[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 20:49 / Filesize : 247 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

/// 京急スレッド 187 ///



1 名前:名無し野電車区 [2009/02/17(火) 21:00:18 ID:RCfPAOFD0]
C-ATSへ変更、京急の明日はどっちだ!? 

前スレ 
/// 京急スレッド 186 ///
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234609177/l50

次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。 無理だった場合は以後宣言した人が立てて下さい。 
スレタイは『 /// 京急スレッド *** /// 』(***にスレ番)でお願いします。 
・テンプレは>>2以降 
・/|\谷テンプレはいかなる場合においても無効 
以下厳守事項 
・荒らし(粘着チキンクレーマー)は完全スルー必須。相手する方も荒らし(粘着)です。 
・スルーするには2ch専用ブラウザを使用しましょう。レスを(見かけ上は)丸ごと消去できます。 
★NGワード推奨:hinofukin.net 


929 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 00:07:44 ID:R/jAmcy1O]
>>897
ATS-PよりD-ATCの方が圧倒的に優秀だろ

CS-ATCと良い勝負じゃないか?

930 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 00:20:56 ID:ph3EK0kxO]
京急独自のシステムを開発すれば済む話なのにね。
横ハメ満娘臭い駅弁、終ったんだな。
スポンサーも良く替わる大会だった…。

931 名前:名無し野電車区 [2009/02/23(月) 00:52:17 ID:u0xqWYHD0]
>>908

普通12本/hは過剰ダイヤだな。快速特急4本/h、普通8本/hでいい。
そしてもう4本/hは中間程度の位置付けの新特急みたいなものを設定する。

停車駅はこんな感じ。

品川、青物横丁、平和島、京急蒲田、京急川崎、京急鶴見、神奈川新町、横浜、
(この間に乗降客の多い駅を停める)、上大岡...
要は京浜東北線程度の停車駅にするが、速度は120km/h運転して速達性は確保する。

更に、ギャンブル開催日には臨時停車する。(例:wins横浜の日の出町等)
これなら通過駅で涙目だった負け組も速達化の恩恵に預かれるはずだが。

あれだけの停車駅で普通12本/hはちょっとバランスが悪いな。

932 名前:17毛ゲッター ◆17ge/ghJuI mailto:sage [2009/02/23(月) 00:53:39 ID:SekFFdjc0]
>>931
快速特急か...トンネル向こう側みたいだなw
120キロ運転は無理だろ...

933 名前:名無し野電車区 [2009/02/23(月) 00:57:15 ID:u0xqWYHD0]
>>929

どっこいどっこいだ。D-ATCは先方列車を詰める意味では優秀。
しかし、速度制限部分はやはりパターンは早めに落とされる。
しかもATC法令で制限速度超過は絶対に許されないから遅くなる。
そういう意味では運転士に裁量持たせたATS-Pは優秀。

934 名前:名無し野電車区 [2009/02/23(月) 01:05:15 ID:u0xqWYHD0]
>>932
もちろん120km/h運転は品川−横浜限定だが。
あるいは、こういう案もある。
・快特:6本/h
・新特急:6本/h
・普通:6本/h

京急の快特はまあまあ速いが、停車駅が少ない。
普通は余りに停車駅が多すぎて使えない。だから中間の種別があってもいいはず。

東横線の急行みたいにすれば、隔駅停車と揶揄されても、多少時間はかかるが
適度に飛ばしてくれるので、結構使えるはず。
しかも快特と違い、神奈川新町、京急鶴見、平和島等での緩急接続も可能になるから。

京急蒲田が完成したら白紙改正してみるのも。

935 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 01:21:13 ID:R/jAmcy1O]
>>933
車種が決まってる路線(山手線、京浜東北)はD-ATCが向いていて、
車種が決まっていない路線(私鉄など)はATS-Pが向いてるって事?

936 名前:名無し野電車区 [2009/02/23(月) 01:44:29 ID:u0xqWYHD0]
>>935

運行頻度が超高い路線にはD-ATCは非常に有効。
前方列車近接の一段ブレーキが非常に有効になるから。
つまり山手線、京浜東北線等は最高。2分ヘッドでも大丈夫なはず。

ATCは一般に列車間隔詰められる話だが必ずしもそうとは限らない。
メトロの新CS-ATCは高性能と自慢しながらも、1時間23本程度しか捌けないウンコなレベル。
過剰安全思考に陥り、大したことが出来ないのが現実。
やる気になれば1時間30本だって可能だし、もっと混雑減らせるはず。

京王井の頭線は朝ラッシュ時に1時間30本も走らせている。
実はATSでも出来るんだよ。要は会社のやる気次第さ。

以上スレチになるが失礼。

937 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 01:53:18 ID:Fgikb+cL0]
快速急行でも走らせたらどうか

停車駅
空港線各駅、蒲田、川崎、鶴見、生麦、新町、横浜、日ノ出町、弘明寺、上大岡
杉田、富岡、能見台、文庫、八景〜逗子線各駅、追浜、汐入、中央、堀ノ内〜浦賀まで各駅



938 名前:初心者 [2009/02/23(月) 02:07:14 ID:AwFggTC2O]
CーATSと今までの違いってなんですか?

939 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 03:13:53 ID:uiQe2+8cO]
>>934
駅間距離短くて東横みたいに普通車速く出来ないから無理

940 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 03:31:12 ID:ph3EK0kxO]
>>937
つまり、急行の復活で桶。で、弘明寺、井土ケ谷、鶴見市場を急行停車駅に格上げ。
やはり、急行は必要だったんだよ。
羽田空港〜新逗子で急行の復活!!


941 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 03:52:54 ID:YcfSgXM10]
即時停止地上子の関係で軌道出身の私鉄にATS-Pを入れることは困難です。
例えば京急蒲田1番線にATS-Pを導入しようとすると、信号機の建植位置から
して有効長が大体15m引かれますから空港線の列車が最大7両になります。
まあ入ってくるのが全て性能のいい電車なので、地上子の設置位置を信号機
から10mぐらいに設定することもできるでしょうが、結局足りませんね。

>>924
7.5発生の条件は対出発信号機・終端防護パターン信号(A45他)受信中に走行
検出がなくなることです(パターン演算ができなくなるので)。その後再力行した
場合に対しての対応(照査可能な最低速度)として――5km/h以上なら確実に
走行検出されますからそれに多少プラスして――7.5km/h、というわけです。
要は、「7.5になるからタラタラ走る」ではなく「タラタラ走るから7.5になる」のです。

では何で軌条間に[7.5]なんて表示がしてあるかというと、おそらくパターン演算
の誤差などでそこから先、停止位置にたどり着くまでにパターンが0km/h
(近く)になってしまう可能性があるからだと思います。パターン0km/hでは
停まる以外何もできませんから、そうなる前に7.5モードにしておけ、ということ。
7.5モードになればパターン信号を受信している限り進むことができますからね。
つまり、停止位置から過走限界(信号機)までの距離に余裕がないのが原因。
それでも一応使えるんですから使うことができないATS-Pより圧倒的にマシ。

942 名前:名無し野電車区 [2009/02/23(月) 05:27:23 ID:VQkstWk20]
「地上子」て女の子の名前でつか?

943 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 06:06:33 ID:1SV6nO1DO]
>>939
阪神|д゚)ジーッ


944 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 06:40:37 ID:gkh12o9QO]
>>936
京王も朝上りは遅いし遅れ5分は当たり前なんだよな…

945 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 06:43:28 ID:gdtN0GP90]
京王も来年以降D−ATC化するからな
車両も全てVVVF化完了するし。

隣の小田急もD-ATS-P導入するから比較するにはいいんじゃない?


946 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 06:54:30 ID:kpZBAhl7O]
雨の月曜日
さて今日もどれだけ遅れるんだあ〜

947 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 07:49:16 ID:RYUti2sLO]
堀ノ内下り時刻が消えとるよw



948 名前:名無し野電車区 [2009/02/23(月) 08:08:49 ID:GfWqKPU9O]
京急川崎クソワラタ

949 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 08:52:51 ID:vAXU15rhO]
急行の名前は返上しろ!

950 名前:名無し野電車区 [2009/02/23(月) 09:01:11 ID:tr3W+g1P0]
羽田へは京急バスが良いな 京急\(^O^)/

951 名前:名無し野電車区 [2009/02/23(月) 09:03:29 ID:T6qS/twtO]
品川も時刻表示消えてる。
京急もうダメだな。

952 名前:有馬 ◆13wx.ARIMA mailto:有馬 [2009/02/23(月) 09:08:53 ID:+yTrG//MO]
>>942
騎乗子はどうかな?

CATSは現場を知らない机上子くんが設計したようだか…

953 名前:名無し野電車区 [2009/02/23(月) 09:09:15 ID:nZEZhMVmO]
ガラガラ(吊り革に多少余裕)の羽田→都営急行を見ると、朝は13分〜14分サイクルで組めないかと思ってしまう。

954 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 09:13:04 ID:nsMNJUuk0]
公式うんこ情報
なんか俺は悪くない悪いのは他のやつらだと必死に言い訳してて笑えるw

955 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 09:14:53 ID:kImFteZEO]
確かに、今更公式が情報だした。
混雑と踏切安全確認で最大18分延とw
もう1時間以上前から10分の遅れがあったんだが。
しかもその時は、雨による混雑の放送しかなかった。

956 名前:名無し野電車区 [2009/02/23(月) 09:19:18 ID:tr3W+g1P0]
【運行情報】8時50分現在 各駅混雑と踏切安全確認を行った影響により、上り列車は京急蒲田〜品川駅間で10〜18分・下り列車は全線で5〜10分前後の遅れが発生しています。

各駅混雑の原因はC-ATSですね わかります。

957 名前:名無し野電車区 [2009/02/23(月) 09:23:05 ID:De/uy8taO]
これで束から振替受託とかなったら壊滅的やな



958 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 09:26:22 ID:uKle9ZqPO]
>>937
こんな感じかな。
要は京急の停車駅は大杉なわけさ。
中には利用者が芳しくない駅も多数あるはず。
だからコンセプトとして束の京浜東北線並みの停車駅で運転速度は快特並みと言うわけ。
京急は加減速がいいから束の京浜東北線よりずっと速いイメージで。
束と快特のスピード勝負では劣勢なら地元密着型に戻った方が。


959 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 09:31:09 ID:uKle9ZqPO]
>>956
やはり駄目かな?
余りトラブルが引きずったら大幅な調整がいるな。
余りに遅延激しいと信用失い束にシフトするぞ。

960 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 09:31:59 ID:dRfAKKhJO]
青砥のLEDが普段みれない印旛日本医大2連発になってて吹いた

961 名前:名無し野電車区 [2009/02/23(月) 09:48:14 ID:RtPejcSLO]
81Hは泉岳寺時点で18分延だった
川崎までは5〜10分くらいの遅れで済んでたんだけどね

962 名前:名無し野電車区 [2009/02/23(月) 09:52:03 ID:1QQchZRmO]
日本橋から銀千乗ってるが品川まで25分近くかかってる
下りは約20分程度の遅延

963 名前:名無し野電車区 [2009/02/23(月) 09:57:17 ID:IWCfhoqNO]
空港から乗ったけど今日もズタズタなのね。。
9時台には空港発の普通も特急も無いのに、9時半頃に横浜方面は
折り返す電車が乱れていて来ないから急行に乗って蒲田で乗り換えるようにアナウンス。
先週末の昼に乗ったときはキチンと定時で安心したけど、
回復力が落ちてるんだな。信号がゆとり過ぎて蒲田がボロボロだ。

964 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 10:00:31 ID:kImFteZEO]
公式
本日に限り泉岳寺行き「快速列車」は品川行きとして運転
へぇ

965 名前:名無し野電車区 [2009/02/23(月) 10:00:43 ID:lR2iRwoLO]
京浜急行に快速あったか、京浜急行の公式ホームページに本日に限り、泉岳寺行を品川行に変更。

966 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 10:06:08 ID:nOfzUvl7O]
駅のLEDに「本日に限り泉岳寺行き快速電車は品川止まりとさせていただきます。」と出てるw
快速…

967 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 10:07:14 ID:nOfzUvl7O]
ごめん被ったorz



968 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 10:12:42 ID:zoXRiNVeP]
もう種別も快速にしちゃいなよ

969 名前:名無し野電車区 mailto: sage [2009/02/23(月) 10:14:25 ID:ZZcDcHknO]
今日の遅延はどこまで、引っ張るかな?

970 名前:名無し野電車区 [2009/02/23(月) 10:17:49 ID:IWCfhoqNO]
以前ならこういう時は品川〜蒲田間の下りは駅間に2〜3編成が詰まってたりして
赤い電車の大行列が楽しめたもんだが、そんなのももう無理なのね。
まあ現場の人には頑張って下さいと言う気持ちしかないけど。

空港発0927の急行が6分遅れで発車、糀谷で5分くらい、青物横丁で
5分くらい停まって品川着1011。19分遅れ。。

971 名前:名無し野電車区 [2009/02/23(月) 10:18:12 ID:UBYltjNS0]
>>958
品川から、北品川、鮫洲、大森海岸、
大森町、梅屋敷、雑色、六郷土手、
八丁畷、鶴見市場、花月園前、
神奈川などは、戸部あたりまで廃止できそうなきもしないでもない。

972 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 11:21:16 ID:GtDLKbkr0]
明日京急で空港行くのやめようかな。横浜方面だと便利だったのに。

973 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 12:30:28 ID:wAIYInHr0]
新逗子からの羽空行きが文庫どまり増結なしになってワロタ
八景で旅客殆ど本線普通に乗せ変えて、八景〜文庫は実質回送って朝ラッシュかYO

974 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 12:40:01 ID:z3nET7YgO]
>972
バスの方が正確

975 名前:名無し野電車区 [2009/02/23(月) 13:02:34 ID:NVQlckCz0]
1207Aよりダイヤどうり泉岳寺ゆきだってさ


976 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 13:03:19 ID:RYUti2sLO]
泉岳寺行き復活

977 名前:名無し野電車区 [2009/02/23(月) 13:31:39 ID:+RR/+GKyO]
梅屋敷



978 名前:名無し野電車区 [2009/02/23(月) 13:33:08 ID:AzC3KgxA0]
>>924
>>941

さらに補足すれば終端区間や絶対停止信号機の手前には無信号区間があり
そこまで7.5km以下で進行すると表示器2段目に赤で×印が表示され非常停止します。

では、何で7.5があるのか?になりますが、7.5信号が存在するのは原則ホーム上だけで
停止位置修正の必要が有る為です。
駅間の閉塞区間では7.5は存在しないはずです。

979 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 13:55:38 ID:EYlAviuy0]
お銀+多分N1000+多分1500

見間違えがあるかも知れないが、品川でこんな12両編成を見た

980 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 14:10:08 ID:hQ+HVNmLO]
銀4両が空港線をローカル中

981 名前:名無し野電車区 [2009/02/23(月) 14:11:44 ID:HyIEUUJxO]
始発を20分から30分繰り上げしてほしいな。文庫発4時30分ぐらいを設定したら?

982 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 14:18:30 ID:zAcIx17F0]
安心しろ。
今日の有楽町線は京急以上のgdgdだぜ。

983 名前:名無し野電車区 [2009/02/23(月) 14:22:10 ID:QXGoqKp40]
朝7時ぐらいに横浜から乗ったらもう3分ほど遅れた。品川では6分遅れ

ところで、オートチャージ用のパスネット買ったんだけど、オートチャージだから入金しなくても入れるのでしょうか?

984 名前:名無し野電車区 [2009/02/23(月) 14:22:39 ID:ARKt5i+r0]
>>980
来年以降大師線もそうなるんじゃ

985 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 14:37:32 ID:ua01OXVw0]
>>983
パスネット・・・?

986 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 14:45:13 ID:6NlPJLZbO]
>>984
銀ではなくて、1501〜1520が本線運用から撤退して専属になる。
今でも一部が大師運用に就いてるけど。

987 名前:名無し野電車区 [2009/02/23(月) 14:47:02 ID:ARKt5i+r0]
>>986
でも5本で足りる?
検査時など含めて



988 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 15:33:01 ID:GjNjgAyu0]
>>986-987
確か足りない。お昼ならOKだけどラッシュ時は足りない。
不足分は多分2400、1500増圧、650、1000、1000シルバーが
ランダムで運用されると思う。

989 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 15:36:42 ID:QXGoqKp40]
>>985
間違えた。パスモだw

990 名前:名無し野電車区 [2009/02/23(月) 15:36:56 ID:2Ex8Ki2a0]
2400は車体長の問題やらでダメじゃなかったか?

991 名前:名無し野電車区 [2009/02/23(月) 15:40:14 ID:as5jBwtTO]
D急行復活キボンヌ

992 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 15:51:06 ID:kImFteZEO]
不使急行復活厨之廃止強願 埋

993 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 15:59:51 ID:UL3zFIkb0]
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235372365/l50
次スレ

994 名前:名無し野電車区 [2009/02/23(月) 16:09:49 ID:fzPp8U8hO]
羽田へ直結、京急。
アニ横直結、京急。

995 名前:名無し野電車区 [2009/02/23(月) 16:21:23 ID:aoThUDe3O]
京急蒲田

996 名前:名無し野電車区 [2009/02/23(月) 16:21:52 ID:aoThUDe3O]
京急川崎

997 名前:名無し野電車区 [2009/02/23(月) 16:22:34 ID:aoThUDe3O]
横浜



998 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 16:33:37 ID:kImFteZEO]
穴守稲荷

999 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 16:35:56 ID:yfOB3pHj0]
うめ

1000 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/02/23(月) 16:36:26 ID:yfOB3pHj0]
1000

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<247KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef