[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/15 19:49 / Filesize : 293 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

<おまいらのミックスの仕方おしえれ! (=゚ω゚)ノ >



1 名前:フルスペクター [03/07/21 03:31 ID:1y1boEeg]
ドラムからやるのか…
それとも歌を出しながらながらするのか…
全部の音出しながらするのか…

おしえれ

255 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/22(金) 11:36:50 ID:txQDKznh]
早速くだらないのが出てきたわねぇ
ここもそういうので埋まっていくのかしら??
ミックスの有意義な話が聞きたかったわ。
残念ね。

キャハァッ

256 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/22(金) 11:43:43 ID:xV8wp7Eu]
>>255
一日でもはやく立ち直ってくれることを頭の隅で思っていてやるよ。
「聞きたい」じゃなくて自分から話したらどうかな?ロムってるからさ。

257 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/22(金) 12:13:41 ID:Zlr1HaKR]
よくわからんが、笑ってる人はコテ名乗ってもらえると助かる。

258 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/22(金) 16:24:52 ID:D6CseJMF]
こうして放置できないクズ一人のお陰で荒れるのであった

259 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/22(金) 19:46:41 ID:txQDKznh]
ここも他と同じでやりやすそうだわねぇ
アホばかりのスレは助かるわ。

おほほ

260 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/30(土) 15:55:53 ID:S9h/PmcP]
おーい!
motifからデジタル録音したら
音像がでかすぎて困ってるんだ
どうしたらいい!?

261 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/30(土) 18:39:23 ID:d127hjGV]
がんばれ。

262 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/04(水) 22:26:40 ID:tSaGTEhP]
音像がでかいってどういう意味?ごめん素でわからん…。。

263 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/04(水) 22:36:37 ID:70B2bMpR]
映像にたとえると、遠いところにあると物体が点のようにしか見えないが、
そういう場合は音像が小さい、と言う。
物体が近寄ってきて、画面の半分以上を隠すような物体は、
音像がでかい、と言う。で、あってるよね?!

日本語がかなりおかしいだろうが、だいたい伝わったよな?

>>261
何気におもろいな、君。



264 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/05(木) 00:20:24 ID:6m1F3OF+]
へーなるほど!マジよくわかった、ありがと。

265 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/05(木) 22:16:14 ID:r0Ibg7wo]
ヒント→リバーブ

266 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/06(金) 09:45:01 ID:7vL9vSAj]
まだそんなくだらない情報交換をしているというの
バカじゃないかしら?

ぺっ


267 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/06(金) 10:34:49 ID:L6oaNOxj]
>>265は何に対するヒント?

268 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/07(土) 03:48:49 ID:kbTgmRCV]
>>238-240
とても参考になりました。
さっそく試してみましたが、順番って大切ですね。
思うがままミックスしていたときと比べると、完成度がぜんぜん違います。
今までの苦労はなんだったんだろう・・・。

教科書も少ないジャンルなので、ここのみなさんの書き込みはとても貴重です。
みなさんはおそらく、誰にも教わることもなく、手探り状態から、試行錯誤を経て、
ノウハウにまで持っていく苦労をされたことでしょう。
それを何の努力もしない私が教わるのは、ほんとに心が痛みますが、
せめて、人に教えてあげたり恩返しができるように、私も努力して成長したいと思います。

269 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/07(土) 04:26:23 ID:8BCeLTwJ]
漏れはキックとベースから作っていくなぁ。
そこからだんだん遠くにいく。

270 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/07(土) 17:46:58 ID:5sB/gWdT]
268
ワタシには全然参考にもならないのだけども、
それってアナタがただアホなだけでしょ?
ゴミ同士で仲良く馴れ合って、みっともないわねぇ
だから廃れるのよ。
情報価値がないスレが落ちるのは必然でしてねぇ
たまにゴミが無駄なアゲをするから、みっともなわよねぇ
しかし、もっとタメになるスレはないのかしら??

ゲフフ


271 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/07(土) 17:58:15 ID:5sB/gWdT]
268
調べることもせずに人に聞く
その時点で自分は他人に教えを説く資格のない人間である事を理解したほうがいいわねぇ
アナタのようなおこがましい人って一番胸糞わるいわよ
どうせ、貴方のようなタイプは能力のびないでしょうけどもねぇ
アホっぽいこと極まりないわ、

ヘエジェジェ


272 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/05/07(土) 23:08:42 ID:QvFjOuDA BE:162835968-#]
>>270-271
とても頭の悪そうな書き込みありがとうございます。
お疲れのようですので今夜は早めに寝ることをお勧め致します。

273 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/07(土) 23:19:59 ID:GrTCpAEc]
>>270
268さんは無知だったたけで、アホじゃないと思いますよ。
誰だって知らないことを教わって知るわけですから。
270さんには無益だったかもしれませんが、268さんにとってはとても有益だったわけで。
それはそれでいいのではないでしょうか。

>>271
ソフトの使い方とか、説明書読め!って思うときはありますが、
ここのスレの内容は、ノウハウ的なものですから、調べるとかいう話ではないと思います。
あと、調べることもせず人に聞くことはよくないことですが、それと能力が伸びないこととは
関係ないと思います。筋の通った意見をしたほうがいいと思います。

極端にレベルを下げようというわけではありませんが、ある程度お互い大目にみて、
ざっくばらんに話したほうが盛り上がるのではないですか。
低レベルな話が出たら、高レベルな人はスルーすればいいだけです。けなしてなんになりましょう。



274 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/05/07(土) 23:22:24 ID:QvFjOuDA BE:91595939-#]
>>273
正当な反論だな。俺もその路線を支持する。

275 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/08(日) 05:29:11 ID:fyKesMiX]
273
それはあなたみたいなクズが良く吐く話
優秀な生徒は落ちこぼれクラスの授業では満足しないでしょうねぇ
自主的な学習姿勢を否定し、易いほうへと行くことを認めるような意識の低い連中が
他人に求めてもらえるような音楽なんて作れる道理はないのよ。
アルペジエイターの話も同じよねぇ
自動伴奏機能のようないかにも手抜きの素人臭い考えを持つものは、リーズンなんて持ってるひつようないわねぇ
カシオのファミリーキーボードで十分でしょう。
272はワタシに「頭が悪い」などといっているけども、論拠も書かずにただ言われてもねぇ。
かえって貴方のほうが頭悪いって思われるだけよ。
しかしバカ臭いやりとりだわねぇ
貴方達、そんな低レベルな状況を受け入れると、ここのスレ
本当に水準低くなるわよ。教えて君ばかりになって、面倒な回答も大変だし
上級者は去っていくことでしょうねぇ
まあ、上級者がまだいるかどうかも妖しいけども、
>>273のような中途半端な考えの偽善者が一番迷惑で胸糞わるいわよねぇ
同じ意見の人間が必ずいるはずよ。

ふふふ



276 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/08(日) 05:30:57 ID:fyKesMiX]
おっと、リーズンスレと勘違いがありましたねぇ
ワタシとしたことが・・・

うふふう

277 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/08(日) 05:33:11 ID:fyKesMiX]
273
ワタシにしてみれば、無知や知性に欠けるものをアホというのよ。
バカじゃない。あなた。
何も知らない人、アホじゃないのよ。

うふふ

278 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/08(日) 05:52:51 ID:KfuGO3aX]
わ、ここにも涌いてるw

あの、みなさん、オカマの人は無視した方がいいですよ。
このヒト、スレを混ぜくってみんなの反応みて楽しんでるだけだから。

279 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/08(日) 06:06:59 ID:fyKesMiX]
あらあら、何か気に障ることでも書いてしまったかしら??

うふふ

280 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/08(日) 06:08:41 ID:VDqYUSpW]
>>275
音楽は他人に求めてもらってなんぼであり、やるからには上級者を目指すべきであり、
低レベルな意見は淘汰され、このスレは上級者同士の意見交換の場であるべきということですね。
なんか私は勘違いしていたみたいです。すみませんでした。

281 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/08(日) 06:24:25 ID:fyKesMiX]
280
>音楽は他人に求めてもらってなんぼであり

自己満足でもいいんじゃないかしら?別に

>やるからには上級者を目指すべきであり

別に遊びでしょぼいことやって楽しむだけでもいいじゃないの?
他人に聞かせたら恥になるだろうけどもねぇ

>このスレは上級者同士の意見交換の場であるべきということですね
上級者や専門的ではワタシが付いていけないから、並が理想だわねぇ。

>なんか私は勘違いしていたみたいです。すみませんでした
私へのあてつけだろうけども、解釈が極端だわねぇ
くだらない内容は皆さん関心を持たないということでしてねぇ
少しでも有意義な情報交換の場でありたいのであれば、無駄はやめなさいといっているのよ
ちょっと調べれば分かるような内容を大げさに問答したりソ入ればかりだと、本当につまらないのよねぇ
そういう光景はアホっぽいし。
素人は下作りしてから書くのも礼儀というものでしょう。
素人相手にしか対応できない半端者がここぞとばかりに高説ぶってしゃしゃり出てくるのも愚の骨頂だといいたいわねぇ

ヘフジュジュ


282 名前: ('ー`)y-~~ ◆1SY77TrbX6 mailto:sage [2005/05/08(日) 06:38:30 ID:yM3Ulgfm]
オカマさんの曲が聞きたい。

283 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/08(日) 07:45:47 ID:KfuGO3aX]
まえ自作スレに晒してたよねえ
自演がバレて速攻消したみたいだけど



284 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/08(日) 09:02:36 ID:dvPyMMSJ]
ID:fyKesMiX、
書いてる内容が結局、具体的、技術的な回答が全く無く、いい加減スレ違いですよ。
このスレのレベルが低いって思うならログを捨ててもう読まなければいいでしょ。
率直に言うと、あなたのやってる事は荒らし行為と一緒ですよ。
自覚がある荒らしなのか、自覚の無い荒らしなのかどちらですか?

285 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/08(日) 09:11:20 ID:BC8a9rKD]
>>284
カマにそれを言っても無駄
このスレにはもはや未来はない。
もっともカマが言うように、初心者レベルの内容でしかスレが伸びない時点で
このスレは終わっていたのだがな。

286 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/08(日) 12:33:52 ID:pL+Z3l9m]
284
私はミックスの事なんか書いてないけども
具体的も技術的もなにもないでしょうねぇ、バカかしらこの人
このスレの連中がアホっぽいことやってますねといってるだけよ。
回答って、何の回答よ、日本語よめないかしら?
最後の行、それを聞いて何か意味があるのかしら?
私は自分の率直な考えをストレートに書いているだけよ。いつもそうよ。
臭い茶番や歯が浮くような馴れ合い。社交辞令もきらいでねぇ
好きなやり方で書かせてもらうまでよ。わかったかしら?

ゲヘヘ

287 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/08(日) 13:09:47 ID:LfhH1JR6]
>>283
ああ、あれはワロタな

288 名前: ('ー`)y-~~ ◆1SY77TrbX6 mailto:sage [2005/05/08(日) 14:36:19 ID:yM3Ulgfm]
>>286 あなたの曲をぜひ聞きたい。販売しているのだったら買うから紹介してくださいな。

289 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/08(日) 14:41:21 ID:ta+Cd2Xp]
このキモい人、まだいたんだな。

290 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/05/08(日) 15:11:16 ID:9cqWyt4u]
未読がいつも1桁のスレが急に二桁になったら、
それはオカマが湧いたときだな。
(σ´□`)σ・・・・…

291 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/08(日) 16:14:36 ID:2gDex+4e]
>>286
>私はミックスの事なんか書いてないけども

ここは <おまいらのミックスの仕方おしえれ! (=゚ω゚)ノ >  スレです。
あなたが日本語が読める人の場合はお帰り下さい
あなたが日本語が読めない人の場合もお帰り下さい

292 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/08(日) 20:06:41 ID:wwsA8cVE]
スレが相応のレスで埋まっていて、ほほえましいわねぇ
ゴミ箱とはこういうところの事をいうのでしょう。

うふふ

293 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/08(日) 23:23:48 ID:90sBnojS]
ここにもカマわいたかぁ・・・残念



294 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/08(日) 23:24:23 ID:dvPyMMSJ]
>>292
要するに、荒らしを自覚してるって事ですね?

じゃあ、僕は今後あなたのレスは放置します。
他の方も、今後は徹底放置でお願いします。

どうせなら、スレの内容に沿った書き込みで盛り上げていただきたい。

295 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/08(日) 23:31:50 ID:p2olGIDf]
>>292
★DTM板では、以下に該当する書き込みを禁止します。
 ※執拗な個人叩き、私怨叩き、晒し上げ
  (公人、私人問わず。特に叩き目的の個人名スレッド「厳禁」)
 ※意味の無いコピペやAA、ネタスレ、age荒らし(隔離スレでのみ可)
 ※○番=△番、□番=(個人名)のような根拠のない書き込み
 ※その他、モラル、一般常識を逸脱した書き込み

296 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/09(月) 00:19:09 ID:6+Nqs7im]
だ〜か〜らー
この人はゴミとかアホとか言いたいだけなんだよ。
とにかく自分以外は全部敵という脳回路ができあがってしまっているから
相手にするだけ無駄なのさ。
そういう個人的な脳内のイライラの解消のためにこの人は2ちゃんねるを利用しているわけ。
でもそれがうまくいかないからあきれるほど同じ事を繰り返す、という仕組みだ。
本人は実はものすごく苦悩しているんだと思うんだよ。知ったこっちゃないがw

まぁ、目の前でいつも他人に八つ当たりしている人の姿を見せられるよりはましだろ?
いくらでも無視する術はあるんだからな?おまいら。

297 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/09(月) 00:26:35 ID:6+Nqs7im]
ごめんね!言ってる俺が荒らしちゃって!!(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

298 名前:238 mailto:sage [2005/05/09(月) 00:29:47 ID:sDt1INeF]
>>268
しばらく見ていない間にレスが。わざわざどうもです。
かなり我流なのでなんですが、お役に立ったなら何よりです。
お互いに、ぼちぼち頑張りましょう。それでは。

299 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/05/09(月) 00:55:02 ID:rQ91iw6E]
>>292
ネカマってさ。やってて楽しい?素朴な疑問なんだけど

300 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/09(月) 00:59:02 ID:imAiDIIs]
□荒らしは徹底放置してください。放置しきれない人も一種の荒らしです。

301 名前:Blazan ◆G2wckTGxAo mailto:sage [2005/05/09(月) 02:07:35 ID:VD2WEi/G]
プロ固定ですな

302 名前:オマエがな mailto:sage [2005/05/09(月) 05:36:22 ID:Ydi389uN]
                      ■
    ■               ■ ■
    ■ ■            ■■  ■
    ■  ■           ■■  ■
   ■■ ■          ■■   ■
   ■■  ■  ■■■■■■■   ■
   ■■■ ■■      ■■■   ■
   ■■■                 ■
   ■                   ■■
   ■ ■■■■■  ■■■■■■  ■
   ■                      ■
  ■   ■■■■   ■■■■     ■   <うっせーな。
  ■  ■              ■     ■  糞レスだからコテ使うな。
  ■         ■             ■  それだけ。
  ■        ■  ■            ■
  ■      ■   ゚ ■           ■ ■■
  ■  ■■        ■          ■ ■■■
■■■■■■■■■■■■■      ■  ■■■■■
  ■  ■■        ■         ■■    ■■  ■
■■      ■■■■■     ■   ■ ■     ■   ■■
■ ■    ■■■■■■■     ■  ■ ■       ■■■■■
■■   ■           ■     ■■  ■     ■■  ■■
  ■  ■             ■         ■   ■■   ■
  ■ ■              ■         ■   ■■
  ■ ■               ■        ■  ■■■ 
  ■ ■               ■        ■■■■■
  ■ ■               ■        ■■■■■
  ■ ■               ■       ■■■■
  ■ ■              ■       ■■■■

303 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 13:09:14 ID:m6V1xJ0t]
アコギ、打ち込みドラム、ベース、声でミックスしているのですが、どうしてもベースが浮いてしまいます。
どのようにすればなじんでくれますかね?

それとイコライジングですが、アコギはオケにまぜると低音弦の音はかき消されるから高音部分だけを残せばいいとどこかでききましたが、
そういう方法でいいのでしょうか?
ただ、イントロはアコギだけがなってるのですが、そういう方法でいいのでしょうかね??

ご回答、ぜひおねがいします。




304 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 14:43:35 ID:u2CnOV6/]
ベースが浮いてるってコード的にずれてるんじゃないの?

305 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 14:59:17 ID:m6V1xJ0t]
いや、そういうことじゃなくてですね・・・。
音的にはずれてないんですが、全体として浮いて聞こえるんですよ。

リバーブとかかけてみたんですがもっと浮いて聞こえちゃって・・。

初ミックスなんで何が悪いのかぜんぜんわからないんです・・。

306 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2005/05/12(木) 15:06:49 ID:YAvmcm7e]
ベースとドラムだけでも馴染まない感じ?

307 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 15:18:32 ID:m6V1xJ0t]
ベースドラムだとそんなに違和感はないのですが・・・。
録音が悪いのですかね?

308 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2005/05/12(木) 15:22:42 ID:YAvmcm7e]
それで気持ちよく聞こえるんなら
>>238->>240を見なおすといいかも

309 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2005/05/12(木) 15:23:07 ID:YAvmcm7e]
ぬう
>>238-240

310 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 15:43:50 ID:RxhXblWa]
>>303
各楽器のぶつかる周波数帯を削る
PANで左右の広がりを、音量・EQ・リバーブで奥行きを弄る
たいていこれで収まると思うんだけど。

あとはベース・ドラムキットの元々の音色が、ギターと合ってないとか。
それと初心者なら、ベースにはリバーブなしで作業してみたらどう?
低音にリバーブかけると、低音エコーの海になって、変になるよ。

極力ノンリバーブで突き詰める。そんで238-240だっけ?参考にしてみたら?

311 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 15:47:28 ID:m6V1xJ0t]
みなさま、たくさんのアドバイスありがとうございます。

いま>238-240と
ttp://www.ottotto.com/sound/07/index.htmを参考にしているのですが
ほかにいいサイトはありますか?

312 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 15:47:34 ID:RxhXblWa]
>>303
うpしてみたら、色々意見が聞けるかもよ?

313 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/05/12(木) 15:51:33 ID:m6V1xJ0t]
>312さん
うぷするのもありなんですか?

ちょっといじって違和感が少なくなった気がしますが。
www.yonosuke.net/clip/5/17266.mp3
今こんな感じです。

後半でテンポがずれるのとベースの音程が一瞬ずれるのは無視の方向でおねがいします。



314 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 15:54:41 ID:m6V1xJ0t]
あ、さげわすれました。すいません。

315 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2005/05/12(木) 16:09:42 ID:YAvmcm7e]
ぬう…なんでこんなパンニングになってるのかしらんけど

ベースのローがまず圧倒的に足りないのと
スネアが遠すぎる、ハットがアレンジ段階で変

あと歌とベースにはコンプはかかってるんでしょうか、これ

316 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/05/12(木) 16:13:22 ID:m6V1xJ0t]
>315
コンプは一応かけているんですが、セッティングがわからなくて・・・。

ドラムはたたいたことないんで、ドラムマシンの設定そのままなのですが、PANの設定がどこかわからない・・。
ハットのアレンジは・・・勉強してきます。

ベースはEQでローを持ち上げればいいですかね??


317 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 16:15:27 ID:a88Cs/zA]
音聞かずに解るもんか。
一つ言うならベースは1octの移調楽器だという事だけだな。
譜面の1オクターブ下の音程。

318 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 16:16:07 ID:a88Cs/zA]
誤爆ゴメンソ。

319 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 16:18:08 ID:m6V1xJ0t]
>317さん
えっと、EQの話ですか?コンプの話でしょうか?
音は上に上げてあります。
よろしければアドバイスください・・・。

コンプはいじっても音量があがってるようにしか聞こえなくて
どう設定すればいいのかわからないのです・・。


320 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 16:19:46 ID:pY3Unoea]
ベースの話してるときにベースネタの誤爆かw この人何言ってんだ?って少々考え込んでしまったw

321 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 16:22:15 ID:a88Cs/zA]
>>319
いやいや。誤爆なの。ゴメン。打ち込みクンの話かと思ってな。
音上げてるのも気付かんくて悪かった。
これ、ベースてラインで録ってる?DIかそれに相当するもの通してる?

322 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2005/05/12(木) 16:23:06 ID:YAvmcm7e]
>>317
音あがってるちゅうねん

キックとスネアハットがまったく左右に振られてるよこれ
MIXでなおせばいいじゃん

ベースをどうやって録ったかが気になるな、凄く細い
まあ、EQで上げてなんとかするわけだけど

あとVoが、マイクの距離がぐるぐる変わって聞こえるんだけど
マイク手持ちなのかな?
Vohaせめてローは不必要な分はカットしてからコンプかけたほうがいいよ

323 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2005/05/12(木) 16:24:12 ID:YAvmcm7e]
>>321
おk



324 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 16:24:57 ID:a88Cs/zA]
なんつーかアコギをもっと引っ込めてチョイと散らしてやれば
バランスは結構良くなりそうだな。

325 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 16:28:23 ID:m6V1xJ0t]
ベースはマイク取りです。
アンプにマイクをくっつけて(オンマイクでしたっけ?)で取ってます。
自宅のしょっぼいアンプなんでローが出てないのかも・・。
一応EQであげてみました。
ベースの周波数がわからないのですがとりあえず100〜400あたりをあげてみました。
少し気持ちよくなりました。

ドラムですが、VSTiのドラムマシンなのですが、ドラムマシン側のPANの設定が見当たらないのです(VSTのPANはセンターになってます。)

326 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 16:30:23 ID:a88Cs/zA]
>>325
なるほどね。ベースはDIカマしてラインで録った方が恐らく望む結果が得られると思うよ。
コンプとかリバーブとかミックスとか言う前にコレは録りの問題だわ。

327 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 16:31:39 ID:a88Cs/zA]
ついでに可能ならばマイクとラインと両方録っといて、ミックスで混ぜてやれば
生っぽいエア感出るかもね。

328 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2005/05/12(木) 16:31:42 ID:YAvmcm7e]
オレもそう思う
他の音に比べたらギターはわりとちゃんと録れてるとは思うけど

329 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 16:33:56 ID:a88Cs/zA]
後関係無いけど結構いい曲だな。演奏も問題無いしきっと良くなるよ。ガンガレ。

330 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2005/05/12(木) 16:34:01 ID:YAvmcm7e]
参考までに言うと
ライブハウスなんかで聴けるベースの音は
アマチュアとかだとかなりの確立でD/I→ラインだったりするよ

331 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 16:49:07 ID:m6V1xJ0t]
DI買ったほうがいいですかね。
こんど楽器やいったら買ってきます。
ギターの録音のときにマイクのほうがいいって言われたんでベースもそうかと思ったらちがうんですね。

曲をほめていただきましたが、実は僕の曲じゃないのです。
友達がストリートをやっていて、アコギと歌だけのデモをもらったのですが、曲が気に入ったので
それを自分で演奏しなおしてアレンジしてプレゼントする、って言う約束になりまして。

曲をほめていただいたこと、本人に伝えておきます。

いろいろアドバイスありがとうございました。
べんきょうになりました。
www.yonosuke.net/clip/5/17268.mp3

アドバイスを受けてこんなかんじになりましたが、最初よりマシになってますかね?

332 名前:デカマラ課長 mailto:sage [2005/05/12(木) 16:52:05 ID:YAvmcm7e]
ベースがベースらしくなったよね

333 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 16:52:42 ID:a88Cs/zA]
モニタをどうしてるか解んないけど、一回まともな音量で聞いてみ。
出来ればヘッドホンとスピーカー両方、難しいならヘッドホンだけでも。

とにかくトラダン前に色んなモニタの方法を試すのが一番いい。大きな音小さな音。
大きなスピーカー、ラジカセ、カーステetc...。
なんか見えてくると思うよ。



334 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 16:59:07 ID:m6V1xJ0t]
まともな音量というのは・・・?
一応いまヘッドホンでミキシングしていて、
CDに焼いてコンポにつないだり MDラジカセで聞いてみたりしています。

なにかほかに問題ありましたか?

もっかい聞いてきます。

>332
どうもです。
ベースってのは100Hzあたりをブーストでいいのですかね。

335 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 16:59:25 ID:a88Cs/zA]
それと目指す方向性が有るのであれば参考にしてる市販の楽曲をたまに聴いて
耳をリセットするのもこの場合イイかもしれん。
同じ曲ずーっと聴いてると「なんかコレはコレでアリ?」とかボケちゃうのはなれた人でも良くあることだ。
漢字の書き取りしてて同じ字書いてるとだんだん字が記号みたいに見えてくるみたいなもんで。

336 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 17:02:31 ID:a88Cs/zA]
>>334
問題と言うか...うーん
多分殆どの人にパっと聞かせると「アコギでか!」って思われると思うよ。
これが正しいんだ!って信念が有るならオレから「変えろ」とは言えないけど。

337 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 17:03:32 ID:m6V1xJ0t]
なるほど。
そういうの、よくいわれるんですが、目標とか憧れってないんですよね。
ギターでバンド首になったときも「好きなギタリストを徹底的にコピーするといい」とか言われたけど
特に憧れの人もないし特に好きな曲もないし。

ただ自分の頭の中になってる音を形にしたいだけなんです。
だから上達しないってよく言われます。

初心に帰ってPOPSを聞きまくろうかな。


338 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 17:05:36 ID:m6V1xJ0t]
アコギでかいっすか・・・。
思いもしませんでした・・。

339 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 17:06:11 ID:a88Cs/zA]
好き嫌いと参考はまたちょっと違うんだよね。
耳リセットが目的なわけで。
この場合ミスチルとかそっち方面の音のツクリが参考になると思われ。
オレも好きじゃないけど、「参考」ってのはそういうものよ。

340 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 17:12:04 ID:A42qdlMv]
「自分の頭の中になってる音」という物は、あいまいなので、
実際は存在しない音であると判断した方が良いですね。

現実に存在する音や、作成可能な音で、そこそこしっかりした作品を
作る事が肝心だろうなぁ。

歴史的な有名画家は、その時代時代に存在していた絵の具と色、画材道具類など
でのみ作品を作っている訳だし、作曲家や音楽家もしかりだろう。
現状無い物を見つけ続けても仕方ないのでは。

341 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 17:13:20 ID:a88Cs/zA]
とにかくよく言われるのが
歌モノの場合「オケの真ん中を空ける」てコトなのね。
ボーカルの居場所をちゃんとつくる。アコギってのは
音域的に基音付近はボーカルに被ってくるわけで、その辺をケズる方向で決める場合が多い。
まー定石てヤツだけど、当然そういう常識てのは全然破って構わないのね。
ただ定石を知って定石を外すのと知らずに外れてるのとでは結果が違ってくる。
それがその人の引き出しの多さってコトだと思う。

342 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 17:13:43 ID:m6V1xJ0t]
なるほど・・。

アコギの音がでかいというのはベースもなっているところのことですよね?
イントロの音量はこのままでいきたいのですがベース等が入ってきたら音量を下げる、っていうのもありなんですか?


343 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 17:26:14 ID:a88Cs/zA]
>>342
その辺はミキサーの好みだと思うけどね、
手元で試せるアイデアは全部試してやってみるといいと思うよ。

あくまで「オレなら」てハナシと思って聴いて欲しいんだけど
オレなら、アコギはダブル録って左右に振って下の方はばっさりEQで切っちゃうと思う。
ボーカルの鳴ってないところでは真ん中で、とかやるかな。
ボッカリ真ん中に穴が空いたまんま放置はしない。

ベースは真ん中に持っていくか、またはドラムスと同じ定位にする。
ドラムスが思いっきり右や左に居てもイイと思う。ビートルズだってそんな曲有るでしょ。
Can't Bay Me LoveとかHelp!とか。
でもベースとドラムスがチグハグな位置に居るのはちょっと頂けないと判断する。
オレならね。



344 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 17:31:35 ID:RxhXblWa]
>>303
・・・。
新ミックス後の、自分で気持ちよく聞ける?
アコギのバランス以外の、なんていうか、そう、すべてにおいて。
あんまり、>>238-240とかottoネ申さんのサイト、意味ない希ガス。orz

ドラムは例えば
[BD:センター][SD:右][タム:高い方から、やや右>やや左>左の順に]
[金物:HHはSD付近、クラッシュはフロアタム付近に振る]
とか、まあ、普通のドラムキットの配置に沿ってパンニングすると。

ベースはセンターに。
BDとベースの音量のバランスを整えると、それだけで聴きよいかも。
BDはしっかりコンプを掛けて。ベースもそう。ベースはラインにすべし。
ラインでとって、過剰なくらいコンプで音を平均化させる。

・・・つっこむとキリがない。曲は結構好きなのに・・・
俺もそんなにうまくないけど、素材渡してくれたら、弄ってみるけど?
もちろん、うまい人が弄ってくれたら尚良いということで。

こういう「初心者救済・リミックス企画」って、スレ的にどう?

345 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 17:34:34 ID:a88Cs/zA]
で、そんなビートルズでもPaperback writerとかではベースがRでドラムスがLとかやってるんだけどね。
これが定石を知った上でのハズしってやつよね。定番が有るからこそこう言う仕掛けが仕掛けとして生きてくる。

346 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 17:37:28 ID:m6V1xJ0t]
>343
アコギをPANでふることはぜんぜん思いつきませんでした。
参考にして見ます。

>344
たくさんアドバイスどうもです。自分的にはこれでも気持ちよく聞こえていたりしますw

ミックスしてみてくれるのですか?ぜひお願いできますか?
一人でやっていてもさっぱりわからないもので・・・。
とりあえずすべてのパートを素のままでWAVでエクスポートしてきます。

347 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 17:38:57 ID:a88Cs/zA]
MP3でもいいよ。こっちでWAVにするんで。
WAV上げるの大変だべ。

348 名前:344 mailto:sage [2005/05/12(木) 17:40:02 ID:RxhXblWa]
>>346
じゃあとりあえず、ボーカルと、アコギだけでも手に入ればOKですわ。
ベースは根本的に低域が足りないから、打ち込んだほうが早いかも。
どうやって入手しようか・・・。何か考えてwww
他に参加者、アドバイス込みで、ミックスしてみようって方、います?

349 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 17:45:44 ID:m6V1xJ0t]
じゃあ、とりあえずMP3で書き出してきます。320Kbpsでいいですかね?
一応全パートまとめてどっかにあげます。
ヨネスケさんのとこはまずいのかな?

>348
贅沢はいえませんので、ベースはおまかせいたします。

350 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 18:12:06 ID:m6V1xJ0t]
up.razor.jp/index.html
ここに
ファイルナンバー 2132
パス mixdown であぷしました〜

よろしくおねがいします。

351 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 18:16:21 ID:AQPrVe2K]
>>350
うp乙。受け取った。
速いな、このろだ。

352 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 18:46:00 ID:BPUkBY21]
>「初心者救済・リミックス企画」って、スレ的にどう?
面白いと思う。外野から見ても勉強になりそう。

353 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 18:51:19 ID:ySbnt/Pr]
ウフフ
どっかの猿相手に、ダラダラと付き合いがよろしいですわねぇ、皆さん
糞なんて放っておけば良いのにねぇ
自分の音楽もせずに、他人の事ばかり構って、バカよねぇ
質問者も、相手の技量をわかって質問しているのかしら?
くだらないわねぇ  実にくだらない。
ゴミスレはここまで地におちますか

ゲヘヘh



354 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 18:56:26 ID:ySbnt/Pr]
352
虚栄心を満足させたい半端者と、猿には喜ばれるでしょうねぇ
しかし、低次元な内容をいつまでもダラダラやっているようなスレには
中級、上級にはウザイだけでしてねぇ
情報価値0のスレには何の意味もないのよ
数学者が小学の算数のテキストをわざわざ見たりしないでしょうねぇ
子供相手に先生ゴッコしたい中学生ぐらいでしょうね。そういうところをありがたがるのは

ゲジョジョジョ

355 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/12(木) 18:57:06 ID:5MCxMBaG]
★DTM板では、以下に該当する書き込みを禁止します。
 ※執拗な個人叩き、私怨叩き、晒し上げ
  (公人、私人問わず。特に叩き目的の個人名スレッド「厳禁」)
 ※意味の無いコピペやAA、ネタスレ、age荒らし(隔離スレでのみ可)
 ※○番=△番、□番=(個人名)のような根拠のない書き込み
 ※その他、モラル、一般常識を逸脱した書き込み






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<293KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef