[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/03 11:04 / Filesize : 51 KB / Number-of Response : 255
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◆◆客席のイタいヤツ■歌舞伎編■18幕目◆◆



1 名前:重要無名文化財 [2015/06/30(火) 22:45:44.24 .net]
前スレ
◆◆客席のイタいヤツ■歌舞伎編■17幕目◆◆
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1402707808/

過去ログは>>2-以降
次スレは、980を踏んだ人が立ててください。

2 名前:重要無名文化財 [2015/06/30(火) 22:47:12.90 .net]
≪過去ログ≫

 客席のイタいヤツ
その1 ton.2ch.net/rakugo/kako/979/979709399.html
その2 hobby2.2ch.net/rakugo/kako/1014/10145/1014562686.html
その3 hobby2.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1040889384/
その4 hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1071167033/
その5 hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1089576542/
その6 hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1106061298/
その7 hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1115227805/
その8 hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1121864269

 客席のイタいヤツ■歌舞伎編
1幕目 hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1136332075/
2幕目 hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1146986702/
3幕目 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1163608514/
4幕目 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1174916163/
5幕目 hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1181920424/
6幕目 hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1192610326/
7幕目 hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1206836205/
8幕目 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1216173255/
9幕目 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1226370787/
10幕目 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1239764337/
11幕目 toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1258849308/
12幕目 awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1285772039/

3 名前:重要無名文化財 [2015/06/30(火) 22:47:59.59 .net]
>>2の続き

13幕目awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1324400397/
14幕目awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1347977812/
15幕目awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1378257564/
16幕目awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1384229404/
17幕目yomogi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1402707808/

マナーを守って観劇しよう

4 名前:よく出る意見まとめ mailto:sage [2015/06/30(火) 22:49:08.27 .net]
後ろの席の人の迷惑になるので、てっぺん団子頭にしない。
後ろの席の人の迷惑になるので、日本髪を結わない。
後ろの席の人の迷惑になるので、帽子を脱ぐ。
前のめりにならないように、背もたれに背中をつけて深く椅子に腰掛ける。
観劇中に、頭や体を無意味に揺らさない。
観劇中に、飲食しない。(脱水症状防止の水は、OK)
コンビニ袋や紙袋を、がさがささせない。
観劇中に、飴をたべない。飴のつつみがみをガサガサさせない
どうしても飴をたべたいときは、あらかじめ開封したものを手元に用意するか、一気に開封する。いつまでもチリチリチリチリ音をたてない。
観劇中に、しゃべらない。
出演している役者の悪口を、大声で言わない。
間違った知識を、大声で吹聴しない。
イヤホンガイドを借りるときや売店で買い物するときは、きちんと列に並ぶ。横入りしない。
イヤホンガイドの音漏れに気をつける
和服を着て観劇するときは、後ろの席の人の迷惑にならないように、帯や髪型や姿勢に気をつける。
傘の置き場所に気をつける。
三味線に合わせて、足を踏み鳴らしたり手を叩いたりしない。
通路から座席に移動する際には、声掛けやお礼をする。
チラシであおがない。
扇子であおぐときは、後ろの席の人の視界に入らないように気をつける。
ファスナーの音が響くので、観劇中に、バッグを開け閉めしない。
素人は大向うをかけない。特に1階席からは厳禁!
大きな荷物はクロークやコインロッカーに預ける。
携帯電話は、電源を切る。
肘掛けを使うときは、隣の席に迷惑がかからないようにする。
体格が大きい人は、深く腰をかけるようにする。
着信音だけではなく、アラームが鳴る場合もあるので入念に確認する。
機種・メーカーによっては電源を切っても、緊急地震速報で再起動するので、自分の携帯がどういう設定かをよく確認する。
体臭に気をつける。
香水を付け過ぎない。

5 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/06/30(火) 22:51:27.01 .net]
たてました
語り合いましょう

6 名前:重要無名文化財 [2015/06/30(火) 23:43:47.56 .net]
>>4
ほぼ完璧かとw
だけど、お店の「万引き防止」のビラと同じで、
万引きする人はビラなんか気にしないわけです。
万引きしない人ばかりが、ビラに目がいくわけで。

5月明治座で、後ろの老夫婦が実況中継のような
くだらない感想を言い続け、こちらは本当に爆発寸前。
おたがい後味が悪くなるので、これをなんとか鎮め、
くだらない実況を脳内で義太夫の語りに変換し耐え忍びました。

7 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/01(水) 00:16:21.09 .net]
芝居中にせんべいをボリボリかじるご老人が隣でした…(泣)

8 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/01(水) 04:49:00.65 .net]
江戸川の巡業、携帯の電源切ってない爺婆多すぎ
マナーモードでもダメなんだってもっとちゃんとアナウンスしろよ
バイブだってブーブーうるせぇんだよ

9 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/01(水) 11:27:31.17 .net]
>>6
上演中はお静かに、ぐらいは言っていいと思うが
明治座あたりの客層じゃ聞く耳なしかね

10 名前:重要無名文化財 [2015/07/02(木) 02:18:40.18 .net]
>>9
基本的なマナーがなっていない人のように見受けられましたし、
その実況中継からもほとんど観劇したことがないようでした。
おそらく動員された方々だと思います。
中継内容も「あの役者は誰だ?」とか筋の確認とかばかり。
うっとうしいことこの上なし。



11 名前:重要無名文化財 [2015/07/04(土) 16:02:24.90 .net]
7月大歌舞伎昼の部、花道横で大向こう気取りの親父がいた。海老蔵贔屓のようで、海老蔵が出てくると「11代目!」「待ってました!」とか声をかけていました。台無しでした。

12 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/04(土) 17:09:12.52 .net]
>>10
劇場にたまーにしか来ないシニア層はそういう人多いよ。
ああだこうだ言いながらお茶の間でTV見てる感覚そのまま。
平日昼間の郊外のシネコンなんてそんな客ばかりよ。

13 名前:重要無名文化財 [2015/07/05(日) 01:25:35.68 .net]
>>12
そうでしたか。
7割くらいが高齢者ですから、爆弾は毎回のように
仕掛けられていたんですね。
しかし、時間とカネと機会を失い、しかも気分も悪いというのは
これいかに。

14 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/06(月) 22:26:10.03 .net]
阿弖流為で奥の席に行くため、私の座っている前を通った女性。
3回とも私の足を踏んでいった。
もちろん知らん顔。6万する靴なんだが。。。

気が付かないかね。

15 名前:重要無名文化財 [2015/07/07(火) 02:16:16.02 .net]
6万する靴って書きたかったのね

2回目で言いなよ

16 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/07(火) 02:56:05.61 .net]
漏れの靴は5800円だから何度踏んでも怒らないお!

17 名前:重要無名文化財 [2015/07/07(火) 08:44:36.41 .net]
先が長すぎるんじゃね?

18 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/07(火) 08:57:26.99 .net]
人が通る時は普通足引くよね

19 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/07(火) 09:14:04.69 .net]
引かなかったからわざと踏んだんじゃん?w

20 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/07(火) 10:46:41.28 .net]
お互い様なのに足引かない荷物どけない奴はクソウザイ



21 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/07(火) 10:47:04.21 .net]
杖をついていたり、ご高齢の人が前を通る時には
なるべく立ち上がるようにしてる
躓いて転ばれたら大変

22 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/07(火) 11:05:32.97 .net]
立ち上がって「どうぞ」と言うのがマナーだと思っていたがな

23 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/07(火) 11:07:41.42 .net]
みんながみんな立ち上がってたら
それはそれでうざい

24 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/07(火) 12:28:16.62 .net]
上演中じゃないんだし、立ち上がってもうざいことなんかないやろ

25 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/07(火) 12:41:58.81 .net]
通る時はせめて荷物は膝の上にでもあげて欲しいよ
跨ぐのは抵抗ある

26 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/07(火) 12:44:55.78 .net]
避けても通りづらくて足踏んじゃうほどデブなのかな?
隙間ないくらいの人時々いるよね

27 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/07(火) 13:09:48.98 .net]
>>11
二等席相当の後方ならまあいいんじゃね?
花道七三辺りならどうかと思うけど

28 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/07(火) 15:01:41.23 .net]
幕が下りてしばらくしても席を立たない人って何なのかなあ
どの幕間も通路になかなか出られなくて苦労することがある
たぶん終演まで座りっぱなし

29 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/07(火) 15:10:56.29 .net]
一匹んだからぁ♪

30 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/07(火) 16:14:36.78 .net]
>>28
え…そのまま席で弁当食べたりとかしてるけど駄目なの?



31 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/07(火) 16:32:50.99 .net]
通路際取ったときはなるべく一度外に出る。
外でご飯だべるときはそのまま次の幕直前まで帰らないし、
席で弁当食べるときは、トイレ済ませたり、ドリンク買ったりして、
だいたい出入り終わったかなと思う頃に戻るようにしてる

通路際の席を取るということはそういうことだと思ってる
もちろんずっと座っててもいいけど、出入りの人に
嫌な顔しないでねw

32 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/07(火) 17:16:25.77 .net]
へ〜えらいね
自分は通路に座ること多いけど、幕間でお弁当食べる時には
取り敢えず中の人が出るのを待って(1〜2分で出る人は出るからね)、それから膝に広げて食べる
食べ終わってお手洗い行くと空いてるしw
席に戻って、人が来ればその都度立つってだけ

33 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/07(火) 17:20:39.48 .net]
食べ終わってからトイレ行くほうが混んでない?

34 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/07(火) 17:25:49.79 .net]
食べるのが早いのかな?
並ぶこと全くないよ

35 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/07(火) 17:40:16.16 .net]
私は逆に通路際取ったときは5分前のベルが鳴ってからトイレ。
おばちゃんたちはなぜかベルが鳴ると席につかなきゃならん!と思ってるみたいに
並んでてもあきらめていなくなる人が多い。

36 名前:重要無名文化財 [2015/07/07(火) 18:00:00.99 .net]
ささっと食べて3階ふらふらしてトイレ行く

久々にめでたい焼き食べたいなぁ

37 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/07(火) 20:15:26.57 .net]
>通路際取ったときはなるべく一度外に出る。
自分もそうだけど、観劇に慣れてないとわからないね
雑誌なんかで広めてほしい

38 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/07(火) 22:41:48.07 .net]
ついでに列のセンター辺りの席の時は、早めに席に戻るようにしてる。

39 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/08(水) 01:11:12.95 .net]
>>35
自分も同じ
5分のベルが鳴る前は戻らないようにしている

40 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/08(水) 14:24:18.05 .net]
お年寄りだけじゃなく、人それぞれ体の事情もあるから
立つ、立たない等は一概には言えないね



41 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/08(水) 14:39:57.05 .net]
立ちたくない人はなるべく通路際とらなければいいし
通路際に座ったときは
出入りする人のことを嫌な顔しなければかまわないよ

42 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/08(水) 14:53:06.07 .net]
どこ取ろうが人の勝手だ
一等なら脚を斜めにするだけで普通に人は取れる
嫌な顔なんてされたこともない

43 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/08(水) 14:56:17.71 .net]
通れるに訂正〜

44 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/08(水) 14:57:56.06 .net]
そういう喧嘩越しの書き込みをするような人だから
怖くて嫌な顔も出来ないんだろうね
通路際のおばあちゃんかわいそうにw

45 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/08(水) 15:02:45.46 .net]
通路際のおばあちゃん立たせないであげてね
かわいそうに、、

46 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/08(水) 15:12:01.42 .net]
一等なのか三等なのかによっても違うんじゃないの?
立てる人は立てばいいし、元気そうに見えても足が悪いとか持病がある人もいるんだから
そう頭ごなしに言わないであげようよ
絶対こうしなきゃなんてことないんだからさ
歌舞伎座は国立のようにロビーに椅子がないから、体調次第ではずっと席外すって難しいよね

47 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/08(水) 15:52:40.73 .net]
ちょっとスレチだけど歌舞伎座2階の大間回り、絵画のある壁じゃなく客席側にベンチ増えた?
数ヶ月前は無かった気がする

48 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/08(水) 15:59:24.01 .net]
2階はあまり行かないけど、客席側はずっとベンチは無かったよ。
増やしたのかな?

49 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/08(水) 16:13:28.60 .net]
うちの87歳の婆ちゃん、
毎月自分で3階B席通路際のチケット取って一人で歌舞伎見にいってるけど、
前を人が通る時に機敏に立ち上がるとかムリだよ。
足をひいて通りやすくしてあげようと思っても身体が自由に動かない。
通路際の席によじ登って座るのがやっとらしい。
ついでに普段一人で話し相手がいないから、隣の席の人に話しかけてうざがられてると思う。
みんな、ごめんね。

それにしても今の歌舞伎座って、
以前みたいにコーヒースタンドや甘味処もなくなったから
本当に幕間にゆっくりできる場所が少ないよね。

50 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/08(水) 16:13:47.29 .net]
今更だけど、国立みたいに休憩室とかがあればいいのにな。。。
新開場の時に一度だけ食事処へ行ったけど今も混んでいるのかね?
半分くらい一般開放して欲しいw



51 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/08(水) 18:05:10.51 .net]
>>47-48
5月頃から設置された模様
3階上手側チラシラック横にも同時期に置かれた

スレチだからこれくらいにしておくね

52 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/08(水) 18:52:15.02 .net]
>>49

ばあちゃんは大事にせねば。
大丈夫、立たなくても大丈夫。

いつまでもお元気で、歌舞伎を楽しんでくださいな。

53 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/08(水) 19:49:55.04 .net]
>>49
出不精なお年寄りが多いのに、とても素敵なことだよ!

自分はたまにお隣のご年配に話しかけられることがあるけれど、昔の舞台話とかきけて嬉しい
飴もらったり、サンドイッチ分けてくれたり色々な人がいる
温かいなって思うw
おばあさまもきっとそんな方の一人だと思うよ〜

54 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/08(水) 21:11:07.80 .net]
お年寄りは、全くトイレに行かない、ということないだろう?
幕間になったら、すぐトイレに立つだけでも、中の人たちは助かる

人の出入りのたびに立つのをマナー化するのは反対
立つのが嫌なんじゃなく、人を立たせると思うと
出るも入るも地獄

55 名前:重要無名文化財 [2015/07/08(水) 21:59:57.36 .net]
>>14
足先にしびれがあって、
間隔がない人とか?

56 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/08(水) 22:08:06.57 .net]
>>52 >>53
ありがとう。
婆ちゃんになり代わって御礼申し上げまする。

>>54
すぐにトイレ立つどころか、長年の観劇で見どころわかってるから
「これはもういいわ」って幕間になる直前に席立って行くこともあるみたいw
そうしないと幕間にトイレに行く人の波に翻弄されるらしい。
歳取るといろいろ大変。

57 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/08(水) 22:18:36.38 .net]
>>56

ばあちゃん賢い。

見習います。
改装してから、なんであんなに3階狭いの。
土産物屋いらない。

58 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/08(水) 22:34:05.42 .net]
3階の土産物屋は使えない
歌舞伎座に高いテナント料払ってることがよくわかるだけ

59 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/08(水) 22:34:30.53 .net]
蕎麦屋でもカレーやでもなんでもいいから
ふらっと入れる飲食店一軒だけ残してほしかったな・・・

60 名前:重要無名文化財 [2015/07/08(水) 22:35:42.20 .net]
山口組への、ミカジメ料が大事なのよ迫本淳一は、



61 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/08(水) 22:47:14.59 .net]
遠山おめーは出てくんな。



3階のテナント変わった気がするんだけど、前がなんだったか思い出せない。

62 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/09(木) 00:42:51.63 .net]
>>61
フルーツ系の酢とかドレッシングとかの店だった
あそこのイチゴチョコレートが好きだったんだけどなぁ

63 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/09(木) 00:51:20.05 .net]
>>61
セゾンファクトリー無くなったの?orz
歌舞伎座内の店舗しか売ってないレトルトカレーも美味かったのに

64 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/09(木) 16:00:57.01 .net]
>>58
同意。
店減らして、ベンチに変えたほうがいい。

65 名前:重要無名文化財 [2015/07/09(木) 21:26:35.27 .net]
ごぼうの煎餅みたいなものを売っていたお店は
なくなったような?
しかし、2階、3階のお店はしっくりなじんでこないね。

66 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/10(金) 00:31:26.24 .net]
雑談にいけ
スレチだ

67 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/10(金) 16:15:25.44 .net]
通路脇の席の人
少しは気を使って、幕間には内側の人を通しやすくしろよ
きょうの歌舞伎座昼の部1階5列
幕間ずーーっと座ったまま
足元の荷物もどかさないカップル呆れたよ

68 名前:重要無名文化財 [2015/07/10(金) 16:26:36.40 .net]
>>49
87歳で一人で歌舞伎ってすごい。

69 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/10(金) 17:13:25.35 .net]
まだ立つ立たないってやってんの。。。
しつこいよ

70 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/10(金) 17:16:11.74 .net]
>>67
自分も歌舞伎座一等取った時にそういうおばちゃん2人組いたんで出るときに「すみません跨ぎますよ」って言ったわ
おばちゃんも「はいどーぞ」みたいなw
一等はスペース広いから荷物座席の下に置いてくれたら通れるんだけどね



71 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/10(金) 17:33:26.65 .net]
自分もどかしてくれない人には、すみません〜跨いでいいですか?って声掛ける
気付けば、すぐ膝に乗せれくれるし、どうぞ跨いでって人もいる
まぁお弁当らしき物だと跨ぎたくないんだけどねw

72 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/10(金) 18:38:02.40 .net]
>>69
些細なことでイラつく自分自身がイタい客だって言ってるんじゃないの?w

ここんところ歌舞伎座の客足も落ち着いて、目新しいイタ客もいないからネタ不足も仕方がないよ。
あなたも新ネタ投下しないんだったら、そう目くじら立てずに。

73 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/10(金) 18:49:59.49 .net]
手荷物の紙袋の上にタイムテーブルの自作メモ書きを広げ
チラシっぽいカラフルな紙を下敷きに、靴脱いで寛ぐ身だしなみは綺麗な女性
それを跨いでいいわよと云われても、小柄で足が短いと内心困惑した経験が

74 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/10(金) 19:33:46.39 .net]
何年か前にも書いたけど
通路脇の席に中年女三人が幕間に一度も席を立たず
通ろうとしたら「着物の人がいるから反対側から行って」
と言われた。
どっちかが空いたら出ようと少し待っていて、反対側で
弁当を広げたから三人組の方を通ることに決めたのに
弁当広げてた人たちは、私が言われたのが聞こえたらしくて
気持ちよく通らしてくれたけど
一生忘れられない

75 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/10(金) 19:34:56.36 .net]
跨いでいいわよとご本人は鷹揚なつもりで言われても
他人様にそういう動作を強いること自体失礼だと思うよ

76 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/10(金) 19:36:57.76 .net]
>>74
着物だから立てないという言い訳がわからない
何様のつもりなんだ

77 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/10(金) 19:38:27.50 .net]
私だったら跨がせていただきますと言って
わざと踏んづけてやるよ

78 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/10(金) 19:43:22.55 .net]
始まりはいつも
もってない一匹

79 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/10(金) 20:16:38.67 .net]
もーめんどくさいから
仁王立ちになって
「またくぐれー」って言ってやれ

80 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/11(土) 13:12:22.25 .net]
うまいじゃんw



81 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/11(土) 14:36:31.63 .net]
またあ、くぐれ
だす

82 名前:重要無名文化財 [2015/07/12(日) 01:31:20.51 .net]
歌舞伎座昼、蜘蛛糸、最後、
女性の声で一階から、
成田やー!成田やー!

やめてくれ。
40代のずーっと
上演中喋りっぱなしの
海老蔵オタ、貴方です。

83 名前:重要無名文化財 [2015/07/12(日) 02:15:41.05 .net]
判るわ〜、
今日行っていないけれど
誰だか判るわ〜。
ナリタヤ〜の声の主。

84 名前:重要無名文化財 [2015/07/12(日) 08:47:47.99 .net]
>>083
082です。
お願い、注意してあげて。
ずーっとしゃべってんだもん。
夜の部も目撃した。
久しぶりにアイタタを見た。

85 名前:重要無名文化財 [2015/07/12(日) 09:58:59.46 .net]
客を注意するより…
成田屋を舞台に出さなければいいんじゃないの?

86 名前:重要無名文化財 [2015/07/12(日) 10:00:22.57 .net]
そうすれば成田屋が客に注意するんじゃないの(・_・?)

87 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/12(日) 20:11:12.06 .net]
>>67、70
端の座席でテコでも動かない!みたいな人達って、野暮だと思う。端の座席を取るということは、通る人の妨げにならないよう、荷物をどかせたり立ち上がって通りやすくすることも
折り込み済みのはず。

歌舞伎座に行くと、幕間にはお土産や鯛焼き買ったりw
もちろんお手洗いにも立つし、知り合いがいたらちょっと挨拶しておしゃべりしたりと結構忙しいのにね。

88 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/12(日) 21:18:14.74 .net]
忙しいのにね っていうのは87さんがということであり
人それぞれでは?
席でゆっくり筋書読む人もいるでしょう
てこでも動かないのではなく、理由があって動かないということもある
のにと言えば愚痴になる
端に座っている人は、人が通る時に荷物をどける、立てる人は立つ
それでいいじゃないの

89 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/12(日) 21:35:01.76 .net]
>88
>端に座っている人は、人が通る時に荷物をどける、立てる人は立つ
>それでいいじゃないの

だーかーらー!それをせずに
「反対側から行って」
と言うような輩がいるんだってば
汚したり荷物を踏んづけられても文句言わないでね

90 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/12(日) 21:47:06.46 .net]
その話題もういいよ
そんな人論外
運が悪かったね
ここにいる人はそういうことしないと思うよ



91 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/12(日) 23:06:07.46 .net]
だってそういう奴らのことをあれこれ言い合うスレでしょ、ここは

92 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/12(日) 23:17:59.42 .net]
お、おう。

93 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/12(日) 23:32:10.19 .net]
いやだな〜って思うのは、ぺちゃくちゃしゃべったり、がさごそ音を立て続ける人
一階席での大向こう 特に女性
前のめりな人
着物でも洋服でも髪盛っている人
その中でも一番は、上演中そばでおしゃべりされることかな。。。

94 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/13(月) 20:33:59.89 .net]
この頃、歌舞伎座のお喋りひどくない?
三階はそんなことないけど、土日の一等とか
ぺちゃくちゃぺちゃくちゃ・・・。
自宅のテレビ見ながらじゃないんだから、
どうしたらいいんだろうな。

95 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/13(月) 20:55:01.90 .net]
アナウンス流せばいいんじゃない?
背もたれつけて上演中のお喋りはおやめくださいって

96 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/13(月) 21:03:15.51 .net]
三階もひどい時はひどい
特にイヤホンガイド聞いてる年寄り
ただでさえ耳が遠いから片耳で大音量でイヤホンガイド聞きながら隣と大声でお喋り
あと一人で来ててイヤホンガイドに「へ〜!」とか「そうなんだぁ」とか返事してるのもいる
あまり酷い時は幕間にロビーにいるお姉さんに○列目の○番辺りの人が…と言うとそれとなく注意してくれるよ

97 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/13(月) 21:03:39.73 .net]
上演中におしゃべりするような客が
アナウンスなんて聞くと思うか?

98 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/13(月) 21:40:50.38 .net]
係員に言ったところで名指しで注意してくれる訳じゃないから
自分のことを注意されてるなんてこれっぽっちも思ってないよ

99 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/13(月) 21:51:11.76 .net]
なんで直接注意しないの?

幕見で、ずっと喋ってる中国人にインド人がシーッって怒ってた。
シーッって、世界共通なのね

100 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2015/07/13(月) 22:31:10.90 .net]
>>99
自分の席の前後左右なら注意するけど
ちょっと離れたところだったらいちいち立って注意しに行けないし
そんなこと上演中にしたら自分がイタ客になるw
それに客同士だと逆ギレされるパターンもあるからね








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<51KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef