの有象無象は除く)こそ法律であり憲法。

当然労働基準法が適用されると思うのは馬鹿げている。
理研とか九大の執行部はそう考えている。

622 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 14:22:16.95 .net]
そのくせ安倍のことは独裁者としてこき下ろすんだよなあ
同業者にあったかどうかもわからないモリカケ(笑)よりもっとずっとやばいことやってる連中いくらでもいるのにねえ。
学術関係者の老害左翼が信頼されず尊敬されない大きな要因やろな
ダブスタ自己中の寄せ集めが学術系老害です

623 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 16:09:59.05 .net]
>>594
ああ、これね、こういう学生は理科系にはまずいないよ
理科系を選択した時点である程度、主体的な選択をしているから
ただ大規模な付属高があってそこからなんとなく理科系に進学した学生がいるとこだけは違うけどね
TK大とかTK大(同じになっちゃったw)とか
N大くらいになるともう大丈夫

624 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 17:08:43.28 .net]
面接後の書類不備指摘されましたさんらのその後が知りたい
内定もらえました?

625 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 17:32:08.80 .net]
むしろ上位大学には「成績がいいので腕試しに受験して合格したけど、何やりたいか何も考えてない学生」が
結構な比率でいて、これが底辺学生以上に指導困難
やらせるとなんでも器用にこなすが、研究そのものは意思疎通が困難なレベルで先に進まない
最近このタイプが少しずつ増えてきて、指導してると発狂しそうになる

ちなみに電通で過労死自殺しちゃった高橋まつりは、典型的なこのタイプだと思われ

626 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 17:50:29.09 .net]
>>613
その手の学生はなまじ頭が良いから、
下手な発言すると揚げ足を取られる怖さがあるよね



627 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 17:55:49.39 .net]
そのタイプには多分隠れハッショも結構いるだろうね
脳が壊れてて能力分布がチグハグだから

628 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 18:03:57.80 .net]
怨念の塊みたいな海外PIたちに日本の制度いじらせるとロクなことにならないというのが日本の官僚はまだわからないんだよね

629 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 19:20:55.59 .net]
>>615
ハッショって何?

630 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/11(火) 19:54:42.13 .net]
>>613
まさに高知能アスペルガーがそれだよね
不適合起こした上で医学部受けにくるからほんと困る

631 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 20:00:24.04 .net]
医学部に非常勤行った

632 名前:アとがあるけど、医学部の学生って少なく見積もって1/3はこれ
だけど2年生以降は膨大な丸暗記でやりたいもやりたくないも言ってるヒマがなくなる
かわいそうで仕方がない
だけどそういうやる気のない医者がいないと、日本の底辺医療は成り立たないという現実をも知る
みんながみんな先進医療にやる気出しては困るんだよ
[]
[ここ壊れてます]

633 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 20:19:37.41 .net]
もう日本で今の医療制度続けるのは無理だから、「准医師」
みたいな資格職作って簡単な診療はそいつらにやって貰えばいいんだよ
皮膚科とか耳鼻科とか一年も勉強すれば9割以上の症例には対応できるやろ
手に負えなかったら医者送りで。

634 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 20:30:20.85 .net]
何が言いたいのかというとですな、主幹大学、Fラン大学、医学部教養課程、地国旧帝
それぞれに難しさがあるってことですよ
大学って教育研究機関だから、それがわからずに教員を目指せばいずれ精神を病む
そういう意味では、組織が守ってくれて向いてなければ配置転換や転勤がある企業は安全な機関ですよ

635 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/11(火) 20:35:32.08 .net]
そのような高説はこのスレでなくresearchmapブログなどに書いてください。
こんな掃き溜めの公募スレには勿体無いので2度と書き込まないでください。

636 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 20:47:56.78 .net]
掃き溜めにもツルがいたりするからね。あの伝説の乙女先生みたいに藁



637 名前:財務省神田閣下 [2022/10/11(火) 20:51:42.68 .net]
なるほど。だから大学教員を全て単年度契約制にすれば最適化が急速に進むということだな。

638 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 21:21:59.08 .net]
大学もプロジェクト制にすればいいのよ

639 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/11(火) 21:26:26.30 .net]
神田閣下は飛行機の中でも為替が気になって大学どころじゃないでしょう

640 名前:【公募ボンバイエ】 [2022/10/11(火) 21:37:20.26 .net]
お待たせしました。
公募の締切から21日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

641 名前:Nanashi_et_al. mailto:sage [2022/10/11(火) 21:46:54.02 .net]
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
           /  ,――ピペド―ミ
         /  / ―    ― |
         |  / ,(・ )   ( ・)            >>624
         (6       つ   |        (  )  神田くん、先日行った為替介入、血税2兆8千億円も使ったのだね
         |      ___  |     (  )    それでも円安は続いているよね?
     ___ \     /__//___   ( )   オックスフォード出身のくせに、何やっているの?
    (___  |       /\___ )─┛   一瞬で2年分以上の国立大学運営費を水の泡にしたのだね
      /  // |/\/ l ^ヽ/_/:::::/        ボクらには給料・研究費削減とか厳しいこと言っているくせに、キミは一瞬で超大金を水の泡にしたのだね
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄         責任を取って自決しても済む問題じゃないよ、神田くん
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄酒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |

642 名前:【公募ボンバイエ】 [2022/10/11(火) 21:50:25.65 .net]
>>628
お待たせしました。
公募の締切から21日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

643 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 22:11:19.26 .net]
>>622
お前も神田とか乙女とかボンバイエとか書き込むのやめろよ

644 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 22:16:56.90 .net]
リアルでも疎まれて居場所がないんだろうなあ

645 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 22:35:46.83 .net]
>>631
それはお前だろw
自己紹介乙w

646 名前:【公募ボンバイエ】 [2022/10/11(火) 22:36:14.32 .net]
お待たせしました。
公募の締切から21日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。



647 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 22:52:52.21 .net]
>>612
面接後の書類不備は内定フラグだと思う。
私は、3回内定もらったけど、すべて面接後に書類修正求められて、数日後に内定の連絡もらった

648 名前:【公募ボンバイエ】 [2022/10/11(火) 23:12:50.52 .net]
>>634
ありがとう。
お待たせしました。
公募の締切から21日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

649 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 23:33:43.39 .net]
面接呼ばれるの一人だけというのあり得る?
入館の際に、名簿が見えたのだけど、科目と名前が載ってて、もう一人は同じ学部の別の科目だった。
もちろん、違う日にも面接をしてる可能性があると思うけど。

650 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 23:34:59.74 .net]
>>636
なし。

651 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/11(火) 23:50:51.35 .net]
>>636
2〜3人が多いと思うけど、書類で1人に絞ることもあるよ

652 名前:【公募ボンバイエ】 [2022/10/11(火) 23:52:57.81 .net]
>>638
ありがとう。
お待たせしました。
公募の締切から21日目になりました。
応募先に「いつまで待たせるんじゃ、ごらぁ!」 と問い合わせをしました。
今月の中旬に結果を発送するとのことでした。
※面接・模擬授業は10月下旬〜11月上旬だと要項に書かれています。

653 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/12(水) 00:23:56.95 .net]
この時期に

654 名前:面接が多い気がする。
後期授業が始まって学会関連出張も少なくなる時期だし。
[]
[ここ壊れてます]

655 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/12(水) 00:28:40.06 .net]
>>636
受け入れ側の立場になって考えれば、答えは簡単でしょ。
1人よりは2人、2人よりは3人の方がハズレを引かなくて済む。

656 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/12(水) 00:58:24.69 .net]
>>636
うちの大学は必ず3人呼ぶ。
審査委員の都合を考えると、同日に同じ科目の面接が行われるのが自然だと思うけど、候補者の都合で別の日に面接することもあるからね。



657 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/12(水) 01:53:20.82 .net]
>>597
「女性限定公募」という差別の傍観者も差別に加担してるわけですね
というカウンターが綺麗に決まりそう。

「痴漢騒ぎ」って具体的な犯人が確定しているならともかく、
そうでなければ単に自称被害者が「この人痴漢です〜」と叫んでるだけでしょう。
犯人かどうかわからない個人を糾弾にあたれというなら単なるリンチ癖のある全体主義者。

658 名前:Nanashi_et_al. [2022/10/12(水) 02:27:48.12 .net]
女性は嫌いだけど 女性のカラダは大好きです






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef