[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 17:39 / Filesize : 266 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.5



1 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/11(日) 21:58:11 ID:KK+gmWlZ0]
2000年に策定した中期経営構想「ニューフロンティア21」に端を発し、
2002年に社内で発足させた「新幹線高速化推進プロジェクト」に於いて、
新幹線高速試験電車「FASTECH 360」を開発。FASTECHで得られた技術を
用いて開発されたJR東日本の最新鋭新幹線車両、E5系ならびにE6系に
ついて語っていきましょう。

E5系は2011年の春に営業運転が予定され、E6系は量産先行車が落成済みで、
既に試験運転が開始されています。

-前スレッド-
韋駄天!E5系 最速320km/h
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243336205/
最高速度320km/hの魅惑 E5系第2編成
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251858130/
韋駄天!E5系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.3
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261034999/
韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.4
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1269346643/

2 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/11(日) 21:58:38 ID:KK+gmWlZ0]
〜これまでの流れ〜
2000年 中期経営構想「ニューフロンティア21」において「世界一の鉄道システムの構築」を掲げる
2002年 新幹線高速化推進プロジェクトを発足させる
2003年 E2系1000番台を用いて高速試験走行を実施 362km/hを記録する
2005年 FASTECH360S(E954系)落成
2006年 FASTECH360Z(E955系)落成
2007年 E5系の開発を発表
2009年 E5系の量産先行車が落成
2010年 E6系のデザインが発表される
2010年 E6系量産先行車が落成
〜これからの流れ〜
2010年7月 E6系量産先行車の試験運転開始
2010年12月 東北新幹線八戸〜新青森開業
2010年度末(2011年春) E5系投入開始、E5系はやての300km/h運転開始
2012年度末(2013年春) E5系はやての320km/h運転及びE5系はやて+E6系こまちの300km/h運転開始
2013年度末(2014年春) E5系はやて+E6系こまちの320km/h運転開始
2014年度 北陸新幹線長野〜金沢開業
2015年度 北海道新幹線新青森〜新函館開業

2011年春から2016年春にかけて、E5系(10両編成)を59編成投入
→200系は全廃
→東北新幹線は、在来線直通以外はE5系に統一
→E2系・E4系は上越新幹線へ転用

2012年度末から2013年度末にかけて、E6系(秋田新幹線直通用)を投入
→2013年度末までに、こまちはE6系で統一

3 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/11(日) 21:59:05 ID:KK+gmWlZ0]
利用にあたってのお願い

●アンチの方の書き込みはご遠慮願います。
E5系・E6系やJR東日本に対するアンチだけでなく、他形式や他社へのアンチ行為も厳禁です。
E5系やE6系を用いて他形式を叩くなんてことは、もってのほかです。
 
●東海道・山陽・九州新幹線の車両の話題については該当スレッドをご利用ください。
 なかにはE5系やE6系をそっちのけで語る人がいます。そのような行為はお止めください。

●冷静に議論を交わせない人は書き込まないでください。
異論を唱えられると感情的になる人。
自分の意見を正当化する為だけにスレッドに執着してしまうような人。
他人を尊重できないような人。高圧的な態度を取る人。
自分の考えは正しいと思う一方で他人の意見を推測だと言いソースの提示を迫るような人。
(自らの考えも推測であると認めるか、自らが率先してソースの提示を行い議論を展開していきましょう)
被害妄想が激しい人。
反論されると虐められたと思ってしまう人。
自分を中心にして話しを進めようとする人。
議論を個人対個人の喧嘩にしてしまう人。そのような捉え方をしてしまう人。
(あくまで書き込んでいる内容で話をしましょう)

細かく書いてきましたが、一般的な常識のある人の書き込みであれば該当しない事柄ばかりです。
ふつうに書き込んで楽しんでいただければと思います。

4 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/11(日) 21:59:33 ID:KK+gmWlZ0]
-関連資料-
新幹線高速試験電車 FASTECH 360 まもなくデビュー
www.jreast.co.jp/press/2004_2/20050306.pdf
「世界一の新幹線をめざして」
www.jreast.co.jp/development/tech/contents14.html
「新幹線のさらなる進化をめざして」
www.jreast.co.jp/development/tech/contents15.html
新幹線高速化について
www.jreast.co.jp/press/2007_1/20070714.pdf
新型「はやて」(E5系)に国内初のファーストクラス「スーパーグリーン車(仮称)」を導入!
www.jreast.co.jp/press/2008/20080402.pdf
新型高速新幹線車両(E5系)のデザインについて
www.jreast.co.jp/press/2008/20090112.pdf
新型高速新幹線(E6 系)量産先行車について
www.jreast.co.jp/press/2009/20100203.pdf
高速試験車「FASTECH360」における騒音低減の取組み
www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_22/Tech-22-15-20.pdf
新幹線高速化の技術開発について
www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_22/Tech-22-03-06.pdf
R&Dシンポジウム 社内講演
魅力ある鉄道車両〜EvolutionからRevolutionへ〜
https://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_23/Tech-23-18-22.pdf

5 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/11(日) 22:00:10 ID:KK+gmWlZ0]
101 :名無し野電車区:2009/12/29(火) 14:43:32 ID:uSOfAZ530
ファステック 騒音対策
www.youtube.com/watch?v=uKwNzii1p4M

鉄道会社 先端鉄道システム開発センター
栗田健(くりた・たけし) 課長

「ストリームラインよりもアローラインの方がトンネル微気圧波の数字で10パーセント以上よかったです。
こちらの方が小さい、微気圧波が小さいという見解になりました。今回の試験の中ではすべての条件で
アローラインの方が良かったということですね。そこまで差が出るとは正直思っていなかったですね。」

「アローラインは先頭があまり尖っていないというか、少し丸くなった形状になっています。アローラインの
周りの空気の流れというのは、丸くなったところの先に空気の澱みができます。その周りを空気が流れて
いくようなカタチになります。ですから実際には16mの先頭の長さなんですけれども、あたかもその空気の
澱み分の長さを持っている先頭形状と同じような効果が出ると考えております。」


−−−−おまけ−−−−−
ファステック軽量化の挑戦
www.youtube.com/watch?v=NdpwlgetLS0&feature=related
安めぐみ 次世代新幹線ファステックをレポート
www.youtube.com/watch?v=78RTRqdI5PM&feature=related

6 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/11(日) 22:00:31 ID:KK+gmWlZ0]
JR東日本は、来年12月の東北新幹線の新青森までの開業後、在来線直通を除く同新幹線の全車両を新型車両E5系で統一する。
「MAX」の愛称で親しまれているオール2階建て車両は東北区間から姿を消す。E5系が国内最速の時速320キロ運転を予定して
いることに加え、昨年末に帰省客ら約14万人に影響を与えた運行トラブルの一因となった複雑な運用形態を見直す狙いがあるという。
E5系は新青森まで延伸後の平成23年春に投入され、28年春までに計59編成を製造する。時速300キロで営業運転を開始し、
段階的に速度を上げて25年春からフランス国鉄のTGVと並ぶ320キロで走る計画だ。
東北新幹線では現在、山形、秋田の両ミニ新幹線以外に、先頭車両が「だんご鼻」で氷雪をはね飛ばすスカートがある200系、
MAXに使われる2階建て新幹線E4系と「はやて」などに使われるE2系が走行している。
JR東では、こうした運用について「いろんな車両がある東北新幹線では統一する方向。『東北』と『それ以外』という形にしたい」(同社幹部)と、
社内で議論が始まった。23年春以降、200系が廃止になるほか、E4系やE2系は上越新幹線で運用する方向で検討しているという。
2階建て新幹線はE1系(12両編成)が6年7月に東北、上越の各新幹線でデビュー。定員は200系の約4割増の1235人で、遠距離から通う
サラリーマンらの通勤時間帯の混雑緩和に威力を発揮した。
9年12月には8両編成のE4系が登場。連結した16両編成時の定員は1634人と世界最大級の輸送量を誇る。ミニ新幹線を連結できるため
東北区間はE4系だけ運用されるようになった。半面、座席数が大きく異なることや最高時速が240キロと遅いため、振り替え輸送での運用が
限られ、ダイヤが大幅に乱れたときに早期復旧を妨げる一因になると指摘されてきた
sankei.jp.msn.com/life/trend/090212/trd0902120048000-n1.htm ※リンク切れ

7 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/11(日) 22:03:33 ID:KK+gmWlZ0]
世界市場向け350km/h新型高速鉄道車両「efSET」の自社開発について
www.khi.co.jp/khi_news/2008data/c3080911-1.htm
より速く、より快適に 東北新幹線「E5系の」魅力 (川崎重工)
www.khi.co.jp/knews/backnumber/bn_2009/pdf/news156_01.pdf
新型高速新幹線車両(E5 系)「スーパーグリーン車(仮称)」の正式名称・インテリアデザイン決定について
www.jreast.co.jp/press/2010/20100503.pdf
新しい東北新幹線の列車愛称等の決定について
www.jreast.co.jp/press/2010/20100504.pdf
東北新幹線 新青森開業等について
www.jreast.co.jp/press/2010/20100503.pdf

8 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/11(日) 22:04:01 ID:KK+gmWlZ0]
道新幹線 新青森−新函館の各駅、10両編成に対応
整備新幹線建設を進める鉄道建設・運輸施設整備支援機構(横浜市)は、北海道新幹線・新青森−新函館間の駅に
ついて10両編成に対応した構造で整備する方針を決めた。当初は6両編成の計画だったが、JR東日本が東京−新
青森間で運行する列車の乗り入れに対応できるよう、JR北海道が構造変更を要請していた。

新青森−新函館間(149キロ)に設置される駅は、青森県内の奥津軽(仮称)、道内の木古内、新函館(同)の3駅。
鉄道・運輸機構(旧鉄建公団)が2002年に申請、国から05年に認可された計画では、駅は6両編成対応としていた。

東北新幹線は今年12月、八戸−新青森間が開業するが、JR東日本の東京からの直通列車は盛岡駅で秋田新幹線
の6両を切り離した後、新青森までは10両編成で運行する予定だ。
新青森−新函館間はJR北海道が運行するが、新青森での乗り換えや車両の一部切り離しは行わない。そのためJR
北海道は「新幹線の利便性を生かすためにも直通列車が乗り入れられる構造に変更するよう要請してきた」という。

鉄道・運輸機構は10年度早々に行う電気設備などの認可申請に、駅構造の変更も盛り込む方針。同機構が昨年1月
に示した5600億円の工事費については「増額はない」との見通しだ。

一方、着工認可が下りていない新函館−札幌間については、政府が関係者からヒアリングを行った上で、夏にも建設の
可否を判断するが、JR北海道は「同様に直通列車が止まれる構造でお願いしたい」としている。

北海道新聞
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/221643.html

9 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/11(日) 22:04:22 ID:KK+gmWlZ0]
N0320W-S (JR東日本の新幹線を中心とした高速鉄道に関するblog)
noriyuki.cocolog-nifty.com/s/

きたのとびら。 (鉄道・同人・漫画絵・車の方向性不明『ごった煮』サイト)
www.jomon.ne.jp/~mitchi/

10 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/11(日) 22:04:53 ID:KK+gmWlZ0]

      /| ̄ ̄ ̄|
       |. ! ・  ・ |
       |._ L 二 . 」
     /´       \
.    /    /|/|∧Ν\ ヽ
    i    イ        ヽ i
    /⌒|  | ┃  ┃ | ト、  /
   / ノ |  | ┃  ┃ | ト、ヽ  E
  '" !  !  i       ) ! `゛  5
    |  |   トェ r´---イ  |    系
    i∧N>、|く/:ハ<N∨リ    す
     く_ /  // i ノ<       げ
    //ク  //  i \\ ,,-、  え  
   (_J-'― く./   ハ `ー゙ー ' \
  <:.::.:./:.:/――-〈
   `ー>ー´        i



11 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/11(日) 22:05:18 ID:KK+gmWlZ0]

      /| ̄ ̄ ̄|
       |. ! ・  ・ |
       |._ L 二 . 」
     /´       \
.    /    /|/|∧Ν\ ヽ
    i    イ        ヽ i
    /⌒|  | ┃  ┃ | ト、  /
   / ノ |  | ┃  ┃ | ト、ヽ  E
  '" !  !  i       ) ! `゛  6
    |  |   トェ r´---イ  |    系
    i∧N>、|く/:ハ<N∨リ    す
     く_ /  // i ノ<       げ
    //ク  //  i \\ ,,-、  え  
   (_J-'― く./   ハ `ー゙ー ' \
  <:.::.:./:.:/――-〈
   `ー>ー´        i

12 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 22:21:47 ID:jY8x9toc0]
国内最速320キロ!新型新幹線「E6系」を初公開

車体は秋田のあかね、座席は稲穂の黄

2012年度末に導入される秋田新幹線の新型車両「E6系」が9日、利府町の新幹線総合車両センターで報道機関に初公開された。
現行型より快適で便利になっており、本県の利用者にとっても運行開始が待たれる。

現行のE3系「こまち」の後継車両。東北新幹線で来年3月に運行を始める高速タイプのE5系「はやぶさ」と新幹線区間を連結して走るため開発された。
“兄貴分”のE5系と同様、国内最高の時速320キロを誇る。秋田―東京駅間は今の3時間49分から10〜15分短縮される見込みだ。
トンネルに入るときの騒音を抑えるため先端は長く平たい形。車体色は、なまはげの顔や夕日など秋田をイメージさせるあかね色と白を基調にした。

車内は、可動式のまくらや読書灯、グリーン車には電源コンセントも備えた。座席色は普通車が稲穂をイメージした黄色、グリーン車が青と灰色。
電動車いすでも入れる広いトイレなど、高齢者や障害者にも配慮した。

JR東日本運輸車両部の田島信一郎次長は「振動を軽減し、座席もより座りやすいものを採用した。快適な移動を楽しんでほしい」と話している。今秋から、はやぶさとの連結走行試験を行う。

(2010年7月10日 読売新聞)
www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20100710-OYT8T00149.htm

13 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 22:23:51 ID:jY8x9toc0]
秋田新幹線こまちの新型車両、E6系が初公開


2012年度末に導入される秋田新幹線「こまち」の新型車両「E6系」が9日、宮城県利府町の新幹線総合車両センターで報道機関に初公開された。

長い先端部分が特徴で、赤でなまはげの顔など秋田をイメージさせた。東北新幹線で来年3月に運行を始める“兄貴分”の「E5系」と同じく最高時速は
国内最高の320キロだが、在来線を走るため、車体は小ぶり。

JR東日本運輸車両部の田島信一郎次長は「振動も軽減しており、快適な移動を楽しんで」と、“弟分”をPR。

(2010年7月10日07時11分 読売新聞)
www.yomiuri.co.jp/national/news/20100709-OYT1T00703.htm

14 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/11(日) 22:31:12 ID:SQOT6hip0]
>>1


15 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 22:37:30 ID:R2BlvcHy0]
E2系1000番台がつばさ系統を中心に残るんじゃないかって気が薄々してる奴いない?
だって東北新幹線のE5系統一って話、信者もアンチもみんな頭っから信じてるけど、実は公式ソースは何もない。
どうせ福島まではE3系がいるんだから速度は問題にならないし、つばさ系統(E3系併結 275km/h)とはやこま、準速達やまびこ系統(フル単独orE6系併結、320km/h)は分けざるをえない。
現状を鑑みるにフル全部E5系じゃあ仙台以南の輸送力が流石にキツそうだし。

まあ何が言いたいかっていうと、ぼくのだいすきなE2けいをおいださないでください><ってことw

16 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/12(月) 00:32:23 ID:axMtpGKM0]
>>15
輸送力はE5よりE2の方が上だから、仙台以南はE2を有効に活用できるはずだよなあ。
E2は新製したばかりの編成が5本もあるんだし、
まだまだ、E5とともに、主役級の活躍をしてほしいね。


17 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/12(月) 00:48:37 ID:CxHeYS9R0]
>>15
E5系が堂々となすの運用に就いてたらそりゃなぁw

18 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/12(月) 01:29:13 ID:/Dlpy6mI0]
今の時点の計画なんて、5年後にはどうなっているかわからんって。
新幹線に限らずいろんなところで計画変更やってんだから。

19 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/14(水) 04:07:33 ID:nFzuaaK10]
E3系の置き換えペースはどのくらいになるんだろ。
色々違いが大きいから2013年春の時点で総入れ替えが望ましいけど、車両の置き場所が足りなさそうだし。
(○月○日から新型車両で運転)にして翌年の改正までは275km/hで我慢してもらうのかな。

20 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/15(木) 20:52:46 ID:uYyx7J8MO]
>>19
E6系は随時投入していくんじゃないかな。置き換え完了まで最高速度は275km/hに据え置きで。



21 名前:名無し野電車区 [2010/07/15(木) 21:44:27 ID:8Cq77GZv0]
>>19
N700系投入みたいな感じだと思われる。
深夜早朝便から投入し300km/h運転、徐々に日中の便にも投入していくが、
一定数揃うまではE3系ダイヤで運転、ダイヤ改正で速度アップという流れ。

22 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/15(木) 22:50:15 ID:y2sV97NV0]
編集長敬白
rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2010/07/13/

23 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/17(土) 12:12:18 ID:UOZARC1cO]
>>21
E3系と同じスジで走らせるなら、深夜早朝便に限定させる必要はないんじゃない?

24 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/17(土) 12:55:16 ID:ZnYCdzC20]
>>23
一応投入してすぐに300km/h運転すると言っている以上限定する必要があると思う

25 名前:名無し野電車区 [2010/07/17(土) 14:06:45 ID:BG+Wlscu0]
E5系は先頭形状長すぎだろ
N700系みたいにエアロ・ダブルウィングにすればもっと短く出来るのに

26 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/17(土) 22:26:48 ID:303zl/DD0]
最高速アップ・乗り心地上々…E6系、鼻高々 JR公開
www.asahi.com/travel/news/images/TKY201007170280.jpg
www.asahi.com/travel/news/images/TKY201007170282.jpg
www.asahi.com/travel/news/images/TKY201007170287.jpg
www.asahi.com/travel/news/images/TKY201007170285.jpg
www.asahi.com/travel/news/images/TKY201007170286.jpg
www.asahi.com/travel/news/TKY201007160564.html

27 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/17(土) 22:36:50 ID:Kx6RBZZw0]
黙れ素人

28 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/17(土) 23:39:16 ID:7rhxfaGvP]
普通車よりトイレの方が居心地がよさそうな件

29 名前:名無し野電車区 [2010/07/17(土) 23:48:37 ID:scBO7m+V0]
シャア専用新幹線?

30 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/18(日) 01:19:00 ID:8tTWSL6Z0]
トイレが一番快適な空間に見える



31 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/18(日) 04:04:24 ID:G7x6Q9Sq0]
>>29
フェラーリ新幹線

32 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/18(日) 04:33:48 ID:suJkXtad0]
トイレ(・∀・)イイ!

33 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/18(日) 16:05:18 ID:B94FY1ZO0]
便所すげえなw
これは随一だろ

34 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/19(月) 21:19:53 ID:7NeOVuFw0]
新在直通車両としては、E6系の性能が限界のような気がする。
ただ、軸距の問題はクリアしたみたいだから、集電の音さえなんとかすれば、
更なる高速化が見込めるのかな。

35 名前:名無し野電車区 mailto:  [2010/07/19(月) 22:19:08 ID:WEpUBz4GP]
>>32-33

多目的トイレだから、普通のは別だし広角撮りだからなぁ...

それはそうと、平日昼間のS11上京をここの所見てない気がするんですが
( 会社の食堂から見える )

仙台でS12の相手してるの?
新青森方面の馴らし?

36 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/19(月) 22:58:10 ID:IKahQ42D0]
トイレはサイズじゃなくて色調とかデザインがいいのよ

37 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/20(火) 00:26:44 ID:BSf24iC20]
>>36
fastech360のトイレのデザインを継承してるね。

38 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/20(火) 13:32:31 ID:zWX+MZVm0]
トイレにも大型の窓が欲しい!
ウンコウ中しか使えないけど

39 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/20(火) 13:45:32 ID:jpMtk/gZ0]
マジックミラーにでもするか?(もちろん内側から見えるように)

40 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/20(火) 14:59:52 ID:vtqTSmVZ0]
夜は中が丸見えな件



41 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/20(火) 20:18:58 ID:8nPT2cD30]
んじゃいっその事いつかスケルトン新幹線よろ

42 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/20(火) 21:09:01 ID:IO/78cez0]
めんどくさいから風っこでいいんじゃね?
って書いて、大曲〜秋田で風っことE6系並走とかくだらないこと思いついてしまったorz

43 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/21(水) 00:05:40 ID:B68XmM390]
早く時速320キロで屈んでウンコしてぇ

44 名前:名無し野電車区 [2010/07/21(水) 09:52:50 ID:iTv31/LZ0]
最近試運転の目撃談が少ないなあ…

45 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/21(水) 10:06:17 ID:s9SXdCVQ0]
>>24
E6系は2011年度に投入が開始され、最初は300km/hで運転、
2012年度にE6系で統一した後に320km/h運転する・・・
となっているけど、なんで最初から320km/h運転しないのか
ちょっと不思議。
ダイヤ上の問題かな。

46 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/21(水) 11:06:19 ID:2OA4o6xu0]
>>44
昨日の夕方仙台駅の11番線にいるの見たよ。いつものスジみたい。

>>45
E5系が当面300km/hなのは地上側の騒音対策がまだだからってことで説明つくけど、E6系がはじめ300km/hで運転する理由はよく分からないよね。

47 名前:名無し野電車区 [2010/07/21(水) 19:27:28 ID:Ufv0u8rl0]
>>46
ただ単に心配だからじゃないの?

48 名前:名無し野電車区 [2010/07/21(水) 19:39:59 ID:fpkaK9EM0]
大宮〜宇都宮間も320キロ運転するべき

49 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/21(水) 21:43:45 ID:cfhTwWzH0]
>>48
大宮〜宇都宮は騒音基準がT類型で、E5系&E6系でも320km/hではT類型の騒音基準を満たしていないんじゃないかな。


50 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/21(水) 22:11:41 ID:Wgpx7ttH0]
宇都宮以南は地上側いじらない予定なんでしょ?
今の設備のままでもE5・E6系なら275km/hまでいけると。



51 名前:名無し野電車区 [2010/07/21(水) 22:19:46 ID:AZbop9Eu0]
【産経新聞の記事】
 
7月1日、最高時速350`で上海と南京を結ぶ高速鉄道が開通した。
来春には北京まで延伸、
高速鉄道の基幹路線として4時間台で北京−上海を結ぶ。

上海−南京線は、全長301`に21の駅を建設、
これらが1時間程度で結ばれることで上海を中心とした経済圏が緊密化するのは確実だ。

さらに、南京から北京までの延伸工事も急ピッチで進む。
高架橋の設置はすでに完了し、来年2011年8月にも北京−上海間が開通する見通し。

中国政府は今後3年以内に約9千億元 (約11兆7千億円) を投じて
中国国内に9200`の高速鉄道網を建設・整備し、
2012年末時点の総延長は1万3000`に達する。
2020年までには日本のほぼ8倍にあたる1万6000`まで増強する計画だ。

さらにロシアや中央アジア、東南アジア諸国へ延伸する計画もあり、
ロシアとはすでに交渉入りした。

中国政府は国内敷設を加速するのと同時に
高速鉄道インフラの海外輸出を積極化する意欲を見せるなど、
鉄道産業の育成を加速させる方針だ。

既に米国市場に向けて米ゼネラル・エレクトリック(GE)と協力。
ロシアや英国などとも交渉を進めている。

52 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/21(水) 22:20:21 ID:UKTDVA0x0]
地上側の騒音対策って、トンネル緩衝工の取り付けじゃなかったっけ?
明かり区間だけの大宮−宇都宮では地上側の設備を弄りようがないような。


53 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/21(水) 22:52:48 ID:zJJXhoDjO]
E6系も可動枕が採用されたんだね。
新幹線EXを読んで初めて気づいた。

54 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/22(木) 00:41:26 ID:OsFi7kp70]
肘掛のボタンが一つしかなかったから、シートピッチが既存と同じE6系でも
座面スライド機能は採用されなかったみたいだね。

55 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/22(木) 08:38:34 ID:ah9nwVkE0]
あれ?E3系の後期車にはあったよな?
まあ座面スライド使わないからどーでもいいけど。
スライドボタン押して座席傾けようとする→あれ?リクライニングしねえ。→無理矢理リクライニングさせようとして・・・ってのが多かったとかかな?

56 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/22(木) 10:22:01 ID:SM3Orv7s0]
E6の試運転はダイヤが変わったのか?
公試の時はお祭り騒ぎだったが、それ以降は全然話題に上がらない。
盛岡-仙台の片道だけで走らせるんだったら、せめて駅ホームで見られる機会も無いことはないと思うわけだが。

57 名前:名無し野電車区 [2010/07/22(木) 20:00:19 ID:IVozzMYR0]
>56
北上市の情報通り走ってるよ♪
ダイヤは変わりないようだけどね。

58 名前:名無し野電車区 [2010/07/22(木) 22:19:07 ID:qMMxyTGU0]
>>55
リクライニング用のボタンと紛らわしいので、E257系では座面をスライドさせる為のボタンは形状が変更されたよね。
座面スライド、食わず嫌いならぬ使わず嫌いしていたけど、実際に使ってみたら結構よかった。


59 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/22(木) 22:27:10 ID:ci37EhkWP]
失敗作E5系

先端部分の長さ
N700・・・10.7m、環境基準クリアした上で320キロ出せる
囲碁系・・・13mもあり席がほとんどなし ←金稼げねぇじゃん、ハゲ

加速度
N700系・・・ 2.6 km/h/s
囲碁系・・・1.71 km/h/s ←どんだけ遅いんだよ?デブ! 

デザイン
N700系・・・チンポの裏
囲碁系・・・包茎チンポ ←世界の恥さらし

60 名前:名無し野電車区 [2010/07/22(木) 22:40:24 ID:CnIH50+l0]
E6系って田沢湖線だけでなく、東北新幹線内での試験運転も始まったの?



61 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/22(木) 23:05:34 ID:4+be+WaP0]
>>50
E5系・E6系でも275km/hまでしか出せない、が正解じゃないかな?
E2系・E3系でも240km/hの速度規制が敷かれている区間なわけで。

62 名前:名無し野電車区 [2010/07/22(木) 23:39:39 ID:+mC2WJ3XO]
>>59
席数はドル箱の東海道新幹線と違って、飛行機と東京(羽田)〜青森で奪い合う割には、需要が一年を通してそこまで高い訳ではないので、あまり必要は無いのですが。
加速度は、N700系は東海道新幹線の運転本数の多さによる閉塞区間の短さや線形の悪さに対応し低速での加速を重視、
E5系は大宮以北は運転本数もあまり多くなく、スピードに乗ればずっと飛ばせることから、高速向きチューン。
デザインは人の感性もありますし、あなたが讃えているN700系も2ch内では馬面とかいろいろ言われてますし。(自分はN700系はノーズの前にあるHIDが良いと思います。E5・E6系は、デザインとカラーリング・走る路線のイメージカラーが上手くマッチしていると思います)
とりあえず、各路線の事情を勉強してから出直して来て下さい。

63 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/22(木) 23:47:29 ID:WN6rja7v0]
いつもの500系厨だろ

64 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/22(木) 23:53:55 ID:GuDHWaJM0]
E5系の悪口を書いてるのは東海厨
東海は性能も見た目もさえない車両しか作れないから、他社の車両に嫉妬し、憎しみを持っている

65 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/22(木) 23:59:06 ID:zNncd0zB0]
E5系とE6系は、なにげにJR東日本の新幹線車両としては尤も高加速車両だったり・・・。
1.7km/h/sだと、E217系と殆ど変わらないよね?

66 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/23(金) 00:00:01 ID:uCpKwkAs0]
>>64
確かになあw

E5系は性能が圧倒的、500系はかっこ良さが圧倒的だから、
それらの車両のファンは嫉妬なんかしないよね。

67 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/23(金) 00:01:59 ID:GuDHWaJM0]
>>65
300系や500系よりも高い起動加速だしな
高速車両としては十分なんだろう

68 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/23(金) 00:03:32 ID:COP037B70]
どの形式、どの会社の如何に関わらずアンチは出て行け。
邪魔だ。

69 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/23(金) 00:11:07 ID:qguqhz7g0]
>>62
>高速向きチューン
E2系なんかも、ある程度の速度域に達してから加速に勢いが増すような感覚があるよね。

70 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/23(金) 00:20:32 ID:Zl2IjO7A0]
>>69
E2系は362km/hの記録を持ち、中国の高速車両のベースにもなった高性能車だからね。



71 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/23(金) 00:35:01 ID:xiF5C0370]
E2系は地味だけど隠れたる名車だよね。E5系も制御装置などはE2系から引き継いでいるし。

72 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/23(金) 00:58:21 ID:FfchzEIq0]
700/N700系列は高速域の「グワーッ」ていう騒音が耳障り


73 名前:名無し野電車区 [2010/07/23(金) 01:18:58 ID:aHAEEEn0O]
>>66
>性能が圧倒的
も500系な気がします…
ただ、E5・E6系は320Km/h走行するのに全く問題が無い性能ですよね。ファステックは320Km/h走行するにはもったいない性能ですが、E5・E6系は320Km/h走行する上で無駄が無く、とはいえ余裕が無い訳でも無く。
500系は、山陽新幹線の線形や設定された最高速度を考えたら、性能に余裕がありすぎましたよね。
そう考えるとJR東日本はこういった車両作りが209系の時代から本当に上手いと思います。
自分がE5・E6系が圧倒的と考えるのは、乗り心地と世界一とも言えそうな空力性能ですね。

74 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/23(金) 01:46:09 ID:ZF4CUrpZP]
どこが世界一の空力なんだよ。
無駄に鼻だけ伸ばして、客乗れねぇじゃん。
もっと効率よく、作って席数増やして客乗せろ!
あれじゃ、動力集中式とかわらん。最低だよ。

75 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/23(金) 01:46:48 ID:IcQba/ru0]
>>73
500系は高速性能がいいと言われてはいるけど、それは実証されていない。
信頼に足る情報による範囲では、500系は結局、320km/hまでしか出していない。
N700系でさえ330km/h、E2系は改造ありとは言え360km/h超、
おそらくE5系はそれ以上出してくれるだろう。
それらに対し、やはり見劣りする。

76 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/23(金) 01:52:55 ID:IcQba/ru0]
>>74
E5系は決して、無駄に長いわけじゃない。
よくN700と比較されるけど、N700は300km/hギリギリ、
E5系は320km/hに対応するがギリギリではなく、かなり余裕を持たせてある。
環境対策と、居住性を優先させた結果だ。
どこが最低なのか。
むしろ、詰め込みばかり優先で、異常に窓を小さくするような、N700の客に対する配慮のなさこそ、
最低だと思うね。

77 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/23(金) 02:02:56 ID:ZF4CUrpZP]
>>76
囲碁系のチンポ信者は、これだから困る。
余裕あるなら、はじめから320km出せ。
300kmで営業運転数年やって、データを蓄積して、320km上げるばか東。
客数少なく、効率性の悪い、最悪車両だ。チンポ野郎!

78 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/23(金) 02:05:07 ID:IcQba/ru0]
しまった、変なのを相手にしてしまった。
皆の衆、すまぬ。

79 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/23(金) 02:09:50 ID:IcQba/ru0]

ちなみに、いきなり営業で320km/hを出さず、慎重に事をすすめる東の姿勢は、
間違ってはいないと思う。

どっかの会社が開発した車両みたいに、モーター脱落だのギアケース破損だのと、
重大な初期故障が炸裂するよりマシなことは間違いない。

80 名前:名無し野電車区 [2010/07/23(金) 03:31:52 ID:ANf60kLs0]
>60
E6系は7月9日から仙台〜盛岡間で夜間試運転やってるみたいだよ。
ダイヤ載ってるサイト見つけたw

snowplow.web.fc2.com/

なんだか、撮るチャンスありそう。



81 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/23(金) 05:02:55 ID:nj3ZPrvV0]
>>80
おぉ、これはいい


とりあえず今後東北新幹線で一番の格好良さはあきらかにE6だよね


てかこのE6のためについに人生初の鉄道雑誌を買った
ジャーナルとEXがあったから迷ったけど、
ジャーナルはE5と共に載ってるから記念になると思ったが
EXは格好良く黒をバックにE6が写っていて細かいとこ(外見だけでなく中身)が結構載っていてしっかり特集してた感じだったからこっち買った。

同じく雑誌買った人はどの雑誌を買ったのかな?
なんかアドバイスなどあれば

82 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/23(金) 07:22:19 ID:oohWfsLH0]
>>78
N700系を叩きたいだけのオマエも充分に変な奴だから、二度とこのスレに書き込まなくていいよ。
迷惑だから。

83 名前:名無し野電車区 [2010/07/23(金) 07:45:03 ID:aHAEEEn0O]
>>74
話 は ノ ー ズ だ け で す か ?
パンタグラフの技術向上によるパンタグラフ基数削減や騒音の少なさは無視ですか。
と思ったけど動力集中式ってどこから出てくるのだかww
>>75
実証出来てないではなく、実証できるような区間もあまり無い気がしますがね…
山陽新幹線内での速度種別では、500系はU49ですが、700系はS80って考えると500系に直線を与えたら350Km/hは行くと思いますよ。乗り心地は別にして。

84 名前:名無し野電車区 [2010/07/23(金) 07:49:50 ID:Ksidx1p50]
>>64
また例によって叩きたいが為にありもしないものを仕立て上げるんだな

>>76
で、具体的にE5系はN700系よりどれだけ窓が大きいんだね

>>79
ギアケース破損したのは別の会社のだけどな
そのどっかの会社の車両では起きてないし
てか東日本もこの前パンタのすり板を落とした事があっただろ
しかも原因がある意味タチの悪いものだし

85 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/23(金) 08:03:28 ID:pFgQnFHs0]
ここはE5系とE6系のスレッド。
東海道・山陽・九州新幹線の車両に関しては該当スレッドでどうぞ。

86 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/23(金) 08:08:31 ID:TKL/Sj390]
>>84
E5系・E6系とN700系の窓の大きさはほとんど同じだよ。
天地方向にはN700系の窓の方が大きくて、横方向には
E5系・E6系の窓の方が大きい。面積は殆ど同じだったかと。

窓というと、N700系はポリカーボネート樹脂を採用したそうだけど、
E5系・E6系はガラスなのかな?

87 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/23(金) 21:25:52 ID:v392XVeb0]
今更だけど、E6系って付随車のE629にパンタグラフを搭載してるんだな。
両先頭車を電動車としてみたり、付随車にパンタグラフを載せてみたり、
E6系はちょっと異色だね。

しかし、先頭車を電動車にするにしてもE955系のように編成側のみ電動台車
として、付随車は1両にするのだと思っていたのに、まさか両先頭車とも完全な
電動車として中間車2両を付随車とするとは・・・。



88 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/23(金) 22:52:53 ID:ZF4CUrpZP]
囲碁、囲碁系の話は、無しということで。

チンポ信者包茎?もといオッケイ?

89 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/24(土) 00:07:26 ID:6mSTyP/k0]
>>87
軸重の平滑化と思われ
軽い付随車にパンタ含む特高機器を積む、と

90 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/24(土) 06:52:04 ID:/+uN+E0K0]
>>89
それが有効だとするなら、E5系の量産車でも両先頭車を電動車として中間車を付随車に変更する可能性もあるのかな。



91 名前:名無し野電車区 [2010/07/24(土) 07:38:43 ID:kbDerD1xO]
>>90
多分そんなことはやりませんよ。
JR東は先頭電動車をあまり好まないので。粘着が悪いとか欠点が多いので。
E955形(Fastech360Z)もATCのために両端の台車のノーズ側の台車は電装してませんから…

92 名前:名無し野電車区 [2010/07/24(土) 20:19:10 ID:TybBbah30]
そうとう気の早い話するけど、E6系の愛称はどうなるんかね?
「こまち」にするには、顔がいかつすぎる気が……(決して悪口言ってるわけじゃないよ

93 名前:名無し野電車区 [2010/07/24(土) 20:23:34 ID:TybBbah30]
連続でスマソ
個人的には茜色だし、相方も変わるから「あかね」とかそういうのが
愛称として言葉もいいと思うし、とにかくなぜか「こまち」じゃ腑に落ちないんだよ…。

94 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/24(土) 20:30:05 ID:867dhIP70]
あかつきだのあけぼのだのになって寝台ヲタ発狂って事になりそうw

95 名前:名無し野電車区 [2010/07/24(土) 20:52:05 ID:FDaL3I+L0]
>>91
>JR東は先頭電動車をあまり好まないので
東は新幹線、在来線ともにATCとの付き合いがあるから先頭電動車は避けるのが原則と
してるようですな。対してJR西は関西という風土から先頭電動車を好んでるというか
設定することに抵抗を持たない感じがする。

96 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/24(土) 22:15:04 ID:ZX1gl9Hj0]
そのJR東がE6系では先頭車を電動車としたと。
E5系がスタンダードな仕様なのに対して、E6系は既存とは違ったアプローチを仕掛けてきているのが面白いな。

97 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/24(土) 22:57:55 ID:qFVWDC/C0]
>>96
先代のE3系も今は亡き400系も
歴代ミニ新幹線は全て先頭車が電動車になってる。
どちらにしても2両、3両編成と言った止むを得ない状況以外で
JR東が先頭車Mを採用するのは異例だね。

98 名前:名無し野電車区 [2010/07/24(土) 23:04:39 ID:kbDerD1xO]
>>92
それは今までが愛らし過ぎたからですよ、E3系がw
E6系はどちらかと言えば凛としてスマートに見える女性。
個人的にはE6系のデザインはかなり好みです!
>>96
あれ、E6系って5M2Tだった気がするんですが…

99 名前:98 [2010/07/24(土) 23:08:34 ID:kbDerD1xO]
何故か途中で書き込んでしまった…
E6系はE5系と違って、中間にT車を組み込むってことですか?

100 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/24(土) 23:11:28 ID:ZX1gl9Hj0]
>>98
E6系は5M2Tだけど、E6系の付随車は先頭車である11号車と17号車ではなく、12号車と16号車だったかと。



101 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/25(日) 01:39:44 ID:f5SdAWBa0]
なんだかんだでE5系のデザインの方がE6系より好きな俺は変態?

102 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/25(日) 06:14:27 ID:mHXLZe/N0]
とりあえず名前はデザイナーがエンツォフェラーリとかをデザインした人なんだから、名前の方も今までに無いフェラーリ的な名前にならないかな

103 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/25(日) 22:53:26 ID:ueF4i5bf0]
S11編成とS12編成の併結運転はいつ頃から開始されるんだろうね。

104 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/26(月) 01:23:59 ID:6USuXE0X0]
今日ワンフェスの帰りに22:30頃盛岡駅でE6を見たよ。
帰りに乗ったやまびこ65号のE3系がポケモン新幹線だったし今日はラッキー続き。

105 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/26(月) 20:57:42 ID:PyeoKaxW0]
来年の基地祭りはE5系とE6系の展示かな?
なんで今年は両方展示しなかったんだろ?

106 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/26(月) 21:04:00 ID:1N0UnUDV0]
E6系S12編成は落成したばかりで、試験運転が優先されたんじゃないかな。


107 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/26(月) 22:36:54 ID:2uP4gfKe0]
今年出しちゃうと来年以降ネタが無くなるだろ。

108 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/27(火) 00:01:28 ID:PyeoKaxW0]
>>106
それはないと思う。
あの日はお出迎えしてたし、試験には入ってない。

>>107
まあねww
Fastechの時もそうだったもんね。

東海の方はもうネタないもんねw
今年は0系の車体上げで繋いだけど、来年はみんな東海博物館に…
300もなくなるから来年で終わりかも?


109 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/27(火) 00:24:01 ID:TyELpzvD0]
24日基地祭り行ったんだけど、この写真を見てほしい。
カラーコーンがあるの見えるかな?(右の方)
そこから出て撮影している人が何人かいた。
uproda11.2ch-library.com/255130WA3/11255130.jpg

どうなのかな〜?
スタッフいないと。。。

110 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/27(火) 00:24:08 ID:ae/Yq5Ex0]
まぁでも行き帰り道の電車や、はやて試乗とかから結構近くに見える位置に停めてあったし丁度良い公開だと思うよ



111 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/27(火) 00:39:16 ID:hQ2/ViL10]
まあ基地公開の本質は車両じゃなくて保守点検等の現場を見せることだからな。

112 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/27(火) 07:41:21 ID:2kWhwdbs0]
>>109
まぁ世の中いろんな人がいるさw
upload.jpn.ph/upload/img/u64331.jpg

113 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/27(火) 20:12:40 ID:vEOgjEhP0]
>>104
E6系はおろかE5系も実車を未だ見たことないや。
ファステックも一度も見る機会に恵まれず、廃車となってしまったし・・・。

114 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/28(水) 22:08:39 ID:DJs3oj3kO]
S11編成とS12編成の東京乗り入れが待ち遠しいのぅ。

115 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/28(水) 23:14:32 ID:PdLZU7PU0]
HIDが放つ鋭い光は、やっぱり良いね。
最近になって増備されたE2系のJ70編成以降も、前照灯をHIDにしてくれれば嬉しかったのに・・・。

116 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/28(水) 23:41:59 ID:0Dw3NZU30]
>>115
夜に遠くから見た時E5系と見分けつかなくなるから却下します。 by俺

117 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/29(木) 09:02:18 ID:MPYej8vO0]
あーあ…7月の試験が終わってしまった。

出来れば来月も同じスジで走ってほしいもんだ。

118 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/29(木) 18:49:30 ID:5dQmuffH0]
いつからE6との増結試験やるんだろ?
E2+E3と停車場所変わるから大変だね。

119 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/29(木) 23:37:12 ID:Ltw4dz2Q0]
11〜16号車のドアはE3系の位置と合わせてなかったっけ?

120 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/30(金) 00:14:13 ID:LtLIk1iQ0]
>>119
少なくとも11・12号車は、E3系で11号車にあったトイレや多目的室をE6系では12号車
に移したんだからドア位置が全然違う。



121 名前:名無し野電車区 [2010/07/30(金) 13:25:03 ID:5QXiq9Ot0]
なるへそ

122 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/31(土) 00:03:32 ID:6Di4zUZH0]
規制解除でやっと書き込めたぁ

>>113
俺はファステックのSはたまたま盛岡駅で行き帰りじっくり見れて、Zは秋田の車両基地近く住みなのでそこで数回

E5は東京に行くとき利府車両基地にいたのを一度見ただけ
E6を生で見られるのが楽しみで仕方ない今日この頃

123 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/31(土) 15:23:52 ID:zRukLqavP]
囲碁系、エロ系好きな奴は、包茎チンポ率80%

124 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/31(土) 15:43:06 ID:jTGtE8kX0]
何でこういう荒らしが野放しで俺たちが規制されるん?

125 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/31(土) 15:47:57 ID:8lRr5SdV0]
>>123

死ね


126 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/31(土) 15:51:22 ID:zRukLqavP]
囲碁とエロ好きは、根暗で変態

127 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/31(土) 15:56:31 ID:jTGtE8kX0]
お前が根暗で変態なのは分かったから知覚障害者はそのまま家に閉じ篭っていてくれ

128 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/31(土) 16:00:59 ID:pnY60CMs0]
おいおい、程度の低い奴を相手にしたら自分まで程度低くなるぞ
無視しとけよ

129 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/31(土) 16:31:06 ID:9T5iIz3N0]
E5系量産車まだー?

130 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/31(土) 21:54:40 ID:b+6QFUX6O]
E5系の量産車は秋頃じゃないかな?



131 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/07/31(土) 23:29:43 ID:CjxrfC3L0]
2011年3月の営業運転までに用意されるE5系量産車は2編成?それとも3編成?

132 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/01(日) 01:02:48 ID:CKwuDruW0]
>>131
・3編成投入って言ってる(ソースは5月のプレス)
・S11編成はおそらく当分試験走行で忙しい

ことから考えると新たに3編成用意するんだろうな。
っていうかE2系はJ74で今度こそラストなんだろうか。

133 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/01(日) 01:55:57 ID:sGUNuNJt0]
E2はJ75まであるんじゃなかったっけ?

134 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/01(日) 06:16:52 ID:Dr7KMXIfP]
>>128
お前が一番程度が低いんだよ。
囲碁系、エロ系好きの根暗変態野郎!

135 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/01(日) 06:54:19 ID:bw+WBdHz0]
>>132
量産車が営業運転を開始した後は、何の試験を行なうんだろう。


136 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/01(日) 09:10:16 ID:tpKg6sHP0]
>>135
360k/h営業運転を目指して、まだいろいろ試すんじゃないのかな


137 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/01(日) 11:06:09 ID:YjvocYvi0]
>>135
・単独320km/hの走りこみ
・E6系との併合・300km/h
・同320km/h

個人的にはE6併合の設定はまだ不完全と思われ
上記を完全リリースした3年後の全検で、営業車改造じゃないかな

138 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/01(日) 11:36:55 ID:CKwuDruW0]
E3系L編成とのコラボもあるしな。
もしかしたら北陸絡みの試験にも付き合わされるかもしれないし。後付け改造だと軽井沢までが限度だろうけど。

139 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/01(日) 21:32:22 ID:+uOvW2rL0]
>>137
E5系とE6系は基本的に走行機器は同じじゃない?互いにTIMSも搭載しているし、
特に問題なく併結できると思うのだけど・・・。

問題になるとすれば、E5系と併結することを想定していないE3系との組み合わせ
の方じゃないかな?

140 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/02(月) 12:04:19 ID:p/CC2Mzc0]
>>139
まあそりゃあそうだけど、制御機器の他にも併結運転時の騒音とかも確かめなきゃだめでしょ。どっちもファスとは違う顔になってるし。



141 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/03(火) 17:39:41 ID:xch7Y6j00]
交通新聞にE6系の記事

●開発、製造の総額が約45億円
●E5系とも違うヘッドライトの位置はモックアップを作成し、在来線区間での認識性が最適な場所を検討したとのこと。
●パンタ自体は在来線区間での追従性を高めるためにE5系の物よりやや大型化
●パンタ遮音カバーは在来線の車両限界に合わせ、左右非対称に。
●台車はE3系より台車軸距を250mm拡大
●台車カバー内に着雪防止用のヒーター内蔵 ※E3系で台車前後にかなり着雪してたのがどこまで改善出来るかがミソってとこ?
●車体傾斜制御は在来線区間では使用しない予定
●当面の試運転区間は、新幹線は仙台⇔盛岡間、在来線は盛岡⇔大曲間で行うとのこと。 ※大曲⇔秋田間は地上設備の整備後とのことでまだ整備済んでない?
●E5系と併結しての試運転はこの秋以降の予定
●2013年度末までに残り25編成を新製し、E3系R編成を置き替え予定

noriyuki.cocolog-nifty.com/s/

142 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/03(火) 18:43:53 ID:loTx04Eb0]
車体傾斜装置は在来線区間では使わないのか・・・JR北海道のキハ261系でも傾斜角2度で
相応の効果を挙げていることを考えると、ちょっと勿体無い気がする。

143 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/03(火) 21:59:20 ID:pxsCaZEv0]
車体傾斜制御は在来線区間では使用しない予定・・・ということは、予定が覆される可能性もあるわけか。
ところで、フルアクティブサスペンションは在来線区間でも使用?

144 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/03(火) 22:47:35 ID:3XNBtHUG0]
>>143
在来線区間で車体傾斜使ったら車両限界超えちゃうんじゃね?

145 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/04(水) 08:21:21 ID:npTIkg410]
車体傾斜は架線の貼りとかも考えなくちゃならんからな。
費用がかかりすぎるのだろう。

146 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/04(水) 21:56:41 ID:qMcLpBNC0]
傾斜角が1.5度なら、車体限界を超えないで済むような気も・・・。

もし最初から駄目なら「使用しない予定」という書き方をしないんじゃないかな?

147 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/04(水) 22:18:24 ID:c2HV4MIb0]
在来線では振り子式の方が有利とされているのでは?

148 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/05(木) 08:33:14 ID:jcab34Wo0]
線形とか費用対効果の度合いにもよるから
一概にどっちが有利とかはいえないぞ。

まぁ北はハイブリッド傾斜なるものも開発しているようだが、
これはこれで興味はある。

149 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/05(木) 23:55:49 ID:DlAW8AP60]
在来線区間での速達化は車体傾斜による曲線通過速度の向上を行なう以外に策はなさそうだが・・・。


150 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/07(土) 00:48:57 ID:fYTq2jgs0]
E5系のパンタグラフよりE6系のものは在来線区間を走る為に若干、大きくなっているそうだけど、
遮音板は逆に小さくなっているのが興味深い。E5系の量産車も遮音板に変化が見られるかも?



151 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/07(土) 18:16:06 ID:QGJ/Jp6L0]
E5系の速度種別って何だっけ?



152 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/07(土) 19:46:14 ID:j6v5bqarP]
昔、弾丸電車を開発して、100系の新幹線を開発したが、今は男根電車を開発して、囲碁系、エロ系のチンポ型になってしまった。

天国で元開発者も嘆いているだろうな。

153 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/07(土) 21:45:27 ID:Dc7cmjf+0]
>>151
E5系の速度種別って、もう明らかになっているの?

154 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/07(土) 22:33:39 ID:j6v5bqarP]
大阪到着。

これから、休講きたぐにに乗ります。自由席で新潟まで向かいます。

あちゅい

155 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/07(土) 22:40:07 ID:YQlbhtIgO]
速度種別って、必ずしも車両の性能を表すものではないから、あまり参考にならないような気も。

156 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/08(日) 22:53:12 ID:wqa8cyJv0]
E6系、台車の軸距をE5系と同じに出来たということは、新在直通車両の高速化のネックは
集電装置からの騒音に絞られるわけか。

157 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/08(日) 23:58:07 ID:yLhqSlqE0]
併結相手と高圧線の引き通しが行なえるようになったら、
新幹線区間はフル規格の車両から給電してもらうことが
出来るんだけどね。

158 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/09(月) 12:58:43 ID:HFgkaffF0]
てか初心者で申し訳ないが、
将来秋田から在来線としてではなく最初から新幹線として繋がる事はないのだろうか・・・

159 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/09(月) 16:53:26 ID:6GWa/0Hk0]
E6系があの小さい遮音板と大きいパンタ、完全に覆われてない台車カバーでにどちらかというとデザイン重視の先頭形状で320km/hクリアできるってことは、E5系は環境性能に関しては割と余裕あるのかもね。

>>158
(ミニじゃない)新幹線を通すほどの需要がないから在来線に乗り入れるという形をとってるわけで。

160 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/09(月) 17:16:42 ID:wiYNwAUH0]
>>158
奥羽新幹線という形で法律上はまだ存在するぞ

さぁ君が国会議員になって整備新幹線に格上げするのだw



161 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/09(月) 18:07:24 ID:HFgkaffF0]
>>159
あぁ・・・はい(´・ω・`)

>>160
おぉ!!!

(`・ω・´)

162 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/09(月) 21:05:12 ID:ins2vw6R0]
>>159
完全に覆われてないって、あれは計測機器の為に一時的に外してるだけじゃないの?

163 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/09(月) 21:34:25 ID:Q+cfiw660]
>>159
鉄道のテクノロジー誌によると、E5系の先頭車はE954系と同等の環境性能を有しているそうな。


164 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/09(月) 23:04:50 ID:6GWa/0Hk0]
>>162
そこの話じゃない。
E5系では横から車輪が全く見えないけど、E6系ではちらっと見えてる。

165 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/09(月) 23:55:22 ID:+I0MZCpN0]
>>159
先頭車のカバーについては>>162のとおり。
中間車のハーフカバーはE955系でも当初からそうなってた。
理由は在来線区間での、台車と車両限界の関係。

166 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/08/10(火) 10:02:21 ID:i3e4lZFSP]
ようするに幅の狭い車輌って騒音で不利なんだよね。

167 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/10(火) 13:50:41 ID:hqBXWpZv0]
>>166
車体の断面積が少ない方が騒音対策では有利なんじゃ・・・。
E6系だって車体の幅が狭いからノーズの長さをE5系より短く出来ているわけで。

騒音で不利なのは車体の幅が狭いからではなく、在来線に乗り入れすることを
想定した処理をしているからじゃないの?

168 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/08/10(火) 17:54:02 ID:hVwJWLNU0]
>>167
その在来線に乗り入れることを前提としてなくたって台車付近での左右方向の
オーバーハングが小さくて騒音を抑制しきれないのはどうしようもないし、同じ定員なら
幅が広いほうが編成の全長を短くできるんで・・・新在の比較ならフル規格のほうが
8割の長さで済むから表面積が小さく、また台車数も8割でいいんでその分騒音の
全エネルギーは小さくなるからねぇ。


169 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/10(火) 21:53:49 ID:B0+Mu6+C0]
新幹線の騒音問題は、パンタグラフからの集電の音と、トンネル微気圧波の2点に絞られるんじゃないの?
車体の断面積が小さい方がトンネル微気圧波の対策に有利だから、車両の幅が狭い=騒音で不利、
とは言えないような気がする。

170 名前:名無し野電車区 [2010/08/10(火) 22:04:50 ID:i3zAcGffO]
>>167
車体幅は小さい方が有利だよ。
だからリニアは輸送量の大きい東京〜大阪を結ぶ路線なのに
小断面の車体を採用しているんだ。

車幅が小さいから連接台車が車体からはみ出してるけど
ガイドウェーと防音壁のクリアランスが狭いから問題にならない。

新幹線も同じ。防音壁のクリアランスが適正なら小断面の車体が有利。

ちなみに現行設備において高速性と低騒音性で最も有利な車体幅は
JR東日本と東海が出した結論は3,100mm





171 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/08/10(火) 22:15:52 ID:hVwJWLNU0]
>>170
リニアの台車が転動音を発するならその通りだろうなpgr

172 名前:名無し野電車区 [2010/08/10(火) 22:41:02 ID:i3zAcGffO]
>>171
全体騒音のほとんどの割合は空力音だから
転動音の有り無しはクリティカルな理由にならんでしょ。

>>170だけど、幅広車体なら構体重量と定員増で重量が
割増で大きくなりそうだけどそれは経済性において無問題なの?

重量が増えればモーターも大きくしなければならないから
バネ下も増加するはずだ。

173 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/10(火) 22:56:02 ID:As/WRmU00]
そういえば、床下機器に吸音材を装着したのは、営業車両としてはE5系が初めて?



174 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/10(火) 23:50:17 ID:pIS97RAZ0]
吸音板はそれなりに重いから、出来るだけ少なく、そしてより効果の得やすい場所をFasで確認したんだよな。

ttp://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_22/Tech-22-21-26.pdf

175 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/08/11(水) 05:24:36 ID:+C+nKBxe0]
>>172
> 全体騒音のほとんどの割合は空力音だから

その空力音が幅広のほうが同じ定員に対して小さくなるって言ってるわけだが。

> 転動音の有り無しはクリティカルな理由にならんでしょ。

有意だから対処されるわけだよな。

> >>170だけど、幅広車体なら構体重量と定員増で重量が
> 割増で大きくなりそうだけどそれは経済性において無問題なの?

一両単位で見ても定員が増えたら経済性が向上するじゃん。
 E5系がM1M2ユニットで185人÷13.1t*8=1.77人/t
 E2系がM1M2ユニットで185人÷13.2t*8=1.75人/t
 E3系がM1+M2で131人÷12.2t*8=1.34人/t

編成単位で見て
 E5系 731人÷453.5t=1.61人/t
 E3系 338人÷258.6t=1.31人/t
 E2系N630人÷366t=1.72人/t
 E2系J814人÷440t=1.85人/t

広幅車体は圧倒的な経済性だなオイw 軸重を7.6%削減するために必要な
定員減はなんと29%にも及ぶんだよ。

> 重量が増えればモーターも大きくしなければならないから

はいはい嘘っぱちは要らないです。

176 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/08/11(水) 05:32:11 ID:+C+nKBxe0]
あと、単純に幅を狭くしましたってーならグリーン車も考慮すると21%くらい定員が
減少してくれるんだが、これがまた軸重が全然減ってくれない。
構体の幅が狭くなることくらいしか軸重減の要因が無いんだけど、構体って6tとかだかんね。

177 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/08/11(水) 05:38:51 ID:z9yNUJOXP]
あ、椅子の分もあるか。といっても大したことないんだが。

178 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/11(水) 10:47:52 ID:8Oi5gPaB0]
FASTECHを開発する前に、E2系1000番台で試験走行を行った際、吸音材を取り付けられるだけ
取り付けたけれど、その時は芳しい結果が得られなかったみたいだね。


179 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/11(水) 11:40:12 ID:Ve9OqpK60]
中間車100→80人に削減されればそれだけで60×20で1.2トンの軽量化じゃないか。
鉄道車両は定員の300%で強度計算しているから車重が減ればパーツに掛かる負担が減って
相乗的に軽量化される。台車質量を含めてな。

だからこそSTAR21は軸重8t(25.5〜33.6t)と驚異的な軽さになったわけだが。

比較対象に20メートルボギーのE3系を出してるおバカさんに言ってもアレかw

180 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/11(水) 11:59:49 ID:Ve9OqpK60]
955系300Xについても台車質量(軸距3,000mm)が大幅に増加しているのに
車重32〜36t、1両あたり8t前後は軽量化されている。

やはり小断面化の効果は大きいな。

>>175
>その空力音が幅広のほうが同じ定員に対して小さくなるって言ってるわけだが。

環境基準は列車に対して測定されるんだから定員あたりで小さくなっても意味がない。





181 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/11(水) 13:09:46 ID:SP4BCtHU0]
騒音で取り沙汰されるのは、騒音の総量じゃなくてピーク音じゃないのかな。
だから編成長とか台車の数より、実際にピーク音の音源となる要因について
語らないと意味がないと思うんだけど・・・。
その中でトンネル微気圧波を考えると、15メートルのノーズ長を誇るE5系に
対して、E6系のノーズ長は13メートルに抑えられている。
車両からの騒音には様々なものがあるけれど、少なくともトンネル微気圧波に
関して言えば、車体の幅が狭い方が騒音を抑えやすいという一例じゃないかな。


182 名前:名無し野電車区 [2010/08/11(水) 15:10:15 ID:jA0J/5+/0]
E6は併結試験まで仙台引きこもり?

183 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/11(水) 19:15:20 ID:b/OH+sqO0]
7月は随分気合い入れて走り込んでると思ったらしばらくニートするために走り貯めしてたんかw

184 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/11(水) 19:24:39 ID:cW6MKK/x0]
E6系が東京駅に初入線する時はE5系と一緒に来るのかな。

185 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/11(水) 20:07:42 ID:OZzAEV8D0]
>>182
Fastechの時もだけど、東北の夏祭りシーズンからお盆休み明けまでは
出場以外の試運転は休みらしい

186 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/12(木) 01:59:37 ID:EGMOOMgq0]
断面積が小さいと微気圧波が減るのは当たり前だろ
そもそも走行騒音とは全く別のものだし

車体幅が狭いと防音壁との間隔が広がるし、
車両限界の関係からパンタ遮音板の形状も制限される
だから走行騒音を減らすのは難しくなる

187 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/12(木) 02:27:54 ID:E6abUCnD0]
ID的に記念下記庫

188 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/08/12(木) 06:32:01 ID:7er8zX/F0]
>>180
> 955系300Xについても台車質量(軸距3,000mm)が大幅に増加しているのに
> 車重32〜36t、1両あたり8t前後は軽量化されている。

何で300Xなんだよw それに台車枠が500mm伸びただけなら大して重くならん。

> 環境基準は列車に対して測定されるんだから定員あたりで小さくなっても意味がない。

定員あたりで小さくなると列車としての騒音も小さくなるよ。

>>181
でまぁ先頭車の定員を考えるとE5のほうが利益率いいワケよ。

189 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/12(木) 09:32:35 ID:2kQqVypH0]
うんこ

190 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/08/12(木) 18:37:20 ID:7er8zX/F0]
>>179
> だからこそSTAR21は軸重8t(25.5〜33.6t)と驚異的な軽さになったわけだが。

驚異的な軽さはいいけど、削った分がモロに定員に影響してて、同等の輸送力を
得るために編成の長さを伸ばすと表面積が5列席版より増えて、その分騒音が増えるし、
両数が増えたぶんだけ台車の数も増えるし、なんつーか無駄。

> 比較対象に20メートルボギーのE3系を出してるおバカさんに言ってもアレかw

STAR21を持ってくる賢さはあっても表面積や輸送力、両数を考えるほどには賢くないんだね、キミって。

で、STAR21のような4列席版のS11編成を考えるとだな。
G車も4列としてサービスダウンを甘受することとすると、単純に幅を減らすと
731名(イ18名ロ55名ハ658名)⇒599名(イ18名ロ55名ハ526)
となって132名不足する。
編成重量は453.5t⇒320tとしてやろう。
表面積は多めに見ても5%ほどの減少。

この場合、M1M2ユニットを足してやると定員で等価となる。すると・・・
       原型⇒STAR21⇒M1M2増結
編成重量 453.5t⇒320t⇒384t
表面積   100%⇒95%⇒114%

重量はともかくとして、表面積が14%も増えるから騒音は大きくなるわな。
しかも整備すべき両数が20%増し。定員減らしたからって大して安くなるわけでもないから
コストも20%アップ。うわー超不経済〜




191 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/12(木) 21:40:46 ID:8PHaKdz30]
新幹線の騒音を考えたら、走行騒音とトンネル微気圧波は分けられないんじゃない?
1両あたりの定員が多い方が騒音が少ないというなら、MAXは低騒音ということに
なってしまわないだろうか。でも実際にE2系とE4系の営業速度を比較すると前者は
275km/hで、後者は240km/h・・・これは動力性能の如何というより、騒音の問題に
由来すると思うのだけど、どうだろうか。

192 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/12(木) 22:31:41 ID:byoAhcNg0]
>測定は、新幹線鉄道の上り及び下りの列車を合わせて、
>原則として連続して通過する20本の列車について、
>当該通過列車ごとの騒音のピークレベルを読み取つて行うものとする。

だから、ピーク騒音以外は無視。
で、ピーク騒音と表面積の相関と
ピーク騒音と断面積の相関とでは
どちらが高いのさ。

>表面積が14%も増えるから騒音は大きくなるわな

そりゃそうだろうけど、それは有意な騒音なのか。


193 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/08/13(金) 00:43:03 ID:muudUppy0]
>>191
>>192
最高速度一定の場合、断面積が大きいほど微気圧波を一定値に収めるのに必要な
ノーズ長が長くなる。形状による短縮もありうる。

って程度。つまり断面積は決定的要因ではないんだよ。E5の15mに比べてE6が13mでしょ。
僅か2mのノーズ長の伸びを許容するだけでいいんだぜ。
それだけで編成長を約2割短くできて、しかも表面積が小さくなるから走行抵抗も小さく、
イニシャル・ランニングコストも安いときたもんだ。

あと騒音基準は現行では確かにピーク値だね。現行では。でもまぁ時代は進んでるわけで。
www.soumu.go.jp/kouchoi/substance/chosei/pdf/feature/zairai_t.pdf

194 名前:名無し野電車区 [2010/08/13(金) 01:48:13 ID:IZBVamkwO]
現時点において超高速運転(350〜400km/h)では標準断面の車両は
成り立たないと考えられている。

ひとつは微気圧波。
フル規格車両が400km/hで走ると緩衝口の長さが100メートル近くに達する。
標準断面を維持すると地上側にえらい金がかかる。(リニアは500km/hでトンネル断面積71u、車両断面積8.9uで150mの緩衝抗)
また、トンネル内での相対速度800km/h超のすれ違いを想定しても、現行設備の制約があり、フル規格車両は厳しいと考えられる。

致命的なのは線路保守の問題。
列車が高速になると速度の2乗、軸重の4乗で軌道破壊が増加するから
極端な軽量化がなければ保守作業が追いつかない。

これについてJR東日本と東海が出した結論は3,100mm。

>>192
>ピーク騒音と断面積の相関とではどちらが高いのさ。

先頭部はパンタと並んで突出した音源になっているから断面積が小さい方が有利だよ。


195 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/08/13(金) 04:55:45 ID:muudUppy0]
>>194
> 標準断面を維持すると地上側にえらい金がかかる。

車輌側で回避出来ることが立証されとる。

> 極端な軽量化がなければ保守作業が追いつかない。

幅は支配要因にゃならんぞ。

> これについてJR東日本と東海が出した結論は3,100mm。

何を根拠としてるか分らんが。なにより3100mmにしちゃうと経済性は2割悪化するし、
悪化させた割には断面積は6、7%くらいしか小さくならんからな。

> 先頭部はパンタと並んで突出した音源になっているから断面積が小さい方が有利だよ。

先頭部空力音は台車、乗務員ドア手すり、スノープラウからの空力騒音が主体で、
断面積は意味無いから。

196 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/13(金) 09:31:32 ID:0Q+412L10]
表面積も意味ないだろ。

197 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/08/13(金) 10:11:41 ID:muudUppy0]
>>196
「表面積 騒音」でググって出直せ知障

198 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/13(金) 10:50:29 ID:0Q+412L10]
だから表面積はピーク騒音にどれだけ貢献してんだよ。

199 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/08/13(金) 11:28:43 ID:muudUppy0]
>>198
わかんねぇやつだな。
www.soumu.go.jp/kouchoi/substance/chosei/pdf/feature/zairai_t.pdf

200 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/08/13(金) 11:46:09 ID:muudUppy0]
整理しとくと騒音の評価は以下の通りになりつつあって、ピーク値のみを見た騒音対策では不足となってる。

 現行評価量 LAmax(連続して走行する20本の列車の上位10本のピーク騒音レベルのパワー平均値)
 将来評価量 LAeq(ある観測時間内で発生した騒音の全エネルギーを観測時間で平均した騒音レベル)

次に

 表面積⇒断面を大きくすると減少し、騒音の全エネルギーにほぼ比例
 断面積⇒大きいほど微気圧波対策でノーズ長が長くなる

だけど、先頭車は5列席3380mm⇒4列席2950〜3100mmで定員はE2とE3みたくノーズ長があんま変わらんと
E223を狭くして55人⇒44人と大幅減。
E5とE6の対比では元定員×0.8+4〜8になりE523を狭くしたケースでは29人⇒27〜31人てなものなので
ノーズ長の変化は定員にあまり影響しない。

そして騒音のピーク値については

 先頭部⇒台車、乗務員ドア手すり、スノープラウ
 中間部⇒パンタ、連結面間

であり、連結面間は全周ほろで抑えることは一応できる。



201 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/08/13(金) 12:01:32 ID:muudUppy0]
そしてE5の10両編成を元に定員を等しくして基本を25m級車体で考えた狭幅車は、

表面積・・・原型の14%増、騒音の全エネルギーが増す。
ノーズ長・・・2m短くなるも先頭車の定員で見てほぼ不変で定員増の効果無し。
微気圧波・・・ノーズ長を伸ばしたので不変
連結面間・・・9⇒11と騒音元としての連結面が22%増
先頭部空力音・・・台車、乗務員ドア手すり、スノープラウはどうせ存在するのでピーク値として不変
パンタグラフ・・・数は変わらないので騒音元として不変
台車・・・カバーの内側で回折させるなり防音材を設けるなりするスペースは減少、転動音抑止にはマイナス
編成両数・・・2両増えてイニシャル・ランニングコストは2割増。
編成重量・・・両数が2割増、E2J平均軸重11.0tとE3R平均軸重10.8tであまり差が無いことから重量2割増。

結局、ピーク値は変わらん、全エネルギーは増す、軸重も大して軽くならんつーことで何も良いことが無い。
もしそんなに狭幅車が素晴らしいものなんだったらFastechの時点で狭幅を試作してるだろ。
もしFastechで色々気付いちゃったんだったらE5が狭幅で作られてるだろ。

現実見ろよ。

202 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/13(金) 12:11:14 ID:z5pB3h/f0]
知障なんて言ってる奴の言葉なんて誰も信用しねえよ

203 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/08/13(金) 12:27:21 ID:muudUppy0]
>>202
ようするにお前はそれ以外の点では全く反論できないわけだな。

204 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/13(金) 12:58:07 ID:z5pB3h/f0]
>>203
別に反論したい訳じゃねえよ
仮に合っていたとしても言い方で全部無駄になってるって言ってんだよ

205 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/08/13(金) 13:17:07 ID:muudUppy0]
>>204
1、言葉尻に引っかかって他が見えなくなる人はモノを考える資格が無い。言う資格も無い。
2、知るかバカ。
3、ピーク値の時代じゃなくなりつつあるとソース付きで言われたのにピーク値だけ見るのは知障。
4、バカ用に屈辱まみれな逃げ道を用意してやってる俺の優しさに気付け。

好きなのドーゾ。

206 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/13(金) 21:52:34 ID:aQv8lf+/0]
断面積が決定的な要因でなく、1両あたりの定員を増やして編成を短くした方が
騒音が抑えられるというのであれば、Maxのような2階建車両にした方が低騒音
ということになっちゃうんじゃない?
いくらなんでも、それはないと思うんだけど・・・。
それに、断面積が関係ないのであれば、なんでN700系の先頭車は屋根が1段
低くなっているの?関係があるから低くしているのでは。

確かに色々な考えはあるけれど、すべてにおいて車体の狭い車両の方が騒音が
抑えにくいとは言えないんじゃなかろうか。
なんか極論に走っているような気がするよ。

207 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/13(金) 22:51:54 ID:KJfcxrYN0]
車体の背を高くすれば防音壁では防げない騒音が大きくなるじゃん。
断面積・表面積を増減する方法によって議論はどうにでも変わってしまうよ。


208 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/13(金) 23:16:47 ID:Nr984PcL0]
S11編成とS12編成は、いつ頃から試験運転を再開するの?
ていうか、再開したらS11編成とS12編成の併結運転がすぐ行われるのかな。

209 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/14(土) 02:25:18 ID:JRbtt1TMO]
>>200
>表面積...原型の14%増、騒音の全エネルギーが増す。

表面積の縮小による抗力の減少、
断面積の縮小による揚力の減少を比べたら

断面積を縮小して揚力を減少させるほうが騒音は減るんじゃないの?

常識で言えば、
流体に対して直角にぶつかる物体が大きいほどカルマン渦は大きくなるはずだよね?


>ノーズ長...2m短くなるも先頭車の定員で見てほぼ不変で定員増の効果無し。

微気圧波は突入速度に比例して乗数的に増加するのに、速度が高くなっても車輌が2メートル短くなるだけで済むの?

210 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/08/14(土) 02:39:21 ID:kGWvUnLf0]
>>206
N700がああなのは先頭車の定員が最初から決まっててノーズ長を制限されたため。
Maxのような二階建てにしないのは、ノーズ長が長くなりすぎるためと軌道破壊から。

軌道破壊の面から言うと、定員等価だと狭幅と広幅で等しくなるが2階建ては大きくなるため。
定員着席時の平均軸重でE2系J編成12.1t、E3系R編成11.6t、E1系M編成15.8t、E4系P編成14.8t
原型と重量変わらず25m級車体のE3系を作れたと仮定、中身は4列席版のE2系J編成相当とし、
2階建てはE4系のように6列席許容とし、全て定員が800人相当となるようにするとして、
E2系J編成を1とすると、軌道破壊は速度の2乗、軸重の4乗、両数の1乗に比例するので

E2系 10両 1
E3系 12両 1.2*0.959^4≒1.015
E4系 . 8両 0.8*1.223^4≒1.790

となる。つまり軌道破壊から考えても平屋の広幅車が最高。



211 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/08/14(土) 02:49:28 ID:kGWvUnLf0]
>>209
断面積、5%くらいっか小さくならんのだぞ。

ノーズ長が違うつーのは車体ではなく客席部の有効長が大体2m短くなるってこと。
そして405km/hが視野に入ってたE954でノーズ長16m、E955で13or16m、差は3mだろ?
360km/hならE5・E6の2m差からしてせいぜい2.5m程度だから、客席の有効長は殆ど変わらん。

212 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/08/14(土) 02:57:17 ID:kGWvUnLf0]
つかそもそもカルマン渦なのか?って話なんだがな。

213 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/08/14(土) 03:18:25 ID:kGWvUnLf0]
断面積はE954とE955の比で14%差に訂正。断面積は

E954 10.8m^2
E955 . 9.3m^2
. 500 10.2m^2
. 700 10.94m^2
N700 10.8〜10.85m^2

新幹線EXの引用とか見ると断面積よりか形状管理のほうが影響大ぽいぞ。

214 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/14(土) 03:25:18 ID:56YZ4NSYO]
どっちも環境基準クリアして320km/h出せるんだったらそれで問題ないだろ

215 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/14(土) 03:31:59 ID:JRbtt1TMO]
>>210
E954/955系が軸重11.5tで統一されていることから
E3系もE2系と軸重が等しくなるように設計しているはずだから
その計算は無理がありすぎるかな。



216 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/08/14(土) 03:36:08 ID:kGWvUnLf0]
>>215
> E3系もE2系と軸重が等しくなるように設計しているはずだから

それがそうじゃないからこうなるんだろ。

217 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/08/14(土) 04:00:53 ID:VyCo51ZaP]
E2の車体断面積は11.2m^2

www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_15/Tech-15-60-64.pdf
(3)地盤振動の抑制
E955形式の軸重・軸配置はE954形式の場合と同様に地盤振動を抑制する観点から
シミュレーションにより決定し、編成平均軸重11.5t、最大軸重12.5tの非連節車両としました。

だそーだから平均11.5tで統一って意味だろう。

>>215
でさ、せっかく車体を小さくしたのに平均軸重が11.5tで変わらんということは、つまりは800人乗車で行くと

 広幅 10両 12.60t 1
 狭幅 12両 12.42t 1.2*0.986^4≒1.134

となって狭幅は広幅の場合の1.134倍の軌道破壊になるよってことなんだよ。
210の計算は無理があるんじゃなくて狭幅に有利に計算してるってことになるの。

218 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/14(土) 05:54:58 ID:JRbtt1TMO]
>>217
だから両形式の軸重の平滑化のために11.5tで設計したでしょ。
20メートル車で定員が34名(中間車)少ないんだからバラストを入れて
重たくなるように設計しなければ11.5tになんかなるわけないだろ。



219 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/08/14(土) 06:34:54 ID:VyCo51ZaP]
>>218
1、バラスト入れたって話がどこから出てきたか分らん。
2、構体が小さい、椅子が少ないってだけじゃ椅子+人で一両あたり-2t、構体で-0.3〜0.5t程度。
3、「軸重の平均値」を揃えるなんてことを考慮してないE2とE3で5%しか差が無い。
4、そもそも「最大軸重12.5t」って字は読めてるのか?

安心しろ、E955にバラストが積んであったとしても軸重の平均は11.0±0.2tくらいの範囲だから。
大して軽くならん。

220 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/14(土) 06:45:37 ID:/ZRdbEw30]
E5系、E6系の車内案内装置では「ただいまの速度は320km/h」の表示をしてほしいな。




221 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/14(土) 08:32:30 ID:JRbtt1TMO]
>>219
なんでよ?中間車で定員が34人も少ないんだから乗車人員の減少だけで
軸重は0.5t前後は軽くなるんじゃないの?



222 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/08/14(土) 09:02:11 ID:kGWvUnLf0]
>>221
先頭車は8人しか減らん。トータル1t減ったら上出来。
中間車は15〜19人しか減らん。トータルで1.8〜2.2t減る程度だろ。
グリーン車に至っては席数不変だ。トータルで0.5t減るくらいだろ。
編成の合計では103人しか減らん。人+座席でせいぜい10tくらいだろ。
構体は大体6tくらいしか無いものの周長約10mのうちの800mm減だからな。
各車0.5tの合計4t程度。8両のトータルマイナス14tを機器配置や設備の工夫で
8*4=32軸に分配したら0.4375tだぞ。元のE954が平均軸重11.5tなんだから、
それが11.0±0.2tに収まるだろうってのはけっこう甘めに見てるんだぞ。

223 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/14(土) 20:36:30 ID:zBbu7cPM0]
話ぶったぎってごめん。

E6系は在来区間だと2.0km/h/sで加速できるらしい。ソースはDJ。

224 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/14(土) 21:05:33 ID:xK6OAsTiO]
E6系って、在来線区間は起動加速度2.0km/h/sなのか。
もしかしたら701系の起動加速度に合わせたのかな。

225 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/14(土) 21:32:23 ID:/wCvJN9OP]
チンポ型の囲碁系って、他の車両と連結すると、速度1.6km/h/sも出ないんだろう?

バロスwww

デブの俺より遅いじゃん。

226 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/14(土) 21:43:11 ID:t+OPAerE0]
『起動』という文字が読めない馬鹿がここにいます

227 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

228 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/14(土) 22:42:41 ID:/wCvJN9OP]
失敗作E5系・・・中国に技術を売った金で、JR東、川重が作った日本が誇る新幹線。

先端部分の長さ
N700・・・10.7m、環境基準クリアした上で320キロ出せる
囲碁系・・・13mもあり席がほとんどなし ←金稼げねぇじゃん、ハゲ

加速度
N700系・・・ 2.6 km/h/s
囲碁系・・・1.71 km/h/s ←どんだけ遅いんだよ?デブ! 

デザイン
N700系・・・チンポの裏
囲碁系・・・包茎チンポ ←世界の恥さらし


229 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/14(土) 22:47:14 ID:2AJ1JVxa0]
>>223
10月号のRF誌では、E6系を引き続き新車ガイドで紹介するようだから、詳細が楽しみ。

それにしても、早く新幹線EXあたりでE5系・E6系の開発に関するインタビュー記事を
見てみたいね。色々と苦労もあっただろうから。

230 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/14(土) 23:41:05 ID:PVVxxo0y0]
そういや何でE6系は両先頭車を電動車としたんだろ。重量配分の関係かな?



231 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/15(日) 07:13:57 ID:XKAab6YJ0]
在来線区間では車体傾斜装置は使わないそうだけど、フルアクティブサスペンションは使うの?

232 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/15(日) 23:11:47 ID:m6SPsvzQ0]
東京〜新青森の最速3時間5分って、秋田新幹線との分割・併合の時間を見込んだものなのかな。
それとも「はやぶさ」単独運行?

233 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/16(月) 06:42:28 ID:TZlc0FnH0]
多分お得意のレコード運用
ときとかあさまでも一本だけやけに速いのあるでしょ・・・
多分停車駅 新青森、盛岡、仙台、大宮、東京で3時間5分

234 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/16(月) 20:27:15 ID:sYwgVIWe0]
>>233
レコード運用でも、それがE6系との分割・併合を組み込んだものなのかが気になるところ。


235 名前:名無し野電車区 [2010/08/16(月) 23:15:35 ID:e3K2th4c0]
>>230
JR西なら兎も角、JR東で先頭電動車自体珍しい気がする。
というかJR東は国鉄由来や関東の流儀らしく先頭は常にトレーラーにするイメージが強い。

236 名前:名無し野電車区 [2010/08/17(火) 08:00:06 ID:XGf6YvSnO]
>>235
Mc車作るくらいなら全電動車で付随車は無いと思ったんだけど…意外だよね。

237 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/17(火) 14:56:57 ID:Q7jDSx5o0]
>>235
新在直通車両に関しては、その限りではなかったような。
400系もE3系も先頭電動車じゃなかったっけ?

238 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/17(火) 20:23:41 ID:wn7blz1+0]
E955系も先頭車はM車だけど、電動台車を車体寄りのみとしたところが違うね。
E6系では0.5M方式は採用されず・・・。

239 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/17(火) 22:03:13 ID:VkN8f+o8O]
今報道ステーションで猛暑のニュースやってたんだけど、
都内の映像映してて、その中にE6系の特大ポスター?みたいなのが映った。
あれはどこだろ?
東京駅辺りかな?

240 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/17(火) 23:33:12 ID:U5pWoeoR0]
新宿が多いよ、気象関係なら



241 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/18(水) 00:41:05 ID:Sqw7XBdW0]
ぜひ技術的にももう一度世界一の鉄道に挑戦してみたい。スピードだけがすべてではないが、フランスのTGVに後れを
とっているようでは面白くないという思いもあった。しかし、残念ながら国鉄時代を無為に過したために、新しい技術の蓄積
や試験データもない。JR東日本の東北・上越新幹線は開業してからまだ日が浅いので新形車両を製造する予定もない。
そこで、なんとかすでに走っている車両を少し改造しただけでTGVの時速二百七十キロを追い越すことができないか検討を
進めてみた。高速運転を繰り返してみたところ、高速で走る際の安定性やパンタグラフにはほとんど問題はないが、なにしろ
時速二百十キロで設計した車両なので力不足は否めない。高速で走ろうとしてもなかなかスピードが上がらないのである。
さらに高速運転をするとなるとATC装置は改造しなければならないし、騒音問題の心配もある。そこで全面的なスピードアップ
は今後の課題にすることとして、とりあえず一部分の区間だけで高速運転をすることにした。そうしておけば将来の高速運転の
ための布石になるし、いろいろなデータも集めることができる。高速運転を行う区間は上毛高原と浦佐の間とすることになった。
この区間には大清水トンネルという二十キロを超す長いトンネルがあり、東京から新潟へ向かう下り列車はこのトンネルの中で
長い下りにさしかかる。この下り坂を利用して速度を上げようというわけである。
(中略)
試験運転の結果、下り坂の中で時速二百七十五キロの速度が出せることがわかった。これでわずか五キロメートルだけだが
TGVの速度を追い越すことができる。一九九〇年三月から、一日に二本の「あさひ号」が、それも下り列車だけこの区間で
毎日、時速二百七十五キロの速度で走るようになった。(中略)しかし、フランスの方が上手だった。「あさひ号」が時速二百
七十五キロの運転を始める半年前にTGV大西洋線が開業し、時速三百キロ運転が始まった。JR東日本の世界一の夢は
泡のように消えてしまった。

242 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/18(水) 00:41:48 ID:Sqw7XBdW0]
この(※STAR21による)高速試験が終った頃からJR東日本はスピードアップに対する考え方を変え始めた。最高幹部の中から、
「これ以上のスピードアップは無意味なのではないか」という意見が出てきたからである。私自身は正直なところ、この意見にやや
戸惑った。スピードアップというのは何といっても技術者にとって夢があるし、企業の技術レベルの好イメージにもなるからである。
(中略)
しかし、考えてみると、JR東日本の新幹線が走っている区間に並行した航空路線はない。東京と仙台、新潟、花巻の間には
かつては航空路線があったが、新幹線が開通して間もなくすべて撤退してしまった。「競争相手のいない区間でスピードアップして
本当にお客様が増えるかね」と言われてしまって返答に窮してしまった。(中略)仮に東北新幹線の大宮から北を時速三百キロで
走ったとすると、仙台まで一時間二十八分、盛岡が二時間十三分ぐらいで走ることができる。現在、東京と仙台の間を途中の駅に
全く停まらず最高時速二百七十五キロで走っている「やまびこ」の所要時間が一時間三十六分なので八分速くなることになる。
そうするとお客様が増えるのか、というと「ウーン」というのが偽らざる気持ちである。エネルギー消費量は間違いなく増える。
騒音対策のためにも相当なお金がかかるだろう。一九九七年から東北新幹線と長野新幹線に登場した新形電車E2形とE3形は
最高時速二百七十五キロで走っているが、当分これ以上のスピードアップは様子を見ようと考えている。その後、速度を高くする
ことよりもお客様に座っていただくことの方が大切なのではないかと考え始めた。(中略)なるべく座席の多い新幹線電車をつくる
ことにした。こうして生まれたのが一九九四年に登場した全二階式のE1形「MAX」である。(中略)一九九七年に登場した同じく
二階式のE4形「MAX」は十六両編成で千六百三十四人分の座席がある。輸送能力としては世界最大の列車といえる。

新幹線がなかったら (著:山之内秀一郎)

243 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/18(水) 00:49:05 ID:Sqw7XBdW0]
当時、JR東日本の会長であった山之内秀一郎氏が書いた「新幹線がなかったら」という本が
刊行されたのは1998年のこと。そのわずか4年後に今日のE5系とE6系の開発に繋がる
「新幹線高速化推進プロジェクト」が開始された。意外と早くに新幹線の高速化に再び取り組み
始めたんだなという印象を受ける。

244 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/18(水) 20:22:20 ID:Rh4/ioWm0]
400系における速度向上試験
在来線でのデータ収集後、新幹線区間での性能試験・分割併合試験を行い、1990年12月に高速走行時の騒音低減を
目的とした315km/hでの走行を繰り返し、山形新幹線開業に向けた基礎データ収集を行なった。
400系は従来の車両に比べ小型・軽量車両ということ利点を持っていることから、この量産先行車を用いて将来の高速走行
データ収集を目的とした速度向上試験が計画された。しかしながら、在来線走行を考慮した設計から、台車の軸距は2,250mm
で車輪踏面形状も新在円弧踏面形状となっているほか、力行・ブレーキなどの性能も高速仕様ではないため、車輪踏面形状
の変更や出力向上策など大幅な高速化改良を実施し、速度向上試験に臨んだ。試験箇所は上越新幹線上毛高原−浦佐の
下り線で、速度240km/hを皮切りに、軸重・横圧、振動、パンタグラフの追従性など車両や地上設備の走行安全性を確認
しながら徐々に速度を向上したが、幾度となく直流電動機フラッシュオーバーや主変圧器温度上昇などが発生し、試験中止を
余儀なくされた。その都度台車交換や主電動機交換を行なうとともに、主変圧器の冷却に気化熱を利用するなど改良を加え、
1991年9月19日深夜、国内最高速度345km/hを記録した。この後、新幹線の主電動機はパワーエレクトロニクスの発展により
誘導電動機方式に切替わっていくことになり、400系の記録はいまでも直流電動機方式での日本最高記録となっている。

鉄道ピクトリアル誌 No.741(2004年1月号)

JR東日本に於ける新幹線高速化プロジェクトは、遡れば400系にたどり着く。

245 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/18(水) 21:07:45 ID:Rh4/ioWm0]
−走行速度の向上−

安定した高速走行を実現するためには、それに対応した車両と地上設備が必要である。その要素として車両では、騒音の抑制の
観点から1パンタグラフ運転を目指しているが、そのための安定した1パンタ集電の実現、高速で走行できる出力を確保したうえで
必要な小型・軽量化を実現するため、小型軽量・大容量駆動システムの実現、高出力を支える高速域での粘着性能確保などがある。
一方、地上設備では高速走行に対応するため信号保安システムの検証、電力供給設備の検証が必要となる。
なかでも安定した1パンタ集電の実現は技術的にハードルの高い課題であり、パンタグラフと架線の双方から開発を進めている。
高速走行時の集電の課題は、パンタグラフと架線の離線、架線の押上量・歪などが主なものだが、高速走行試験では新しいパンタグラフ
により、360km/h域での1パンタグラフ集電の試験を実施し、良好な結果を得ることができた。
また、雨や雪などの悪天候下でも安定した高速走行を行うためには充分な粘着力を確保することが必要である。このためには、高速領域
の粘着現象を解明することが必要であり、高速走行試験で今までデータのなかった300km/hを超える領域での粘着係数の測定を行なった。

鉄道ピクトリアル誌 No.741(2004年1月号)

246 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/18(水) 21:08:58 ID:Rh4/ioWm0]
−環境への適合−
騒音対策技術は現時点でもかなりの高水準に達しており、ある特定の騒音源が卓越して全体騒音を押し上げているという状態にはない。
そこで、騒音全体を集電系音や車体下部音、車体上部音などの要素に分割し、それぞれの低減目標をバランスよく割り付けることによって、
効果的に全体騒音を低減することを考えている。
集電系音低減の開発として、新構造パンタグラフやパンタを折りたたんだときの空力音を低減する形状の開発を行なっている。一方、車体
下部音の低減として、台車まわりの吸音材の開発や、軌道路盤吸音構造の開発などを行い、高速走行試験で実際に車両・地上に設置し
効果の確認を行なった。
また、騒音と並んで沿線環境への影響が大きいトンネル微気圧波については、数値流体シュミレーション等を駆使して列車先頭形状の
最適化に取り組んでいるほか、地上設備としてトンネル緩衝工の改良や圧力波をトンネル内の伝播中に減衰させる伝播対策なども並行して
研究するなど、突入側対策と伝播対策を組み合わせた総合的な対策を検討している。

鉄道ピクトリアル誌 No.741(2004年1月号)

247 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/18(水) 21:09:55 ID:Rh4/ioWm0]
−快適性の向上−
乗り心地については「はやて」で実績のあるフルアクティブサスペンションを含めた台車性能のいっそうの改良を行なっているほか、車体連結
方法の改善、車体支持特性の適正化等を含めた動揺低減台車の開発を行なっている。また、車内静粛性については、防音制振車輪や低騒音
駆動装置、低騒音継手などの開発による騒音発生減の抑制対策と、遮音窓構造、浮き床構造による遮音の開発など騒音伝播の抑制対策の
双方から効果的な対策を研究している。

鉄道ピクトリアル誌 No.741(2004年1月号)

これを読むと、E5系とE6系はJR東日本に於ける新幹線技術の集大成なのだと感じさせられる。

248 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/18(水) 21:28:31 ID:FIpQvM4c0]
E6系

MT比は5M2Tで、4両+3両の2ユニット。
新幹線区間での起動加速度は1.71km/h/sで、在来線区間では2.0km/h/s。
新幹線区間での最高速度は320km/hで、上り3‰での均衡速度は360km/h。
在来線区間での最高速度は130km/hで、上り25‰での均衡速度は120km/h以上。
車体断面積はE955系(fastech360Z)と同じ。
在来線区間では車体傾斜装置は使わない。

鉄道ファン10月号より

249 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/19(木) 21:25:05 ID:WlTaoUXtO]
25‰を120km/h以上で駆け抜けられるのか・・・板谷峠のある山形新幹線で活かせそうなスペックだね。

250 名前:名無し野電車区 [2010/08/19(木) 22:50:37 ID:ampkG04WO]
E6系こそ日本の鉄道の頂点に立つ車両だな






251 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/19(木) 22:58:46 ID:7ya3Xuxu0]
新在直通車両で320km/hだもんな。E6系の開発難易度はかなり高かったはず。

252 名前:名無し野電車区 [2010/08/19(木) 23:38:00 ID:V4SAXAJu0]
E6系は軸距をE5系と同じにした点が特筆モノだね。これで新在直通車両の更なる高速化の糸口が見えてきた。
新幹線EXではE955系での苦戦が伝えられただけに、この結果は喜ばしい。

253 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/20(金) 22:02:23 ID:yMeOIqraP]
失敗作囲碁系・エロ系・・・中国に技術を売った金で、JR東、川重が作った日本が誇る新幹線。

先端部分の長さ
N700・・・10.7m、環境基準クリアした上で320キロ出せる
囲碁系・・・13mもあり席がほとんどなし ←金稼げねぇじゃん、ハゲ

加速度
N700系・・・ 2.6 km/h/s
囲碁系・・・1.71 km/h/s ←どんだけ遅いんだよ?デブ! 

デザイン
N700系・・・チンポの裏
囲碁系・・・包茎チンポ ←世界の恥さらし

254 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/20(金) 22:08:09 ID:g/BNv+dz0]
とうとう言葉もまともに話せなくなってきたか。
ファス量産車320km/h決定〜E5系が出た頃ぐらいまではそれなりに真っ当な批判をしてくるアンチもいたもんだが。

255 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/20(金) 22:10:42 ID:SSd9W+Ad0]
たぶん同一人物だけど相手して貰えなくなってこうなった

256 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/20(金) 22:51:05 ID:Y+Frc5pu0]
E5系、E6系を1パンタとしたのは、向きを固定することによって形状の最適化が図れるからなのかな?

257 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/20(金) 23:09:26 ID:OoCdX+/Z0]
E2系が登場した頃、これからの時代には新幹線車両にパンタグラフ(もしくは碍子)カバーは必須と思って
いたのに、まさかそれがなくなる日が来ようとは・・・。遮音板はあるにしても凄いな。

258 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/20(金) 23:12:42 ID:fhIH4vl+0]
>>257
E2-1000のパンタは、当時は本当に驚いた。

259 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/21(土) 09:52:15 ID:O0NzzfA30]
>>256
単純に騒音源の数を減らしたかった

260 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/22(日) 07:06:42 ID:3XuFp1fpO]
>>257
E2系0番台のパンタカバーもSTAR21で試験された由緒ある代物なんだよ。

WIN350で同タイプのカバーが試験されたんだが、下枝交差型パンタの組み合わせで
300km/hで騒音基準をクリアしていたらしい。




261 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/22(日) 14:01:06 ID:/cD5TZsGO]
はやぶさ凄いよね!
感動したよね!
カッコイイよね!
今度2が出来るんだってさ。

262 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/22(日) 23:14:32 ID:NywnYo2q0]
>>260
E2系はSTAR21で培われた技術が反映されている車両だからね。

一方で、E3系のシングルアーム型パンタグラフが突然のように出現したのが面白い。
E2系1000番台やE5系、E6系に使われているパンタグラフの原型がこれでしょ?
いったい、いつ開発していたのやら・・・。

263 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/23(月) 21:16:45 ID:mMi4XEfI0]
新幹線は離線防止の為に2パンタで行くというのが従来の考え方だったから、
1パンタに挑戦して実現させたのは凄いな。

264 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/24(火) 22:58:22 ID:m9nvqgxi0]
STAR21も凄いけど、より営業車両に近い仕様で400km/h近い速度を記録したFASTECHも凄い。
それにしてもFASTECHも最初と最後ではパンタグラフ遮音板や全周ホロなどのデザインが大きく
変化して、実車での試験の大切さを教えさせられるな。

265 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/25(水) 18:53:32 ID:ntIZjc5j0]
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~keikyu-tan/misaki/img/4746.jpg

266 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/25(水) 19:30:10 ID:MIAa9VgW0]
>>264
FASTECH360Sに最初に取り付けられた遮音板って、全然ダメだったんだっけ?

267 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/26(木) 14:50:49 ID:N1HIVqkj0]
大体どこの試験車も不思議な形のモノ色々試すけど結局はシンプルな形に落ち着くよね。

268 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/08/26(木) 15:36:54 ID:PmriLqYX0]
「切り落としは45度が一番」とかエーってなもんだよね。

269 名前:名無し野電車区 [2010/08/26(木) 17:57:45 ID:Oxte2/cw0]
>>267
量産化となるとコストが常について回るからな
試作の段階ではそれが無いから自由に出来るのであって

270 名前:名無し野電車区 [2010/08/26(木) 23:11:45 ID:K5AfQSeF0]
山陽・九州新幹線みずほと東北新幹線はやぶさ、どちらが日本最速(表定速度トップ)の座につくんだろうか?



271 名前:名無し野電車区 [2010/08/26(木) 23:13:58 ID:/EUi57UG0]
>>270
「みずほ」の方が日本最速になる。「はやぶさ」は、東京〜大宮間が非常に
ネック。

272 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/27(金) 01:16:47 ID:IWh+Uo63P]
みずほが日本一。

273 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/08/27(金) 02:17:04 ID:AD14YyB80]
>>269
E3のパンタカバーとかな・・・

274 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/27(金) 02:53:10 ID:D/9i7d110]
始発〜終点の表定速度だと500系デビュー当初の記録は当分破られないだろうな。

よし、この際だから表定速度レコードの為だけに大宮〜仙台〜盛岡〜新青森の単独はやぶさ設定しようぜ。

275 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/27(金) 07:23:45 ID:b8kfb0MI0]
新幹線はスピードを競う競技じゃないわけで、表定速度レコードより東京〜新青森の所要時間で3時間を切る方が重要じゃなかろうか。

276 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/27(金) 13:00:07 ID:/V645z3K0]
盛岡〜新青森300km/hなら直ぐにでも3時間切りなのにな。

277 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/27(金) 20:00:57 ID:CIDZfkrz0]
>>275
もともと、束の速度向上の方針はそうだったのだが。

278 名前:名無し野電車区 [2010/08/27(金) 22:45:21 ID:EoQ46ZPj0]
>>276
盛岡〜新青森でも320km/h運転を実施してくれれば、相当な所要時間の短縮が見込めるのにね。
確か線形は悪くなかったよね。

279 名前:名無し野電車区 [2010/08/27(金) 23:19:26 ID:ttrJ36Z/0]
>>273
盛岡〜新青森間320km/h運転よりも九州新幹線300km/h運転のほうが先にやりそう。

280 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/28(土) 00:01:41 ID:j5uopsOu0]
前に青森県庁が試算した東京〜新青森は最速で2時間52分だったな。
大宮以北300km/h前提。盛岡での分割・併合を含んでいるのか、八戸停車なのか
通過なのか判らんが。



281 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/28(土) 01:02:25 ID:7nUGwF0c0]
>>274
それならば途中停車駅無しで仙台発盛岡行しかないでしょw

282 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/28(土) 02:00:29 ID:9utNBHiH0]
盛岡〜青森区間は、260km制限区間。

飛ばせない。

283 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/28(土) 12:39:11 ID:j5uopsOu0]
北海道新幹線の新規着工条件に、国交省やヤロウがとんでもない条件を追加してきやがったな。
いわゆる整備新幹線速度の引き上げ。300km/h以上を念頭にだって。

営業開始後、運行会社の資金供出などの都合でいつになるか判らない速度向上を選ぶか
(これまでの整備新幹線が該当)、着工する前からの設定最高速度の見直しによる、アセスの
やり直しなどで着工時期がズルズルと先延ばしになるか、ホント日本の整備新幹線は歯がゆい
わな。

284 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/28(土) 13:07:05 ID:yWRBhZ180]
>>283
そのソースは…?
とんでもない情報だが。

285 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/28(土) 13:27:05 ID:j5uopsOu0]
北海道新幹線の札幌延伸に高いハードル 国交相が3条件
2010年8月28日0時45分
財源が課題とされてきた北海道新幹線の未着工区間の取り扱いについて、前原誠司・国土交通相は27日の定例記者会見で、
着工の条件として「青函トンネルを含む共用走行区間の運行形態」「並行在来線のあり方」「最高設定速度の見直し」の三つを
示した。新幹線と共用走行することになる貨物列車の安全確保などを求めたものだ。
前原国交相は「条件が確実に満たされることを確認したうえで着工したい」としているが、課題がすべてクリアできなければ
着工は先送りとなる。ハードルはいずれも高く、「札幌延伸」が近づいたとは言えない情勢だ。
3条件のうちの「青函共用走行区間の運行形態」については、新幹線(最高速度260キロ)と貨物列車(同100キロ)が共用走行
するため、すれ違った際などに貨物列車が脱線・転覆しないか懸念されている。対応策として政府は、(1)新たな別のトンネルの
建設(2)新幹線と貨物列車の運行時間帯の区分(3)すれ違う際の新幹線の減速――など五つの案を検討しているが、費用が
かさみ、開発にも相当の時間がかかるとみられる。



286 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/28(土) 13:27:58 ID:j5uopsOu0]
「並行在来線のあり方」については、函館市との調整が付いていない。JR北海道は北海道新幹線の札幌延伸が実現する場合に
札幌―函館間を経営分離し、運行を取りやめる考えだ。市は新幹線の駅となる新函館(仮称)―函館間を運行するよう求めているが
JRは応じておらず、札幌延伸に向けた着工条件の一つの「地元同意」は現時点で難しい状況になっている。

「最高設定速度の見直し」も重い課題だ。現在の国の整備計画では、2015年度末開業予定の新青森―新函館間は最高速度が
260キロとされているが、国は乗客の利便性を上げるため最高設定速度の引き上げを検討している。国の検討事項ではあるが、
最高設定速度が引き上げられると建設コストもかさみ、道をはじめとする地元負担が増大する可能性がある。(神元敦司)



287 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/28(土) 13:33:26 ID:j5uopsOu0]
道新幹線の最高速度引き上げを 国交省提示 早期着工に新たな壁 (08/28 09:01)

国土交通省の政務三役でつくる「整備新幹線問題検討会議」は27日、北海道新幹線・新函館−札幌など未着工3区間の着工の
是非の判断に向けた、区間別の検討課題をまとめた。新函館−札幌では、現整備計画で時速260キロとしている最高速度の
引き上げなどを提示した。計画見直しとなれば、環境影響評価のやり直しなどが必要なだけに、札幌延伸の早期着工へ新たな
ハードルとなる可能性がある。

馬淵澄夫国交副大臣は記者会見で、今回示した課題について「しっかり検討し、解決して進めることが必要」と述べ、各区間の
着工の前提条件に位置づける考えを示唆した。
新函館−札幌では、以前からの懸案だった《1》新幹線と貨物列車が走る青函トンネルでの運行方法《2》(開業後にJRから切り離す)
並行在来線の経営のあり方−に加え、整備計画の最高速度見直しが課題とされた。3区間とも、現計画の最高速度は260キロだが、
速度向上を求められたのは新函館−札幌だけだ。

国交省は「道内は(高速でも安全な)直線的な路線を多く造れ、騒音問題も解決しやすい」と話す。速度目標は示されていないが、
東北新幹線で2013年にも実現する320キロが目安になりそうだ。
一方で、青函トンネルで減速を強いられるため、「札幌延伸部分で速度を上げないと、整備効果が出ないというのが国交省の見方だ」
(整備推進関係者)との指摘もある。

仮に最高速度を上げるとなると、国交省の審議会で半年から1年の審議を経て、整備計画の変更が必要。その後、約3年かかる環境
影響評価をクリアして着工する。速度向上で騒音対策の事業費の膨張も避けられない。
最高速度を上げない手法も排除されない見込みだが、その場合、他区間と同等以上の高い整備効果を立証する必要がありそうだ。


288 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/28(土) 15:00:00 ID:cxHxyObeP]

なんと言うか… E5系のデザインってE2系にE4系をプラスして、さらにそれを平屋建てにしたって感じだな。
どこかのコピペ基地外みたいに、○○チ○ポなんて下品な表現はないが、個人的には天狗の鼻って感じだな。

289 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/28(土) 19:54:34 ID:j5uopsOu0]
今更な書き込みだな

290 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/28(土) 19:55:37 ID:REJQr91LP]
包茎チンポの先だろうが。



291 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/28(土) 23:03:33 ID:dOdgkGbl0]
東北新幹線の盛岡〜新青森を建設する段階で、最高速度の見直しをしてほしかったね。
もっとも盛岡以北はミニ新幹線方式が予定されていただけに、フル規格で完成しただけでも僥倖なのだけれど。

現在リースされている区間でも早く最高速度の見直しが図られるといいな。

292 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/28(土) 23:10:45 ID:ZJ3Rai+s0]
>>290
頼むから消えてなくなってくれ


293 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/28(土) 23:27:10 ID:QNusgZmM0]
E5系の量産車、第一編成は9月中に落成するかな?

294 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/28(土) 23:33:27 ID:j5uopsOu0]
量産車が出た時点で、グランクラスの実物もお披露目かな?

295 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/29(日) 21:42:41 ID:N71op2f2O]
E5系とE6系の併結しての試験走行はいつから始まるの?

296 名前:名無し野電車区 [2010/08/30(月) 18:23:09 ID:6ydhYf9y0]
そう言えば、来年の夏はE5系のポケモンラッピングも見られるのかな?

297 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/30(月) 21:18:48 ID:z37V+ZOJ0]
E5系とE6系の投入計画に変更はないのかな。
なんでも経営状況の変化で、JR東日本も車両の投入計画に変更を強いられているそうだから。
常磐線へのE657系投入の1年延期、中央線と東海道線への新型特急車両の投入計画の見直し、
2014年度から開始される予定だった山手線へのE235系の本格投入を2017年度に先送りなど。

ちなみに、JR東日本は公式に発表したわけではなかったが、以前には政府から整備新幹線の
費用負担を命じられて、反対を表明するも力及ばず、これを受け入れた際に、急遽200系のリニューアル
が発表されたことがあった。誰もが200系をE2系で置き換えていくものだと思っていただけに、
この発表には驚かされたものだった。



298 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/30(月) 21:49:02 ID:uMQlM6et0]
>>297
仙台以南にはE2系が残ったりするかもしれないけど、E6系は予定通り26編成入れるだろう。
フル区間だけで15分の所要時間差(しかも在来区間での性能も違う)がある車両を混在させておくわけにはいくまい。

299 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/30(月) 22:08:29 ID:OD93rZWa0]
275km/hでしか走れないE3系2000番台と併結運転するのだから、E4系の置き換えはE2系1000番台で充分なんだよね。

しかし、320km/hで走るE5系/E6系との速度差は45km/hで、現在のE4系や200系とE2系/E3系の速度差35km/hより
10km/hも差が広がっているのだけど、問題ないんだろうか。



300 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/30(月) 22:25:17 ID:J779YAjs0]
てか、イーストIも新車作るの?




301 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/30(月) 22:34:57 ID:ua5Oamvb0]
>>300
漏れはE5の量産先行者が2編成目のEast-iに改造されるのではないかと思っているが…
検測車ってやはり改造車だと使い勝手が悪いから、新造するかもしれないね。
多分将来はJR北海道に貸し出すことになるだろうし。

302 名前:名無し野電車区 [2010/08/30(月) 22:37:53 ID:iJ4zhC6iP]
新造しなければならないほど線路の容量逼迫してないでしょ

303 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/30(月) 22:45:19 ID:ua5Oamvb0]
>>302
線路容量の問題じゃないんだがね。

304 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/30(月) 22:48:31 ID:975Kwxde0]
>>301
量産先行車も含めてE5系は59編成を増備することになっている。
S11編成は営業運転に使われる予定だよ。

305 名前:名無し野電車区 [2010/08/30(月) 22:59:44 ID:cbMnDvlG0]
>>301
流石にそれは考えられないが、別にフル規格専用の検測車が1本あって
もいいと思う。

306 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/30(月) 23:02:20 ID:h020NA9E0]
E5系かE6系をベースに新たな検測車を作るなら、塗装はイエローメタリックにしてもらいたい。


307 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/30(月) 23:07:24 ID:LxkB+0rA0]
チンポに拍車をかけるな。

308 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/30(月) 23:38:47 ID:e6lgtatc0]
フル規格専用の検測車って必要かな?
やはり、JR東日本なら新在直通車両を使う方が合理的では。

309 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/30(月) 23:42:00 ID:WJnThKBy0]
320km/hで走れる検測車って魅力的。

310 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/31(火) 00:01:07 ID:bFEgf53F0]
>>309
既にTGVでは320km/h対応の検測車がある。



311 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/31(火) 00:09:57 ID:H0OBZ3x80]
専用の検測車造るとしたらE6系ベースになるだろうが、
・320km/h対応
・在来線の曲線対応
・25000/20000V対応
・50/60Hz対応
・30‰対応
入線区間(2016年時点):東京〜新函館、福島〜新庄、盛岡〜秋田、大宮〜新潟、越後湯沢〜ガーラ湯沢、高崎〜金沢
乗り入れ会社:3社(東・西・北)

って高機能すぎるなw

312 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/31(火) 00:28:55 ID:RoxlP8Xb0]
てかこれだけ区間あって1編成じゃ足らない気が・・・万一事故あって計測不能になったら新幹線運休?

313 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/31(火) 01:01:44 ID:lGqG789YP]
てか、この前新青森の走行試験始めた時にいきなり検測車ぶっ壊してたじゃないかw

314 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/08/31(火) 23:36:03 ID:GVUIMRU4O]
E5系の編成記号はUでしたっけ?

それにしても新幹線の編成記号って、どうやって決まるんだろう。

315 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/01(水) 04:17:31 ID:X3BwW7KL0]
Eから大体アルファベット順
IとOは数字と見間違えやすいのでNG
Qは9と聞き間違えやすいのでNG
Sは試験車で・・・

って考えると次はTの筈なんだけどな。

316 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/01(水) 09:35:20 ID:eFSuqF/30]
E6のヘッドライトはディスチャージの2連だけど
豪雪の中で雪が積もることなく前を照らせるのだろうか
超高速で走ると雪なんか付かないのかな?

車のディスチャージ灯はライトの温度が低くて雪が解けないことだけが悩みの種なもので

317 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/01(水) 11:42:16 ID:hA3BS7Ou0]
>>315
西日本がTを試験車で使ってるから北陸新幹線での事を考えて外したってところだと
思うけど

318 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/01(水) 18:40:13 ID:MNBY5bqF0]
>>316
E3系R1編成で実証済みでしょw

319 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/01(水) 21:21:45 ID:hllQDJcw0]
>>316
超高速で走行している時は、風圧で着雪しないんじゃないかな。
むしろ問題は在来線区間を走行している時ではないのかな、と。

320 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/02(木) 21:58:12 ID:apcx4BvqO]
E5系は59編成の増備が予定されているけれど、引き続き上越新幹線に残るE4系などの置き換えに増備されないのかな。
E4系も初期に投入されたのは、置き換え時期が近づいているよね。



321 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/03(金) 12:10:54 ID:nNW04XF6P]
もしかして追加料金取るフラグ立ってる?

322 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/03(金) 20:16:04 ID:U+jOjVFE0]
いよいよ開業まであと3か月となったけど、今度の火曜日に社長が会見で、
全通後の運賃、並びに運行計画を発表するらしいよ。
それとE5系のU2編成とU3編成が今製造されてるみたい。
10月落成予定ですって。

323 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/03(金) 20:22:37 ID:G2rsz8Oz0]
情報あんがと

324 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/04(土) 12:32:49 ID:++J3ZMh20]
その前にE2系のJ75編成が来るらしいけどなw

325 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/09/04(土) 13:30:49 ID:MEVg0r2r0]
苗穂に引き上げ線だか何だか作る計画にはなってるよ。

326 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/09/04(土) 13:32:27 ID:MEVg0r2r0]
誤爆した('A`)

327 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/04(土) 19:19:33 ID:NscCuYWt0]
そろそろE7系が計画されてるんじゃないかな?
北陸用に。
それともE5系を番台区別するか。

328 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/04(土) 22:14:03 ID:douQgxwM0]
E2で充分じゃないのか?

329 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/04(土) 22:20:07 ID:KnvHcGxj0]
>>313
なんかで寒冷地用のディズチャージランプはランプカバーに熱線が入っているようなのを読んだ気がするけどソースはない

330 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/04(土) 22:22:43 ID:Zwd1vO5M0]
>>327
現時点では、JR東日本は北陸新幹線用に新形式の車両を開発する意向がないことを表明しているよ。
もっとも、北陸新幹線の金沢開業までは時間があるし、E7系が登場する可能性がないわけじゃないけど。




331 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/04(土) 23:43:53 ID:++J3ZMh20]
長野・北陸系統とミニ車を抜いて考えると、現行定員とE5系59編成、E2系J51〜75を合わせた定員がほぼ釣り合うんだよな。
上越をE2系に統一できればE4系が残るより都合いいはずだし。


まああの束のことだから1000番台を今更碓氷峠&両周波対応にしはじめても驚かないけど。

332 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/05(日) 02:35:20 ID:Wwi7o80i0]
新潟対面乗換えで羽越線特急接続便は、E2使って時短を計ってくるかな? >上越

333 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/05(日) 12:07:13 ID:bqS3mSJGP]
>>331
下手したら、北陸をE2、上越をE3にして高崎で分割…なんてやるかもしらんしね。

334 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/05(日) 13:37:21 ID:ZZqjM0+N0]
普通にE2-1000にE2-Jから増車分を組み込んで12両化、
50HZ改造込みで、E2-0を追い出し。でいいんじゃね??


335 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/05(日) 21:20:26 ID:tZoGWmz50]
>>333
R編成のE3はE6系に置き換えられて廃車されんだろ。

おそらく来年には200系が順次廃車されて、12年度中には引退。
E1も13年度くらいには引退すると思う。
E2とE4の動向が気になるね。

いずれにせよ、今後5年間、東の新幹線は大きく変化する。

336 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/05(日) 21:36:52 ID:oa94BNk20]
E5系、U1編成が日立製作所でU2編成が川崎重工かな。

337 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/06(月) 21:53:48 ID:qM+4ahb00]
明日いろいろ発表されるけど、
E2すごいね。
まだまだ頑張って嬉しいわ。
12月以降しばらくはE2の新青森入りが見れるんだね。

まさかのグリーン料金変更。。。。


338 名前:名無し野電車区 [2010/09/06(月) 21:55:52 ID:gq28CNN00]
>>337
E5系の投入数が減ったってこと?

339 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/06(月) 22:01:48 ID:KkFTltNY0]
てかE7は西と共同開発になるんじゃないの?
北陸新幹線は全部車両束持ちじゃないだろ?

340 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/06(月) 22:08:21 ID:2q8gfCpW0]
>>339
北陸新幹線用にE7系が開発されて、JR東日本とJR西日本の両社が用いるにしても
共同開発になるとは限らないよ。300系のように購入というカタチになる可能性もあるかと。



341 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/06(月) 22:33:32 ID:qM+4ahb00]
>>338
いや、そういうことじゃないです。
E5系が揃うまではE2も「はやて」として新青森入りすることが嬉しいということです。
開業からE5系デビューの3か月間しかE2は新青森入りしないと思ってたんですけど、そうでもないみたいなんです。

それと気になるのが八戸まで「やまびこ」が運行されることになるようです。


342 名前:名無し野電車区 [2010/09/06(月) 22:41:52 ID:gq28CNN00]
>>341
2011年3月時点では、E5系は3編成程度しか投入されないので、E2系は
暫く残るのは想定内。おそらく2011年内はE2系の新青森行きが残存す
ることだろう。

343 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/06(月) 22:46:07 ID:bO/Tdscz0]
>>335
E3こまち車は最初の方の17編成くらいはE6系投入時期に寿命だけど
残りの9編成はまだ使えるので、上越用の付属編成というのは十分ありだと思う。
もちろん全てをE3系でというのはあり得ないが。

344 名前:名無し野電車区 [2010/09/06(月) 23:05:43 ID:gq28CNN00]
>>343
R18以降も、Z18以降の投入により容赦なく廃車しそう。後期車は短命に終わる運命。

345 名前:名無し野電車区 [2010/09/06(月) 23:08:04 ID:e7ucXkMCO]
S11の試運転ってまだやってるの?

346 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/07(火) 00:19:05 ID:7bU7Hx1z0]
はやぶさのロゴマークがなんでトリカブトなんですか?

347 名前:名無し野電車区 [2010/09/07(火) 00:37:58 ID:qY0M2Lty0]
>>327 >>330
新規開発はしないと言うだけで、E5も量産車が投入すれば一応既存車になるから
恐らく金沢延伸用はE5の番台区分車を西日本と共同開発になるんじゃないの?
車体傾斜装置及び抑速ブレーキ搭載、勾配区間の引張力を考慮して全電動車、性能をE2並み
落とすかわりにギア比を上げて加速減速性能を向上させたものになるんじゃないかな?

348 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/07(火) 01:19:18 ID:5E7bgZf50]
>>344
いくらなんでも10年以内に廃車はないと思うが…>E3のR18以降

ってか北陸向けって言っても、スペック的にはE2で十分なんだよな
大規模リニューアル(1000番台の60Hz対応化も含む)で乗り切りそうな気もする

349 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/07(火) 01:36:22 ID:7bU7Hx1z0]
N'EXの253もまだ使えると思ったら廃車。
新青森開業までにE2を数本新造。
今の東はけっこうすごいよ。
E3のR編成だってE6系に置き換えられて廃車されるよ。

350 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/07(火) 01:55:58 ID:7teqT1XD0]
>>341,342
E5系の投入計画を見る限り、E2系の新青森発着は2012年までは確実に残るよ。
2013年にもちょっとかぶるかもしれない(年度的な意味で)。



351 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/07(火) 05:49:48 ID:mLAG123/0]
>>347
北陸新幹線を最高速度260km/hで走る分には、車体傾斜装置は要らないと思われるが・・・。

車体傾斜装置というと、E5系では傾斜角1.5度でR4000のカーブを320km/hで駆け抜けることが
できるが、FASTECH 360 Sの傾斜角2度でもR4000のカーブはE5系と比較して+10km/hの
330km/hでしか駆け抜けられないんだよな。傾斜角1.5度と傾斜角2度の差の小ささに驚き。

352 名前:名無し野電車区 [2010/09/07(火) 07:49:01 ID:bvHGcEegO]
>>349
253系は築何年なの?

353 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/09/07(火) 08:40:07 ID:LoMZT8Vz0]
>>351
カントは?

354 名前:名無し野電車区 mailto:  [2010/09/07(火) 09:02:51 ID:YWb8MuSWP]
>>350

> 2013年にもちょっとかぶるかもしれない(年度的な意味で)。

金沢開業スケジュールにピッタリですね。

2014年初冬開業として、八戸-新青森を範にとれば、
前年の秋にはレール締結式でしょうし、
長野-金沢間は八戸-新青森間の3倍近い距離がある上に
西との共同運行ですから、むしろ八戸-新青森基準じゃ遅すぎるくらいですが…

355 名前:名無し野電車区 [2010/09/07(火) 09:57:46 ID:aF7MvHHI0]
>>351
ただ、線形が悪い北陸だと車体傾斜装置+歯車比ハイギヤードにすることで
高加速・高減速が可能となり時間短縮につながると思うんだけど。

>>348
ただ、E2-1000の大幅リニューアル
(機器類総取り替え・異周波対応・抑速ブレーキ・10号車or12号車グランクラス改造)
西もN編成12両組替え&リニューアルの上購入の可能性だってある。
しかし開業時は中古で様子見になるかも知れないが、開業後5年以内に
上越共用区間の大宮〜高崎240km/h→275km/h、
比較的線形の良い西区間(上越〜金沢)260km/h→275〜290km/h
に引き上げも有り得るので、その時にN700系7000番台の技術を織り込んだ
E5の番台区分車ないしE7ガ搭載共同開発の上投入されるんじゃないかな?

356 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/07(火) 12:15:43 ID:cZkmTnx80]
E5系にN700系7000番台の技術を織り込む?
なにを織り込むってんだよ。妄想はジャポニカ学習帳にでも書いてろよ。

357 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/07(火) 13:14:16 ID:1qMANv3F0]
整備区間の最高速度が260km/hに抑えられているのを、線形の問題と思っている時点で愚か。
線形の良し悪しで整備区間内に於ける最高速度の引き上げが行なえるなら、東北新幹線の
盛岡以北でも320km/h運転するわな。そうすりゃ東京〜新青森の所要時間は3時間切るんだしさ。


358 名前:名無し野電車区 [2010/09/07(火) 14:01:41 ID:aF7MvHHI0]
>>356
E5にN700-7000の勾配区間の粘着力(全電動車)+起動加速値(ハイギヤード)
を織り込むということ・・・・共同開発車でしかできないだろう

359 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/07(火) 14:06:54 ID:DXUy97ll0]
全電動車や歯車比の変更に、そんな大きな技術が使われているとは知らなかったよw

360 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/07(火) 14:10:01 ID:9p80koEi0]
急勾配に関してはE2系で培った技術があるし、なにより急勾配の対策で難しいのは
上りじゃなくて下りなんだがな。
それに加速性能を向上させるにしても、歯車比を変更すれば済む話だろ。

それを共同開発車でしかできないと言うなんて・・・あぁ、そうか、酉厨かw



361 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/07(火) 14:19:56 ID:JMFRFL0R0]
北陸新幹線なんか気動車新幹線で十分
駅前にマックすらない田舎に新幹線は不要



なんでこんな糞田舎に新幹線できて常磐新幹線ができないのが納得イカネ

362 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/07(火) 14:37:25 ID:Ux5KYm1q0]
東北新幹線 新青森開業における運転時刻について
www.jreast.co.jp/press/2010/20100907.pdf

「はやて」の号数が一桁から二桁に増えた(はやて1号→はやて11号)のは、E5系はやぶさに
一桁の号数を充てる為なんだろうね。

363 名前:名無し野電車区 [2010/09/07(火) 15:54:58 ID:OKEUolrTO]
はやぶさはみずほと愛称トレード

364 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/07(火) 15:59:57 ID:GN6JFn0I0]
グランクラスってE5系のすべての編成に用意するの?

365 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/07(火) 18:57:56 ID:7bU7Hx1z0]
時刻が発表されましたね。
やまびこの八戸入りとグリーン料金、グランクラス料金は今日発表じゃなかったみたいですね^^;

366 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/07(火) 19:47:53 ID:InX4iGcrO]
えっ?
八戸までやまびこ行くん?

367 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/07(火) 20:06:05 ID:n4EltnDd0]
>新青森〜八戸間は全て「はやて」で運転します。

まぁこの文章を素直に受け止めればそうなるな。

368 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/07(火) 22:02:34 ID:YWb8MuSWP]
北海道の沿線予定( 想定? )地に良く立ってる看板に
500系モドキのイラストが描かれてたりするのと違って、
北陸沿線はむしろ良く判ってるよね( ここの西好きさんより )

福井ですらイラストはE2系だもん。

ただ、実際の所、福井や長万部まで路線が伸びる( としたら、その )頃には
それぞれ、次の世代の車輌が登場してるだろうとは思うけど…

369 名前:名無し野電車区 [2010/09/07(火) 22:21:40 ID:dcKrWr0P0]
E5系がかっこ悪すぎて我慢できない。計上は微気圧波問題があってしょうがないとしてもカラーリングはどうにかなったはず。
フェラ−リやマセラッティのデザインした奥山ケンのデザインしたE6系はライトの位置といいかっこいいのに。

新幹線は「国威」を表す乗り物で気合入れてデザインしなければならないのに、日本は都市景観といい、
建築といい、電車といいダサすぎる。

370 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/07(火) 22:26:48 ID:MKhiNJwY0]
>>365-367
はやての半分が盛岡〜新青森が各停なのを考えれば、
やまびこは盛岡止まりだろ。



371 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/07(火) 22:43:19 ID:9ggzHxqA0]
>新青森〜八戸間は全て「はやて」で運転します。

これは新たに開業する、新青森〜八戸間は全て「はやて」ということで、
決して八戸〜盛岡間に「やまびこ」が走るということを意味していないよ。

372 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/07(火) 23:25:14 ID:InX4iGcrO]
でもそうなるんでしょ?

373 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/07(火) 23:37:47 ID:InX4iGcrO]
12月4日に新青森まで新幹線で行って、リゾートしらかみで秋田まで行き、
秋田からこまちで帰る旅を計画中。
(いなほ-はくたか-サンダーバード-のぞみで帰るのもあり)

でも真冬だよなぁ〜。
雪嫌なんだよね〜。
行くなら正月に正月パスで行くべきか。

374 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/08(水) 00:58:08 ID:GbPR9cJH0]
やまびこが八戸入りするのは確かですよ。
ただE5系デビュー後の話ですが。
今回発表されたダイヤはちゃんとははやぶさ用に計画されています。


375 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/08(水) 12:14:55 ID:DFZY+P8a0]
もう騙されないゾ!

376 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/08(水) 18:30:15 ID:Bf+41y6wO]
別に信じなくてもいいですよ。
発表された後に「そんなこと書いてあったな〜」って思ってもらえれば。

377 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/08(水) 21:33:19 ID:5uRgFzm+0]
E5系の320km/h運転で、東京〜新青森の所要時間が最速で3時間5分の予定だけど、
先日に発表された東北新幹線の新青森開業のダイヤを鑑みると、3時間5分で結ぶのは
上り列車だけで、下り列車は最速で3時間8分くらいになりそうだね。

378 名前:名無し野電車区 [2010/09/09(木) 11:10:50 ID:kuPOtpZ20]
E5系高速走行動画まとめ
www.youtube.com/watch?v=YEf15KwaY7U

379 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/09(木) 23:52:33 ID:FkbgpswV0]
S11編成とS12編成の併結試験走行、そろそろ実施の予感。

380 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/10(金) 21:30:18 ID:cgmMd22+0]
民主党の小沢氏が札幌で「高速道路と新幹線を早急に整備しなくてはならない」と発言したようで、
北海道新幹線、札幌への早期延伸のためには小沢氏が総理にならなくてはね。
あんまり好きじゃないけど。



381 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/10(金) 21:38:47 ID:zjbW2MwQ0]
とは言っても小沢が総理になると前原が降ろされる可能性が高いからなぁ

382 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/10(金) 22:25:08 ID:cgmMd22+0]
>>381
いいじゃない。
前原は慎重派だぞ。

東のHPすっきりしたね。
羽越線の謝罪文がトップから消えたからか。
うん。
いいことだ。
西も同じにしてほしい。

383 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/10(金) 22:50:45 ID:BmMAGyFr0]
西は難しいんじゃないかなぁ
東とは性質もかなり違ったし感情的になってる人はまだ多いからね

384 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/10(金) 23:16:12 ID:14gE4cQv0]
E5系+E6系の試験走行は、いつから行われるんだろう。
もうE6系の新幹線区間での試験走行は始まっているようだけど。

385 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/10(金) 23:45:13 ID:EBsFz4hH0]
いよいよ、八戸〜新青森で乗務員の訓練が始まるそうだ。
ちなみに車両はE2系とのこと。

10月にはE5系の量産車も落成するようだから、E5系も乗務員訓練に
用いられたりするのかな?

www.jreast.co.jp/press/2010/20100908.pdf

386 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/11(土) 12:41:51 ID:5nAMKNHdO]
テレ朝で今夜7時から鉄道番組。
E6系が映るぞ。

387 名前:名無し野電車区 [2010/09/11(土) 12:44:06 ID:DgwONkp4O]
>>386
GJ!

388 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/11(土) 15:21:28 ID:5nAMKNHdO]
番組名で思い出したけど、この番組、確か去年もやったよね。
E3R編成を400系つばさってテロップ出したり、
いくつか間違いがあった。
ちゃんと調べもしないであたかも知ってる、正しいように放送しないで欲しい。
今回も期待しないけど。

389 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/11(土) 20:48:42 ID:59Bc9iXN0]
へー東北新幹線って一度も車両故障によるトラブル起こしたことないんだ。すごいなー(棒読み)

390 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/11(土) 20:50:11 ID:rYmkcw/a0]
wktk



391 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/11(土) 21:19:33 ID:5nAMKNHdO]
新型新幹線って書いてあったからE6かと思った。
出なかったね、スンマソン!
日車でスカイライナーの奥にN700さくらが映ったのに気づいた人はいるのだろうか。。。

392 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/11(土) 22:02:26 ID:06lhN5W+0]
E955系がE954系に先んじて廃車されたのは、E6系の開発の目処が早く立ったからなのかな。
E955系って本当に短命だったよね。

393 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/11(土) 22:22:05 ID:59Bc9iXN0]
>>392
そういうわけではないと思う。現にE6系のデビューはE5系より2年遅れるんだし。
E954形が耐久試験&軽井沢乗り入れその他諸々の任を負うことになったからちょっと長く残っただけかと。

それにしてもE955形は確かに短命すぎたよな・・・軸距と車体長を変えることになったから試験用として役に立たなくなったからかな?

394 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/11(土) 22:33:49 ID:06lhN5W+0]
E955系ってE6系と軸距が違うんだっけ?

395 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/11(土) 23:13:26 ID:TP60F6OZ0]
さすがにミニ新幹線と云えども7両編成となると堂々たる佇まいを見せますな。

www.jakurei.com/news/10-09-09-1.htm

396 名前:名無し野電車区 [2010/09/11(土) 23:13:55 ID:aWilIwP2O]
テレ朝でE5系をチラッと映ったけど親が観た感想。




アオダイショウみたいな車両だね……



397 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/11(土) 23:16:25 ID:TP60F6OZ0]
青大将というと、EF58 だね。

398 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/12(日) 13:54:21 ID:Zn6KWJP50]
>>395
車幅は在来線だと締まって見えるね。

399 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/12(日) 23:14:12 ID:oRSWbb5I0]
>>393
E6系の軸距は、E5系などのフル規格用の車両と同じになったよ。

400 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/13(月) 00:31:56 ID:J2FFeJpO0]
400系とE6系の並びが見られなかったのは残念。



401 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/13(月) 03:33:01 ID:Ujp+PNnH0]
今気づいたけどE5系ってE2系より重いのか。

402 名前:名無し野電車区 [2010/09/13(月) 07:46:48 ID:04tx0Ql+0]
N700
120km/h 48秒
130km/h 52秒
140km/h 57秒
160km/h 70秒
220km/h 120秒
270km/h 180秒


E5E6爆死orz

403 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/13(月) 08:21:19 ID:CND3Bk8u0]
N700系は線形の良くない東海道新幹線に於いて、同線での最高速度である270km/hまでの到達時間の短縮と、
減速→再加速する際のレスポンスを重視した結果、高加速仕様となったもの。
性能差というより、E5系・E6系とは求められている性能が違うんだよ。
憶測になってしまうけど、高速域での加速力に関してはE5系・E6系の方が秀でているんじゃないかな。

404 名前:名無し野電車区 [2010/09/13(月) 09:29:27 ID:XXqHDAjyO]
>>395
こまちは最初5両編成だったのを思い出すと大変ご立派になったなぁと思う。
もっとも、こまちの前身のたざわは、時刻表にはあまり書いてなかったが
多客期には結構7両編成で走ってたのでまあ元々5両編成てのは無理があって
すぐ6両になったし、駅設備も最初からほとんど6両対応だった。

たぶんミニ新幹線開業時って一気にJR側で車両新造するには金がかかるので県に金を出させて
そっちも税金だから最低限しか用意できなくて、残りの増結・増発分は実績に応じてJRで追加する
ってことなんだろうな。

その点、フル規格線は既存車両が使えるからね。
長野開業時は速達やまびこ用のJ編成車両をしばらく使ってたし、
八戸延伸時点もほとんど0番台車ばかりだった。

405 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/13(月) 12:13:00 ID:Wf7mC0o60]
来年度以降E5系をどのスジに入れてくのか気になるね。
はやぶさとはやてで号数分けちゃった以上、はやてスジを適当に置き換えるってわけにもいかないだろうし。
定員だけ考えるなら現200系運用に突っ込むのが良いんだろうけどさすがにねえw

406 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/13(月) 17:14:04 ID:nHTLHXuc0]
運賃・特急料金の発表されたね☆
東京ー新青森は16000円台と思ったより安い。
グリーン料金も701キロ以上で5000円に。
グランクラスは10000円超えるかな?

407 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/13(月) 17:43:30 ID:wfVzc4p/0]
3月改正時のはやぶさの運用が気になる。
新青森発着2往復、仙台発着1往復らしいが…

仙台以外の車両滞泊先が青森か東京かでダイヤがかなり変わるような。

誰か予想運用建てた人いる?

408 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/13(月) 17:52:25 ID:nHTLHXuc0]
青森だろ

409 名前:名無し野電車区 [2010/09/13(月) 18:42:55 ID:XXqHDAjyO]
>>407
仙台6時半→東京8時→青森11時半→東京15時→青森18時半→東京22時→仙台23時半

とかじゃない?
東京〜新青森が3往復ならわかるけど、2往復で2編成運用するのは逆に難しい。

410 名前:名無し野電車区 [2010/09/13(月) 20:14:22 ID:qFOorOeQ0]
今日、15時頃東京駅に試運転で来てたよ。写真で見るよりカコイイ。



411 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/13(月) 20:26:37 ID:U22Fw4it0]
汚い写真だと形状と塗装が糞に見えるけど、
ちゃんとした写真か映像で見るとカッコ良いよ。

412 名前:名無し野電車区 [2010/09/13(月) 20:37:18 ID:qFOorOeQ0]
今日、15時頃東京駅に試運転で来てたよ。写真で見るよりカコイイ。

413 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/13(月) 20:38:14 ID:U22Fw4it0]
は?

414 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/13(月) 20:45:10 ID:XA8lJJG90]
E5系はS11編成も含めて59編成が増備される予定だけど、すべての編成にグランクラスを用意するのかな。


415 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/13(月) 20:59:59 ID:dy/lmr1n0]
全編成じゃないと、車種統一の意味なくね?

416 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/13(月) 22:39:36 ID:Ujp+PNnH0]
現行スジ、列車間隔を鑑みるに下り新青森行きはやぶさははやて11号と13号の間、はやて19号と21号の間とみた。
上りはイマイチ見当つかんな。とりあえず仙台発を東京折り返しではやぶさ3号(仮)に間に合う時間に走らせればいいかな?

417 名前:名無し野電車区 [2010/09/13(月) 23:44:31 ID:yJun5A2r0]
>>409のイメージとしてはやてダイヤ支障せず他は無視、東京〜新青森3時間10分固定だとこんな感じか?
仙台6:16→7:56東京8:08→11:18新青森12:02→15:12東京15:28→18:38新青森19:02→21:12東京21:24→仙台23:58

>>416は上りが見当つかないけど東京泊ってことだよね。
2日目
東京6:56→10:06新青森→東京→仙台

1日目
仙台→東京9:44→12:54新青森→東京

418 名前:名無し野電車区 [2010/09/14(火) 00:40:51 ID:UcoxYmzd0]
>>406
公式でますた。
ttp://www.jreast.co.jp/press/2010/20100911.pdf


419 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/14(火) 00:44:58 ID:HpS46upV0]
まさか今日アメリカの知事乗せるのってE5?
NHKでやってたけど、形式まではいってなかった

420 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/14(火) 01:20:12 ID:Cow0fka50]
>>419
前に海外から誰か来た時は増解結とか見せてたような。

てか、東は仮に受注決まったとしてどんなの売る気なんだろう。
何もない砂漠の中走るんだったらE5系の環境性能も大して役に立たなそうだし、正直デザインも万人受けするものではないし。
東海のN700Iみたいな国際版は考えてないのかな?



421 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/14(火) 02:16:09 ID:OGsRwCCU0]
>>419
大阪までって言ってたからN700でしょ。

422 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/14(火) 05:36:17 ID:vyQj7KIK0]
>>418
東京から新青森まで16,370というのは安い・・・というか、これまでより安くなるというのは衝撃だね。

423 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/14(火) 09:08:06 ID:UbhswthT0]
>>419
昨日、いつもの試運転スジで走らず、東京駅で目撃したとの書き込みが
あったから有り得ない事では無いとは思う

424 名前:名無し野電車区 [2010/09/14(火) 10:03:55 ID:DkzND9nRO]
>>422
E5・E6が出揃って、整備新幹線の速制解除が出来れば東北路に敵はなさそうだね。
次に狙うは北の大地か…

425 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/14(火) 12:11:58 ID:iZ5r88bO0]
やっぱE5だって
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284433546/

426 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/14(火) 12:21:58 ID:RrxGj1dw0]
大宮まで乗せて意味あんのか?

427 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/14(火) 12:24:00 ID:F4o7aG7OO]
大宮までって(^_^;)
仙台まで乗せて300km/hの乗り心地を体験させないと。
東が悪いのか国が悪いのか、はたまた時間の都合か。

428 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/14(火) 12:25:42 ID:F4o7aG7OO]
>>424
制限解除は函館開業後になるんじゃない?

429 名前:名無し野電車区 [2010/09/14(火) 12:42:11 ID:DouOBJnQ0]
制限解除は、新たに建設する北海道新幹線の新函館〜札幌間での話しではないの?
既存ならびに建設中の路線に関しては260km/h制限のままでは。

430 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/14(火) 12:56:34 ID:RrxGj1dw0]
>>429
整備新幹線速度を320km/hに上げようか、っていう民主政権になったが故の話ね?
アセスのやり直しで最長で3年かかるってよ?



431 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/14(火) 13:07:01 ID:OGsRwCCU0]
今NHKニュースでやってた。
シュワ知事が大宮駅に降りたところ映ってたけど、
東日本のあの人が一緒に映ってた。
名前忘れたけどメガネかけたあの人。
TBSの夢の扉とかに出てたE5系開発に携わった責任者の人。
田中さんだっけ?
すごいすごい。

432 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/14(火) 13:09:25 ID:OGsRwCCU0]
連投です。
思い出した遠藤さんだ。

433 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/14(火) 13:15:56 ID:F4o7aG7OO]
見た見た。
グリーン車に乗ったり運転席見学したりして東京大宮往復したんだってね。

434 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/14(火) 16:37:17 ID:w2bi8rml0]
やはり興味は最新なのかw

435 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/14(火) 19:50:45 ID:LBdwKjTw0]
東京〜大宮で乗せるとかセルフネガキャンの域だよなw

436 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/14(火) 19:52:05 ID:F4o7aG7OO]
残念、小沢氏敗北。
新幹線延伸に否定的な官、前原、岡田がいる限り札幌延伸は当分ないな。
前原には期待したのに。

437 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/14(火) 19:53:39 ID:F4o7aG7OO]
>>435
どうやら時間の都合だったみたい。
石原知事とも会ったしね。

438 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/14(火) 20:15:34 ID:t6A+xFo+0]
>>424
盛岡〜新青森は岩手一戸トンネルや八甲田トンネルのような長大トンネルがあるから、
これらのトンネル内で320km/hを超える速度で走行するのも可能になるかも。



439 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/14(火) 22:55:15 ID:UbhswthT0]
>>438
むしろトンネルが無い方が速度出せるはず
トンネル出口の衝撃波が問題になってくるから

440 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/15(水) 00:18:23 ID:m2vd06//0]
舐め過ぎ
最終日に大宮→仙台で乗車してもらって仙台から帰国とかできなかったのかね?
こんな区間で乗せて売る気あんの?



441 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/15(水) 00:18:26 ID:A5CQWysb0]
大宮〜東京間の走りを「ゴロゴロ転がる」と表現した人がいるが、
正にその通りって思う。E5/E6 やと感じがちゃうんやろか?
新幹線車両ってセッティングが高速向きなせいか、
低速度やとイマイチ乗り心地が良くない。ギアのゴギング感じたり。

442 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/15(水) 01:01:34 ID:Zgvl78gL0]
www.tv-tokyo.co.jp/wbs/news/post_1626.html
この映像の右奥に映るメガネの人がJR東の遠藤さん。
E5系の開発責任者。
一緒に同行して難しい質問とかに答えたんだろうね。

443 名前:名無し野電車区 mailto: [2010/09/15(水) 05:07:24 ID:OBN5oicfP]
つーかさ、シュワ知事ってもうすぐ任期終わりだし
次の知事選も出ないんでしょ。

JRとしても、シュワ知事乗せれば
ワイドショーとかでも映像流してもらえるかも
…程度にしか考えてないのでは?

それはそうと、大宮では8号車から乗ってたみたいだったけど
グランクラスに案内したんじゃないの?

444 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/15(水) 07:35:24 ID:pKURDUts0]
>>441
それってWNドライブの悪い部分じゃないかな
fastechで本格的にTD継手のテストしてたからE5はその辺違うのかもしれん

445 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/15(水) 09:01:38 ID:w0F/1xvBO]
絶対勝ち取らないとね!
中国、韓国には取らせてはならない。
事故起こすぞ!

446 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/15(水) 12:06:49 ID:L9rSXdfW0]
韓国は蚊帳の外だから安心しる!

447 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/15(水) 23:54:56 ID:w0F/1xvBO]
韓国では300km体験したんだってね。
バカだな日本

448 名前:名無し野電車区 [2010/09/16(木) 00:05:02 ID:cUkZU2970]
>>447
KTX乗車は16日の話なのだが
いくらなんでも嘘はいけませんよw

449 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/16(木) 00:42:41 ID:UhuqapJb0]
>>439
トンネルを出る際に減速するなり、長大トンネルだけに長い緩衝工を設けたら可能にならないかな。

450 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/16(木) 00:54:49 ID:Xb6bvwE90]
まだS11編成とS12編成は、別々で試験走行を行っているんだね。
併結走行が待ち遠しい。
www.youtube.com/watch?v=zsIsq-ae-R8&feature=player_embedded



451 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/16(木) 01:18:48 ID:jmroaFGy0]
仙台駅でE5系とE6系が顔を合わせたらしい。
www.jakurei.com/news/10-09-13-6.htm

452 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/16(木) 02:52:30 ID:wK1AZRBoO]
>>448
15日に韓国でKTXに乗ったらしい。
およそ100kmの区間を乗車したとか。
夕方には帰ったらしいよ。

453 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/16(木) 13:13:33 ID:wK1AZRBoO]
去年の総選挙の時、都内での演説で
「北海道に新幹線はいらないんだ飛行機があれば十分」
と語った現外務大臣の岡田氏。
その岡田氏が幹事長になる恐れ。
ヤバいぞこれは。

454 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/16(木) 19:48:50 ID:kWamBPsvO]
もう9月中旬だから、E5系の量産車の製造が始まっていそうだね。
早くグランクラスの実物を見てみたい。

455 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/16(木) 20:29:33 ID:CvyWcWHd0]
量産車を作るついでに
カラーリングを変えてほしい。

456 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/16(木) 20:34:28 ID:WDzdDQD90]
>>450を見ると、併結時は結構いい対照的カラーリングになると思うよ。

457 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/16(木) 21:01:43 ID:CvyWcWHd0]
いや、ピンク以外なら何でもいいからさ。
何でもいいですから。
何でも結構ですので、どうか・・・。

458 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/16(木) 21:04:22 ID:aaAUA5Ir0]
>>456
E6系はE5系と組み合わせた時に互いが引き立つ様に、あのカラーリングにされたみたいだよね。
E5系とE6系が併結すると、とても雅な感じになるんじゃないかな。


459 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/16(木) 21:35:01 ID:t66TIJhb0]
量産先行車も作った某社工場でE5系量産車製造中、塗装はそのままとの一部情報あり

460 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/16(木) 21:40:32 ID:aaAUA5Ir0]
ところで量産車の第一編成であるU2編成は、どこで作られているんだろう。
やっぱり日立かな。



461 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/09/16(木) 21:46:13 ID:/wxVcgb8P]
川重兵庫と日立笠戸で分け合ってるんでない?

462 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/17(金) 03:10:31 ID:NJ104tDDO]
U2編成とU3編成は現在製造中です。
日立と川重で掛け持ってます。
10月にU2編成は落成しますよ。

463 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/17(金) 09:07:06 ID:pLl4TiDE0]
U2編成 日立
U3編成 川重
U4編成 日車

かな?

E2系1000番台のJ70編成〜J75編成までの増備を見ると、E5系でも日本車両が
手掛ける編成が多くなりそう。

464 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/17(金) 09:21:43 ID:EsUgcMuI0]
基本設計が古いE2だから日車に仕事回してるだけじゃね

465 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/17(金) 09:28:17 ID:pLl4TiDE0]
日車はE5系の製造も手掛ける予定じゃなかったかな。
E6系に関しては、日立と川重の二社で担当するような気がするけれど。

466 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/17(金) 12:06:47 ID:3WphHPFo0]
てかまじで全車グランつける気?
やめとけって・・・やまびこ運用のやつなんか空気輸送になる





あ、やまびこのやつはお得意様用のグリーン無償アップグレード席にでもすればいいのか

467 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/17(金) 13:09:14 ID:NJ104tDDO]
35本

468 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/17(金) 14:35:00 ID:MWSfgtVi0]
E5/E6の1パンタ集電って世界初?
TGVなんかはアームは1つだけど、舟体は2つあるし

アームも1つ、舟体も1つって他に例はあるんだろうか?
そこまでシンプルにして離線しないのか気になる

469 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/17(金) 20:35:37 ID:ffnUpnUN0]
>>468
シンプルにするから離線しないのだ。

470 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/17(金) 21:22:16 ID:5uB+Cw/O0]
E5系とE6系の1パンタ集電は、やはり多分割すり板の開発があってのことではないかな。
ちなみに、E5系やE6系のすり板ほど細かく分かれていない分割すり板は、E2系1000番台から使われていたみたいだね。




471 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/17(金) 21:33:25 ID:sTBrvgp80]
東急車両はE5は作らないの?

472 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/17(金) 21:35:37 ID:sTBrvgp80]
日車ってN700できつきつじゃないかな?
来年度もCentralで16編成導入するし、半分以上は受注しているんじゃないかと・・・

473 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/17(金) 21:46:21 ID:5uB+Cw/O0]
日本車両がN700系の生産で手一杯なら、E2系1000番台の生産も受注しなかったのでは。

474 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/17(金) 23:34:12 ID:NJ104tDDO]
今、日車ではE5系造ってない。

475 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/18(土) 12:24:22 ID:VmlK+C9K0]
>>449
トンネルドンは進入時に、音速の空気の流れで起きる。
長い緩衝工には莫大な費用がかかるから出来ないの。

476 名前:名無し野電車区 [2010/09/18(土) 14:52:32 ID:ZHAXc/w30]
新青森駅の道路標識登場
E5系のピクトグラム
デザイナーは田名部敏文氏(八戸市出身)

R280 内真部バイパス
aooff.sytes.net/cgi-bin/00/img/1713.jpg
田名部敏文氏のブログ
t-tanabu.jugem.jp/?eid=52

477 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/18(土) 21:45:05 ID:Ezoh5etM0]
>>474
E5系の増備が本格化してくると、日車への発注も行なわれるのではないかと予想してみたり。

478 名前:名無し野電車区 [2010/09/19(日) 11:17:03 ID:eCNV2Jyk0]
>東京−大宮間で乗り心地を確かめたシュワ知事は「とても静かで、
>技術にもインフラにも感動した」とべたぼめだった。

東京-大宮間ってwww

479 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/19(日) 12:28:09 ID:9jsHoyDsO]
E5系は320km/hでも同じ感想が聞けたんだろうと思うと、残念だね。

480 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/19(日) 16:38:35 ID:e0zABMhW0]
>>476
E5に見えるところが怖いw



481 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/19(日) 22:53:50 ID:u3JgVYtK0]
>>468
舟体の数に関わらず、1パンタ走行という点ではTGVなどが既に行なっていて、
E5系はあくまで新幹線車両としては初めてということになるんじゃないかな。

ただ、新幹線が2パンタ走行にこだわっていたのは離線した際に発生するアーク音を
抑える為で、離線しにくいスリ板を開発したE5系と、察するに離線した際の音など
気にしないであろうTGVとは1パンタ走行と言っても同列には語れないのだろうけど・・・。




482 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/20(月) 21:30:15 ID:Ye2By0iVO]
>>476
駅のピクトグラムにも採用されたりしないのかな。

483 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/20(月) 22:04:41 ID:KhBc5jaa0]
雪の中を走るE6は格好良いだろうなあ…早く見たい

484 名前:名無し野電車区 [2010/09/21(火) 14:21:11 ID:eDP2R5HsO]
>>483
E6系は本当に美しいよね。

485 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/21(火) 20:30:19 ID:+UivZaiT0]
>>466
E5系のすべての編成にグランクラスを導入するという発表は成されていなかった筈。
運用の柔軟性を確保する為にE5系で統一するのに、座席定員が異なる編成を作る
ことはないだろうという推測で語られているだけだよ。

グランクラスがE5系で運用される列車のすべてで営業するとは考えづらいので、
グランクラスをすべての編成に用意した場合には、「なすの」運用などでは営業休止
状態とするのか、アテンダントを用意しない代わりにグリーン料金に+αで利用できる
ようにするのかのどちらかではなかろうか。
そして運用の柔軟性を確保するといっても、E5系にグランクラスを用意しない編成が
作られる可能性もあると思う。

どうなるか楽しみだね。

486 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/21(火) 20:47:34 ID:FNZYjqHz0]
>>485
閑散期にグランクラスを用意しない編成をはやぶさに使うパターンは大いにありそうだな。

487 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/22(水) 00:44:41 ID:Z2XpcwbbO]
E4は追い出されるし、グランクラスやらで席は減るしで、
なすので通勤している人達に限ってはE5はメリットなさそうだ。
あの6列でも満席になる通勤客はどうやって救済するのだろう?

488 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/22(水) 07:00:12 ID:Tl7hxtao0]
通勤時間帯はE4残るんじゃないの?
上越の運用を何本か那須塩原泊まりにすれば。

489 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/22(水) 07:53:49 ID:aW/RYsHy0]
多少はE4残さないとキツいと思うんだがな。
ただ今後2階建てが登場する見込みはなさそうだし、将来はどうすんだろね?

490 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/22(水) 12:21:15 ID:H6uZAsyn0]
都心回帰



491 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/22(水) 18:46:01 ID:P4ZI/KEB0]
といっても東北の朝ラッシュ時でE4系の16両運用は1本だけだしな。

492 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/22(水) 22:14:11 ID:hmLHiaMF0]
ラッシュ時には、E5系+E6系の「なすの」が活躍することになるんだろうね。

かつての200系H編成のように、一部のE5系を16両編成で組成してはダメなのかな?

493 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/22(水) 22:47:03 ID:Z2XpcwbbO]
使い回しが利かないから16両固定は難しいんでないの?
E5に統一する理由の一つに車種を共通化して、異常時のダイヤ復旧を早めるのもあるようだし。

494 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/22(水) 23:23:05 ID:0lCqaP800]
ダイヤの復旧を妨げたのは、車種というより速度差だったという話を聞いたことがあるような。


495 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/23(木) 00:46:58 ID:ii7sP6110]
地震が起きた時なんかだとしばらく止めた後、ある時間帯からはほとんど通常に近い運転だったことがあったな。
年末のダイヤ乱れのときずっとは止めてはいられずにどうしても走らせないといけなかったのが辛かったのだろう。

496 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/23(木) 15:21:02 ID:WVLBEbWF0]
>>494
高速運転区間の列車密度はそんなに高くない東北新幹線で275km/hと240km/hの差ってそんなに影響出るかな?
今は盛岡やまびこ以外ほとんどアナログATC時代のスジのままだから結構余裕時分あるし。
さすがに320km/hと240km/hの差は馬鹿にならないだろうけど。

497 名前:名無し野電車区 [2010/09/23(木) 18:12:03 ID:ptTxxPVRO]
>>496
加減速性能もE5・E6は優れてるみたいだからね。勿論高速域まで。
4M4Tで2階建てのE4と8M2TのE5じゃ比べると流石に酷じゃ…

498 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/23(木) 18:19:11 ID:4Li2+aUmP]
>>484
赤く充血したチンポ、かっこいいよね

499 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/23(木) 20:01:51 ID:t9uGjCdQ0]
チンポとか想像する奴の頭脳、醜いよね

500 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/23(木) 20:36:19 ID:JMnMRvhjO]
>>497
E4系の主電動機出力はE5系・E6系より遙かに高いぞ。
ていうか、E5系・E6系の主電動機出力はE2系と一緒。


主電動機出力より環境性能こそが高速化に必要だということなんだろうね。



501 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/09/23(木) 20:58:56 ID:PDZLBZ50P]
せめて編成総出力÷編成重量で比べたらいいだろ。単体の電動機の出力でモノ言ってどうするよ?

502 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/23(木) 21:04:24 ID:JMnMRvhjO]
あまり鉄道趣味ではパワーウェイトレシオが意識されないのでつい・・・。


でも、E5系・E6系もそんなに軽くはないんだよね。確か。

503 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/09/23(木) 21:08:45 ID:PDZLBZ50P]
東京から西のほうのスレじゃN700系vs500系で延々やってるよ。

504 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/23(木) 21:11:35 ID:JMnMRvhjO]
E2系やE5系のパワーウェイトレシオを比較してみるのも楽しそうだね。

505 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/23(木) 21:25:55 ID:ViSr0yqq0]
>>503
延々とやってるってのには流石に呆れるわな
一回あんたが書けば終了だろてw

506 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/23(木) 21:46:00 ID:rVd3abEV0]
パワーウェイトレシオも指標のひとつに過ぎないけどね。
主電動機だって歯車比によって引張力が変わるし、同じ出力でも主電動機ごとに特性が異なるわけで、
なかなか机上だけで優劣は語れないのが実情だわな。
ちなみにパワーウェイトレシオで車両の優劣を語ったら、耐寒・耐雪装備を備えているJR東の新幹線車両は
評価が厳しくなるだろうけど、じゃあ耐寒・耐雪装備を外せるの?という話になるわけで、雑談として楽しむ分には
良いけど素人が本気で優劣を語ろうとしたら、なんというか迷惑な話だ。

507 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/23(木) 21:57:54 ID:aKFpAiJ/0]
さっとググってみたら、E2系の編成重量が440tで、E5系の編成重量は453.5tらしいね。
E5系の方が重いのは吸音材のせいだろうか。

508 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/09/23(木) 22:12:56 ID:PDZLBZ50P]
>>505
俺より遥かに出来る人がいるから・・・

>>506
特性から加速曲線や加速距離、加速時分を書けば机上で言えるじゃん。

509 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/23(木) 22:26:02 ID:Kyu8qy910]
編成出力は同じで編成重量が増しているのに、最高速度も起動加速度もE2系より向上させているE5系って凄いな。

510 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/24(金) 12:53:15 ID:pHQshVzAO]
E5系は、やまびこには入るのにはやてには入らんのか



511 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/24(金) 19:19:46 ID:rNBpR0BH0]
どうしてもE5系の陸送が見たいんだけど
いつ見れるか、情報ないですか?
10月に次の編成が入ってくるらしいけど・・・


512 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/24(金) 22:29:53 ID:z/oMwytV0]
>>511
だいたい月2回ペースで来るんだから、焦らず落ち着いて待ってろって

513 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/24(金) 22:50:08 ID:UFpSI25I0]
E5系の陸送を行なっているのも日通?


514 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/24(金) 23:40:05 ID:KUdKbJwi0]
>>510
2010年12月のダイヤ改正を鑑みるに、盛岡「やまびこ」を将来的には「はやて」とするのかも。
www.jreast.co.jp/press/2010/20100916.pdf

515 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/25(土) 10:12:42 ID:dklC5Kbg0]
>>513
陸送は川重、東急、日車分が日通、日立だけ日立物流

516 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/25(土) 21:51:57 ID:OKWScTIC0]
300km/h運転のE5系と275km/h運転のE2系では大宮〜盛岡で10分程度の差がある筈だけど、
大宮〜仙台だと何分くらいの差になるんだろ。

517 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/25(土) 21:55:13 ID:J2xXpr8x0]
東急車両でE5とE6は作るから

518 名前:名無し野電車区 [2010/09/25(土) 23:01:13 ID:Ten2Dou90]
>>516
6分位じゃないか?

519 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/26(日) 02:10:52 ID:ZgTaPHbuO]
東急は造ってもE6系だな

520 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/26(日) 17:31:19 ID:EVPZmnyD0]
ttp://www.chunichi.co.jp/article/feature/ryugi/list/CK2010012102000186.html
この記事の
(国内の新車両需要が)大体収まるのが2012年か、その半年後ですね。車両の置き換え需要も一巡してる。そうすると、おのずと海外展開を本格的にやっていきたい、ということになる。
を見ると、日車でもE5かE6の製造 幾分かは担当しそうに受け取れるね。



521 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/26(日) 20:58:50 ID:LiFErkjLO]
ていうか、日本車輌の人がJR東日本の車両もこれから手がけるよ、と言っていたような。
手始めにE2系1000番台の製造を手がけて、これからはE5系の製造を手がけるのでは。

522 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/26(日) 22:15:22 ID:RaRiQMrE0]
はやぶさ (東京〜新青森)  320km/h
はやて   (東京〜盛岡)   320km/h

やまびこ (東京〜仙台)    275km/h
なすの  (東京〜那須塩原) 275km/h

E5系で形式統一される2013年度末の東北新幹線は、このようになると予想してみる。

523 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/26(日) 22:40:31 ID:U5RGnutv0]
盛岡、新青森発着便=320km/h
つばさ併結やまびこ=275km/h
それ以外の仙台発着列車=もはや適当
ってとこだろうな。

今でも仙台発着やまびこはE2系使ってるくせに240km/hすら満足に出さない列車とかザラだし。
1本ぐらい無駄に本気出してる各停やまびことか出来そうだけどw

524 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/27(月) 18:11:47 ID:SbOHjIN00]
>>521
だから、以前から製造していた、E2を手がけただけで、なぜ、ライバル会社に最新の新幹線の製造情報や技術を教えなきゃならないんだ?

525 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/27(月) 19:10:09 ID:RV5+zv3j0]
>>521
それって、石原よしずみが日本車両行ったテレビのこと?
その中で、N700おあと、東日本の車両も作る、とはいってたけど

526 名前:名無し野電車区 [2010/09/27(月) 19:16:25 ID:BlMCGjTb0]
 
■ N700系の顔はチンポの裏にそっくりwwwww
 
■ N700系の顔はチンポの裏にそっくりwwwww
 
■ N700系の顔はチンポの裏にそっくりwwwww
 
■ N700系の顔はチンポの裏にそっくりwwwww
 
■ N700系の顔はチンポの裏にそっくりwwwww
 
■ N700系の顔はチンポの裏にそっくりwwwww
 
■ N700系の顔はチンポの裏にそっくりwwwww
 
■ N700系の顔はチンポの裏にそっくりwwwww
 
■ N700系の顔はチンポの裏にそっくりwwwww
 
■ N700系の顔はチンポの裏にそっくりwwwww
 
■ N700系の顔はチンポの裏にそっくりwwwww
 
■ N700系の顔はチンポの裏にそっくりwwwww
 
■ N700系の顔はチンポの裏にそっくりwwwww
 
■ N700系の顔はチンポの裏にそっくりwwwww
 
■ N700系の顔はチンポの裏にそっくりwwwww
 
■ N700系を 新幹線の 「恥部」 と呼べwwwwwwwwww

527 名前:名無し野電車区 mailto:悪しき荒らしの500系厨に死を [2010/09/27(月) 20:31:10 ID:FaCHZP1CO]
>>524
冷静に考えてみろよ。東急とJR東日本はライバルだが、E233系などは、どこに発注して作ってる?

お前さんの言うとおりなら、JR東日本の車両を東急で作っちゃいかんよな。

528 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/27(月) 21:33:31 ID:cUdNJcCI0]
>>524
それなら、E2系1000番台だって日車に発注なんてしないんじゃないかな?
6本の増備なら川重と日立で充分に対応できる本数なのだし。
逆に、これからE5系とE6系を短い期間で増備していかなければならないので、
日車にも発注したいのではなかろうか。

529 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/27(月) 22:01:16 ID:TRj2QAS90]
日車にくれてやる位なら近車にくれてやれ

530 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/27(月) 22:04:42 ID:Ud+It5la0]
鉄道ジャーナル誌の2010年11月号で、新しく開業する八戸〜新青森間に関する記事のなかに
八甲田トンネルは320km/hに対応する緩衝工も一大特徴と書いてあるのだけど、これって本当なの?

だとすれば、盛岡以北で320km/h運転が行われる日も近いということなのだろうか。



531 名前:名無し野電車区 [2010/09/27(月) 23:06:48 ID:RBlp7zGR0]
>>530
まだまだ先。

532 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/27(月) 23:57:56 ID:FKCaR4ZL0]
工事だけはやっておいた、って程度じゃない?

533 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/28(火) 05:27:22 ID:H6FGFD7R0]
盛岡〜新青森で320km/h運転を実施したら、所要時間は何分くらい短縮されるのだろう。
5分くらい?

534 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/28(火) 08:43:00 ID:lgd4+7T70]
181.8kmだとノンストップ40分ぐらい+八戸停車で45分ってとこかな。

てか、盛岡〜八戸できっちり260km/h出すだけでも大分マシになるんだけどね。
こないだ乗った時に盛岡→いわて沼宮内でGPSで測ってたら220km/hぐらいでノッチオフして噴いた。
新花巻→北上の僅か14.5kmで260km/h台まで加速してトップスピードに達するとほぼ同時にブレーキかけてる盛岡やまびこを見習えw

535 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/28(火) 10:41:17 ID:wixD0mvH0]
八戸は青森県の要衝のひとつなので通過列車は設定されないだろうから
320km/h運転で盛岡〜新青森間が最速45分くらいになるのか。やはり早いな。

536 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/28(火) 12:44:59 ID:N9iQcODO0]
スピードアップの効果は通過駅が多いほど高い
八戸停車の方が時間短縮が大きいってアフォ?

537 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/28(火) 14:25:48 ID:UjhAXPRbO]
>>534
新花巻〜北上の走りが熱いな。
E2系の底力を感じさせる。

538 名前:名無し野電車区 [2010/09/28(火) 16:15:21 ID:ossPxVOX0]
>>529
近車は新幹線車両は西日本と九州以外製造しないはず。
仮に近車がE5系もしくはE2系を作るとなれば北陸新幹線の西日本持ち
を何本か製造するだけにとどまるだろうね。

539 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/28(火) 19:34:11 ID:yQN4tZGu0]
275km/hまでに要する時間って、E2系よりE5系の方が短いのかな。
それとも同じくらい?

540 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/28(火) 20:11:50 ID:k3JUX/Fk0]
>>539
そりゃあ起動加速度も高速性能もE5系の方が上なんだからE5系の方が短いでしょう



541 名前:名無し野電車区 [2010/09/28(火) 23:27:14 ID:mOMoggfx0]
>>534
そりゃすごいな>新花巻→北上
前に仙台〜盛岡各駅停車に乗ったときには雰囲気的に
古川〜新花巻間は体感的に210km/hも出してなさそうだったよ。
ATCが変わったからそこまでできるようになったんだね、きっと。

542 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/28(火) 23:59:24 ID:1l09+vQtP]
>>540
起動速度は、対して変わらんよ。
勉強しようね。

543 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/29(水) 00:38:52 ID:pNtrjiM+0]
>>542
E2系が1.6km/h/sでE5系が1.71km/h/sなんだろ?
高速性能が上である以上起動加速度でもとりあえず上回っているということが示せれば
E5系が加速で遅れをとることはないって事だよ
もうちょっと考えてレスしようね

544 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/29(水) 01:07:43 ID:IoOlm1kTP]
>>543
E5系とE6系が連結した場合、1.6しか出ないの。
単独で走ることは、あまりないから実質1.6なの。
勉強してから、レスしようね。ゆとり君

545 名前:名無し野電車区 [2010/09/29(水) 01:17:24 ID:LikQc7i4O]
>>544
誰が書いたか知らんが、Wikipediaより
E6系
>新幹線区間では、E5系との併結を考慮して最高速度:320km/h・起動加速度1.71km/h/sであるが、

E5系
>起動加速度は1.71 km/h/sであるが、E3系との連結時にはE3系と性能をあわせる
>(起動加速度を1.6 km/h/sにする)切り替え機能を搭載する[1]。

表現から察するに、内容が間違ってなければE5+E6の起動加速度は1.71km/h/sのようだが?

546 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/29(水) 01:20:58 ID:pNtrjiM+0]
>>544
E3系と連結したときは1.6までしかでないけどE6系と連結した際は1.71でるんじゃないの?
仮にE6系と連結したときに1.6までしかでないとしても
>>539はE5系とE2系の比較をしてるんだから、この場合そんな仮定は大して意味がない

547 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/29(水) 01:42:13 ID:LikQc7i4O]
結局E3系と勘違いしたでFAなのかな?
1.6と1.71では大して違わないってだけの話なら適当に片付いたのにな。
とりあえずE6との併結時のソースがあればいいのだけど。

548 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/29(水) 01:42:36 ID:1vQCoRhq0]
そもそも加速度は高速チューンされてて高速域での加速度はN700系を超えると言われているのに

549 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/09/29(水) 01:46:09 ID:ICmSVFuMP]
だれだったか加速力曲線描いてなかったっけ?

550 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/29(水) 01:55:07 ID:SP+6zn2K0]
曲線を書くに足るデータって揃ってないんじゃね?
俺はこのスレで加速データの詳細を見た覚えはないよ
是非見たいが



551 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/29(水) 02:10:52 ID:o2Rprqb70]
起動加速度が1.71km/h/sで定格出力が9600kWで3‰均衡が360km/hなんでしょ
あとはそれにしたがって列車抵抗をえいやっと定めれば加速力曲線なんてすぐじゃないか

552 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/29(水) 03:16:53 ID:/f4RE+BW0]
>>548
>>551
>3‰均衡が360km/h

N700の10‰均衡が343km/hだから大差なくね?

553 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/29(水) 03:34:03 ID:o2Rprqb70]
>552
N700は全速度域で、特に低速域ではE5の加速力を上回るよ。150km/h超えると0.2m/h/sも差がつかなくなるけど。
問題はトンネル微気圧波とか騒音とか線形とかの諸条件で、その動力性能が停車からの加速にしか生かせないことで。

それでなんだけど、東海道・山陽の閉塞区間の長さって東北・上越のそれより相当長いままなのかしら。
もしそうだとすると、そこに東海道の車両の高加速志向があるのではないかと思ったりするのですが。

554 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/29(水) 03:51:45 ID:/f4RE+BW0]
>>553
そういやアナログATCの頃は東海が3kmくらいで、東北が1.2kmくらいだっけ
デジタルになって変わったのかね

555 名前:名無し野電車区 [2010/09/29(水) 07:41:14 ID:Ri0pvUFuO]
結局E5はやぶさは日本最速列車になるの?
最高速度こそ20km/h遅いが表定速度的にはのぞみやみずほのほうが速くなりそうな気がする。

556 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/29(水) 07:46:59 ID:IoOlm1kTP]
みずほが最速になる。
勉強しようね。

最高速は、はやてだけどね。

557 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/29(水) 08:22:22 ID:T1Dcn+cu0]
てす

558 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/29(水) 08:54:17 ID:3URcQjzzO]
起動加速度はE5系+E6系でも1.71km/h/sだよ。
E5系がE3系と併結の際は、E3系の性能に合わせて起動加速度1.6km/h/sとなる。

E3系2000番台、起動加速度だけでも上げてくれていれば・・・と思ったけど1000番台が残っているから意味ないか。

559 名前:名無し野電車区 [2010/09/29(水) 09:20:51 ID:IS7UMw/d0]
起動加速度なんてインバーターのプログラム変えれば1.6→1.71なんてすぐ変えられそうだけど

E6は在来線だと2.0になったり、E233も2.3-3.0まで可変出来るんだし

560 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/29(水) 12:15:07 ID:3URcQjzzO]
>>560
低くすることは可能だから、E5系の側で起動加速度を変更したのでは。



561 名前:名無し野電車区 [2010/09/29(水) 17:12:46 ID:8ZfgNo380]
E233は3.3可能なんじゃない?>>常磐緩行仕様(番台失念w)


E5大増備はいいけど
グランクラスを大量に作る気なのかしら?


562 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/29(水) 19:56:40 ID:rmW0Yx6m0]
>>558-559
てか1000番台、2000番台ともR編成よりMT比高いんだから加速度向上できない訳がない。

563 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/29(水) 22:45:13 ID:3URcQjzzO]
>>562
JR東海の700系にも例があるように、将来的には山形新幹線用のE3系は起動加速度を向上させる可能性もあるのかな。

564 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/29(水) 23:23:40 ID:Znr7EHvu0]
>>561
常磐緩行線用はE233系2000番台。
E233系0番台が6M4Tでも起動加速度3.0km/h/sなのは、1ユニット(もしかしたらM車1両かも)を
故障などでカットしても、通常運行できるように余裕を持たせてある為らしい。

ところでE5系、東北新幹線に集中投入しても275km/h運用の列車が残ってしまうのだから、
いっそ275km/h運用の列車はE2系1000番台に任せて、上越新幹線で320km/h運転をしては・・・

と思ったけど、高崎〜新潟で320km/h運転して何分くらい時間短縮が図れるかだよね。
途中で建設費が青函トンネルを越えたという難工事で知られる中山トンネルでの160km/h規制もあるし。

565 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/30(木) 01:25:16 ID:G7flGeRT0]
320km/h運転なら上越新幹線より距離のある北陸新幹線で行なえば効果も大きいのだろうけど、
現状では260km/hに制限されているからなぁ。

それに先行開業区間である高崎〜長野はコスト削減で線形も良くないし。新規開業区間も、
東北新幹線の盛岡〜新青森などに比較すると線形はあまり良くないんだっけ?

566 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/30(木) 01:27:03 ID:BLxz2sbB0]
>>564
高崎〜新潟は地上設備の問題で全列車最高速度240km/h化も達成できていない
そんな現状でも騒音基準を超えているので320km/h運転は難しいでしょう

567 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/09/30(木) 01:50:29 ID:RTG/J2t30]
高崎〜新潟を高速化しても増収になりそうにないもん。

568 名前:名無し野電車区 [2010/09/30(木) 20:40:08 ID:2P9DN1w90]
KC57 ◆KC57/nPS5E = 馬力のバカは
北海道新幹線スレで、自演とウソでフルボッコされてるアラシなので
みんなかまわないようにね
【東京〜札幌】北海道新幹線134【4時間以内】
toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285510374/

569 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/30(木) 22:08:34 ID:LLd9UQE20]
>>566
E2系が240km/hで走っている大宮〜宇都宮をE5系は275km/hで走るということは、
上越新幹線の現状の設備でもE5系なら275km/hで走れるということなんだろうかね?

それより、せっかくE2系1000番台が転属するのだから上越新幹線でも275km/h運転を
実施してほしいところ。

570 名前:名無し野電車区 [2010/09/30(木) 22:39:11 ID:qVAAzEisO]
>>569
>それより、せっかくE2系1000番台が転属するのだから上越新幹線でも275km/h運転を
>実施してほしいところ。

別にE2系は1000番台でなくても0番台で275km/h出せるし、
そんな0番台を使って上越新幹線上では275km/hを出さなかった実績があるね。
つまり前例からすると1000番台を投入したからといって275km/h出さないだろう。



571 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/30(木) 22:48:57 ID:Xcr78vFr0]
260km/h規制が掛けられているリース区間で320km/h運転が行えるようになったとして、
北陸新幹線ではどの程度320km/hで走れる区間があるのだろう?
なんとなく、260km/h規制の解除が行なわれそうな雰囲気があるので気になるところ。

東北新幹線では東京〜新青森までの所要時間が3時間の壁を破る事に・・・すげぇや。

572 名前:名無し野電車区 [2010/09/30(木) 22:52:36 ID:yNogGhkYO]
>>571
長野新幹線は線形が劣悪なので高速化は無駄。


573 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/30(木) 23:12:52 ID:P7zxt+7e0]
>>570
限定運用で細々と入る程度だった当時と、
少なくとも半数以上、場合によっては全車両がE2系になるであろう数年後じゃあ全然事情が違うだろう。
さらに当時の東は高速化に消極的だったこともお忘れなく。

574 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/09/30(木) 23:44:17 ID:LX1gqtiQ0]
糸魚川から先、北陸線沿いになると線形は良いけど、260km/hが解除されたとしても
当面は275km/hで充分じゃね?

575 名前:名無し野電車区 [2010/10/01(金) 04:19:01 ID:M9i3UVBaO]
>>573
秋田新幹線の開業当時は東北新幹線のE2系は限定運用で細々だったが
それでも275km/h運転していた。


576 名前:名無し野電車区 [2010/10/01(金) 04:28:24 ID:TaTD00V+O]
>>571
盛岡以北で320km/h運転が可能になったら山陽九州のみずほを抜いて表定速度でも日本最速になりそうだな。

577 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/01(金) 05:37:34 ID:P70q6nfF0]
>>576
そのときには九州新幹線でも260km/h規制が解かれて300km/h運転を実施するのではないかと。

それはともかく、北海道新幹線を考えれば現状の盛岡以北260km/hでは所要時間が掛かりすぎるので、
新函館開業の際に320km/hに引き上げてほしいところ。青函トンネルで160km/h規制となりそうなのだし。

578 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/01(金) 12:36:13 ID:fJVPKhJU0]
とにかく、整備新幹線の速度アップについては、時間が掛かるということだ。

なにか超法規的なものはないのか?

579 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/10/01(金) 13:09:29 ID:pRSFoyHGP]
>>578
> なにか超法規的なものはないのか?

アホ。


580 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/10/01(金) 13:13:49 ID:pRSFoyHGP]
pub.ne.jp/KC57/image/user/1285938768.png
適当にエイヤーで引いてみた性能曲線なんだが、ちょっと過大かのう?



581 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/02(土) 10:57:29 ID:4xu/J4Fn0]
>>580
乙。
試しに他車のと重ねてみたが結構面白いな。

582 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/10/02(土) 16:56:36 ID:qAHRv9m50]
>>581
列車抵抗が「200系の0.75倍」とかいう適当な推測方法なのであまりアテにならないと思う・・・
ttp://www9.plala.or.jp/Hatsukari/data/unten.xlsx
エクセルファイルも公開しておくけど。

583 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/10/02(土) 16:58:48 ID:qAHRv9m50]
あと計算してての発見は、出力も起動加速度も、今以上上げても大して時短にならない点かな。
加速と減速を同じに考えてるからでもあるけど、回生ならそう的外れにもなるまいという推測で。

584 名前:名無し野電車区 [2010/10/02(土) 17:25:26 ID:JpLGRTrrO]
東海道新幹線と違って東北新幹線は大宮出たらかなり線形良いし、駅間で減速再加速を繰り返す必要も無いから、開発の際に加速は重要視せずに高速性能、環境性能、減速性能、乗り心地に重点を置いたんだろうな。

585 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/10/02(土) 17:43:04 ID:qAHRv9m50]
>>584
ごめん、そういう細かい条件を入れてないで計算しちゃった。
青函トンネルを140km/h制限にするって要素は入れてるんだけど・・・

586 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/02(土) 17:44:11 ID:g81w3kDCP]
>>584
チンポに重点を置いたのさ。

587 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/02(土) 18:46:50 ID:ront1NuM0]
チンポ野郎は何が楽しくてこのスレに書き込んでるのか未だにわからない

588 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/02(土) 21:38:39 ID:ZXAAEYIR0]
>>581
他車と比較して、どのような違いがあったの?

589 名前:名無し野電車区 [2010/10/02(土) 22:00:02 ID:Gf44X1o70]
そういやE5系の量産車って、もうじき落成じゃない?

・・・11月だっけ??

590 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/02(土) 22:48:27 ID:2vV3YP030]
>>587
そいつのチンポ腐ってて緑色でE5系ソックリらしい。
チンポが使い物にならないからいつもアナルでオナヌ―らしい。

そいつの書き込みを見たくなかったら下のスレに「福井の話題をしよう!」って書くといいよ。
彼はそのスレの(自称)警察だから忙しくてこちらのスレには来れない。
   
  【金沢】北陸新幹線 Part51【東京】
toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1283757032/l50



591 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/10/02(土) 22:57:33 ID:qAHRv9m50]
>>580の曲線を使って、東北新幹線で多く受けるであろう制限でどれだけ所要時分が増えるか計算してみた。

R4000、カント110mm、車体傾斜1.5度、制限距離500m、

曲線速度 横G  320km/h時遅れ 360km/h時遅れ
300km/h 0.0736  101s(1分41秒)  398s(6分38秒)
305km/h 0.0795  . 78s(1分18秒)  375s(6分15秒)
310km/h 0.0855  . 53s(0分53秒)  351s(5分51秒)
315km/h 0.0917  . 28s(0分28秒)  325s(5分25秒)
320km/h 0.0979  . . 0s(0分00秒)  298s(4分58秒)

360km/h運転ではけっこう厳しい数字が並ぶのう。

592 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/10/02(土) 23:01:16 ID:qAHRv9m50]
ちなみに500系試作車並みの重量出力比だと、360km/h運転で300km/h制限を500mでは
遅れは4分32秒になる。出力ではE5系の20%増しに相当する。
高速域での制限でなるべく損失を出さないためには、出力増はけっこう効くね。

593 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/02(土) 23:09:29 ID:VdC+a0mc0]
>>589
E5系量産車が登場したら、いよいよグランクラスの実物が公開されるわけだね。


もっともグランクラスに乗る予定なんて今のところないけど・・・(´・ω・`)

594 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/02(土) 23:14:52 ID:VdC+a0mc0]
>>592
E5系の主電動機出力は300kWだけど、E954系の主電動機出力は350kWだったよね。

595 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/10/02(土) 23:30:22 ID:qAHRv9m50]
>>594
それもそうなんだけど、Tc車ってのも効いてるかもね。半Mにするだけでもけっこう違うと思う。

500系 (16両×4×285kW)÷(688t+150%×1324人×55kg)=22.9kW/t
E5系  8600kW÷(453.5t+150%×731人×55kg)=16.7kW/t
強E5系  9800kW÷(453.5t+150%×731人×55kg)=19.1kW/t

どんだけ500系試作車って強力だったんだよwww

596 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/10/02(土) 23:31:18 ID:qAHRv9m50]
> 半M車ってのも効いてるかもね。
に訂正ー!

597 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/10/02(土) 23:41:57 ID:qAHRv9m50]
ごめん訂正orz

300kW×8両×4つ=9600だ。1000間違えたorz 先頭はT車じゃんorz

ということで
T1c+M2+M1+M2+M1k+M2+M1+M2+M1s+Tsc
のTを半Mにしたものと、電動機が300kWのと350kWのと色々やってみると・・・

500系.  18240÷(688t+150%×1324人×55kg)=22.9kW/t
E5系a.   9600kW÷(453.5t+150%×731人×55kg)=18.7kW/t (現仕様)
E5系b  10800kW÷(453.5t+150%×731人×55kg)=21.0kW/t (300kW電動機半M化)
E5系c  10800kW÷(453.5t+150%×731人×55kg)=21.8kW/t (350kW電動機)
E5系d  12600kW÷(453.5t+150%×731人×55kg)=24.5kW/t (350kW電動機半M化)

10両で先頭T台車という条件でも500系超えはそこまでのハードルでもないみたい。

598 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/02(土) 23:49:40 ID:sjbQTvLX0]
新幹線の高速化に求められているのは出力ではなくて環境性能なわけで・・・。
出力だけなら360km/hでも充分なものが既に確保できるのだから、出力などを語っても意味が薄くない?

599 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/10/02(土) 23:52:06 ID:qAHRv9m50]
>>598
「360km/h出す」ってのと、「360km/hが生きる」ってのとは違うから出力を色々やってみてるワケ。
>>591の通りで、出力が大きくないと最高速度だけ引き上げたって時短効果が小さくなるので。
つまり出力が十分に無いと環境性能を引き上げても徒労に終わるんだよ。

600 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/03(日) 00:12:04 ID:Memj9Z080]
できれば現状のE5系/E6系について語ってくれた方が面白いんだけど・・・。



601 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/03(日) 00:26:38 ID:E2bFjZjT0]

馬力さんがやってる話は「高速化スレ」でやるのにふさわしい内容だな。
応用先として北海道を想定してるなら北海道スレでもいいのだが、
あちらは今とんでもなく荒れているからな。

602 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/10/03(日) 00:30:13 ID:bgLi05BB0]
あそ。んじゃー・・・数字入れなおして計算しなおしたものを。

E5の320km/h運転時、半径4000、長さ500mの曲線を走行するときに受ける速度制限のせいで
320km/hで通過した場合と比べて余計にかかる時間は最短で108秒(01分48秒)。
出力そのままで360km/h運転にすると437秒(07分17秒)。出力が足りてない。


603 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/03(日) 00:31:13 ID:VxnT2Uyr0]
>>601
E2系乙

604 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/10/03(日) 00:34:31 ID:bgLi05BB0]
しかしまーE5系ってほんと320km/h運転に特化した車両だな・・・

605 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/03(日) 00:41:15 ID:fB4xOSjl0]
E5系は余力はないが不足もない。そんな車両だよ。
ある意味、絶妙な設計と言えるんじゃなかろうか。



606 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/03(日) 00:47:41 ID:Wj5N6b+b0]
スペック的には320km/hだせる普通の車両な印象

607 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/03(日) 03:56:10 ID:pRfX0fH80]
>>602
そんなに差出る?どう計算したら?

608 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/03(日) 04:31:40 ID:Wj5N6b+b0]
そもそも盛岡以南でもR4000のカント量って155mmだった気がするんだけど違ったっけ

609 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage アパートの下の階から喘ぎ声がする [2010/10/03(日) 05:03:20 ID:bgLi05BB0]
>>608
ごめん大チョンボだったorz

>>607
9600kW、150%乗車で計算した・・・

やりなおしてみる。

610 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage アパートの下の階から喘ぎ声がする [2010/10/03(日) 05:19:09 ID:bgLi05BB0]
ごめんやっぱ計算間違ってたorz



611 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage アパートの下の階から喘ぎ声がする [2010/10/03(日) 05:24:35 ID:bgLi05BB0]
計算の間違い。

減速時間+減速区間走行時間+加速時間−(減速距離+減速区間距離+加速距離)÷巡航速度×3600

とすべきところを、

減速時間+減速区間走行時間+加速時間−減速区間距離÷巡航速度×3600

としていた。気分は失敗したときのアーノルド・リマー

612 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage アパートの下の階から喘ぎ声がする [2010/10/03(日) 05:49:12 ID:bgLi05BB0]
360km/hから500mの制限300km/h食っても31秒しか伸びませんでしたごめんなさい

613 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/03(日) 07:01:34 ID:Kwc4X3EZ0]
>>606
E5系はS11編成も含めて59編成増備される、E2系に次ぐ主力形式だからね。
コストと性能の兼ね合いが重要ということで。

でも、E2系よりはさすがに高いんだろうなぁ。

614 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage アパートの下の階から喘ぎ声がする [2010/10/03(日) 10:17:14 ID:bgLi05BB0]
ttp://www9.plala.or.jp/Hatsukari/data/unten.xls
一応計算機的な感じでエクセル作ってみた。黄色いところが入力欄なので。

615 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/03(日) 12:32:17 ID:jwlrbYjA0]
馬力くんちょっと丸くなったね。

616 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/03(日) 12:43:20 ID:aKfrQl+l0]
>>613
E2系の0番台は当時としてはそこそこ頑張ってる275km/h走行+長野入線対応だから、車両の価格は案外E5系の方が安かったりしそう。

617 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/03(日) 20:40:14 ID:CwJ5Mb2wO]
>>616

E2系0番台って、確か500系に次いで製造費の高い車両だったよね。だから、コストダウンしたE2系1000番台が開発されたわけで。

ただ、E5系量産車も全車に新型のフルアクティブサスを奢るなどしているから、E5系の製造費も安くはなさそう。


予想としてはE5系≧E2系0番台かな。

618 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/03(日) 22:45:50 ID:2JTRmaaU0]
考えてみると、E5系の営業運転まで半年を切ったんだね。
当面は300km/hだけと、早く乗ってみたいもの。

ところで、S11編成とS12編成の併結運転はまだ行われていないの?


619 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/04(月) 20:02:37 ID:AIbS66VE0]
最近のS12編成は夜中に在来区間入りしてることが多いみたいだね。

620 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/04(月) 20:38:18 ID:ZViRrqenO]
高速運転に関しては足まわりが共通のE5系が走り込んでいるから、在来線での試験を優先しているってことなのかな。



621 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/04(月) 23:22:02 ID:LOcrIvoC0]
とりあえず今年から来年にかけて、雪を経験させねばな。

622 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/04(月) 23:25:56 ID:SuJJ1sBQP]
チンポを、雪経験させるのか?



623 名前:名無し野電車区 [2010/10/05(火) 00:07:58 ID:FGxuXMk4O]
>>622
よし。お前は雪に突っ込んで壊死させてこいww

624 名前:名無し野電車区 [2010/10/05(火) 00:09:48 ID:lROm8eCq0]
>>569-571
もし整備新幹線の260km/h規制が緩和されるとなると真っ先に
盛岡〜新青森間は320km/hに引き上げられるだろうね。
ただ北陸の場合は高崎〜上越が線形が悪いから260km/hのままだろうね。
ただ、西日本区間の上越〜金沢間が線形が良いので320km/hでなくとも
275〜290km/h程度までに引き上げるんじゃないかな?
上越は共用区間の大宮〜高崎が240km/h→275km/h、
ただ越後湯沢以北が騒音問題と新潟中部地震の影響で240km/h制限されてるが
補強工事さえやっておけば240km/h→260km/hに引き上げられるかも?

625 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/05(火) 04:51:49 ID:benyM6qk0]
>>621
E955系では、耐雪試験を行なおうと思ったら降雪がなくて耐雪装備を外した途端に雪が降ったということがあったそうで・・・。


626 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/05(火) 21:34:58 ID:NlEQyNmZ0]
雪というと、E5系は北海道新幹線の新函館開業で北海道の地まで足を伸ばすのかな。
北海道というとパウダースノーという印象があるけど、函館の雪ってどうなんだろ。

627 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/05(火) 23:26:13 ID:SwWp1JyD0]
雪に関しては、青森まで問題なく走れれば函館でも走れる。

628 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/06(水) 00:19:34 ID:4Kuv0Zy+P]
>>624
盛岡〜新青森間線形悪いからそんなに出ないの。
素人のポコチン信者氏ね!

629 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/06(水) 00:29:24 ID:0grCNFba0]
ウソつけ。

630 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage アパートの下の階から喘ぎ声がする [2010/10/06(水) 01:02:08 ID:+qFUyllG0]
>>628
東京起点何キロのところに半径いくらでカントがいくらのカーブがあるのか教えたまい。



631 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/06(水) 02:23:15 ID:SqFk11bh0]
整備新幹線の260km/hって厳密には規制とは意味が違うんだよね。

632 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/06(水) 08:26:42 ID:Xdk6DHpm0]
>>627
485系が函館まで乗り入れしていたから、大丈夫なんだろうね。


633 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/06(水) 20:17:22 ID:X8PbhEO50]
>>628
少なくとも盛岡〜八戸では360km/hの走行試験が行われていますが。

634 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/06(水) 20:22:26 ID:oHg3bw3b0]
>>633
盛岡〜八戸でE954系が試験走行したのは知っていたけど、360km/hまで出していたの?


635 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/06(水) 20:37:34 ID:JGV5C6X40]
やはりテストでは400km/h位出してもらわないと

636 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/06(水) 20:41:16 ID:oHg3bw3b0]
E954系の設計最高速度って、車輪径が最大の時で405km/hじゃなかったっけ?

637 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/07(木) 22:20:22 ID:DPdF+fHn0]
早々にS11編成+S12編成で試験を行なうと思ったのだけど、まだ行なわれないね。

638 名前:名無し野電車区 mailto:age [2010/10/08(金) 00:17:36 ID:zS8G2kAu0]
www.railwaygazette.com/nc/news/single-view/view/320-kmh-train-order-as-eurostar-sets-sights-on-expansion.html
同じ320km/h車でも、格好で負けた気がする・・・
そりゃそうだんわな、天下のピニン先生だし。

639 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage アパートの下の階から喘ぎ声がする [2010/10/08(金) 00:25:09 ID:chCAWb+30]
そりゃトンネルでかくて車両限界が細ければ自由度は高いよなー・・・

100系が270km/h運転だって出来たんだよっていうか100系顔愛してる

640 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/08(金) 00:39:37 ID:zS8G2kAu0]
ただ唯一、同じ位の時期に営業に入るE6系となら、格好勝負では負けないかも
やっぱデカいフル規格は形状デザイン面では損だな。



641 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/08(金) 00:41:42 ID:zS8G2kAu0]
ここぞとばかり、「だから500系が・・・」と、厨に入ってこられそうだから、先頭形状の
話はここで止めておく。

642 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/08(金) 02:05:19 ID:7ItdtQvf0]
E6にデザインで勝てる新幹線はないだろぉ
なんたってあのフェラーリ(エンツォなど)のデザイナーさんですからね

643 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/08(金) 02:16:12 ID:mM+HCrc60]
>>642
500・・・いやなんでもない

644 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/08(金) 02:27:38 ID:Ehd4mPXs0]
>>641
先手を打ったつもりだろうが
普通の、一般人にかっこいいと評判いいのは
疑いなく500系だから。
一部の鉄オタだけがアンチ500系ってだけで。

645 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/08(金) 02:30:52 ID:Ehd4mPXs0]
>100系顔愛してる
100系はヘッドライトのデザインが手抜きだよね・・・
その伝統はN700系にも引き継がれているが。
なんでどっちもヘッドライトのデザインがとってつけたようなんだろう。
E5系のように潔く”顔”にしなかったほうが良かったのに。
その点、E6系のヘッドライトは秀逸だよね。

646 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/08(金) 03:01:22 ID:u1POsEUD0]
>>642
正直ケンオクヤマのデザインあんまりカッコいいと思ったことが無い。
エンツォにしろE6にしろ、キャノピーがでか過ぎな気がするんだよね。
ただ、あのヘッドライトとか
、デザインの大事さを示せているのはいいことだと思う。

647 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/08(金) 03:15:39 ID:qE8TIc1C0]
>>638
おぬしは何を言っておる?
「同じ320km/h車」だ?
320km/hを出すのに必要な条件が、わが国と他国ではまるで違うのに、
単純比較は頭が悪いぞ。


>>644
そりゃ、格好よさなら、500系が圧倒的最強だと俺も思う。
しかし、今、わが国では、もっと重要なテーマが追求されている。

速度が増すにつれ、とんでもない大騒音を撒き散らす微気圧波を、いかに抑え込むか。
トンネル断面が小さく、車両が大きいわが国の場合、
微気圧波対策は他国よりもはるかに厳しいものとなる。

ノーズを長くすれば微気圧波は抑えられるが、定員が減るのは好ましくないので、
ノーズの長さをできるだけ抑えつつ、微気圧波も抑えるという、
難しい要求に応えないといけない。
そのような形状を作るのは難しく、単に格好よい形を作るより、
はるかに高度な技術力が必要なのだ。

ちなみに、500系とE5系のノーズ長はどちらも15mだったか。
しかし、微気圧波の面での対応速度は、500系が320km/hに対して、E5系は340km/hオーバー。

もう、格好よさだけで語るのは、卒業するべきだろう。


648 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/10/08(金) 03:31:43 ID:chCAWb+30]
>>614のファイル、一応の完成を見たので。
ttp://www9.plala.or.jp/Hatsukari/data/unten.xls
余裕時分を取ってないことだし、まぁ適当にいじるおもちゃということで。

649 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/08(金) 06:28:11 ID:frNWaztT0]
>>647
チンポ愛も卒業しろ!
包茎野郎!

650 名前:名無し野電車区 [2010/10/08(金) 07:40:56 ID:95HkNeC7O]
>>644
窓側席の居住性が悪いのは問題だがな…
>>649
見苦しいなお前。



651 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/08(金) 11:01:42 ID:wssSNhc80]
openofficeを使っているせいか馬力タンのファイルがひらけねぇwwww

652 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/10/08(金) 11:13:52 ID:e7dmwgzTP]
ttp://www9.plala.or.jp/Hatsukari/data/unten_nomacro.xls
マクロ無しもあるので試してみてください。
入力が面倒だと思うけど・・・


653 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/10/08(金) 11:27:46 ID:chCAWb+30]
>>652
ttp://www9.plala.or.jp/Hatsukari/data/unten_nomacro.xls
ファイル、OpenOfficeで動作確認しますた。

>>648
ttp://www9.plala.or.jp/Hatsukari/data/unten.xls
はマクロ動かしてくんないです。

654 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/08(金) 11:59:49 ID:zS8G2kAu0]
500系の窓側席に座って、湾曲した側面がそのまま足元にまで続いているせいか、
「あともう5cmでいいから、もっと外側に内壁が出ていてくれんかな?」と思った奴の
人数がいくばくか。

655 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/08(金) 16:31:50 ID:yraF3Sp5O]
E6系も好きだけど、工業デザインを手がける福田氏によるE5系の方が個人的には好みかな。

ところで、E5系とE6系の併結試運転はまだかな。緑と茜色の組み合わせが綺麗そう。

656 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/08(金) 19:17:05 ID:zS8G2kAu0]
>>655
どっかの写真に、仙台で隣同士の線路で向き合ったのがあったよ。
ご想像通り、なかなか良いコントラスト。

657 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/08(金) 19:46:27 ID:qI8cm7WX0]
チンポ愛は、素晴らしい\(^o^)/

658 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/08(金) 19:51:40 ID:VQOXWlp30]
N700の血管ビキビキは愛せないから安心しろ

659 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/08(金) 20:55:36 ID:yraF3Sp5O]
>>656
E2系とE3系はデザインやカラーリングに統一感が感じられなかったけど、
E6系はE5系と併結することを念頭にデザインが成されているのが良いよね。
早くE5系+E6系の編成美を堪能したい。


>>658
N700系は、なんか愛らしい雰囲気が漂っていて好きだよ。つぶらな瞳(前照灯)がかわいい。

660 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/08(金) 22:05:09 ID:0ExQVB5V0]
>>659
E2系とE3系の場合だと、E3系が空調機を屋根上に載せている関係で高さが揃っていないのが
編成美を崩す要因だったと思う。E5系とE6系だとカラーリングの調和が図られているだけでなく
高さも揃っているので併結した際の編成美は、これまでの新幹線の中で一番だろうね。

それにしても最高速度も引き上げた一方で、空調機を床下に持ってくるなど機器もコンパクトに
したE6系って、やっぱスゲェ。



661 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/08(金) 22:06:56 ID:qI8cm7WX0]
ちんぼの凄さに驚いたか?

良かった!

662 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/08(金) 22:13:35 ID:yraF3Sp5O]
>>660
新幹線EXによると、E3系は機器が密集していて点検するのも一苦労だと書いてあったね。

663 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/09(土) 01:50:17 ID:NVHYYxkM0]
>>652
ありがとう
礼が遅くなってすまない。
さっそく色々入力して遊んでるよw

664 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/09(土) 21:36:11 ID:SmlvJX2f0]
新幹線EXというと、E5系/E6系の開発に伴う技術者へのインタビュー記事を待ち望んでいるよ。

余談だけど、新幹線などの鉄道車両に関しても、前間孝則氏が本を書いてくれると面白そうなんだけどなぁ。


665 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/10/09(土) 23:28:38 ID:W5m7x/zC0]
軍事系で情弱扱いの前間孝則氏が一番マトモな鉄道技術系ライターってのは泣ける。

666 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/10(日) 22:15:47 ID:Wmr24aND0]
>>665
スレチだけど、前間氏の著書である「戦艦大和誕生(下)」は、タイトルとは異なり
実際には戦時標準船について書かれた本で、その手の艦船に興味のある人には
評判いいよ。

667 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/10(日) 22:21:02 ID:UPktZljnO]
>>665
おまえは黙ってMCあくしずでも読んでろw



じじによる、E5系とE6系のイラスト化きぼう。

668 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/10(日) 22:30:41 ID:MouTjrde0]
N700系では無線LANによるインターネット接続のサービスが始まったけど、E5系・E6系でも同様のサービスが
行なわれるようになるかな?東海道に比べビジネス利用の少ない東北では需要は少ないかも知れないが。
railway.jr-central.co.jp/wireless/index.html

669 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/10/11(月) 00:37:53 ID:IeFQbnnx0]
>>666
俺もその本は読み込んだですよ。東海道新幹線の本も高橋克彦に比べてずっと良かった。
昔のは軍事系でも評判いいけど、ただ最近の動向に弱いらしいです・・・そんで情弱扱い。

>>667
なんだそれと思って検索したらキメえ。



670 名前:名無し野電車区 [2010/10/11(月) 01:40:22 ID:QOI2TP370]
E5系は500系と常に比較されるな。
アローラインが醜いとか言う椰子もいるけど速い車両は美しいのは事実。
今後量産車が投入されるのが楽しみだ。




671 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/11(月) 02:02:47 ID:iEPtvaxe0]
チンポが美しいだとぉ?
バカじゃねぇの?
海外からも評判悪いわ。囲碁系は。

672 名前:名無し野電車区 [2010/10/11(月) 02:06:13 ID:hTgPqci0O]
>>659
>E2系とE3系はデザインやカラーリングに統一感が感じられなかったけど、
>E6系はE5系と併結することを念頭にデザインが成されているのが良いよね。
何?! 釣り?
補色に近い色合いはクリスマスぽいから許すにしても(いや許せないだろ)
塗り分けが全然違ってるのは酷い。

>>660
>E2系とE3系の場合だと、E3系が空調機を屋根上に載せている関係で高さが揃っていないのが
>編成美を崩す要因だったと思う。
スレンダー美人のこまちと背は低いが逞しいE2と手を走ってゆくのが美しいと思うんだよね、俺は。
横から見た場合は車幅というより車長だけど、E2より短い分縦に長いのが補完関係というか
バランスが取れていると思う。

673 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/11(月) 06:11:09 ID:ZTC8Bt990]
>>670
???
新幹線系スレはかなり細かくチェックしているが、
少なくとも最近は、500とE5を直接比較するレスなどほぼ皆無だ。
登場時期も違う、従って技術レベルも違う、走行線区も違う、
この2形式の比較にどれだけの意味があるのか。
まあ、どちらも高速化のフロンティアとして賞賛されるべき形式だとは思うけどな。

それと、アローラインを醜いと言う奴なんていたかね?
アローラインは美しい形状だ。

>>671
500アンチ乙。
そういう馬鹿なことを書くと、500スレに転載されて荒らされるのを知っててわざとやっているだろう。
500ファンはおまえを恨んでいるからな。
覚えておけ。

674 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/11(月) 06:21:37 ID:ZTC8Bt990]
>>672
いちおうE6も、東伝統の塗りわけから大きくはずれてはいないと思うが。
窓下の帯もあるし。

俺は、高さが揃わないE2E3よりも、揃ったE5E6の併結の方がきれいだと思うな。
E3は秋田用として初の車両であり、E2とつないだ時の統一感より、
独自の個性をアピールすることを重視したデザインになっていたと思う。

E5E6の方が、つないだ時の統一感を考慮したデザインになっていると思う。
先頭スタイルも統一感があるし。これも大きいと思う。

675 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/11(月) 07:20:26 ID:QnuLQlb/0]
ID:ZTC8Bt990は隔離対象者


676 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/11(月) 07:53:50 ID:oHaMoqkM0]
>>669
MCあくしずはキワモノだけど内容には定評があるよ。ミリタリークラシックスの姉妹誌だからね。

>>672
E6系の茜色はE5系と併結運転した際に互いが際立つように考えられたものだよ。
あとE2系とE3系はアンバランスな妙があると思う。E5系とE3系も個人的には好き。

>>673
正体は分かっている。E5系は500系ヲタが鬱憤を晴らす為にN700系を叩く為の道具ではない。
二度と書き込むな。

677 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/11(月) 08:35:27 ID:DLuMBELFO]
イカロス出版はミリタリー系は強いけど、鉄道系は誤りが目立つよね。
新幹線EXを始め、既存の鉄道雑誌とは違う切り口の記事は面白いんだけど。


ところで、新幹線の客室窓にIR+UVカットのガラスは採用されないのかな。
なるべくブラインドを降ろす機会を減らしたいのだけど・・・。

678 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/11(月) 09:29:50 ID:iEPtvaxe0]
チンポ好きに悪い奴いない。
俺は、知ってる。



679 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/11(月) 09:37:05 ID:A4lBk9zW0]
>>673
>アローラインは美しい形状だ
自分もそう思う。
E5系はかっこいいし、事実、子供たちにも人気あったよね。
E5系は先頭の台車カバーの膨らませ方が秀逸と思う。
この点はE6系よりかっこいい。

680 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/11(月) 09:43:44 ID:ZTC8Bt990]
>>679
そうだよな。

>E5系は先頭の台車カバーの膨らませ方が秀逸と思う。
なるほど、目の付け所がいいな。
正直、E6の方がかっこいいと思っていたが、
E5のその部分の処理はセンスがいい。



681 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/11(月) 10:32:30 ID:DLuMBELFO]
本当にE5系やE6系がカッコいいと思うようなら、チ○ポと罵られた際に悪口じゃなくて軽口だ、なんてことは言わない。

出てってよ。

682 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/11(月) 10:35:56 ID:DLuMBELFO]
>>679
E6系は前照灯の処理が人気みたいだけど、シンプルに運転台の上に前照灯を配置したE5系の方が好き。
まぁ、どっちも好きだけど。

683 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/11(月) 10:52:19 ID:CDCa0H7y0]
>>678
俺、チンポ大好きだよ

684 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/11(月) 11:53:15 ID:4I+ArL8h0]
>なるべくブラインドを降ろす機会を減らしたいのだけど・・・。

客の中には景色ばっかが目的の奴が多いってわけでも無い。

685 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/11(月) 16:35:41 ID:iEPtvaxe0]
チンポが好きじゃー!
文句あっか?

686 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/11(月) 19:14:51 ID:ffk3+lPG0]
>>682
あの前照灯の位置は400系やE2系から継承された東伝統のフォルムだよね。
だからおれは400・E2・E5全部好き

687 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/11(月) 21:40:38 ID:kjHgMYxwO]
いちばん前照灯でインパクトあったのはE4だなw
当面2階建ては出ないらしいし、あれも1代限りで見納めか。

688 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/12(火) 00:03:25 ID:ARBhTkKZP]
チンポ型の2階建を出して欲しいものだ

689 名前:名無し野電車区 [2010/10/12(火) 02:40:36 ID:nlpEbBPv0]
2階建てのMAXタイプはもう無いと思だろうね。
E5系が量産車が東北に入った時点で既存車になるから、
次に出てくるのは北陸の金沢延伸用のE5系ベースの新車になると思う。
(フルアクティブサス&車体間ダンパー搭載)
スペック的には車体傾斜装置&パワーブレーキを省略する変わりに50/60hz対応&抑速ブレーキ搭載
して、速度も275km/hに落とす変わりにギヤ比を若干上げて
起動加速度1.71km/hから2.0km/h前後に引き上げて減速→再加速のレスポンスを向上させる
程度になると予想してるのだが。
西日本もE5系派生車をベースの新車にノーズをストリームラインに変更し外装のカラーリングと
LED方向表示器(N700系で採用されてる停車駅スクロール)、内装を金沢クラフトを採用するなどオリジナリティー
を出すんじゃないかな? どうなるか分からないけど・・・




690 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/12(火) 06:37:44 ID:KuMPrxHm0]
2階建てにしても、席数が4割くらいしか増えないからな。
しかも景色を眺められる席が半減する上に、バリアフリーにも対応できない。



691 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/12(火) 07:00:09 ID:n9U98QIH0]
4割増えるって結構でかいぞwww
バリアフリーは平屋部分をうまく使えばできる
べつに全区域する必要はない

692 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/12(火) 09:03:06 ID:OK3N+uqUO]
仮に2階建てのまま320キロ対応すると、先頭車は大半がノーズになるらしいな。
CGでもいいから見てみたいw

693 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/12(火) 09:15:19 ID:VOB3o83N0]
ここで口に出して言ってる人は見ないけど、
通過動画見てるとE5,E6ってパンタ部分が出すノイズが既存の車種よりかなり減ってるね
環境性能を強くアピールするだけの事はあると感心した

694 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/12(火) 17:20:39 ID:JMt4fxWl0]
>>693
E2系1000番台による275km/hより、E5系/E6系の320km/hの方が集電周りからの騒音が小さいのだとしたら、
遮音板の取り付けと、1パンタ化が効いているんだろうね・・・と書こうと思ったけど、遮音板に関してはE6系の
小型のものでも騒音基準を満たしているのだから、遮音板の有無というより純粋にパンタグラフのデザインが
優れているんだろうね。ちなみにE2系1000番台のパンタグラフはE2系0番台の大型パンタグラフカバー付きの
下方交差型パンタグラフとほぼ同等の環境性能と言われているけれど、若干劣るんだっけ?

695 名前:名無し野電車区 [2010/10/12(火) 19:39:21 ID:hlT/kGcLO]
>>689
車体傾斜はカーブでの減速→再加速のロスを減らすため、
パワーブレーキは下り急勾配での回生失効対策として残すのでは?
まぁギア比変えて最高275Km/hにするのは有り得るが。

696 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/12(火) 20:06:54 ID:xDRKv+MP0]
車体傾斜装置はR4000のカーブを320km/hで駆け抜ける為のものだから、
最高速度を260km/hとする北陸新幹線用の車両では搭載しないんじゃないかな。
山陽・九州新幹線用のN700系7000番台・8000番台でも車体傾斜装置は搭載されていないし。

697 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/12(火) 21:49:11 ID:1Lg4pLwMO]
10両固定編成が前提だけど、先頭車両を丸々カモノハシにしても二階建部分が8両分確保できれば輸送力もそれなりにあるんじゃないか?

698 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/12(火) 23:14:14 ID:GsN3jXiY0]
だがしかし、例えばE4系8両編成は定員817名を誇るけども、
* 普通車のシートピッチを980mm→1040mmにすると2階建部分が1列ずつ減って55席減
* 3+3の残念な自由席を2+3にすると23席減
* 微気圧波低減のために両先頭車を平屋建てにすると60席減
ここまでで679席となってE5系10両の731席を下回り、たとえ
* 4M4T→6M4TにするとM車2両増(+洗面所1個増)で200席増
として839席としてもE5系10両よりわずかに15%弱増えるに過ぎないのね。
その代償に軸重はあのとおりで、車体傾斜を仕込むのは困難で、動力性能はE5系に及ばない。
車体断面積の変化率を一定としてしかもE5系並みのを狙おうとするとノーズ長は19m近くになる。
走行性能と居住性を切り下げればこれらの制約は緩和されるけど、さてそこまでして導入したものか。

699 名前:名無し野電車区 [2010/10/12(火) 23:14:17 ID:hlT/kGcLO]
丸々カモノハシで、両端の車両は機関車みたいなバカデカいモーター付けた車両で、全ての車両に400kw位のモーター付けないと320Km/hなんて出ないだろうな…

700 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/12(火) 23:19:44 ID:mXpg6h8H0]
>>698
もう2階建て車両なんて必要ないね



701 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/12(火) 23:29:23 ID:GsN3jXiY0]
>699
必要な編成出力だけならE4系の5割増(1両あたり)くらいでE5系の性能に匹敵するよ。
ただ、今のままの粘着計画式&4M4Tのままだと平坦線の上でも粘着力足らなくて320km/hに到達できなくなるけど。

702 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/12(火) 23:51:36 ID:D3wF7S3M0]
>>694
1000番代のパンタが0番代より環境性能劣るとしても、0番代の遮音カバー自体が発する
騒音や衝撃波が軽減される分、トータルで下がってる気はする
実際通過してるのを見てると1000番代の方が遮音カバー無い分、衝撃波来る回數少ない

703 名前:名無し野電車区 [2010/10/13(水) 00:35:22 ID:+yXeD/4d0]
>>695
最高速度が260km/hの北陸には車体傾斜装置は不要だと思う
むしろギア比変更と起動加速度を引き上げて高加速・高減速仕様にしてくるのでは?
仮に車体傾斜装置が搭載されたとしてもE5系の最大傾斜角1.5度からN700系並の1度に抑えられるだろうね。

>>696
山陽区間は線形が良いからね。ただ九州区間がは筑紫トンネルと鹿児島中央付近に距離は短いが35‰の急勾配
があるので、そこを登り切るためにN700系7000番台・8000番台と800系は全電動車編成になってるが、
北陸も碓氷峠や飯山トンネルは30‰勾配が延々と20kmも続くから、
引張力と主電動機の負担軽減を考慮してE5系ベースで全電動車編成にしてくる可能性も有り得るが?


704 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/13(水) 01:12:54 ID:gW/yvEsp0]
現状のE5系は150km/hかそこらで定出力領域に入るはずなんで、歯車比のみを大きくしてもここから高速側での引張力は向上しないんだわ。
それでも最高速度260km/hの各駅停車新幹線のために歯車比のみいじったとして、各駅停車の駅間で30秒も縮まるかね。
起動加速度引き上げてもすぐ粘着計画式の限界にぶち当って引張力の向上はわずかだし、歯車比を引き上げた分だけ定出力領域も特性領域もすぐやってくるし。

705 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/10/13(水) 02:53:58 ID:QhC/jG9F0]
曲線通過はねぇ、500m一回あたり十秒増とかの世界だからねぇ。


706 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/13(水) 20:29:35 ID:5jfpBTwMO]
E954系・E955系と、E5系・E6系はR4000での通過速度がそれぞれ330km/hと320km/hと、10km/hしか違わないんだよね。

707 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/13(水) 21:52:44 ID:lR/omOZK0]
E5系の傾斜角は1.5度でE954系の傾斜角は2度だけれど、0.5度も違うのに曲線通過速度は10km/hしか違わない。



708 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/13(水) 21:59:51 ID:Re3s7IOL0]
R4000を320km/hで走れるということは、下り列車なら宇都宮駅を通過した後に加速して320km/hに到達したら、
仙台駅の手前までずーっと320km/hで巡航できるってことでしょ?すげぇな。


709 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/13(水) 22:45:15 ID:bj/2TqzG0]
そういえばE6の台車軸距は2500mmになったよね。
これって台車の問題は軸距じゃなくて台車間距離だったのかね

710 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/14(木) 01:58:50 ID:f1tN4SZ50]
>>709
いや、軸距だよ
在来線区間じゃヨーダンパの減衰力を抑えるけど、それでも横圧はアップ



711 名前:名無し野電車区 [2010/10/15(金) 19:52:38 ID:oqPuSxbK0]
E6系の軸距がE5系のようなフル規格の車両と同じに出来たことで、
新在直通車両の更なるスピードアップの課題は騒音に絞り込むことが
出来るようになったのは朗報と言えそうだね。


712 名前:名無し野電車区 mailto: [2010/10/16(土) 05:18:43 ID:10EgwlWmP]
>>710-711

ずっと思ってたんだけど、E6登場で( 標準軌化時に多少の線形改良をしたとは言え )
田沢湖・奥羽( 大曲-秋田 )線の標準軌区間の軌道破壊( レール交換頻度 )は
現状より増えると考えているのだろうか? >> JR

それとも、そう大した事はないって思ってるのかな?

713 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/16(土) 12:48:41 ID:jaaqsdjhP]
囲碁系とエロ系、かっこいいのは囲碁系だよな?

異論は認めん。

714 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/16(土) 13:21:41 ID:754Z5MZsO]
西のN700S編成、S2までしか知らなかったけど、
いつの間にかS6まで出来てるらしいね。
来月岡山行こうかな。

715 名前:名無し野電車区 [2010/10/16(土) 15:34:57 ID:pSxLkm7OO]
>>713
E5系はカッコイイ。E6系は、美しい。
この違い分かるかな…

716 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/16(土) 15:41:02 ID:gJ8pjM9w0]
E5は前衛的過ぎる気がする
俺のような凝り固まった頭でかっこいいと思うことは無理だの
E6のデザインはまだ保守的に見える

717 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/16(土) 16:50:46 ID:jaaqsdjhP]
>>715
俺にもわかる。ちんぽの美しさに勝るものはないからな。

718 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/16(土) 18:41:31 ID:L/m/5cxd0]
>>717
北陸新幹線スレで福井の話題をしてくるね。
ちなみに俺はどっちも好きだよ>E5・E6

719 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/10/16(土) 19:04:11 ID:WYQTTiHDP]
E5の3‰の均衡速度360km/hから列車抵抗を考えると、重量あたりで500系から20%も
削減できちゃってるようでつ。

720 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/16(土) 20:44:47 ID:Jmn4x8fH0]
500系軽いからね



721 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/16(土) 22:24:20 ID:gkLlAsTAO]
>>716
前衛的というより、前照灯が運転台上部にあるから、顔として認識できないのが嫌ということなんじゃないかな。
かつて、自動車にリトラクタブルライトというものがあったけど、あれもライトが目として認識できないのでデザインの好き嫌いが分かれた。
個人的には400系やE2系といった、前照灯を上部に設置したJR東日本車らしいE5系は好き。
もちろん、前照灯を運転台の下に配置したE6系やE3系なんかも好きだけどね。


余談だけど、いま三菱スタリオンを見ると凄く格好良く見える。シリウスダッシュエンジンに激しく萌え。

722 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/16(土) 23:35:27 ID:uUAe7d5B0]
400系やE2系は「前面の上部」に前照灯があるイメージだけど、
E5系は「運転台の上部」に前照灯があるイメージでちょっと印象が違うな。

723 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/17(日) 03:01:04 ID:7Lfo58LaP]
>>721

> 前衛的というより、前照灯が運転台上部にあるから、顔として認識できないのが嫌ということなんじゃないかな。

すごい良く判るんだけど、別に最近始まったものでもないんだよね...

例えば、国鉄型の気動車達、
キハ40一家・キハ10/20一家やキハ82もキハ181も
前照灯は運転台の前面窓の上にある奴で
下の方にあるのは言うまでも無くテールライトな訳で…

724 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/17(日) 07:35:34 ID:w65o2azl0]
N700系こそ運転台の上にライト付けたら似合うんじゃないかって思うのは俺だけ?

725 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/17(日) 11:33:41 ID:G5sAd5Y50]
>>724
ウソ電職人の登場を待とうか・・・

726 名前:名無し野電車区 [2010/10/17(日) 21:21:27 ID:jaj6jePGO]
E231系でも、運転台の上に前照灯がある近郊型仕様が好きな人と腰部に前照灯がある通勤型仕様が好きな人とに分かれるよね。
E5系が好きなオイラはE231系の近郊型仕様が好き。ま、外観以上にVVVFインバーター音に惹かれているんだけど。

727 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/17(日) 21:39:27 ID:sO0hSH/B0]
E5系は運転台の上にライトがあるってだけで別に車両の上部にあるって訳じゃないからなあ

728 名前:名無し野電車区 [2010/10/18(月) 08:02:13 ID:2gU8WicE0]
E6系では遮音板を小型にしてきたけど、E5系の量産車で遮音板に変化はあるかな?

729 名前:名無し野電車区 [2010/10/18(月) 17:40:12 ID:hhzEuajK0]
E5量産車まだぁ?


730 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/18(月) 18:06:36 ID:yK+xOEnF0]
新幹線EX Vol.17が早売りしていたんで買ってきた。
今回の特集は「祝!新青森延伸 東北新幹線の未来図」と題してE5系が採り上げられているよ。
インタビューを受けたのは、E5系といえばこの人、遠藤さん。
ちなみに中綴じの新幹線車両DATABOOKもE5系。
今回の新幹線EXは見応えがあった。

>>729
E5系の量産車は12月デビューとのこと。E5系は量産先行車の完成度が高かったので設計のやり直しは
なかったそうだ。






731 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/18(月) 19:58:50 ID:Nz5aAg7O0]
グランクラスの実物も12月ってわけね。

732 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/18(月) 20:07:07 ID:CNFHRIQ30]
グランクラスのシート開発には、レカロが関わっているそうだ。
レカロというと、自動車のバケットシートのイメージが強いから
意外な印象。

733 名前:名無し野電車区 [2010/10/18(月) 20:26:53 ID:X+NO0pRl0]
量産車12月か〜スレの上の方には10月って書いてあったけど、変更になったのかな?


734 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/18(月) 23:54:27 ID:McB7aef3O]
車両製造か発注かが遅れたんだろうな。。

735 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/19(火) 00:38:53 ID:7Mo2i4Ih0]
E5系ってとてもカッコいいよね。
自分的にはE6系が出た後でも、その評価は変わらない。
あの500系よりもかっこいいと思うくらい。
実際、青森や東京駅に現れたときの子供たちの反応からもそれがうかがえるし。
やっぱりノーズがぐっと長くて、スムースに先端に向かうカタチはいいよね。
他の国の高速鉄道と比べても、新しさと言う点で上、と思う。
ドイツもフランスもよく見ると平凡な形してるよね。
色彩感覚はさすがだけど。

736 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/19(火) 01:20:29 ID:SDFiIxUK0]
N700系もE3系2000番台も、生でみたらかっこよかった。
E5系も早く生で見てみたいものだ。

737 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/19(火) 06:56:59 ID:9vEAZlEx0]
E5系、E6系が段階的に速度を向上させるのは磨耗品(ブレーキなど)、消耗品(潤滑油など)の
磨耗、消耗が想定の範囲内に収まっているかを実際に営業運転で確認してメンテナンスに
フィードバックする為なんだとか。まずは300km/hで確認してみるということらしい。

738 名前:名無し野電車区 mailto:age [2010/10/19(火) 09:03:35 ID:zDrmXiWI0]
ttp://www.youtube.com/watch?v=cEUYCEE8u64
そんなことより、E2とE5の合いの子のような感じで380km/hだってよ。

739 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/19(火) 09:36:08 ID:w+RCIB1+0]
>>738
E5系は決してF1マシンではないのです。
お客さまの快適さのひとつとして到達時分を短縮するということがあります。

新幹線EX Vol.17 遠藤知幸



740 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/19(火) 11:27:49 ID:joMQpCDs0]
E5系の開発に携わったJR東日本の遠藤課長、実はファステックには殆ど関わっていないんだってね。
意外。



741 名前:名無し野電車区 [2010/10/19(火) 11:31:01 ID:uYAAlixFO]
>>738
極端な話、海外だったら0系の形状でも400Kmとか出す事が許されるんだからなww

742 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/19(火) 11:43:47 ID:trRHq23aO]
遠藤さんてE2系1000番台でフルアクティブサスペンションを担当した人じゃなかったっけ?
E2系の275km/hと同等かそれ以上の乗り心地をE5系の320km/hで実現したとなると感慨深かったろうな。

743 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/19(火) 21:36:17 ID:MZoakLPW0]
E5系はシートピッチを1040mmに拡大したけど、これによる定員減というのはないんだってね。
てっきりシートピッチの拡大で定員が大幅に減ったのだとばかり思っていた。

さすがにE6系ではE3系以上のスペースの効率化を図ることが出来なかったのかシートピッチは
980mmに据え置かれたけど。

744 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/19(火) 22:13:06 ID:n9QUAVit0]
>>743
> E5系はシートピッチを1040mmに拡大したけど、これによる定員減というのはないんだってね。

これって荷物スペースとかずいぶん潰したと聞いているが

745 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/19(火) 22:36:55 ID:rZF0Ww0gO]
>>743
E3系は一部910mmピッチだからシートピッチ拡大と言えなくもない。

746 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/19(火) 22:43:24 ID:c4FyVa5m0]
>>744
荷物スペースってあまり使われていなかったけどね。公衆電話のスペースも・・・と書こうと思ったら、
E5系でも公衆電話は備えてあるのね。

747 名前:名無し野電車区 [2010/10/19(火) 22:54:07 ID:Tq7poreq0]
>>746
確かテロ対策だとか言って荷物スペースの使用を禁止してなかったっけ?

748 名前:名無し野電車区 [2010/10/19(火) 23:19:44 ID:54blEvRxO]
北国の新幹線ではスキー場に持ってく荷物を置く場所が必要とされてます

749 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/19(火) 23:24:14 ID:D5HdHCqIP]
チンポ

750 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/19(火) 23:24:54 ID:3+KZymSi0]
今時電車でスキーですか



751 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/20(水) 00:02:32 ID:p0z+sD220]
>>735
福田哲夫のデザインは俺も好き。
JR東日本の車両だとE5系の他にE2系や400系も手掛けている。


752 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/20(水) 08:19:30 ID:YoFcoL8A0]
E5系量産車は12月中旬から試験走行を開始する予定。

753 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/20(水) 08:32:51 ID:ChkkdXnk0]
「E5系車両を3編成投入します」って、S11編成(試運転のみ)+量産車2編成な気がしてきた。
〜新青森2往復、〜仙台1往復なら2本あれば十分だし。

754 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/20(水) 10:33:55 ID:ojiZE4IH0]
>>746
E5系は公衆電話の位置も工夫してスペース捻出してる
E2系の荷物スペースは、あの中で座ってる人を見ることの方が多かったw

755 名前:名無し野電車区 [2010/10/20(水) 12:05:32 ID:d5DLaD/S0]
やっぱり携帯がかなり普及しても、公衆電話は
必ず設置されるんだね。

756 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/20(水) 12:38:20 ID:8IOZGD7J0]
E6系はフェラーリやマセラッティをデザインした、ケン・オクヤマのカラーリングだからまだカッコイイ。
でもE5の糞カラーリングは許せない。

美気圧波対策で形状に制限があっても、カラーでデザイン化は変えられるのに。

757 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/20(水) 12:48:36 ID:tBORYATJ0]
>>755
マイナーだが高速移動中に使えないPHSもあるからな

758 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/20(水) 13:03:00 ID:76F5FmGJ0]
>>756 まだそんなこと言ってんの?

759 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/20(水) 18:09:22 ID:Pl22/Qk/0]
>>758
500厨の仕業らしい
   →500系のカラーリングは400系の旧塗装のパクリ
支那畜の仕業らしい
   →小中国

今回は支那畜の仕業っぽいから後者を適用。
てかスルーしろよ。

760 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/20(水) 18:18:35 ID:5FpqjRai0]
レッテル貼りなんてみっともないし、時間がたってもこういう意見が出るのは普通でしょ

俺の場合、初見はなんだあの色と思ったが、今はあれはあれで良いと思っている
Fastechカラーの方が好きだけどね



761 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/20(水) 18:33:13 ID:8VZX/pqy0]
俺は納得してないぞ
量産車ではヘッドライトの位置は諦めるとしても色はなんとかしてくれ
はやてじゃないんだからはやてピンクである必要は無い

762 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/20(水) 20:04:01 ID:pK/iMSwzO]
>>753
E5系の量産車は3月までに3編成の投入じゃないかな。ちなみにS11編成はしばらく試験走行を続けて、その後に量産化改造みたいだよ。

763 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/20(水) 21:57:39 ID:xVXcsR7e0]
公衆電話で思い出したのだけど、E5系のデッキでの静粛性はどの程度なんだろうね。
N700系の全周ホロはデッキで通話する人のことを考えて、デッキの静粛性を高める為のものだそうだけど、
E5系はどうなんだろう。E5系も目的は違えど全周ホロを備えているから、静粛性は高いのかな。

764 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/20(水) 22:08:51 ID:zHeAbk3w0]
試験走行期間長くないのに、量産車の生産かぁ〜
でも、Fastecでは2年以上やっていたからねぇ〜

765 名前:名無し野電車区 [2010/10/20(水) 23:00:14 ID:d5DLaD/S0]
>>763
どうなんだろ?こればっかりは乗らないとわからないな。
後、公衆電話って確か200のH編成は扉付きのスペースが確保されてたな。
ただ、盛岡よりにしか無くてちょっと不便だったけど。



766 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/20(水) 23:17:41 ID:D4IxsRhy0]
>>764
E5系はFASTECHで開発されたものだけでなく、E2系で実績のあるものも採用して開発されたけれど
それでも1年半は短かったと開発者が回想していたね。

767 名前:名無し野電車区 [2010/10/20(水) 23:33:50 ID:TMwSH6ey0]
俺も納得できないな、あの色は。
そもそもE2系のピンクからして嫌いだし。

てかE2系も元々あさまと同じ赤だったんだから、はやても赤、
そして、はやぶさも赤帯だったらまだよかったんだよきっと。
緑との対比では主張がはっきりして引き締まると思う。
青森名産のリンゴの色とか、ねぶたにも赤色が使われているしで理由づけにも事欠かない。


768 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/20(水) 23:37:40 ID:g6c7fMxU0]
E5系の、VVVFインバーター、主電動機、台車、これらはE2系のものを改良したものだね。

769 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/20(水) 23:56:41 ID:76F5FmGJ0]
E5系の塗装は、E6と併結したときにその真価が解るんだよ。

770 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/21(木) 00:00:43 ID:g6c7fMxU0]
S11編成とS12編成の併結、楽しみだね。



771 名前:名無し野電車区 [2010/10/21(木) 00:11:37 ID:uCuq7g+p0]
>>769
E5系は緑の新幹線だが、E6系は赤ではなくて白の新幹線だぞ、基本色としては。
塗り分けもE5系がツートンカラーで仕上げも優等生的(それでいて配色が変)なのに対して、
E6系は特にライト周りの処理が個性的。
その変化が楽しいとかならまだ分かるのだが、統一感のなさが前面に出てくるだけ。

それでも新車なので>>770には同意しとく。

772 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/21(木) 01:40:47 ID:Ygn/1Bq60]

E5系について評価する時、色の話はあまり本質的ではないと思うね。
色は後から簡単に変えることもできるんだし。
とりあえず、E5系という車両自体が非常に優秀であることは間違いない。


773 名前:名無し野電車区 [2010/10/21(木) 03:12:32 ID:6bPtjav0O]
>>772
そんな非常に優秀な車両が、どうでもいいはずの塗色面でなぜあのような
ピンク帯を巻いて出てきたのか、それだけが残念でならない。
たとえチンコ顔と言われようと、これは性能のため、と言われればまあ仕方ない、
よく見れば格好いいと思えなくもないと納得や我慢もできるものだが
変えられる、頑張ればよく見せられるはずの色使いで当初からマイナスな選択をしたというのは非常に残念なことだ。


774 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/21(木) 07:37:18 ID:wg+UDys90]
オマエがE5系の塗装を気に入っていないのは分かったが、それが他人も同じだと思うなよ。

ま、叩くのが目的なようだから言って無駄なんだろうがね。
もう来なくていいよ。

775 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/21(木) 08:20:44 ID:HbH4QgGN0]
>>772
E5系は320km/hでもE2系1000番台の275km/hより乗り心地に秀でているらしいからな。
E2系1000番台の乗り心地もかなり立派だが、更に高い速度でそれ以上というのは凄い。
いまから乗るのが楽しみだ。

776 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/21(木) 14:10:24 ID:09V/YYPxP]
>767
で、同じ赤帯にしたら今度は
「誤乗対策ができてない」って言うんですね、わかります

777 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/10/21(木) 14:12:47 ID:+in33WsU0]
個人的な感覚でうだうだ文句言ってるだけで提案が無いんではなぁ。

778 名前:名無し野電車区 [2010/10/21(木) 16:37:18 ID:SL1mT/OJO]
>>777
提案趨マ想だからなぁwww

779 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/10/21(木) 16:55:51 ID:+in33WsU0]
>>778
同じ妄想でも、例えば何がしかの考え方・・・色彩学とかに基いた、図案付きとかなら
「あれが気に食わない」「これが気に食わない」とか言ってるよりずっといいと思うんだ。


・・・賞賛を浴びたウソ電を思い出して言ってみた。

780 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/21(木) 18:30:48 ID:uW3au59E0]
そうだわな、文句言うなら「これが俺の案です」と、ウソ電でも作ってみろってんだ!



781 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/21(木) 21:27:15 ID:VC9P2A6dO]
>>775
E5系とE6系は電磁アクチュエーター式フルアクティブサスペンションを全車に装備しているから、
フルアクティブサスペンションとセミアクティブサスペンションが混在するE2系、E3系より更に豪華だよね。

ちなみにE2系でフルアクティブサスペンションとセミアクティブサスペンションを乗り比べてみると、
やっぱりフルアクティブサスペンションの方が乗り心地が良い。

782 名前:名無し野電車区 [2010/10/21(木) 21:47:54 ID:SGHzqjH50]
フルアクティブは壊れて逆方向に動いたら危ない

セミアクティブは安全

783 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/21(木) 21:49:29 ID:9wVCyuro0]
ひっしすな

784 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/21(木) 22:31:16 ID:vIq2e6900]
ところで新幹線EXのVol17はもう買った?
JR東日本の遠藤課長、すっかりお馴染みの顔に。
やっぱり開発に携わった人の話はおもしろいね。

更に開発の難易度が高かったであろうE6系に対する
開発者のインタビューが待ち遠しい。


785 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/21(木) 23:14:12 ID:FO1eb63m0]

E5系の量産車は、先行車からの変更点がほとんどないそうだ。

E2系の時は先頭形状の変更を含めかなり手直しされたし、
東海車などは毎回のごとく大幅に手直しされている。
500系はいい線いったが、それでも手直しするところはあった。

E5系先行車の完成度の高さは驚異的だ。


786 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/21(木) 23:33:30 ID:E+Sh5cUh0]
FASTECH作っといたおかげなんだろうな

787 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/22(金) 00:40:41 ID:21T03VVCO]
ミニとフルと両方作ったもんな。
きれいさっぱり廃車するとは思わなかったけどw

788 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/22(金) 01:10:03 ID:gIxDJVvo0]
>>787
全車解体されたけど何かの試験の為なのか結構大きい物が残ってたりするらしい

789 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/22(金) 20:59:42 ID:gQeczoiiO]
開発に時間の掛かったE6系だけど、量産車では変更あるかな?

790 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/22(金) 21:29:51 ID:kl1Ve8po0]
U2一部、川重で落成



791 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/23(土) 12:51:39 ID:+2v6GaHGO]
U2と聞いてE231-1000を思い出したw

792 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/23(土) 21:10:59 ID:PjN76iT80]
来年3月に3編成が営業投入されるってのは既知のことだと思うけど、その3編成ってのは先行車のS11を含んでいるのかな?
それとも、U2からU4の3本なのかな?

みなさんはどう思います?

793 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/23(土) 22:59:14 ID:v3r0JJn3O]
S11編成→U1編成とすると、U2編成が量産車としては初めての編成になるわけだよね。
そのU2編成は日立が担当するのだと思っていたから、川重で作っているのだとすると意外かも。

794 名前:名無し野電車区 [2010/10/24(日) 12:56:00 ID:yUSnJPHw0]
>>792
S11は、E6系との併合試験等もまだあるだろうから、来月3月の時点では、
原則として量産車(U2〜U4)だけの運用になると思う。
ただし、S11の完成度が高いとのことなので、所定の試験が終了ししだい、
比較的早期にU1化の上、営業用として供されることになるだろう。

795 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/24(日) 13:17:18 ID:axfgVFqjP]
チンポ信者のスレは、ここでつか?

誰か、エロい人教えて!

796 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/24(日) 13:23:21 ID:r4/a1rJgO]
E5系が初めて東京入ったことよりも、新青森入ったことよりも、
800系が博多駅に入ったことが何よりの感動!

797 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/24(日) 20:55:15 ID:g3pLIN5JO]
E5系S11編成の量産化改造は、グランクラスの設置くらいかもね。

798 名前:名無し野電車区 [2010/10/25(月) 10:15:27 ID:kjQQoHbgO]
320km/hで走っても日本最速の座には就けない(山陽・九州新幹線みずほが日本最速になるとか)のはなんか不運やね。

799 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/25(月) 14:24:07 ID:bIGtcUjT0]
>>798
山陽区間が300km/hで九州区間が260km/hでしか走れないみずほが何故最速?

800 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/25(月) 15:53:10 ID:XIZEVR5kO]
て言うか航空機に対抗するなら九州でも300キロにすれば良いのに。

それより、21日で私、二十歳になりました。
21日に発売されたEXの特集に自分の写真が大きく載せられています。
これはまさかまさかのサプライズとしか考えられないのです!
どの写真かは内緒。



801 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/25(月) 17:59:34 ID:3gQjzfxh0]
>>799
はやぶさには110km/hでしか走行できない区間が30kmもあるので…

802 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/25(月) 19:42:29 ID:idTPKz1N0]
最速かどうかなんてどーでもいい

803 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/25(月) 19:43:37 ID:Af5Llw900]
いや、結構重要だろ・・・

804 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/25(月) 20:32:31 ID:bIGtcUjT0]
>>801
その場合は、みずほの最高運転速度じゃなくて、みずほの表定速度が最速と言うべきかと。

805 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/25(月) 20:43:50 ID:MMLaBLKPO]
E5系やE6系は日本最速のタイトルの為に320km/h運転をするわけじゃないよ。
あくまで所要時間短縮による競争力向上の為。
山陽・九州新幹線の「みずほ」も同様だよ。

806 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/25(月) 21:49:05 ID:ALNJE8bK0]
来年に登場する「はやぶさ」も同様だが、まずスピードアップありきということではなく、
ある目的を達するために速度を上げるというのがJR東日本の考え方。
E2系およびE3系では秋田への到達時間、そしてE5系では将来的に新函館まで
4時間以内を視野に入れたスピードアップである。

新幹線EX Vol.17 30ページより抜粋

807 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/25(月) 22:00:46 ID:W/NMWxy20]

違う路線の評定速度を単純比較しても仕方がないと思わないか?

同じ路線で運用したら、E5系が一番速いに決まっているだろう。

808 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/25(月) 22:18:43 ID:ALNJE8bK0]
>>807
東海道新幹線に限っては、加速性能に秀でたN700系が最速じゃないかな。
270km/hまでの加速性能は半端なかったような・・・。



809 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/25(月) 22:27:48 ID:W/NMWxy20]
>>808
E5系は車体傾斜角がN700系より1度ほど深く、
カーブをより高速で走行できる。
微気圧波対策も、より高性能なので、最高速度も上げられる。
こだまならN700系が勝つかもしれないが、のぞみならE5系の勝ちだろう。

810 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/25(月) 22:32:55 ID:m/PQGbux0]
E5系デビュー時:300キロ
2012年:320キロ
新函館開業時:340キロ
札幌開業:360キロ

こうなればね



811 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/25(月) 22:37:42 ID:gHGQ2McC0]
なればね

812 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/25(月) 22:39:03 ID:t5WBvchI0]
最高速度じゃなくて曲線通過速度の向上が肝なんだが。
300系も最高速度を270km/hにすることより、R2500のカーブを255km/hで駆け抜けられることを主眼に置いて
開発されたし、N700系もR2500のカーブを270km/hで駆け抜けることに主眼が置かれた。
E5系、E6系の場合も最高速度320km/hだけでなくR4000のカーブを320km/hで駆け抜けることを重視した。
逆にE954系では傾斜角度2度でも、R4000のカーブでは330km/hまで減速しなければならなかった。
だから費用対効果も考えて320km/hに落ち着いたわけだ。
最高速度だけで語るのはナンセンスだよ。必要なのは投入線区に見合った性能だ。

813 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/25(月) 22:40:20 ID:t5WBvchI0]
>>810
JR東日本の遠藤課長が雑誌のインタビューで高速化の研究はまだ続けていると語っていたね。

814 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/25(月) 23:07:16 ID:CX4KfFXk0]
>>813
そりゃ、会社としては技術者に課題を与えなければ、技術が死んでしまうからね。
かつての国鉄や、STAR21の走行試験がひと段落した後の束のような技術的停滞は避けたいところだ。


815 名前:名無し野電車区 [2010/10/25(月) 23:15:10 ID:jTlkz35j0]
そういえばE5デビューのテレビCМっていつから放送になるんだろう?
今やってる新青森開業のCМには出てこないような気がするし・・・。

816 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/25(月) 23:17:11 ID:Af5Llw900]
横Gを0.08を0.1まで許容に変更すればR4000C155を傾斜1.5度で340km/h通過できるんじゃね?

817 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/10/25(月) 23:46:20 ID:M+WPAU07P]
0.1度なら345km/hでぴったりになるか。

818 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/10/25(月) 23:55:26 ID:M+WPAU07P]
0.1度じゃないや、0.1Gだ。

819 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/26(火) 02:17:59 ID:cW/QE8AL0]
2駅間表定速度なら来春時点で国内最速狙えるか?
500系が記録持ってた広島〜小倉は徳山の160制限あるしアナログATCだから、普通に走ればそれよりは速く走れそう。

820 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/26(火) 02:53:35 ID:2DkrAevb0]
てか、リニアじゃなくても今の技術で品川〜名古屋間を一直線に新幹線作れば1時間で名古屋いけるんだな・・・340km運転とかすれば



821 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/26(火) 03:17:28 ID:ok2N0hx90]
ファステックでは340km/hまで騒音基準クリアしてたんだっけ?
E5系もほぼ同じ環境性能持ってるらしいから、
将来、E5系での340km/h運転も視野に入ってる、かも。
遠藤課長のインタビューでも320以上の速度向上を”あきらめてない”
って発言してたし、なんとなく匂うんだよな〜

822 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/26(火) 06:02:19 ID:YPUV4mfq0]
ノロノロしてるうちに中国に完敗しちゃったね

823 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/26(火) 07:20:53 ID:V0E8YPev0]
>>821
E954系の単独走行では340km/hまで、E954系とE955系の併結では330km/hまで。

824 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/26(火) 07:42:10 ID:Fm/KL8AY0]
>>822
それ、ボンバルディエ社製のZEFIRO380の事か?
騒音が凄まじくなりそう。

825 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/26(火) 08:34:03 ID:miJc46ko0]
あそこまでいくと軌道がものいう世界だからな。
古臭いE2ベースの車両ですらああだもの。

826 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/26(火) 10:18:09 ID:B1GFIW3T0]
E2ベースとICEベースの車両でも380km/h運転すると聞いた
明らかに設計最高速度を上回ってるんだが脱線しないんだろうか

827 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/26(火) 10:51:32 ID:miJc46ko0]
完全新型台車の長期試験とかの情報がないところを見ると既存の台車の改良なんだろうね。
カーブや起伏があんまりない路線だし、出力を単純にあげるだけでもイケるんだろう。
E5の前身のファステックだっていちおうは400キロ出せる性能はあったんだぞ。

828 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/26(火) 12:11:15 ID:3X8nTKWc0]
なんで川重は設計速度を超えたところで空中分解するシステムをCRH2に導入していなかったのだろう

829 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/26(火) 15:54:11 ID:8NJWfmNC0]
まーでも技術屋からしてみれば、本来車両の性能的にはもっとスピードを出すことが可能なのに
諸事情でリミットをかけられている現状だし、中国で手持ちの技術の限界を試したくもなるわな。


830 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/26(火) 16:26:06 ID:miJc46ko0]
そこらへんの事情は日本も欧州勢も一緒だからなぁ。
あの線路の敷き方は普通の国じゃまず無理だもの。
まずは早くE5で320を体験してみたい。



831 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/10/26(火) 16:36:24 ID:oPebukS3P]
動力性能なぁ・・・
全力登坂は流行らないしなぁ。

832 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/26(火) 21:40:56 ID:B1GFIW3T0]
まずは320km/h
函館の時には340km/hにチャレンジして欲しい
札幌まで行くかどうかはまだ不透明だけどそのときは360km/hを目指して欲しいね

でもあんまり遅れると最高速度は中国の方が数段上っていうが確定するからなあ
新幹線を輸出したい人たちにとっては都合悪いだろ

833 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/26(火) 22:06:01 ID:8NJWfmNC0]
>>832
おフランスみたいに、北海道新幹線の開業前の区間で500km/h超のデモンストレーションをすればよろし。

834 名前:名無し野電車区 [2010/10/26(火) 22:13:20 ID:sERm8OR5O]
最高速度を上げるなら、車体傾斜装置を更新した方が良いな。
傾斜角を2.5゚位までできたらE5系のトンネル微気圧波対応限界速度の340Km/hは可能だろうけど、車体傾斜装置っていうことを考えると2゚以上は流石に無理か…?

835 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/26(火) 22:19:13 ID:B1GFIW3T0]
そこは横G制限を0.1に緩和するのがいいんじゃないの?
まあ盛岡以北だったらカントが200mmあるから
そんなことしなくても車体傾斜2度で360km/hを規格外曲線以外は継続できる
縦曲線も確か問題なかったはず
でも地上設備に金をかけないとどうしようもないな・・・

836 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/26(火) 22:34:43 ID:5RJO8HAT0]
L0系か、微妙。

837 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/26(火) 22:53:39 ID:TlCu0qdqP]
320kmで騒いでるチンコ信者って何なの?

リニアだと500kmオーバーだぜ。

時限の低い話してるなwww

中国の380kmにまったく歯が立たないwww


838 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/26(火) 22:58:24 ID:Fm/KL8AY0]
>>837
安全の裏づけがない他国の高速列車を引き合いに出されても……。

839 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/26(火) 23:06:25 ID:TlCu0qdqP]
失敗作囲碁系・エロ系・・・中国に技術を売った金で、JR東、川重が作った日本が誇る新幹線。

ホラ吹きJR東日本、360km/hの車両を開発すると宣言→試作車完成、テスト走行を実施→
テスト走行失敗→世界の恥さらしチンポ型E5系を製造→
360km/hに遠く及ばない日本最高速320km/hの走行宣言→
開発者がテレビで製造秘話を自慢げに語る→中国350km/hで走行開始、将来は380km/h走行予定
JR東日本、ぷぎゃー。←今ココ


840 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/26(火) 23:24:00 ID:/cTm9FDr0]
安全の裏づけがない他国の高速列車を引き合いに出されても……。



841 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/26(火) 23:40:27 ID:nLBybszb0]
>>821
E5系はE954系と同等の環境性能を有しているそうだけど、主電動機出力はE2系と同じ300kWだから
320km/hまでの営業運転しか想定していないんじゃなかろうか。

842 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/26(火) 23:40:49 ID:TlCu0qdqP]
先端部分の長さ
N700・・・10.7m、環境基準クリアした上で320キロ出せる
囲碁系・・・13mもあり席がほとんどなし ←金稼げねぇじゃん、ハゲ

加速度
N700系・・・ 2.6 km/h/s
囲碁系・・・1.71 km/h/s ←どんだけ遅いんだよ?デブ! 

デザイン
N700系・・・チンポの裏
囲碁系・・・包茎チンポ ←世界の恥さらし

843 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/26(火) 23:43:27 ID:B1GFIW3T0]
E5-1000に激しく期待
札幌までいくなら360km/hは必須条件だろ
今からちょっとずづ上げていって欲しい

844 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/26(火) 23:45:19 ID:/cTm9FDr0]
札幌まで完成する頃にはE5なんて旧型だろ

845 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/26(火) 23:48:11 ID:3EZnqFiX0]
20年後の新幹線車両として、JR東日本は最高速度400km/hを狙っているからな。
https://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_23/Tech-23-18-22.pdf

846 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/26(火) 23:55:26 ID:B1GFIW3T0]
>>844
一応予定では2020年札幌開業らしいのでまだE5系は第一線に残ってるはず
2015年の函館で340km/hくらい出しておいた方が後々苦労しないだろう
それに政府から速度向上の目処が立たなければ札幌延伸は無しとかいうお達しが出てたはず

847 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/26(火) 23:56:54 ID:sERm8OR5O]
ID:TlCu0qdqP
>>837
向こうは「騒音・乗り心地はお構い無しにスピードを出している」ってことを知ろうかDQN君。
>>839>テスト走行失敗
無知で叩く奴は死ねよ。コストパフォーマンスに合わせた車両を量産して高速化するというところでの最適な最高速度ってことだ。Fastech360Sは400Km/hオーバー出来るのも知らないで…
>>842
東海道新幹線とは違って需要が小さいエリアかつ、直線主体の線形に特化させたって事も分からないのかこの馬鹿は…
ま、全力で東上線なり京急なりに飛び込んで来いw

848 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/26(火) 23:59:51 ID:B1GFIW3T0]
いい加減NGワード活用しろよ・・・

849 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/27(水) 00:00:00 ID:EUU2fs1L0]
>>847
E954系は設計最高速度が405km/hで、試験走行では398km/hだったと思う。
STAR21も設計最高速度が405km/hだったと記憶しているから、試験次第では400km/hオーバーも狙えたかも。

850 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/27(水) 02:05:13 ID:2gwZoQSO0]
てか、大宮新宿線を地下トンネルで作って240km運転でもしたほうが時間短縮になる気が・・・
だいたい上野〜大宮を15分で走れれば360km運転しなくても5分も短縮じゃん・・・でも、こっちは騒音で無理無理→だったら新宿線でも作って



851 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/10/27(水) 02:12:07 ID:2EFIZv8G0]
んなことやっても費用の回収に時間かかるだけじゃん。

852 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/27(水) 02:14:14 ID:EvA3DfSQ0]
騒音面で非常にまずい200系とE1系が消えたら交渉しやすくなるんじゃないか?
130km/hで2分短縮今度こそなんとかなるかもしれん

853 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/27(水) 03:29:38 ID:KdSMTozoP]
最高速320km出したとしても、みずほが日本一位の最速なんだろ?

九州新幹線区間260km制限なのにさ。

死ねよ。ボケカス!

854 名前:名無し野電車区 [2010/10/27(水) 05:08:14 ID:aKqNXhti0]
>>758
俺は「チ○ポ」とか言いまくる厨房ではない。
カラーリングがダサいのはまともな美的感覚を持った人間にとっては事実だろ。

連結したときのカラーリングさらにダサい。クリスマスツリーかw
サンタさん出てきそうだわw

855 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/27(水) 06:51:20 ID:TXGzZ7z/0]
>>853
最速は最速でも、表定速度がな。
もっとよく勉強しろよな、ノータリン。

856 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/27(水) 10:09:32 ID:Iy7Yk8k20]
本日の河北新報朝刊
「はやぶさとこまち、長鼻キス!」
www.kahoku.co.jp/news/2010/10/20101027t75023.htm

857 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/27(水) 10:17:53 ID:hs4OziAx0]
www.yomiuri.co.jp/zoom/20101027-OYT9I00182.htm

デザインはもう仕方ないとして
この趣味の悪い色づかいはなんとかならんのか

858 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/27(水) 12:31:36 ID:S0kRGWuz0]
いやデザインも何とかならんのか。
E954は色も形も良かったのに。

859 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/27(水) 17:48:42 ID:wsthVdpQ0]
やっぱり国鉄色ってド派手な色だったけど日本にマッチしてたとしみじみ思う

860 名前:名無し野電車区 [2010/10/27(水) 18:00:11 ID:pF7KXN0E0]
>>851
時間が掛かっても回収が可能なら上等じゃないの?

>>859
逆に地味だったと思うが



861 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/27(水) 18:03:01 ID:EvA3DfSQ0]
>>857
色なら後でどうとでもなるから文句たらたら言い続ければ変わったりするかもねw

862 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/27(水) 18:22:34 ID:dB9K8o5R0]
落成後、営業運転開始までに色が変わった例っていうと、
常磐快速線のE231系くらいしか心当たり無いな……
あれは別に不評で変わったというわけではないようだったが。

863 名前:名無し野電車区 [2010/10/27(水) 20:53:56 ID:HFpEm+dVO]
>>860
大江戸線みたいになると思うがな…
>>862
誤乗防止だもんな。

864 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/27(水) 21:01:12 ID:5toVcnbjO]
>>859
今見るとどこに持っていっても違和感の無い配色だった。

865 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/27(水) 21:27:40 ID:KdSMTozoP]
中国の高速鉄道 VS チンポ型囲碁系
速度
シナの新幹線もどき>>>>>>>>>>>>>>チンポ型囲碁系

デザイン
シナの新幹線もどき>>>>>>>>>>>>>>チンポ型囲碁系



しかし、囲碁系とエロ系の連結の色合い、気持ち悪いよなwww


866 名前:名無し野電車区 [2010/10/27(水) 21:41:54 ID:VipAB2IHO]
これはひどすぐるw

緑がこれみたいに青緑っぽいんじゃなくてしっかりした緑で、
ピンクのラインが赤色だったらまだ意味わかる色合いだろうけど
これはゲテモノとしかいいようがないだろ

867 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/27(水) 22:12:12 ID:4smYzndE0]
E5系の320km/h運転が、E2系1000番台の275km/h運転と乗り心地や騒音の面で対等か、
それより優れているというのは、よくよく考えてみると凄いことなんじゃなかろうか。


868 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/27(水) 22:15:11 ID:EvA3DfSQ0]
うん、だからこそまだ上を狙えるような気がするんだ

869 名前:名無し野電車区 [2010/10/27(水) 22:17:27 ID:ABWf1UiyO]
さらに上を狙うのに立ちはだかる問題は性能面じゃないからねえ

870 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/27(水) 22:19:19 ID:f4ZARXDx0]
>>867
よくよく考えなくてもすごいだろw

東の技術力はずば抜けてる。

>>868
もちろん、これからさらに進歩する。




871 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/27(水) 22:22:46 ID:4smYzndE0]
JR東日本の遠藤課長も、経営の立場で考えるとスピードアップによってお客さまが増えることが大事と語っているからね。


872 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/27(水) 22:23:45 ID:QslurxZM0]
10年前よりも良いもの作らなくてどうするって言ってしまえばそれまでだが・・・

873 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/27(水) 22:25:30 ID:KdSMTozoP]
>>856
すげぇー気持ち悪い色合いの合体だなwww

874 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/27(水) 22:31:23 ID:4smYzndE0]
>>870
新幹線車両だと集電装置周りの設計が秀でているね。
E5系やE6系でも遮音板のみで碍子カバーは不要というのは凄い。

>>872
E2系1000番台は結構大きな壁だったんじゃないかと思う。
フルアクティブサスペンションを搭載している先頭車は特に乗り心地が良い。
最高速度を45km/hも引き上げて、同等かそれ以上の乗り心地を実現させる
のは容易ではなかったはず。

875 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/27(水) 22:37:02 ID:LKrkieFQ0]
>>872
10年という期間を考えてもなお、東の技術の進歩には目覚ましいものがある。

300km/hを超える領域における様々な課題の解決は決して容易なものではなかったはずだ。
実際、他社はどこも実現していない成果をあげた。
まさに偉業だ。


876 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/27(水) 22:39:39 ID:KdSMTozoP]
チンポ型を考えた偉業に脱帽したぜ。



877 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/27(水) 22:44:00 ID:4smYzndE0]
>>875
E2系1000番台でのフルアクティブサスペンションの実用化、これが新幹線の高速化に弾みを付けたのかも。
騒音ばかりが着目されるけど、乗り心地も重要だからね。

878 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/27(水) 22:49:06 ID:I8iMnPjQ0]
>>874
そもそも、E2-1000が、今営業投入されてる車両で一番乗り心地が良いと言われてる。
それをはるかに凌駕するというのだから…
すごすぎだ


879 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/27(水) 23:34:53 ID:PvUVRX/70]
E6系のピンクが強すぎて、E5系の緑はすごい違和感がある。
せめて深緑にするとかしてほしかった。

880 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/27(水) 23:55:50 ID:1EytLAOa0]
>>879
同意。あとピンク帯ももう少し濃くしていいと思う。
いざ連結してみると同じピンクでもE5とE6で結構ずれて見えて…
イラストだともっと統一感があるように見えてたんだがな(´・ω・`)



881 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/27(水) 23:58:22 ID:Sw3q6UZR0]
俺は好きだけどなぁ、E5とE6の組み合わせ
乗り心地はE2-1000とE4を乗り継いだとき、「こうも違うのか」と驚いたな
最近は東日本の新幹線しか乗ってないけど、N700とかは乗り心地どうなんだろう?

882 名前:名無し野電車区 [2010/10/28(木) 00:14:28 ID:X3IHJFJC0]
E6系がピンク?
ピンク色じゃなくて赤でしょ。
紅色ではなく朱色っぽい赤

883 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/28(木) 00:41:15 ID:h5kBQvCfP]
>>881
通勤電車並みの加速力に正直ビビる。

乗り心地はまあまあ。ネットが途切れることなく使えるのが便利。



884 名前:名無し野電車区 [2010/10/28(木) 00:49:21 ID:X3IHJFJC0]
N700系は確かに加速がすごいのだけは褒めたい。
顔も生で見ると嫌いじゃないし。

しかし、乗り心地がいいのかどうかより、座り心地が非常に悪くてそれどころではない。
直後にこまち後期車に乗り換えたら固いはずのシートが柔らかくてほっとしてしまうぐらいN700系の椅子はつらい。

885 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/28(木) 00:51:50 ID:8pZJMeCH0]
>E6系のピンクが強すぎて
>>882も指摘してるけど
E5系の配色が悪いとかネガキャン言ってる奴は色音痴が多いのかもね。
おれは好きだけどね、E5系の緑。
実物見たけど、光の当たり具合ですごく変化して、とっても綺麗だったよ。
実車を見てみることをお勧めするよ。
絶対評価変わるから。

886 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/28(木) 01:01:33 ID:h5kBQvCfP]
JR東の新幹線の座席幅が、東海より狭いのが駄目なんだよな。


887 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/28(木) 01:30:11 ID:gI4YzWlU0]
>>884
N700グリーンは東より良いよ

888 名前:名無し野電車区 [2010/10/28(木) 01:31:30 ID:cOebG+ay0]
新幹線EXを青森全通特集を読んだけど
今後の東日本の新幹線車両の動向についても記載されていて、
北陸新幹線はE5系ベースのE7系?が開発、更には西日本と共同開発になるのでは
と予想されていたけど、果たしてどうなるのかな?
ただ、国交省ののヒアリングで東日本が現時点で新型投入はしないと言うのも引っかかってる
のも気になるが・・・・
共同開発ならどんなデザインやスペックになるか楽しみと言えば楽しみなんだけど


889 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/28(木) 01:42:17 ID:jCoTT11H0]
>>885
E5系単体は見たけど、写真で見るよりははるかにきれいだった。
だから、実際に目にしたらE5+E6はそれなりによいのかもしれない。

でも、写真では微妙と言わざるを得ない。


E6系の赤色部は公称では「茜色」なんだけど、実物は赤とピンクの中間っぽい印象を受ける。
茜色は暗赤色のはずなんだけどな・・・

>>884
あのシートは人を選ぶと思う。
新大阪から乗ったとき、最初はよかったんだが、新横浜のあたりでケツが痛くなってきて
あとはもう早く着けと繰り返し唱えていた。

890 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/28(木) 01:46:00 ID:MNtX6E+b0]
>>808
以前JR西のウテシがカキコしていたが、
「N700系は言ってしまえば通勤電車に近い特性、出足だけは速いが高速性能は正直イマイチ」らしい。
ちなみに500系は高速性能重視の性能故か、遅れも回復しやすいと書いていた。



891 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/28(木) 03:23:10 ID:Bt/ib/Jo0]
>>878
電磁アクチュエーター式のフルアクティブサスペンションの賜物なんだろうね。

>>881
E2系1000番台の中間車もN700系もKYBの無段階制御のセミアクティブサスペンションを装備
しているので、E2系1000番台の中間車と同等の乗り心地と考えれば良いと思う。


892 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/28(木) 07:08:14 ID:6GBWY3mA0]
>>882
 E6は「なまはげ」の色。


893 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/28(木) 12:39:56 ID:tcjwslG50]
6系の配色はないわ
東日本はどんなセンスしてるんだ

894 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/28(木) 12:40:48 ID:tcjwslG50]
訂正
5系

895 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/28(木) 13:09:23 ID:vK8JMXPoO]
>>892
最新型車両とナマハゲの組み合わせ。E6系は面白いよね。


>>894
E5系のカラーリングは雅な感じがして個人的に好きだけどね。

896 名前:名無し野電車区 [2010/10/28(木) 22:02:31 ID:bXpR12ymO]
一面の雪の中を疾駆するE5系+E6系…かなり良い絵になると思うな。
欲を言えばE6系は800系みたいに側面下部にピンクのラインを入れて欲しかったが…

897 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/28(木) 22:27:33 ID:atsRjhoP0]
>>874
E5系のPS208とE6系のPS209はE2系1000番台のPS207がルーツだけど、
実は更に遡ってE3系のPS206が始祖なんだよな。
ところでE5系のS11編成って二種類のパンタグラフを試験することになっていたけど、
どうなったんだろ?PS208しか載せていないような・・・1本主枠はお蔵入り?

898 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/28(木) 22:27:38 ID:kfXYLV+A0]
E6系が400系みたいな感じだったらすげーよかったかも。
ホワイトベースで運転台周りと窓周りがブラック。んでその下にピンクのラインがあって屋根はシルバー。

まぁ、今のカラーリングも好きだけど。

899 名前:名無し野電車区 [2010/10/28(木) 22:31:55 ID:Tp4E1BRSO]
>>897
E3?と思ったら東日本の新幹線でシングルはE3が最初か。


900 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/28(木) 22:34:59 ID:atsRjhoP0]
>>899
E3系と同世代のE2系は下方交差型のPS205だったからね。




901 名前:名無し野電車区 [2010/10/28(木) 22:42:33 ID:Tp4E1BRSO]
>>784
結構前の新在直通で語ってたよ。機器類を収めるのが大変だったみたい。

902 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/28(木) 22:48:38 ID:atsRjhoP0]
>>901
Vol.15の「新在直通の新幹線」で語られていたのはE3系。
インタビューを受けていたのはJR東日本の及川課長。

903 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/28(木) 22:51:24 ID:Zd3YO8Tt0]
>>890
こだま向きってことか

904 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/28(木) 22:53:14 ID:atsRjhoP0]
Vol.5だった・・・。

E3系では床面積が少ないため、機器を詰め込んでも足りずに空調を屋根上に載せた旨が書かれているが、
E955系とE6系では空調を床下に持ってきているから、E3系と比べてだいぶ機器の小型化が進んだのだろうな。
45km/hの速度向上に反比例して機器を小型化したのだからE955系/E6系の開発は大変だったろう。

905 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/28(木) 23:52:19 ID:hti86tlk0]
今日、ピンク色の電車が緑のE5系と繋がっているのを見たんだけど、あれが新しいこまち号?何系?
そしたら、今のこまちロゴの付いた車両はどうなんの?

906 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/29(金) 01:11:39 ID:GxarsFYO0]
>>905
たぶんそのまま廃車じゃね?

907 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/29(金) 07:09:07 ID:RrVEiAtE0]
>>905
 さんざんE6って書いてあるでしょ?


908 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/29(金) 13:45:24 ID:C0DWyrK00]
某サイトに量産型E5系の画像が出てた。
塗装はまったく一緒。

E6系風にアレンジが加わると思っていただけに残念。。。

909 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/29(金) 14:39:56 ID:nbglQXs2O]
E5系量産車の第一編成はどこで作られているの?

910 名前:名無し野電車区 [2010/10/29(金) 16:12:43 ID:KyMZ9A+AO]
もうはやく全部、フルカラーLEDの新車両にしてくれよ。コンセント使いたいし。
今の車両は電光掲示板の一行表示は見にくいわ。あと、トイレも臭いし。
しかし、何で東北新幹線だけ遅れてんの?
他の新幹線は、とっくにフルカラーLED対応でコンセントも使えるんでしょ?

それとつい最近気付いたんだが、仙台駅の乗車口案内が、東京駅にある三段のフルカラーLEDになってたね。
次の日になったら、二つぐらい新しいのに変わってた。深夜にでもやっているのだろうか。



911 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/29(金) 16:23:44 ID:8IyIrm770]
>>909
川重じゃねーのー?
緑の構体が転がっていたし

912 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/29(金) 17:08:26 ID:nbglQXs2O]
>>911
川重でしたか。
なんかE5系というと日立の印象が強いので1本目が川重なのは意外な感じ。

913 名前:名無し野電車区 [2010/10/29(金) 17:31:42 ID:lsjS7lnO0]
>>910
無線LANも使えないしな、遅れすぎ

914 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/29(金) 18:55:47 ID:MmcjiRQE0]
>>897
E3系は前照灯にHIDを最初に採用した初の新幹線車両でもあったりする。



915 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/29(金) 21:08:40 ID:2BsjCmFe0]
東の場合 川崎への発注の方が多いでしょ?

916 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/30(土) 01:51:24 ID:/OUilhdt0]
俺単純にE6はフェラーリをデザインした人だからフェラーリ色の「赤」とライト位地だって思ってる(´∀`)
後は秋田に合う理由を・・・と

917 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/30(土) 01:57:18 ID:f64wZ1Ts0]
E5系というと日立製作所の笠戸事業所というイメージがある。

918 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/30(土) 07:09:48 ID:RjyHgPfx0]
そもそもが共作だろて

919 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/30(土) 07:48:38 ID:3PFQn1v/P]
>>885
いや、緑じゃなくて、文句が出てるのはピンク帯なわけで…

てか、いっそ、メインの緑か帯色を青森キャンペーンで使ってる彩度を落とした緑にしたら面白かったかもね。
www.jreast.co.jp/myfirstaomori/?src=banner


920 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/30(土) 08:18:26 ID:OYoPpb3RO]
>>918
普通車のシートに採用された可動式の枕は川重が提案したものだね。



921 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/30(土) 11:06:07 ID:VDfFSqkvP]
気持ち悪い色合いの連結だな。

922 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/30(土) 15:00:40 ID:+GJ4EzKXO]
EX見たけど、E5系カッコよすぎ!
インタビューコーナーのトップ写真とか、DATA BOOKの前面強調写真とかヤバい。
マイナス補正で撮ったみたいだけど、あ〜、いつかあんなの撮りたいなぁ〜。
あの写真はカメラマンが撮ってるのかしら?

遠藤さんの写真がないのは何故なのか?

923 名前:名無し野電車区 [2010/10/30(土) 17:17:59 ID:YIVD3UD+0]
新幹線は線形が悪いとか騒音とか言い訳するな。
シナより速く走れ。

カラーリングとライトを何とかしろ。
E5とE6のかっこよさの違いはまさにライトとカラーリングの差だ。

日本人は景観や工業デザインを考えろ。
醜すぎるぞ。

924 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/30(土) 17:31:56 ID:BnWM4vYk0]
>>923
> 新幹線は線形が悪いとか騒音とか言い訳するな。
赤羽の例の区間を知らないの?
そんなことをやった日には最悪、新幹線電車の中で花火大会をやられるぞ。

925 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/30(土) 17:34:54 ID:9JeSSsxu0]
>>923
まあデザインに関しては各々の主観としか…
確かにE6系はシャープで未来的だけど、個人的にはE5系の方が
安心感・やさしさがあって公共交通に相応しいと思った。

926 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/30(土) 20:08:20 ID:OYoPpb3RO]
E5系のデザインは俺も好きだよ。複雑な造形のようで、よくよく見ると意外にシンプルなんだよね。

乗り鉄なので営業運転が待ち遠しい。

927 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/30(土) 20:29:19 ID:+GJ4EzKXO]
E5系の凸凹が少ないスリムデザインに感動!!
カーブを曲がる写真を見ると、パンタカバーがなんかカッコイいw

928 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/30(土) 22:16:46 ID:AIWf+5Vr0]
naturalism.blog.eonet.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/10/28/img_2425800.jpg

929 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/30(土) 22:25:31 ID:sDRCaSaA0]
>>928
若干ピンクが薄くなった?

930 名前:名無し野電車区 [2010/10/30(土) 23:45:57 ID:y1Q5u/cN0]
こういうやつ
motiya.jp/motikoblog/2008/02/15/IMG_2065.jpg



931 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/31(日) 01:21:18 ID:/IOAU3ss0]
>>922
>>926
E5系の萌えポイントは先頭台車カバーの形状(膨らみ)だと思うんだ。
ここが凄くかっこいいし、E6系の台車カバーより全然いい。
以前TV(夢の扉)で福田哲夫氏がE5系の模型で、その台車カバー部を
JR東の人相手にアドバイス?してたから、氏の意見が取り入れられた
部分なのかなあと思ってるんだが・・


932 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/31(日) 03:12:25 ID:N8dqSCZiO]
意外にNに似てるんだよ

933 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/31(日) 21:42:24 ID:qEWhxovC0]
E5系、E6系の主電動機出力の300kWという数値は、一時間定格出力ではなく連続定格出力でいいの?

934 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/31(日) 22:01:36 ID:dKPI1Jl10]
新幹線EXのDATEBOOKには連続定格出力って書いてあったね。


935 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/10/31(日) 23:57:56 ID:sP8lSJsQ0]
新幹線は連続定格、在来線は1時間定格

936 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/01(月) 22:38:55 ID:XISKrsZ9O]
>>935
300kWでも、E2系のは一時間定格出力、E5系のは連続定格出力で違うんだとばかり・・・。

937 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/02(火) 19:19:48 ID:F9TIJhVE0]
主電動機の出力はE2系もE5系も共に300kWだけど、上り3‰勾配均衡速度がE2系の300km/hに対して
E5系は360km/hと、E5系のセッティングは当然ながら高速寄りになっているのがこれで分かるね。

938 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/11/02(火) 23:47:50 ID:YJ/kfbzmP]
高速で出力が垂れないのと、増出力かけてるからなのと。

939 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/03(水) 21:15:52 ID:O+ih3oURO]
E2系とE5系とでは、歯車比だけでなく、主電動機の特性も違うってことなのかな?

940 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/04(木) 23:44:19 ID:t1+zG62q0]
車種統一っていうけど、どーせグランのあるなしができそうだからなすの・やまびこ用の高加速モデルでも作ればいいのにね
加速度2.6ぐらいのやつを。そうすればもっとなすのも時短できるだろ・・・


新青森の一番列車、E2でしょ?
何でみんなあんなに必死なんだ?まあ、ニュース映像がE5ばっかりだから当日の反応が見ものだがwww



941 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/05(金) 09:29:27 ID:IvNgkPGc0]
未来の新幹線づくり  ―静かな新幹線車両をめざして―
www.nsc.riken.jp/shirutsudoi/kurita.pdf

E5系のパンタグラフって、E2系1000番台のと比較してもかなり低騒音ですげぇ。

942 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/05(金) 14:19:06 ID:Nz2fHGi9O]
みどりの窓口の方に協力してもらい、見事12月4日の一番列車に乗れることに!
窓側のE席が取れました。
支払いを終えて確認したらもう売り切れてるってw

943 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/05(金) 18:07:17 ID:mrLvJARNO]
結局、1本主枠タイプのパンタグラフはお蔵入り(?・ω・)

944 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/11/05(金) 23:13:01 ID:H3WSlJJ0P]
>>940
んなことして東京〜仙台で8分ちょい縮めて何か意味あるの?

945 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/06(土) 00:36:20 ID:XpGJ21x10]
>>943
「一本主枠」型も「くの字」型も、ほぼ同じ環境性能だったようだから、
実績のある「くの字」型を選んだということなのかな。

946 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/06(土) 10:47:23 ID:cDIntioz0]
追従性能に差があったとか?

947 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/06(土) 15:44:00 ID:dtsAn56T0]
構造の簡素化による信頼性向上が目的だろ。

948 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/06(土) 19:09:29 ID:N6Q9V9TB0]
一本主枠型はくの字に比べて枠が長いから、追従性で不利

949 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/06(土) 22:01:16 ID:cy2yGUHOO]
追従性能で満足のいく結果が得られたら、より簡易的な構造である一本主枠型にしたかった、ということなのかな。
E5系とE6系は1パンタ走行だから追従性にシビアなんだよね。

950 名前:名無し野電車区 [2010/11/07(日) 17:49:18 ID:IJ3wmfwFO]
>>949
1パンタだから逆方向の走行時の環境性能を考慮しなくてもよい。が正解かと。
折り返し駅では前後のパンタを逆転させて正方向のパンタを使うようにしてる。

<←

これにより追従性能に優れたくのじ型が有利になったのでは?



951 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/07(日) 21:54:41 ID:ivsQRF+K0]
さかんに試運転してるけど、
ほんと、静かだよな。


952 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/08(月) 00:47:24 ID:bPejC66W0]
E2系の275km/hよりE5系の320km/hの方が騒音が小さいっぽいよね。

953 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/08(月) 08:00:54 ID:rPzP0NR40]
>>852
前にE2系とE5系の騒音データをテレビ番組で比較していたが、300km/hのE5系は275km/hのE2系より
はるかに静かだった。

954 名前:名無し野電車区 [2010/11/08(月) 19:50:27 ID:wZriMQ/9O]
>>950
ピアノの鍵盤みたいな分割式擦り板だから、停車位置を直すくらいの逆走なら出来ても、逆方向で高速走行したら擦り板が逝っちゃうかもな。
>>953
都市部を275Km/hでかっ飛ばしてもお咎め喰らわないんだもんな。流石だよな。

955 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/08(月) 20:11:41 ID:vQv3XFIH0]
110~130km/hあたりの騒音の比較も知りたいな
この辺が何とかなってれば東京〜大宮の速度アップに期待が持てる

956 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/08(月) 20:14:31 ID:FgTQYgeZ0]
ttp://9680himeichi.dreamlog.jp/

あれ…運転席後のドアがプラグじゃなくなった?

957 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/08(月) 20:21:54 ID:vQv3XFIH0]
>>956
確かにプラグドアじゃなくなってるね
E5系はやっぱりかなりの余裕を持って作られてたんだな

後ヘッドライトの位置は変わらずか・・・

958 名前:名無し野電車区 [2010/11/08(月) 22:00:42 ID:+UW62MDS0]
>>951
それ分かる。
家の近くをE5がかなりの速度で通過していくけど、
はやこま通過より遥かに音が小さい。

959 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/08(月) 22:28:56 ID:UOELyoD40]
そういえばS11でも10号車のドアを引き戸形状にして騒音比較していたね。

でも中間車の台車カバーの形状はどうなったんだろう。
この画像じゃ確認できないな。

960 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/09(火) 00:02:24 ID:32dm7uMb0]
>>953
夢の扉で表されていたE2系の騒音データは、320km/h運転のものでないのかな?




961 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/09(火) 01:48:42 ID:CFRGIUt30]
>>956
お互い結構似た断面形状なのも面白いな。

962 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/09(火) 06:50:11 ID:zZJ2xZwv0]
>>960
番組名は失念したが朝だったと思う。
俺は夢の扉とやらは見ていない。あれは夜の番組だったと思うし。

>>961
断面積を直線的に増やす、運転席の視野及び空気抵抗を考慮した形状だと、ああいうのしかないんだと思う。

963 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/09(火) 14:45:44 ID:mdrLIpEdO]
意外とプラグドアじゃなくても大丈夫なんだな。

964 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/09(火) 19:37:00 ID:hBwDJwUn0]
>>956
どうでもいいことなんだけど、ワイパーの数がE5系は2本、N700系は1本なんだな。
調べてみれば、E2系も2本で700系も1本だったり・・・だからどうしたというものでもないんだが。


965 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/09(火) 20:11:13 ID:m+pJ7OT60]
あれ?
プラグドアだけでなく1両目の断面形状変わってるんじゃない?
2両目は1両目と3両目の断面形状の違いを吸収させるようなデザインになってる気がする

966 名前:名無し野電車区 [2010/11/09(火) 23:08:24 ID:rU0+lZgc0]
>>965
流石にそれはないと思う。変わっているとすれば、全車両だろう。
それに客室部分で断面形状が変化する車両なんて気味が悪い。

967 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/09(火) 23:15:28 ID:zZJ2xZwv0]
>>966
上部がわずかにたわむ程度ならほとんど分からないと思うけどね。

968 名前:名無し野電車区 [2010/11/09(火) 23:59:53 ID:bzWCH8w40]
>>965
うわ、ほんとだ、1両目が細くなってて2両目の途中から太くなってるように見える。
目の錯覚だろうけどこれは気持ち悪い。
でも1両目がグランクラスってことはこまち側なんだよな。。。

969 名前:名無し野電車区 [2010/11/10(水) 00:14:47 ID:7gI3/taI0]
確かに全体的に先行車と何か違う気がする・・・。

970 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/10(水) 12:40:18 ID:GV+y5zg10]
まぁ確かに断面は映り込みからくる錯覚だろうとは思う。
でも改良箇所は結構あるんだろうな。詳細が気になるわ。

ところでE2の時も結局1000番台でプラグドア止めちゃったり、
300系も量産車でプラグドアは採用しなかったけど、結局E5も
止めるとは・・・。この歴史は一体何回繰り返すんだろ?w


>>964
E2も0番台は1本だよ。1000番台から2本になった。



971 名前:名無し野電車区 [2010/11/10(水) 17:21:50 ID:vZpUVUV10]
次スレよろ

972 名前:名無し野電車区 [2010/11/10(水) 17:50:32 ID:dxCWDXD+O]
>>970
E3系は1998年のこまち6両化増備車から2本だけど、同時期のE2-0とかE4系はずっと1本なのかな?

973 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/10(水) 18:32:59 ID:a9t33/9QO]
>>972
東が絶賛実施中の、2重系統化の一つだろうな。
ワイパーならそこまで空力抵抗には影響は出ないだろうし。

974 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/10(水) 20:04:42 ID:30qO5e3WO]
>>970
ホントだよねw
しかしE3系は2000番台でもプラグドアを採用し続けている不思議。

975 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/10(水) 21:10:18 ID:WPFwRFSx0]
 −次スレ−
韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.6
toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289390167/


976 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/10(水) 22:33:32 ID:D56D88R+0]
てか、270km走行中とかにワイパーいるのか?
風圧で飛んでくだろ・・・

977 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/10(水) 23:20:20 ID:P50tMMgM0]
>>976
低速走行中には必要だろ?
本線ばかり走っているわけじゃないんだぞ

978 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/11(木) 01:04:00 ID:k+0RHfUa0]
空力が良いから風が上手く逃げてあまり飛ばなかったりして

979 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/11(木) 01:19:42 ID:Pm2NfhYj0]
空力が良いからこそ良く飛ぶんじゃないの?

980 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/11(木) 10:06:32 ID:5ETCuew/0]
ボディの空力と窓付近の気流の流れは別問題。



981 名前:名無し野電車区 [2010/11/11(木) 14:04:55 ID:mvP8/j7o0]
    ____
-‐....′::::::::::::::::::::::::`:::::..........、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`.....、
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::イ:::::::∧::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://::::::/ |:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ,/::::::/  |::::::::::::::::::::::::::::::::丶
:::::::::::::::::::::::::::::≠==彳:::/   |::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::/   /::::/     |::::||::::::::::::::::::::::::::::::|
:::::::::::::::::::/   ./:::/     .|:::| |::::::::::::::::::::::::::::::|
::::::::::::::/    /:::/      |::| |::::::::::::::::::::::::::::|
::::::::::∠   ̄` /::/      .|:|  |::::::::::::::::::::::|:::|
::::::彡斥斧示ミ//、      |j  |::::::::::::::::::::::|:::|
::::彳 /:::心ハヾヽ        _ル::::::::::::::::::::|::|
:/ | {:::::::::::::::}          ,x==x |::::::::::::::::::|/
|   {:::::::::::::ソ        ,r心、 .ア|:::::::::::::::::|
|  込_少        /::::`:::} 〃ヽ::::::::::::::|
               {:::::::::ソ  /:::::::::::::::|
   ⊂⊃         ヽ_/  /::::::::::;イ::|
             ,      /::::::::::::| |:|
               ⊂⊃ ./::::::::::::::| |j
                    l:::ト、:::::/
        , - 、        ノ:::| ヽ:;′
、      .(   /      イ::::/     >>975お〜つ
-丶      `    ,....-..::`::::::::/
 ヽ  ヽ     , ┐::::::::::::::::::::/

982 名前:名無し野電車区 [2010/11/11(木) 16:07:25 ID:lc4zVON30]
ワイパは、停車時にホームでの停止位置表示板を見るために必要なのです。
2本の理由は、走る路線の関係上で右側がホーム・・・以下同様。

983 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/11(木) 16:51:37 ID:K3ZPOLsY0]
プレリリース出たよ
3月5日デビューだって
www.jreast.co.jp/press/index.html
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101111-00000572-san-bus_all

984 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/11(木) 19:08:31 ID:rzP0fkeq0]
E6は田んぼのあぜ道をイメージ
www.sankeibiz.jp/business/news/100709/bsd1007091124004-n1.htm

985 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/11(木) 20:01:37 ID:Ch3ErZBfO]
特急券値上げかよ

986 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/11(木) 20:25:18 ID:fG7uUfrk0]
1992年の、300系のぞみ運行開始の時よりはマシな上げ方だろ。
あっちは960円の差ができた。

987 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/11(木) 20:42:47 ID:3CEg3O/HO]
運転席まで稲穂色だったんだ

988 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/11(木) 21:55:22 ID:Mj1e2FgX0]
上野涙目w

989 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/11(木) 22:26:58 ID:GlBJHYfl0]
青森まで約17000円か
JALに乗ろうwww

990 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/11(木) 22:41:57 ID:98RxsC0o0]
320km/hというと、とある日本のクルマがセダンとしては最高速の328km/hをマーク。

その名も「キザシ」
なんとスズキのクルマである。
response.jp/article/2010/08/21/144210.html

E5系とはまったく関係ないけど、320km/h繋がりということで。



991 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/11(木) 22:49:18 ID:NN8Ws8sm0]
>>985
新愛称の募集を開始した段階で、東海道の「のぞみ」のように別料金にするんじゃないかと憶測する人がいたけど、
見事に的中した感じだね。

・・・となると、「はやぶさ」と併結運転する「こまち」がどうなるのか気になるところ。
この手の話題は路線系のスレッドに任せるとするか。

992 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/11(木) 22:54:24 ID:NN8Ws8sm0]
>>984
E6系は「なまはげ」をイメージしたり、田んぼのあぜ道をイメージしたりと、なんだか面白い。




993 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/11/11(木) 23:00:00 ID:iMdIgM8TP]
むしろ「ナマハゲの着てる蓑の色」って言えばよかったのになぁ。

994 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/11(木) 23:25:11 ID:+g+0JQ5P0]
着ている蓑の色をなぜ内側に、と言う時点でだめだな。

995 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E mailto:sage [2010/11/11(木) 23:30:04 ID:iMdIgM8TP]
蓑の内側も黄色い、ということでどうか。

996 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/11(木) 23:32:27 ID:+g+0JQ5P0]
き  も  い  わ!!

そもそもあれは鬼だから内側は顔と同じで赤や青なんじゃないだろうか。

しかし、あの色はなかなか正当化できないな。
黄金に実る稲穂をイメージとかいっても黄色すぎてなぁ。

997 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/11(木) 23:55:56 ID:d/oDrc6+0]
ume

998 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/11(木) 23:57:51 ID:d/oDrc6+0]
ume

999 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/11(木) 23:58:55 ID:d/oDrc6+0]
ume

1000 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2010/11/12(金) 00:00:31 ID:ECpbC6ie0]
1000



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<266KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef