[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/24 11:48 / Filesize : 81 KB / Number-of Response : 280
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ポケモン】乱数調整総合スレ★8



1 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/06/17(日) 06:12:04.18 ID:cmdk9PJd0.net]
このスレはポケモンの乱数調整の総合スレです
ここは乱数の善悪を話す場ではありません

★よくある質問★

乱数のやり方教えて→まずは自分で調べてから

SSS4に入力しても不正〜って出る→スクショうp

BW2乱数の個体値が合わない→出やすいtimer0を事前に調べておく

BW2固定の性格合わない→NPCの動きを止めてリスト消費確認


※前スレ
【ポケモン】乱数調整総合スレ★7
medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1512618640/

230 名前:名無しさん、君に決めた! [2018/11/04(日) 02:02:57.47 ID:wmlpEFw+0.net]
altohumano.com/gt-r%e3%80%80%E8%B2%B7%E5%8F%96/

231 名前:名無しさん、君に決めた! [2018/11/13(火) 00:00:17.35 ID:Jwevyr6L0.net]
初心者です
瞬きアタックとは瞬きのタイミングに合わせてエンカウントで瞬き直前の個体が楽に出せるという認識であってますか?
それとNPC1の瞬きアタックが調べても出てこなかったので何方か教えて下さい

232 名前:名無しさん、君に決めた! [2018/11/19(月) 17:58:34.22 ID:ep4gj5I80.net]
あげ

233 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/11/19(月) 18:08:23.48 ID:xNF4bGfr0.net]
瞬きアタックって単語をいま調べて初めて知ったわ

234 名前:名無しさん、君に決めた! [2018/11/20(火) 01:56:02.81 ID:gdUeAqj40.net]
>>227
全然広まってないよね

235 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/11/20(火) 02:01:57.08 ID:a0ufeGF50.net]
瞬き自体は知ってるけど、瞬きアタックはセンスなさすぎて使う気がおきないな

236 名前:名無しさん、君に決めた! [2018/11/20(火) 22:49:44.24 ID:iPlSB0GF0.net]
スマホからだとforbiddenと表示されてコメント出来なくなったから1週間も遅れたがPCから一応

>>225
そもそもNPC数0以外ではその方法は使えない
おまけに瞬きを視認出来ないカプ系でも出来ないし、敢えてその手法でやりたいポケモンも存在しない

瞬き直後に目的の個体が来るのを粘るより、短いフレームで出現する目的の個体を狙う方が結果的に早く終わるし、センスがない方法だと言われても致し方ないな

237 名前:名無しさん、君に決めた! [2018/11/21(水) 00:28:23.73 ID:/0h0 ]
[ここ壊れてます]

238 名前:qT4D0.net mailto: >>230
NPC1でもできるらしいんだが
http://yokpoke.hatenablog.com/entry/2018/02/03/230049
デマ?
正直簡単なシード引いて王冠でいいと思うけどな
[]
[ここ壊れてます]



239 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/11/21(水) 01:08:44.24 ID:TqTPivjp0.net]
色ツンデでさえ瞬き狙うより連続シードの方が何倍も早いのにNPC1以上で瞬き狙うのが合理的とは思えん
まぁ乱数に慣れたからこそ言えることだから始めたばかりの人にはいいかもしれないけど

240 名前:名無しさん、君に決めた! [2018/11/21(水) 02:10:20.44 ID:YYRzH49e0.net]
>>231
いやデマという訳ではない
理論上は確かにその記事の通りであるが、NPC数1以上の場合でそのやり方が普通のやり方よりも優れているとは到底言えない
第一NPC数が増えればどの消費者(瞬き判定対象)の瞬きのタイミングに合わせてアタック(?)すればいいのか分からなくなるし、結局エメタイマーを頼りにせざるを得なくなる
そしてエメタイマーに頼るなら、態々瞬き直後の個体なんぞ狙わなくとも普通の個体を狙ってやっていた方が遥かに能率的だ

畢竟するに、エメタイマーでの目押しが死ぬほど下手だとか、最速でバッグを開いたりメニューを閉じたりするのが死ぬほど苦手だという人が、最終手段として使うくらいのものでしかない
通常の技量を持った人がこの方法に頼るのは正直どうかと思う

241 名前:名無しさん、君に決めた! [2018/11/21(水) 02:12:17.86 ID:YYRzH49e0.net]
>>231
いやデマという訳ではない
理論上は確かにその記事の通りであるが、NPC数1以上の場合でそのやり方が普通のやり方よりも優れているとは到底言えない
第一NPC数が増えればどの消費者(瞬き判定対象)の瞬きのタイミングに合わせてアタック(?)すればいいのか分からなくなるし、結局エメタイマーを頼りにせざるを得なくなる
そしてエメタイマーに頼るなら、態々瞬き直後の個体なんぞ狙わなくとも普通の個体を狙ってやっていた方が遥かに能率的だ

畢竟するに、エメタイマーでの目押しが死ぬほど下手だとか、最速でバッグを開いたりメニューを閉じたりするのが死ぬほど苦手だという人が、最終手段として使うくらいのものでしかない
通常の技量を持った人がこの方法に頼るのは正直どうかと思う

242 名前:名無しさん、君に決めた! [2018/11/21(水) 02:12:20.25 ID:YYRzH49e0.net]
>>231
いやデマという訳ではない
理論上は確かにその記事の通りであるが、NPC数1以上の場合でそのやり方が普通のやり方よりも優れているとは到底言えない
第一NPC数が増えればどの消費者(瞬き判定対象)の瞬きのタイミングに合わせてアタック(?)すればいいのか分からなくなるし、結局エメタイマーを頼りにせざるを得なくなる
そしてエメタイマーに頼るなら、態々瞬き直後の個体なんぞ狙わなくとも普通の個体を狙ってやっていた方が遥かに能率的だ

畢竟するに、エメタイマーでの目押しが死ぬほど下手だとか、最速でバッグを開いたりメニューを閉じたりするのが死ぬほど苦手だという人が、最終手段として使うくらいのものでしかない
通常の技量を持った人がこの方法に頼るのは正直どうかと思う

243 名前:名無しさん、君に決めた! [2018/11/21(水) 02:12:38.68 ID:YYRzH49e0.net]
>>231
いやデマという訳ではない
理論上は確かにその記事の通りであるが、NPC数1以上の場合でそのやり方が普通のやり方よりも優れているとは到底言えない
第一NPC数が増えればどの消費者(瞬き判定対象)の瞬きのタイミングに合わせてアタック(?)すればいいのか分からなくなるし、結局エメタイマーを頼りにせざるを得なくなる
そしてエメタイマーに頼るなら、態々瞬き直後の個体なんぞ狙わなくとも普通の個体を狙ってやっていた方が遥かに能率的だ

畢竟するに、エメタイマーでの目押しが死ぬほど下手だとか、最速でバッグを開いたりメニューを閉じたりするのが死ぬほど苦手だという人が、最終手段として使うくらいのものでしかない
通常の技量を持った人がこの方法に頼るのは正直どうかと思う

244 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/11/21(水) 02:14:19.23 ID:YYRzH49e0.net]
ごめんPCフリーズして連投になってしまった

245 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/11/21(水) 05:05:17.79 ID:Ubm872B/0.net]
びっくりした
大事なことだから100回言おうとしてるのかと思った

246 名前:名無しさん、君に決めた! [2018/11/21(水) 15:27:16.12 ID:NoCu1C7j0.net]
連続シードの方がいいよな
わざわざありがとう

247 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/11/21(水) 17:00:18.43 ID:xPXdXUGR0.net]
やり方は人それぞれだし
何を狙うかにもよると思うが
UB色違い個体値不問狙いならちょっと初期SEED厳選すれば
10フレームぐらい続くのすぐ出るが
カプ(レヒレ以外)系の5Vとか理想個体狙いだと
せいぜい3フレーム連続ぐらいだから
初期SEED厳選して待機時間が短いまばたき狙ってたな

ところでピカブイは乱数調整界隈はどうなのかね?
俺の狭い観測範囲では特に動きはないみたいだが

248 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/11/24(土) 00:19:04.29 ID:H4dXWQjU0.net]
サトピカの色違いが出る理屈がいまいちわかってないけど
今配布してるサトピカもPSV1009の個体なら色違いになるのかな?
もし出るなら配達員はピカチュウの谷よりNPCが少ないから狙いやすそうだけど



249 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/11/24(土) 02:28:07.84 ID:dU9s9iO10.net]
>>241
まず自分のTSVでブロックルーチンの判定した後にサトシのTSVで上書きするから色違いになる
配達員は直接そのIDで判定するから無理だと思うけど

250 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/11/24(土) 07:52:47.21 ID:AHTxphY60.net]
プラチナで2065年2月1日にボタン連打で
初期seed  0x1B0E0295
に合わせるには何時何分何秒に起動したらいいですか?

251 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/12/17(月) 22:41:34.76 ID:GnDno1lo0.net]
じばくゴンベ作るためにのんきのおこう持たせたカビゴンで孵化乱数しようと思うんだけど
のんきのおこう持たせても持ち物なしと一緒でズレたりはしないんですか?

252 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/12/17(月) 23:00:40.73 ID:PGS0INYl0.net]
「おこう」を持たせてる時はは持ち物無しと同じ
だったはず

253 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/12/17(月) 23:08:24.27 ID:GnDno1lo0.net]
>>245
ありがとうございます!

254 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/12/20(木) 22:00:14.70 ID:9DLonfUh0.net]
色テ

255 名前:テフの配信開始で配達員乱数の質問が飛び交う状態になってんじゃ無いかと思って来たけど
案外そんなことにはなってないのね
まぁ出来る人は今更来ないし、出来ない人はやる前に諦めてるって感じなんだろうか
[]
[ここ壊れてます]

256 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/12/20(木) 22:48:56.76 ID:4PYO3o9c0.net]
今更配達員乱数デビューはあまりいないだろうし
配達員乱数で戸惑うとしたら
図鑑に登録されているかどうがのチェックぐらいじゃないか?

乱数調整ガチ勢がA0CS30のめざ炎テテフ出してるけど
CSはどうせ銀冠使うんだから
「この人対戦やらないんだな」て思わなくもない

257 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/12/20(木) 23:39:29.81 ID:fB9oA5+j0.net]
Twitterはドヤるためのツールだからかキチガイじみた乱数報告もたくさんあるな
テテフに関しては早すぎるやつが多すぎるし何割かは適当な初期シードの画像出して改造だろうな

258 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/12/21(金) 09:54:55.74 ID:Sw+DtN+H0.net]
去年SMで配達員乱数やってたけどしんどくてやめたな



259 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/12/22(土) 09:19:30.26 ID:3d3fBb5V0.net]
テテフきっかけで配達員乱数始めたんだけどそもそも乱数慣れしてないから
エメタイマーの使い方からよく分からなくて・・・

乱数に失敗して出た結果の個体と目標個体のフレームの差のズレの
数値って次回乱数する際に出たズレの分を増減して目標フレームとすれば良いのか
ズレのところに入力して出た秒数を「秒前からカウント開始」欄に増減させて入力するべきなのか
それとも「秒早くカウント終了」の欄に入力すべきなのか

分からなかったのでよろしければ教えて欲しいです
乱数界隈ではエメタイマーの存在が常識的過ぎるからなのか
あんまりエメタイマーそのものの解説してくれている記事が無いんですよね・・・

260 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/12/22(土) 14:04:00.00 ID:tMMqJ8a00.net]
五秒とかわかりやすい数字入れてみれば意味はわかると思うけど、どれでやっても同じ
解説がないのはただのタイマーだから

目標フレームを増減させるってどう考えても面倒だしミスしやすいでしょ?だから「前から開始」と「秒早く終了」がある
普通は「前から開始」を使う

261 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/12/22(土) 14:08:16.90 ID:3d3fBb5V0.net]
>>252
解説ありがとうございます
つまり3DSや2DS本体のQRコード画面から解除される空白時間の設定した時間に
さらにズレで出たフレーム分の秒数を次回乱数する際に加算して行けば良いと言うことでしょうか?

262 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/12/22(土) 14:14:18.37 ID:tMMqJ8a00.net]
>>253
そうだよ
ズレは全部そこに突っ込めばいい
QR解除の待機時間の測定自体がその人の目押しのクセを含んでるから分ける意味はあんまりない

263 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/12/22(土) 14:30:54.20 ID:3d3fBb5V0.net]
>>254
そうなんですね、ありがとうございます
と言うことは仮に最初に2DSの空白時間が3.8秒で
今回のズレが4F(0.07)だった場合3.8秒にさらに0.07秒を加算して
次回乱数する際に3.87秒に設定すれば良いと言う感じでしょうか?

264 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/12/22(土) 16:47:07.08 ID:hbQT8pSu0.net]
それであってると思うよ

ズレをプラスするかマイナスするかを間違えるなよ
やってればわかるだろうけど

初期SEED厳選して
成功するフレームが連続する所を狙うといいとか
ロトムズレとか<2F>にあわせるといいかも?とか
いろいろあるけど
初期SEED検索して目標個体見つけて狙ってみて
狙いに近い値の個体が出たのなら
大筋でやり方はあってるし
根性で試行回数を繰り返せばいずれ成功する

265 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/12/22(土) 17:02:14.89 ID:3d3fBb5V0.net]
>>256
レスありがとうございます

4Fと出た際には4F分追加して-4Fと出れば単純に4F分引くと言うことで
大丈夫ですよね?
ロトムズレと瞬き、2Fの理論などはまだ固定乱数すら経験していないので
まだ理解し切れてないんですよね・・・
まぁそれでいきなり配達員乱数とかやろうって方が間違ってるのかもですが・・・
あとはやっぱり試行回数しか無いですよね
ひたすら初期Seedで良いの探しながら勉強も並行しつつやってみます

266 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/12/22(土) 20:52:36.56 ID:0t9kX1xl0.net]
+4Fの個体がでたんなら目押しが4F遅いってことなんだから3.73でしょ
まぁ後は数こなして覚えな

267 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/12/23(日) 03:16:29.38 ID:dygk0Es60.net]
配達員テテフを昼過ぎからから始めて、A0CS30個体がやっと終わったわ
seed厳選しても中々連続で出てこないから3連の10時間待機で妥協して時間かかった
>>251氏もフレーム消費時間が長くても3連以上を狙ったほうがいいよ

268 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/12/23(日) 05:04:39.41 ID:Pt/opEI20.net]
>>259
レスありがとうございます&テテフ乱数成功おめでとうございます

やっぱり3連続以上続くところを狙った方が良いのですね〜
長時間待機でやってみても良いのですが、過去に成功した実績が無い分
それだけ待ってみて失敗した時が怖かったり・・・
でも乱数やってるとそれくらいの時間がかかって合否判定となるのも
当たり前だろうしやってみないと始まらないかもですね・・・



269 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/12/23(日) 05:11:16.34 ID:Pt/opEI20.net]
>>259
重ねて質問して申し訳ないのですが、Mark欄の「?」とか「-」はあまり気にしなくても問題無いのでしょうか?
理屈をまだ理解してない自分も悪いなとは思うんですが、この違いの差があまり
分かっていなくてなかなか初期Seedの選別が定まらないんですよね
3連続以上が良いと言うのはTwitter辺りでも良く聞くので意識してたのですが

270 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/12/23(日) 09:12:43.47 ID:NAJ3PPx30.net]
初期SEED厳選で15連とかあると脳汁出そうになる

271 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/12/23(日) 10:06:27.43 ID:dygk0Es60.net]
>>260>>261
自分のやり方は、開始直後の現在seedから1000F位消費した個体をまず調べてズレの調整から始めてる
参考までに自分のやり方は

@ 開始したらすぐにQR画面開いて現在seed特定

A 現在seedから1000F後の個体を引いてみる
 (自分は開始が600〜700の位置だったから、2400前後の位置の個体が1000F消費だった)

B Aの作業を繰り返して、1000F消費で一致するようズレを調整

C 目標個体を検索してその個体のだいたい1000F前位になるまで消費

D 最後は正確なフレーム消費時間を計算、Bで調整したズレを入力して待機&受け取り

自分は最終フレーム消費時間を1000F前位からにしてるので
Aのズレ調整も1000Fを目安にしてるけど、そこはお好みでおk

Markに?がある個体は、まばたきの発生している状態で
詳しくは>>102>103あたりを参考に
自分は「Safe F Only」にチェックいれて弾いてるよ

272 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/12/23(日) 11:19:15.73 ID:Pt/opEI20.net]
>>263
詳細に書いていただいてこれは本当に助かりますありがとうございます

Twitter見てても成功結果の個体のリストと個体値画像ばかりであまり参考にならなくて
各自どう言うやり方でやってるのか分からないことが多かったので
とにかくズレの調整の仕方などについて詳細に書いてくれているブログは
自分が見た限りでは無かったのでとても参考になります
なるほどいきなり目標個体に突撃するのでは無くてズレを確認して詰めておくわけですね

273 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/12/24(月) 14:55:20.84 ID:ZR8W8IEV0.net]
配達員乱数なのですが失敗して出た個体とのフレーム差のズレが±0になっても
目的の個体が出ないのはもう運次第ということでどうにもならないのでしょうか?

274 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/12/24(月) 14:59:25.44 ID:m7G3SVC60.net]
運だよ

275 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/12/24(月) 22:55:38.64 ID:ZR8W8IEV0.net]
7世代の乱数する際のSeedの生成ってROM側に依存してるんですかね?
別に本体変えても特に変化って無いですよね?

276 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2018/12/26(水) 20:27:34.36 ID:qoqRkvTz0.net]
配達員乱数でアドバイスくれた方々ありがとうございました
かなり時間はかかりましたがおかげで幸いにも色テテフのA0めざ炎確保出来ました

277 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2019/01/01(火) 22:19:06.03 ID:p3unYhEU0.net]
ポケモンガチ勢って技構成だけでなんのポケモンかわかるの?
swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1546347309/

278 名前:名無しさん、君に決めた! [2019/01/06(日) 00:41:52.89 ID:nOVeNZVl0.net]
あげ



279 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<81KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef