[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/21 22:53 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

藤巻忠俊【黒子のバスケ】212点目



1 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2019/12/25(水) 02:40:21.14 ID:H2+vfpMg.net]
荒らし、腐女子話題などはスルー推奨。または別スレに移動お願いします。
他作品を貶すレスは控えてください。
新スレは>>965が立ててください。無理ならば安価や↓で指名を。
アンチはアンチスレへどうぞ。

※スレ立ての際は>>1の本文1行目に
!extend:checked::1000:512
を追加してください。(荒らし・自演対策の為のID表示)

前スレ
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 211点目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1572929316/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

601 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 15:20:02 ID:5LmnEb7p.net]
なんやかんや辞めそうなとこで拾ってくれてレギュラーまで出世して試合に出れたのはこいつのおかげって恩感じてたんだろうし
酷い使い方されても割り切れると年上の余裕もあったんだろな

602 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 15:58:25 ID:NEj6MENf.net]
実力が遠く及ばないってならまだしも
どう見ても動揺から本領発揮出来てない状態だったからな
あの場面はしっかりしろとケツ叩いてやるのが正解だったと思うよ

603 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 16:55:09 ID:Nhus6h+q.net]
先輩らしくていいじゃん
秀徳の先輩たちもさっさと立てって感じでやってたしいい先輩多いな

604 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 17:19:18 ID:fVYJHqBo.net]
3年は皆何だかんだ先輩らしかったよな
黛も選手としてはチーム内で下っ端だったが赤司に見限られてから
立ち直るまでが結構早くて精神力強いと思ったw

605 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 18:55:10 ID:442mF6FI.net]
下っ端だったからこそ自分の身の丈がわかってるんだろう

606 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 19:03:18 ID:ZSEM7U3f.net]
練習も競争も厳しいだろう洛山バスケ部を芽が出ないまま二年間続けてる時点で
優れているとは言わないが十分に平均以上の精神力だとは思う

607 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 19:28:22 ID:t2/s1JMj.net]
洛山みたいな超強豪校って入部制限とかしてないのかな

608 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 19:37:19 ID:RIIZ44Sm.net]
いくら名門でも入部お断りとかしたらクレーム沙汰になるべ

609 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 19:53:28.36 ID:/+D8gzHy.net]
強豪校ならスカウトされたりスポーツ推薦で入ってきた選手しか入れない運動部あるよ
入試で入った一般生徒は入れない
洛山モデル校の洛南も全国大会目指すバスケ部と一般生徒で構成されてるバスケ部の2つあったはず
当然それぞれで活動内容はま



610 名前:チたく違う []
[ここ壊れてます]

611 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 19:54:32.68 ID:M6zzwj12.net]
高校野球なら推薦でしか入れませんとか大学なら経験者しか入れませんとかあるけどな

612 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 19:56:16.48 ID:442mF6FI.net]
ライバル校の3年が当たり前のようにWCにも出てたのは名門だからか
推薦が決まってたわけとかじゃなく引退後に受験勉強してたけど

613 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 23:58:09 ID:CVhH7+2Q.net]
少数ならともかく誰もかれも受験勉強してたのはさすがに不自然だなw
受験進学組は普通は夏で引退するだろうし

614 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/20(Thu) 00:29:13 ID:U1uO+YS7.net]
荻原の実力、才能はキセキに及ばないのは当然として
高尾、桜井、津川、鳴海らキセキ以外の1年レギュラーと比較したらどうなるか知りたいが
ポジション違うから一概に優劣つけられないかな

615 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/20(Thu) 01:32:27 ID:3JX6BGl+.net]
2年連続全中準決以上に行くチームの中心メンバーだからな
下手したら無冠より強い
井上君と互角ぐらい

616 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/20(Thu) 08:42:14 ID:P9ireXef.net]
井上は心が折れなければ氷室レベルになれる選手

617 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/20(Thu) 12:58:03 ID:U1uO+YS7.net]
開花前の紫原にボロ負けして何度もバスケやめようと思った木吉も立ち直った後は
日向や火神との連携とはミラージュもゾーンで強化されたトールハンマーも防ぐことに成功したしね

618 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/20(Thu) 13:05:36 ID:QJquJZr7.net]
キセキがいなければ天才扱いされてたはずとはなんだったのか

619 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/20(木) 13:32:57.49 ID:k/AEldbJ.net]
井上君って無冠より上なのか?



620 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/20(Thu) 16:14:15 ID:5SC78SaJ.net]
灰崎って無冠や氷室の技なら奪えるの?

621 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/20(Thu) 16:54:35 ID:P9ireXef.net]
氷室の技は無理だろうが無冠くらいなら奪えないとキセキに一目置かれないんじゃね

622 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/20(Thu) 17:05:29 ID:k/AEldbJ.net]
氷室の技何度考えても意味わからん

飛びながら上にほうったボールがなんで空中
で手元に戻ってくるんだよ

623 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/20(Thu) 17:21:16 ID:QcWb4WZd.net]
落ちてくからだろ

624 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/20(Thu) 17:25:59 ID:U1uO+YS7.net]
バイスクローは紫原、地のシュートは日向が成功させてるからコピーキャラじゃなくても自分にとって相性が良ければ使える

625 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/20(Thu) 17:30:05 ID:+kRTwW7a.net]
無冠で奪われなさそうなのは花宮ぐらいか

626 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/20(木) 23:07:45.03 ID:3JX6BGl+.net]
氷室のミラージュは仮に氷室以外がやっても単に2回リリースしただけにしか見えないらしいから
完全に固有技だろう

627 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/20(木) 23:30:32.84 ID:U1uO+YS7.net]
ナッシュの予備動作のないパスはストバスで見つけられるものじゃなく優れた指導者とバスケ環境で徹底的な基礎練習をして身につけたらしいけど

氷室はミラージュ教えてくれたアレックスが正統派プレーも教わったのかな

628 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/21(金) 02:10:54 ID:VG6SGxLn.net]
青峰が自分のコピーに成功した黄瀬との戦いでは取り戻せなかった
野性の感を火神との戦いではヨリ戻せたのは火神が先に野性を使ってきたからかってことでいいのかな

629 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/21(金) 05:35:40 ID:wFWDgwD/.net]
野生出したら圧勝しちゃってまた一つバスケがキライになるからとか



630 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/21(金) 06:33:53 ID:VG6SGxLn.net]
前にも言ったが火神も野性に入った時にフォームレスコピーしてたんだよね(青峰に止められて決められなかったけど)

631 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/21(金) 06:39:52 ID:QKZLw4e9.net]
フォームレスはそこまで特別な技じゃないしな

632 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/21(金) 20:07:35 ID:VG6SGxLn.net]
>>612
今思ったけどラフプレーじゃなくそれも伏線だったスティールの方を言ってるなら入念な準備しなくても自力の差で出来ちゃいそうだし
それと葉山も平面勝負でも火神と互角止まり設定だったし3Pなしの緑間の早さに翻弄されたりしてるから真似する必要ないか

633 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/21(金) 20:30:54 ID:QKZLw4e9.net]
無冠

634 名前:ト全然天才じゃないよな
氷室、灰崎とは超えらない壁がある
[]
[ここ壊れてます]

635 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/21(金) 20:33:54 ID:/yVEKCxZ.net]
虹村のほうが上のような気がする

636 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/21(金) 20:39:06 ID:oGuRHbG5.net]
たまたま誠凛がウィンターカップ優勝したけど、多分この後は赤司が三年で引退するまで全てラクザンが優勝してそうだよね

637 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/21(金) 20:52:11 ID:VG6SGxLn.net]
>>621
キセキが台頭する前は中学ナンバー1プレイヤーと言われ
控えのSFに転向すればSFの層の薄さは改善され他校の生徒と喧嘩起こす灰崎は用済み扱いだったしね

>>622
基本キセキ校の方が格上で何回も戦った中で1回だけ勝ったような状況が連続で続いただけみたいだからむしろそれが当然か

638 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/21(金) 22:12:25.81 ID:lH/L/Une.net]
井上、虹村、萩原、双子
真・無冠の五将

虹村は無冠ちゃうけど

639 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/21(金) 22:47:19 ID:Lv5N3lgE.net]
虹村の代わりに津川か日向inで



640 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/21(金) 22:53:34 ID:16LeMN2C.net]
>>622
ウィンターカップだけじゃなくてIHも今後は洛山優勝で終わりそう

641 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/22(土) 00:20:41 ID:QYCrb3X7.net]
>>622
3年がまだ分からないと思う
洛山からは無冠、陽泉からは氷室が消えるから黒子と火神の2人がいる誠凛は結構有利じゃないか
まあ赤司あたりはなんか新しい人材発掘してるかもしれないけど

642 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/22(土) 00:20:41 ID:X3XU2Vsy.net]
俺司が復活したことでそれまで重たい空気が嘘のように洛山も楽しくバスケをしだしてたが
誠凛のが追い詰められてたとはいえ結局みんな誠凛を応援するアウェー状態なWC決勝
紫原や花宮は相変わらずだったがそれまで冷めてた青峰まで久しぶりに楽しそうな姿を

643 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/22(土) 00:37:12.78 ID:QYCrb3X7.net]
俺司もバスケはスポーツだからと勝利主義なのは変わりないし洛山には元々気質があってたんだろね
僕司は黒子との約束やぶり、全中決勝のあれ、火神への暴行、黛をあえて騙すと勝利主義とは必要ない行動が多すぎて本当は勝利の権化じゃなくて悪意の権化なのではとたまに思う

644 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/22(土) 00:50:19 ID:QYCrb3X7.net]
まあ負けたら消えるから勝利に左右される存在なのも確かだけど

645 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/22(土) 01:00:03 ID:rifXnoo6.net]
>>627
映画見てないん?
火神は2年のWC前にアメリカ帰ったから3年時はいない
むしろ2年時もちょっとできる凡人とド素人の2人しか新人入ってない誠凛が3年時一番ヤバそう
まあ大正義主人公校補正あるから一年トリオが無冠級に成長してる可能性あるけど

646 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/22(土) 01:03:39 ID:X3XU2Vsy.net]
帝光編の因縁は俺司ではなく僕司が作ったもので俺司とは確執などなかったのに
僕司が自分の負けも黒子のバスケも認められないままフェードアウトして俺司と交代は果たして良かったんだろうかと思うことはあった
俺司自信は僕司のことも自分自身がやってしまったことだと認識してたけど

647 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/22(土) 01:11:05 ID:X3XU2Vsy.net]
俺司の闇から生まれたもので俺司の闇が消えたとはいえ
あんな形で退場した僕司がEGでWCより大分いい奴になって
素直にバスケ楽しいと思ってすらいたのは個人的には納得行ってない

648 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/22(土) 01:12:03 ID:QYCrb3X7.net]
>>631
映画はみたけどあれ公式設定になったのかは分からなかったからとりあえず漫画の方の設定で考えてた
映画設定だと誠凛は無理だろうね

649 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/22(土) 01:18:47 ID:rifXnoo6.net]
>>632
読者は僕司から入って後から俺司という本人格知ったから2人を別人として認識してる人がほとんどだが
初めからそういう前提で描いてた作者は責任の所在の描写とか見るに
人格別でも同じ人物として認識してる感じだったな
最後も統合させてめでたしな感じで終わったし



650 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/22(土) 01:28:39.38 ID:QYCrb3X7.net]
罪の所在はともかく俺司の方は黒子と思想が反してないが僕司の方は反してるからそこら辺の決着で不満に思う人がでるのも仕方ないな
俺司だと仲間と協力して自殺点とか遊びをしないで全力でバスケする方が正しいって言われてもそうだねで終わる

651 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/22(土) 04:55:58 ID:X3XU2Vsy.net]
モブ校との練習試合で1年生だけで戦った時に相手は決勝リーグまで行ったからなってナメやがってとイラだってたし
夏合宿での秀徳との練習試合でも火神出ない上に黒子ができないはずのドライブ試した時も緑間からふざけてるのかって思われてたけど

誰が1番多く取るかとかゾロ目みたいな暇潰しのゲームじゃなくてチームの今後を考えて真剣にやってたから
あの時の黒子は失礼に思う方が筋違いだとでも思ってたのかな

652 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/22(土) 08:11:45 ID:a6N0ROjz.net]
この世界ならバスケのオリンピックも期待できるからいいよなあ
現実はマジでアメリカ相手とかになるとチワワとドーベルマンの戦いくらい勝ち目ない

653 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/22(土) 09:38:07 .net]
キセキに明らかに追い詰められてるのにストバス転向前を思い出しながらこれくらい修羅場に入らない言ってたナッシュ

654 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/22(土) 09:57:46.86 ID:KAv4F5nr.net]
山王リスペクト

655 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/22(土) 23:59:39 ID:X3XU2Vsy.net]
>>636
野球なら日本では使うけどアメリカではあまり使われない変化球が効果的とかあと聞いたが
バスケには日本ではよく使われるけどアメリカではそうでもないから対処にてこずるとかないんだっけ?

656 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/23(日) 00:26:47 ID:tdx5IHp/.net]
>>640
スラダンは三井だけ残り赤木と小暮は冬の選抜出ずに引退したけど

IHが終わってそんな経ってない頃の話らしいEGを見る限り誠凛は3年組みんなWCも出るつもりなのかな

657 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/23(日) 02:41:15 ID:YKpQav2c.net]
黒バスの名あり選手キャラは全員WCまで残るのが当然って感じよな

658 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/23(日) 12:48:27 ID:Cpli2+EY.net]
帝光編で扱った問題のだいたいを放り投げて終わったからもやもやしか残らなかった
曖昧なのが逆にいいって作品もいっぱいあるけどこれはそうじゃなかった

659 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/23(日) 13:00:32 ID:tdx5IHp/.net]
戻ろうと思えばすぐに人格再交代できたらしい俺司がすぐに戻ってたらどうなっていたんだろうと思うことある



660 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/23(日) 13:05:11 ID:d8nZ+TUU.net]
すぐにって言っても全中終わった後じゃなかったっけ、俺司が目覚めたの

661 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/23(日) 13:49:46 ID:0iTP7W5i.net]
帝光卒業のコマの後に目覚めてたから洛山入ってからだな

662 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/23(日) 15:56:30 ID:tdx5IHp/.net]
高校進学後も僕司が現れると空気重くなってたし
俺司に交代してからは洛山がみんな楽しそうにバスケしてたから
洛山入ってからでも交代するのが早ければなんか違ったのかなと思って

663 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/23(日) 17:11:05 ID:0iTP7W5i.net]
そうか?
別に空気重くなったりしてなかったと思うが
まあ俺司は鼓舞のために自殺点とかはしないだろうけど
決勝でチームメイト見限るまでは僕司でも普通に楽しくやってた印象だな

664 名前:愛蔵版名無しさん [2020/02/23(日) 21:02:35 ID:HJPIeEo6.net]
黛は僕司の方が好きそうだが

665 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/23(日) 21:19:45 ID:J6xvrj0I.net]
>>645
もし俺司がすぐ人格交代してたら火神がハサミで狙われなかったな
俺司はハサミの事件ではもう起きてたはずだけど止めようと思わなかったのな
何やるかわからなかったのか放っとくことにしようと思ったのか知らんがあれで警察呼ばれたら負ける前に前科持ちとして人生終わってたけどそれはそれでいいやってなってたのかな

666 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/23(日) 22:16:55 ID:d8nZ+TUU.net]
俺司「いや、あれは僕じゃなくて僕のもう一つの人格がやったことでして…
    それに一応未来を視て避けられるように加減してたので…彼を傷付ける意図はありませんでした…」

刑事「精神鑑定が必要だな…」

667 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/23(日) 23:34:38 ID:tdx5IHp/.net]
自分で色々言ってなんだが高尾や若松にとっては俺司もやりづらいキセキという認識
育ちから緊張させてしまうオーラがあるのか僕司時代の悪印象が根集いのか

668 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/23(日) 23:49:37 ID:Dxw+IION.net]
テレビにスリーポイントを百発百中で決めるロボットがでてたな
オールコートもできそうだったし緑間の再現はロボットを使えばできるな

669 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/23(日) 23:52:41 ID:fHKKLsaO.net]
対戦形式のチームスポーツだから本当の意味での再現はかなりハードル高そう



670 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/24(月) 00:07:50.53 ID:q9iAplaa.net]
フォーム崩さなければどこからでも入るって能力がチートすぎるゆえに
一定の実力者にマークされるとスピードで振り切っちゃう青峰やパワーで押し切る紫原とに比べると
シュートにまでもっていくのに手こずりやすいイメージの緑間

671 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/24(月) 00:49:54 ID:6oT4x8B5.net]
もう一人強力なシューターがいればな。氷室とか

遠距離と中距離の二択で攻められれば両方止めるのは相当困難だし
氷室なら中にも侵入できるから緑間も相当フリーになりやすいだろう

672 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/24(月) 01:47:30 ID:q9iAplaa.net]
キセキに永遠に追いつけない絶対的才能差がある氷室だがミラージュはその特性上
火神は氷室相手に無意識に加減していたとはいえ緑間の時と違ってゾーンに入らないと止められなかったり
キセキの技の完全な下位互換てわけじゃないんだよね

673 名前:愛蔵版名無しさん [2020/02/24(月) 04:29:55 ID:A5hhakmP.net]
ミラージュは最強のフェイント技

674 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/24(月) 10:12:02 ID:/WWtdyCV.net]
アメリカには赤司の上位互換であるナッシュがいた
青峰や火神や紫の上位互換であるシルバーがいた
でも緑間のスリーは皆驚愕してたからマジでNBAにすらいないことになる
緑間どんだけ凄いんだよ

675 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/24(月) 10:24:51 ID:q9iAplaa.net]
アメリカにもゾーン自体はあるが自力ゾーンやゾーンじゃないのにゾーン並にパワーアップするパフェコピは
ナッシュはアメリカでも見たことないような反応してたけどね

それとジャバウォックは緑間のスリーには驚いていたけど猿にしてはやる程度しか思ってなかく
火神と青峰が同時のゾーンに入った時の方が緑間のダブルチームを辞めるくらい焦って警戒してた

676 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/24(月) 10:40:11 ID:MUmlqHJy.net]
緑間に2人付いてたのが1人になって…つまりダブルゾーンで初めて緑間3Pに脅威度が追い付いたんだな

677 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/24(月) 10:46:20 ID:6oT4x8B5.net]
レア度と脅威度は比例しないと

678 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/24(月) 11:05:33 ID:hAZ7UCNw.net]
緑間見てるとキセキってハーフコート3Pぐらいは標準装備してんじゃね
と思いたくなってくる

679 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/24(月) 11:20:21 ID:q9iAplaa.net]
緑間がいた時には攻略できなかったシルバーの猛攻を火神を投入したことで
ゾーンに頼らなくても一旦は止められたことはご都合だからノーカウント?



680 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/24(月) 13:29:34 .net]
相性悪い設定があったとはいえ野性やゾーンどころかキセキと同じ扉を開けてもいなかった火神に3Pを止められても
すぐに攻略したとはいえキセキ級ではないどころか片方は無冠以下の実渕と黛のダブルチームにてこずっても
緑間とはまた別のチート能力持ってるとはいえ僕司の1on1で完全に圧倒されグリレボに至っては眼なんか使わなくても止められると言い放たれても
読者に最強と言われ続ける緑間

681 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/24(月) 13:43:24.97 ID:MUmlqHJy.net]
最強の能力を持った緑間を作者の都合で攻略したことにしてるだけだからな

682 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/24(月) 14:16:40 ID:x7kYtXQN.net]
じゃあ現実に自分がバスケ監督だとしてああいうキャラが実際にいたら誰取るよ?
10人いたら10人が緑間取るよ、まともにバスケ勝ちたい監督だったら
だって撃ちゃ入るんだぞ3点が、しかもオールコートのどこからでも

683 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/24(月) 18:12:14 .net]
緑間は味方が強ければ強いほどパワーアップせずとも脅威になるタイプ

684 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/24(月) 19:31:09.65 ID:6oT4x8B5.net]
一番トンデモ技なのは認めるが、どこからでもと言っても撃てればだからな
誰を取るかと言われたら普通に赤司だわ

685 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/24(月) 19:58:36.70 ID:iCP8DoAi.net]
監督という立場を仮定すると「赤司いると俺いらなくない?」という
別な問題が発生してしまう気がしなくもないw

686 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/24(月) 20:07:27.17 ID:x7kYtXQN.net]
いやいやあちらの監督とか選手が頭悪すぎるだけで普通なら緑間いればどんなチームにも勝てる
赤司とか話にならんわ

687 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/24(月) 20:44:25.05 .net]
秀徳は誰も真の力出してなかった洛山に負けたけどね

688 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/24(月) 20:54:34.80 ID:x7kYtXQN.net]
それは漫画の都合で秀徳が監督も本人も含めて全員が阿保になってたからそうなっただけであって実際に緑間の能力あったら誰も止められないんだわ

689 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/24(月) 20:56:06.22 ID:CaNEOSV7.net]
緑間って1試合何本打てるのよ
60点しか取れないなら役に立たんぞ



690 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/24(月) 21:56:56.49 .net]
緑間は青峰みたいなトリプルチームでも少なすぎる言われるほどの速さがないから未来が見える眼で簡単に止められた

691 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/25(火) 00:35:04 ID:ZiTaE3sq.net]
実際の公式インタやらで経験者が緑間特にあげないからここの緑虫ヲタが経験者なら緑取るはずだもんとどれだけ言ってもむなしいのだよ

692 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/25(火) 01:30:41 ID:GfHqSt3l.net]
火神と日向が連携すれば止められたミラージュを
緑間の3pを止めた時と違いゾーンに入らないと止められなかった火神

693 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/25(火) 01:32:26 ID:GfHqSt3l.net]
×火神と日向が連携すれば止められたミラージュを
〇木吉が日向が連携すれば止められたミラージュを

694 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/25(火) 07:09:52 ID:xb3XYX5T.net]
そりゃ技の性質上な

695 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/25(火) 07:59:58 ID:GfHqSt3l.net]
でも緑間最強言ってる人らそこら辺を技の性質上で納得できるのかな

696 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/25(火) 08:04:13 ID:f/u/+UtP.net]
緑間は1対1での最強じゃなくて(秀徳の名ばかりじゃなく)緑間中心のチームを作れば最強だからな

697 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/25(火) 08:35:17 ID:BttnN2MS.net]
緑間が強いのも技がレアなのも事実だけどキセキ最強は緑間とかいうのはさすがに厨乙としか

698 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/25(火) 10:04:13 ID:JAa5VyWM.net]
展開と内容だとそうじゃないからこういうとこで緑間さんがダントツって必死なんだろ

699 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/25(火) 11:31:59 ID:GfHqSt3l.net]
紫原やモブジャバがあっさり決められ、黄瀬もパフェコピでパワーアップしないと止められなかったファントムを笠松が止めたことがあった時もそうだが

トリック技に関しては黒子の主役補正を批判する人らも主役補正だとは思わず止められなかった理由も止められた理由もしっかりしてるって思ってるのか



700 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2020/02/25(火) 12:51:53 ID:Tv5oDnk4.net]
人によるとしか
ここはもうほぼ同じ数人で回してるので文句の付け所や補正連呼も偏るだろう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef