[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/23 16:07 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

最高裁「アルバイトにボーナスやる必要無し!何生意気言ってんの?www」 [781276113]



1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 13:50:21.93 ID:BVmb7mrK0●.net BE:781276113-2BP(2000)]
https://img.5ch.net/ico/folder3_01.gif
最高裁、アルバイト職員への賞与認めず
https://this.kiji.is/688607669568652385


大阪医科大の元アルバイト職員が待遇格差の是正を求めた訴訟の上告審判決で、最高裁は13日、賞与を支払わないのは不合理だとして計約109万円の支給を命じた二審判決を見直し、このうちボーナス(賞与)分の請求を棄却した。

701 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:09:13.73 ID:kJh0GqMt0.net]
当たり前だろ
嫌なら日本から出てけよ
フリーターなんて生きてる価値無いだろ

702 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:09:15.21 ID:pu8xlljk0.net]
まあ審議する必要無くなってええな

703 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:09:17.30 ID:8/u9Faq3a.net]
>>667
同じ仕事をしてて全員でないならわかるけど
この人は同じ仕事してて、非正規だけ出なかったんでしょ
学校内のコミュニティにおけるイジメの構図みたいに見えるんだが

704 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:09:29.33 ID:rRpoylHhM.net]
オマエラ「何で社員にならないの?」

705 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:09:34.60 ID:oKhho3Hg0.net]
>>680
いやどうだろう?
同一労働同一賃金の中身知らんけど
そのあたりが法制化された以降に於いては全く与えないのは違法と
される可能性はあるんじゃない?

706 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:10:06.02 ID:YcXohffi0.net]
最高裁かよ

もうダメだなこの国は

707 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:10:12.63 ID:3ti+VlYer.net]
ボーナスは固定給と一緒なんだよ
出さなきゃ年収が著しく下がる
だから公務員だって賞与の固定部分は貰って当然

708 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:10:15.17 ID:OUSXhg8UM.net]
いやならバイトじゃないとこいけよ

709 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:10:17.34 ID:yWAj2YQ+0.net]
さすが世界有数の弱小国日本だな



710 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:10:17.86 ID:zgADR7Fl0.net]
最高裁ほんとゴミだな
こんな事許してたら低収入者は一生貧困じゃん


最高裁のボーナスカットしろよ

711 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:10:28.66 ID:7+svhLIu0.net]
>>685
あーこれは納得だわ

712 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:10:35.33 ID:p67N7hx+M.net]
正規雇用だろうがバイトだろうが経営者が好きなように払えばいいだろ

713 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:10:45.33 ID:gqdSzlmlr.net]
"ボーナス"も"非正規雇用"もぜんぶ廃止すればいいだろ
ぜんぶ無くせば何も問題おこらない

714 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:10:46.77 ID:JRjKsVguK.net]
うちはアルバイトにもボーナス出してるけどな

715 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:10:49.18 ID:frwLbuV00.net]
>>670
判例ができてから法制化される例など腐るほどある
逆に法制化されないと判例が変わらないのもある

716 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:10:55.26 ID:1qnY+XdlM.net]
バイトにボーナス(笑)
普通に考えて無いはw

717 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:10:56.70 ID:b5s5wo2Ia.net]
月給18万賞与3ヶ月分
月給25万賞与なし
何故か上の方が人が集まるらしい

718 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:10:58.59 ID:pu8xlljk0.net]
小法廷やから7人のうち4人はそう思ってんやからなw

719 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:11:00.18 ID:oKhho3Hg0.net]
>>695
知能以外で格差を解消する術なんてないよ



720 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:11:10.96 ID:UmHmhE8+0.net]
そりゃそうだわなw

721 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:11:22.41 ID:kJh0GqMt0.net]
>>555
有っても公務員なんて楽したいだけのゴミしか居ないだろ
無くても変わんねーよ

722 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:11:30.75 ID:nWj+d/l00.net]
やっぱり竹中さんの言う通り正社員制度失くすべきだな
奴隷じゃん

723 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:11:47.83 ID:YcXohffi0.net]
別に正規と同じレベルのボーナスなんか求めてないだろ
訴えた人は別として
せめて何割か支給すべきだろ
やるかやらないかの二者択一の判決なんてダメよ

724 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:11:57.31 ID:nWj+d/l00.net]
>>13
最高裁がこれを認めた民主国家ってヤバいね

725 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:12:03.93 ID:LF7pS/S/M.net]
なんで底辺非正規のネトウヨのために必死になってる奴らが居るの?
非正規国士さまが得して何かいいことあるのか

726 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:12:12.12 ID:5dZRUWsrd.net]
>>659
国は営利目的ではないから赤字とか黒字とかで評価はされないよ
公務員の業績は怠けないことだよ

727 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:12:15.91 ID:Lvm/1WP70.net]
>>686
わかってないな
賃金労働者vs資本家や
そうゆうことわからん貧困層は腹切りでもしてろwwwwwwwww

728 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:12:17.37 ID:X+NIRI2z0.net]
>>682
月額の給与が増えると退職金も増やさなきゃならんのでな
ここでいくつか出てる公務員の賞与は退職金の圧縮策

729 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:12:19.17 ID:frwLbuV00.net]
>>657
競争力を失ってるのは、そもそも格差拡大で中間層がいなくなったからやぞ
この判決はそれをますます促進させるだけ
全く国益に反すると言わざるを得ない



730 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:12:36.89 ID:eKPXZPEA0.net]
>>1
今までバイトにもボーナスを払っていた
一部の優良企業も最高裁判決にしたがって
ボーナス支給をやめるでしょう

731 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:13:06.72 ID:pu8xlljk0.net]
>>707
無くしたらお前達みたいなクソに正社員の価値がなってしまうやろ
バイトのくせに正社員と同じ金が欲しいなら努力しろよ

732 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:13:10.33 ID:6J0vsi3Ad.net]
>>685
自分で判決文を出しておいて不合理な格差が理解できない裁判官

733 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:13:12.68 ID:YcXohffi0.net]
>>710
平日デモやってる非正規底辺パヨクも
応援してやれよw

734 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:13:19.09 ID:QjwpRJdG0.net]
弁護士がコメントしてるのをどこかで見たけど
ボーナスを支払うかどうかは会社の判断だからっていう
正規とか非正規とかよりも前の段階で却下されたかもって話だね

そもそもボーナスは全員にあげなきゃいけないものじゃないからって

735 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:13:22.34 ID:FHPpMHDk0.net]
>>695
ちゃんとした仕事に就けばええやん
能力が足りないならちゃんと勉強して能力を上げろ

736 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:13:23.42 ID:LF7pS/S/M.net]
ネトウヨが負けただけなのに発狂してる奴らがいるなあw

737 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:13:28.26 ID:RLw7ELGO0.net]
同一労働同一賃金ふ〜ん自民党どうすんのこれ

738 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:13:32.94 ID:6IBPt3Zy0.net]
さすがやな
経団連と繋がっとる証明やな

739 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:13:41.00 ID:8/u9Faq3a.net]
非正規なくなるとかいう話あったけどいつなくなるんだろな
こういうのがあるから一回レールから外れたら終わりみたいに言われるんだ



740 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:13:46.90 ID:yWAj2YQ+0.net]
発展途上国日本、賃金格差是正する気なしの上級国民優先国w
今回のGotoトラベルだって上級が利用しまくれるような仕組みだしな

741 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:13:48.22 ID:RAjRVkH1M.net]
そらバイトだもん

742 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:13:53.88 ID:oKhho3Hg0.net]
あんまり役に立たん判例だなこれ
正社員と同じことさせてたら結局ボーナス払えって結論になりそう

743 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:13:59.82 ID:ct2MCHL8M.net]
>>635
まんこかよ

744 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:14:01.73 ID:CDO8tq+mr.net]
>>546
たしかに公務員なんて業績とかないんだからボーナスもらう必要ないわな
災害時に出勤したりしたら手当出るようにすべきとは思うが

745 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:14:36.59 ID:onWWUkihd.net]
>>7
元々は盆と正月に里帰りする奉公人に主人が渡してた臨時のお小遣いだから収入のベースに組み込むのはおかしいわな

746 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:15:03.55 ID:bFWv4QFtr.net]
判決文で指摘してたけど人事異動の有無はあるかもな
アルバイトにそれが受け入れられるのかどうかってのは結構重要かも
正社員なら転勤転属当たり前だけどアルバイトってそうじゃないから

747 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:15:03.90 ID:YcXohffi0.net]
>>720
今はお前の言うその能力の足りない連中が
多数の世の中なんだよw

748 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:15:28.98 ID:+7ijZUhBM.net]
正社員のボーナスも転勤無しで簡単なものならなしにできるってことか

749 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:15:40.62 ID:92AY1TfiM.net]
てか正社員でもボーナス支払い義務無くて経営権の思惑1つでカットされて年収が100万円近くダウンするのに
非正規にボーナス出さなきゃならなくなったら雇う奴居なくなるだろ。
自由に自己都合で勤務時間決めた上に
ボーナスまで集りに来る様なバイトなんか
誰が使うんだよ。



750 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:15:40.90 ID:7+svhLIu0.net]
>>727
これは本当にそうだな
正職員と同一労働じゃないからボーナスでない事もあるなんて当たり前の話だし

751 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:15:53.68 ID:5dZRUWsrd.net]
>>706
最低限のことだけやってればサボったことにはならないし、無理に頑張っても見返りはない
だから必死にならないしそれが楽してるように見えるだけ

752 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:16:01.80 ID:tz8IEBpwd.net]
時代なんだからボーナス払い込みで月〇万円の広告はやめてさしあげろ

753 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:16:05.09 ID:hJsXmGPz0.net]
好きな時間やタイミングで仕事できる自由があるんだから嫌なら正社員になればええんちゃうの

754 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:16:19.47 ID:6IBPt3Zy0.net]
転勤の有無でボーナス決まんのか
そんなわかりやすいシステムなんね

755 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:16:23.79 ID:frwLbuV00.net]
この判決に賛成した判事の名前出せや
とりあえず国民審査でバツにしてやるわ

756 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:16:52.67 ID:8xOB1/Fx0.net]
これ認めたら、正社員いらないもんな

757 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:16:53.80 ID:oKhho3Hg0.net]
>>740
その内判決文がネットに出るんじゃない

758 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:17:00.42 ID:bRDhCdUk0.net]
フルタイムのアルバイト制度もなんだかね

759 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:17:02.71 ID:wJX4mHgz0.net]
派遣ってボーナスあるの?



760 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:17:08.51 ID:7eZXtHK/0.net]
安倍のせいでこうなったな

アベヤメロ

761 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:17:08.53 ID:45oftgBy0.net]
初めから非正規なんかならなければ良かったのに

762 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:17:15.21 ID:QjwpRJdG0.net]
>>720
能力というのは仕事じゃなくコミュ力なんだよね
なので日本は生産性が低いと言われる

仕事が出来る人に話を聞くと大抵は
使えない正社員が足を引っ張ってるけど解雇出来ないって話をする

763 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:17:17.75 ID:FHPpMHDk0.net]
>>725
お前はアホか
GOTOはそもそも困窮してる業界を支援するためにやってるもの
金を使ってくれる奴がいっぱい使うのが支援なの

お前みたいな壮絶な勘違いで自家中毒的な憎しみ増幅してるの見ると
知性って大切だなって思うよ

764 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:17:18.21 ID:ZvIZ8c3m0.net]
>>714
世界的な競争力を保つことができるのは生産年齢人口が若くて多いから
できることであって今の日本は人口ブーストも終わり
緩やかな死を受け入れる段階なんで身分制や格差を認めたうえで
給付する形に転換しないと

765 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:17:25.96 ID:Lvm/1WP70.net]
>>723
その奥はワシントンや

766 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:17:51.26 ID:/s7F+W7X0.net]
これ明らかに待遇差別。裁判官は多数派に忖度した
自分の頭で考えず世間の空気しか読めない最高裁判事ってどうなの

767 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:17:54.99 ID:gWHQ/9lU0.net]
いや当然でしょ

768 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:18:06.89 ID:+7ijZUhBM.net]
正社員ならどんな末端でもボーナス出すということは仕事内容の高度でボーナスが出るかと言うよりも立場で分けてしまったわけか

769 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:18:27.97 ID:6IBPt3Zy0.net]
つまり差別だよな



770 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:18:36.12 ID:YcXohffi0.net]
>>753
それな

771 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:18:45.93 ID:/s7F+W7X0.net]
この正規・非正規を男女や人種に置き換えれば簡単にわかる
間違いなく差別だからこれ

772 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:18:48.49 ID:bXWufVMFp.net]
ボーナス欲しいなら就職したらいいのにね

773 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:18:57.25 ID:hJsXmGPz0.net]
>>753
立場や人によってボーナスの額かわるやん普通

774 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:19:10.63 ID:pu8xlljk0.net]
>>753
ボーナスがみんな定額ってお前公務員やろ

775 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:19:11.93 ID:QjwpRJdG0.net]
>>736
でも多くが「最低限」じゃないんだけどね
最低より下だけどこれが最低限だと思い込んでいる

776 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:19:12.68 ID:frwLbuV00.net]
>>749
給付とはベーシックインカムのことかね?

777 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:19:13.66 ID:Au7eE/yZp.net]
ストライキすればええ
非正規が一斉に動かなくなったらこの国沈没するよ

778 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:19:42.84 ID:b5s5wo2Ia.net]
そもそもこれ同一労働同一賃金の年収格差の話だろ
基本給減らされてボーナスあってもまったく意味がない

779 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:19:53.41 ID:Lvm/1WP70.net]
>>751
バイデン当確でgafa解体確定らしいぞ
法人税もあげるらしい



780 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:20:04.64 ID:frwLbuV00.net]
>>757
じゃあ企業に正社員に登用する義務を与えるべきだな

781 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:20:12.28 ID:+7ijZUhBM.net]
>>758
額が変わるのはいいんだよ
不合理的な格差が問題なだけで

782 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:20:24.87 ID:yWAj2YQ+0.net]
>>748
お陰でどうなった?高級書簡ばかりが儲かり、
14000円が使い切れないような中小には見向きもされていない
だから楽天などの3500円制限などは妙案だったと思うよ

783 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:20:33.32 ID:YcXohffi0.net]
正社の仕事出来ないやつをパートやバイトの仕事出来るやつが観れば

不満は当然出るわな

ほんと正社のダメな奴って救いようがないくらいダメだからw
学校出て巧くレールに乗っただけで

784 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:20:36.56 ID:6jY1HIhLM.net BE:128390677-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/folder1_01.gif
なお現在の最高裁判事は全て安倍が指名

785 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:20:50.92 ID:EJPfqhQCr.net]
>>764
共和党に決まったんか

786 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:20:53.74 ID:Lvm/1WP70.net]
>>762
チー牛集めてバスチー牛やwwwwwww

787 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:20:55.13 ID:jUFbXbvdM.net]
あとで某経済団体から金でも貰ってるのだろう

788 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:21:33.40 ID:ZvIZ8c3m0.net]
>>761
バイト君の立場は無責任な雇用状態ってわけだから
生活保障としてのベーシックインカムをやる動機にはなるんじゃね

789 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:21:38.15 ID:/R0kysm1p.net]
正社員になればいいじゃん、バカじゃねえの、だからバイトなんだよ。



790 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:21:41.79 ID:6IBPt3Zy0.net]
実際は責任を末端に押し付ける例はいくつもあるからなあ
あまりにも都合がいいわ

791 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:21:51.26 ID:DACCQbklp.net]
判事に底辺派遣実習やらせろ
実態と乖離してるぞ

792 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:22:00.35 ID:qDnjBzMup.net]
てすと

793 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:22:01.55 ID:DgSnomda0.net]
僕アルバイトおおおおお

794 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:22:03.05 ID:QQTqjIL7M.net]
ボーナスが出ないって分かっててアルバイトしてたんじゃないの
バカでなければアルバイトを選んだ自己責任でしょ

795 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:22:09.69 ID:UWq8LdY9d.net]
バイトは必死にやったらだめだね
フルタイムで正規の代理とかやってるやつは搾取されてるってことだ

796 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:22:19.09 ID:EtF/XtN60.net]
全く現実が見えてない
非正規が難しかったり危険だったりする仕事を割り振られて、いや僕バイトなんで〜
って拒否できるかっていうと、簡単にクビにされるから拒否できないわけで……
これからますます嫌な仕事や危険な仕事を非正規が低賃金でやることになるね

797 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:22:21.44 ID:3ti+VlYer.net]
>>759
民間だってボーナスの大部分は月給何ヶ月分と決まってるが

798 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/13(火) 15:22:48.09 ID:YcXohffi0.net]
ハッキリ言って日本の正社の過半数は時間給のバイトよりも仕事してないし出来ない

799 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:23:03.30 ID:5poMHINfM.net]
何で正社員にならなかったの?
遊んでたんか?



800 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/13(火) 15:23:10.24 ID:V9RkdFGgp.net]
>>780
賃金以上の労働はしてやる必要ないな
それは正社員の仕事






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef