[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/10 09:32 / Filesize : 111 KB / Number-of Response : 464
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

OPアンプ スレッド パートVII



145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/27(日) 02:01:07.88 ID:cGAKw+ho]
>>144
PEQ20についているものは汎用のTGIC 4588Dです。
JRC 4558DDに乗せ変えました。
音は全体的に低域にシフトしたので、高域がやや和らぎ低域が増えて、
AT33PTGのやや煩い高域が大人しくなり聴きやすくなりました。
DL103では高域が物足りなくなったので、AU300のトランスを通して高域を
足しバランスをとって聴いています。

>2回路版だったら互換性があるはず。

発振さえなければ、大丈夫そうですね。
とりあえず8820から試してみます。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<111KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef