[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/20 00:50 / Filesize : 425 KB / Number-of Response : 656
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【GET!】恋愛相談 XI【LOVE!】



1 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/06/20(日) 21:15:32 ID:oV3dUB6a]
前スレ

【どーしたら】恋愛相談【いーの】
love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1225765939/
【GET!】恋愛相談 II 【LOVE!】
love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1228497809/
【GET!】恋愛相談 III 【LOVE!】
love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1231343828/
【GET!】恋愛相談 IV 【LOVE!】
love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1235148675/
【GET!】恋愛相談 V 【LOVE!】
love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1239718713/
【GET!】恋愛相談 VI 【LOVE!】
love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1245681718/
【GET!】恋愛相談 VII 【LOVE!】
love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1250623399/
【GET!】恋愛相談 VIII 【LOVE!】
love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1254989801/
【GET!】恋愛相談 IX【LOVE!】
love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1261575957/
【GET!】恋愛相談 X【LOVE!】
love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1268718394/

201 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2010/07/14(水) 01:58:24 ID:5fHMBMra]
>>200
告白をしてけかとして断られた件に関しての記述で
「あちらが」「まだ」「もちろん」といった言葉遣いから
相手の意思を尊重していない印象を受けました

202 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/14(水) 09:10:02 ID:MQXrs0QL]
>「その人と付き合った自分が好き」という思いは少し違うかなという気がします
>自分のステータスにするために欲しいわけではないからです
>「その人と付き合いたい」とは別ですよね

いや、げろしゃぶさんが言いたいのは、彼本人が好きというより、
彼と付き合えた自分、または付き合うために熱中している自分が好きなのではと
言うことだと思う。恋に恋している状態。

彼本人の意思より、自分の気持ちを重要視している所もそうだよね。
曖昧なメールより、キチンと告白してみたら?
断られたら潔く諦める覚悟で。

203 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/14(水) 09:36:31 ID:IxuhjBKp]
>>202
この人、もう告白してるよ。

>>198
>一度好きな気もちを伝えるしかないと思い、伝えました
あちらが、なんとも思ってないことが確認できました

って書いてるもん。

204 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/14(水) 09:37:57 ID:oB0HYYoZ]
>>201
言葉遣いからですか・・・
具体的な行動に問題があるというよりは
にじみ出てるっていう感じですかね

・ずっと好きでいる 
・あきらめがわるい
は何が違うのでしょうか


>>202
面と向かって告白しましたよ
諦めるためでなく、意識してもらうために

205 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/14(水) 09:59:37 ID:MQXrs0QL]
なんだ、告白していて断られているのにそれかwww

>・ずっと好きでいる 
>・あきらめがわるい
>は何が違うのでしょうか

相手に「迷惑」をかけるか、かけないかだと思う。
心の中で好きでいるのは何も悪いことではないし、構わないことだけれど、
断っているのにも関わらず、相手に何度も接近したり突撃したりするのは
諦めが悪く、相手の迷惑この上ないことかと。

逆に、
自分が全く好きでもない男に何度も突撃されるということを想像してみたら?
しかもメールでも電話でも何度も何度も断っているのに関わらず、
まだ近づいてくるって………気持ち悪くて、怖くない?
そんな男と付き合いたいと思う?

206 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/14(水) 10:44:39 ID:IxuhjBKp]
もう言葉で彼の気持ちを揺さぶれる段階じゃないんじゃないかな?
メールテクニックがどうとか、そういう問題じゃないと思う。

半年くらい連絡絶って、その間必死で自分磨いて
それから、も一度彼に会いにいってみたらどうかな?
口で言うのは簡単だけど実行するのはタイヘンで
私自身もちゃんとできてないんだけどねw

好きって気持ちはエネルギーだよ。
せっかくだから、ただ思い悩むだけじゃなく
自分が HAPPY になれる方向にそのエネルギーを使えるといいね。

207 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/07/14(水) 13:43:42 ID:5fHMBMra]
>>204
理性や自制心の有無・大きさがその違いです

相手のことをずっと好きでも
その気持ちを言動に出さずにいたり
相手に働きかけることなく思いを秘め続けるということもあります

そして思いを行動や相手に示さないのは
(既に告白をして断られたあなたのような人にとっては)
気持ちがそれほど大きくないからということではなく
告白を受け入れられないという相手の気持ちを尊重したり
これ以上好意を示し続けることは見苦しいことだといった
理性による自制心により行動にブレーキを掛けられるからです

そこで相手の気持ちを尊重するという気持ちが希薄であったり
理性や自制心の働きが弱い場合には
いかにも「あきらめが悪い」ということになります




208 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/14(水) 15:50:42 ID:Hu4qGMUv]
まだ付き合って1カ月です
一旦女性が冷めてしまうと、そこから元に戻すのは難しいですか?
メールの反応を見ると明らかに冷めてます。
こっちが入れたのに返すだけで内容も質問に答えるだけ。
以前はよく向こうから入れてくれてたのに・・・

原因として考えられるのが最近初めてセックスをし、それが上手く行かなかった事か
後は、誕生日プレゼントが気に入らなかったか、気に障るような事を言ってしまったかだと思ってます

前のように仲良くなりたいです


209 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2010/07/14(水) 16:32:55 ID:5fHMBMra]
>>208
性交渉がうまくいかなかったことや
誕生日プレゼントをあまり気に入ってもらえなかったことは
「ちょっとしたボタンの掛け違い」といった問題であり
また気に触る様な事を言ってしまったことがあるにしても
それは「一時的なもの」に過ぎず
お二人の関係や行く末を左右するほどの大きな問題には
ならないような気がします

また相手のメールの反応が悪くなったことについても
本来あまりメールのやり取りが好きな訳ではないが
付き合う前や付き合い始めの頃は必要以上にあなたに気を使い
お客様扱いしていたのだとすると
今の姿が本来のあるべき姿なのかもしれません

付き合ってすぐの頃は
相手が何を考えているのかやどういった反応をするのかが判らず
ドキドキするのも恋愛感情のトキメキからというよりも
不安と背中合わせであることからそのように感じるものですから
付き合う期間が長くなっていけばそれに従って
二人の関係も落ち着いたものになっていくことが普通です

ですので付き合い始めの頃のドキドキした状態を
「恋愛やお付き合いにおけるベストの状態」と考えるのでなく
むしろこれからどんどん二人の関係が深いものになっていくものと考えて
「相手から何かをしてもらいたい」といった期待よりも
「自分が好きな相手に何ができるのか」ということを
独りよがりにならずありのままの相手と向き合うようになさってみてください



210 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/14(水) 16:52:05 ID:Hu4qGMUv]
>>209
ありがとうございます
あなたのおかげで大分楽になりました。
積み重ねで完全に嫌われてしまってるかもしれませんが、相手を信じ
「自分が好きな相手に何ができるのか」を考えていきたいと思います。

211 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/14(水) 22:42:27 ID:oB0HYYoZ]
>>205-207
真摯に受け止め
自分を見つめなおしてみます
ありがとうございます

212 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/07/14(水) 22:48:25 ID:5fHMBMra]
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


213 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/15(木) 07:10:31 ID:uuN0oKeR]
職場の後輩がすきなんだけどどうやって付き合えばいいの
食事とか誘うのも先輩だからっていうんで無理やり付き合ってくれてるのかもしれないと思うと声もかけられない
たすけて

214 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/15(木) 08:38:44 ID:ZMMpaquN]
初めは無理矢理付き合ってくれるんでもいいじゃない。
先輩特権使わんで、何を使うの?
先輩だということは一生変わらない事実でしょ。

美味しいご飯でも食べに行って、話でも聞いてやれ、
後輩が数人いるならそっちとも仲良く。
まずは皆の良い先輩、頼れる話しやすい先輩の座をキープ、

但し、恋愛モードに入るのはもっと後、
距離を縮めながら、仕事に身を入れる。
仕事が出来る人のほうが断然カッコイイぞ

215 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/15(木) 08:50:24 ID:bb4X7WTu]
話聞くのが先じゃないの?

216 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/15(木) 10:23:55 ID:bb4X7WTu]
げろしゃぶさん
208です
彼女にエヴァンゲリヲン数量限定コーヒーを買ってきてと言われました。
もうほとんどどこにも売ってないものです。
これは嫌がらせでしょうか…

217 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/07/15(木) 12:56:31 ID:8lMxQABz]
>>213
「こうすれば付き合える」といった
法則めいた方法や魔法のような方法がある訳ではありません
相手との親交を深めある時点で告白をして
相手がそれを受け入れてくれた場合に
恋人として付き合うことができるということになります

ただ(数学的な言い方をすれば)
こうすれば付き合えるといった「十分条件」は存在しないものの
こうしなければ付き合えないという「必要条件」はあります

例えばあなたと彼女は職場の同僚という関係でもありますから
そこで同僚以上の関係になろうという場合には
あなたが相手から仕事上信頼されていることが
その関係を結ぶうえで前提条件となります
(つづく)


218 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/07/15(木) 13:04:52 ID:8lMxQABz]
>>213 (2)
そのうえで相手と様々な情報交換をする中で
同僚として業務に関する話をするだけでなく
徐々にプライベートな話題についても話す機会を多く持つことで
同僚としてだけでなく個人的にもよく知り合い関係を築いていきます

そこで相手があなたに個人的に好感を持ってくれるようであれば
飲みや食事に誘っても応じてもらいやすくなるでしょう
また先輩であるあなたが誘うことで
後輩である彼女は断りづらいのではと懸念されておられるようですが
どのような事情で彼女が応じてくれたのだとしても
その飲みや食事に行った先で彼女が
「(飲みや)食事に行ってみて良かった」と感じてくれれば
それで結果オーライということになります

また同僚や先輩として就業後に飲みや食事に誘うことは
普通の同僚としてもあり得る範囲の誘いであり
そこで相手に断られてしまうようであれば
相手にはその気がないということが告白をするまでもなく判りますし
またそれで断られたことで同僚としての関係が損なわれるほどの
ダメージや気まずさまでが生じるという懸念もありません
(つづく)


219 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/07/15(木) 13:10:14 ID:8lMxQABz]
>>213 (3)
そうして複数回の誘いに応じてもらえるようなら
今度は休日に遊びに行くという誘いをなさってみてください
そうした誘いにも複数回応じてもらえるというようなら
いよいよ「好きだ」という意思と「付き合いたい」という意向とを
相手にはっきりと伝えて
それに相手が応じてくれれば晴れて彼女とお付き合いができる
ということになります

相手が職場の同僚ということなので
そうでない相手よりも慎重さは求められる訳ですが
逆に日常的に顔を会わせる相手ですから
相手と関係を作る機会や誘う機会には恵まれている訳です

頭の中でいろいろと考えて行動を躊躇してしまうくらいなら
考えることはやめてでも行動に移すくらいの
大胆さが今のあなたには必要なのかもしれません




220 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/15(木) 13:10:57 ID:bb4X7WTu]
208です
>>216から追加します

ある賭けをして、彼女の言った事がその通りになったら
コーヒー30本を買うと約束していました
自分の言った事もその通りになりましたが「その約束は忘れた」
「コーヒー買ってくれるの?じゃあヱヴァンゲリヲンの数量限定缶コーヒー買ってきて」
との事です。

4月に発売された数量限定の缶コーヒーを30本とかどうやって集めればいいのでしょうか…
しかもそのコーヒーは1缶に1つフィギュアがついているので値段もかなり高いです

221 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/07/15(木) 13:16:59 ID:8lMxQABz]
>>216
さすがに定価で購入することは無理ですが
今なら数千円で6種の絵柄入りのものでも
3種のフィギュア付きのものでも入手可能です

彼女が嫌がらせや冗談でそう言っているのか
それとも本当に欲しいと思っているのか存じませんが
さほど難しく高価なものを要求されている訳ではないようですので
頑張って探してみては如何でしょう

ネット上でもすぐに見つけられると思います

222 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/15(木) 13:21:02 ID:bb4X7WTu]
>>221
今日言われたのでネットで一生懸命探しました
3種の物は5セット残っていて全部購入しました
6種のはどこにも売ってなかったです

223 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2010/07/15(木) 13:27:10 ID:8lMxQABz]
>>222
6種のものにはフィギュアはついておらず
2種類のマウスパッドが付いている
6種パック×5のものだと思うのですが
これだと定価で売ってるところがありますね・・・

224 名前:平行カウントに想いを馳せて [2010/07/15(木) 14:31:28 ID:4f5OfL8N]
相談です。
カノジョが僕が見たことのない装飾品を身に纏っていました。
どこの誰から貰ったか、或いは自分で購入したかサッパリ検討が付きません。
そこで自分も普段、身に着けない装飾品を纏ってみたところ、ギャラリーから多数クレームが来たうえに
カノジョと喧嘩になりました。
2度とこのような事が起きないよう再発防止を徹底したいのですがどうしたら
良いでしょうか。アドバイス宜しくお願い致します。

225 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2010/07/15(木) 14:48:24 ID:8lMxQABz]
>>224
あなたが彼女が知らない装飾品は身につけないよう徹底する
(まとめて箱にでもしまっておくと良いでしょう)か
或いは新しく装飾品を購入する場合には
彼女と一緒に選ぶと良いと思います

226 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/15(木) 15:06:11 ID:+ZnhblQ9]
>>224
『ギャラリーから多数クレーム』に笑いましたw
まずセンスを磨きましょう。

冗談はさておき、彼女が見たことない装飾品を付けてたら
「それ、自分で買ったの?それとも誰かにもらったの?」
って率直にきけないの?
彼女の見知らぬ装飾品に他の男の影を感じて嫉妬したんでしょ?
回りくどいことしないで単刀直入にきいてみればいいのに。

227 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/15(木) 16:15:32 ID:bb4X7WTu]
>>223
スレ違いで申し訳ありませんが教えていただけないでしょうか
ヤフー、楽天など先ほどまでずっと探していましたが見つかりませんでした

228 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2010/07/15(木) 16:54:55 ID:8lMxQABz]
>>227
ヤフーオークション
UCCミルク&コーヒーエヴァンゲリヲン人類補缶計画30缶セット
ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x128386034
現在価格3000円 即決価格3600円

229 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/15(木) 18:35:15 ID:bb4X7WTu]
>>228
ありがとうございます!
あなたには感謝感謝です。




230 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/15(木) 19:27:54 ID:qiDk+hvp]
相談というか半分愚痴なのですが・・・
振られて、この世の終わりみたいに落ち込んでます
今までは失恋しても一晩眠ればすっきりしたのですが、なぜか今回は引っ張っています

今年で23になりますが今まで一度も恋人がいたことがなく
このまま一生一人で生きていかなきゃなけないのかな、などと考えてしまいます
こんなときってどうしたらいいんでしょうか

231 名前:224 [2010/07/15(木) 20:59:12 ID:4f5OfL8N]
ご回答有難うございました。
>>225
参考にさせていただきます。
>>226
事情に詳しいヒトに先ずは聞いてみます。

232 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/07/15(木) 22:56:56 ID:8lMxQABz]
>>230
心が折れたのですから
この世の終わりのような気分に苛まれるのは当然のことです

今あなたは
深い悲しみの淵へどんどん沈み込んでいる状況です
昨日もずっと沈み続けて
今日もまだ沈み続けているのに
全く底にたどり着く気配がないので
その悲しみは底がないかのように感じられることと思います

けれども底なしの悲しみというものはありません
今あなたは振られた悲しみに沈みこんでいる訳ですが
あなたはこれまでにも様々な悲しい出来事に
巡り合ってきたことと思うのですけれども
もう過去の悲しみに苦しめられることはなく
それらは過去の出来事として相対的に眺めることが
できるようになっていることと思います
(つづく)

233 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/07/15(木) 23:00:58 ID:8lMxQABz]
>>230 (2)
それはこれまでもあなたが
悲しみの淵に突き落とされながらも
やがて悲しみの底にたどり着き
そこから浮かび上がってくることができたからです

今は底なしとも思える悲しみでも
やがていつかは底に足が着く時が来ます
そうなったら悲しみの底をポンと軽く自分の足で蹴ることで
今度は悲しみの淵から浮かび上がることができる筈です

もっともそれまで悲しみの底に向かって沈み込んで行く間は
耐えがたいほどの苦しみと悲しみに苛まれるだろうとは思います
ただそこで悲しみや苦しみに耐えきれず負けてしまおうとも
自分にだけは負けないでいてください
それさえできれば必ず悲しみの底を自分の足で蹴って
浮かび上がることができます


234 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/15(木) 23:34:34 ID:pZeeYJpb]
手は届かないけどずっと憧れている好きな人と、
いつも傍にいて好きでいてくれる人(私も好意がない訳じゃない)。

今、どっちかに絞れなくて悩んでいます。
叶わない恋は止めようかなあと思い始めてきたところで、下の人に告白され、
心が揺れました。
その人はいつも私を想って行動してくれて、私も好意がない訳ではありません。

でも、やっぱり1番気になるのはずっと憧れている人なんです。

だからといってその人をこのまま好きでいても今後進展することはないし、
(相手には長く付き合った彼女がいて、私は職場の後輩として可愛がられている)

それならこの気持ちを忘れて、ずっと傍にいてくれると一緒にいようかなとも思
うのですが、
こんな中途半端な気持ちで付き合うのも彼に悪い気がします…。

でも告白してくれた彼のことが好きじゃない訳ではないので、
振るのも正直もったいない気がしてしまうし

だからと言って本当に好きな人に告白して、
フラれたら彼に行くっていうのも彼に申し訳ないと思うし…

と、いろいろ悩んで、結局告白の返事は保留にしてしまいました。


なんだか自分の気持ちにどう行動していけばいいのかが
自分でもか解らなくて、どっちつかずな状態です。
私はどうするのがいいんでしょうか?



235 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/07/16(金) 00:14:48 ID:ez4+hGbY]
>>234
告白の返事をどうするかという問題ではなく
付き合えるかどうかという問題であるように思います

「世界中でこの人のことだけが好き」と思える人でなく
また百歩譲って「一番好きな人」が相手でなければ
「友達」として良いお付き合いはできても
「恋人」として付き合うことはできないと思います

もっとも当面の間様子を見て
付き合っていくうちにそう思えるようになれば良い訳ですが
それだと試しに付き合うよりも
告白の返事自体は留保させてもらったまま
相手と向き合っていく方が双方の気持ちの食い違いや
誤解の心配がない分良いのではないでしょうか

236 名前:名無しさんの初恋 [2010/07/16(金) 00:35:43 ID:AqjihtyZ]
横レスすみません。

>>234
私も二度、同じ状況になったことがあります。
一度目は告白してくれた相手に好意を持っていながらも、断ってしまいました。
叶うことのない相手が一番で、それなのに付き合うのは告白してくれた人に失礼だと思って。
でも結局、一番の人を何年も忘れられず苦しかったです…。

二度目の時は、友達からの
「たまには想われる幸せを感じてほしい」
って一言もあり、告白してくれた人とお付き合いを決めました。
その人とは二年近く続いています。
あの時断っていたら、今でも当時好きだった人を忘れられずにいたと思いますし
今の幸せもなかったと思います。

最終的に決めるのはあなたですが、先の見えない辛い片思いを続けるよりは
今あなたを想ってくれている相手の気持ちを、大切にしてもらいたいなって思います。
傍にいてくれる人の力って偉大です。

237 名前:名無しさんの初恋 [2010/07/16(金) 00:51:05 ID:0tWbnnQ3]
相談なのですが…
お互い彼氏彼女がいなくてでも欲しいって会話してて
お互いガンバロって来たら脈ナシですかね…
恋愛対象にも入ってなくてこの先もありえないってことなんですかね?

238 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/16(金) 00:56:00 ID:kpvIQtf9]
んなこたーない
むしろ大いに脈ありかもね♪

239 名前:名無しさんの初恋 [2010/07/16(金) 01:02:17 ID:0tWbnnQ3]
>>238さん
お世辞だとしても、なんかポジティブになれました!
答えてくれてありがとうございました!!



240 名前:234 mailto:sage [2010/07/16(金) 01:33:51 ID:60+dXms0]
お二人さま、ありがとうございます
>>235
確かに、返事を急ぐことよりも相手ときちんと向き合うことの方が重要ですよね
この中途半端な状態でいること自体が相手に申し訳ないと思ってましたが、
きちんと向き合いもせずに結論を出すことも、相手に失礼だし、ちゃんと自分に
も向き合えてないってことですよね
レスありがとうございました

>>236
横レスだなんて、お返事すごく嬉しいです
同じ状況の方の意見を聞けてすごく参考になりました

叶わない恋でも、捨てることってなかなかできなくて辛いですよね…
辛くても想っているだけで幸せだとも思えたりして、だらだら想い続けてしまい
ます
私はまだ気持ちを割り切ることが出来ないのですが、
想われる幸せを感じてみるのもいいかもしれないですね
とりあえず彼とちゃんと向き合ってみようかと思います。

そしてもしこのレスを見てくださっていたら、一つだけ質問に答えてほしいです

1番の彼には告白しましたか?
諦めの付け方がわからなくて…



241 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/07/16(金) 01:39:37 ID:ez4+hGbY]
>>237
その言葉自体には
あなたのことをどう思っているかといったこととは関係ありません

一見対象外だからそういう言葉が出るのかと思ってしまいますが
それは油断をしたから本音が出たという訳でもなければ
本心を隠してそういう言葉を使った訳ではなく
そのような話の振りがあればそう返されることが普通です


242 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2010/07/16(金) 01:44:55 ID:ez4+hGbY]
>>240
もう一人の人が「一番気になる人」でありながらも
その人のことが「手は届かないけどずっと憧れている人」だから
別の異性と「どちらに絞れなくて悩む」ということが起こるのです

その人に対して「憧れている」のでなく
「恋愛感情を持っている」のだとすれば
その状況で別の異性から告白されるようなことがあっても
それで心が揺れるとか動くということはありません

あなたにしてみても
その人への思いが「恋愛感情」ではなく「憧れ」である以上
自分から告白するということはできないと思います


243 名前:240 mailto:sage [2010/07/16(金) 02:01:14 ID:60+dXms0]
>>424
げろしゃぶさん、二回もありがとうございます!

…そうです
自分では気付かなかったんですが、今言われてみて自分は今全くその通りなんだ
なあと思いました

年上の先輩が私にとっての1番で、憧れで、大好きなんですが
確かにその先輩と彼は、自分の中で元々同じラインじゃないんですよ
だからこんなに迷ってしまうんですね

大好きで1番な人であっても、付き合う…っていうと
自分じゃ釣り合わないとも思うし状況的に無理なのもわかってるので、あまりそう
いう想像が付かないんです
私は憧れと好きを混同しちゃってるんですね…



244 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/16(金) 06:48:04 ID:8LkIOr8t]
女の子と会話するときってなにしゃべればいいのでしょうか
私は中高男子校→工学部→大学院→研究職ですのでほぼ小学校以降かれこれ15年女性と話をしたことが無いので
あいさつするだけで緊張してしまいます

245 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/07/16(金) 08:16:15 ID:ez4+hGbY]
>>244
母ちゃんとも口きかなかったのか?というツッコミはさて置き
会話以前に初対面のコミュニケーションということを
考えなくてはならないのではないでしょうか

あなたはもしかすると
同じ男性同士ならそこそこ話ができると考えておられるかもしれませんが
「異性との会話が苦手だ」という人のほとんどは
同性が相手でも慣れ親しんだ人となら忌憚なく話せるけれど
初対面の人や目上の人とは話が苦手だという人が多いようです
あなたは如何でしょうか

もしも思い当たる節があるなら
あなたは「異性と話すのが苦手」なのではなく
「初対面の人と話すのが苦手」ということなのかもしれません
(つづく)

246 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/07/16(金) 08:31:12 ID:ez4+hGbY]
>>244 (2)
初対面の人と話をしたり向き合う時には
あなただけでなく相手も多かれ少なかれ緊張を強いられます
そうした緊張は相手に伝播しますから
互いに緊張した状態では話をするどころか
そうして向き合うだけでも苦痛を感じてしまうかもしれません

相手がそうした緊張を解いてくれるような言動を取ってくれるなら
あなたも向き合いやすいのかもしれませんが
男性であるあなたに対して初対面の女性が
全く警戒を解いて接してくれるようなことはあまり期待できません
(そんな人がいたとすればその人は何かに勧誘しようとしているのか
何かを買わせようとしているのかもしれません)

ですのであなたの側から相手との間の緊張を解くべく
親愛の情を示す表情である笑顔で
明るくはっきりとした口調で挨拶をしたり声掛けをすると
良いと思います


247 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/16(金) 22:45:06 ID:8LkIOr8t]
>>246
母親はいません
幼い時に他界しました

挨拶はわかったんですが、会話はどうすればいいんですかね
話題とか

248 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/07/16(金) 23:22:08 ID:ez4+hGbY]
>>247
失礼しました

ただそうすると
あなたは女子や女性と話ができる環境に居ながら
女子と話すということをしなかった訳ではなく
選択の余地なく女子と話す機会がなかったというだけのことで
自分で女子に対する免疫がないというように考えてしまうことで
過剰に意識してしまったり
苦手意識を持っておられるに過ぎないのではないかという気がします

またそういう環境にいたあなたが
女性が多くいる職場で指導的な立場になったという訳でもないので
「女性全般を対象にした傾向と対策」をする必要もないように思います
あなたが話をしたいと思っている女性が一人ないし数人であるとすれば
相手を「(男性である自分とは違う)女性」と考えるのでなく
それぞれの「個人」と向き合うというように考えた方が
良いのではないでしょうか
(つづく)

249 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/07/16(金) 23:28:24 ID:ez4+hGbY]
>>247 (2)
話題については「相手に関するもの・こと」を採りあげると良いと思います
会話というのは言葉のキャッチボールな訳ですが
そこではあなたが話をして相手に聞かせることよりも
相手の話をあなたがどれだけ興味深く聞くことができるかということが
問われます

何故なら人は
人の話を聞くことよりも
自分の話を相手が興味深く聞いてくれることの方が
嬉しく感じるからです

相手が日頃取り組んでいることや興味があるものについて
あなたが知っていればそのお話をする・・・というか
あなたがそれについて相手から話を引き出して
興味があるということが相手に伝わるように聞くとともに
関連した自己開示をすることで会話を広げていけば良いのですが
初対面であるとか相手のことを良く知らない場合には
相手の身につけているものについて訊ねてみたり
或いは自己紹介のような簡単な自己開示を行って
相手が話しやすい環境を整えてから
相手に質問をすると良いかと思います




250 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/17(土) 18:43:09 ID:M5+JbXio]
相談です
今年の2月まで同じ職場で働いていた女性の事です。
彼女とは同じ部署で昼食も隣だった関係で仲良くなりました。
そして2月に彼女が退職して私も転勤(関東から関西)となりました。
一緒に働いていた当時まで気になってたのですが最近特に気になって仕事中でも相手の事を考えてしまいます。
ただ連絡先とか聞けずに退職と転勤になったのでどうすればと考えています。
共通の知人から連絡先を聞いて連絡をとるということも考えたのですが、あまり良いことではないし、踏ん切りがつかないので実行してません。
今すぐ行動とかは諦めてまた縁が有ればあえると信じて待った方がいいのか考えれば考えるだけわからなくなってきました。
なにかアドバイス頂けないでしょうか。

251 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/07/17(土) 22:55:02 ID:BOmJNBzN]
>>250


252 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/07/17(土) 23:09:29 ID:BOmJNBzN]
>>250
同僚として仲が良かった時にプライベートでの関係を築いていなかったこと
彼女の退職時にその後も連絡を取るべく連絡先を聞いておかなかったこと
この二点が全てであるように思いました

その後相手への思いが募ってきたということですが
退職後はお会いになったことはおろか
連絡さえ取りあえていない訳で
そこで思いを募らせている相手というのは
過去の記憶に基づく偶像になってしまうように思うからです

さらに現状遠距離でもある状況下では
「縁があれば会える」と考えておくのが
現実的な対応であるように思うのですが
あなたが今現在の相手への募る思いをどうにかしたいということであれば
連絡を取ることが本当に可能なのかどうか
唯一残された手段と言うべき
共通の知人に連絡先を訊ねてみるしかないということのようです


253 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/18(日) 17:21:23 ID:9qtb9kiS]
>>252
アドバイスありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
それがいいのかなと自分でも少し考えていたのですが、他の人に冷静な意見が聞けてよかったです。
まあ彼女のことは、また会えたらいいなぐらいに思ってやっていこうと思います。
今回は本当にありがとうございました。

254 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/18(日) 19:39:00 ID:XivCZfth]
相談です。

今、あるお店にお客として通っているのですが、
そこで自分を担当してくれている男性が気になっています。(水商売などではありません。)
自分に付いてくれている時間は30分程度で、軽い世間話などはしています。
そこで、相談なのですが、今まで好きになったり、お付き合いした人は
同じクラブ、サークルだったり、職場の同僚だったりと、
連絡先やメルアドは比較的手に入りやすく、また毎日会えるなど展開しやすい環境でした。
ですが、今回は店員-客と壁があり、今まで自分としてはまずあり得ない型(店員-客の関係)
だったので困惑しています。(しかもお店に行くのは週2〜3回です。)
何をどこから始めてよいのか分かりません。

そして、もしリスクが高いのであれば、「気になっている」程度ですし、
諦めようかなとも思っています。(お店には通いたいので)
どっちつかずで、自分で踏ん切りが付きません。
助言をお願いします。

255 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/07/18(日) 20:06:37 ID:D7HsVjIF]
>>254
どういうお店だか判らないので何とも言いようがありませんが
お店に通いたいという希望があるということに対しては
何らかのリスクからは逃れられないのではないかという気がします

256 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/18(日) 23:13:23 ID:HMNm1zjN]
好きな人がいるのですが、立場上なかなか近づきたくても近づけないような状況です。
なんとなく相手の言動から少しは好意を持ってくれているように感じます。
女性にモテるタイプなので、来るもの拒まずな感じで、女友達は多そうだし、
プライドも高そうなので、気を引いておいて自分からははっきりアプローチしてこない
ような気もします。
そういう部分でちょっと狡猾さを感じてしまうのですが、
私もそういうところがないわけじゃないので、
やっぱり好きだったら自分からはっきりとアプローチしてみたほうがいいでしょうか?

それから気になることは、彼が望んでいるような対応が出来なかった時など、
はっきり言わずに怒っているような態度で私に訴えてきます。
そういうことに反応していってしまうと、
なんとなく共依存的?な感じになるような気がします。
もちろん、いいところもたくさんあるので、好きになったのですが・・

私の気持ち次第ですが悩んでいます。

257 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/07/19(月) 00:11:12 ID:kNugn1Oj]
>>256
あなたの相手に関する分析や
状況の分析が的を得ていてもいなくても
あなたが「近づきたくても近づけない」ように感じて
「自分からアプローチした方がいいのか?」と迷ってしまうのは
あなたの側が相手に(現実的な)恋愛感情を持ち得ておらず
あなた自身の恋愛への憧れや
恋人がいる自分への憧れを「気になる」彼に投影しているからに
過ぎないのではないかというように感じました

自分がどのように行動するのが良いか(或いは行動しないか)を
考えるに当たって今一度あなた自身が
「プライドが高そうで自分から行動しない彼のような男性」が好きなのか
「望んでいる対応ができない時にはっきり言わずに怒ったような態度で
訴えてくるような男性」が好きなのかということを
振り返ってみても良いような気がします

258 名前:名無しさんの初恋 [2010/07/19(月) 01:31:37 ID:StDZHs6y]
急に相談します。

今、私は学校の先生に恋をしています。ちなみに私は高1で、あっちは31歳です。
七月十日が先生の誕生日だったので思い切ってプレゼント渡して、あわよくば、こくろうと決めていたのですが、プレゼントを渡したとたん先生に『ネタで渡してんの?』と言われてショックを受けてしまい、とても告白する気にはならなくなってしまいました。
先生は英語担当で趣味でドラムをやってらっしゃって、生徒達から人気もあります。そろそろ彼氏も欲しいのに、どうしても先生の事が頭から離れません。
告白したってこんなガキの話なんか鼻であしらわれて終わりです。それは真剣に断られるよりずっとショックです。
やっぱり生徒と先生の関係なんて難しいんですかね?告白なんかしない方が先生にとっても良いのかな(>_<)


259 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2010/07/19(月) 01:52:06 ID:kNugn1Oj]
>>258
はい

まともな三十歳超の成人男性は
十七歳の女性を恋愛の対象として見なすことは稀ですし
また教職に就いている場合は生徒と個人的な関係になることには
職業倫理上抵抗があるばかりでなく
現実問題として教職を続けていきづらくなったり
私学の場合は勤務に関する規定で
公立学校の場合も教育委員会の監督指導により
生徒と個人的な関係になることを禁じていることも珍しくありません

先生はあなたのことやあなたの告白を
子供だと馬鹿にしているのではなく
教師と生徒という立場上まともに取りあうことができない為に
冗談と交わすことであなたを傷つけることなく
対応しようとなさったのだと思います

そうしたことは教師と生徒という立場にあることを
客観的に理解していれば受け入れることが
できる筈のもののように思うのですが
あなたがそれができないのだとすると
それこそガキ扱いされても致し方ないということに
なってしまうかもしれません




260 名前:名無しさんの初恋 [2010/07/19(月) 01:56:39 ID:StDZHs6y]
>>259さん
回答ありがとうございます
そうですよね…
もう少し大人になるように努力します。




261 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/19(月) 03:05:24 ID:Oea6S/bx]
くだらない質問かもしれないですが、質問させて頂きます。

男の人は彼女がいる場合に、その彼女がいくら可愛くて好きって思ってても、
他の女の人見て魅力的な人がいれば心の中でヤリたいって思うものなんでしょうか?

262 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/19(月) 10:15:57 ID:ns9bgzFr]
当然です

263 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/07/19(月) 11:17:52 ID:kNugn1Oj]
>>261
人は創造力豊かな生き物ですから
本当に性交渉を持ちたいと思い行動することはないとしても
そのような想像や妄想をするということは
たとえその時に性的なパートナーに恵まれていても
起こることではないかと思います

264 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/19(月) 12:16:00 ID:o/Es37PJ]
気になる子とその友人らから、
「好みの人は誰?」
と言われ、言葉を濁したらぜんぜん違う人の名前を向こうが出してきました。

俺は知人の一人ぐらいで、対象外にしか見られてないのかな

265 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/19(月) 16:51:56 ID:8tV5UPKq]
>>257
ありがとうございます。
そうですね。確かに最初は憧れの気持ちが大きかったです。
関わっていくうちに、好きだという気持ちがだんだん大きくなってきたのですが、
その彼の欠点が、どうしても気になってなかなか素直に行動できないでいます。
プライドが高そうなのはまだ理解できるのですが、
怒って訴えてくるところがどうしても私の弱さを刺激するというか、
何かコントロールされているようで、ちょっと嫌なのです。
そういうのは、私の対応次第で変わるものでしょうか?
例えば、はっきり言ってほしいと伝えてみるとか。
彼氏彼女の関係なら言えるかもしれませんが、
まだそれほど関係性もできていないし、先にそんなこと考えてしまうのも
どうかと思いますが、少しでもそういう予感があるときは
やっぱりそれほど好きじゃないってことでしょうか?

266 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/19(月) 18:01:40 ID:rtsX7xcQ]
相談です。当方27才男、相手はふたつ年上の女性です。


・女性とはもともと職場や趣味のサークルなどが同じでない、いわば赤の他人同士で共通の知人ゼロ。
・出会った経緯から、女性に結婚願望があり彼氏がいないのは確実。
・初対面(今年6月)のときは、会話も弾み好印象。
・ただ、そのときすでに「仕事が忙しく、平日は毎日終電。休日出勤も多い」と聞かされる。
・その後、メールでデートに誘うと、プランは賛同してくれるが、実現には至らない。
(「それいいですね!仕事が入らなければぜひお願いします!」→「仕事です…すみません」みたいな。)
・代替日は提案してくれないが、代替期間を提案してくれている。
(「7月中旬から下旬はどうでしょうか?」)
・雑談メールは疑問文をつければ返ってくる。


私は長期戦覚悟なのですが、こういう場合、お誘いと雑談をどれぐらいのペースで混ぜれば
相手にとって負担の少ない、かつ関係前進につながるやりとりになるのでしょうか?

ちなみに、相手の仕事が忙しいという主張が大嘘という可能性もなくはないですが、その場合はこちらも
結論が決まっているので、一応そこは真実であるという仮定でアドバイスをいただけたら幸いです。

267 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/07/19(月) 18:08:46 ID:kNugn1Oj]
>>264
そのやり取りからだけでは
何とも言えないかと思います

268 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/07/19(月) 18:14:04 ID:kNugn1Oj]
>>265
嫌悪感に対しては慣れて対応するということもある一方で
どんどん鼻についていくことと思います

また相手が単に自分にそういう傾向があることに気づかないだけであれば
指摘することで改善されることもありますが
彼がもともとそういう人で気づいていても直せないでいることを
改めろと指摘されることは相手を追い詰めることになるかもしれません

また「好き」という気持ちは
相手の良い面だけを好ましく思って相手のことを目がける気持ちではなく
他の人が嫌だと思うことでもそれを彼らしいと受け入れられるような
ところがあるのではないかと思います

269 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/07/19(月) 18:36:03 ID:kNugn1Oj]
>>266
もう既に相手の提示した7月中旬から下旬に差し掛かっている訳ですが
結局のところはそうした誘いが何らかの形で実現するか否かということが
今後の望みが拓けるのか或いはそれ以上の進展は期待できないかの
分かれ目になるのだろうと思います

メールの雑談については
相手が返信を寄越してくれる際に要する期間に併せて
あなたもメールを送るようにするのが良いでしょう
また誘いについては具体的に提示された7月中旬から下旬について
一度は打診をしてみて良いと思います
万が一この期間での誘いが実現しないようなら
次の打診は自分から出すのでなく
相手からの打診なり日程の提示を待つ方が良いように思います



270 名前:261 mailto:sage [2010/07/19(月) 19:23:44 ID:Oea6S/bx]
>>263
レス有難うございます。
そう思わないようにさせるのは難しいですかね?
もっと自分が魅力的になるとか努力して・・・。

271 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/19(月) 20:43:10 ID:o/Es37PJ]
>>267
ありがとう。
今度そういう話になったら、
あなたです。
とぶっちゃけてしまったほうがいいのでしょうか・・・

272 名前: mailto:sage [2010/07/19(月) 21:46:26 ID:fVihx3oU]
>>271
「あなたです」と断言されると場合によっては引いちゃうかもです。

「○○さんみたいな感じの人」ってぼかしてくれたら
「え〜〜ほんとぉ?どこがいいのぉ?」
なんて半分冗談で盛り上がっちゃうかもw

273 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/19(月) 21:52:40 ID:1GjDEaKE]
どうすればいいか迷っています。
→何度かグループで遊んでいた中の一人Aさん(男性)に興味を持ち、
こちらから誘い二人で食事に行きました。
次は彼からの誘いで2回目の食事をしました。
初めての時はとても楽しく過ごせたのですが
2回目は私の体調も良くない状態でもあり、盛り上がりに欠けました。
初めて食事した時から自分の気持ちがあまり高まりません。
今気持ちがなくても次第に高まればいいなと期待しているんですが…。
私には年齢的な事もあり、次付き合う人とは結婚も視野に入れてます。
その人は不釣り合いかもと思えるくらい魅力的で好条件の人です。
また、違う男性Bさんから好意を持ってもらっていて
私の連絡先を知りたいと言ってくれてます(友人より)。
その人の人柄にも好感を抱いていて落ち着ける様な人です。
が結婚を考えると先が不安になります。
Aさんの事もあり未だに連絡先は知らせていません。
今気持ちが焦るばかりですが失敗はしたくありません。ご意見頂きたいです。

274 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/19(月) 22:04:38 ID:o/Es37PJ]
>>272
ありがとう。
さらりとぼかして言います。
機会と雰囲気次第だけど。

275 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/07/19(月) 22:19:40 ID:kNugn1Oj]
>>270
現時点でそれができている人にとっては
難しいことではないと思うのですけれども
今の時点でそれができていない人にとっては
難しいような気がします

ただ「心の中でそう思う」ことがあったにしても
それを行動に移したり
或いはそうしたいといったことを口に出すようなことがなければ
それはお二人の交際に於いて
何らかの問題になっている訳ではない訳ですから
何もその為に対策までも講じなくとも良いように思います

もっとも「自分が魅力的な人間になるべく努力する」ことは
恋人がいる人でも恋人がいない人でも
普段から常になされている「べき」ことではないでしょうか

276 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/07/19(月) 22:25:45 ID:kNugn1Oj]
>>271
「あなたが好みです」と告げることは
告白をすることと同じ(ような)ことであって
自分が相手に告白をするつもりでいるわけではないのに
何も馬鹿正直にそう言ってしまうことは
必ずしも好ましいことではないことのように思います

「どのようなタイプが好みか?」という質問であれば
誠実に答えることができる訳ですけれども
そもそも複数の異性から
具体的に名前を挙げろというような質問をされても答えようがない訳で
それは何かそういった質問をした時の態度を見ることが目的なのでは
ないでしょうか

従ってそういった質問をされた際には
「好みのタイプということなら答えることはできるけれども
誰が好みかということは(今はまだ)言えない」というのが
もっとも誠実な答えということになるのではないかと思います

277 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/07/19(月) 22:41:28 ID:kNugn1Oj]
>>273
あなた自身の気持ちが高まらないということと
相手が魅力的で好条件だということとは
著しく矛盾していますね

またそれでいて別の異性からのアプローチに対しても
気持ちが揺れているということですから
今はあなたは(Aさんを含め)誰か特定の人に
恋愛感情を抱いて(行動して)いる訳ではなく
恋愛への憧れや交際相手がいる自分への憧れ
または年齢的に結婚を視野に入れていることから
婚姻を前提とした異性に巡り合うといった動機に
突き動かされている状況かと思います

ですので私の目からすると
AさんBさんに限らず気になる異性がいるのであれば
積極的に関わりあう機会を持ち相手のことを今以上に理解していく中で
自分の気持ちを徐々に固めていって良いのではないかと思うのですが
あなたが「先にアプローチをしたから」とか「条件の良い人を優先したい」
ということであればこれはもう自分の行動に対する
価値判断という領域ですので
そうしたあなたの価値観に従うのがあなたにとっての正解と
いうことになるのではないでしょうか

278 名前:270 mailto:sage [2010/07/19(月) 22:44:17 ID:Oea6S/bx]
>>275
現時点ではそういう努力があまり出来ていないので、
努力してそうならない様にできる可能性が0でなければ
これから自分磨きに励みたいと思います。

279 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/19(月) 23:53:07 ID:1GjDEaKE]
>>277 げろしゃぶ様
>>273です。確かに憧れの様に感じます。私はもともと自分に自信がありません。それなのに素敵な人と付き合えたら…と憧れを抱いていたんでしょうね。
実際は自分とは釣り合わないんじゃ…と感じ、それが矛盾へと繋がったのではと思いました。
Bさんは定職についていない(派遣)のがネックなのですが、一度会う機会を設けたいと思います。
アドバイスを下さり気持ちに余裕ができました。ありがとうございます。



280 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/20(火) 06:12:39 ID:H26BqaSX]
昨日街であった人が気になります
どうしたらよいでしょうか
一言二言しゃべっただけです

281 名前:A氏 [2010/07/20(火) 09:39:31 ID:Q8OsAMlq]
年下で10代の彼女なのですが、
男性への破壊願望があり、真剣に困っています。

自分なりに色々と調べたのですが、
原因は多忙な父親への復讐心と感じたものの、
本人は父親を愛していて、恨みは微塵にも思っていません。
おそらく愛情不足が原因と考えられますが、まずそこに自覚がありません。

そして彼女の過去には、次々と付き合った男性の中で、境界例の人と知り合い、
DVや監禁、中絶、恐喝と、酷い仕打ちを受け、親に多大な迷惑をかけた上、
警察問題になり、強制的に別れた相手がいました。
今は一切連絡は取れないのですが、相手は自宅を知っている為、
「釈放されたら自宅に来るかも知れない」という、恐怖?願望?があるようです。
とにかく「復讐したい」という念と、共依存のような、歪んだ恋からの執着心もあるように思います。

そんな経験を経て、更に男性に対しての不信感と憎悪が募っているところ、
俺は彼女と知り合い、付き合うようになりました。

現在の彼女は、一度怖い経験をしたのもあり、情緒不安定になっています。
破壊願望は多少の抑制はしてるものの、じわじわと感情が溢れ出してきている状態で、
軽度のDVとモラハラがあります。
しかし俺は精神的に弱いので、彼女は変な思いやり?から、エスカレートしそうな自分に気付くと、
そっと離れて、友達と称した他の男性を(SNSを通じて)探し、関係を作ろうとしだします。

俺としては、雰囲気や状況に流され易い彼女を、手放しで見守ることができず、
つい束縛をしてしまいます。今のところ、出会ったりは未然に防いでいますが。

そんな彼女は、おそらくストレスが溜まっています。
こちらとしても、束縛するのは疲れるし、好きな以上、無関心に接するのも無理なので、
今後はどう接していけばいいのか?、どう改善して貰えばいいのか?、
又、この憎悪はどうすれば消えるのか?、アドバイスを頂きたく相談させて下さい。

282 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2010/07/20(火) 10:33:53 ID:cBvjDWZq]
>>280
どうしたらまたその人に会えるのか
その人に会えるのか考えて実行に移してみてください

どうしてもその方法が思い浮かばない場合には
縁があればまたいつか会うこともあるだろうくらいに考えて
自分でどうにかしようということについては諦める方向に
自分の気持ちをシフトしてください

283 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/07/20(火) 11:10:36 ID:cBvjDWZq]
>>281
十代で過去に「次々と」男性と付き合ったということですから
彼女にはもともと一人の異性と良い関係を作り出して
交際を長く維持することができないということではないかと思います
これは彼女が幼い頃から育った環境で
彼女がスポイルされた結果だとすれば
この先も改善されることは期待できないので
彼女に見合うようなパートナーと巡り合うまで続くことでしょうし
或いはまだ彼女が精神的に成熟していないことが原因であるなら
彼女がさらに様々な人生経験を積む中で
彼女の精神的な成熟を待つしかないということになると思います

あなたにしてみても
そのように「攻撃的」な彼女があなたの好みの女性であり
しかもそうした女性の扱いに長けているということであれば
あなたは彼女と付き合うのに相応しいパートナーということになりますが
精神的に弱いことからただ攻撃の対象にされているだけであり
またあなたも「攻撃的な彼女」より「従順な彼女」の方が
自分にふさわしく自分の好みであるということなら
あなたと彼女の関係は不幸にしてお互いにプラスにはならない
ということになってしまいます
(つづく)


284 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/07/20(火) 11:11:58 ID:cBvjDWZq]
>>281 (2)
彼女のことが好きでどうにかしてあげたいと思っても
自分にそれだけのスキルがなく重荷でしかないのであれば
それを認めることも場合によっては必要です
また相手との付き合い方に行き詰まりを感じているのなら
一時休止するなり一時的に距離を置いてみるといったことも
有効であるかもしれません
束縛することが彼女へのストレッサーになっているのなら
束縛せず他の異性に会わせることがガス抜きになり
一時的に彼女に気の迷いが生じたとしても
それで最終的にまたあなたを選びあなたのところに戻ってくるなら
束縛をしてストレスを溜めるより良いということになります

恐らく今のあなたの接し方を続けている以上は
彼女自身が(スポイルされていないという前提で)
成長するのを待つしかなく言うまでもなくそれには時間も掛かることから
成長を待つ以前に関係が維持できそうにないのであれば
今と違う向き合い方(例えば彼女を信じて手放しで見守ることも
その一つでしょう)をするしかないということになるかと思います


285 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/20(火) 12:50:31 ID:fspJ4q5F]
>>281
貴方のご相談を読んでいて黒澤明監督の『赤ひげ』の香川京子さんの演じる役を思い出しました。

『同じようなつらい経験をした女はたくさんいる。
しかしすべての女がみな同じようになるとは限らない。』
と、赤ひげは言っています。

ご相談の方はそういう資質を持って生まれついたのかもしれません。


286 名前:A氏 mailto:sage [2010/07/20(火) 14:40:22 ID:Q8OsAMlq]
げろしゃぶ様、レスポンスありがとうございます。

育った環境からの影響だと、やはり改善は見込めませんか…。
薄々感じていたのですが、恐怖を体験した元彼への執着心をみる限り、
やはりボーダーのような、常識外れの刺激的な付き合い方が、
今の彼女にとっては一番、気が紛れるパートナーなのかも知れません。
いいか悪いかは別として、あくまで彼女の状態を考えたらです。

まだ若いので、精神的に成熟していないとも思えますが、
社会生活に対して無気力なところがあり、何事も長続きしません。
自尊心が強いのか、相手の話を聞き入れないので、ご指摘の通り、
改善には相当な時間が必要だと思いますし、
今の状態だと、関係を維持することは困難な気がします。

俺自身は、弱いとは言え、ある程度は受け入れられる自信はあるのですが、
やはり、元彼への執着と、フラフラした浮気心に関して、
今現在歯止めをかけていますが、この先ずっと、駆引きや気持ちの揺さぶりをかけられていては、
信用ができず、耐えれる自信がありません。
話し合いをするにも、束縛を嫌う傾向がある為、ここだけが乗り越えることのできない障害です。

従って、一時的に距離を置く場合、土台となる信頼関係を築けないので、
彼女に対し無関心になる(存在を忘れる)しかないと考えています。

「赤ひげ」という作品は存じませんが、何かヒントがあるようでしたら、観てみたいと思います。

287 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/20(火) 20:46:47 ID:WJMiM2Xx]
>>268
度々ありがとうございます。

相手を追い詰めてもいいことありませんよね。
もう少し関わってみないとまだ判断できないような気がしてきました。

欠点が気にならないくらい大好きだと思える時もあるのですが、
「ん?」と思う時もあります。
もしかしてこれって実は私の問題なのでしょうかネ・・・

少し考えてみます。

288 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/20(火) 21:20:54 ID:oU5vfdNE]
「押しの強い人」という評価が「しつこい奴」という評価に転落するのは何が契機になると考えますか?

ちなみに「相手に嫌悪感を覚えること」というのは「しつこい奴」という評価に転落した後の印象だと思うので、
それよりも契機となる具体的な出来事を教えてもらえればというところなのですが。

289 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/07/20(火) 23:07:17 ID:cBvjDWZq]
>>286
「いじめっ子」をイメージしてもらうと判りやすいかと思うのですが
「いじめっ子」は誰かれ構わずいじめを行う訳ではなく
コミティーの中の一番弱い部分やある特定の「気に入らない人」を
いじめの標的にします

「いじめ」では「いじめる側」が「悪い」「問題がある」と捉えられがちで
「いじめっ子」の改善が試みられることが多い訳ですが
本来の解決方法は「いじめる側」と「いじめられる側」との間に
信頼関係を構築することであって
「いじめる側」だけでなく「いじめられる側」にも同じように
「いじめっ子」との間の信頼回復や関係構築といった対策が
必要になる訳です

あなたと彼女の場合では
彼女の側に攻撃をさせないとか
他の異性に目が向くということをさせないということをするだけでは
対策としては片手落ちであって
あなたの側にも彼女に攻撃をさせないような向き合い方や
他の異性に目を向かせないようにする向き合い方といったものが
求められることになります

ただそれは「心掛ければできる」とか
「指摘されれば改善できる」ようなものではなく
彼女の言動を変えることが難しいのと同じ程度に
難しいことなのではないかと思います





290 名前:名無しさんの初恋 [2010/07/20(火) 23:13:36 ID:d6sXuFLn]
よーするに損な面倒臭い女など見限ってしまえ!つー事だな。

291 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/20(火) 23:43:23 ID:zWue1irD]
4年半付き合った彼女に、距離を置こうって言われて1週間たつんですけど
1週間もすれば割り切れるかなと思ったけど、全然無理

そんで距離を置く制限がないし、待ってるのが正直凄い辛いから
ちょっとだけ電話してもいいかな?
その事で終わったりすると思う?
ちなみに、距離を置こうって言われた理由が好きって気持ちと一人になりたい
って気持ちが半々だからって言われました。

正直もうダメかなと思ってるんだけど、別れるとか考えたくもないし
距離を置いたところでいい方向に進まないっていうのがほとんどっぽいので
すでにもういっぱいいっぱいです。

誰か助けてw

292 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/20(火) 23:49:18 ID:57Dy3d0q]
付き合っていた女性が他の男性の子供を産みました
少し冷却期間を置いたのですが、その時に関係をもった様です
相手は妻子持ちので、妊娠に気付いたのは出産手前の頃で
中絶も出来ませんでした
その後、お互い連絡を取らず関係は自然消滅しましたが
私はどうしても彼女の事が忘れられません
もう一度子供と三人でやり直したいと考えてますが、同じ様な
経験した方はいらっしゃいますか?感情的になって冷静な判断
が出来なくなってると思うので、第三者からのアドバイスをお願いします

293 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/07/20(火) 23:53:13 ID:cBvjDWZq]
>>288
あなたの言動が良いように評価されるか
それとも悪いように受け止められるかは
その時点でのあなたに対する評価により左右されます

単純に「断られても誘い続ける」ということを
三度繰り返せば「しつこい奴」に転落し
三度までは「押しが強い」という評価で済まされるという訳ではありません

あなたに対する評価というのは
初対面の時から何らかの形でなされます
初対面の時にはあなたの性格までは知らなくとも
表情や癖や話し方といった印象が「その時点での評価」になります
「印象にない」というのも評価の一つです

そうした印象や評価はその後の関わりによって
小さく事細かに修正や変更を施される中で徐々に固まっていきます
そしてその評価の変更は(他のことで起こるのと同じように)
「誘われて断ったのに何度も執拗に誘ってきた」ということでも起こります
但しそれがいつどの時点でというように
はっきりと判るような単純なものではないというのは先に述べたとおりです

294 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/07/21(水) 02:16:33 ID:JLAaDFDl]
>>291
社会人で職場が違うカップルであれば
会えるのが月に二度程度で
連絡を取るのもその程度という状況というのも
あり得ることだと思うのですが
あなたは一週間ほど前に距離を置こうと言われてから以降
彼女にお会いになっていないし連絡も取っておられない訳で
そのように連絡を取り合わないと会えない状況で
一週間程度連絡をしあわないというのが
「すごくつらく感じる」というほどであれば
逆にこれまでの四年半の間
一体どのようなお付き合いをされてこられたのだろうと
漠然と疑問を抱きました

>293のレスをしてから2時間あれこれと考えを巡らせたのですが
「電話してもいいかどうか」「それで終わったりするかどうか」については
判りません・・・というか結論が出せません
それはどちらのケースも考えられるからです

ただ四年半の交際の結果が「距離を置く」であるとすると
その宣告から一週間後の電話が
状況を良い方向にも悪い方向にも変えることはできないような気がします
恐らく問題の核心は「電話をしていいかどうか」といった
些細なことではないのに今のあなたの最大の関心事が
そんな取るに足らないことにしか向いていないということが
最大の問題点であるということなのかもしれません

295 名前:げろしゃぶ mailto:sage [2010/07/21(水) 04:14:05 ID:JLAaDFDl]
>>292
「感情的になって冷静な判断ができなくなっている」という
自覚があるということは
「もう一度子どもと三人でやり直したいと考えている」ことが
冷静な判断の結果ではなく
正しい考えではないという自覚があるということですね

どこにも「やり直した方がいい」と思える要素が見当たりません

冷静に考えることができるようになるまで
お待ちになってはどうでしょう

なお
そのような悲惨な経験をした人は極めて稀だと思いますが
そのうえで相手とやり直したという人が存在するとは思えません
そしてそうした例外中の例外のような人がもしいたとしても
そうしたあまりにもレア過ぎるケースが一般的なアドバイスや
指針を示すことにもならないと思います

296 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/21(水) 06:21:50 ID:YskTPC5+]
>>292 
>相手は妻子持ちので、妊娠に気付いたのは出産手前の頃で
>中絶も出来ませんでした

それは多分嘘。
中学生じゃあるまいし、大人の女性が妊娠を出産直前まで
気付かないことはまずありえない。
周りへの方便でそう言ってるに過ぎないかと

彼女はその男の子供を「産みたかった」んだよ。
だから、堕胎出来なくなる時期まで黙っていた。

冷却期間で有ろうと無かろうと、
産むことにしたのは彼女の選択だから
貴方が責任を感じる必要は一切無い。

297 名前:292 mailto:sage [2010/07/21(水) 22:15:50 ID:fb7OxHVA]
>>295
確かにこんなケース稀ですよね、始めは彼女を恨みましたが
今は楽しい思い出がよぎり、彼女を好きだと言う気持ちが強くなって
気持ちが暴走してる状態です
たとえ結婚出来てもこの先ずっと今回の事が後を引くと思うのですが
彼女と一緒になれないそれはそれで彼女を恨み続ける様な気がして
いづれにせよしばらくこの苦しみは続きそうです…


298 名前:292 mailto:sage [2010/07/21(水) 22:19:33 ID:fb7OxHVA]
>>296
言われてみると妊娠に気付かないなんておかしな話しですが、その事を
教えてくれたのが出産経験のある女性でしたし、スポーツ選手なんかは
妊娠に気付かない事があるなんて話しを聞いた事があるので信じてました
ならば何かの間違いで産まれてしまった子なんじゃないかと…
でも、思い返すと彼女は以前憧れの人が居るがその人は既婚男性だ
と言ってました、憧れの人なんだから既婚も未婚も関係ないのでは?
と思いましたが、それは好きだと言う意味でそれが今回の相手で
始めからその男性の子供を産みたかったんだなと今になって感じました
自分とは何かと理由付けて合わないで、その男性と関係を持っていた
と知っていても彼女を忘れられないなんて、バカな男です自分は

299 名前:げろしゃぶ mailto:gero [2010/07/21(水) 23:42:43 ID:JLAaDFDl]
>>297
彼女への思いが
「恨み」から「楽しい思い出」に変わってきたのであれば
彼女を赦してあげるとともに
あなたの気持ちも恨みから解き放ってください

そもそも「子供と三人でやり直したい」と願っても
彼女はあなたの知っている楽しい思い出の彼女ではなく
あなたと別の既婚の男性の子どもを身籠り
出産することを選んだ女性であり
そしてその男性と彼女との子どもも生まれていて
二人は既に別のステージに立っているのですから
そうした人たちと「過去の楽しい思い出」に固執し
やり直そうというのは土台無理なお話です

そしてその彼女と一緒になれなければまた彼女を恨むというのは
あまりにも独りよがりで身勝手に過ぎることでしかなく
あなたは彼女は彼女が自分の幸せをつかんで欲しいと思うべきであり
またあなたは自分は自分で自分の幸せを見つけ出すべきだと思います



300 名前:名無しさんの初恋 mailto:sage [2010/07/21(水) 23:53:04 ID:T0sXuHXs]
相談お願いします。私彼共に30歳です。

今月始めに飲み会で知り合い、当日はあまり話せなかったのですがメアドを交換できたので、先日2人きりで飲みに行きました。

特別に意気投合したという程でもなく気まずい訳でもなく、普通にお話しして解散という感じに終わりました。

また会話の中では、「今度はまた飲み会しようよ!」という風に「私個人と1対1で会う」以外の事も言われました。

更にその後特に連絡も無い為、脈無しや恋愛対象として見られてはいないと感じています。

なんですが、私は彼と話して楽しかった為、なんとか関係を維持したいと2回目のお誘いをしました。
予定が入っているとの事で断られ代替日の打診はありませんでした。

2回目の誘いは断られている・向こうからの連絡は無い(最後のメールは私からで月曜で終わっています)ので、こちらからはこれ以上アプローチ的な事はしない方が良いと思っています。しかし、そうすると自然消滅になってしまうだろうなという感じです。

なので、最後にもうひと頑張り(悪あがき?)と思っているのですが、連絡を取るとするとどれくらい期間を開けてどういった内容の話題の連絡をしてみたら良いでしょうか?飲み会の誘いなら食い付いてきそうですが(悲)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<425KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef