[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/09 02:29 / Filesize : 264 KB / Number-of Response : 1075
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

カセットデッキをしみじみ語る会 PART41



1 名前:DR-F8 mailto:sage [2015/02/02(月) 21:24:45.86 ID:F7ybFv5E.net]
まだまだ、現役でバリバリ、カセットデッキを使っている方も多いと思います。
メカとしての魅力、テープセレクトの楽しさなど、他には変えられない面白さは格別です。

メーカー、クラス、時代にこだわらず、カセットデッキ好きな方々の
語らいの場として、しみじみ・・・時に熱くも!
メジャー機、マイナー機にかかわらず語らいましょう(^-^)b

前スレ
カセットデッキをしみじみ語る会 PART40
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1416991486/-100

365 名前:日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/04(水) 18:00:54.86 ID:mvVfX3Sz.net]
>>345
おおおおお…
有難うございます。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 18:38:22.65 ID:XHHZdKOC.net]
GX-Z7100EX
GX-Z7100LTD
GX-Z9100EX
それぞれ持ってるけど音の違いが分からん…orz

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 19:04:17.88 ID:U7xyJtpj.net]
>>345
整備完動品つったって出品者の技量によって品質に大きくバラツキがあるぞ。
動作保証がないNC/NRの整備品は信頼できない。
下手すると、ずぶの素人が弄ってて大事なところを壊してる。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 19:04:58.54 ID:F+grPIIm.net]
>>348
そおかぁ?、俺は9100EXと9100EV、7100EV持ってるが全部音違うぞ。

9100EXは派手で9100EVはフラット&迫力、7100EVもいいとこ行ってるが立体感で9100シリーズに一歩及ばない
やはり直結とコンデンサーカップリングの差が出てると思う、9100EVに至ってはNR未使用時はNR回路をパスする仕様で
音の鮮度が更に一歩先を行ってる。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 19:53:31.87 ID:SRQU8VjZ.net]
9100 と7100ってサイドウッドと銅メッキシャシー以外何違うんだ?

370 名前:日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/04(水) 20:15:29.20 ID:mvVfX3Sz.net]
ううむ…
地雷多そうですね;

371 名前:日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/04(水) 20:25:41.95 ID:mvVfX3Sz.net]
GX-Z6100ってオートリバース機?

じゃなかったら、この1ランクしたのオートリバース持ってた。
多分。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/04(水) 20:41:52.67 ID:/XRSLfTU.net]
部屋を片付けてたらデンスケTC-D5Mがドリカムのカセット入りで引き出しから出てきた
電池入れたら動いた
懐かしいなぁ…

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 20:42:45.23 ID:+KWYIE/e.net]
>>353
GX-R3500かな
6100ベースで厚ぼったいデッキだったけど安定動作で良いリバース機だと思う



374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/04(水) 20:50:00.61 ID:bVP82lNs.net]
ID:mvVfX3Sz
日本人ナメてるのか糞コテ野郎。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 20:53:56.39 ID:kV1u9Z09.net]
センダストヘッドでドルビーCとdbxを積んだモデルを出して
どこでもいいから出して、お

376 名前:閧「だから []
[ここ壊れてます]

377 名前:日本鬼子 ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/04(水) 20:56:22.58 ID:mvVfX3Sz.net]
>>355
そーなんだw
友達にCD録音とかゆうせん録音とか頼まれて、凄い好評だったんだよね。

其の評価ちょっと嬉しい。

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 20:59:17.67 ID:U7xyJtpj.net]
>>352
そういったブツを掴むとさらに不幸になる。
弄り壊されて通常では考えられない部分が故障してると
メーカーやプロの専門業者へ依頼しても修理拒否されてしまう。
もう見捨てられたも同然。

オクの世界は玉石混淆。
不幸にならない為にもよく吟味して買うことが大切。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 21:06:51.14 ID:t0K34Iav.net]
>>356
「りーべんくいず」(日本鬼子)なんて言葉を使うのは中国人。
オクで中古のAKAIデッキ物色している中国人バイヤーがここで情報を仕入れようとしているのかもね。
日本語は上手だと思うよ。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/04(水) 22:50:03.78 ID:bVP82lNs.net]
>>360
ま、日本人でも低脳ゆとり馬鹿は萌えキャラにして楽しんでいるようだけどね。
2ちゃんとは言え、馬鹿っぷりを見せられると不快だよ。

381 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs mailto:sage [2015/03/04(水) 22:51:48.25 ID:/hQ3U148.net]
bid(sam)って、専門にオーディオの修理環境持ってるんだろうなあ・・・( ´△`)

よく、壊れてるのでも、高値で落としてるから・・・

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 23:22:29.85 ID:EjTfsj15.net]
>>362
デッキじゃないけどこの前初めてbidに勝ったわ。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 23:24:37.74 ID:VVo7Wcei.net]
>>360
中国人ならわざわざ、そんなハンドルつけないよ。
中韓とは、無関係なスレなんだからニュー速みたいに、むりやり中韓を絡めたスレをしないこと!
>318
>逆に半島のメーカーは、パクった先に関して・・・
こんなレスしてると変な国士様連中が湧きだすから。。



384 名前:単晶γ ◆DTOzNTJ6Tk0b mailto:sage [2015/03/05(木) 01:55:10.63 ID:r+cFdFE3.net]
しみじみ・・・

>>361
「りーべんでーる」と空目してちょっと涎が出そうになったw
若しくは「・・・ではなくて、レーヴェンブロイ」と連想して(r

ここのところ、手持ちのデッキが次々に不調に見舞われて修理先を物色していたら、
修理に出す筈がいつの間にかデッキが増殖することに・・・orz
3台がそれぞれ不調な奴の上位機か後継機なのが我ながら業が深い(--;

385 名前:日本鬼子 ◇MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/05(木) 07:02:24.19 ID:izr30kqx.net]
日本人ほんとまぬけね

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/05(木) 08:25:57.92 ID:IyHzKkue.net]
お互い様

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/05(木) 08:38:01.70 ID:28CsncHU.net]
AKAIのデッキは中国人に買われて紅いデッキになる。

ケ小平もこう言っていた。
「白いデッキであれアカイ・デッキであれ、録音できるのが良いデッキである」

388 名前: ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/05(木) 09:44:04.22 ID:hE6uyEOH.net]
迷惑掛けてごめんね。
コテは外すよ。

焼き払っていいと思う☆

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/05(木) 10:16:41.87 ID:xYxEDHyj.net]
転売屋とおばしき奴が入札して来たら即入札するのを止める、そうすれば価格も高騰しなくなり
出品者も出品するのが馬鹿馬鹿しくなったり転売屋からの入札を嫌がる様になる。・・・・・・

そう言うわけにはいかないかなぁー・・・・・・

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/05(木) 10:47:14.51 ID:XJlX00It.net]
言い値で落札していくbidとかの代理落札者は出品者にしたらありがたいんだが
自分の金じゃないから入金に時間がかかるケースもあるけどクレームは付けてこないし
値引きしろとか貧乏臭いことも言わないしね

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/05(木) 11:23:54.04 ID:xYxEDHyj.net]
>>371

あっそうなの? 売りっぱなしに出来るって事か。
だけど落札しておいて後から「値引きしろ」なんて言って来るケースってあるの?
それはちょっと卑怯だね。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/05(木) 12:55:58.26 ID:1byCByuK.net]
>>372

付属品は有りません。て書いてあるのに
『取説、リモコンが付いてない。メーカーで私が取り寄せると〜円かかる云々…。』とかネチネチと来るぞ

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/05(木) 13:22:55.59 ID:XJlX00It.net]
>>372
外人はない、交渉そのものがめんどくさいんだろう
日本人は送料が高いとか半端分は引けとかめんどくさいヤツがいる
フリマじゃないんだから頼むよって感じ



394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/05(木) 13:42:38.02 ID:xYxEDHyj.net]
>>373
>>374

そんなもんなんですか〜
自分は落札ばかりしているけどリモコンや取説は付いて来ればラッキー程度ですね。
基本的には商品の説明欄に記載されているだろうし。不明だったら事前に質問欄から
問い合わせれば良いと思ってますので・・・
ただ昔、三菱のビデオデッキHV-V2000を落札して東芝の安物のビデオデッキが届いた
時はさすがに連絡しましたが・・・(届いた荷物が明らかに軽かったので不審に思って
開梱したら・・・orz)
あと商品説明欄にリモコン付属しますと記載しているのに付いて来なかったり・・・
 

395 名前: ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/05(木) 17:35:53.72 ID:hE6uyEOH.net]
「技術保存」っつー名目は使い出がありそう♪

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/05(木) 18:15:52.08 ID:f2Bg/5TQ.net]
「最近動かしていないので、一応ジャンク扱いで」

電源入るだけで、全く動作しないじゃねーか!
まあ、嘘ではないから、発送が早いとか適当に書いて「非常に良い」にしといたけどさ。
ほんとゴミ捨て場と呼ばれるだけの事は有るな。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/05(木) 18:56:38.61 ID:XJlX00It.net]
ジャンク…何が起きても知りません

電源は入りました…音が出るとは言ってません

良い音で鳴りました…個人の感想です

このくらいおおらかな気持ちがないとオークションは基本ムリです

評価も
非常に良い…普通

どちらでもない…オメェ、ブラックリスト入れたからな

非常に悪い…今からオメェん家行くから待ってろや

こんな感じだと思って良い

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/05(木) 20:16:00.11 ID:ncpPpdsW.net]
HOは展示品触らせてくれるのかな。
試聴テープとヘッドフォン自前で持っていけば触らせてくれるとありがたいが

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/05(木) 20:48:58.48 ID:eWjvS0ac.net]
>>379
店舗によると思われ
俺がよくいく店は確認コーナーがある
コンセントと台がある

400 名前:440UA8 mailto:cr56e6 [2015/03/05(木) 23:39:44.88]
ワンダーレックスもテスト出来るよ。

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/05(木) 23:47:09.77 ID:+JxLA+bK.net]
bidら外国勢が高値で漁るから、デッキも高くなってしまった。
GX-F91あたりは10年前なら500円位でHOに転がっていたこともあったのに。
今は平気で2万越えることもある。

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/05(木) 23:54:18.16 ID:4PU+3cr+.net]
>>370
ジャンクチェックコーナーがある店舗もあるね。ラッピングしてある中古品はチェック不可だけど。
テスト用のアンプ、CDプレーヤー、スピーカー、TVモニターと各種メディアが置いてあって
自由にチェックできることが多い。カーステレオ用にDC12Vの電源(ギボシ端子)も出てたりする。

うちの近くの店舗には一度出来てたんだけど、店員の目の届かない所で勝手に触られることによる弊害が
あったらしくて撤去されちゃった。
一応お願いすればスタッフがチェックしてくれるらしいけど、電源が入るかどうかがせいぜいで
チェックコーナーでやってたほどの機能チェックは無理みたいで残念な限り。

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/06(金) 00:18:09.35 ID:dQ1Ncy6W.net]
落札してから「値引きしろ」とゴネる落札者、「ジャンク」と記載すればどんな状態の
物を出品ても良いと思っている出品者。

考え方は人それぞれと言う事ですね。・・・ <



404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/06(金) 02:15:02.19 ID:5d6jVJn4.net]
HOのジャンクで入手したTEAC V5000だが、ベルト交換で復活すると思ったら。
テープセレクタが反応しない・・・。どこがわるいんだろ

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/06(金) 02:23:44.79 ID:m3a1YhDA.net]
>>385
その時代のデッキならオートテープセレクタでしょう?
カセットハーフの検出穴を認識するリーフスイッチの劣化じゃないの。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/06(金) 02:54:10.44 ID:KJko1fLE.net]
穴検出用のレバーを指で動かしてみれ

407 名前: ◆MEIeHLmcwA [2015/03/06(金) 11:38:45.45 ID:roX6tucL.net]
テープ自体の目利きが出来なかったオレは、UD2使ってました。
メタル系は周辺環境で入手が安定してなかったんで試してません。
UD2は買いやすかったんで、コレで固定でした。

最初はドルビー使って遊んでましたが、ドルビー無しのRECレベルぎりぎりオーバーに落ち着きました。
「どの曲でRECレベルを合わせるか」を決めたりして、一つのアルバムに1日の遊び時間使い切ってましたね。

ゆうせんは音が曇るので、友達に渡すときはこっそりドルビー入れてノーマルで聞かすイタズラしてましたw
「音量が小さい」という以外は好評でしたwww

皆さんはどんな遊びかたしてましたか?

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/06(金) 12:48:48.57 ID:7mrJmLQ9.net]
らめぇ

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/06(金) 13:23:52.97 ID:XA6qpIEp.net]
>>384
それでも、業者に売るよりは余程マシな対応だけどな。
9割以上の人は良い人ばかりだ、極稀にとんでもないのが居るだけで。

>>388
頼まれた曲を録音した後の余り部分にヨーデル食べ放題を録音しておく。

410 名前: ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/06(金) 13:47:43.19 ID:roX6tucL.net]
>>390
あー…それ良いっすねw
オレもオープンカー持ってた人居たんで、笑点いれて差し上げれば良かったなぁー

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/06(金) 16:41:26.45 ID:9oZrB8N5.net]
>>388

遊びというか、
ラジカセで自分の声を録音して
「他の人の声はちゃんと録音されているのに自分の声はなんで違うの〜」

と・・・・・・・・・・

あとテレビの前に置いてテレビの音声録ったりですかね〜(途中からコード繋いで録る事覚えましたが。) 

412 名前: ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/06(金) 16:48:44.13 ID:roX6tucL.net]
>>392
自分も山田邦子の「かわいこぶりっこ」で、それやりましたwww
立派な遊びじゃ無いですか☆

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/06(金) 16:54:34.42 ID:hmqMAvGF.net]
>>392
ちょっと、母さん、静かにしてよ
いまザ・ベストテン録音してるんだから!



414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/06(金) 17:08:24.92 ID:IZ+D6cec.net]
ゴハンヨー

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/06(金) 18:32:15.77 ID:XR2Ebrj7.net]
ピンポーン
宅急便で〜す

416 名前: ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/06(金) 18:43:57.26 ID:roX6tucL.net]
わん!

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/06(金) 20:47:39.99 ID:AIGm5vVa.net]
昔のテープコーダにはスピーカーに繋ぐミノムシクリップの付いた
フォーンプラグがおまけについていた。 ラジオの裏蓋開けて
スピーカーの端子の直結するのだそうな。

418 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs [2015/03/06(金) 21:23:18.11 ID:juHd4qNh.net]
明日は、普段聞きのデッキをローテーションさせようかな?

(・ิω・ิ) 動かさないと壊れちゃうからね!

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/06(金) 21:40:12.78 ID:WiFZPCoR.net]
何に入れかえる?
最近はテクニクスM05がお気に入り。
TC-K45Mにかえようかな。

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/06(金) 22:34:21.14 ID:9oZrB8N5.net]
>>393〜386

昭和の良き時代です。・・・

あと隠し録

421 名前:閧オて家族の会話を録音したりですかね〜
幼かった時の自分の声、今は亡き祖母の声が録音されたカセットテープ(DIATONEの3代目位のテーブです)
が今も残っています。
使っていたラジカセは三菱のJEAGAM6000だったかな(子供の時超合金とかには興味なくてこう言う事ばかりしてたW)
 
[]
[ここ壊れてます]

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/06(金) 23:38:22.26 ID:gJwCEhap.net]
カセットデッキ・・アカイ
チューナー・・・・ケンウッド
アンプ・・・・・・サンスイ
CDプレーヤー ・・ソニー
スピーカー・・・・ダイヤトーン

……みたいな妄想を金の無い工房のときにしてたよな
全てにおいて候補に上がり、落選するのがパイオニアだった

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 00:17:17.41 ID:vkBWMdol.net]
>>398
そういう冗談は止めてくれよ、若い子が信じたら困るだろw



424 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs mailto:sage [2015/03/07(土) 00:19:16.98 ID:HqXC5MZx.net]
>>400
さて、何に入れ替えるかな?

今は、DENON DR-F7で、パソコンしながら聞けるようにしておるけど、

そこに、ローディのD-2200MBをもってこようかの?(・ิω・ิ) あるいは、ビクターの631かな?

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 00:32:49.67 ID:oNZ/aFRv.net]
母さん、僕のあのC-3どうしたでせうね

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 00:48:19.38 ID:iNHE3gFi.net]
>>403
ほんとにあったりしたんだが。
丁寧に図説まで付いていたりして。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 01:01:07.68 ID:vMkUXPBW.net]
>>405
ええ、夏、碓氷から霧積へゆくみちで、 谷底へ落としたあのC-3ですよ。

…想像するとシュールな絵面だな。

>>402
友人が高校時代(90年代なかば)に使ってたシステムが親父さんのお下がりで、
アンプはデンオンのPMA-500、レコードプレイヤーはマイクロのDD-5、カートリッジはシュアM95ED、
カセットデッキはアイワのAD-7350か7400、スピーカーはクライスラーのPERFECT-1なんていう
見事にメーカーばらばらな組み合わせだったんだが、これもやっぱり雑誌かなにかを参考にしてのチョイスかねえ。
そうでもなきゃ、ここまで不揃いにはならないと思うんだが。見た目の統一感なんて皆無だったし。

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 01:34:14.50 ID:kM/EAtpj.net]
>>407
オーディオ雑誌やFM誌の、新製品紹介やレビューとかランキングは豊富だったからね。
そういうのを参考にして選ぶ事もあるし、自分の耳が確かだと思ってれば店頭試聴という方法もあった。
メーカーや見た目を揃えるという意識より、
限られた金額で少しでも性能の良いもの好みのものを選ぶのが当たり前だった。
また一気に全部のセットを買わないで、一つづつ揃えて行くと結果としてバラバラになったりする。

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 03:16:10.84 ID:L60lXM1u.net]
>>398

スピーカー切り離して繋ぐのならいけそうだけどスピーカーと並列に接続するのであれば
スピーカーがマイクの代わりになって雑音を拾ってまうのでは・・・
自分はテレビ面白半分に試した事あるけど上記の様な結果になりました。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 05:27:53.59 ID:WnE4KnWZ.net]
ラジカセCF-6500のカセットが録音レベルが下がったまま(再生は問題ない)で
初めてバラコンのカセットデッキを買った Tecnics RS-M7 でした。
ダビングもできたしで、次に外部アンテナが使えるチューナ、で、アンプ。
そしてレコードプレーヤと徐々に。 ただしスピーカーだけなぜか決まらない。

431 名前: ◆MEIeHLmcwA mailto:sage [2015/03/07(土) 08:47:01.84 ID:5TfFN0EG.net]
>>401
おおお…カメラも好きでしょ?w
神さん泣かせですなぁ…

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 10:30:06.54 ID:cJ8anHoV.net]
RS-M7懐かしい。見た目も機能的にも中身もシンプルで素朴なデッキで、
マニア受けはしないだろうが、アルミパネルも使って手堅く作られている。

RS-B21もシンプルながら良く出来ていた。88年のカタログにはまだ載っていたな。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 10:50:47.23 ID:p7yIy6/e.net]
>>407
バラバラがダメだったらそもそもマイクロやアイワのようなメーカーは存続できないわな。



434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 10:57:06.19 ID:p7yIy6/e.net]
>>403
おまけで付いてきたかはともかく、そういうアクセサリーは本当にあった。

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 12:33:52.29 ID:Yel9Cu7a.net]
SONY TC-RX715 安い機種だからしょうがないかもしれないが
ジーっていうノイズがひどい、録音ポーズ状態でもけっこう大きい

標準でこんななのかね

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 15:05:56.50 ID:VJAiKcau.net]
>415
どこかのアースが浮いてるのかな

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 16:07:12.13 ID:vMkUXPBW.net]
>>415
中学の時に音楽室にあったのが715だったし、その後友人が持ってて
両方とも触ったことあるけど、どちらもおかしなノイズなんか出てなかったけどな。
>416の言うようにどっかのアース浮きか、何かのノイズを拾ってるとかじゃないかね。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 16:23:06.63 ID:8eyG7I7W.net]
10年くらい前に新品で買ったデッキを未開封のまま物置に保存しているのですが
たとえ未使用の新品でも経年劣化で動かない確率は非常に高いと思ってOKですか?

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 16:29:13.97 ID:vkBWMdol.net]
物置がいかんなぁ。
ベルトが加水分解してそう。

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/07(土) 19:16:07.28 ID:N10xCXim.net]
>>415
アースが浮いてるっぽいな。
基板を留めているネジを正転・逆転と数回回して閉め直すと直る場合もあるよ。

>>418
デッキの種類による。
数年で溶けるベルト装着機はアウト(アイワやパイオニアなど)

グリス固着機もアウト(アカイ、A&D、オールドナカミチ)

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/07(土) 20:36:34.82 ID:UyZUPZ9g.net]
>>418
使わないのならそのままオクに出してよ。

442 名前:405 mailto:sage [2015/03/07(土) 20:56:55.93 ID:TwU5VNPU.net]
みなさんありがとうございます
メカ部を組みなおしたらなおりました

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/07(土) 23:21:37.08 ID:1UUgqok6.net]
>>410
 ただしスピーカーだけなぜか決まらない。
分かる気がする。

今もCF-6500あるけど、めっちゃいい音するもんな。

私もラジカセ+単品デッキだった。( TRIO KX-600 )

TRIO KX-600 は、ボロかった

保証期間中(1年)4回くらい修理送りした …orz



444 名前:407 mailto:sage [2015/03/07(土) 23:34:24.91 ID:8eyG7I7W.net]
御回答頂きありがとうございます。メーカーはソニーです。
物置の奥から掘り出して動作テストした日には結果を報告します。

445 名前:440UA8 mailto:cr56e6 [2015/03/08(日) 17:07:28.40 ID:rX3ncyK+.net]
塾の先生、昔建設関係に居た時、トラック(日産アトラス2トン)
の純正スピーカーの端子から送りとって、PC用のデータレコーダーに繋いで
テレホン人生相談と、僕の作

446 名前:カ私の作文録音してたらしいけど、特に問題無かったて言ってた []
[ここ壊れてます]

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/09(月) 20:23:55.12 ID:VNGP3YMB.net]
現行の中国製のデッキはワウフラが2.5%だそうですが
そんなんで再生したら聴くに堪えない音質でしょうか?

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/09(月) 20:32:26.94 ID:5l33kKue.net]
僕の先生わぁ〜(Fiver!!)嵐を巻き起こすぅ〜〜♪
どんな時だぁってぇ〜 ○○○ない男ぅ〜〜♪
そうさぁ〜Fiverぁ!!

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/09(月) 20:41:38.10 ID:FQQGqIWs.net]
今日ドフでSONYのTC-K5保護してきた、録音出来ませんのジャンクだったが、ピアノキーのデッキが
欲しかったので。

録音出来ないは。なんの事はない録音チェック時に録音キーを押していなかっただけで、全然OKだった
古い2ヘッドのデッキだし、ドフ店員のレベル考えればそんなもんか。

それより、右CHが録音再生に関わらず全く音が出なくて
回路図も無かったのでしばらく悩んだが、LINEアンプの2SC1345Eがダメになってた
この石古くなると結構やらかすんだよね、取り敢えず2SC732GRで代替したけど、後になって
パーツ箱のなかに2SC1845Eを見つけたので
他の2SC1345はこれで代替した
LINEアンプの2SC1345Eもそうすれば良かったな、まぁ音は悪く無いけど。

2SC1345は良い石なんだが古くなるとホントだめだな、日立の同じ形の2SC460も全く同じで
古くなると殆どダメになる、無線機の修理で結構泣かされたよ
日立のあの形の石はなにか製造上の問題でも有ったんじゃないかと勘ぐりたくなる。

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/09(月) 20:47:19.86 ID:mlDZBbud.net]
「おそらく使用出来ると思いますが、一応ジャンク扱いでの出品です。」

この文言が入ってたら、ほぼ確実に死んでると見るべきだよな?
つーか、約30年前のデッキが全く何の問題無い方が珍しいだろうし。

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/09(月) 20:59:29.41 ID:MtsG+6Q7.net]
ほぼ居間の置物でかえって良いかも知らん

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/09(月) 22:01:52.10 ID:Zbq2G2Mc.net]
>>428 C372とか大抵足が黒くなって(銀マグレーション)使えなく。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/09(月) 23:25:38.55 ID:d+OTtCOa.net]
>>431
確かに足真っ黒だった、俺も銀マイグレーションを疑って、取り敢えず外して
足磨いて再取り付けして見たんだけど、最初は良かったけど10分もすると
音が歪んでダメだった、外す前はバリバリで音になってなかったから
半田ごてからの熱衝撃で少しは復活したらしい。

メカもAUTO PLAYが働かなかったり、ベルトもちょっとヤバ目、電解コンデンサーも
危険ゾーンが有ったりと、メンテしがいがある。



454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/09(月) 23:45:11.79 ID:bMaZMrJJ.net]
ジグザグ気取った 都会の街並み〜
振り向いた君の 笑顔が揺れるよ〜
目が合えば 遠く指差す〜♪

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 04:44:27.66 ID:i3SaYJro.net]
いつかは〜、二人で〜♪

カリフォルニア・コネクションですか。

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 13:11:45.11 ID:xX+c3Wsz.net]
なんで熱中時代?

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 18:07:05.94 ID:6psw5oPy.net]
KENWOOD KX-7050ゲトー
以前、買い逃して悔しい思いをした機種だが、今度は半額で遭遇した。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 18:17:48.49 ID:nXnMjbfK.net]
ハードオフって結構掘り出し物ある?
一見ぼろいのに完動品とか

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 18:33:30.94 ID:Nx/jfwC7.net]
6年くらい前

460 名前:ワでなら割とみかけたが今はもうないね。
といいつつ、月に1回くらい行ってるけど
[]
[ここ壊れてます]

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 18:42:09.50 ID:6psw5oPy.net]
>>437
掘り出し物なんてほぼ無いよ。
3店舗以上回って、何か一つでも買えるレベルの物があれば当たりの方。

ジャンクは基本壊れてるけど、パソコン関係の小物は使える事も多いね。
キーボードとかDVDドライブとかね。

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 19:07:06.97 ID:v5zqjo43.net]
>>437
懐古録クラスの商品は永遠にヤフオクで日本中回ってたり
ロシアや中国に行ったり。ドフにはもう来ない。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 19:11:18.05 ID:DTSDUoha.net]
先日NEC純正キーボードが故障して、代用品求めてハードオフに行った。
300円で買ったUSBキーボードは問題なく使えたが、所々汚れていて、
神経質な人には無理だろうと思った。



464 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs [2015/03/10(火) 19:22:26.04 ID:F2PyGy3q.net]
てぃぅか、そもそも、潔癖症の人には、中古のハードオフは無理でしょ。ww

(・ิω・ิ) ばっちいしのう。

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/10(火) 20:00:30.68 ID:CcVcDfK7.net]
USB接続NEC純正キーボードは、ジャンク屋で300円くらいで売っている。
以前に100円で買った、PS/2接続IBM純正キーボードの代わりに使っている。
いずれも中古とは思えないほど綺麗だったな。
PC関係は、規格が割と決まっているし、未使用型落ちの新古品や、中古が投げ捨てられているから、
アリなんだろうな。こう言うの。

オーディオは新製品は無く、追加生産や、代わりも存在しないし、ゴミの中から良品を探そうとは思わない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<264KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef