[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 14:28 / Filesize : 166 KB / Number-of Response : 707
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

brother MyMio/PRIVIO 28台目



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/12/13(日) 16:15:25.04 ID:fNFTm5Rt.net]
■メーカーサイト
https://www.brother.co.jp/product/printer/home/

■前スレ
brother MyMio/PRIVIO 27台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1525564944/

次スレは>>980あたり

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/11(木) 09:15:27.59 ID:3s6irq4t.net]
それは撮り方が下手なだけ?w

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/11(木) 09:45:23.58 ID:0ewOy4PQ.net]
>>41
・・・・・・・・・・・・バカ?

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/11(木) 14:01:11.37 ID:3s6irq4t.net]
>>42
図星だったかw
スキャナアプリの性能上がってるから、試すといいさ。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/11(木) 14:02:13.90 ID:MGoCytzm.net]
600dpiスキャンできる?

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/12(金) 07:49:52.86 ID:A7hFDhMV.net]
「バカ?」とひとこと言われて大興奮

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/15(月) 00:25:19.74 ID:/9FVKIZR.net]
黒文字品質酷いね
ふたむかし前のザラ紙に印刷していた
学校だより並みだね

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/20(土) 10:04:45.00 ID:EBEVBBCw.net]
10年落ちの695CDNからJ738DNに更新しようとしてるんですが、
CC3でエクスポートしたアドレス帳データをCC4でインポート可能でしたっけ?

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/21(日) 14:53:58.64 ID:q6VAUnRf.net]
https://ameblo.jp/s-pcr/entry-12625939785.html
このブログの人は3から4は出来なかったと書いてる

うちで3から4にやったときには出来たような記憶があるんだが
何も考えずにやったから間違ってるかも

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/21(日) 19:40:36.97 ID:8WjiNwEZ.net]
ありがとうです
そんな凄まじい件数でもないので、PC上でコピペでもなんとかなるかな…



50 名前:49 mailto:sage [2021/02/21(日) 19:50:22.34 ID:8WjiNwEZ.net]
ControlCenterじゃなくPC FAX使うとCSVでエクスポート/インポート出来そうですね
まぁヨミガナだけはコピペになっちゃいそうですが…

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/21(日) 22:36:40.34 ID:QLi4+1um.net]
>>50
これがFAだろうね。
なら、メールで良いだろってなるけど、対応してないとこ多いしね。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/22(月) 11:16:54.90 ID:ZI7+Fw2S.net]
595CNをBig Surで使ってるが、Scannerドライバが無くて困ってた。
BrotherのサイトではBig Surには未対応でCatalinaまでのドライバーしか掲載されていない。

ダメ元で”ICAスキャナードライバー”ってのをinstallしたら使えた。

Big SurへupdateしてScannerが使えず困ってたが解決。
チョットだけHappy.

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/22(月) 11:22:36.31 ID:ZI7+Fw2S.net]
>>52
2010/6/17に購入.インクを詰め放題だからこの機種気に入ってる。
BrotherのScannerはimageがボヤけるとかいうカキコを見かける。
しかし、この機種はその様な不具合がないぞ!

10年選手のこの機種も、ソロソロ代替機を探すか?
何がお勧め?インク詰替え可の製品を希望。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/22(月) 11:32:39.50 ID:8InvGANy.net]
ルー大柴感

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/22(月) 11:37:14.95 ID:hMe5q9N2.net]
イキった研修医のカルテみたい
知っているtechnical termを
とにかく横文字アルファベットで書いて
他科の先生や看護師から記載内容がわからないと
クレームくるやつ

ちゃんとした先生はチーム医療で
どの職種が見ても理解できる
カルテ記載するように心がけるから
アルファベット略語も少ない

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/23(火) 09:47:41.13 ID:an33Ugg4.net]
ハードウェア板で質問したらこちらを案内して頂きました

インクカートリッジにインクを入れてみたのですが溜まる方?(画像左側)にインクが行かず穴の下(右側)だけで、プリンターではインクが増えた事は認識されませんでした
型番(LC09)で分解してる物が無いか検索したのですが、これのは見付かりませんでした
もしインクが通り道?に詰まってるのであれば、一度入れたインクを全部出してお湯などを入れて溶かすとか出来たりするんでしょうか?
https://i.imgur.com/KF0IfBY.jpg

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/23(火) 17:23:50.06 ID:8svNmToQ.net]
>>56
LC09で詰め替えするならインク詰めてある互換カートリッジ買った方が安いよ
あとLC09は構造上インクが漏れやすいから
使ってない(ヘッドクリーニング回数以上に)のに減ったと思ったら漏れてると思った方が良い
あんまり漏れるとプリンタの下に黒い水たまりが出来てとんでもないことになる

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/23(火) 21:10:36.71 ID:an33Ugg4.net]
>>57
レスありがとうございます
これ交換可能な互換カートリッジなんです(上面右側の出っ張りがゴムの蓋。しばらく使っていなかったので中で固まってるのかなと)
え、漏れやすいんですかっ
確かに黄色は下に溜まってて拭きました
黒は途中が詰まってるだけみたいなので出来ればこれを使いたいなって
その構造載ってるサイトとかありませんか?

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/23(火) 22:38:41.37 ID:8svNmToQ.net]
>>58
LC09機を2台乗り継いだ経験です
LC09のインクの出口(本体との接合部)のゴムが劣化すると
差し込んだところから隙間があいてインクが漏れていく
特にこのカートリッジは下向きにつけるので

LC09機はただでさえインクバカ食いの上詰まりやすいので
中古でも良いのでここ数年の機械に買い換えることをおすすめします



60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/24(水) 03:59:29.69 ID:yS0HqbEV.net]
>>59
何度もありがとうございます
そういう所の劣化が原因なんですね
じゃあ黄色はまた漏れる可能性高いんですよね
取りあえず黒と黄色は新しいのにしたいと思います
どうもありがとうございました

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/24(水) 21:02:56.95 ID:7BuUi106.net]
A4の用紙にA5の原稿が2つ並んで印刷されるようにしたいのですが どう操作すればいいのですか?
A5の原稿は1種類で1枚です。
分かる人いますか?

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/24(水) 21:07:43.14 ID:7BuUi106.net]
A5の原稿は原寸で印刷したいのです。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/24(水) 21:14:37.89 ID:7BuUi106.net]
よくある質問だと思うんですがね

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/24(水) 21:37:17.07 ID:UT3IYL6v.net]
ワロタ

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/24(水) 21:47:01.97 ID:7BuUi106.net]
どこがおかしい?

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/24(水) 22:30:44.96 ID:UvuvjlcQ.net]
2 in 1じゃ駄目なのかね

67 名前:sage [2021/02/25(木) 03:03:59.39 ID:Hh8ABOs7.net]
>>66
出力はA4サイズ指定で

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/25(木) 18:45:36.85 ID:/m7DxNxn.net]
>>61

出来るから頑張って! in case of macOS Big Sur

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/02/25(木) 18:47:05.47 ID:/m7DxNxn.net]
>>68
Press option + commnad + P



70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/26(金) 07:05:12.27 ID:MEQ8RGYy.net]
スキャン to Eメールしたいのにメール設定がうまくいかん…
皆さんどこのアドレス使ってるの?

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/06(土) 13:26:24.80 ID:FfbqFIhQ.net]
l2535dを数年前に買って必要な時が来たから今公式でフルパッケージdlして印刷しようと思ったけどなぜか印刷が始まらないからおかしいなって思ったら印刷できませんzcってエラーが出てた…
保証どう考えても効かないし終わった
まさかこんな結末を迎えるとは
これ壊れてるよね明らかに
どうしたものか

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/06(土) 13:32:41.38 ID:wVxjLAZm.net]
修理代払って修理すればいいだけの話では

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/08(月) 21:53:42.05 ID:TfJB8nij.net]
きょう、プリンターの電源入らなくなった。コンセント抜き差し、時間を置いたりして色々試したが、3/100の確率でしか電源入らない。

買い替えようにも、1万円前後の複合機ってもうないの?

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/09(火) 10:34:28.88 ID:eKBXwz+F.net]
>>73
品薄だよね〜

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/09(火) 13:42:02.69 ID:+SLrh9aA.net]
>>73
気持ち解る。
俺も最近色々壊れて困ってる。

1. 電子レンジの「スタート」キーが反応しない。「コンビニ弁当」キーは反応するので代用中。

2. 蛍光灯型LED40W, 120cmの半分が点灯しない。3.5年しか使ってないのに。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/09(火) 15:00:52.90 ID:waVTMaOv.net]
そういうのはどうでもいいです

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/09(火) 19:51:45.34 ID:XwoZQh3p.net]
>>76
聞いてやれよw


>>73
そんなあなたに


中古やジャンク

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/14(日) 08:00:54.74 ID:2aHwXfWs.net]
>>74
やっぱり、シーズンは、年賀状の頃なのかな。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/14(日) 09:10:27.17 ID:l3jlm13V.net]
突然壊れて大騒ぎして買いに行く前に、新規購入&処分してもらう事にしたHDブラウン管
HDMI-D端子変換が面倒だった



80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/14(日) 09:17:50.02 ID:l3jlm13V.net]
我ながら清々しく スレチだ・・・

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/25(木) 02:35:23.94 ID:/DRhZBvV.net]
複合機の410CNから使ってて3台目なんだが
ブラザーのプリンタってNTPで時計を自動合わせする機能は無いよね?

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/25(木) 07:40:29.22 ID:/Oy0KkUQ.net]
>>81
あるよ

83 名前:sage [2021/03/25(木) 07:41:47.93 ID:74gX1TTw.net]
>>81
ブラウザからログインして設定できるよ。DCP-J973

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/25(木) 11:29:45.30 ID:8Bnf4gZz.net]
>>81
SNTPで時刻の同期はできても、液晶表示には反映されないMFC-J738

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/26(金) 03:47:34.95 ID:xhkXj7Mt.net]
>>82-84
J960DNには無かった
古かったか
IP直打でAirPrintとかGoogleクラウドプリントとか出てきて驚いた
そんな機能がついてたとは

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/26(金) 04:00:22.83 ID:s3lh8vFE.net]
昨年末とあるサイトで1台限定未使用外箱汚れ品DCP-J582を4.5kで買った俺は勝ち組

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/26(金) 11:35:56.56 ID:RKzI3BV0.net]
せやろか

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/27(土) 00:31:05.58 ID:yPcyrmIX.net]
ブラザーのプリンター2台使っているけど、データーを送っても凄い時間が掛かり始めたのでパソコンを変えないと駄目かなと思ったが、フトしたところからウイルスソフトをアンインストールしたら治った。
win10はわざわざウィルスソフトを入れたら駄目なんだ。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/27(土) 08:02:50.96 ID:UhF/q9gs.net]
ウイルスきたか



90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/27(土) 17:37:47.91 ID:ZjQX3+h6.net]
そりゃあ、ウィルスソフト入れたらダメだろw

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/27(土) 19:40:51.31 ID:hztqlxYf.net]
どうも、トロイです。PCの点検に伺いました。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/01(木) 20:36:37.28 ID:dDtax+Fz.net]
もしもし、オレだよオレ、ウイルスだけど

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/09(金) 08:58:48.37 ID:fYCwmijG.net]
>>88
俺は、Windows Defender使ってるけど。
ウィルスソフト何使ってるの?

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/09(金) 11:53:06.06 ID:4a6ipXV1.net]
ウイルス対策ソフト
アンチウイルスソフト
ちゃんと言おうな

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/09(金) 22:52:31.26 ID:JpsrP6FG.net]
DCP-750CNの廃インクが満タンになったようだ
いよいよおだぶつかな
しかし現行品が高値で驚いてる
もしかして今は品薄なの?

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/10(土) 12:18:20.44 ID:om4n8Un6.net]
>>95
GPU、LCDの値上がりも始まってる。
特に前者はひどい。

米中貿易戦争とコロナ禍が原因らしい。
なぜ半導体関連部品が値上がりしてるのか?誰か解説してくれぇ。

ルネサステクノロジの火災が自動車の生産に影響してるのも関係してるのか?

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/10(土) 23:54:22.09 ID:8sT1/12z.net]
キャッシュバックキャンペーンで安く買えたのが懐かしいね

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/14(水) 11:32:37.04 ID:FwbM8cEx.net]
>>96
メーカー側がコロナ禍で半導体を使う製品はあまり売れないと思って減産決定した
半導体工場も売れないなら作ってもしょうがないので稼働停止した

しかし予想より売れたので慌てて増産しようとしたが工場の再稼働には時間がかかる←今ここ

瞬間湯沸かし器みたいにパッと作ってパッと止めるってのができないんだよなあ

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/14(水) 17:41:23.65 ID:51Mfd0Tp.net]
iPrint&Scan更新したらプロセスに変なごみ置くようになりやがった・・・
何なのこいつ・・・



100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/17(土) 22:09:28.85 ID:0d4zWOuF.net]
液晶がだめになってしまった…

https://i.imgur.com/p3Jmd0x.jpg
ボタン押したらこれから更に全く映らないw

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/18(日) 13:13:38.82 ID:LVgxD3RG.net]
>>100
これは辛いな。寿命ですな。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/18(日) 13:26:09.23 ID:fkmh5gsD.net]
>>100
オレの6980は買ってすぐこれに似たような状態になった。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/18(日) 14:23:46.69 ID:FvCtxby0.net]
>>102
似たような症状ですか、まあここまでなんとかちょこちょこ使いで持ってくれたので満足です(色々不具合はありましたが)

すぐは辛いですね保証効きましたか?

プリンタって使うときは使いますが頻度高くないので不具合気づかないパターンも…

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/18(日) 15:03:44.67 ID:fkmh5gsD.net]
買ってすぐこれはさすがに保証内。

しかし、こんなことになるっていったい
どういう造り方してんのかね。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/18(日) 16:55:43.05 ID:gsk9RAfa.net]
俺のも線入って、部品取りと液晶変えたのがあるよ

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/18(日) 17:00:15.47 ID:Xu6iILpZ.net]
目詰まりが起こる確率って
運の要素なだけで、キャノンもエプソンもブラザーも実際は変わりないですか?

個人的な勝手なイメージでは、目詰まりしにくい順位は
ブラザー>キャノン>エプソンなイメージがありますが

実際にはどうなんでしょうか?

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/18(日) 18:42:34.62 ID:vCLr/aDB.net]
EPSONとbrotherしか使ったことないですが使わないとどちらもノズルクリーニングしないと駄目な感
次買うなら大容量タンクのやつが買おうかと悩み

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/18(日) 19:52:50.42 ID:3J5VevVG.net]
>106
>107

FAX複合機がお勧め。
常に電源が入ってるので、定期的にクリーニングしてくれます。
まあその分インクの減りは早いけど。

で、単機能プリンタでも電源入れっぱなしにしとくと、PCの起動ごとにノズルクリーニングが実行されるので、
PCの使い方次第だけどFAX機より頻繁にクリーニングされます。
結果、インクの減りが……

……あ、でも、これは10年ほど前の話。
最近のインクジェット機は使ってないので、どうなってるのか知らん。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/30(金) 16:16:19.64 ID:xRaCXeJh.net]
Adobe flashが終了したせいでスキャンツールが使えなくなった
Windows 8.1標準のスキャンツール使って対処したけど



110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/30(金) 17:09:32.66 ID:Aioov2B8.net]
>>109
ControlCenter3が起動できない
faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/12996/kw/ControlCenter/p/1

症状
ControlCenter3をModernモードでお使いの場合、起動すると「Fi」という表示が出てきて使用できなくなる現象が確認されています。
これは、AdobeR FlashR Playerがサポート終了のため、AdobeR FlashR PlayerでのFlashコンテンツの実行がブロックされたためです。

対策
ControlCenter3のClassicモードをお使いください。
既にModernモードが選択されていると画面の設定ではClassicモードに変更することができません。
下記のバッチファイルをダウンロードし、実行することで、Classicモードで利用できます。

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/04/30(金) 17:27:15.01 ID:xRaCXeJh.net]
>>110
即レス感謝ッス

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/07(金) 09:07:20.19 ID:XkYwgpB9.net]
DCP-J972Nの新しいファームウエア来てますが、アップした人います?
互換インクはどうですか?

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/07(金) 09:11:11.58 ID:XkYwgpB9.net]
DCP-J973Nの本体のみ新品というのを手に入れたんですが、スタートアップインクが必要なようです。
市販の純正インクで代用する方法をご存じの方います?

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/16(日) 11:26:11.20 ID:T+oytiO7.net]
複合機買って、wifiでスマホから印刷とか色々便利なんだけど、いちいちルーターアクセスして5GHzから2.4GHzに変えなきゃいけないのが困る、5GHzも使えればよかったのに

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/16(日) 14:35:21.58 ID:iZ5AZ7xZ.net]
最新機種は5GHzも対応してるんじゃないか?
ブラザーはまだなの?
エプもキヤノンも5GHz対応してるが

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/16(日) 16:16:45.48 ID:KWwJQf56.net]
5GHzから2.4 GHzにかえるってのが意味わからん
ルーター側で2.4 GHz を無効にしてるってことか
なんで両方をアクセスできるようにしとかないの

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/16(日) 17:14:44.93 ID:0l7K2mk9.net]
その話は前スレでも話題になったがコストカットの観点から5GHz非対応なのだろうと予想
自分もac使いたいからこのプリンターのためだけに中継機かませてる
EX6110を使ってるけどコンパクトで邪魔にならず今のことろ不具合もなく良い感じ

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/16(日) 17:31:49.15 ID:vMEZOOte.net]
2.4GHzと5GHzが混在してて
複合機が2.4GHzのみ対応のとき
スマホが5GHzで接続されていたら
プリント指示出してもエラーになることが多いし
輻輳でぶちぶち切れやすい2.4GHz使うよりは
5GHzのみしか繋がらないようにしたい
気持ちはわかる

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/17(月) 01:20:10.79 ID:29uxtASv.net]
今のことろ不具合出てるぞ



120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/17(月) 15:34:41.54 ID:yjLLITsw.net]
捨てようとしてた10年前の複合機の問題が、最近次々に解決してしまい、愛着がわいてしまったネット情報 俺的3選

1 電話機の「切」ボタンなどの接触不良が、なんとアルミホイルを挟んで解決

2 「まもなく廃インク吸収パッドが満杯」警告がうるさかったが、隠しコマンドでメンテナンスモードに入って消せた

3 ヘッドクリーニングで解決できなかったインク目詰まりを洗浄液で直す(→まだ完全ではなく格闘中)

ちなみに、MyMio MFC-J855DWN(子機3台アリ)

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/17(月) 15:44:35.55 ID:QvdFyCWn.net]
機械モノはケチらず5年ごとには買い換えたいな
電気の接触に関わる部分は
火事の原因になりかねないし

そう言いつつも液晶テレビは8年選手だし
HDDレコーダーは買い替え(ふるさと納税返礼品)
後の機種の使い勝手がイマイチで
8年選手の機種使い続けてしまって
単なる買い増しになってるけど

ドラム式洗濯機は6年で買い換えたし
オーブンレンジも7年で買い換えた

PCは何台もあるうち
2年おきくらいに新しいの買い足して
古いのはその都度フェードアウトしてるし
プリンターも何台かのうちだいたい毎年買い増して
旧機種はドナドナしてるな

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/17(月) 19:34:15.53 ID:1cnjSG4H.net]
そういうのはどでもいいです

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/17(月) 19:48:12.66 ID:lul/5Lx1.net]
>>122
聞いてやれよw

俺はスルーするけど

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/17(月) 23:40:16.79 ID:5l4kJji2.net]
>>121
それくらいのサイクルが理想とは思うけど 新調して古い機種も残すってのはやんないなー

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/18(火) 11:36:49.87 ID:u3w8xkbp.net]
>>116
すっごい古い機種だと手動で5Gか2.4Gを切り替えて
どちらか一方の電波しか使えない物がある

>>118
それはWi-Fiルーターやアクセスポイント側の問題なんじゃね

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/05/18(火) 20:43:37.08 ID:sNOLgHGr.net]
どっちもルーター買い換えた方がよさそうだな

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/14(月) 17:05:14.23 ID:BokjfgYg.net]
ふぅ

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/20(日) 10:50:13.39 ID:Kb3eM+YV.net]
MFC-J860DN/DWN使ってます。絶好調です。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/21(月) 20:29:27.19 ID:k6WbG8og.net]
>>112
急にインク検知出来なくなった。
何も考えずボタン押すんじゃなかった。まえは黄色が無くてもモノクロ印刷出来たのにこれもダメになった



130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/21(月) 21:40:42.46 ID:owfYLxBe.net]
ファームウェア更新って互換インク排除目的も大きいんだから
純正利用じゃないならうかつにしない方がいいよねその分機能やセキュリティ関係には目をつぶらなきゃだけど

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/21(月) 23:59:13.15 ID:k6WbG8og.net]
>>130
そうなんかやっちまった。次回は純正買うか

トホホ

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/22(火) 11:14:13.91 ID:ICv/mUXw.net]
>>130
DCP-J973使ってるけど最新ファーム(バージョンV)でも互換インク使えてる
非純正って表示されてるけど

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/22(火) 11:44:13.88 ID:VrWpVc21.net]
>>129
firmware updateの影響では無いのでは?

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/22(火) 15:47:54.63 ID:QT6ezMZL.net]
>>132
互換インクのメーカーやチップの書き込み内容によって差が出るもんなんじゃないの?
チップが本家本元に限りなく偽装できていたら使えるだろうし

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/22(火) 16:21:40.53 ID:3PPUH9JC.net]
純正インク→リサイクルインク→互換インク(今ここ

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/23(水) 14:16:05.57 ID:W3OneLpc.net]
>>134
非純正って表示されるから偽装出来てない
互換インクを排除すると独禁法違反の可能性があるとかないとか

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/23(水) 14:26:37.22 ID:AYkiHhs2.net]
純正インクに穴開けて補充しているけど問題ないな
光学センサー部分にはテープ貼って無効にしている

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/12(月) 18:25:11.70 ID:n1bBry5y.net]
ヘッド洗浄するたびに詰まりが酷くなるの。
もう寿命かな。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/12(月) 22:46:32.71 ID:xnaQ9NoO.net]
ヘッド洗浄するより、ヘッドの待機場所のスポンジ洗うほうが効果が高い



140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 08:48:26.61 ID:8uDnLVvU.net]
>>139
右の方かと思ったら左のほうに汚れたスポンジらしきもの発見。
そして取ったらボロボロになって戻せなくなってしまったw。
しばらくスポンジレスで様子見だわ。

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/07/13(火) 16:10:57.08 ID:SyOl7GeR.net]
えらいことになるぞ!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<166KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef