[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/20 20:14 / Filesize : 197 KB / Number-of Response : 988
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

50円以下で作れる激安おかず



1 名前:困った時の名無しさん [03/04/23 16:23]
ご飯に合う激安おかず教えて下さい

201 名前:困った時の名無しさん [2006/05/25(木) 11:25:51 ]
水とベーキングパウダー・小麦粉を使って生地作ってから
濃いめに味つけしたうそそぼろを包んでフライパンで焼いてみた

おやきみたいでウマー

202 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/25(木) 11:55:18 ]
うそそぼろド━(゚Д゚)━ ン !!!丼うまっしゅ
真ん中に卵黄のせてぐっちゃらぐっちゃら混ぜる(・∀・)アマウマー

203 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/25(木) 12:28:57 ]
これは空腹時に作っちゃダメだね〜。全部食べちゃう(゚∀゚)

204 名前:困った時の名無しさん [2006/05/25(木) 15:42:34 ]
うそそぼろって最初潰す時遠慮しちゃダメだね
そのせいでやや失敗気味

205 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/25(木) 16:10:52 ]
小さく砕かないと、豆腐の食感が残るってことなのかな
>>204くわしくー

206 名前:困った時の名無しさん [2006/05/26(金) 05:35:53 ]
トリハムにつぐヒットになるやいなや?
卯そぼろ

207 名前:困った時の名無しさん [2006/05/26(金) 05:41:27 ]
鶏のそぼろが好きなので
>>200さんのアイデアいただきます。
仕上げに生姜おろしても良さげ。
鳥皮カリカリと刻みネギでどんぶりウマー

208 名前:困った時の名無しさん [2006/05/26(金) 06:24:47 ]
うそそぼろの人気に嫉妬

209 名前:困った時の名無しさん [2006/05/26(金) 08:09:30 ]
>>206
>なるやいなや
ちょwww



210 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/26(金) 10:33:08 ]
www

211 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/26(金) 10:35:25 ]
あずすーんあず 〜するやいなや

212 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/26(金) 12:56:19 ]
>>206
なるか否かって言いたかったんだよね?w

213 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/26(金) 15:24:09 ]
うそぼろで餃子。
(゚д゚)ウマー
50円以上?
(゚ε゚)キニシナイ

冷凍前に軽く水切りしておくと更に弾力がついて食感が良くなると思う。

214 名前:困った時の名無しさん [2006/05/26(金) 16:35:25 ]
牛脂なんて読むんだ?
ぎゅうし?うしあぶら?

215 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/26(金) 16:37:12 ]
うしし

216 名前:困った時の名無しさん [2006/05/26(金) 17:05:45 ]
うっしっしっ

217 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/26(金) 17:20:51 ]
牛月旨

218 名前:困った時の名無しさん [2006/05/26(金) 17:25:48 ]
  Λ_Λ
 ∂/ハ)ヽヽ
 |ハ`∀´ノ < うっしっし
 (    )
 │ │ │
 (__)_)

219 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/26(金) 17:59:10 ]
50円あれば結構いろいろ作れると思うがね。
一日使い切りでってなると難しいと思うが。




220 名前:困った時の名無しさん [2006/05/26(金) 18:47:25 ]
おつとめ品

221 名前:困った時の名無しさん [2006/05/26(金) 18:50:32 ]
海から塩水でもとって猫飯にしなさい

ほら、激安どころかタダ

222 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/26(金) 18:53:38 ]
>>221
ご飯はどこから持ってくればいいんですかぁ?

223 名前:困った時の名無しさん [2006/05/26(金) 18:55:53 ]
www

224 名前:困った時の名無しさん [2006/05/26(金) 18:58:50 ]
そうめん一束とインスタント味噌汁
唐辛子をかけて食べる。安い。うまい。

225 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/26(金) 20:05:53 ]
!(゜∀゜)ここは・・・うそそぼろスレじゃないんだった
この流れてようやく気付いたよw

226 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/26(金) 23:08:06 ]
うそそぼろなんだ
うそろぼじゃないんだ
明日作ってみよ

227 名前:名無し募集中。。。 [2006/05/28(日) 02:21:27 ]
牛脂としょうゆと味塩コショーと卵でチャーハンできるよ

228 名前:困った時の名無しさん [2006/05/29(月) 00:17:39 ]
そうね

229 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/29(月) 00:37:12 ]
>>227
チャーハソ≠おかず



230 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/29(月) 01:44:26 ]
>>229
このブルジョアめ!

231 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/29(月) 02:24:42 ]
あーなんかの漫画に炒飯メシってあるんだっけ、
つか、炒飯の白いご飯混ぜσ゚д゚)ボーノ!

232 名前:mhc [2006/05/29(月) 10:00:51 ]
☆★私は1日最高8万稼ぎました★☆

www.freepe.com/ii.cgi?s1125k6910

↑のサイトです!

気になる人は、見るだけ見てってください!!



233 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/29(月) 15:11:25 ]
>>229
つまりはカツ丼には追加でおかずが必要だと。

234 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/29(月) 15:42:31 ]
カツ丼のオカズなんて漬物と味噌汁以外思いつかん。

235 名前:困った時の名無しさん [2006/05/30(火) 04:58:38 ]
「うそそぼろ」では可愛そうなので
卯の花(おから)にちなんだ「卯そぼろ」に一票

つ□

236 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/30(火) 05:03:12 ]
ただのそぼろ豆腐じゃまいか。

237 名前:困った時の名無しさん [2006/05/30(火) 06:22:29 ]
>>236
それそれ

238 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/30(火) 10:10:50 ]
うそそぼろ作ってみた。

案外ふつー。

それこそ>>236の言うとおり。
別に牛脂にこだわる必要性を感じなかった

239 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/30(火) 11:02:08 ]
一回目は自分もそう思った
フツーだなあって

うまく出来たときは
低コストでこれだけできるなら、とちょっと見直した



240 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/30(火) 11:32:55 ]
作ってすぐ食べたときは「ふ〜ん」って感じだったけど、
残ったのを数日後に食べたら感動が大きかった。

241 名前:困った時の名無しさん [2006/05/30(火) 12:43:38 ]
うそそぼろは別にまずくはなかったけど
俺的には 豆腐を崩してゴマ油生姜等であわせたヤツをご飯にのっけるほうがいいな。

242 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/30(火) 19:37:22 ]
ここの大半の住人は、そぼろ豆腐の存在を知らなかったのか?

243 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/30(火) 21:41:46 ]
>242
ヨッ物知りハカセ! 優越感アリ?

244 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/30(火) 21:45:35 ]
そぼろ豆腐がひき肉みたいになるからすごいんだろうが
知ってる知らないかんけーねーよ

245 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/30(火) 21:59:01 ]
>>243
いや、優越感とかじゃなくて、そぼろにする調理法は昔から有るもので、
それを大層に持ち上げてるので、最初は小馬鹿にしてると思ってたんだが、
実際は本当に知らなかったみたいで、ちょっとびっくりしただけ。

>>244
豆腐をそぼろにするんだから凄くないんだけど、
それを凄く感じる感性の方が凄いというかなんというか。

246 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/30(火) 22:01:43 ]
こころがさもしくなると貧乏辛くなるよ?

247 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/30(火) 22:03:12 ]
>>246
まず243-244に言ってあげなさい

248 名前:困った時の名無しさん [2006/05/30(火) 22:16:59 ]
>>243-244
こころがさもしくなると貧乏辛くなるよ?


249 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/30(火) 22:20:00 ]
うそそぼろはネーミングがかわいい。



250 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/30(火) 23:15:33 ]
245みたいなのいらないよ
すごく嫌な人だね。

251 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/30(火) 23:28:12 ]
>>250
もう終わってるのに蒸し返すなよ。
それともワザとか?
あなたって嫌な奴だね。

252 名前:困った時の名無しさん [2006/05/30(火) 23:32:08 ]
>>250
くどいぞ、蒸し返すなよ。

253 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/30(火) 23:46:39 ]
245はもう来るな

氏ね。

254 名前:困った時の名無しさん [2006/05/30(火) 23:51:14 ]
246 困った時の名無しさん sage 2006/05/30(火) 22:01:43
こころがさもしくなると貧乏辛くなるよ?


247 困った時の名無しさん sage 2006/05/30(火) 22:03:12
>>246
まず243-244に言ってあげなさい


248 困った時の名無しさん 2006/05/30(火) 22:16:59
>>243-244
こころがさもしくなると貧乏辛くなるよ?


255 名前:困った時の名無しさん [2006/05/31(水) 02:46:57 ]
そぼろ豆腐は基本的に一度凍らせたりしないだろう。

256 名前:困った時の名無しさん [2006/05/31(水) 02:59:56 ]
美味けりゃどーでもいい

257 名前:困った時の名無しさん [2006/05/31(水) 05:19:09 ]
今日から三日間トマト煮込みです。

とりむね肉… 78円
さキャベツ……104円
トマト缶……104円
塩………………2円

一日96円、一食32円。

258 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/31(水) 06:23:49 ]
>>255
www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=%E3%81%9D%E3%81%BC%E3%82%8D%E8%B1%86%E8%85%90+%E5%86%B7%E5%87%8D&sa=N&tab=iw

259 名前:困った時の名無しさん [2006/05/31(水) 10:03:50 ]
>>258
それ、作ったそぼろ豆腐を冷凍してるの多くない?



260 名前:困った時の名無しさん [2006/05/31(水) 10:25:56 ]
blog.livedoor.jp/platinumlosey/?blog_id=1483356

261 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/31(水) 10:55:25 ]
>>259
粗探し?
冷凍してから作ってるのだけ見れば良いことじゃないの?

262 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/31(水) 11:02:01 ]
牛脂を今日も眺めるだけでした。
豚バラをゆでた時にでるヘッド(?)で作ってみよう。

263 名前:困った時の名無しさん [2006/05/31(水) 11:04:49 ]
>>258
意図がわからん

264 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/31(水) 11:05:37 ]
牛の油=ヘッド
豚の油=ラード
だから>>262はラードですね。間違いでした。すみません

265 名前:困った時の名無しさん [2006/05/31(水) 11:26:58 ]
261 困った時の名無しさん sage 2006/05/31(水) 10:55:25
>>259
粗探し?
冷凍してから作ってるのだけ見れば良いことじゃないの?

266 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/31(水) 15:21:42 ]
>>263
アホの子?

267 名前:困った時の名無しさん [2006/05/31(水) 15:37:35 ]
266 困った時の名無しさん sage New! 2006/05/31(水) 15:21:42
>>263
アホの子?


268 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/31(水) 15:44:12 ]
牛脂=ヘット

269 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/05/31(水) 15:44:55 ]
>>265
意図がわからん



270 名前:困った時の名無しさん [2006/05/31(水) 15:56:39 ]
>>269
アホの子?


271 名前:困った時の名無しさん [2006/05/31(水) 21:30:46 ]
うそそぼろ作るときに冷蔵庫の隅でいじけてた人参をみじんにしていれたら
色合いがきれいでいい感じ。
今日のお弁当でした。

272 名前:困った時の名無しさん [2006/05/31(水) 23:12:03 ]
ウホッそぼろ

273 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/06/01(木) 06:31:32 ]
豆腐、豚コマ、玉ねぎドレッシングをごった煮に。
ウマー(((゚Д゚)))
玉ねぎドレッシングはためしてガッテンのレシピ?かな?

274 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/06/02(金) 11:58:56 ]
さっきうそそぼろチャーハソ作って食った。
激(゜д゜)ウマー

275 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/06/02(金) 12:36:23 ]
豆腐をつぶさず丸々冷凍してしまったわけだが…

276 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/06/02(金) 15:15:00 ]
豆腐の角に頭をぶつけるチャーンス!

277 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/06/02(金) 16:13:48 ]
>>276
ワロチww

>>275
解凍に時間かかるけど、普通につぶせば同じだとオモ
私は賞味期限切れそうで使ってなかった豆腐は、とりあえず冷凍庫にぶっこんで
解凍したやつは煮物や煮込みに混ぜる。

278 名前:困った時の名無しさん [2006/06/03(土) 04:05:23 ]
>>275
「凍み豆腐」(しみどうふ)といって高野豆腐みたいに料理します。
豆と玉子とじなどおいしいです。
市販の高野豆腐より舌触り・食感がソフトです。

279 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/06/03(土) 13:26:56 ]
>>123



280 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/06/03(土) 17:59:38 ]
>>277-278
ありがd。とりあえず解凍して料理してみるw

281 名前:困った時の名無しさん [2006/06/04(日) 20:23:47 ]
うそそぼろってなに?

282 名前:困った時の名無しさん [2006/06/04(日) 20:45:14 ]
ジコカイケツしますた

283 名前:困った時の名無しさん [2006/06/04(日) 21:05:46 ]
うそそぼろ、おいしいようだけどちょっとめんどくさそ・・
あとお腹いっぱいになりますか?


284 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/06/04(日) 21:16:00 ]
>>283
ご飯にのっけて食べるのが主流なんジャマイカ?
ご飯の量しだい。
だってさ、ひき肉で作ったそぼろだって単品で腹いっぱい食わんじゃろ?

285 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/06/04(日) 23:34:20 ]
>>280だけど、無事作れたよw
本当にソボロっぽくなってちょっと感動。
最低2時間以上は置いた方が美味しいと思う。

分量だが、うちは豆腐一丁に対して
酒、醤油、みりんはお玉8割分位づつ入れた。砂糖は結構大目で大匙4くらい入れたw
水分飛ばした方がそぼろっぽさが出て良い。
調味料より牛脂を多めに入れた方が美味しいと思う。
うちは3センチ四方位の牛脂入れた。

286 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/06/05(月) 01:45:22 ]
>>285
調味料も牛脂も、一丁に対してでは多くないか?
私は全体的にもっと少なかった。
本人がおいしいと言うなら文句は言わないが。
一丁の大きさもさまざまだしな。
こういうのって人それぞれ違うレシピで作って新たなおいしさが生まれるもんだよな。
野暮なこと言ってごめんよ。

287 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/06/05(月) 08:37:12 ]
>>286
>>285だけど、ご飯の上にかけて美味しく感じる佃煮風を想定して作ってるから
確かに濃い目。
ってか翌日になるとかなり味変わるね。

288 名前:困った時の名無しさん [2006/06/05(月) 10:20:21 ]
おれしっぱいした
味濃すぎ

289 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/06/05(月) 11:11:20 ]
ググってみた。
そぼろ豆腐カレーも美味そう。




290 名前:困った時の名無しさん [2006/06/05(月) 14:33:08 ]
>>285しくじってしまったじゃんか!:-<

291 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/06/05(月) 14:57:00 ]
うそそぼろ作ってみて思った。
炒めすぎると炒り卵、もっと炒めると細かくなってきて、粉・・ふりかけ?っぽくなる。
そのふりかけっぽいヤツでも一晩二晩冷蔵庫に寝かせれば本当にそぼろっぽくなる。

牛脂無くても、サラダ油おおさじ1に1cm四方のバターやマーガリンでOK
肉じゃがや切干大根の汁があればいい感じ。めんつゆストレートなら50cc以下くらいかな。

以上証言@でした。

292 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/06/05(月) 15:35:35 ]
そぼろ試作してみます。

293 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/06/05(月) 16:24:15 ]
>>291
すごく参考になるけど、丸数字は機種依存文字で読めない人もいるから
普通の数字にしてチョ

294 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/06/05(月) 16:31:27 ]
うそそぼろが美味しかったんで、おかんにも食べさせたくて、
ごはんに混ぜてめんつゆ少し足して、おにぎり作って持って行かせた。
帰ってきたら「どんな味噌で味付けしたん?変なにおいがして、
ちょっと受け付けなかったから、食べないで捨てちゃった。ごめんね」って謝られた。
・・・腐ったのか・・・orz


295 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2006/06/05(月) 20:15:14 ]
>>285でやったら確かにしょっぱかった…
味濃い目が好きな人にはいいのかもね

296 名前:困った時の名無しさん [2006/06/05(月) 21:10:51 ]
めんつゆってどういうこと(?_?)
みりん
しょうゆ
さとう

じゃなかったの?

297 名前:困った時の名無しさん [2006/06/05(月) 21:24:57 ]
全部の家庭がみりんを常備してると思うなよ!

298 名前:困った時の名無しさん [2006/06/05(月) 21:35:26 ]
味付けなんぞ人それぞれだろうが!

299 名前:困った時の名無しさん [2006/06/05(月) 22:10:20 ]
わしら広島極道ですけぇ



300 名前:困った時の名無しさん [2006/06/05(月) 22:21:03 ]
おれは極道じゃねぇ!
このスレの住人だゴラァ!

って…みんなテンションおかしくない?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<197KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef