[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/23 01:34 / Filesize : 156 KB / Number-of Response : 707
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ソーサリアン総合スレッド SCENARIO4



1 名前:NAME OVER mailto:p2-user(403959) [2008/09/18(木) 01:27:43 ID:???]
ソーサリアンの総合スレッドです。
機種ごとの比較叩きはナシで。

過去スレ
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO3
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1182004993/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO2
game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1147756669/

関連スレ
ソーサリアンオンライン Part29
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1217607089/


301 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/12/15(月) 22:07:14 ID:???]
天空の滝の地上のBGM
ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea23643.mp3

302 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/12/16(火) 14:28:44 ID:???]
ツインアイランズの難易度は誇張されていると俺も思うよ。
ドレミとソラシの聞き分けが出来ない俺でも音聴けば正解を鳴らせたし。
ただ、華やかさに欠けるシナリオ内のイベントとイマイチなBGM
歩いていてもそれほど楽しくない海と漁村のせいで、反復プレイには心が動かない。
そのせいで、初回の面倒さだけが印象に強く残ってるのかも。

魔法使いの弟子なんて、序盤は戦闘もなくてフラグ立てに奔走するけど
印象的なBGMと雰囲気や舞台の良さで何度もやって、フラグ立ての苦痛も感じなかった。

303 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/12/16(火) 22:37:59 ID:???]
>>302
ぶっちゃけあのシナリオは三姉妹に萌えるかどうかで評価が変わるなw
末っ子のロリ人魚がツボだった俺は何回もプレイした。

逆に魔法使いの弟子はどうも今ひとつツボに来なかったな…
本当に人によって合う合わないってあるもんだな。

304 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/12/17(水) 17:33:08 ID:???]
俺も魔法使いの弟子はそこまでツボでもなかったな。
音楽やシナリオの雰囲気だとマリオネットの館が好みだ。

305 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/12/17(水) 20:43:19 ID:???]
魔法使いの弟子は他のシナリオに比べて動機がちょっと生々しいからな。
好みに合う人にはそこがたまらない魅力なんだろうし
苦手な人にはフィクションでそんなの見たくねえよと思わせるタイプの話。

306 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/12/18(木) 23:39:23 ID:???]
>>301
良いね
オリジナルかと思ったらちゃんと打ち込んで作ってるんだな

307 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/12/21(日) 08:30:16 ID:???]
サザエさんで流れてるような曲はどこのしーんだったっけ?

308 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/12/21(日) 09:17:13 ID:???]
>>307
マリオネットの館

309 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/12/27(土) 17:01:33 ID:???]
PC88版でFLYの魔法ってどうやって入手するんだっけ…
ひさびさにやってるけどマジで思い出せない



310 名前:NAME OVER mailto:sage [2008/12/27(土) 18:39:16 ID:???]
魔法版FLYは宇宙からの訪問者で入手出来た筈
確か、WINGSって名前だったと思うぜ

311 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/01/01(木) 16:12:25 ID:???]
遅くなったけど情報サンクス

312 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/01/02(金) 10:48:34 ID:???]
ピラミッドソーサリアンのシナリオ4が一番メジャーだと思うが
プラチナのたて、だったね
不老不死では貰えないぞ

313 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/01/02(金) 17:23:20 ID:???]
>>312
88でもできたっけ?

314 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/01/02(金) 17:33:34 ID:???]
出来る

315 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/01/03(土) 21:13:29 ID:???]
サザエさんみたいな曲ってww
サザエさんのエンディングのラストでカッコン!ってなる家が
マリオネットの館(レジスタンスの町)にあるのは認めるが

316 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/01/03(土) 22:11:37 ID:???]
マリオネットの館の一番初めの曲がサザエさんの序盤の曲に似てるんだと思う

317 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/01/04(日) 21:44:20 ID:???]
マリオネットの音楽担当は、、、BOかw
ファンタシースターIIやスーパー大戦略のちんどん音楽のあいつ

318 名前:NAME OVER [2009/01/08(木) 15:08:07 ID:5NHiV8nM]
ユーティリティvol.1や追加シナリオvol.1、戦国ソーサリアン、ピラミッドソーサリアンには古代祐三の曲は使われてないのかな?
というか拙い情報収集では、古代祐三はファルコムで「イースUまで作曲に参加」とあるけどホントにそうなのかな?

319 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/01/08(木) 20:38:43 ID:???]
この辺など参照。
SORCERIAN MUSIC SCREENSHOT - ソーサリアン音楽使用場面
ttp://homepage2.nifty.com/tkdate/music/screen/Shot.html



320 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/01/10(土) 06:46:58 ID:???]
ゲーム速度を「はやい」にする
入りたい扉になかなかキャラが重ならず
ピョピョピョピョピョピョピョピョピョピョピョピョン〜

321 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/01/14(水) 19:01:22 ID:???]
まあ慣れだと思うけどねぇ…

322 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/01/15(木) 22:40:46 ID:???]
天女の間抜けな歌を聴きたくてチャイニーズメディスンを選ぶ

323 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/01/18(日) 19:13:47 ID:???]
クローゼちゃんの芳醇なウンチをモリモリと喰いたい

324 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/01/19(月) 00:24:47 ID:???]
>>318
aika.joo.lt/yk2list.txt
この辺りにも

325 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/01/21(水) 16:50:12 ID:???]
我らソーサリアンが生き残る道はカードゲーム化しかもう無い  1回100円

ウィーン   「こがたのおの」


・・・・。

326 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/01/23(金) 03:08:31 ID:???]
ソーサリアン懐かしいなー夏休みにやりまくって中学落ちたんだ
しかもシナリオやりこみじゃなくて経験値上げるスゴロクのやりすぎ

327 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/01/29(木) 21:52:15 ID:???]
うむ
ケータイの着うたをOPにしてみた

328 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/01(日) 19:22:52 ID:???]
今さら中古で購入したオリジナルやってる。
歳食ってからやると昔X1turbo版プレイしてた頃とは全然違う遊び方ができるのがいいな。
当時はシナリオクリアが中心で星の法則とかよく分からないから魔法はシナリオで入手したアイテムに頼ってたけど、
今なら魔法使いのところで適当に星掛けてもらう→長老に調べてもらう→やったー!みたいな流れを楽しめる。
昔は世代交代も嫌だったから雑誌の記事見て速攻不老不死にしてたけど、次世代のために強力なアイテムを作る
ことに一生を捧げた世代みたいなことをするのもけっこう面白い。もっともそれが本来の遊び方なんだろうけど。
で、俺は昔プレイしたのがOPM積んだX1だったから音楽に違和感なかったんだけど、やっぱり88ユーザはOPや
城のパート増に違和感覚えたのかな。

329 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/01(日) 21:01:34 ID:???]
OPでなんか耳鳴りする感じがするんだよ。



330 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/02(月) 22:23:10 ID:???]
いや、音楽は別にいいんだ・・・
問題は・・・ね


331 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/03(火) 01:16:19 ID:???]
寧ろ、音楽だけでしょ
ソーサリアンオリジナルで評価できるのは

332 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/04(水) 00:21:58 ID:???]
学校とか倉庫も良かったよ

333 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/04(水) 00:22:55 ID:???]
>>331
そこまで酷くねーよ
ソーサリアンの復活、というファクターだけでもそれなりの価値はあった
作りこみ不足は否めんし、後の展開が続かなかったのも確かだけど

334 名前:NAME OVER [2009/02/04(水) 02:56:27 ID:0tPM0hiB]
一番酷かったのは、ドットキャラwww
特にドラゴン族のかっこ悪さは異常だったな>オリ痔

335 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/04(水) 18:13:39 ID:???]
>>331
さすがにここまで言い切られると、「懐古厨pgr」つって言い切ってもまったく失礼だとは思わない。

336 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/04(水) 20:52:48 ID:???]
リメイクで原典を越えたと言わしめるゲームを作るのは難しいと思うよ
実際コンシューマーのリメイクも微妙なの多いし

337 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/04(水) 20:56:48 ID:???]
アレはコレは前のままがよかったとか必ず誰かが文句言うんだからそんなの当然だよ
実際進化してるのに当時遊んでたヤツは認めたがらず
オリジナルのほうが面白いってケチつける
イーススレとか見てるとよくわかる

338 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/04(水) 21:00:12 ID:???]
いやいや、システムもほぼべた移植であの出来の酷さはどうなのよ?
グラフィックセンスの悪さが一番脚を引っ張っていた。
どうせなら、本当にベタ移植にすれば良かったものを・・・。

339 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/04(水) 21:01:47 ID:???]
>>337
おまえ、レトロゲースレで何言ってるの?
ゆとりだからって馬鹿にも程があるぞw



340 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/04(水) 21:15:13 ID:???]
>>337
いや、そうじゃないんだ
確かにフルマウスだったり進化はしてるよ。それはいいんだ
ドットも細かくなってるしロードも早い。街の書き込みも凄い
もちろん音も・・・。べつに懐古補正なんかない。
でもマジでよーーく見よう。
ドットキャラクター変でしょ? 
ボスキャラデッサン狂っているでしょ?立体感無いでしょ?
ドラゴンモードの背景に奥行きが全く無いでしょ?
本当に惜しい移植なんだよ。
マップと音楽は本当に頑張ってるんだけどなぁ・・・・・


341 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/04(水) 21:21:19 ID:???]
無印好きな人もいればフォーエバー好きな人もいてオリジナル好きな人もいる、でいいんじゃないの?

俺はフォーエバー、オリジナルは駄目だった口だが

342 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/04(水) 21:36:04 ID:???]
長老はエミュ移植以外手を出しちゃらめ

343 名前:NAME OVER [2009/02/04(水) 21:59:06 ID:f83qdOEi]
なるほど・・・凄まじい進化具合だwww

www.nicovideo.jp/watch/sm686
            ↓
www.nicovideo.jp/watch/sm4393577

344 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/04(水) 23:15:39 ID:???]
>>339
ゆとりとかさらっと口にするヤツは、他に他人の貶し方を知らない頭のかわいそうな子だって、ばっちゃが言ってた。

・・・ま、レトロに固執するだけのやつの思考なんてそんなもんか。

345 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/04(水) 23:16:58 ID:???]
欝陶しいよニコ厨

346 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/04(水) 23:27:08 ID:???]
それは進化ではなく、劣化t(ry

347 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/05(木) 00:23:35 ID:???]
オリジナルは、許す。
フォーエバーは、論外。

348 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/05(木) 13:44:42 ID:???]
>>343
ドリキャス版に匹敵しそうな程の改悪移植だな

349 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/05(木) 22:36:37 ID:???]
>>331
音楽だけそのまんななのも半端だよ。正直何も変わってないことにガッカリした。
確かに原作音楽の完成度は高いよ。
でもさ「どれだけコンピューターの技術が進化したか」もリメイクの楽しみの一つだから
そのままを流されてもガッカリだ。



350 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/05(木) 22:41:20 ID:???]
音まで批判し出したら、何の救いも無いでしょう。
それでも、フォーエバーよりはマシだったかと。

351 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/05(木) 23:24:44 ID:???]
>>350
基準は人それぞれ。
絵は妥協範囲内だったり別に気にならないけど、
音そのままなのは半端で嫌だって人もいるんだよ。

システム面の問題と違ってこういうのは主観だからね。

352 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/05(木) 23:39:34 ID:???]
>>350
オリジナルはね、そりゃ不満点は一杯あるが、逆に言えばまだ不満を語るだけの余地もあるの。
フォーエバーなんざ、不満語るのも馬鹿らしい欠陥品じゃねぇか。

353 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/06(金) 01:24:11 ID:???]
BGMだけはFM音源再現されてて良かったけどな
絵に関しては糞過ぎて泣けた
一番の不満点は中途半端なリメイク具合だな
アクションくらいパワーアップ汁

354 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/06(金) 01:46:39 ID:???]
FM音源の再現だったら原作でいいじゃん…
再現じゃなくてアレンジしてくれよ、せめて選ばせろ

355 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/06(金) 01:50:35 ID:???]
音の変わらなさは本当に賛否両論だな。
原作まんまでよかった派と、同じじゃがっかり派と。

でもそういう部分を話題にできるほどの余地はあるってことだな。
電波イースレベルの黒歴史になると、BGMは良かったが誰もそれを話題にもしない。

356 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/06(金) 01:59:19 ID:???]
電波イースのBGMが良かっただと?
誰も良いと思わないから話題に上がらないのだよ
そろそろ気付け

357 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/06(金) 21:03:33 ID:???]
オリジナルの不満点は本当に枝葉末節の部分だからな

前に出てたみたいにオプションに

グラフィック
 オリジナル アレンジ

サウンド
 オリジナル アレンジ

フェイスウィンドウ
 オリジナル アレンジ ユーザー OFF

って、つければいいんだよ

358 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/06(金) 21:32:34 ID:???]
まあまあ
当時のスタッフが誰もいないんだから仕方ないよ。
音楽は懐古ファンへ
グラはいまどきの世代へ
って事なんじゃない?


359 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/06(金) 23:04:49 ID:???]
>グラはいまどきの世代へ

それがあまりにもお粗末でな〜
きっと、ソーサリアン好きのスタッフが誰一人として居ないんだよ



360 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/07(土) 00:54:14 ID:???]
まあドット職人の最枯渇期ではあったけどな。

361 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/07(土) 14:44:56 ID:???]
無印の曲をずっと流し続けるだけのライブでも俺は参加する

362 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/08(日) 00:09:05 ID:???]
ストWでEXILEの曲って…

糞すぎるだろ…
最近はこんな脳ばかり…
期待も出来ねぇ

363 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/08(日) 10:25:14 ID:???]
XZRがどうしたって?

364 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/11(水) 00:16:31 ID:???]
そうなんだよ、オマエは偉いっ!
エクスランザーみたいなソーサリアンがやりたいわけよ。


365 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/11(水) 01:45:35 ID:???]
エクスランザーって、画面処理・演出だけは一級品の糞ゲーだろw
如何にもMDゲーといったところの・・・

366 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/11(水) 08:24:05 ID:???]
ソーサリアンのシナリオ一つ一つをイース3くらいのボリュームでリメイクして欲しい。

367 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/11(水) 14:17:00 ID:???]
VCでメガドラ版プレイしたけど、コレ一番デキ良いね

368 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/11(水) 14:28:42 ID:???]
えっ?ソーサリアンってメガドライブ発祥だよね?うん確かそうだよ!

369 名前:NAME OVER [2009/02/11(水) 19:34:03 ID:UHYDvXFH]
ワンダラーズくらいのボリュームはちょっと行きすぎじゃないかな?
飽くまで、ショートシナリオをさらっと楽しむものだし
とはいえ、8ビット時代よりはボリュームアップして作って欲しいけどね
DS版出してくれんかな・・・



370 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/11(水) 23:10:08 ID:???]
エクスランザーが糞ゲーだと、、、
ソーサリアンに似合いのシステムなのに・・・

371 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/12(木) 00:04:00 ID:???]
メガドラの佳作は、スーファミだったら、糞ゲーレベル
これ常識な

372 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/12(木) 00:44:17 ID:???]
スーファミ(笑)

373 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/12(木) 17:32:00 ID:???]
スレチ

ソーサリアンと無関係なゲームが面白いと思おうがつまらんと思おうが関係ない

374 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/12(木) 18:37:52 ID:???]
メガドラやらPCエンジンやらの信者は空気読めないから・・・。
家ゲーレトロに隔離して欲しかったな。

375 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/12(木) 18:49:15 ID:???]
                      ,,..--‐‐‐‐‐‐‐‐‐---..
                    . /:::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 
         ,ィヽ         /:::::::::::::/  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
.         / /            /:::::::::::::.ヽ           ヽヽ
        / /        __/::::::::::::/  ..........         |:|
.       / /        //ハ:::::┌'       )   .........  .||
      / /     ,ィヽ  | / ヽ;;|     -=・=‐  (      リ  
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.      'ー-‐' ,.'  .; ‐=・=- ,'   
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'         /l  l  'ー-' .,'  
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `.(_,、__,、)ヽ.  /    
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l         /__,,....、__ l   / 
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ       / |‐ .エェェエ>/  ,.'
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ      l  ヽュェェェン.  /  ・・・こうして
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ  ヽ ー--‐ " ./   ソーサリアンスレは核の炎に包まれたのだった
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \   --  ン'    メガドラ信者やPCエンジンなどという単語を
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー ー"|、     軽々しく書き込んではならないという教えを破った故に・・・
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ       世にいうエクスランザー戦争の始まりである
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\

376 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/12(木) 20:05:07 ID:???]
つまんないからやめてくださいね、MD信者さん

377 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/12(木) 23:25:46 ID:???]
>>371
MCDの真メガテンは佳作、SFCの真メガテンは糞ゲー
こうですか?わかりません><

378 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/13(金) 03:14:08 ID:???]
PCEのソーサリアンって話題に出ないな…

379 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/13(金) 04:20:59 ID:???]
        *'``・* 。
        |     `*。 コンシューマーなんか
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚



380 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/13(金) 12:37:05 ID:???]
>>378
何回か出てきたよ。このスレでも少し上の方にあったと思う

381 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/13(金) 20:21:58 ID:???]
うむ川井憲二のBGMは最高だ
うむ声優一人のビジュアルシーンはお笑いだ

おわり


382 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/18(水) 05:14:08 ID:???]
セレクテッドソーサリアンのサントラ欲しいな〜

383 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/19(木) 03:08:42 ID:???]
さっさと戦国とピラミッドやらせてくれ

384 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/02/19(木) 19:39:07 ID:???]
>>382
ヤフオクあたりで西澤洋 氏のアルバム探せ。
全曲収録じゃないが、製作者本人によるアレンジアルバムだ。
かーなーり、イイぞ。

385 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/03/04(水) 23:09:44 ID:???]
過疎ってるね
中学の時メッチャはまったわコレ
思い出補正あるとしても、今でも楽しめるかな?
EGGでやってる人いる?操作感とか変わってないならやってみたいなぁ

386 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/03/05(木) 08:51:48 ID:???]
>>385
俺はEGGでやってる。
操作性自体は変わらないけど、98版だから88版などの人は
解き方が変わる事に注意。

387 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/03/05(木) 23:34:15 ID:???]
>>386
レスサンクス
俺は88版で全部やった人だったなぁ(一部タケル系除く)
その後98版ちょっとやる機会あって、2段ジャンプやりやすくて羨ましかったw
解き方変わるのは、ある意味新鮮な気分でもう一度できるだろうからイイかも!
金払ってでもやってみる、どもでした!

ちなみに88版のギルガメッシュソーサリアンの最終シナリオがどうしてもクリア出来なかったんだが
全部の位置で半コマずらしで上押しても途中から進展なかった
あれバグだったんか自分の見落としなのかワカランまま唯一投げたシナリオだた
EGGの98版でもう一度頑張ってみるか

388 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/03/14(土) 22:28:00 ID:???]
ファルコムのシナリオで一番難しかったのは
徳川家康の章だった
たんざくの謎が全然分からなかった

389 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/03/22(日) 22:30:52 ID:???]
88だったせいもあるが、クリアまで恐ろしく時間がかかった事は覚えている
当時はマップぐらいしか攻略の材料が無かったし



390 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/03/23(月) 19:31:35 ID:???]
途中セーブ出来ない88版は戦国のボスで全滅すると涙目だったなwww

391 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/03/23(月) 23:49:59 ID:???]
わかるw

戦国はボスで何度もしんでorz経験したなあ

392 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/03/24(火) 20:31:28 ID:???]
戦国は持ち帰れるアイテムがないのがいやだ

393 名前:NAME OVER [2009/03/25(水) 00:19:36 ID:7Mo4HAlm]
その点、ピラミッドは有用なアイテム持ち帰れたり不老不死に特典あったり、
ボスにチェンジエアー通用せずで緊迫感あって面白かったな

戦国のエンディングで一瞬ギルバレス映るんだよね、心憎い演出だった

394 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/03/25(水) 00:20:41 ID:???]
過疎気味なのにあげちまった、sage

395 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/03/25(水) 00:52:12 ID:???]
>>393
書き間違った
不老不死キャラを使わない事で特典がある、だった

396 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/03/25(水) 09:08:35 ID:???]
>>395

知らなかった

不老不死じゃない特典って何?

397 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/03/25(水) 10:37:09 ID:???]
嘆きの神殿でFLYの魔法がかかったアイテムを入手できる。

398 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/03/25(水) 13:03:40 ID:???]
だあぁ
知らなかった

やりたいけど88はすでにご臨終

ちなみに当時やったチートなんだけど、シナリオ選択後ディスク入れ換えるとき別のシナリオディスク入れるとバグ画面になるんだけど、アイテムとって魔法でペンタウァ帰るとすごくたくさん魔法のかかった武器とかてにはいったなあ

で、ユーティリティで名前を変えるw

楽しかったなあ

399 名前:NAME OVER [2009/03/28(土) 16:20:50 ID:AvS5FIWx]
過疎ってるな

保守あげ



400 名前:NAME OVER mailto:sage [2009/03/28(土) 20:58:17 ID:???]
高校の時ハマりまくったな、88版だけど異様に音楽が良かった
イースもだけど、当時のファルコムはFM音源神がかってたなぁ

今やっても時間たらんし途中で投げちゃうんだろうなぁ・・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<156KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef