[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/15 19:49 / Filesize : 293 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

<おまいらのミックスの仕方おしえれ! (=゚ω゚)ノ >



1 名前:フルスペクター [03/07/21 03:31 ID:1y1boEeg]
ドラムからやるのか…
それとも歌を出しながらながらするのか…
全部の音出しながらするのか…

おしえれ

173 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/03/25(金) 01:56:58 ID:/aLYkIru]
自分でミックスした曲と
市販のCDの曲を比べると、
市販CDの音が圧倒的に透明感があるんだよね

旧MOTIFからSPDIFで全てデジタルに録音した音で曲を
作っても同じ
何が違うのかな、といつも思う

機材のせいにしたくないから色々工夫してんだが…

174 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/03/25(金) 06:52:18 ID:WSUK3SwL]
>>173 透明感ともいうのかな、音がすっきりしてるというか、各音色が分離しててこもってない感じなのかな。

そういう感じならなんとなくわかるかも。ミックスでコンプレッサーうんぬんも重要ではあると思うけど
個人的にはミックスで一番重要なのはやはりパンとEQだと思う。168の言っているEQで干渉し合っている周波数を
削る、それと同じ帯域の音が重ならないようにパンを決める、これがすごい重要だと思う。

175 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/03/27(日) 21:29:06 ID:6tk25sdH]
各音が凄くすっきりしてるというか、適切に配置されているというか。
それは市販のCD聞く度に思う、そしてその度に自分のヘタさにヘコむ_| ̄|○

特に思うのはベースとキックの兼ね合いとか。
あと、何というか楽器の距離感?
なんかマジで不思議。

176 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/04/08(金) 04:39:00 ID:09jn5ESb]
age

177 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/08(金) 09:40:34 ID:PkJ5RaUG]
あと、上手いミックスの曲はどのモニタで聴いてもほぼ同じ感じの音で
聴こえる気がする。
自分の曲は製作時の環境で聴くと「なかなか良いじゃん」って思っても、
ちょっとヘコいモニタで聴くと中低域がスカスカになったりする。
上手いミックスの曲だと、もちろんモニタの特性で音が変化するんだけど、
自分の曲ほど悪化しない。
この差は何なんだろう?

178 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/08(金) 10:56:22 ID:d5pOjcEv]
あ、それいつも思う。
知人に言うと「コンプだよ」と言われるんだけど

179 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/08(金) 11:25:40 ID:APN+sLkJ]
ラジカセなんかで自分の作った曲を聴くと、変に中音域が出た感じになる。
ラジオで流れる曲は普通に聴けるのに・・・。

180 名前:Blazan ◆G2wckTGxAo mailto:sage [2005/04/08(金) 13:55:51 ID:FX3RJsQQ]
EQだな。

181 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/08(金) 19:25:28 ID:mfsCIs1k]
つまりコンプもEQも大事ということだな。
すまん、ミもフタもないこといってるな…



182 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/04/16(土) 06:52:40 ID:FGI/jCei]
段々とトラック数が増えてくるような曲の場合って、もちろん一番音が大きくなるところがクリップしないようにフェーダーを調節するんでしょうが、じゃあ曲の最初の方ではレベルが小さくなりますよね?
この辺ってどうやって解消するんですか?

183 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/04/16(土) 07:00:37 ID:HmydAmBw]
コンプだな。

184 名前:Blazan ◆G2wckTGxAo mailto:sage [2005/04/16(土) 07:03:31 ID:adl99Y+K]
EQだな。

185 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/16(土) 07:11:53 ID:UNh/HMPx]
>>184
藻前EQ、EQって言うけど使えてないのな。
つうか数年前から曲もミックスも進歩が見られない。参考にならん。

だれかエロい人教えて!

186 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/16(土) 07:38:43 ID:anU9yGyM]
一般に素人がマスタリングすると薄っぺらな音になるそうだ。
ミキシングの世界も結構ミステリアスなところがあるそうだ。
世の中には色んなイフェクタがピンからキリまであるそうだ。
単純にイフェクタの機能だけではいい音にはならないそうだ。
プロでもどのイフェクタを通すかは試行錯誤の連続だそうだ。
イフェクタの電気回路上の特性などが微妙に影響するそうだ。
だからつべこべ言わずに自分でいろいろやるしかなさそうだ。






187 名前:Blazan ◆G2wckTGxAo mailto:sage [2005/04/16(土) 08:22:23 ID:adl99Y+K]
>>185
61バンドEQが火を吹くぜ!!

188 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/04/16(土) 08:43:34 ID:/hVly4YN]
文末のそろえ方が見事

189 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/04/16(土) 08:46:53 ID:/hVly4YN]
>>182
ヒント
どバラードの曲で好きな曲を選んで、
Voのレベルに注意して聞いてごらん

190 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/16(土) 08:54:10 ID:eFBjHdQS]
シナトラのマイウェイを波形で見ると笑える。

191 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/04/18(月) 19:18:40 ID:eM+WkTog]
>>182
みなさん、レスサンクス。
いろいろ試行錯誤してみます。
ところで今月のサンレコでミックスの記事載ってますが、これって買いですか?
あと、参考になる書籍でおすすめあれば教えてください。



192 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/04/20(水) 13:14:25 ID:527gnI0M]
一番難しいのはフェーダーだなぁ

193 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/20(水) 16:51:18 ID:3KCJiFun]
男はコンプでがっちりと

194 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/20(水) 17:13:47 ID:1FvpYgna]
フェーダーは可能な限り0真っ直ぐにしておきたいものだ。
なかなか上手くいかんけど。

195 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/04/20(水) 17:18:17 ID:qYoKQ+8u]
録音する時に音量決めて録るって事?
それってあとからいじれないし、そこにこだわる理由が判らん。

コンプはマスタリング前にはあまり掛けないほうがいいってたまに読みますが、どうなんでしょうか?

196 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/20(水) 17:23:54 ID:AU5f9e6F]
作曲とアレンジごっちゃなので
割れてきた時点でマスターにリミッタ挿す。
さらに音が濁ってきたらトラック毎にコンプ挿す。
作曲もアレンジもミックスもごッちゃになる。
オラはこんな感じ。

197 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/20(水) 17:25:33 ID:qWUtVFi2]
196
もうやめたらいかがかしら??

ウフフh

198 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/20(水) 17:28:27 ID:1FvpYgna]
とりあえず最近のマイブームは自分で作った超お手軽リミッターVSTをTr毎に挟む。

199 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/20(水) 17:44:22 ID:KqeXgBcJ]
ミックスがヘタクソだから、似たような曲調の曲でもマスタリング後
聴いた感じの音量感が微妙に違うよママン・゚・(ノД`)・゚・。

200 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/20(水) 18:28:26 ID:0tP4WHjP]
>>195
どのタイミングでどこにどういう目的で掛けるかによると思うけど。
作曲やアレンジ、ミックス段階でマスターにコンプ掛けるよのは辞めた方が
いいだろね。実際のダイナミクスがわかりにくいし、trackによっては音変わり
すぎちゃってmixでなに弄るべきなのか見えにくくなると思う。

とはいえ、各トラックに音作りのために掛けたりもするし、録音段階であまりにも
ダイナミクスの幅が大きいなら粒立ち揃えるためにコンプかける(クラシックとか
でそのダイナミクスを生かしたい場合は別だけど)。

まあ、音圧上げの為のエフェクト類をmix段階で掛けてもしゃーない、って意味
くらいなんじゃないかと。

201 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/20(水) 18:36:12 ID:bXSCKPTN]
HDR付属のお気に入りプリセットコンプやらリミッタを決めてから音を出してる。
知識が少ないから下手に自分でやるよりプリセットを微妙に修正の方が速い。
最初から完成後の音像を意識しつつ音作りできるからミックスで悩まなくて済む。



202 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/20(水) 18:46:22 ID:qWUtVFi2]
ここもアホばかりだわねぇ
音圧アゲを目的としたミックスを目指しているのが多いようだけども
わかっていないとしか言いようがない。
素人臭い、能無しが言いそうなことよねぇ
イヤホンでデジタル音源ばかり聞いてると、そういう間違った価値観になるのよ。
もっと、音楽の本質をかんがえてみなさいよねぇ
バカ臭いたりゃあ、ありゃしないわよ。

クフフフh

203 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/20(水) 19:00:10 ID:IDBoUEVS]
EQは削る方向で行きましょう
faderは下げる方向で音像を小さくしましょう
ほとんど聞き取れないような音も全体としては重要な役割を果たします

音圧厨であろうとなかろうと

204 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/04/20(水) 19:17:10 ID:qYoKQ+8u]
>>200
僕自身はコンプやリミッタ等は適切な設定値とかあまり判らないので使ってません。
しかし、BDのアタックのピークを潰したいからコンプを使ってみたいなと思っているんで質問しました。
リズムの音源にRolandのD2を使ってるんですが、PCM音源って既にコンプとか掛かった音を録音してるんですよね?
できれば、こんな音源にはコンプ使わないでEQで削ったりして調整したほうがいいんでしょうか?

205 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/20(水) 19:17:56 ID:qWUtVFi2]
>faderは下げる方向で音像を小さくしましょう

これの意味がよく分からないのだけども、教えていただけないかしら?

フフウ

206 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/20(水) 19:21:14 ID:qWUtVFi2]
204
定石を求めているのかしらないけども、自分の耳を使うことをお勧めするわねぇ
結果がよければ、方法なんてどうでも良い話なのだから。
何をつかって、どこをどういじれば、必ず良いものが出来るなどといった、安易な考えで
答えを模索していたら、いつまでたっても良いものはできないわよねぇ

オホホホ

207 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/20(水) 19:36:45 ID:563OLlVC]
初心者ID:qWUtVFi2

208 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/20(水) 19:44:28 ID:qWUtVFi2]
初心者?
私はスーパーの店員よ。ベテランよ
バカねぇ

カフフフ

209 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/20(水) 20:28:12 ID:0tP4WHjP]
>>204
それも目的によると思う。
コンプでつぶしたベキベキな音が欲しい時もあるし(これはアレンジや音作りの段)、
ピーク潰さないと必要なだけBDのフェーダーつっこめないこともある(こっちはミックス)。
ミックスの場合、現状のミックスがBDとbassの帯域が被っててフェーダー上げられない
だけならEQでどっちか削るといいと思うけど、そうでなくて、今のバランスのままもっと
BDの迫力っつーか音圧っつーか出したくなることもあるしね。それならコンプ。

PCM音源は確かにコンプかかってることが多いけど、それは君の曲を君がミックスする
前提でかけられたものじゃないから。掛けたいなら掛けて別にかまわんでしょ。

210 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/20(水) 20:40:13 ID:qWUtVFi2]
彼に音つくりとかいう話をしてもムダだとおもうけどもねぇ

くくくっ

211 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/20(水) 20:58:31 ID:qYoKQ+8u]
>>209
丁寧な説明ありがとう。
今のバランスを崩さずにBDの迫力を保ったまま、クリップしないレベルにしたいんです。
コンプ使って調節してみます。



212 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/20(水) 21:04:40 ID:t8xCqWOI]
知識と実績がないので具体的なことが何一つ言えないまま
中途半端なカマキャラ+抽象論でしかスレに絡めないID:qWUtVFi2哀れwwwww



213 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/20(水) 21:14:33 ID:0tP4WHjP]
>>212
あぼーんがいると思ったら例のカマなのか。
低レベルの煽りしか出来ないキチガイだからカマ系語尾にフィルタかけて
放置しといた方がいい。そうやって相手してると図に乗るだけ。

214 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/04/20(水) 21:15:43 ID:0tP4WHjP]
図にのっちゃいかんなw
頭にのるんだよな。ったく・・・orz

215 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/20(水) 21:16:18 ID:0tP4WHjP]
うを。しかも下げ忘れ・・・なんかもうグダグダ。スレ汚しすまそ。

216 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/20(水) 21:20:13 ID:qWUtVFi2]
調子が出てきたじゃないの

オオホホ

217 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/20(水) 21:22:24 ID:qWUtVFi2]
212
教えないっ
というよりも、ミックスの定石なんて持ち合わせていないのでねぇ
曲や欲しいサウンドによっていろいろやることも変わるのでねぇ
それに、ミックスを言葉で説明しようなんて思わないわよ。バーカ

カカカっ

218 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/20(水) 21:23:51 ID:qWUtVFi2]
211ってアホっぽいわねぇ
素人が望みそうなサウンドだわよ。
恥ずかしくて貶さずにはいられない。
こういうのが多いから、胸糞わるいのだけどもねぇ

ククク

219 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/20(水) 21:31:23 ID:lEQsS1gd]
上の方で語られている、「ミックスの透明感」ていうのは、
中域から低域を削れば出てくるね

220 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/20(水) 21:36:59 ID:lEQsS1gd]
同じメロディを別の楽器で奏でるっていうのも
ミックスでよく使われる手。

パンのセンターでエレキギターで中心旋律を奏で、
同じ旋律をパンをずらして
アコギやピアノで奏でる。
たったこれだけでもミックスがかなりよくなる

奏でられる同じ旋律のうち、どちらかを生音にするのが味噌。

221 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/20(水) 23:12:27 ID:OwUtoEtn]
アンサンブルも考えていないユニゾンを、どっかの音源をマネして無思慮にする
バカも多いわねぇ

クククッ



222 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/04/21(木) 03:34:58 ID:UvZdTP8n]
商業的な音圧稼ぎをせず、最高のミックス!だと思われる曲を是非教えてください。

223 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/21(木) 03:55:56 ID:nMrarHQN]
>>220
それはミックスじゃなくてアレンジの話でそ。
アレンジやミックス、マスタリングはどこでなにをどう処理するか明確に
決めて作業しないとぐちゃぐちゃになりません?

>>222
んで、音圧稼ぎはMAなわけで。
まあ、音圧稼ぎ無縁で良質なミックス聞きたいなら、フルオーケストラ入ったオペラ
とか生で見に行くといいよ。マジで。空間ってこんな広いんだって再認識出来る。

224 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/21(木) 04:18:58 ID:zf71ab2N]
アレンジとミックスの境界線は必ずしも明確ではないだろう

225 名前:書き忘れ mailto:sage [2005/04/21(木) 05:01:05 ID:zf71ab2N]
毎回同じことをやっていればアレンジとミックスの境界が
はっきり分かれたりもするのだろうが
ミックスというのは実験が必要だからね

226 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/21(木) 05:03:57 ID:nMrarHQN]
いや・・・明確に違うだろ。
ミキシングエンジニアがアレンジに口出したりはしないよ普通。

227 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/04/21(木) 05:16:41 ID:nMrarHQN]
あ、アレンジって言葉の解釈が俺と違うのか?
個人的にアレンジってのは作曲の作業の一部だと思うんだが。

228 名前: ('ー`)y-~~ ◆1SY77TrbX6 mailto:sage [2005/04/21(木) 05:22:21 ID:5f7k9cO9]
作曲→編曲(アレンジ)→演奏→ミックス→(録音)→マスタリング。



229 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/21(木) 05:47:13 ID:nMrarHQN]
>>228
その図式が成立してたのって70年代初期くらいまでじゃないか?
jazzやオーケストラみたいな一発録りなら今でもそうかもしれんが
この板で語られてるような音楽は電気的な音作りが多分に絡むんで、
各イクイップメントの音作りや大まかなインサーションfxまでは
アレンジの範疇だと思うけど。

編曲が作曲と別の作業なのかは、どっちでもいいや。
俺は作曲の一工程だと思うけど、そう思わない人を否定する気はないな。

230 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/21(木) 06:37:43 ID:mq4Dw5Q4]
>>222
スティーリーダンを聞け。

>>229
同意。そういう壁はすでに無いと思うし。
テクノやヒップホップやエレクトロはそれがないとできないし。
>>228の王道とDTMな作業と一元で話すのはおかしい。

231 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/21(木) 06:48:33 ID:n1+U8aer]
くだらない
ほんとうに、くだらない

フフ



232 名前: ('ー`)y-~~ ◆1SY77TrbX6 mailto:sage [2005/04/21(木) 07:49:50 ID:5f7k9cO9]
>>229-230 現在のDTMは即興に近い形に作曲はなっていますが、
基本的な王道は変わりませんよ。大体即興は中世からあったしね。
つかメインのリフを適当に作って ライブで即興で合わせるって事
やったことないのかな。

あれは編曲、ミックスも兼ねているから作曲・・とはいわんぞ。

まぁこういった基本を理解してないと応用もできないのですが・・・。

233 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/21(木) 07:55:26 ID:vPnOTBTA]
にゃるほど

234 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/21(木) 08:00:22 ID:nhY1aEym]
>>232
あるけど、そういう意味じゃないよ。
テクノやヒップホップやエレクトロなんかは音色作りと作曲編曲が
同じ次元にあるって事を言いたかっただけ。
逆に聞くが音色ありきでそれに合わせてリフを考えたりしたことないのかな。
ライブで即興で合わせるのと根本的には変わらんと思うが。

まぁこういった語彙を理解してくれるかどうかぎもんだけど・・・。

235 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/21(木) 09:36:32 ID:nMrarHQN]
>>232
tranceやatomosphereなんかのambient作ったことないの?
音色はもちろん、ディレイやなんかの空間系エフェクトも含めないと、
作曲として成立しないんだけど。
「ディレイをインサーションで1/8T・フィードバックは2回くらい、センドには・・・・」
とか楽譜に書かないでしょ。そこまで決めておかないと作曲として成立しない
分野もあんのよ。

あとね、合奏はミックスじゃないから。ただの演奏。

236 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/21(木) 10:00:23 ID:n1+U8aer]
まだバカどもがわめいている

ゲラ

237 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/04/21(木) 10:15:29 ID:vJnU5PZF]
アレンジや音作りが重要な分野なだけで、
それが作曲の一部だといえば間違いやね

238 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/21(木) 11:04:37 ID:YBi6zd5E]
>>211
遅レスですが、自分はBDから音を決めるので、参考までに。
BDとBassの場合は、たいていコンプパキパキで”音”が成立しているかと。
もちろん例外や、音楽ジャンルによっては当てはまらないのは前提として。

で、BDだけ鳴らしてみて、だいたい-4〜-6dbくらい(曲によって変動)で、
気持ちいい音になるようにコンプをかけて調整してやります。
そのときにはスピーカー音量も調整します。(気持ちいいか、やや小さめに)

それで、スネア・タム・ハット・Bassとのせて、次に(歌ものなら)歌をのせます。
ドラム+ベース+メロ(歌)で気持ちよかったら、そこそこうまくいきます。
多分BDも埋もれないで、最終オケでも聞こえるようになってるはずです。
それでもダメならEQでアタック音(パッっというところ、1KHzくらい?)を、
出来る限り薄くブースとしてやると、ヌケが良くなるはずです。

239 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/21(木) 11:05:11 ID:YBi6zd5E]
あとはみなさんも何度も書いてるように、生かす周波数帯をしっかり定めて、
きちんと各楽器音のぶつかる帯域をカットすることが大事ですね。
多分上手くいったトラックは、そのままベタなボリュームで”聴ける”はず。

次に(打ち込みなら)ピーク処理と、フェーダーを書き込みをします。
小節の頭で打ち込みの発声がジャストなせいで極端な音量が出ることがあります。
そこをほんのわずか(Devをいじって)ばらけさせてやるといい場合があります。
こまめにこれでピークを潰します。(頭だけベロシティーをちょっと潰すのもあり)

それから、音が重なってくるごとに、少しずつ各パートの音を削ります。
わたしの場合、ベースやドラム(特にBD)はほとんど触りません。

こんなイメージです、音を入れるスペースが10あるとします。
ドラム・ベースで4つかっているとして、残りの6をうまくシェアするわけです。
この作業をするときに、先に書いた「ベタで気持ちよく聞こえる」が重要に。
その気持ちよさを維持して、各楽器の音を微妙に弄るというわけです。
(ボーカルも例外ではありません。それが>>189さんのコメントの意味です)

ここまでやったら、あとはトータルの処理に入ります。
どうしても潰しきれないピークをリミッターで潰したり、
トータルコンプで全体の音量感や質感(密度が上がった感じ)を出したり、
EQで若干ハイとローを強調したり、好きな音を作ればいいかと思います。

とまあ、自分のやってることをだらだら書きました。
個々の音処理なんかを端折ってますし、「?」ってのもあると思いますので、
色々と突っ込んで修正して、役に立つものにしていただけるとうれしいっす。

240 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/21(木) 11:09:03 ID:YBi6zd5E]
追加で、音をのせるとき注意してメーターを見るといいですよ
BDの音に対して気持ちいいスネア、タム、金物類の音量の範囲って、
ある程度決まった範囲に収まってるはずですから。
他のパート(歌やその他の楽器)も、ひどく極端な例はともかく、
「それなり」の音量が結構あるモンです。
それを自分のデフォルトセッティングにして、そこから上下させると、
作業がはかどると思います。自分はこんな感じでやってます。

241 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/21(木) 11:57:45 ID:ZRAqRp63]
よく初心者が陥りやすいやりかたで、アレンジやミックスをごちゃ混ぜで進行
させてしまってなにやればいいのかわからんくなるってのがあると思うんだよね。
ミックスはミックスだけでやらないとどうにもならないと思う。
各トラックはミックス始めたらもうEQとコンプ、フェーダー程度しか弄らないって
とこまで作ってからやるべきだと思うよ俺は。
作曲とアレンジの区分けなんてどうでもいいが、ミックスはもう全然別の作業だから。



242 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/21(木) 20:58:37 ID:n1+U8aer]
余分なものを捨てて、出したい物をあげる。
バランスを調性する
あとは耳とセンス、技術次第。
ただそれだけの話なのに、くだらない話題をウダウダと
よっぽどヒマらしいわねえ。
そんなことを考えるならば、少しはマシなミックスが出来るように
努力でもすればいいのに。本質が先行せず、ムダに執着する者がおおいわねえ

えぁはっー


243 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/21(木) 21:21:30 ID:zKxaKsuU]
元ELTの五十嵐さんは、ミックスをエンジニアさんに
完全にまかせているそうだね

244 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/21(木) 21:24:15 ID:n1+U8aer]
だから???

245 名前: ('ー`)y-~~ ◆1SY77TrbX6 mailto:sage [2005/04/21(木) 21:31:16 ID:5f7k9cO9]
>>234-235 作曲も楽曲も全部同じだな。70年代以降って
tranceやatomosphereテクノやヒップホップやエレクトロなんかしかジャンルはないのか?

クラブ系のリミックス手法=作曲 ミックス、アレンジなんて思い込みは
改めた方がええよ。大体作曲やアレンジってのは音の調和やタイミングを示すものであって
これが=ミックスになるって事は絶対ありえない。音色を作ることとミックスとは
全然違う。

246 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/21(木) 21:39:22 ID:n1+U8aer]
245
どうでもいい話しか出来ない
おかわいそうに。

ウフフ

247 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/21(木) 21:42:45 ID:zKxaKsuU]
ミックスしてると何かもの足りないから
旋律なりpercussionなりを足そうかな、とか、ない?

248 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/21(木) 21:44:33 ID:zKxaKsuU]
ま、俺はあんまりミックスから作曲に逆戻りしなくてもいいように
総花的に作っておくんだけどね

249 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/21(木) 21:45:37 ID:n1+U8aer]
247
ソレはミックスして物足りないではなく。
作曲やアレンジが出来てないだけじゃないの?
ミックス以前の問題よねぇ
やめた方が良いんじゃなくて???

えぁはっー

250 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/21(木) 21:46:37 ID:n1+U8aer]
総花的ってどういう意味かしら?

ウフッ

251 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/22(金) 10:56:42 ID:koWl2mLg]
このスレで、誰にも相手にされていない奴が約一名いるな



252 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/22(金) 11:25:42 ID:txQDKznh]
どうやら251が私を歓迎してくれたようだわねぇ
みなさん、よろしくねぇ

ウフフフ

253 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/22(金) 11:28:18 ID:txQDKznh]
これからこのスレも楽しくなることでしょうねぇ
皆さん、期待していますよ、
無学な私にいろいろ教えてとうだいねぇ
くだらない話やバカっぽい内容は不要だからねぇ

キャハハ

254 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/22(金) 11:31:38 ID:xV8wp7Eu]
>>252
そこらじゅうのスレで見るようになったな。
人とうまくやっていくことができないような悩みを抱えているなら
2ちゃんに来るよりもお遍路廻りでもしたほうが良いぞ、うん。

255 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/22(金) 11:36:50 ID:txQDKznh]
早速くだらないのが出てきたわねぇ
ここもそういうので埋まっていくのかしら??
ミックスの有意義な話が聞きたかったわ。
残念ね。

キャハァッ

256 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/22(金) 11:43:43 ID:xV8wp7Eu]
>>255
一日でもはやく立ち直ってくれることを頭の隅で思っていてやるよ。
「聞きたい」じゃなくて自分から話したらどうかな?ロムってるからさ。

257 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/22(金) 12:13:41 ID:Zlr1HaKR]
よくわからんが、笑ってる人はコテ名乗ってもらえると助かる。

258 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/22(金) 16:24:52 ID:D6CseJMF]
こうして放置できないクズ一人のお陰で荒れるのであった

259 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/22(金) 19:46:41 ID:txQDKznh]
ここも他と同じでやりやすそうだわねぇ
アホばかりのスレは助かるわ。

おほほ

260 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/30(土) 15:55:53 ID:S9h/PmcP]
おーい!
motifからデジタル録音したら
音像がでかすぎて困ってるんだ
どうしたらいい!?

261 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/04/30(土) 18:39:23 ID:d127hjGV]
がんばれ。



262 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/04(水) 22:26:40 ID:tSaGTEhP]
音像がでかいってどういう意味?ごめん素でわからん…。。

263 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/04(水) 22:36:37 ID:70B2bMpR]
映像にたとえると、遠いところにあると物体が点のようにしか見えないが、
そういう場合は音像が小さい、と言う。
物体が近寄ってきて、画面の半分以上を隠すような物体は、
音像がでかい、と言う。で、あってるよね?!

日本語がかなりおかしいだろうが、だいたい伝わったよな?

>>261
何気におもろいな、君。

264 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/05(木) 00:20:24 ID:6m1F3OF+]
へーなるほど!マジよくわかった、ありがと。

265 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/05(木) 22:16:14 ID:r0Ibg7wo]
ヒント→リバーブ

266 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/06(金) 09:45:01 ID:7vL9vSAj]
まだそんなくだらない情報交換をしているというの
バカじゃないかしら?

ぺっ


267 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/06(金) 10:34:49 ID:L6oaNOxj]
>>265は何に対するヒント?

268 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/07(土) 03:48:49 ID:kbTgmRCV]
>>238-240
とても参考になりました。
さっそく試してみましたが、順番って大切ですね。
思うがままミックスしていたときと比べると、完成度がぜんぜん違います。
今までの苦労はなんだったんだろう・・・。

教科書も少ないジャンルなので、ここのみなさんの書き込みはとても貴重です。
みなさんはおそらく、誰にも教わることもなく、手探り状態から、試行錯誤を経て、
ノウハウにまで持っていく苦労をされたことでしょう。
それを何の努力もしない私が教わるのは、ほんとに心が痛みますが、
せめて、人に教えてあげたり恩返しができるように、私も努力して成長したいと思います。

269 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/07(土) 04:26:23 ID:8BCeLTwJ]
漏れはキックとベースから作っていくなぁ。
そこからだんだん遠くにいく。

270 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/07(土) 17:46:58 ID:5sB/gWdT]
268
ワタシには全然参考にもならないのだけども、
それってアナタがただアホなだけでしょ?
ゴミ同士で仲良く馴れ合って、みっともないわねぇ
だから廃れるのよ。
情報価値がないスレが落ちるのは必然でしてねぇ
たまにゴミが無駄なアゲをするから、みっともなわよねぇ
しかし、もっとタメになるスレはないのかしら??

ゲフフ


271 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/07(土) 17:58:15 ID:5sB/gWdT]
268
調べることもせずに人に聞く
その時点で自分は他人に教えを説く資格のない人間である事を理解したほうがいいわねぇ
アナタのようなおこがましい人って一番胸糞わるいわよ
どうせ、貴方のようなタイプは能力のびないでしょうけどもねぇ
アホっぽいこと極まりないわ、

ヘエジェジェ




272 名前:名無しサンプリング@48kHz [2005/05/07(土) 23:08:42 ID:QvFjOuDA BE:162835968-#]
>>270-271
とても頭の悪そうな書き込みありがとうございます。
お疲れのようですので今夜は早めに寝ることをお勧め致します。

273 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2005/05/07(土) 23:19:59 ID:GrTCpAEc]
>>270
268さんは無知だったたけで、アホじゃないと思いますよ。
誰だって知らないことを教わって知るわけですから。
270さんには無益だったかもしれませんが、268さんにとってはとても有益だったわけで。
それはそれでいいのではないでしょうか。

>>271
ソフトの使い方とか、説明書読め!って思うときはありますが、
ここのスレの内容は、ノウハウ的なものですから、調べるとかいう話ではないと思います。
あと、調べることもせず人に聞くことはよくないことですが、それと能力が伸びないこととは
関係ないと思います。筋の通った意見をしたほうがいいと思います。

極端にレベルを下げようというわけではありませんが、ある程度お互い大目にみて、
ざっくばらんに話したほうが盛り上がるのではないですか。
低レベルな話が出たら、高レベルな人はスルーすればいいだけです。けなしてなんになりましょう。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<293KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef