[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 20:08 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについてpart40



1 名前:(ぬ。・ω・。い) [2017/11/01(水) 16:23:48.89 ID:yspfiXOe.net]
ローコストで高音質なスピーカーを求める、無茶な人たちが集まります
ペアで 5〜10万円程度のスピーカー(o・ω・o)

■ブックシェルフ
3万前後、ZENSOR1、NS-B330、SX-50
4万前後、DIAMOND22、QAcoustics3020
5万前後、BRONZE2、ZENSOR3
6万前後、BS73、DebutB5
7万前後、4312MU、686S2、SS-AC5
8万前後、QUAD11L-CS、Chorus706
10万前後、MENUET、Silver1、Emit M10
■トールボーイ
ZENSOR5、BRONZE5、NS-F700、FS-20

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/29(水) 20:43:02.45 ID:Ssnq8bJm.net]
そういうのはBOSEがいいんじゃね

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/29(水) 20:53:33.27 ID:2PcY2eBf.net]
>>196
エロはもうVRとヘッドホンが一番だよ
リアルドール触りながらするとすごいらしい
精液で床上浸水するってよ

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/29(水) 20:56:00.02 ID:2PcY2eBf.net]
>>197
目の前で女にやってもらってもそんなふうには聞こえないから、それ錯覚だよ

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/29(水) 22:05:02.74 ID:1D3XGOuE.net]
>>201
リアルでやってる時より集音マイク使ったAVの音の方がエグいからな
そういう事だ

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/30(木) 12:15:58.97 ID:TdiP5MkR.net]
カメラでも肉眼で見えないものが見えたりする



日本のスピーカーも海外だと少し高めなんじゃないの?

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/01(金) 12:31:49.57 ID:hl6bjgm7.net]
iss-c270a-sとKS-3HQMってどう?どっちもPCスピーカーだけどさ

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/02(土) 02:56:35.63 ID:lwF+u6Td.net]
>>204
後者は音はいいけど価格に見合わないなって感じ

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2017/12/02(土) 17:53:27.33 ID:cDDB4tK2.net]
>>192
籠もっていてヌケ悪いし、箱が盛大になる。
好みもあるけどおすすめはしない

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/02(土) 18:18:01.85 ID:SI6Ww6V1.net]
モニオのシルバー50ってどう 
ジャンルは問わず、音楽、動画・映画をPC視聴用
設置場所180×70のPCデスク上



210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/02(土) 18:48:03.49 ID:PxV9h1xE.net]
>>207
>モニオのシルバー50
とても良い 
けど、音が好みかどうかの判断するためには自分で聴こう

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/02(土) 19:14:48.14 ID:R80gcw8X.net]
そういう、ニアフィールドでの使い方は、すごく贅沢な使い方だよw、と、言いたくなるほど良かった。(ただし、ジャズでの試聴な)

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/02(土) 20:54:43.49 ID:SI6Ww6V1.net]
モニオは種類が多いからか知らんけどあまりレビューがないから困る
聴きにいけたら行きたいけども

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/03(日) 00:28:44.77 ID:Nju8Q8iS.net]
モニオってシアター用途のイメージ

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/03(日) 02:13:46.51 ID:kBd0CU2h.net]
何を聴くかにもよるが、ボーカル物やロックなんか
ヤフオクでエッジ交換済みのJBL4301や4401の良品を
入手する方が賢いと思うけどなあ
クラシック聴くならヨーロッパのソフトドームが綺麗に鳴るけど
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e251221685

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/03(日) 07:04:02.10 ID:jAAlsmfy.net]
JBLのモニターシリーズはフロントバスレフで奥行きも薄いから設置もしやすい

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/03(日) 09:12:50.69 ID:OBQQaqMF.net]
>>212
当時の音を再現する、憧れていた音を聴く、という目的なら良いね
でもね、今の録音を今の音で聞くにはどうかなぁ、モニオあたりを推薦するけどね

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/03(日) 19:35:56.05 ID:0KndG28u.net]
モニオって4,50万クラスでもコーンの接着剤はみ出てた、とかツィーター潰れてたとか
音質以前のレビューが多すぎる
真面目な物づくりと管理してるとは思えねえ

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/04(月) 10:20:50.96 ID:GObpYOgl.net]
>>118
>ELACのUB5ノーマル仕様、米国だとslimに比べて半額以下なので個人輸入しようか迷ってる
あなたの代わりに米尼に頼んだやつが昨日来た、5.65万円だた、もっと安く買えるところがあるかもしれないけど
まだ本格的には音出ししていないけど、低音厨には良いなぁ、これ
TWがソフトドームなのでクラもOK, 金属系の一種突き刺すような音ではなく自然
近くでも離れてでも大丈夫みたい、今はベッドサイドで鳴らしている
箱の大きさがそこそこあるので、WOが本当に低音だけの担当だからか低音が気持ちいい
バッフルがslimより広いので、振動がどうかと思ったが、一番振動しているのは端子部
裏側だから問題ないと思うけど
奥行きがそれなりのサイズなので扱いやすいが机の上は無理だと思う
スピカを乗せるとキーボードしか置けない
slimの10万は購入に躊躇するけど、ノーマルの5万円台は良いと思う
残念ながら他の5万円台との比較はしていない、
同額なら2ウェイのほうがクオリティが高い気もするがどうだろうか?

219 名前:136 mailto:sage [2017/12/04(月) 23:35:38.38 ID:TGttpbF5.net]
Wharfedale Diamond 11.1 買いました。
同時にデノンのPMA-60も。
アドバイス有難うございました。



220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 00:40:56.61 ID:DmyZTZbz.net]
>>217
オメ。可能なら客観的なレビューを宜しくお願い出来ないでしょうか。
まあどうせマンセーレビューになっちゃうだろうけど(笑)

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 00:56:14.97 ID:uz5nhmL3.net]
俺はKEF Q350とPMA-60を買ったぜ

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 01:08:54.80 ID:oBTE8Fx6.net]
PMA-60、人気ですね。前モデルのときからM-CR611、DRA-100で迷い続けてますw

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/05(火) 12:33:12.51 ID:NSJw+FCt.net]
>>218
あ?バカにしてんのかこの野郎
何がおかしいんだ笑うなボケ

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/05(火) 12:34:40.32 ID:TsvGQbXT.net]
>>217
おめでとう
俺も迷ってるからマジで感想を聞きたい
ガチな感想で頼むな!

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/05(火) 12:40:04.23 ID:NSJw+FCt.net]
>>222
エージング済ましてからだから三年後かな

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 13:04:10.40 ID:6lIOEEpL.net]
その頃はゴミだな

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 13:57:51.15 ID:ya6YqLIA.net]
俺もQ350買おうかな

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 17:10:25.96 ID:DmyZTZbz.net]
自分が買った物を客観的にレビューなんて出来ない。自分の選択は間違ってないと思いたいからな。
ただ、11.1は良さげだな。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/05(火) 17:33:15.48 ID:TsvGQbXT.net]
PMA-60は見た目がno more 映画泥棒みたいで好きになれないけど
性能は確かだから困る



230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 19:04:29.61 ID:81w5WY9x.net]
全然分からん

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 19:52:37.13 ID:Rw2XoQvx.net]
>>226
だな。音がこもってたり相当アレっ?と思うような音でもない限り

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/05(火) 21:21:31.10 ID:jgJPRWPA.net]
買っちまったら暫くは素直にそれを楽しめばいいよな。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 22:50:13.76 ID:yYaAiPEO.net]
>>227
せめてオーソドックスなアルミシルバーがあればな
アルミブラックはちょいと暗めの照明だとベタ塗黒にしか見えん

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 09:50:06.51 ID:zL5Kx1Mw.net]
ピアノブラックという風潮が嫌い

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/06(水) 10:33:03.49 ID:DX/2mHRD.net]
デスクトップミュージックならいいけどそれ以外でわざわざ買う理由は無いと思う
所詮複合機は複合機
スピーカー端子も電源ケーブル周りも駄目だし

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 12:03:25.15 ID:6+a1AZmg.net]
複合機がどうとか言う価格帯じゃないだろ

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/06(水) 12:18:06.65 ID:3nUY/nWn.net]
アフリカの黒人が「奴隷」であった時代の、ヤバすぎる ”輸送方法” をまとめたギャラリー。
まるでモノのように敷き詰め、積み重ねられた人間たち・・・。

ki-topo-ka.com/wp-content/uploads/2017/10/1-1.jpeg
ki-topo-ka.com/wp-content/uploads/2017/10/2-1.jpeg
ki-topo-ka.com/wp-content/uploads/2017/10/3-1.jpeg
ki-topo-ka.com/wp-content/uploads/2017/10/4-1.jpeg
ki-topo-ka.com/wp-content/uploads/2017/10/5-1.jpeg
ki-topo-ka.com/wp-content/uploads/2017/10/6-1.jpeg
ki-topo-ka.com/wp-content/uploads/2017/10/7-1.jpeg
ki-topo-ka.com/wp-content/uploads/2017/10/8-1.jpeg

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/06(水) 12:26:59.83 ID:Jroj36Su.net]
PMA-60高すぎるな
3万円台なら購入を考えてもいいけど

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 20:55:56.29 ID:6lUC8BYs.net]
PMA-50は発売当初電源周りが不評だったからなぁ
新型は改善されてるのかどうか



240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 05:15:09.08 ID:AG7Nhr8a.net]
>>233
いや、PCオーディオやってる奴じゃなきゃそもそも選択肢に浮上しないだろ

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 06:13:23.80 ID:ETD34pg5.net]
何がそんなに気に食わないのか知らんが
リビングだけどPMA-60買って良かったわ

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 07:53:07.35 ID:CB18V0Xm.net]
自分が買った物を良いと言わない奴は居ない。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 08:06:28.14 ID:YvS0OQyn.net]
>>240
そう言えない奴が沼にはまっていくんだけどね

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 12:00:28.14 ID:y47edO2m.net]
デザインシリーズは毎回B&W801でも鳴らせることをアピールしてる

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/07(木) 12:47:43.14 ID:/PIGVR/0.net]
>>242
そりゃ鳴ることは鳴るでしょw

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/07(木) 18:51:30.47 ID:Sjn2b/Jy.net]
持ってもいない上に批判ばかり熱心な輩よりずっと健全
ネガる方向にばかり元気なのは大抵ろくでもない

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/08(金) 12:20:57.76 ID:RQe/l99k.net]
スピーカー選び難しすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このままじゃ一生買えない気がするwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 12:23:27.74 ID:YGjL0zyP.net]
>>245
とりあえずどれか買う

気に入った→そのまま使う

気に入らない→売って次を買う

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 14:26:32.97 ID:qd/2FLnd.net]
専門店に行って聴くジャンルと予算の上限を伝え試聴させてもらう
帰ってオススメされたやつを価格コムの一番安い店で買う

これでいいじゃん



250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 14:44:00.74 ID:0s7tJ3Jv.net]
>>245
とりあえず買う。
どこかの評論家がその機種を誉めている記事かホームページ眺める(信じるまで繰り返す)。

20-30年前に比べると、国産も海外メーカーも凄く音が良くなっているから適当に買ってもハズレは無いよ。

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 16:33:50.50 ID:86gLKqfL.net]
選ぶのに一年半ぐらいかかったから他人事じゃないな

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 17:19:57.00 ID:ELC/B4Ie.net]
友人からRoyal Menuet2譲るって言われてます。
6万円なのですが 皆様はどう思われますか?

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 17:32:43.38 ID:snd5QlQ3.net]
エッジへたってそう
褪色してたら絶対買わない

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 17:41:10.20 ID:ELC/B4Ie.net]
>>251
ありがとうございます。古いですもんね。
みおくります。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 17:47:28.73 ID:nPnh6wd3.net]
6万(笑)
本当に友達なのか?(笑)

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 17:53:21.05 ID:snd5QlQ3.net]
試聴した?
普段使ってるスピーカーにもよるけど
所謂寒色系に慣れてると
ラジオみたいに篭ってる音に聴こえるかも

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 19:37:44.23 ID:qd/2FLnd.net]
(オクだと良くて4万、ショップ買取りだと2万だから)
友達のお前に6万で譲るわ

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 19:43:59.55 ID:RBdCfACG.net]
出して2万〜3万だな。そいつ知らない奴に売り抜けたいとしか思ってないぞ。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 02:32:17.37 ID:GaJK94CP.net]
大音量を出さないから685S2でほぼ満足してる。
ちょっと俗っぽい音だけど、あまり細かい事を気にせずに楽しめるから好き。
コスパがいい訳では無いけど、いろいろ買い替えなくて済んだから結局安上がりだったかも。



260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 15:14:48.83 ID:yZ3a3mrb.net]
自室のPC用に買った、Wharfedale Diamond 11.1が気に入ったんで、
リビング用にDiamond 225を買ってみる。

20年以上前のダイヤトーンのスピーカーから買い替え。
聴くのはジャズのみ。アンプはそのままデノンPMA-390NE。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 15:54:39.08 ID:R02qKief.net]
>>258
11シリーズと200シリーズは音の傾向違うよ。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/09(土) 19:49:21.59 ID:ytn8B6ZZ.net]
ジャズのみとか参考にならんわそんな偏ったやつ

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 19:56:50.97 ID:BSbFz/m8.net]
>>258
390NEはまだ出てないだろw

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 22:18:41.52 ID:iMxvzSEU.net]
追加をZensor3にするか、Wharfedale10.1にするか迷う。
すでに持っているのはWharfedale 220

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 22:40:12.06 ID:l3i/S1wQ.net]
>>246
おれは売らないから
ストック部屋がスピーカー地獄になってる
ヘッドホンも大変な量になってる
イヤホンは小さいから50本とかあってもたいしたことないけど

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 22:52:12.31 ID:FXhbMXGW.net]
最近スピーカー見るとちんこ勃起する身体になってしまった

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/09(土) 22:58:05.88 ID:RecFGw1h.net]
>>263
246だけど俺が引き取ってあげるよ
どこ?

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 00:52:45.45 ID:6OO5pSEa.net]
一機集中派とストック派で分かれるよな
まあ保管スペースの有無もあるが

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/10(日) 14:03:51.81 ID:J1wiXNX9.net]
スピーカー買うとこでおすすめとかある?
保障内容がいいとことか



270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 14:52:16.61 ID:Dy10vY0t.net]
おすすめは重いやつ

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 16:08:30.71 ID:YVmJKCMQ.net]
>>267
逸品館

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/10(日) 22:56:53.08 ID:cd+EOMmb.net]
>>269
スピーカーならAirbowとかいうコスパ最悪のわけのわからないものに手を出さなくていいしな

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/11(月) 03:41:26.21 ID:jpJTbxux.net]
手持ちがZensor1で
前にがっつり飛んでくる奴が欲しいけど
5〜10万でおすすめはどれなんだ?
幅は20cmくらいまでです

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/11(月) 04:45:32.85 ID:kbaOQLL4.net]
音量上げたらいい

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/11(月) 05:37:18.66 ID:PMO1w3Ki.net]
>>271
5’1ch

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/11(月) 06:54:23.70 ID:rR9IJFfk.net]
愛だけが

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/11(月) 09:45:33.27 ID:APL3F13x.net]
>>271
Silver 50(1の中古)

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/11(月) 19:16:42.44 ID:xAcPV6bR.net]
>>271
>前にがっつり
取りあえず、モニターオーディオBronze2ぐらい聞いてみる。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/11(月) 20:20:29.89 ID:IgUWAsA6.net]
>>271
RB-51、RB-51 II・・・は入手困難か



280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/11(月) 21:18:59.07 ID:DiNMmvZ6.net]
>>271
もう中古しかないと思うけどwigo130いいよ

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/11(月) 21:30:02.30 ID:jpJTbxux.net]
みんなサンキュー
ヨドバシ行ってそれらのスピーカー聞いてくるよ
って、聞けそうなのはBRONZE2だけか、Sliver高い
音量上げるのも手なんだけどマンションだからなぁ

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/12(火) 00:51:50.99 ID:ojVH3t7F.net]
Q Acoustics、日本限定スピーカーを特価販売するクリスマスキャンペーン
https://www.phileweb.com/news/audio/201712/09/19318.html

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/12(火) 00:53:45.79 ID:SNaoMSQt.net]
なんという投売りwww

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/12(火) 02:11:49.42 ID:cP1X9MPG.net]
作ったはいいが全然売れなかったんだなぁ
むしろ何故売れると思ったのか

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/12(火) 02:13:39.18 ID:AOeYe43b.net]
元の値段に戻しただけやん

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/12(火) 20:46:14.70 ID:Yyz4R3H7.net]
ちょっと遅かったな。手頃な価格のトールボーイ欲しくて検討機種に入ってたんだが、
CastleAcousticsのKnight5発注してしまったわ。
165kならもう少し本気で検討したのに。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/12(火) 21:41:00.47 ID:FRR1cF4y.net]
>>282
単純にぼりすぎ
この値段でも輸入したほうが安いし

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/13(水) 00:36:58.01 ID:MrZjMQg8.net]
Diamondの220と225と11.1って値段が大体一緒だけど
それぞれどう違うのよ?

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/13(水) 01:54:20.99 ID:s+IWU/NC.net]
>>286
>Diamondの220と225と11.1って値段が大体一緒だけど
英国 amazon.co.uk 価格
220 119 £ 旧機種・残品のたたき売り状態
225 249 £
11.1 249 £



290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/13(水) 02:07:00.26 ID:MrZjMQg8.net]
ふむ
ippinkan.jp/shopdetail/000000010217/
220系がゆったりで
11系がしゃっきりなのか

>287
ざっくり値段に音質が比例するとして、甲乙はつけ難いと
むしろ型落ちのほうが狙いめなのかな

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/14(木) 10:01:25.48 ID:1409Cxnf.net]
>>288
音の質が変わったのは内部回路とエンクロージャーの改良の結果かな

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/14(木) 12:40:12.75 ID:cXwSJVFk.net]
>>288
220はぼんやり

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/14(木) 17:49:31.46 ID:kRqDhA9P.net]
>>290
持ってないだろ。
ちっともボンヤリしてないが。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/15(金) 01:35:57.14 ID:t+1J3TTj.net]
おっと、また出たぞ
キチガイ220ユーザー

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/15(金) 01:38:06.24 ID:XfvWhR1N.net]
220よりましなスピーカー使った事無いから分からないだけだったりしてなw

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/15(金) 01:40:57.90 ID:2KqYRXgd.net]
どのスレにもおるんやね

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/15(金) 06:56:33.88 ID:H5ZSUqSo.net]
既存通貨はすべて、かどうかはわからんがほとんどは総量の制限がないし実際に総量は増え続けてったるよ
資本主義をまわすためにはそれが必要なので
だから既存通貨だって価値は担保されてないよ
つうか既存通貨は基本的には価値は下がってくものだよ
あえて言えば信用が担保
なんかおかしな日本語となるが
通貨そのもの、もしくは円なら日本経済に対しての信用が担保みたいなものと言える
信用が担保ってのはビットコインと同じっちゃ同じ
ビットコインもしくはビットコイン経済(需要)とどっちが信用できるかとかは触れない
いろんな局面を想定して考え方は変わるし、どっちか選ばなきゃならないものでもないからな

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/15(金) 09:00:15.42 ID:CJGgI7JG.net]
おっと、また出たぞ
キチガイワーフェアンチ
単発IDで自演してる

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/17(日) 12:48:45.53 ID:UFqbVCJs.net]
じぶんが普段やってるから
そう思うんだろうね笑



300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/17(日) 13:47:14.18 ID:zeV6kADO.net]
おぬぬめのすぴーかーおすえて
よさん10マンコ
ブックシェルフ ^^ニッコリ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef