[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/20 20:14 / Filesize : 197 KB / Number-of Response : 988
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

50円以下で作れる激安おかず



1 名前:困った時の名無しさん [03/04/23 16:23]
ご飯に合う激安おかず教えて下さい

886 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/07/19(土) 08:49:52 ]
豆腐は実際に食べ比べてみると分かるよね。
うちの近所最安値だと19円だけど、
普通の豆腐が食べたくて100円前後の買ってる。
これでも1人前50円以下で麻婆豆腐になる。

ところで最近テレビで標準サイズの豆腐の表面のフィルムは
手で剥がせるんですよ、って言ってた人がいたと思うんだけど、
一度も剥がせた事がないのは私が不器用だからでしょうか…

887 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/07/19(土) 15:52:57 ]
フィルムはがれないよー
あれがイライラするのと容器がもったいないので
時間があるときは、近所の豆腐屋にボウルもってって買ってる。

スーパーの豆腐より高く一丁120円〜するけど
うまーーーーい。

888 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/07/19(土) 17:59:22 ]
豆腐食べるのに包丁使わないのか?

889 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/07/19(土) 18:59:49 ]
>>878
合成樹脂ではないが
チーズに植物油などを混ぜて増量してるらしいな
とニュースサイトに乗ってた

890 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/07/20(日) 00:34:43 ]
豆腐のフィルムごときでイライラするから、街では交通事故があとを絶たないんだよ。
包丁で切れ目を入れれば解決する。

イライラしないこと!

891 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/07/20(日) 15:41:41 ]
サーセンw

豆腐屋にボウル持って買いに行ったら、
常連のおばさんはもっとツワモノで
豆乳用の容器も持ってきていた。
しかも、なんか色々買って、「あとで取りに来るわね」だって。
なんかツウっぽくて尊敬した。

次回は私も豆乳用の容器をもって行く。
交通事故には気をつけるよ!

892 名前:困った時の名無しさん [2008/07/20(日) 16:08:32 ]
>>891
転ばないようにな

893 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/07/20(日) 16:56:20 ]
そういえば豆乳マイボトルを置いておける店とかあるらしいね。
豆腐屋近くにある人ウラヤマシス(´・ω・`)

894 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/07/20(日) 21:11:22 ]
豆腐なら木綿を買って水切りして焼肉のタレで焼く。ヘルシー焼肉、一丁は食べ応えあるぞ。

海苔の片面に天ぷらの衣つけて揚げる、油は深さ一センチ以内。
天つゆかしょうゆを垂らしてご飯にのせる。
弁当にもこれ、「豪華のり弁」、市販の揚げ玉でもおk、あとは漬物でもあれば最高。



895 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/07/29(火) 16:21:39 ]
>>894
豆腐でイケるなら、こんにゃくでもかなりイケるぞ
作り方は「グッチ裕三 こんにゃくステーキ」でググると出てくる
グッチのやり方が一番うまいしマジで肉っぽい
しかし調理時間がかなりかかるので、オレはこんにゃくを超薄切りにするか、あるいはしらたきを使う



896 名前:困った時の名無しさん [2008/08/06(水) 22:33:34 ]
他にレシピはないかねー

897 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/09(土) 01:56:10 ]
ここ数ヶ月、色んな食材の値上げラッシュと露地もの野菜とかの価格乱高下が
酷すぎて50円以下っていう条件を満たせるかは運次第になってる気がする。
家中夏バテしてて食べる量も明らかに減ってるしw


898 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/09(土) 18:59:05 ]
食べる量が減ると、材料費が変化するのかよw

899 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/09(土) 19:08:42 ]
>>898

900 名前:困った時の名無しさん [2008/08/10(日) 19:38:47 ]
50円はもう無理だろ。
食料品どんだけ値上がりしてんだよ!

901 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/10(日) 19:43:41 ]
>>900
もやし「のみ」炒めくらいしか出来んかもね。

902 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/10(日) 19:46:55 ]
一回の買い物で50円は難しいね
でも、特売で買った食材を小分け冷蔵(冷凍)しとけばいけるだろ
もやしだって一食で一袋なんてありえん

903 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/10(日) 23:02:12 ]
>>897
食べる量が減ったことが、50円のおかずとどう関係あるのかわからない。

904 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/10(日) 23:27:22 ]
>>901
経験しないで言っているだろ?
今日、巨大ピーマン6個で100円、半分キャベツ50円だった。



905 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/10(日) 23:33:53 ]
>>904
いやいや、うちの近所のスーパーじゃ巨大ピーマンなら6個128円、キャベツ半玉で99円だ。
料理は毎日作ってる。

906 名前:焼肉+ ◆JUU/.JUU/. mailto:sage [2008/08/10(日) 23:36:14 ]
今月ピンチだったところにピーマンとナスを大量にもらった。
クックドゥのチンジャオで煮物を作って娘がおにぎりを握ってくれた。

今月も生きていける。

907 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/10(日) 23:42:15 ]
>>906
良かったねえ。娘さん大事にしなよ。

908 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/11(月) 01:12:11 ]
>>905
だったらモヤシ炒めしか思い浮かばないって、おかしいよ。
ピーマン1個+キャベツ1枚で作れる。

909 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/11(月) 05:33:45 ]
>>908
例えば一人前の回鍋肉作ろうと思ったらピーマン3個キャベツ2枚は要るでしょ。
それに豚バラ肉はそれ以外にコストとして上がってくるし。
ピーマン一個+キャベツ一枚で一人前の物って何が作れるのか思い浮かばない。
ただ単に自分の料理のスキルもレパートリーも足りないだけだけどさ。

910 名前:困った時の名無しさん [2008/08/11(月) 06:51:26 ]
豆腐を水切りして適当に切って油で揚げると美味しい油揚げできます
厚めに切って小麦粉付けて揚げれば厚揚げになります
安い豆腐使えば買うより安いと思います

911 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/11(月) 12:59:04 ]
>>909
> 例えば一人前の回鍋肉作ろうと思ったら

思わないもん。50円以下で作れる激安おかずを作ろうと思っているから。

912 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/11(月) 13:38:37 ]
ピーマン一個+キャベツ一枚で出来るおかずって何があるんだ?

913 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/11(月) 14:13:34 ]
>>910
> 厚めに切って小麦粉付けて揚げれば厚揚げになります

マテ
それは厚揚げではないぞ
それを調味しただし汁で軽く煮たら揚げ出し豆腐だ
しょうがのすりおろしやねぎなんかをちらしたらご馳走だな


厚揚げは粉はたかずに揚げればおけっすよ

914 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/11(月) 14:15:35 ]
>>912
多分そこで言いたかったのはもやしいための代案としての野菜炒めじゃない会?
わしゃただおからを貰ってきて、キャベツと小麦粉少し入れてお好み焼きがええのう
ちくわ半本もきざんでちらせばけっこうらしくなるよ



915 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/11(月) 14:25:10 ]
>>914
野菜炒めとしては量が少なすぎると思う。

916 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/11(月) 17:33:00 ]
はいはい、「ピーマン・キャベツ炒め」でした。話はおしまい。

917 名前:困った時の名無しさん [2008/08/11(月) 17:56:25 ]
>>910
ごめんなさい。揚げ出し豆腐ですね。
注意してくれてありがとうございます。

918 名前:困った時の名無しさん [2008/08/11(月) 17:58:11 ]
>>914でした。失礼しました

919 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/11(月) 18:07:24 ]
>>915
量の多少は関係ないだろ

920 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/11(月) 18:10:52 ]
ピーマン+キャベツで出来るおかずかぁ…
肉の入ってない青椒肉絲かな…
キャベツ一枚というアプローチより、芯のとこ集めて使いたいな。

921 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/11(月) 18:54:56 ]
芯部分は刻んで、チャーハンか餃子の具
ハンバーグの嵩増しにすることも

キャベツとピーマン、焼き飯の具ならいいかも
ご飯のおかずではなくなるけど

922 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/11(月) 22:23:32 ]
>>919
関係あるだろ。居酒屋のつきだしじゃあるまいし、そんな少量でおかずになるかよ。

923 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/11(月) 23:09:59 ]
それで、>>911はどこに行ったんだ?バツが悪くなって逃亡か?

924 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/11(月) 23:33:41 ]
>>923
>>911だけど、なぜバツが悪くなるの?
このスレ女ばかりだろ? 気持ち悪いよ。



925 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/11(月) 23:47:17 ]
>>924
>>911がおかずとしてのピーマン一個+キャベツ一枚のレシピを提示していないからね。
ピーマン一個+キャベツ一枚と言ったもののおかずとして機能する一品なんて提示できなかったんだろう。それでバツが悪くなったんじゃないの?

926 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/11(月) 23:50:41 ]
>>922 = >>925
全部捨てちまえよ
どうせ何もできねえんだから

927 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/11(月) 23:57:42 ]
>>926
はあ?何もできない事はないですが?
おかずにするにはある程度のボリュームは必要な訳で。
逆に無理矢理少量で作った物に意味があるのかと問いたい。

928 名前:困った時の名無しさん [2008/08/11(月) 23:58:33 ]
>>910
揚げ豆腐は油が馬鹿高くなってからやってないなあ。
フライパンで焼いて豆腐ステーキにすることはあるけど、
最近の豆腐は焼くとどんどん水が抜けて縮んじゃう。
どんだけ水増ししてんだよってむしろ感心するよ。

929 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 00:02:48 ]
>>925
ねちっこい女だな。

50円以下じゃモヤシ炒めしかできないと誰かが言ったから、
巨大ピーマン1個+キャベツ1枚で、モヤシよりいい野菜炒めができると言ったのさ。

おかずとして機能する一品? そんなセリフは他のスレで吐けよ。
まだねちねち続けるのか?

930 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 00:07:21 ]
>>929
>巨大ピーマン1個+キャベツ1枚で、モヤシよりいい野菜炒めができる
ぷっw


931 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 00:07:50 ]
アーーンもーう!あなたたち!そんな無駄な争いしないで!!
ここはあくまでも激安おかずを考えるスレなのよ!!><

932 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 00:15:13 ]
>>931
最初に無闇に噛みついた挙句レシピも紹介しなかった>>908=>>911が悪いんじゃないの。

933 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 00:18:08 ]
>>930
そうかそうか、おぬしは量が少ないということを再三訴えているんだ。
私は巨大ピーマン6個で100円、半分キャベツ50円だったと書いた。
そのピーマン1個+キャベツ1枚で、17円+5円=22円だ。
まだ28円残っているから、もっと増えるぞ!

それよりモヤシonly炒めの方が量が多いと言いたいのですね。

934 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 00:24:42 ]
>>933
>まだ28円残っているから、もっと増えるぞ!
で、あればピーマン1個+キャベツ1枚で作れるおかずでは無くなるだろうに。
他の物なんでもぶち込めるならどんなおかずでも50円以下で作れるわね。




935 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 00:27:28 ]
>>934
はいはいモヤシonly炒めの勝ちです。
わたしまけましたわ

936 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 00:29:15 ]
ああん!なんで止めてるのに続けるのよ!
正直あんたらが幾等討論したって意味ないわよ!
どっちも言い争うのが好きなだけなんだから!><

937 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 00:32:54 ]
>>935
卑怯な「大人の(ふりした)」典型例ワロス
大人びた「わたしまけましたわ」という言葉で印象操作。
朝日新聞並みにアサヒってますねwww

938 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 01:05:31 ]
全部捨てちまえよ
どうせ何もできねえんだから

939 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 01:14:34 ]
>>938
じゃあお前に何が出来るのかきちんと提示しろよ。
どうせ何も出来無いだろうけどな。(ぷっ

940 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 01:19:06 ]
>>937
> 大人びた「わたしまけましたわ」

それ、回文 w



941 名前:困った時の名無しさん [2008/08/12(火) 01:56:00 ]
なんか久しぶりに感じた言葉を置いておきますね。

香ばしい…

いや懐かしさがこみあげてきた


942 名前:困った時の名無しさん [2008/08/12(火) 02:10:06 ]
なんでもいいですが、野菜炒めにも少しは肉っ気が欲しいです。
ポークビッツの安売りか、ベーコン、とり皮あたりかな。
醤油で味濃くしてコショウ利かせれば量が少なくてもなんとかおかずにはなるけど、
あまりに少ないと見た目が悲しいです。
このスレ始まった頃と比べると食料品の価格は倍以上になってますよね。

943 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 03:10:24 ]
>>941
IDの出ない板で、こんなケンカ(ププッ)を真剣にやってる連中見ると、
「ああ〜、本当に夏なんだよなぁ〜」と思うよなw


50円分のキャベツ(半玉ぐらいか)を使ってザワークラウト。いくらでも飯食える。

944 名前:困った時の名無しさん [2008/08/12(火) 03:16:33 ]
とりかわに小麦粉付けて揚げたヤツにマヨと一味混ぜたヤツつけるとうまいです。
揚げる前に醤油とかにんにくとかにつけ込めばなんにも付けないで食べれる。
油も少なめでいけました



945 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 03:18:34 ]
普通は入れるだろうけど、ピーマン+キャベツの条件だったからなぁw

うちは練り製品入れる事が多いです。
蒲鉾、ナルト、はんぺん、さつま揚げ、魚肉ソーセージとかをスライスしたもの。
彩りにもなるしね。


946 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 06:28:12 ]
>>943はキャベツ半玉が50円で買えると思っている世間知らず。

947 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 06:32:25 ]
>>944-945
それじゃあピーマン一個+キャベツ一枚の条件から逸脱するからねえ。
で、ピーマン一個+キャベツ一枚って言い出したクソチュプは逃亡したままか?

948 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 08:11:10 ]
全部捨てちまえよ
どうせ何もできねえんだから

949 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 08:18:19 ]
>>948
阿呆過ぎてワロス

950 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 09:10:31 ]
ピーマン一個+キャベツ一枚程度で何もできないお前が阿呆過ぎ

951 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 10:01:36 ]
>>950
じゃあお前がレシピを提示しろよ。
そんな程度の「おかず」(つきだしより貧弱)で満足できるお前がある意味羨ましいわ。
食物繊維とビタミン以外にたんぱく質とか糖質(炭水化物)はそのおかずから取れるのか?

952 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 11:03:13 ]
何で栄養摂取の話が出てきてんだ?

953 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 11:12:04 ]
まあまあ、食品価格高騰でピリピリしてるのかも知れんが、落ち着こうぜ。
「50円でこんなのできるよ!」「うちの方では○が○円だから難しいな」とか、
「これこれこんな感じで工夫したら、○円でもこういうのができるよ」とか、
そういった感じでスレを進行させて行けばいいじゃないか。
食材価格は地域や環境によってかなり違うし、ましいてやここは情交換をするスレであって、
節約料理のスキルを自慢したり、蔑んだりするスレじゃない。
経験不足だのおかしいだの、最初に人を見下すような書き方した奴は反省汁。

954 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 11:55:43 ]
>>953
まあ基本的には賛成だけれど、ただの「50円でこんなのできるよ!」のつもりが、
節約料理のスキルを自慢しているように感じる、というところが原因なんだわさ。



955 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 14:26:55 ]
教えろ厨が原因なだけだ

956 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 14:28:29 ]
いいんじゃん?別に自慢になってても。
情報が得られるなら自分は気にしないな。

つーか、自慢だからどうだこうだって言い争う方がよっぽどスレ消費の無駄だと思うし。

957 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 20:51:30 ]
>>946
バカだなあ。半玉で買うから高いんだろ。
1玉で買って半分にすりゃ50円程度になることぐらい、算数ができればわかるはず。

>>954
自慢できないような節約料理を紹介して、なんの意味があるんだ。
自慢できる料理を紹介しろよ。
レス書くこと自体が自己主張の2chで何言ってんだお前は。

958 名前:困った時の名無しさん [2008/08/12(火) 21:23:13 ]
>>957
キャベツ1玉だと安いけど使い切れる自信なくてつい半玉買ってしまう...。
上手く使い切れてます?
>>87
からあげ粉作れば安いんじゃないですか?
亀ですいません。


959 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 21:24:56 ]
>>958
キャベツ 保存
でググれ

960 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 23:44:54 ]
>>957
今日の近所のマックス○リュ
キャベツ一玉198円
キャベツ半玉99円
とても50円にはなりません。

961 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 23:47:36 ]
そこでしか買えないの?

962 名前:困った時の名無しさん [2008/08/12(火) 23:51:31 ]
>>958
キャベツは玉で買って外から一枚ずつ使っていくと無限に使えるんじゃないか?
って思うときがあるけど、やっぱり最後はなくなっちゃうね。
使い切れなくなったキャベツはコンソメスープで煮込めばいくらでもおいしく頂けます。
切ってあるキャベツ買うのはいろんな意味でもったいないよ。

963 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/13(水) 00:05:04 ]
>>961
すぐ隣にもスーパーがあるんだけど、そこも値段は同じ。多分合わせてるんだろうね。
そこ2軒以外だとバスに乗っていかなきゃならないジャスコしかない。
わざわざ交通費出すのは逆に高くつくので、いつもその2軒で値段見ながら買ってる。
安売りの時は一玉99円なので、その時に一玉買ってくる事が多いです。
でも葉物野菜はいつも大抵高いなあ。

964 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/13(水) 00:49:54 ]
>>963
マックス○リュとかジャスコとか、片仮名の店の野菜は高いのです。
これからは土臭い名前の八百屋の時代です。



965 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/13(水) 00:55:57 ]
>>964
そういう八百屋が近所にあればなあと思う。
イオン(の前身、岡田屋)発祥の地であるからして、どんどんそういう八百屋が店を閉めて無くなっていった。
自分が子供の頃はたくさんあったのにさ。
同じく魚屋さんも少なくなった。

966 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/13(水) 11:15:22 ]
鶏皮をキッチンバサミで細長く切りながら、
油を敷かないフライパンでカリカリになるまで炒める。
そこに太目の千切りキャベツorもやしを投入しさらに炒め
塩こしょうで味付け。
鶏のダシがきいてうまい。ごはんのお供にも、おつまみにも。

967 名前:困った時の名無しさん [2008/08/13(水) 15:17:13 ]
茄子一本に片栗粉はたいてフライパンで焼く。砂糖と醤油カレーさじ1杯づつに水さじ3杯混ぜたの入れて絡める。
ごはんに乗っけて鰹節かける。
茄子が吐露馬ぁーーーー

968 名前:困った時の名無しさん [2008/08/14(木) 13:03:25 ]
>>959
ごめんなさい。検索しました。
>>962
スープいいですね。
とりあえず日曜にひと玉50円の特売があるんで色々試します。
ありがとうございました。

969 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/14(木) 15:59:43 ]
50円以下のキャベツじゃなくても、一食が50円以下で賄えればいいんだよね?
500円のキャベツだとしても10回に分けてキャベツだけならアリだよね?

970 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/14(木) 21:54:10 ]
そんな詐欺値段のキャベツを買う頭の悪さだと、何事も工夫できないと思う。

971 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/14(木) 23:05:20 ]
>>962
キャベツと白菜は一枚ずつ剥がして使っているけれど、
キャベツだけは切ってもいいかな。
でも真っ二つにせず、端から切った方がいいんじゃないかな。

972 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/14(木) 23:47:04 ]
>>971
切っていくのは切り口からの痛みがあるから、一枚ずつはいで使うより痛みが激しいように思う。
>>969
実質50円で買えないモノは50円以下で作れるおかずと言えないのではないかと。
手持ち50円しか無い時にどうすれば良いのか?
最近の食材値上げ傾向で50円で買えるモノが本当に少ないから嫌になる。

973 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/15(金) 07:04:52 ]
>>969
当然アリ。
50円だけ持って買い物にいくくらいなら、粉ワサビと白湯でお茶漬け作るとか、
庭の雑草刻んで炒飯作って食べる!

974 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/15(金) 07:15:26 ]
遂に庭の雑草を食べる人が現れましたwww



975 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/15(金) 08:27:49 ]
スベリヒユのおひたしおいしいお

976 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/15(金) 08:33:06 ]
>>973
もはや浜口と変わらんだろうw

977 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/15(金) 09:56:20 ]
ちょっと待ってくれ!
50円持って一食分だけ材料買ってくるとか、皆本気?
でも50円だけもって買いに行くくらいなら多分庭の雑草食べると思うよ。このスレ的には。

実際には無料食材禁止のルール破って家庭菜園の野菜とか只で貰える肉や魚使っちゃうだろうけど。


978 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/15(金) 14:45:43 ]
普通に安いときに買いだめして
小分けして使ったら50円以内に収まったとかそんな感じだろ

>50円だけもって買いに行くくらいなら多分庭の雑草食べると思う
これはもう節約とかじゃなくてサバイバルの範疇だろ


979 名前:困った時の名無しさん [2008/08/15(金) 16:59:05 ]
>>974
スレ違いだけどニラ、紫蘇類は庭に蒔いておけば雑草化して
ほっといても半永久的に結構な収穫が可能。(冬場は無理)
大葉とか買うと高いけど、使いきれないくらい茂ってるので売り場でフフンって勝った気になるw
ニラはこのスレでも出番多いし、プランターでも大量生産できるからすごく助かってます。

980 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/15(金) 17:09:32 ]
テレビの「秘密のケンミンSHOW」で、明らかに雑草なのに
ある県民は喜んで食べたりスーパーにも売っているというものがあったね。
雑草の名前は忘れました。

981 名前:困った時の名無しさん [2008/08/15(金) 17:35:44 ]
ハーブの類は基本的には雑草だからね。
園芸板的には植えてはいけないジャンル(駆除が超大変だから)
ほっといても育ってるようなのでも収穫に手間がかかったりして市場価格は高くなるものが多い。
我が家の庭にはタイム、ローズマリー、クレソン、パセリ、三つ葉、水菜、オニユリ、フキが雑草化してる。
調理方法よく知らないから三つ葉とフキ以外は食べないんだけどね。


982 名前:困った時の名無しさん [2008/08/15(金) 19:14:28 ]
>>973
無料食材はルール違反(収集がつかなくなるため)
だけど、粉わさびは期待の星かもね。
練り方を工夫すればチューブ入りに負けないし、お茶漬けはイケてる。
食品高騰続きそうだし、50円以下でおかずを考えると
お茶漬け、ふりかけ路線に活路を見出すしかないかも。

983 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/15(金) 23:22:03 ]
>>977
>でも50円だけもって買いに行くくらいなら多分庭の雑草食べると思うよ。このスレ的には。
じゃあ、庭の雑草食ってな。

984 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/16(土) 01:39:47 ]
>>983
じゃあ、>>980の雑草の名前を教えてください。



985 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/16(土) 02:47:05 ]
番組名+雑草でググればすぐ出るだろが
975で先に名前が出てたけど

986 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2008/08/16(土) 06:05:16 ]
>>976
浜口かホームレス中学生の田村かって感じだなw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<197KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef