[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/08 02:37 / Filesize : 180 KB / Number-of Response : 828
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【何年卒でも可】既卒者就職活動スレ★53



1 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/06(水) 19:18:32.90 ID:D1l0I1In.net]
ここは既卒者の就職活動スレです。
既卒とは大学等を卒業後、正社員としての就業経験がない求職者のことを指します。
基本的に既卒であればどなたでも書き込んで下さい。
アルバイトを除く就業経験がある方は転職板をご利用ください。
次スレは>>980が立ててください、無理な場合は安価で指定してください。

前スレ
【何年卒でも可】既卒者就職活動スレ★52
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1642894282/

2 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/06(水) 19:18:57.13 ID:D1l0I1In.net]
一応

3 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/06(水) 19:57:09.26 ID:OqUo2VGD.net]
https://i.imgur.com/qxgxIa6.jpg

どうして産まれてから大人になった時に
中小企業で働こうと思ったんだろう?

きっと大人になって年齢を重ねると共に
本当に頭を…仕事を貰うために下げるだけの人生で良いの?

4 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/06(水) 20:05:26.33 ID:gU4b0ag8.net]
ぶりゅぶりゅぶぶぢぃぃぃじゅぶりりゅぅぅぶぶうちゅうちゅぶりぶりうすゅりりぶぶうすゅうじゅりうすぅすうすうすぅぅぅぅーすぅすうすうす

5 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/06(水) 20:44:59.75 ID:kmvvkweU.net]
大学時代就活なーんもしてこなかったせいで今もうなーんも分からんわ
まだ新卒枠使えるって幻想があと3年分あるしのんびり実家暮らししながら資格でも取っかな

6 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/06(水) 21:11:56.35 ID:EKl9KBIH.net]
ワイの知り合いで、誰でも知ってる大企業に新卒就職したが四ヶ月で即退職してた。何があったんやろ...

7 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/06(水) 23:18:10.23 ID:D2W0X24u.net]
最近の人はそんなんばっかだよ
働き方の価値観は年々変わってる

8 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/07(木) 00:33:55.25 ID:Smuy9SLu.net]
そこそこのスキルがない限り、平均値能力の人間が転職するのは中々厳しいよね

9 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/07(木) 09:56:35.86 ID:6Xsr43VG.net]
俺の上司が年度開始の面談で言ってたわ
最近の子は皆価値観がそれぞれだから
ポジティブな転職志望や留学志望、独立志望を堂々と俺みたいな上長にさらけ出してくるって
それに慣れたから気にしなくなったし寧ろ応援するようになったとも言ってたわ
良い上司だよ
日本企業はこれくらい余裕持っていい

10 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/07(木) 10:22:10.97 ID:bpogXfIa.net]
そういう奴らも就活面接の時は会社に骨埋めるつもりで媚び売りまくってんだよな
ほんと茶番



11 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/07(木) 11:23:13.83 ID:pCTCct+d.net]
茶番じゃなくて本番だよ

12 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/07(木) 13:42:11.14 ID:Smuy9SLu.net]
>>9
余裕ある企業なんて少ないやろ。
日本はどんどん衰退してる。

13 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/07(木) 14:47:45.19 ID:qBvzQv9p.net]
既卒ってもう派遣会社の正社員wwになるしかないのかなぁ
派遣より給料低いし転職前提なら正社員って肩書きしかいいところないよ…

14 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/07(木) 15:46:52.37 ID:rKNL+goT.net]
働く前にあーだこーだ文句言って何もしないより
まずはがむしゃらに働いてみるべき
現状、会社を選べる権利なんて既に無いのだから
働いた頑張りで実力を認めてもらって挽回していくしかない

15 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/07(木) 17:24:04.38 ID:Smuy9SLu.net]
>>14
がむしゃらに働いて2年経つけど、非正規だよ

16 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/07(木) 18:32:59.21 ID:PzU33TMx.net]
がむしゃらに働いて8年経つけどまだ非正規だよ

17 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/07(木) 19:05:12.79 ID:wdVub4We.net]
非正規でも良くね?
大切なのは仕事内容とそこで自分がどんな成績収めたかだよ

18 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/07(木) 19:14:07.78 ID:XplVTAxa.net]
同じ作業しかしてないから特に何も

19 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/07(木) 19:14:28.96 ID:+fs9FfZT.net]
オレは非正規三年目

20 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/07(木) 19:18:16.59 ID:oh3jRogw.net]
正規か非正規かこだわってる人ほど辛い思いすると思う
理由もなく非正規選んでるのはやや心配だが



21 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/07(木) 19:44:10.63 ID:/H4DUOfX.net]
40で非正規だけどキツい
独り身だし金も無いし詰んだ感やばい

22 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/07(木) 19:56:08.42 ID:sIG/g58l.net]
ノープラン非正規マンは30歳までが限界やと思う

23 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/07(木) 20:45:12.94 ID:H6hH8j90.net]
若いうちは非正規でもなんでもいいんだけどな

24 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/07(木) 21:08:30.67 ID:rKNL+goT.net]
>>15
>>16
早くどこでもいいから正規へ転職しなさい

25 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/07(木) 21:18:38.66 ID:Smuy9SLu.net]
>>24
したいけどないんだわ。あるとしたら、介護、土建、清掃、そんなんばっかだし。しかも給料もさほど変わらん。

26 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/07(木) 21:44:01.62 ID:wRwbuaHu.net]
畑違いの職種で探すの?

27 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/08(金) 02:48:37.29 ID:lgja5iz7.net]
>>26
畑違いしかないとも言える

28 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/08(金) 09:18:43.78 ID:eRTj9pUP.net]
前々〜前スレくらいにいた○ayP○yの営業職行った2人ってもうスレ来ないかな
てかそもそも求人無くなってたわ

29 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/08(金) 14:35:17.36 ID:OwRnmnTv.net]
正社員求人の少なさに絶望する日々だよ

30 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/08(金) 22:29:19.51 ID:5VJGGsjJ.net]
あのさ……今気づいたんだけど有り金全部レバレッジかけたら一生分稼げるんじゃね?
そうすれば働く必要もなくなるだろ



31 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/08(金) 23:21:46.14 ID:aBFvmRRv.net]
>>30
じゃ、検証よろしく!!

32 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/09(土) 02:32:08.73 ID:G6cPp9Rf.net]
非正規はやる気ない、無責任だとか言われるけど、
賞与なし、期間制限あり、昇給なし、退職金なし、
こんなんでモチベーション維持しろって方が無理な話だろ

これを言うと自己責任って言われるし

社会は弱者に厳しいよなあ
ヒトラーも、命は弱さを許さないって言ってたし、
不景気になると優生思想が台頭するのは仕方ないのかねえ

33 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/09(土) 03:13:17.42 ID:ajjclkK0.net]
弱者というか無能というか

34 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/09(土) 07:17:04.74 ID:G6cPp9Rf.net]
>>33
ほとんど同意語やないかそれ

35 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/09(土) 09:25:08.46 ID:VjbDyeKH.net]
格差社会が急激に拡大しているからな。
大企業は自分達を越え太らせるのに必死で、下請けからは絞れるだけ絞る方向性になっている。

大手自動車の関係なんかまさにそれで、半導体やコロナの関係で大減産してるのに何故かピラミッドの頂点だけ大幅黒字達成して賃上げ満額回答みたいな事になってる。
親会社正社員を数千円賃上げするために、下請け中小企業が200社以上潰れてる。

36 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/09(土) 12:49:41.68 ID:hzImkQ8u.net]
>>31
おっ!検証してくれるのか?頼んだぞ人柱くん!

37 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/09(土) 15:16:12.99 ID:raJOee0v.net]
格差広がったらいよいよ日本社会のいい所無くなるな
働き方も価値観も技術も遅れてると言うのに

38 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/09(土) 15:31:37.76 ID:G6cPp9Rf.net]
弱者に対して厳しい社会って、
ナチスドイツを思い出すよね

ま、日本もつい最近まで、優生保護法で普通に去勢してたから、
やばい国なのは間違いないよ

39 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/09(土) 17:25:35.17 ID:Zw65EAyc.net]
君らまだ20代やろ 全然やり直せるから明日から仕事探しや
ワイ30のおっさんやけど4月で会社辞めるねん 仕事見つからんわほんま

40 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/09(土) 20:20:46 ID:lP3lQjmu.net]
こんな調子だと海外行きたい人の気持ちわかる



41 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/09(土) 21:48:51.15 ID:G6cPp9Rf.net]
>>39
お疲れ様です。あなたもまだやり直せると思う。
20代、何やってたの?煽りとか抜きで、純粋に気になる。

42 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/09(土) 23:17:13.95 ID:JSOmWp+m.net]
>>41
普通に正社員として働いてました 7年?ぐらい

43 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/09(土) 23:37:19.55 ID:ssARy1Fv.net]
>>41
その人ずっと同じ文章連投してる人だよ

44 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/10(日) 01:09:50.18 ID:4JBNALzU.net]
今日は日曜日なのに嬉しくない
胸が苦しい

45 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/10(日) 02:38:18.09 ID:CeseuOVY.net]
>>42
よく続いたね。凄いじゃん。
空白期間ある人間からしたら羨ましい経歴だよ。
辞めた理由が気になるけどね。

コメンテーター?が言ってたと思うんだけど、
誰かが幸せになると、誰かが不幸になる。幸せになれる椅子は限りがある。どんなに優秀な人が100人いても、正社員の椅子が50しか無ければ、たとえ優秀でも残りの50人は絶対に座れない。なぜなら椅子には限りがあるから。

韓国がこれだよね。どれだけ勉強頑張っても、みんな頑張るから必然的にハードルが高くなり、しかも国内の就職先であるパイが限られている。これ、もはや社会構造的な問題だよね。自己責任云々じゃあ解決できないよ。

46 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/10(日) 02:42:41.08 ID:CeseuOVY.net]
努力は必ず報われるって言葉が一番嫌いだわ。
みんなも嫌いだろ?

47 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/10(日) 02:44:03.33 ID:dcRRtqlO.net]
別に…
そういう言い訳し始めて努力しなくなったらおしまいだと思うし

48 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/10(日) 03:51:46 ID:WAxnj6Ae.net]
韓国は頑張ったから技術や文化で日本を追い越したし。
社会全体の頑張りが勉強として一部にあらわれてるだけ。
うらやましいよ。

49 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/10(日) 04:09:19 ID:PyF3Ui1v.net]
日本は自己責任論大好きだからな
努力が実らない奴=努力してない奴って図に落とし込む

50 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/10(日) 04:32:21.15 ID:ELM8Dmrm.net]
日本人はものすごく他責体質だと思うぞ
例えば、>>45のいうように正社員の椅子が限られているとしてさ
だったら正社員以外で稼ぐ方法を考えるか、海外に打って出るなりすればいいんだよ
けど実際はそういう自分で状況を変えるようなことは一切せずにさ
政府が悪い、大企業が悪い、社会が悪いって文句言ってるだけのやつばっかりだわ
しかもそういうのに限って、本当に社会を変えようみたいな動きをする人間を異端視して嫌うから質が悪い



51 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/10(日) 05:15:03 ID:WAxnj6Ae.net]
宇宙にいった前澤さんの社員の気持ちは微妙だと思う。社員の努力の金が社長の趣味で消費されるから。やる気無くすと思います。
今のホリエモンさんは自ら立ち上げる気力に尊敬します。

52 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/10(日) 05:25:49 ID:VYPBtnbq.net]
韓国ねー
エンタメ文化は完全に抜かれたねー
KPOPアイドルと韓国映画見た後に日本のアイドルと邦画見たら悲しくなる

53 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/10(日) 07:09:54.82 ID:LlEazenk.net]
努力は報われるとは限らないが、成功するやつは皆努力してるよ

54 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/10(日) 16:17:35.26 ID:t9G/eFy2.net]
海外ねえ

ビザが一番の問題だ。

55 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/10(日) 20:44:09 ID:AIFqLimW.net]
面倒くさがりで新卒時にろくに就活せずに既卒になったけど、既卒の段階で受けた会社の担当者や就活サイトの担当者の馬鹿にした態度に頭きて
就活やる気になってなんとか就職した。
自分の中で気持ちが切り替わるきっかけも重要かも。

56 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/10(日) 22:24:26 ID:RN+gRNTs.net]
ベンチャー企業って響はキラキラしてるけど、実態は日本企業の悪い所と外資企業の悪い所を混ぜ合わせた令和のブラック企業だよな
そもそもベンチャーは仕事が人生!みたいな人多い印象あるし
日本のハードワークな働き方はしばらく解消されないだろうな

57 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/10(日) 22:25:43 ID:Gk6OUCtW.net]
年功序列終身雇用が崩壊してる今、時代を逆流してる新卒採用っていつになったら終わるの?
スキルや実績があれば既卒や年齢

58 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/10(日) 22:26:51.08 ID:Gk6OUCtW.net]
>>57
途中送信してしまった

スキルや実績があれば年齢や経歴に関係なく就職できる時代になって欲しい
なんか2018年辺りから経団連が新卒採用なくしますみたいなことずっと言ってて何も変わらないよな

59 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/10(日) 23:00:51 ID:MYa/ont2.net]
1月3月4月は45超えのに2月だけ残業45時間超えなかったから自己都合退職になってしまった 運が悪い

60 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/10(日) 23:05:08.84 ID:y4nsVitN.net]
既卒になるような無能は新卒採用なくしてスキルで見るようになっても有能に押し出されるだけだぞ



61 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/11(月) 18:47:57 ID:Hgh2toYh.net]
>>58

職歴のない人のスキル、実績ってなに?

62 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/11(月) 20:00:11.92 ID:22CCuFk5.net]
ベンチャー入った友人が滅茶苦茶大変そうだわ
残業で夜会えない上に休日返上だから予定も合わない
意識高い系ベンチャーの実態が令和版ブラック企業ってのはあながち間違ってない
響きがいいだけ

63 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/12(火) 00:20:59.06 ID:VP0lUWwA.net]
裁量がでかいとか言いながら雑用全部押し付けられるだけだもんな
大企業入った奴は半分の労働量で2倍の金貰ってるわ

64 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/12(火) 02:36:41.60 ID:ATPregfW.net]
>>60
つーか、ここのスレって就活したけど失敗したってパターンの人しかおらんのか?
司法浪人してたけど諦めたとかも既卒の割合としては結構いそうなものだけど

65 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/12(火) 09:58:18.59 ID:FzlORQdC.net]
>>63
当たってるね。

非正規より正社員の方が絶対楽だぞ。
一度正社員で働いていたけど、社内の誰もやりたがらないキツい汚い仕事は、最低賃金でシルバー人材や派遣に全部やらせてたからなあ。

66 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/12(火) 13:29:24 ID:3atlBVRo.net]
それって仕事内容の話であんまり正規非正規がって関係なくね

67 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/12(火) 18:21:39.08 ID:eJa5jnM6.net]
既卒3年ギリギリで正社員なれたけどめちゃくちゃホワイトだったよ!まだ4月から働いたばかりだから、一年後とかは分からないけどね汗

希望はある!みんなも諦めないで頑張れ!

68 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/12(火) 18:46:03.25 ID:OGYHplZO.net]
入社1ヶ月未満でブラックかホワイトかなんて分からんよ
少なくとも研修終わって現場出てから
なんなら1年目が終わってからようやく実態が分かるまである

69 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/12(火) 18:51:09.23 ID:oPTate0l.net]
おっぱいぼい〜ん

70 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/12(火) 19:10:29.09 ID:eJa5jnM6.net]
>>68
もう現場でてるよ笑研修はもうちょい先やな



71 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/12(火) 19:11:00.95 ID:5O7iUNxv.net]
ちょっと日本語わかりづらいんですけど、どちらの国の方ですか?

72 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/12(火) 19:17:57.72 ID:VXJpeCiO.net]
残業無し年間125日休み人間関係良好コンプラ意識高のホワイト企業入ったけど、契約社員だから社内登用試験合格しなければいづれ離れなきゃ行けないのが悲しいね

73 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/12(火) 19:21:57.63 ID:eJa5jnM6.net]
>>72
ワークライフバランスもそうだけど、人間関係もめっちゃ重要だよね〜!おめでた!車内登用試験ってどういうのが出るんだろうね、、、対策できたらいいけどね

74 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/12(火) 19:25:13.53 ID:dGoSNHyY.net]
まずがむしゃらに働いてみるべきって意見あるけど、働くって土俵に立てないんだぞこっちは
特に精神疾患既往明かすとまず落ちるし、明かさなくても空白期間の説明が不可能になる

75 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/12(火) 19:36:01.18 ID:/GkQ7sT1.net]
仕事の選り好みしてるからだろう
どっかの期間工やって正社員登用目指すとか色々あんだろ

76 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/12(火) 19:42:07.99 ID:dGoSNHyY.net]
体弱めなので仕事を選ばざるを得ない、大学の時に一回体壊して迷惑かけてる身なので よく卒業できたなって自分でも思うわ

77 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/12(火) 20:43:04.47 ID:uayyBtmP.net]
大企業の派遣の良いところはきっちり定時退社できること
言われた機会的なことだけをやればいいこと
給料は少ないけどプレッシャーや自分の時間をつくりたい人には良いんじゃないかな
中途半端に中小いくなら派遣がいいよ

78 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/12(火) 22:01:00.25 ID:FzlORQdC.net]
>>75
まあそう言うなって。

大卒で原発清掃、介護、飲食とか行きたくないやろ

79 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/12(火) 23:02:28.00 ID:Rsh3oqJw.net]
>>77
果たして30後半になった時に同じことが言えるかな

80 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/13(水) 03:32:50.87 ID:rTQyA62i.net]
22卒
ハローワークはブラックしかないときいて震えてる



81 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/13(水) 04:56:39.28 ID:duqKUu9p.net]
俺も22卒だけど学生時代まったく就職のこと考えてなかったせいで求人の探し方すら知らなかったからハロワにも世話になったわ
まあそこで求人見たら明らかにスキル足りてなかったからもう1年だけ資格取ったりして空白期間延ばそうかと思ってるけど

82 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/13(水) 07:17:04.21 ID:hb7G8ijd.net]
資格〈若さ 

つらいよなあ

83 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/13(水) 08:46:54.36 ID:Jk4UJRAg.net]
資格ももちろん大事だけどまず一旦どっかに拾ってもらった方がいいんじゃない?

84 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/13(水) 09:41:51.45 ID:9gXU07uH.net]
この国は年齢に執着しすぎだよな

85 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/13(水) 10:56:29 ID:+xughpAi.net]
年齢そこそこいってても
経験とスキルありゃ就職できるんだよなあ
何も無いから就職できないだけ

86 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/13(水) 11:02:49 ID:+rpTR6Nw.net]
私大卒です、私も大卒、いや私も大卒
評価点がみんな80点だったらそっから抜きんでてる人がいないじゃん
仕事に実用性のある資格持ってる人がいると1人評価点が81点の人がいたらその抜きでてる人を採用になるよね

87 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/13(水) 12:34:31.25 ID:a2hKG4wD.net]
資格持ってても経験0ってのが普通で、そういう目線で見られるからな。
無資格が80点だとしたら、資格を持っててもせいぜい85点にしかならない。
一方で大企業経験者とか管理職経験者は93とか100とか点数持ってるわけよ。

88 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/13(水) 13:31:39.10 ID:sExcuFK5.net]
新卒で入った会社1週間で辞めたわ
これって既卒扱い?それとも中途?
どっちにしろ詰んでるけど履歴書に前職のこと書くべきか迷う

89 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/13(水) 14:34:24.28 ID:+rpTR6Nw.net]
>>87
新卒なんてみんな経験ないもんじゃないですか?っ聞くとそんな事ないよ
みんな学生時代に何かしらバイトやってるもんって返ってくるわけ
それに大企業経験者とか、管理職経験者って既卒が中途採用枠で入ろうとしてんのかよ
真っ白な職務経歴書なのに

90 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/13(水) 14:36:32.67 ID:+rpTR6Nw.net]
>>88
第二新卒じゃね



91 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/13(水) 14:49:20.53 ID:bGKpY2OB.net]
新卒は潜在能力をみてくる
基礎学力、学生時代に何に取り組んだとか
アルバイトはそんなに役に立たないけど言うことなかったらいうしかない

中途になるとほぼ職歴で判断されるから難しい

92 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/13(水) 15:35:43.29 ID:9gXU07uH.net]
>>88
ほぼ既卒と同じやそれは
枠組みは第二新卒だけど、イメージは既卒って感じだな

93 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/13(水) 16:01:51 ID:sKM0nedO.net]
言うてファースト職歴が派遣や中小だったりすると、この人大手企業向いてないんじゃないかな?みたいに見られるからな

94 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/13(水) 16:06:34.28 ID:RpoyYoWj.net]
>>5
卒業後2年、今なら3年で新卒ではなくなるで

95 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/13(水) 16:08:33.58 ID:sKM0nedO.net]
第二新卒枠から逸脱した時点で「20代後半職歴無しの無職」という珍獣が誕生することになるぞ
間に合ううちに動け

96 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/13(水) 16:32:21 ID:40FIrbZP.net]
>>79
その年まで派遣やってる人って、男の場合は実家暮らしで相当溜め込んでること多いけどな
だいたいが趣味人で、趣味が高じて副業になってたりするパターンもよくある
大企業の派遣が多い部署で何年かバイトしてたけど、割と高齢でも生活に困ってそうな人は記憶にない
やたらいい車に乗ってる人もいたし、海外旅行が趣味で連休の旅に土産持ってくる人とかもいた
あと、よく派遣のオッサンたちと昼飯に行ったけど1500円ぐらいの店ばっかりだったよ

97 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/13(水) 16:43:17 ID:9gXU07uH.net]
お前らなんで仕事見つからないの?
求人なんてそこら中にあるぞ
ミスマッチだったらやめりゃいいだけじゃん

98 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/13(水) 19:03:05.07 ID:RpoyYoWj.net]
>>97
本当にこれ
死ぬわけじゃないんだし、元々大した会社じゃないんだったら安心してやめれるじゃん

99 名前:就職戦線異状名無しさん [2022/04/13(水) 19:08:05.23 ID:rzlICwfW.net]
無能すぎて求人あっても雇われん

100 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2022/04/13(水) 19:34:38.25 ID:k370z/PD.net]
介護とかあるだろ








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<180KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef