[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/20 00:50 / Filesize : 425 KB / Number-of Response : 656
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【GET!】恋愛相談 XI【LOVE!】



1 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/06/20(日) 21:15:32 ID:oV3dUB6a]
前スレ

【どーしたら】恋愛相談【いーの】
love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1225765939/
【GET!】恋愛相談 II 【LOVE!】
love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1228497809/
【GET!】恋愛相談 III 【LOVE!】
love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1231343828/
【GET!】恋愛相談 IV 【LOVE!】
love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1235148675/
【GET!】恋愛相談 V 【LOVE!】
love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1239718713/
【GET!】恋愛相談 VI 【LOVE!】
love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1245681718/
【GET!】恋愛相談 VII 【LOVE!】
love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1250623399/
【GET!】恋愛相談 VIII 【LOVE!】
love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1254989801/
【GET!】恋愛相談 IX【LOVE!】
love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1261575957/
【GET!】恋愛相談 X【LOVE!】
love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1268718394/

537 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2010/08/20(金) 02:34:08 ID:04NJRcDN]
>>531
彼女が病状を把握し
その治療のために通院して医師が治療のために処方した薬を服用することは
何も「薬に頼っている」訳ではなく必要と思われる対応を専門家の指導の元で
行っている訳ですからそれ自体は問題だとは思いません

けれども処方された薬を正しく服用している訳ではないようですから
それは問題だと思います
まずは定められた量を正しく服用するよう進言なさってください

次に何をするにしても
まず現在通っている病院と処方された薬品名を
あなたが把握することが必要です
薬品の効用から彼女の大まかな症状とその状態を把握できるだけでなく
副作用についてもネットで簡単に検索できると思います

そして心配であればまずその病院に
あなたが相談なさってください
もっともあなたはまだ家族という立場ではないので
担当医が安易に患者に関する情報を教えてくれないかもしれませんが
処方された薬が正しく服用されていないということを
担当医に情報提供するだけでも意味はあると思います

538 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/08/20(金) 02:36:04 ID:SYbkr5P+]
>>536
ボーダーっぽいなぁと思って聞いてみました。
わがままなところが幼児退行なのかなと…。

ともすると一般常識では対処できないレベルだと思われます。
何もアドバイスできず横槍入れて申し訳ありませんでした。

539 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/08/20(金) 02:42:38 ID:9q92AvcD]
>>537
ありがとうございます。
あさって薬をもらいに休みが重なったので一緒にいく予定なのでその時に担当医の方に相談してみます。
あと薬の効果なども自分で調べてみます。

彼女はこれは何錠飲んでも私は平気なのと言い張るので初めは放置してしまいましたが最近10錠〜20錠一気に飲んだりもあるんです。
適量は1日1錠の薬をいくらなんでも全て一度に飲むのはもう依存してしまってますよね。



540 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2010/08/20(金) 02:52:32 ID:04NJRcDN]
>>533-534
ここに書き込まれている状況を
客観的に書き改めると以下のような具合になるかと思います

あなたと彼女の間には意見の相違があります
あなたは「彼女が自分の意見を聞いてくれない」と感じているようですが
かく言うあなたも自分と異なる彼女の意見を聞いて
自分の意見を改めるというようなことは特にないようです

あなたは自分が
彼女の心を動かせるようなアドバイスができないと
ガッカリしておられるようですが
彼女と同じように相手の意見を受け入れていないあなたは
同時に彼女に「あなたの心を動かせるようなアドバイスができない」と
ガッカリさせてしまっているかもしれません

あなたがどうして彼女の意見を受け入れることができないのか
この時点での安易な推測は敢えてしませんが
何かあなたは彼女が持っている考えは全てダメだと
否定されていらっしゃるかのような印象を受けました
(つづく)



541 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/08/20(金) 02:55:17 ID:9q92AvcD]
>>537
横槍なんてとんでもない。
わがままと言われればそんな部分も確かにあります。

適量に飲むならともかく大量摂取してるのに大丈夫っていわれても私から見たら異常な飲み方ですし何らかの精神病かもしれないし本当に心配なんです。

普通の人がカラオケや買い物でストレス発散するのが私は薬を飲むことといってる位なので薬へ依存してます。

何かいい方法はないのかなぁ。。


542 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2010/08/20(金) 03:02:44 ID:04NJRcDN]
>>533-534 (2)
彼女が「自分の意見」を述べる際に
「元彼にこう言われて・・・」というのは
あなたとディベートになってしまったが故に
自分の意見に対する自信の無さから
同意者・賛同者の存在を匂わせたに過ぎず
また彼女がそのように「元彼の意見」という言葉を持ち出すのは
たまたま自分と同意見のものに限られていて
彼女自身の考えと元彼の考え方とが異なっているようなケースでは
そういう言い方はしていないものと考えるのが自然だと思います

あなたが彼女の考え方を全否定するのは
彼女の意見は全て元彼の意見だからという思い込みが
逆バイアスになってしまっているからであり
それが元彼の意見であろうがそうでなかろうがそれは
本質ではなく傍流のノイズに過ぎず
どのようなノイズがあろうともそれが「彼女の意見だ」という
本質を忘れてしまっているのではお話になりません

むしろ貧血で倒れたにも関わらず
それでも無理をしてでも仕事をしなくてはならないと考えるほどの
彼女の仕事に対する熱意にあなたの側が心を動かされるほどに
彼女を受け入れるということができなければ
また今度はあなたが彼女の心を動かしたいと思ってみても
それは土台無理なお話だということになってしまうのではないでしょうか



543 名前:名無しさんの初恋 [2010/08/20(金) 03:22:07 ID:9q92AvcD]
>>542
ご意見読ませていただきましたが確かに元カレという言葉には敏感でした。
彼女の意見というより元カレに教え込まれた意見と思って話し合っていたかもしれません。
最近は薬の事でも喧嘩まではいかなくても意見はいつも違ってました。
彼女が一番つらいだろうし彼氏である自分が受け止めて一緒に考えてあげていかなくちゃいけないのに元カレにこだわって全否定的な言い方しかしてなかったのは反省しなければいけません。
つづく

544 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/08/20(金) 03:28:35 ID:9q92AvcD]
>>543の続き
薬を大量に飲むのも何か原因があるはずですしそれは自分のせいなのかもしれません。
きちんと二人で病院に行き、お医者さんにみてもらって自分も彼女が過剰摂取せずまずは適量で平気になれるような環境にしてあげたいと思います。

また相談するかもしれませんが力を貸していただけたらありがたいです。

ありがとうございました。



545 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/08/20(金) 22:51:08 ID:04NJRcDN]
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ




546 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/08/20(金) 23:05:06 ID:d72Do7kL]
30歳女です。
年単位で以前から何度も相談させてもらってますw

ここ2年くらい、いいなぁと思う人が出来て、
数回ご飯や飲みに行っても、
お付き合いまで至らないことが続いてます。
原因は好き好きオーラ?出し過ぎてしまったり、
つい身体接触に至ってしまうことと考えているのですが。
今回また気になる人が出来て二人で食事に行けたんですけど、
また同じパターンになりそうで不安です。
今回の人は本当に好みでお付き合いしたい人なんですがw、
「ちゃんと付き合う」というのが本当に分かりません。
改めていい関係の築き方、教えてください。
漠然としててすみません。

547 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/08/20(金) 23:45:45 ID:A9TPbD2S]
>>546ちょw自分も同い年でこちらに何度もお世話になってる

早く卒業したい…

548 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/08/21(土) 00:26:08 ID:Vu5UC5g3]
>>546
「何度も相談している」ということは
一度で有効な方策を提示できていないということに他なりませんから
当方に至らないところがあった訳で猛省しなくてはなりません

さてさて
何度も同じことを繰り返しているということなら
その反省点を生かして改善していただければ良いようにも思うのですが
相手への恋愛感情よりも恋人がいる自分への憧れが大きすぎることが原因で
付き合うことが目的化してしまった結果
相手との間に関係を生み出し育てていくことよりも
相手のことを置き去りにして
「自分の意思」に突き従うことばかりに
なってしまっているのではないかと懸念されます

具体的に言うと
「好き好きオーラを出す」というのは
何か自分の気持ちを相手に知って欲しいとか
自分が相手を好きな気持ちに相手にも応えて欲しいといった欲求に他ならず
相手に求めることで終わってしまう点がまずい訳です

あなたがしなくてはならないことは
あなたの好き好きオーラを出すことではなく
相手が何が好きかということを知り
またあなたがどうすると相手が喜んでくれるのかを知ることです


549 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/08/21(土) 00:53:21 ID:JmUf2Ead]
いや、単にげろしゃぶさんの思想をなかなか自分のものに出来てないだけです。

>恋人がいる自分への憧れが大きすぎることが原因

全く頷けます・・恋に恋してる感じですよね。

>相手との間に関係を生み出し育てていくことよりも
相手のことを置き去りにして

耳が痛いです。
でも相手が誰であれ、相手の気持ちというか、
欲するところが分からなくなり気持ちの押し付けになってしまうのです。

相手を知るのは本当に難しいです。
自分には思いやりが大きく欠落してるのではないかとたまに考えます。
相手が欲するところを一から十まで教えてくれればいいのですが、
そんな人いないですもんね。

よく相手を観察する、なんて言いますが、
一体どこをどう掴めば、素敵な恋愛が出来るんでしょうね。

女30、路頭に迷ってます。


550 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/08/21(土) 01:22:21 ID:QGKOfsF0]
わかる…。

相手を求め続ければ相手もこちらを好きになってくれる
冷静に考えればそんな単純なことじゃないのにそうしてしまう自分が未熟だと思い知らされます。

2人で居ても相手が楽しんでくれるように接するのに必死になってしまって
相手の些細な反応まで見れる余裕がない
そんな自分を相手はかわいいと言ってはくれますが自分は男 それではダメだとは分かってます。

付き合うまでがキャッキャウフフの楽しい時期 とは言いますが それは付き合えてから言えること…。
しんどいですね。

551 名前:名無しさんの初恋 [2010/08/21(土) 03:46:29 ID:xhu0Ph2I]
はじめまして。
21才、大学生の男です。東京に上京して一人暮らししています。
僕の好きな相手は、高校卒業後に地元で働いているそうです。
二人の関係は、小学校と中学の同級生で、高校は別々のところにいきました。
小学校の5、6年生の時と、中学一年生まではクラスが同じで両思いでした。
当時彼女は積極的に好意をアピールしてくれていました。
しかし僕が奥手だったために告白などせずにクラスは離れ同時に心も離れてしまったようです。
高校1年生のときに友人から彼女のアドレスをきき、メールしましたがあまり僕も興味がないようでした
成人式でもう一度会って思いを伝えたかったのですが、彼女は来ませんでした。
21才になり他の女性とお付き合いもしましたが、今でも彼女以上に好きになれた女性はなく、彼女のことをまだあきらめられません。
好きだという思いを伝えたいのですが、手元にある彼女との連絡手段は彼女の実家(おそらく彼女は実家暮らしです。)
どのようにアプローチすればいいでしょうか。よろしくお願いします。
長文失礼しました。


552 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/08/21(土) 14:23:56 ID:Vu5UC5g3]
>>551
あなたの頭の中の「彼女」は
中学1年までの彼女の思い出に基づいて
あなたが自分の理想で色づけされた偶像です

その「彼女の偶像」はあなたの異性に対する理想で形作られていますから
「彼女」以上の異性は存在しません

そして「彼女の偶像」と現実の彼女とは別人です
あなたの知っている「彼女」はあなたの頭の中にしか存在しません
つまり現実には存在しないのです

もちろん彼女自身は存在しています
けれどもそれは「あなたの知っている彼女」ではありません
何故なら今現在の彼女は21歳の女性であり
あなたは少なくとも高校入学以降お会いになったことがなく
あなたは今現在の彼女については(第三者から得られた
断片的な伝聞情報以外には)何も知りません
(つづく)

553 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/08/21(土) 14:28:08 ID:Vu5UC5g3]
>>551 (2)
そんな「現実の彼女」にあなたがするべきことは
「思いを伝える」ことでも「アプローチすること」でもなく
まずは会って相手のことを知ることです

けれどもあなたが東京にいて
離ればなれになっている間はお会いになる必要はないでしょう
あなたが地元に帰省している僅かな期間にそうした機会を作るか
或いはあなたが大学を卒業して地元に戻ることになったなら
それからで良いと思います


554 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/08/21(土) 23:06:35 ID:Vu5UC5g3]
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


555 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/08/22(日) 22:29:13 ID:MwqpJyCF]




556 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/08/23(月) 03:47:00 ID:TZMyi1XZ]
はじめまして。
相談させてください。

大学2年♀です。
1学年上の部活の先輩のことを好きになりました。
彼は誰にでもとても優しく誠実な人ですが、悪く言うといい人止まりの典型のような人です。
彼女はおらず、ライバルも(おそらく)いないようです。
今は部活で会えば挨拶を交わして会話はしますが、個人的にメールをしたり外で2人で会ったりはしていません。
恋愛としてのアピールなどはしておらず、この数ヶ月で人対人の関わりとして普通の会話などで距離を縮めている途中です。
部員の関わり合いが深く、今後も長く関わる部活なので、相手や周りにばれて気まずくなるのを避けるために、今まであからさまな恋愛アピールは全くしてきませんでした。
ですが、そろそろ何となく匂わせるような軽いアピールでもすべきなのかなと思い始めています。
それから、本当に誰にでも分け隔てなく優しい人なので、彼の言動などで脈ありかどうかの判断ができずにいます。
こちらから何かアピールをすれば少しは彼の反応で何かが分かるかもしれないとは思うのですが、どの程度で、具体的にどう行動すべきかが分からないのと、状況を考えて思い切ったことができないことで躊躇しています。
経験があまりなく、自分から行動することに恐怖心もあります。
これからどのように彼に対して動くべきか、アドバイスお願いします。
また、言動や心理を分析するコツがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
長文失礼しました。

557 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/08/23(月) 08:50:51 ID:6CrgyWiB]
>>556
恋愛の進展や関係構築に必要なものは
自分はあなたに好意を持っていますよとほのめかすアピールではなく
実際に関わりを持つための機会を作り出すアプローチです
そしてアプローチは同時に相手への強力なアピールにもなり得ます

部活動の曜日が限られていて思うようにコミュニケーションが図れないなら
それをメールのやり取りで補完するという手もないではありませんが
日常的に顔を会わせる機会があるということなら
それでまだ話し足りないといった具合になるまでは
何もメールに拘泥する必要はありません

日頃は部活での関わりの中で
部活動に関する話題だけでなくお互いのプライベートに関する事象についても
情報交換をなさることで親密な部員という関係は作ることができると思います
そのうえで部活動に関わるイベントやお互いの趣味や興味があるものについて
一緒に行きませんかと誘うアプローチを掛けます
(つづく)


558 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/08/23(月) 08:52:32 ID:6CrgyWiB]
>>556 (2)
そうして親密な部員という関係からプライベートの関係への移行を図るとともに
様々なシチュエーションで向き合う機会を持つことで
より幅の広い親密な関係を作り出そうとする訳です

またそうした誘いは仲の良い部員であればあり得るようなものでもあることから
仮に相手が気乗りせず断られるようなことがあっても
それをあなたが過剰に気にして気まずさを相手との間に作り出さない限り
それで部活動や部内での相手との人間関係に重大な齟齬をもたらすことには
なりません

またそうしたアプローチは具体性を伴うものであり
相手もアプローチに応じるか否か態度をはっきりさせなくてはならないので
相手が自分と個人的な関係になることに前向きかどうかということも
比較的はっきりわかります


559 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/08/23(月) 22:48:20 ID:6CrgyWiB]
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


560 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/08/23(月) 23:24:55 ID:RA5rxG/C]
女「いや、男性は外見じゃないですから安心してください」
男「え”?(安心って…)」
女「いえいえ、ほら内面が一番重要ってことですよ」
男「ホント?     そうだよね!!」
女「そうですよ!ほら、例えてみると内面が甲子園で外見なんて予選みたいなもんですから!!」
男「そうか!それじゃあ内面を磨けばいいってことだね!!」
女「いえ、予選突破しないと甲子園も出られないんですけど…」

リアルでこんな状態なんだけど
キモメンには恋愛する権利は無いのか
いくら清潔にしてても直接キモいとかいわれるし死にたい




561 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/08/24(火) 00:25:09 ID:wChDY8iY]
>>560
内面が一番であることは確かで
容姿は一番でないにしても
何番目かに重要であることには変わりはないし
予選には誰でも参加できても誰もが甲子園に出場できる訳ではないというのも
確かにその通りなのでしょう

「キモメン」とか「キモい」と言われてしまう人というのは
単に顔の造作がまずいということではなく
顔の造作よりもその人の印象において大きな位置を占める
表情であるとか言動に「キモさ」を人に感じさせてしまう何かがあることが
多いように思います


562 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/08/24(火) 22:00:30 ID:O7FTXUei]
>>561
どっちにしろどうにもならないってことですな
もう金と資格のステータスで付き合えるようになるしかないのか
中身を見てほしいけど、外見で女から論外な以上、社会的ステータスでなんとかするしかないってことだろ

563 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/08/24(火) 23:26:34 ID:wChDY8iY]
>>562
顔の造作自体については
それをどうにかしようと思えば整形するしかなく
「どうにもならない」と言ってしまっても良いと思うのですが
言動から相手に与える印象というものは
軽症であれば自分で意識して改める程度で
重傷であってもそれなりの訓練を施すことで改善は可能だと思います

そもそも異性から直接キモいと言われてしまうのは
・他人に対してそうした失礼な指摘をすることを許さない
 威厳のようなものが欠けている
・相手にそうした指摘をさせてしまうほど
 言動に大きな問題を抱えている
・・・と考えて良いのではないかと思います

集合写真などで写真うつりが悪い女性がいると思ったことはありませんか?
写真うつりが悪いというのは日頃直接対面した際の印象よりも
顔の造作がよろしくないということに他なりません
つまり実際の顔の造作が今ひとつであっても
いつも笑顔で明るく振舞っている人は輝いて美しく見えることもあるのです
そして言うまでもなく表情はその人の内面を見える形で表すものです

564 名前:名無しさんの初恋 [2010/08/25(水) 00:23:17 ID:ZTU373LJ]
25歳♂です。好きな人を嫌いになれるアドバイスをお願いしたいと思います。

相手は本年度入社の23歳♀。同じ課の後輩です。
比較的若い女性が多い職場の中で、とりわけ覚えが悪く仕事っぷりは残念ですが
普段の人柄や、スポーツなど共通の趣味が多く
一緒に遊んでいるうちに不本意ながら魅かれてしまいました。

好きだからこそアラが目についてしまうのかもわかりませんが
就業時間中は仕事の雑さにイライラし、その他では甘くなってしまう自分が一番残念です。
しかも、面と向かって「先輩(私)はタイプじゃないです」と宣言されたので進展も困難です。
正直、業務に支障をきたすレベルなので何とかしたいと思っています。

合コンとかに参加してみても全然だめです。もう全然だめです。
なんとかならないものでしょうか。

565 名前:名無しさんの初恋 [2010/08/25(水) 00:35:18 ID:24H9v0vm]
>>564
つか、バランス崩れててね。言えない事もあるんだよ。
てか、本当だったら辞めてる状態で居続けてる。ここに問題ありなのかもしれない。
昨日も思ってたかな。このまま続けるのにも限度があるって。本当は辞めて
バランス直したいんです。9月に辞めるかどうか考えててさ。随分前から。
でも、変な癖がつく前に辞めた方が良いかもと思った。あの場所では見慣れた場所だと
行動パターンも変わりにくい。いつかは、辞めることを選択するんだろうけど
そろそろ消えようかと思ってる。最初っから合わない所で努力するもんじゃない。



566 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/08/25(水) 01:23:13 ID:8yaQjvdX]
>>564
職場恋愛などでプライベートで懇意にしている間柄であっても
逆にプライベートでトラブルを抱えている場合でも
職場では公私の区別をはっきりとつけることが基本です

つまり懇意にしている相手でもトラブルが発生している相手であっても
業務中はその人を特別扱いせず他の異性の同僚の一人という距離感で
接するということです

ただあなたの場合は気持ちが先行してしまっていて
恋愛としての進展が望めないことから
「諦めたい」「嫌いになりたい」ということですが
まずは基本の業務中は意識的に公私の区分をつけるということで
対応できないかどうか試してみてください

一週間程度意識的に公私の区別をつけてみてうまくいかないようなら
それ以降は相手のことを意識的に避けてください
もっとも業務に関することまで避けていては業務に支障が及びますから
業務に必要な範囲の最低限の関わりだけにして
プライベートでは一切関わりを断つようにします

「甘い対応」などもってのほかです
「厳しく対応する」「冷たく接する」ではなく
関わらないようにすることをずっと続けてください



567 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/08/25(水) 04:56:15 ID:T2c20Mw3]
お願いします。
私24彼26です。

今年2月に初めて出会いそれからずっと片思いです。
彼とは他の友達も含めて10回ほど遊んだり食事に行ったりしました。
よく2人でふざけあって周りからからかわれるくらい仲はいいんですが今まで積極的になれず仕舞でしたが

今月彼に好きな人が出来たということを知り落ち込んだのですが、まだ諦めきれないと思い切って
今度の日曜にデートに誘いました。デートはOKを貰ってそれはよかったのですが、
今日彼が好きな子とかなりうまくいっている(進行している)事を知りました。
まだ付き合ってはいないみたいですがもう秒読み状態な感じです。

私からデートに誘って少しでも私の気持ちに気づいてくれたかな?と思ったのですがダメみたいです。
日曜のデートも正直どうしたらいいのかわからない状態で不安です。
まだ諦める気はないのですがどうアプローチしていいのかわかりません。

568 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/08/25(水) 08:45:04 ID:8yaQjvdX]
>>567
あなたと彼の恋愛の進展は
あなたと彼の関係が全てであって
彼と彼が好きな人の関係がどうであろうと
それはあなたと相手の関係には直接影響はありません

もっとも
相手があなたのことを知っているにも拘らず
彼があなたのことを恋愛対象として見てくれることなく
他の異性にご執心だということであればそれはどうしようもないことです

出会った二月以降の関係構築に向けた働きかけが不十分だったのか
それとも相手が異性に求める魅力を
あなたが持っていないということなのかは判りませんが
彼と他の異性との関係がどうであろうとも
あなたは彼との関係を弱いものなら強くしていく
細いものなら太くしていくしかありません

日曜日のデートではそこで何らかの結果を出すことを考えるのでなく
次に繋げることを最大の目標として
あなたとこうして過ごしていることが楽しいということを
あなたの一番素敵な表情である笑顔や態度で彼に示してください
そこで「あなたとこうして過ごすのは楽しいものだな」
「またあなたとこうして二人で過ごしたいな」と思ってもらえれば恩の字です


569 名前:ミッチィー ◆IQt5Z//xOgbP mailto:ageagetimpo@mampo.caw [2010/08/25(水) 09:31:07 ID:1libLZk/]
>>567
げろしゃぶの補足的に言うと
恋愛が上手くいきそうなルンルン気分の時には、ノリが良くなるもの。
「日曜日遊びたいの?オッケーオッケー♪ 俺ってば最近女性関係が絶好調〜♪」的な要素も否めない。
そんな時に無理に押したところで、良くて肉体関係程度に収まってしまう事が多い。

だから彼に好きな女性がいると理解しながらも想い続ける意思があるならば
友達以上恋人未満の所謂、セフレ的な関係は避けるべき。
彼がその女性と付き合い悩んだ時に、愚痴を聞いてあげられるような関係を築いておけば
そのうちチャンスも巡ってくるかもしれない。


570 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/08/25(水) 23:01:21 ID:8yaQjvdX]
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


571 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/08/26(木) 01:26:36 ID:0RB8yuvX]
「別れられない女の子」についてご鞭撻お願いします。

その子の彼氏とは形式上は付き合ってるのですが学校で会ったりする程度で
2人で遊びに行ったりとかはもう半年以上ないそうです。

その割に彼氏は独占欲が強く、スカートを履くなとか他の男と仲良くするなというのですが
電話はほとんどしないしメールでさえほとんどせず、音沙汰ないこともよくあるそうです。
で肝心のメールとかでも彼氏は平気で「キモい」と言うそうで見てもいられない状況です。

その女の子は「好きという気持ちはもうないのに別れられない」
「別に付き合うことに縛られてるわけじゃない」そうで、とにかく「自分からは切れられない」様子です。

その女の子自身は非常に気が利く上に性格も良くてかわいい子なのですが、
どう考えてもその彼氏とは不釣合いというか、そこで切らずにいるのが勿体無すぎます。

彼氏を切れられない背景として、両親が離婚(いつしたのかは不明)したことが関係している気もします。

まずはそのダメ彼と別れさせてあげようと思いますが、どうしてあげればよいでしょうか。
(大きなお世話かもしれませんが。)

あと普通にいい子なので自分が付き合えればいいなとも思ってます。力になってやりたい。

572 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/08/26(木) 02:27:20 ID:PF8zt5B+]
>>571
あなたが友人として自分の意見を述べるなり
求められた時にアドバイスを提示するのは良いと思うのですが
あなたが彼女との恋愛を視野に入れているのであれば
「人から言われて別れる」のではなく
彼女自身が自分の意思と意向でもって別れるということをしないと
そこからあなたとの恋愛の進展は望めないのではないでしょうか

あなたに急かされるように別れたということになると
必要以上に元彼への未練を強く残してしまい
自分との恋愛の進展どころか
太陽と北風のようにあなたが別れさせようとしたことが
逆に彼との交際を続けることに繋がりかねません

自分でも大きなお世話だと判っておられるようですから
余計なところに手を突っ込んで火傷を負いかねないことはせずに
むしろ残り火が消えるのを静かに見守ることをお勧めします

573 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/08/26(木) 06:10:21 ID:nGUz3ax4]
今日24♀です27の男とメールのやり取りをし続けて3ヶ月、リアルで会いました。
で、その日に体の関係を持ちました。自分も熱い想いがあったし・・この人ならと。更に初体験でもありました。
かわいい、好きだと言ってくれて、怖くなったら抱きしめてくれて途中でも気遣ってくれて。
凄く優しさが伝わってきて、自分も喜ばせたい気持ちが高まり最後までやってしまいました。
だけど、付き合おうという言葉はまだお互いに言っていないし…初めての対面だったわけだし、なんか軽くないか?
と思われると思うのですが…。なんだか今不安が強いです。良く恋人になった瞬間避けられる人の事とか聞いたことがあるので。
本当はどう思ってるの?彼女とかは居ないはずだよね。と聞いたら大好きじゃないと無視してるよ、彼女も2年くらい居ないと。
そういう言葉を貰いました。女性経験も豊富だたらしいので…更に不安が…男女問わずいろいろな人の意見が聴きたいです;

574 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/08/26(木) 08:44:12 ID:PF8zt5B+]
>>573
「自分たちの関係はなに?」と
かまびすしく言い立てるウザい女にはなりたくないけれど
【告白とその受諾】がなされておらず相手との関係が何なのか
はっきりとしていない状況があなたが抱える不安の元凶ですから
相手から言ってこない【告白】を改めてあなたからなさってでも
お二人の関係をはっきりと互いに自覚する機会を持つべきです

また直接会ったのがまだ一度だけということで
あなた自身【告白】に踏み切るのが良いのかどうか迷いがあり
もう少し様子を見たいということなら
「二人がきちんと恋人として交際するまでもう身体の関係は持たない」といった
毅然とした態度を持ちながら様子を見ることが必要だと思います

これまでメールの関係が三ヶ月ということですが
遠距離で今回も互いに会うのに長駆が必要であるなど
会おうと打診すれば容易に会える間柄でなく
仮に付き合うことになったとしても遠距離で
関係の構築・維持に不安があるなら
これきりの関係と割り切るという選択肢もあります

575 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/08/26(木) 15:11:04 ID:fQift1dK]
>>574
大変参考になりました。住んでいるところはとても近いです。
会ったその日に体の関係だなんて、とても軽い女ですよね…男から見たら。
そんな気が今になって出てきてしまって。
もし、次に会うことになったら、恋人として交際すると意識してから考えることにします。
ありがとうございました┏○



576 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/08/26(木) 23:56:37 ID:PF8zt5B+]
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


577 名前:名無しさんの初恋 [2010/08/27(金) 16:24:52 ID:NFuxnaLO]
スレが合ってるかどうかわかりませんが、相談に乗ってほしいです

私には前々から好きな女性がいます。
その人とは友人の期間も長く、「彼氏できたー?」「いや、できねできねwwww」
のような話も普通に出来る仲(?)でした
何度か告白しようと思ったことはあれど、私がヘタレだったせいもあり、どうせ振られると思い込んで全部未遂に終わりました。

そして、最近彼氏できたー?の質問にYESと返答が来ました。
そのときに来た言葉が、「告白されたんで・・・」
というものでした。
正直、ショックだったんで物の弾みで好きだったことを告げ、私と今の彼氏、どっちのが好きなのかを聞いたところ
答えが、「好きかどうかっていうのはよくわからないけど、彼氏にするならあんたがいい」
というものでした。

こう言われたのだから、押せば良いのかもしれませんが正直言って付き合っている人に
「じゃぁ今の男と別れて私と付き合ってよ」といっていいものか過去の経験上判断ができません。
また、彼女は今日のから明日まで彼氏と旅行に行くらしいです。

このような状況の中、私はどうすればいいのでしょう?
もう諦めるしかないのでしょうか?
それとも、たかが旅行だし・・・ということでまだ希望はあるのでしょうか?
恋愛経験が極端に少ない私には判断ができません。

どなたか相談に乗って頂けませんか?

578 名前:ミッチィー ◆IQt5Z//xOgbP mailto:ageagetimpo@mampo.caw [2010/08/27(金) 17:18:14 ID:tfmIlZib]
>>577
素直な気持ちを言い合える仲であるならば、「彼氏にするならあんたがいい」は本音かもしれない。
「告白からされたんで・・・」という言葉から、恋愛は受身的な女性だと察する。
もしかしたら、以前から貴方からの告白を待っていたかもしれない。

でも今は彼氏が出来た。
さあどうすべきか。
それは貴方の心次第でしかない。

相手の男が友人という訳でもないのだから遠慮する必要はないと思うが、そこは貴方の性格次第。

希望というのは、貴方のモチベーションを指す。
貴方が略奪であろうと俺の好きな気持ちに変わりなし。振り向かせてやる。
と燃えるのであれば、希望も見えてくる。
ようするに、行動を起こす気力がなければ希望もへったくれも無いという事である。

アドバイス的な事を言うと
「じゃあ今の男と別れて私と付き合ってよ」という言い方は好ましくない。
今の男という単語は極力控えた方がいい。
そんな言葉は言わずとも分かってること。俺はお前と付き合いたいという気持ちを押し出せばいいだけの話である。
今の男という言葉を出すと、彼女の中に今の男が浮かんでしまい罪悪感も募ってきてしまう。
話す時は、自分だけの事に集中してもらう話し方がベスト。

579 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/08/27(金) 17:56:50 ID:lgCnywd5]
>>577
「彼氏にするならあなたがいい」と言う彼女は
それで告白してきた男性と別れてあなたと付き合うことにするのかというと
そうではないようですし
そして前からの予定通り彼と旅行に行くというのであれば
彼女はあなたの前で口ではそう言うけれども実際にはそうすることはなく
また彼の前ではあなたに言ったこととはまた
違うことを言っているのではないでしょうか

そもそも彼女が「あなたのことが好きであなたと付き合いたい」と思っていたなら
他の人から告白されてもそれを受け入れることはなかっただろうと思います
そしてあなたは彼女に好きだったということを既に伝えていますから
それで彼女の気持ちが動きやはりあなたと付き合いたいと思っているなら
どのみち現在の彼と交際を続けることはできないことでしょう

ですので今すぐにはどうにかならないとしても
将来のことまで含めて考えると決して可能性がない訳ではなく
そういう意味では希望は持っていても良いかもしれません
(つづく)

580 名前:名無しさんの初恋 [2010/08/27(金) 18:01:35 ID:NFuxnaLO]
>>578
ありがとうございます

今彼氏とどういう状態にあるのかなど気になってしょうがない場合でも聞かないほうが良いってことでしょうか?

正直奪うということに関しては遠慮する気持ちは全くありません
行動という点では毎日メールをやっていて、時間があれば電話も行っています。
ただ、気軽に会いに行ける距離でもなければ、相手に彼氏がいる以上誘うこともやはりできません。
出来る限り、私はあなたが好きなんだ、というのを前面に押し出すような会話をしています


581 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2010/08/27(金) 18:12:18 ID:lgCnywd5]
>>577 (2)
恋愛が良好な状態の継続性を志向するものである以上
略奪は矛盾を孕んだ行為です

言うまでもなく彼女にとって彼氏は二人いらずどちらか一人で良い訳ですが
これまで告白をしてこなかったあなたが
自分に恋人ができた途端にいきなりそういうことを言い出してきたことで
タイミングが悪いなあとか自分の体は一つしかないしと
困らせてしまうことはあっても
そうした言動を喜んでもらえるものかどうかというと疑問です

またそうしてあなたが略奪に乗り出すことは
相手にもう一つの選択肢を与え精神的に余裕を与える一方で
あなたの側には選択の余地がないので追い詰められ
また今なら残っている将来的な可能性を閉ざしてしまうという
リスクもあります

582 名前:名無しさんの初恋 [2010/08/27(金) 18:30:20 ID:NFuxnaLO]
>>581
ありがとうございます
ですが、逆に動かなかったことによっても将来的にあるかもしれない可能性を
閉ざすというリスクもあるんじゃないかと思ったのですがどうでしょうか?
もしあるなら結局のところどっちでも大して変わらないように思えるのですが・・・

583 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2010/08/27(金) 18:58:17 ID:lgCnywd5]
>>582
動かないことによって生じるリスクがあるとするなら
迷わずず背中を押すところですが
そういうリスクは思いあたりません

また「気軽に会いに行ける距離でない」ということは
お二人が付き合うことを考えるうえで
最大の現実の障壁となっているのではないでしょうか

もしかするとこれを(将来的にでも)
解消できる見通しが立たなければ
先に進まないほどの問題かもしれません



584 名前:名無しさんの初恋 [2010/08/27(金) 19:13:43 ID:NFuxnaLO]
>>583
なるほど・・・
距離の問題に至っては、現在付き合ってる彼氏よりは近いので
そういう意味では先に進まない程の問題になっているとは思えないのですがどうでしょう?

585 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/08/27(金) 21:11:39 ID:lgCnywd5]
>>584
そうすると現在の彼と彼女とは
あなたと彼女以上に距離の問題を抱えているということですね

だとすると尚更
あなたが今焦って動く必要は薄いということになるかと思います



586 名前:名無しさんの初恋 [2010/08/27(金) 21:22:13 ID:NFuxnaLO]
>>585
ありがとうございます。
わかりました
気持ちはものすごく焦りますし、辛いですが、メールの内容や電話の内容など全て現状維持を通します


587 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2010/08/27(金) 21:36:50 ID:lgCnywd5]
>>586
あなたがあまり彼女に気がある旨の発言を続けていると
彼女は彼との関係についての報告や
そこで問題があった時の相談などを
してくれなくなってしまうことが懸念されます

ですのであなたの言う「現状維持」のうち
 >出来る限り、私はあなたが好きなんだ、というのを
 >前面に押し出すような会話をしています
これについては控えておく方が良いかもしれません



588 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/08/28(土) 10:28:17 ID:EPk1FYPm]
初めまして、ご相談です。

自分も相手も大学1年の同科生(自分♂20相手♀18)
出会った当初より急激に意気投合し、同性であれば恐らく親友と呼べるような間柄(お互い信頼して何でも喋れる)になってしまいました。今のところ、同学年の男の中では一番仲がいいです。
仲良くしながらもずっと好きだったので6月末に告白しましたが、案の定お友達エンド。
その子曰く(相手の表現なので伝わるかどうかですが)
「〇〇(自分)は、”家族”扱い。彼氏彼女レベルを超越して、信頼してるし大事だし好きだけど、彼氏としてはなんか違う」
とのことで・・・。
それ以降はまたお互い元通り仲良くやってますが、自分的にはいろいろ悩んだ結果、まだ諦めずにいます。寧ろ仲がいいので傷が癒えきらない状態

自分は、その子の言うような家族レベルの好意を異性として持っています
しかし、その子はわざと何も無かったように振る舞っているのか、もしくは自分がまだ好きなのを知らないという感じです

これからどのようにすればいいのでしょうか。素直に諦めれるよう努力するべきですか?
個人的に考察すると、なんというか、仲良すぎて、通常ならポイント稼ぐようなところでは何も稼げません。
自分はお友達ポイントは稼ぎ切ってるけれど、彼氏ポイントは何やっても上がらない感じです

長文乱文失礼しました。情報に抜けがありましたらお教えください

追記
夏休みの間、意図的にこちらから連絡とらずに心を落ち着けていたのですが、
友人から、その子を狙っている人が聞いただけで4、5人居ると聞いて少し動揺している次第です。

589 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/08/28(土) 13:50:32 ID:CuaO0rcf]
>>588
相手があなたのことを恋愛の対象として見るかどうかは
相手が異性に求める魅力をあなたが持っているかどうかで決まります

あなたが相手との関わりがまだ不十分だというのであれば
相手があなたが持っている魅力に相手が気づいていないので
その関わりを重ねることで
恋愛の対象として見られる可能性は残っているのですが
既に親友と呼べるような間柄ということですから
その見込みも当面の間は期待できないと言わざるを得ません

ここで「当面の間」というのは
そうした「家族同然の間柄」も5年10年と経過すれば
その意味合いも違ってくるということであり
数カ月や数年といったゲージの話ではありません
(つづく)

590 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/08/28(土) 14:05:50 ID:CuaO0rcf]
>>588 (2)
あなたが彼女との恋愛を諦めることができるかどうかというのは
あなたの気持ちの問題ですが
その「諦められない」という自分の気持ちを尊重するのであれば
「家族レベルの好意を持っている」という彼女の意思・意向に対しても
同じように尊重しようという気持ちをお持ちになっても
良いのではないかという気がします

またあなたは告白に際しても「案の定」と
お友達扱いしかされないことも想定なさっておられたようですし
その後も元通り仲良くやっているということですから
自分が好意がある旨を相手に伝えそれが受け入れられないことによって
蒙ってもおかしくない傷をまだ負ってはいらっしゃらないのではないでしょうか

相手のことをあくまでも恋愛の対象として見れないということであれば
その後友人として向き合うことには意味がないと感じても
おかしくないと思うのですが
あなたがそういう向き合い方にも意味があると感じておられるのであれば
恋愛の進展については相手の意向を受け入れて
良い友達として向き合っていくということになされば良いと思いますし
今でももう既に十分傷を受けていてもうその痛みを感じたくはないということなら
その痛みをもたらしている「仲の良い状態」を棄てて
関わりをお断ちになると良いかと思います


591 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/08/28(土) 19:16:44 ID:EPk1FYPm]
589-590

ご丁寧な御鞭撻ありがとうございます。身に染みるお言葉です。
色々と自分で考えていたつもりでしたが、またちょっと気持ちを整理してみたいと思います。
また何かあれば伺います。
ありがとうございました。

592 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/08/28(土) 19:17:50 ID:EPk1FYPm]
レス付けミス失礼

>>589-590


593 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/08/28(土) 23:22:52 ID:CuaO0rcf]
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


594 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/08/29(日) 23:19:57 ID:aaemwnA8]


595 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/08/30(月) 01:39:49 ID:Gs+oso61]
相談です。

友達に紹介してもらった男性の方と1ヶ月ほどメールでやりとりした後、この間初めて会いました。
会ってからもまだ恋愛感情はなく、デートを重ねる内に変わるかな?と思っていたところに
相手からシモネタメールが来ました。

男性が気のある女性にシモネタを言うとは考えにくいですし、
以前友達からもその方に女性でシモネタ好きな人はあまりいないから言うのはやめた方がいいと注意したそうです。

それなのにどういうつもりでシモネタふってきたのか謎です。

メールの最後に「シモネタ好き?」と書かれてあり、
私がシモネタ好きなように見られたのもショックです。

もうお付き合いする気は0になってしまったので、お断りしたいんですが
友達の手前、どう返事していいのか困っています。
さらに、この人は以前断った人に逆ギレメールを送りつけたと聞いているので
できれば逆ギレされないようにフェードアウトしたいんですが・・・わがままでしょうか。

紹介とかしてもらったの初めてなので、どうしていいかわからず困っています。
よろしくお願いします。



596 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/08/30(月) 02:00:36 ID:/YzYS8/g]
>>595
相手は紹介をしてもらったけれども全くその気がないので
あなたをからかっているのか
或いは性愛の対象として下ネタに乗ってくるようなら
そういう相手にしようということかもしれません

対応の方法は幾つかあると思うのですが
自分一人で対応しようとするよりも
まずは紹介をしてくれた友達に相談をして
紹介者にはあなたの味方になってもらうと心強いですね
紹介者があなたにとって信頼できる人物であれば
まずその人に相談してみても良いかもしれません

なお今回のメールに対する返事は不要です
敢えてスルーしてください

またあなたはフェイドアウトしたいと考えているようですが
相手があなたのメルアドと携番くらいしか個人情報を把握していないようなら
フェイドアウトでなく有無を言わさず受信拒否設定をして
ロックアウトしても構いません


597 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/08/30(月) 21:56:11 ID:Gs+oso61]
>>596
アドバイスありがとうございます。>>595です。

フェードアウトでなく、ロックアウトしてもよいとのことですが
やはり友達の紹介という事で、最低限お断りのお返事は出したいと思います。
(友達からその男性に伝えてもらうのはムリだそうです)

メールを無視してたら、今日は来月の空いてる予定を聞かれました。
何か作戦を変えてきたのかな?と、もう疑った目でしか見れない自分がいます。

お返事に悩んでいます。
正直に自分の気持ちを話してお断りするべきか、曖昧な理由をつけてお断りするべきか・・・

598 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/08/30(月) 23:03:38 ID:/YzYS8/g]
>>597
「友達の紹介であり最低限お断りの返事をしたい」というのは
あなたなりの主義だとは思うのですが
そうした態度が相手にどのように受け取られるかということについても
留意しておいても良いかもしれません

そもそもあなたに(下ネタを振ってくるような)彼を紹介した友人にしても
あなたの意向を彼に伝えることを放棄しているような状況ですから
あなたが紹介してくれた友人に義理を感じる必要はありません
あなたの意向を伝えてくれないにしても
彼のことについてどうするのかを友人に伝えた時点で
紹介されたあなたの義理は友人に果たしていることになると思います

相手があなたの御せるような人物であり
また話せば解ってくれる相手であれば
きちんとお話をして済ませておくのが良いと思います
けれども世の中にはそれが通じない相手もいます
今回の相手はどうもそういう相手のように思います

相手がメルアド・携番の他にもあなたの住所など
個人情報を把握しているということなら
きちんと話をつける(・・・にしてもあなたとの一対一でなく
第三者を間に入れると良いと思います)なりフェイドアウトせざるを得ないと
思うのですがそうでないなら完全にスルーするかロックアウトすることを
お勧めします

599 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/08/30(月) 23:20:05 ID:xDpt8hEz]
30代になってから、職場のお局的女性からアプローチを受けたりするようになった。
何度か友人に誘われた飲み会がプチクラス会になっていて、元クラスメイトの女性からも
同様の誘いを受けたりもした。両方とも相手の質問に生々しい成分が多く含有されていたから、
いわゆる婚活というものであろうと判断している。
僕は20代後半まで、まるっきり女性には相手にされていなかった。
どんなに頑張ってみてもまるで成果はなく、女性に対する想いは報われることが無かった。
避けられるどころか積極的に攻撃されてしまった時期すらある。
僕にとって女性と付き合うということは夜空に輝く星に手を伸ばすような行為に等しく、見果てぬ夢でしかなかった。
風向きが変わった理由は、同世代の女性が結婚を強く意識するような年齢にさしかかったことと、
僕が世間的に見ればそこそこ評価される職場に勤めていて、
さほど人格的に問題があるように見えないこと、多分ただその2つだけだと思う。
結局、若い頃僕を無視した女性も、今僕を求めてくれている女性も、言っていることは同じなのだ。
「お前は恋愛の相手としては対象外だ」と。
どうあがいても恋人にはなれず、夫にしかなれないってのは悲しい。
人間的魅力、男性的魅力は一切評価されず、ただただ経済力や一般的な良識など
その“利用価値”のみ求められているとしか思えない。


600 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/08/30(月) 23:34:52 ID:POKNzzwi]
以前から仲良かった女の子に玉砕覚悟で告白したら今まで友達としてしか見てなかったから付き合うとかは出来ないと言われ断られてしまいました。

玉砕覚悟で告白したつもりだったのですが、その後どうしても諦めきれず2日後くらいにまだ好きだと伝えました。すると、告白されてから変に意識しちゃってるというような事を言ってくれたのですが付き合えないという気持ちは変わってないとまた振られてしまいました。

あれから二週間ほど経ち毎日メールはしてるのですが告白なんてなかったかのように今までと変わらない態度で接してくれています。関係が悪化しなかったのは良かったのですが、

まだ好きだという気持ちを諦めきれない自分としてはメールをしていてすごくもどかしいです。もう相手は自分の事を異性として見てないのでしょうか。それとも今後好きになってくれる可能性はあるのでしょうか?初めての告白だったもので全然わかりません。

夜布団に入ると毎日考えてしまうので、少しでも気を楽にしようとこちらに書かせてもらいました。駄文、長文で申し訳ありません。アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。


601 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/08/30(月) 23:50:06 ID:/YzYS8/g]
>>599
・・・で
「そんなことないですよ」と慰めて欲しいということですか?
それとも「その通り!」という賛同の意見が欲しいということでしょうか?

途中まで読んでいる時は「そんなことないよ」って思ったのですが
最後まで読み終えてから「ああ、その通りなんだろうな・・・」という
感想を持ちましたが

602 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/08/30(月) 23:53:43 ID:/YzYS8/g]
>>600
今後好きになる可能性とやらに思いを馳せる前に
振られたという現実から逃げようとせずにそれを真正面から受け止めて
生きる意欲がなくなるほどのつらさや悲しみのどん底に一旦落ちて
そこから立ち直るという悲哀の仕事に取り組まないといけないように思います

「少しでも気を楽にしよう」というのは
考える方向をまるっきり180度間違えているとしか思えません

603 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/08/30(月) 23:59:39 ID:POKNzzwi]
>>602
素早いレスポンスありがとうございます。
なぜ振られたのかという事についてもっと深く考えてみたいと思います。

604 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/08/31(火) 11:46:38 ID:TRCYZTTG]
ネトゲで知り合って、スカイプで近づき、毎晩数時間、即レスの勢いで会話するくらい仲良くなって
お互いに「好きだよ〜」って言い合うほど盛り上がってたのに
最近会話のレスも遅くなり、相手からの話しかけも無くなってきて
気持ちの表現に対しては、答えてすらくれなくなった
これってやっぱり心変わりとか、もうこちらに関心が無くなったってことですかね?
ちなみに距離を詰めて「好きだ」と言ってきたのは相手♀の方です

605 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/08/31(火) 13:27:50 ID:eyL+sa3j]
>>604
いつごろお知り合いになり
どれくらいの期間親しく盛り上がってこられたのか不明ですが
一時的に熱中するものの暫くすると飽きてくるというのは
(とりわけネット上では特に顕著に)良くあることだと思います

また「好きだよ〜」と言い合ったということですが
どれだけネット上で密な関わりをお持ちになっていても
実際に会ったことがなければそれはリアル(現実)の関係とは少し異なる
ヴァーチャルな関係と言わざるを得ず
そこでどれだけ「親しく」なったとしても
実際に面と向かって会い触れ合うことのできる人と「親しく」なること
「好きだ」と言うこととは異質なものであると思います



606 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/08/31(火) 20:22:15 ID:VYe8ybXz]
>>605
コメントありがとうございます
もっともな事ですね
自分でもそう思いつつ、それでもやり切れなさが残っていたので
誰かに擬似だったといってもらって諦めを付けたかったんだと思います
まだ交流は続いておりますので、今後はそのつもりで接していこうと思います

607 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/09/01(水) 00:09:17 ID:R7In77L+]
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


608 名前:名無しさんの初恋 [2010/09/01(水) 00:23:41 ID:aSb8s+Xw]
当方43男飲み会で知り合った子と携帯&メルアド交換。
とりあえず1回だけはメールして相手からも返事きた。
また飲みましょう(社交辞令か)
お誘いしたいところだが、俺と相手は一回りほど違う年齢差。
メールはどのくらいのペースが無難か。
電話かけるタイミングはまだ早いか。
同じ業界なので(よく交流がある)ので、玉砕したときには
仕事上つらい状況にもなるかもしれない・・・・

よかったらアドバイスをお願いします

609 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/09/01(水) 00:45:52 ID:R7In77L+]
>>608
好ましいメールの頻度は人により違います
年齢により左右される訳ではなく個人差が大きいので
相手と一回り近く年齢の差があるということとメールのペースとの間には
相関はありません
どれくらいが好ましいのかは実際に相手とやり取りをする中で
見つけていくのが良いでしょう

またあなたにもあなたなりのペースというものがあるのでしょうから
これくらい間を置けば良いのではないかというペースで
連絡をしてみると良いと思います

またプライベートで何があっても(なくても)
それとは別に仕事上の関係がそれ以降も続くということですが
いきなり告白をして玉砕するような方法は取らず
知り合い程度の関係でもあり得るような飲みや食事の誘いなどであれば
それで断られるようなことがあっても
そのことを必要以上にあなたが引け目と捉えるようなことをしなければ
その後の仕事に支障をきたすことはない筈です


610 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/09/02(木) 00:27:02 ID:JTSpXRq+]
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


611 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/09/02(木) 01:53:48 ID:zzx8Ok5z]
意中の相手と二回目に会う誘いをかける時の質問です。ちなみに男です。
特定の相手とどうこう、という話では無いため分かりにくい文章かも知れませんがお許しを。

二回目会ってくれれば結構脈がある、その後にも進みやすいと思うのですが
どうにも上手く行きません。
そこで周りを何となく観察してると、上手く行ってるカップルって何もかもが自然と言うか
「頑張ってる」所が無いように思えてきました。
つまり、思い切って誘ってみようとかギャンブル的なことを考えてる時点で
既に上手く行ってない状態であり、逆に言えば成功疑いなしを自分の中で確信するまで
お誘いはかけるべきでない、のではないかと。

実際の所どうなんでしょう?
例えば一度誘い、代替スケジュールも示さずに断られる状態から「頑張って」
盛り返して付き合ったカップルって全体的にどれ程の割合なのでしょう?
「難しい」と薄々気付いてしまったのなら、食い下がらず退いた方が良いのでしょうか?

要は「見切り」を早く付けられるようにして精神の余計な消耗を防ぎたい…という
実に後ろ向きな考えからの問いですが、アドバイス頂ければ幸いです。

612 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/09/02(木) 08:27:55 ID:JTSpXRq+]
>>611
>上手く行ってるカップルって何もかもが自然と言うか
>「頑張ってる」所が無いように思えてきました

仰っておられること良く判ります
結果的にうまくいくカップルは
カップルが成立していく過程にしても
水が高いところから低いところに流れるように
素直で自然な感じがします

実際当のカップルにしても
「こんなにうまく物事が運んでいいのだろうか」と
自分が動こうとする以上に自分が自然な成り行きに背中を押されるように
或いは幾つもの奇跡が目の前ですんなりと進行していくような感じで
関係が作られていくという感じなのではないかと思います

無論何一つ頑張らなくとも良い訳ではなく
そうした人はもっと別の次元が高い悩みを解決するために
頑張っているとは思うのですが
「自然に物事が進む(ような感じがする)」という点については
本当にその通りだろうという気がします
(つづく)

613 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/09/02(木) 09:30:15 ID:JTSpXRq+]
>>611
ただ

>逆に言えば成功疑いなしを自分の中で確信するまで
>お誘いはかけるべきでない、のではないかと

こうした態度は慎重を通り越して臆病な態度と
言わざるを得ないのではないでしょうか

逆に自ら行動すれば訪れたかもしれない好機を逃してしまうばかりでなく
「相手を思う【恋愛】」に関する行動に於いて
「相手を思う気持ちよりも強い自己保身の気持ち」に支配されている時点で
既にそれはもう「恋愛をしているのではない」ことになってしまうかもしれません

言うまでもなく相手に恋愛感情を持つに至ると
その思いを具現化するために働きかける衝動を抑えることはできないでしょう
そこで相手に断られることを懼れるばかりでなく
そうした「自分の思い」を尊重するのと同様
相手の心情についても同じくらいの重さで尊重しようとする態度が
必要なのではないかと思います

そうした相手の気持ちを思いやることは「恋愛の基本的な形」なのでしょうし
またそうした態度は誘いを相手に断られた後
どうするかを考えるに当たっても欠くことのできないものだと思います

614 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/09/02(木) 21:35:10 ID:K7aedlpL]
質問者ではないですが、凄く納得いきました。
お互い惹かれあっていたら、誘いたい、近づきたいと思うでしょうし、
スムーズに事が運ぶのも道理ですよね…。

615 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/09/02(木) 23:04:56 ID:JTSpXRq+]
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ




616 名前:611 mailto:sage [2010/09/02(木) 23:27:41 ID:zzx8Ok5z]
>>612-613
確かに、負けないことだけ考えて行動するのは臆病ですよね。
会いたいと伝えることで相手がこっちを意識し出すことだって
ゼロじゃないでしょうし。
それに、仰る通り「断られた後に取るべき行動」も
結局は経験…痛みから何が最適かを覚えて行く向きもあるのでしょう。
分かりました、めげずに頑張ってみるようにします。

回答ありがとうございました。

617 名前:名無しさんの初恋 [2010/09/02(木) 23:57:33 ID:SrBGOmfo]
日曜日に飲み会(支店同士共同プロジェクトの打ち上げ)で知り合った女の子が気になってます。
@飲み会のときにはほとんど同じテーブルでお話した。
A複数どうしではあるがメルアドと携番を交換
B話はまあまあ盛り上がったかな
C翌日に「昨夜はありがとうございます。これからもよろしくおねがいします
 メールが相手から来た」

相手は俺のことを、ちょっとは気になる存在と思っているのかそれとも何にも意識しない
飲み会のときのその他大勢としての意識しかないのか。一応、相手からのメールには返信はしたが、、
その後向こうからメールは来ることはない。まあ、いわゆる社交辞令メールか・・・。

電話でお誘いのほうがいいのか、こちらからまずはメールを送ってからがいいか。
まだこのタイミングで告白は早いと思いますが、食事や遊びに誘うということは
当方が好意を持っているとは感ずるとおもうので、、相手にそんなつもりがない
のなら、反応が鈍いということで判断すればいいのでしょうかねえ。


618 名前:ミッチィー ◆IQt5Z//xOgbP mailto:ageagetimpo@mampo.caw [2010/09/03(金) 08:51:27 ID:FUGuuGP3]
>>617
その子からの御礼のメールに対して返信。
その1度のやり取りで途切れたというのは
社内の飲み会というところからも、異姓としての意識ではなく社交辞令的な挨拶と解釈して、まあ間違いないと思う。

支店が違えど同社。
変な噂を立てられない為にも、メール程度で軽く誘うのがベストだと思う。

(以下、自分だったらのやり方)
イキナリ誘うのではなく先ずは、
「こんにちは。社内の飲み会でお会いした○○です。先日の事ですが、まだ忘れられてませんか?w」
程度に抑えたメールで、相手の出方を探る。
それに対して返信がなければ諦めて、
「覚えてますよw」的な返信があれば、飲み会で楽しかった話などで盛り上げるよう努力して相手が乗ってくるか様子を見る。
そして頃合をみてから「機会がありましたら今度食事でも行きましょう」と送ってみる。
それに良い返事が来たのならば「ちょっと行ってみたい店があるので、今度ご一緒してください」と送り、
相手が喜びそうな店でも見つけておいて、1・2週間後に改めて誘うのが、紳士的な態度に思われると思う。

同社というところから事は慎重にしていきたいので、自分ならばこの間1ヶ月くらい掛けるつもりでやる。

619 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/09/03(金) 10:45:19 ID:tu2aBpOD]
>>617
相手からのメール内容は
その日連絡先を交換した共同プロジェクトの仲間に対する
儀礼の範疇にあるものと思われます

もっともそうしたメールが(連絡先を交換した中で)
あなたにだけ送られたのだとすれば
相手はあなたを何らかの意味で特別扱いしていることになりますが
同様のメールが他の人にも送られているのか
それとも自分にだけそうしたメールが送られたのか
あなたには確かめる術がありませんから
そこから相手の意図を読み取ろうとすることには無理があると思います

またあなたの返信なさったメールが
相手からもまた返信を促すような内容のものであったのかどうか不明ですが
ともかくその後は連絡がないということから
「社交辞令の範疇」と見ておいて良いでしょう

今後についてはいきなり相手に会おうと誘うメールを送るのでなく
メールのやり取りが成立するか
そのメールの内容が仕事仲間に対するものばかりでなく
雑談やプライベートに関するメールにも応じてくれるかどうかを確かめてから
そのうえでお誘いになると良いでしょう

620 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/09/03(金) 19:38:58 ID:uMFN1foB]
自分は21歳男、相手は19歳の女の子でサークルの先輩後輩の関係です
その子は現在同じサークルの男子(20歳自分の一学年後輩)と5月から付き合っています
しかし、その彼氏とは付き合った当初から上手くいってないようで
7月ごろからよく自分に恋愛相談をしてきてくれました
彼女の話では
「彼には入学してすぐアタックされて好きかわからないうちに付き合ってしまって

 今でも深い話や相談は出来ない」と言っていました

何度目かの相談のときに、別れないの?と聞いた所
「同じサークルで別れたら気まずいし、私はそんな好きじゃないけど
 彼がかなり自分の事を好きみたいだから何とか続いてる」と言っていました

それからしばらく間が開いてこっちから最近上手くいってるの?と聞いてみた所
「彼に相談事とかをするのは諦めていて、自分も相手もダメな性格だから
 どんどん落ちていくけど何とか続いてる」と答えが返ってきました

本音を言うとほうっておいてもそのうち別れるだろうから
それまでに仲良くなっておいて別れたら本格的なアタックをしようと考えていたんですが
微妙な関係がこんなに長引くとは思っていなかったんで
好きでもないけど別れない彼女は何を考えてるんだろうな?と不思議に思っています

もうストレートに「今より幸せにするから俺と付き合おう」って告白したほうがいいんでしょうか?


621 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/09/03(金) 23:21:54 ID:tu2aBpOD]
>>620
少なくとも
「同じサークルで別れたら気まずい」と考える彼女が
同じサークルのあなたに乗り換えることは
余計に気まずいことで抵抗が大きいだろうと思いますから
彼との関係がなるようにしかならないところまで行って
円満に別れてほとぼりが冷めるまで
お待ちになる方が良いのではないでしょうか

我慢強い彼女に粉をかけても
剥離剤にはならず北風と太陽のように転じて
接着剤になってしまうような気がします

622 名前:名無しさんの初恋 [2010/09/03(金) 23:45:39 ID:3kkYFwCk]
脈判定スレでも聞いたのですがどうなのかわからなかったのでお願いします
今まで話した事なかった子とサークルの旅行で接点があったので
【自分】♂21 大学4
【相手】♀21 大学3

【気になる点】
・夜皆で「サークル内で付き合うなら誰?」を言い合ったときに自分を指名してくれた
・連絡先教えてもらったからメール送ったら「メールもらえてすっごい嬉しいです!」「喋ってくれてありがとうございました」「これからも仲良くしてほしい」
・メールの絵文字はほぼハート
・彼女が幹事だったから「お疲れ様。楽しかったよ」と送ったら「先輩が喜んでくれたなら頑張った甲斐がありました」

【自分判断】
まあここ2日の話なので何とも言えませんが・・・感じよさそうなら頑張ってみたいと思います
いかんせん合宿で喋ったのは30分くらいだったのでどんな子かイマイチワカラン・・・どう接すれば効果的か・・・
判断材料少なくてすみません


623 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/09/04(土) 00:34:55 ID:oGfrI1N8]
>>622
現状は「初対面の印象」以上のものでも以下のものでもなく
その「初対面の印象」はそこそこ良好なものであるようです

但し半時間の会見のみという状況ですから
互いに知り合う機会を持たねばならないでしょう
サークルの活動で日常的に顔を会わせる機会があるなら
そこで関わり合いを持てば良い訳ですが
これまで話したことがないということですから
サークルは同一でもそういう機会はないという状況かと推測されます

ですのでコミュニケーションを図るにしても
・会えない状況を補完するメールや電話
・そのメールや電話でのコミュニケーションの中で
直接会う機会を作り出す
・・・ということになるかと思います

「相手の感触が良さそうなら頑張ろう」というように
相手の態度によって自分の行動を決めようとすることなく
まずは自分で相手がどういう人物なのかということをよくよく知ったうえで
自分が相手に対して抱いた感情をもとにされた方が良いと思います

624 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/09/04(土) 01:28:00 ID:V79Zfgml]
>>621

解答ありがとうございます!
もしかしたら別れるきっかけが欲しいのかな?
と思って、アタックしてみようと思ったのですが
やっぱり焦らずにいったほうがいいんでしょうか?
ありがとうございます!

625 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2010/09/04(土) 02:08:01 ID:oGfrI1N8]
>>624
彼女が「相談相手」であるあなたの意見を参考に
別れることを考えるということは十分に起こりうることだと思います

ただ彼女が現在の交際相手別れるということと
あなたを恋愛の対象として受け入れることとは別個の問題です
そして彼女が「相談相手」としてサークルの先輩でもあるあなたや
あなたの意見を信頼しているのだとすれば
その信頼度の高まりに反比例して
あなたのことを「恋愛の対象」としては意識していない公算が高くなります

そして現在のあなたと彼女との話題の中心が
彼女の交際に関する恋愛相談であるなら
彼女が交際相手と別れてしまうとあなたに相談する事柄がなくなり
それ以降あなたとの関わりも希薄になってしまう惧れがあります

あなたが彼女や彼女の交際相手とも同じサークルに属しておられることも
併せて考えると性急な対応は恋愛の成否だけでなく
サークルの人間関係も含めてとてもリスクが高いように思います




626 名前:名無しさんの初恋 [2010/09/04(土) 18:09:31 ID:MzJRTXuV]
中3です。相談聞いてください。
実は、近くの中学校に好きな子がいて
友達と何人かであっているのですが、
今度、好きな子だけ高校の文化祭に誘おうと思っています。
そのあとあと日を置いて、
告白しようと思うのですが、どうでしょうか?
アドバイスください。

627 名前:617 [2010/09/04(土) 21:49:00 ID:BKgCtnZr]
>>618>>619アドバイスありがとうございます。

あせらずに少しペースを抑えてやってみたいと思います。

あまり長文メールはいきなりはまずいでしょうかね。
また、返信が返ってきたとして、あまりしつこく会話のラリーを求めるよう
なメールではなく、せいぜい2往復ぐらいで我慢したほうがいいでしょうか。
(2往復できれば…ですけどね)



628 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/09/04(土) 22:15:50 ID:oGfrI1N8]
>>626
告白の前にまずは
文化祭への誘いに応じてくれるかどうかが問題だとは思いますが
うまくいくといいですね

629 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/09/04(土) 22:26:51 ID:oGfrI1N8]
>>627
>あまり長文メールはいきなりはまずいでしょうかね。

まずいです

>あまりしつこく会話のラリーを求めるようなメールではなく、
>せいぜい2往復ぐらいで我慢したほうがいいでしょうか。

しつこくはしないでください
ラリーの回数に関係なく
メールが返ってくるようならまたあなたもメールを送るというように
相手に合わせるようにすると良いと思います

630 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/09/04(土) 22:33:49 ID:oTUkIrZv]
もうすぐ記念日なのに今日でメール来なくて1週間…。。
放置かあ?(;ω;)って聞いても返信無し。(聞いたのまずかったかな…)
だからいっそのこと「友達に戻る?」ってメールしようとしてるんですけど
そしたら完璧終わっちゃいますかね?
mixiは教えてもらってて、メール来なくなった日くらいから
ログインはしてないみたいですけど、
教えてもらってないリアルは更新してるんですよ…(友達に聞いた)
だからめーるは見てるはず…冷められたんですかね、、
でもだったら別れようくらい言って欲しいと思いませんか><?

主さんお願いします(;;)


631 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/09/04(土) 22:54:25 ID:oGfrI1N8]
>>630
相手の方がどう考えていらっしゃるのかは私には判りませんが
ただ婚姻している夫婦であれば別ですが
婚姻している訳ではないカップルなら
別れに際して互いの合意は必要ありませんし
そもそも別れを宣告する必要もないと思います

極端な話
どちらか一方でも相手と交際を維持する意思を喪失してしまえば
もうその時点で二人の付き合っているという関係は終わりです

記念日はともかくとして
連絡を取ろうとしても応じてもらえないという状況は
気を引くためのポーズや
何か怒っているというポーズでなければ
もう相手にしないということなのか
或いは自然消滅を目指しているのかもしれません

そのように相手の気持ちがあなたから離れつつある時には
あなたが相手を追おうとすると
反射的に逃げ出してしまいたくなるのではないかと思いますから
静かに様子を見るというのも一つの方法かもしれません

632 名前:名無しさんの初恋 [2010/09/04(土) 23:04:27 ID:oTUkIrZv]
やっぱりもう終わりってことですかね...
私は自然消滅が好きじゃなくてハッキリきっぱりしないと
次に進めないタイプなので(;;)
ガツンと言われればあきらめられるんですけどね。。;

このレス読む前に
最近めーるしてないけど何かあったー?
って送っちゃいました;
返信なかったら終わったと思って諦めます。
ありがとうございました。

633 名前:名無しさんの初恋 [2010/09/04(土) 23:23:42 ID:oTUkIrZv]
めめめめーるが来ました!!!;;;
怖くて見れてませんが・・・。


634 名前:名無しさんの初恋 [2010/09/04(土) 23:55:41 ID:kfilWpCj]
>>623
解答ありがとうございます
夏休みが明けたらサークルで週1回会うのでそのときにはなしてみたいと思います
それまではメール送ってみようかな
確かにあいてがどうこうではなく、自分の気持ちに従ったほうが良いですね
アドバイスありがとうございました

635 名前:名無しさんの初恋 [2010/09/05(日) 08:21:10 ID:Yq1H1eG5]
バツ2の男性って結婚対象になりますか?40代前半です。



636 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/09/05(日) 10:35:20 ID:2IY7iszB]
>>635
なる人もいればならない人もいるとしか・・・

637 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/09/05(日) 23:05:34 ID:2IY7iszB]
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<425KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef