[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/07 05:58 / Filesize : 272 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

落合陽一【魔法の世紀】 Part.2



906 名前:考える名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 23:36:11.20 0.net]
CDCガイドラインも48時間目以降の処置を巡って、未解決の問題として
扱われている。つまり、ガイドラインも検査における基準値も、
騒音のデジベルの目安も、あくまで現状における当面の暫定基準値を
目安として提示しているに過ぎない。

でも、五里霧中や主観状態だけにあるより、そうしたデータの意味や解釈を
可能にする公的機関によるガイドラインがあった方が、完全ではないにしろ
望ましいだろう。消毒に関しても、以前はポビドンヨードで毎日消毒して、
完全に乾燥させる治療が推奨されていたが、近年では創傷治療治癒と消毒に
関する常識が変化して、全般的な消毒を行わない方向へと創傷管理が変わって
きている。

つまり、認識やガイドラインが随時アップデートされてくるわけだ。
日本の医療でも、臨床検査項目について、標準化のため、現行の基準値から
JCCLS(日本臨床検査標準協議会)共用基準範囲を基にした基準値に変更など、
基準値は恒久的スタティックではなく、可変的な暫定的変数となる。

だから基準値は、それを目安として活用すればよいだけの話。
それを全面的に信頼、盲信せよ、という話ではない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<272KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef