[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/09 16:56 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 913
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

手作りパン☆15☆



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/08/13(木) 14:20:44.75 ID:cupmy6UK.net]
楽しい手作りパンのスレです
上級者も初心者も、仲良くマターリパン話を致しましょう

添加物、天然酵母、捏ね機、HB(ホームベーカリー)などの特化した話題は専用スレへ。
関連サイト関連スレなどは>>2以降

●パン作りの心得
パン作りには基本があります。おいしいパンはいきあたりばったりでは作れません。
正しい基本知識をまず身につけましょう。パン教室があれば参加するのも良いでしょう。

●計量の単位はグラム
大さじ・小さじでもなく、カップ(cc)でもなく、すべてグラムで計量してください。
ベーカーズ%の計算がしやすくなります。

●ベーカーズ%(B%)
ベーカーズ%はパン作りにおいて基本なので覚えておくと便利です。
普通100%で配合を表す場合、全体を100として考えますがB%は基本となる粉の量を
100%とします。そして他の副材料を、主材料である粉に対して何%かで表すのです。
【参考情報サイト(ベイカーズパーセント計算スクリプト)】
homepage2.nifty.com/godakaz/bread/files/03_inf.htm

●前スレ
手作りパン☆13☆
hello.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1416140843/
手作りパン☆14☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1446530948/

※パン作りの参考になるサイト&パン材料のお店情報は下記をご参照ください。
【調理家電2ch@wiki】
www12.atwiki.jp/cookingappliance/

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/27(金) 08:00:55.99 ID:i+MBqnBQ.net]
誰の話かよく分からんけど
のりもの博士とかなぞなぞ博士とか子供の遊びみたいなもんだろ
とりあえずスレチだ、チューバーならつべ板にでも行ってくれ

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/27(金) 18:22:23.20 ID:sCh95L5S.net]
>>663

子供の遊びなら、ゆるされるかもだが

公の目に付くところで、権威として名乗るとなると、

やはり、博士号という学位がないのだとしたら、犯罪になる

個別の案件がどうこうは言ってない

あくまで一般論

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/27(金) 18:47:07.58 ID:bfVJ8XfL.net]
>>664
ここはあくまで「手作りパン論」するところ。スレチ

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/27(金) 18:51:01.65 ID:sCh95L5S.net]
いいや、「パン博士と称して、大したこと言ってない」という話の流れを踏まえている

本人ないし関係者なら、反論等もありうるところなのでスレチではない

博士を名乗るなら、その分野と授与機構を明示するのが原則

それから学歴がなくても博士号は理論的にはとれる 中卒でも高卒でも

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/27(金) 18:55:44.04 ID:7A+HQo76.net]
>>666
それは、本人のYoutubeのコメント欄に書くことだよ
その人の作るパンの作り方や手順について言うならまだしも、「大したことを言っていない」という感想はスレ違い。
具体的なパン作りについて言わないと。

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/28(土) 05:31:50.02 ID:F2pQ3azG.net]
最近変なのが住み着いてるな

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/28(土) 08:26:25.22 ID:lP3kzAsK.net]
しもがまさんのコネ方したら、手ごねであんな均一でビローンと広い薄い膜がはるのになるの?

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/28(土) 08:54:00.69 ID:phemBDpq.net]
暑さで脳が過発酵してるんだろう

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/28(土) 13:15:05.00 ID:2SpVZZpe.net]
パン学ってないよねパン学部もないし

パン学博士は存在しないから騙ることもできないんじゃないか?

パン作りのついでに中国のピンに分類されるものを作ってみた
寝かす工程はあるけどイーストも膨張剤も無しのものを作ってみたけど種類豊富で面白いな
日本のおやきのようなものもあるし同じ生地で麺を作ったりできて便利だ

ロシアのペルメニが好物なんでユーラシア大陸の東側の粉ものにしばらく浮気してみよう



672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/28(土) 15:52:44.17 ID:lP3kzAsK.net]
食品科学の博士号は普通にある。

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/28(土) 17:57:08.77 ID:CtnZqr+O.net]
>671
餅は楽しいし美味しいですね!
ハマると太ります(≧∇≦)b

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/28(土) 17:59:08.29 ID:k6qhZGae.net]
>>671
葱油餅や胡椒餅、おいしいね

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/28(土) 23:33:13.57 ID:6ENyvZ4x.net]
存在しないパン学博士号と存在する食品科学博士号と混同させてる?それはないわー

挽き肉が少し余ったのを味付けしてピンにたたみこんだらかりっと香ばしい肉まん風味のものになった
これはハマってしまう

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/29(日) 12:50:21.15 ID:muubV7aZ.net]
食品科学で博士号を持っている人がパン博士を名乗るのは全く問題ないよ。

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/29(日) 16:55:38.55 ID:JSXp3Ena.net]
パン博士の論文

https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/files/public/4/48533/2016052809040879531/K0004583.pdf

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/29(日) 17:03:32.56 ID:FofKtQX2.net]
>>677
岡山大学 農学部の博士課程論文ですね
生物生産システム工学
https://www.okayama-u.ac.jp/user/agr/profile/nougaku04_7.html

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/31(火) 00:24:15.41 ID:vzvPKnzY.net]
まあ、科学なんかない時代から、先人はおいしんパンを焼いてきたわけだけどね

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/31(火) 08:58:00.86 ID:hJdz+jae.net]
最初にイースト作った人というか使った人すごいな
初めて納豆食べた人と同じくらい

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/31(火) 11:53:31.77 ID:QVh8wR4z.net]
イーストを作ったのは神



682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/31(火) 12:39:39.76 ID:kMRSrwFQ.net]
>>681
神!

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/31(火) 20:04:39.36 ID:eG6SwUAu.net]
恵み

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/31(火) 22:28:24.78 ID:vzvPKnzY.net]
ごめん、30億年前に、私が作った

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/01(水) 02:50:38.38 ID:5f1WkswI.net]
>>680

もともとは、チャパティみたいのを食べてた
で、その生地をかまどの近くの温かいとこに
置いておいたら腐った
腐ったけど焼いて食べたら美味しかった、だけのこと

ビールは、堅くなったパンを水に漬けて放っておいた
で、腐ったけど、いい香りがするので飲んでみた
やたら陽気になった…だけ

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/01(水) 06:42:53.20 ID:mLPiQxrn.net]
ビールって紀元前3000年前からあったってまじか

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/01(水) 07:24:40.80 ID:bm9eHPhf.net]
ピラミッド建設労働者は毎日ビールが支給された

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/01(水) 12:39:19.01 ID:hj/Kl52N.net]
今も建設労働者の多くが晩酌を

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/01(水) 13:25:51.12 ID:i81Ra0aM.net]
ネタがなくても月3万円を稼ぐブログなら誰でも作れる。後はやるかやらないかだけ

ブログで稼ごうと思ったら簡単だよ。
身の回りにあるものをとにかく写真に撮りまくれ!
そのカメラに撮った商品を使い込め!それも徹底的にな!
あとは、お前の感じた感想をそのままブログに書き込むんだ!
その紹介した商品にAmazonのアフィリエイトを忘れるなよ。
これをひたすら続ければ、月に数万円は余裕。

先程の書き込みにも書いてあったとおりなんですが、手順は簡単、次の3ステップです。
1身の回りにあるモノの写真をデジカメで撮りまくる
2写真に撮ったモノを徹底的に使い込む
3モノの使用感を自分の感じたままブログに書き殴る

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/02(木) 14:40:56.27 ID:b2f4masg.net]
やっぱ、パンよりビールだな

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/04(土) 13:17:38.10 ID:aGkafZdJ.net]
大麦とホップ種で作ったパンを食べたあと少し残しておいて
そいつを水に漬けておいたら原始ビールになるのか



692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/04(土) 13:22:16.21 ID:z+45N+73.net]
原始ビールはホップは入ってなかったと思うが、パンだねを放置するとアルコールはできる
そんなのより、天然の無殺菌蜂蜜を希釈して放置するのやってみてほしい

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/04(土) 15:42:51.19 ID:4ggmpc/u.net]
サイコパスかな

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/04(土) 16:50:59.41 ID:7B/NPduL.net]
パンばっかり食べていたら糖尿病予備群になってしまったよ

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 07:45:42.55 ID:aJI/3BQX.net]
全粒粉で作るのだ

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 12:00:31.01 ID:5/wxehfU.net]
低糖質パン作ってそれなりにおいしく感じるけどたまにリッチパン作ると脳が喜ぶのを感じる

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 13:09:13.10 ID:w7s84g2O.net]
低糖質パンて大豆粉主体のやつかな?
あれは別物だよね〜
個人的にはリッチタイプよりフランスパンの方が好きだわ

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 13:10:29.93 ID:w7s84g2O.net]
リーンなタイプか

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/05(日) 16:15:02.36 ID:+OHGRZMX.net]
低塩低糖質のパン、入院してた大学病院の売店にあった。
栄養士と市内のパン屋で開発したらしいが、
種類もいろいろあってうまかったよ

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 16:33:38.16 ID:w7s84g2O.net]
低糖質パン、大豆粉メインで作るレシピに一時はまったけど
小麦グルテン大量に入れるから果たして体に良いのか?とか思っちゃってそのうち作らなくなったわ
グルテン未使用のレシピあるなら知りたい

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 18:00:59.56 ID:eXBBBtBK.net]
ふすま使ってる低糖質のパンあるよね



702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 18:33:22.26 ID:w7s84g2O.net]
低糖質のふすまパンレシピは大抵大豆粉がメインだよ

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 18:34:39.23 ID:w7s84g2O.net]
言葉足りんかった
低糖質ふすまパンは大豆粉がメインでグルテン使ってる

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 20:46:32.78 ID:aJI/3BQX.net]
グルテンアレルギーでないならグルテンってそんなに悪い物ではないでしょ
砂糖とか小麦粉が太るとか血糖値あげるのはわかるけど

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 21:18:36.46 ID:4nK7ySPu.net]
リーンなパン:脂入ってない
低糖質パン:炭水化物少ない
パンなのに低糖質って無意味な気がするんだな
もう食うなよとか思う

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/05(日) 21:42:55.09 ID:5/wxehfU.net]
そうなんだけどさー
それでも食べたいのよ

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/06(月) 16:04:38.68 ID:J9BQF4Lp.net]
焼いても、食わなければいい。

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/09/08(水) 12:16:51.71 ID:kuffQfrQ.net]
  

【画像】日本の給食、ついにコッペパンと牛乳のみになる… これもう児童虐待だろ [668024367]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630854187/

https://livedoor.blogimg.jp/kuromacyo/imgs/1/d/1d4a2092-s.jpg
  

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/09(木) 00:03:56.94 ID:CEItTfv2.net]
ID:I4odJ6z2がwifiで567 577が4Gか

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/09(木) 14:48:17.08 ID:n+R+xKSN.net]
>>708
それが児童虐待なら、ここの住人はパン食が多いだろうから自傷行為だな

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/11(土) 20:24:23.40 ID:3e8BUe5G.net]
最近、忙しくてパン焼けない。



712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 01:36:00.61 ID:cJqRpYvE.net]
無発酵パンやパンケーキやスコーンなら待ち時間ないけど気持ちの余裕や元気さも要るよね

パンケーキやクレープをよく焼くので縁の立ち上がりがほとんどないクレープ専用パンがあるといいな
お好み焼きも返しやすそうだ
イングリッシュマフィンも良さそう

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/12(日) 19:51:18.48 ID:frHsd/1b.net]
>>712

平たい一枚板のようなものを考えているんだろうけど、
それ実際には、すごく重くなる、てか重くないとダメなんで
家庭用には向かないんだが、意味わかるか?

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 21:06:58.33 ID:QeUSRmRQ.net]
単に縁のない、ほぼ水平のフライパンを考えてんじゃない?
フライ返しやコテが使いやすそうなのは判る

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 22:12:47.58 ID:WqImXv/G.net]
こういうパンのことじゃないの?
ttps://www.%61mazon.co.jp/dp/B079MHD8LS/

イングリッシュマフィンに良さそう…と言うのが分からんので違うのかな?
>>713の言ってることはもっと分からん

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/12(日) 22:18:17.22 ID:WqImXv/G.net]
それともフツーの四角い鉄板(バーベキューなんかに使う)のことかな?
それならイングリッシュマフィンの押さえに乗せられる

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/13(月) 03:50:14.44 ID:woigio9A.net]
クレープ専用パンと聞いて>>715と同じのが思い浮かんだよ
マフィンは食べる時二つに割って断面焼くのかと思った
>>713は鉄板焼き屋にあるような大きな鉄板を想像してそう
家庭サイズのクレープ鉄板売ってるね、直径30cmで3.3キロw
https://teppan-ichiba.com/img/crepe-06.jpg

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/13(月) 09:52:08.08 ID:Tp5A5tIN.net]
普通のクレープパンでよかろう

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/13(月) 11:01:30.15 ID:d7/7X8Is.net]
>>713が上から目線でドヤってるから物議が沸いてんじゃね
言い方ってあるよね

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/13(月) 15:18:39.77 ID:F+m8Y+Xm.net]
712だけど鉄板は想像してなかった

手持ちのフライパン3つとも立ち上がりがしっかりあるタイプでこの縁が倒れていれば…と思うんだ

お好み焼き おやき 中華のビン クランペッツ イングリッシュマフィン クレープ パンケーキがフライパンで作るものだけど縁があると事故る

>>715ありがとうこれ倒れてていい
中華のビンが高温要求するんでフライパンの塗装を1つダメにしてしまったので形はこれで鉄製で探してみる

>>717無理wガス台からはみ出すわ重いわで使いこなせない

予想してなかったですが色々と皆様に考慮いただきありがとうございました!

あとイングリッシュマフィンですが、各家庭にオーブンがなかった頃、石や煉瓦でできた板状のグリドルで焼いていたそうです
オーブンで上に天板乗せるのは新しい作り方でフライパンは古い作り方になります

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/14(火) 10:42:11.31 ID:Hv9MbkbV.net]
>>719

「物議を醸す」だな
なれない言葉使う時は辞書使え



722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/14(火) 16:22:30.23 ID:SriANUxK.net]
んどうでもいい

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/14(火) 17:07:57.90 ID:34QIrERU.net]
>>720
「縁が倒れて」るというか、「縁の立ち上がりが浅い」フライパンだよね。

デバイヤーの26cm鉄クレープパン使ってます。
基本的にガレットに使ってますが、
たしかにお好み焼きも驚くほどひっくり返しやすい
特大お好み焼きでも着地点が広いので失敗ナシ
お店のでっかい鉄板で焼いてるみたい

ちなみに、お焼きとかどら焼きみたいに小さいのをいくつも焼くときは
プレットパンナ(北欧パンケーキ用パン)を使ってる
↓こーいうの
https://www.japan-interior.com/brand/gense/le_gourmet/pancake_pan.html
これでプチお好み焼きを焼くと、とてもカワイイ

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/14(火) 21:29:27.75 ID:Ntq8z8X1.net]
しゃれとるのぅ〜
お菓子作りは子どもの頃から好きだったけど、最近になってパン作りにハマった
だけど型は毎回牛乳パック
しまいには小さいのとかカップケーキ的なの作るときも牛乳パック改造して型にしだしたから貧乏くさいことこの上ない

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/15(水) 07:11:09.42 ID:ZubXiy+B.net]
>>724

まさか、と思ったが
そのまさか、つまり、牛乳パックは紙の表面をプラスチックで
コーテングしていて、加熱すると有毒ガスがでるんだが
そんなことが巷で流行っているとは…

ほんと、学校教育もう一度やり直せ

https://www.jstage.jst.go.jp/article/safety/6/3/6_229/_pdf/-char/ja

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/15(水) 07:45:18.11 ID:ZubXiy+B.net]
https://nyukyou.jp/dairyqa/2107_030_353/

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/15(水) 09:22:16.25 ID:joyHpwBz.net]
先生、難しすぎてよくわかりませんでした!!

牛乳パックはまわりをアルミ箔で包んで中にはクッキングシートやってたけど、意味ないか??
オーブンの庫内でガスが充満して爆発するとか、有毒ガスにまみれたパンを美味しい美味しいと食べてたってことになるんでしょうか

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/15(水) 09:34:02.30 ID:Asjftn3r.net]
>>727
Youtuberもセルクルを牛乳パックで作ったりをよく紹介してるけど、100均でそろう物も多いからちゃんと買った方がよいかもね
「口に入れる」ということにもっと敏感になっていいと思うよ
自分もタルトストーンが高いなぁと思って、魚焼きグリルの石なら300円くらいで売ってるしと思ったけど、結局タルトストーンを買ったわ

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/15(水) 10:05:32.02 ID:thjwDkGH.net]
>>727
>>726は難しくないよ
それを読んでも尚自分は大丈夫と思うなら続けてもいんじゃね
但し自己責任でね、人には勧めないようにね

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/15(水) 10:29:19.13 ID:ZubXiy+B.net]
>>727

アセトアルデヒドは気体だ
クッキングシートを介したところで染み込む

アセトアルデヒド臭を感じるまでの発生濃度なら
ともかく、そうでないなら気がつかないだろうが
そしてその程度なら、急性では症状はでない、つまり、「直ちには影響はない」
が、肝臓障害とかひいては発がんとか、そのあたりは
考えておいたほうがいいだろうな

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/15(水) 10:32:13.28 ID:ZubXiy+B.net]
>>728

アルミ製のタルトストーンは、昇華がありうるので
避けたほうが無難

そこら辺の石とかは、強烈な放射能をもっていることもありうる
石切場から切り出したようなのならまあ安心だろうな



732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/15(水) 10:39:55.58 ID:Asjftn3r.net]
>>731
アルツハイマーの原因とか言われているけど、
アルミは鍋類やアルミホイルでも使われているので危険性もわずかと判断しました。
タルトなら200度前後、パンの蒸気出すためでも300度程度だし
このへんは自己判断ですね

733 名前:727 mailto:sage [2021/09/15(水) 13:13:52.63 ID:joyHpwBz.net]
ああ、なんだかショック
みなさん、ありがとう

今日も100均で買い物あるからついでに買ってこよう
てか、多分一生作り続けるだろうからパン用のちゃんとしたの買いに行ってきます(泣

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/15(水) 14:16:41.83 ID:9JUvDtIY.net]
ちょっと家庭用オーブンで焼いたくらいで
有毒ガスが出るような危険なものは
食品用容器として認可おりないから大丈夫だよ

私は牛乳パックで型つくるの面倒だから買ってるけどw

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/15(水) 16:51:33.38 ID:rutn9Okr.net]
そんなに神経使ってると生活してるだけで疲れそう

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/15(水) 17:10:39.57 ID:laImGYjo.net]
論文読んだけどポリエチレン(PE)とポリエチレンテレフタラート(PET)を混同してないか?
アセトアルデヒドの発生が認められたのはPETであってPEではない
PEを熱分解するとエタン・プロパン・ブテン・ブタンが出たとあるが
ベンゼンに懸濁させて475℃まで加熱とかおよそ製パンとは離れた条件
詳しくないけどそれぞれ人体への影響より引火性が問題になる物質らしい
日本乳業協会が言ってるのはコーティングが溶けることまでで毒性までは言及してない

結論、火災とかの方面も含めて自己責任だけど
自分は溶けたPEがパンにつかないような工夫をして時々使うつもり
あと論文、1967年は古いしピントがずれてる
人に読ませるならもっと選んで読み込んでから持ってこい

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/15(水) 17:19:50.71 ID:laImGYjo.net]
1967年は勘違いだったごめん
しかも下の方にエタンは低濃度なら無害って書いてあるね
自分が読んでなかったわ

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/15(水) 17:45:03.12 ID:Asjftn3r.net]
本来の用途と違うというのは大事な点だよ
自己責任っちゃ自己責任だけど、火事になると近隣にも迷惑をかけるかもしれないし。
耐熱温度や使用方法を守るのは自分のため、家族のため、時に周囲の人のためでもあるね。
用法を守って事故になれば、製造元の責任でもあるけどさ

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/15(水) 19:39:02.46 ID:laImGYjo.net]
焼いてる最中に爆発するくらいエタン濃度が高くなったら臭いで分かるだろうからそこは大丈夫かな
溶けたポリエチレンが原因で発火の可能性が上がるかは調べたけどよく分からなかった
元々オーブン使ってる時点である程度リスクはあるから
ただ別にポリエチレンのコーティングを利用してる訳じゃないから、画用紙とかコピー用紙の方が安心かも
eパン工房はケント紙推奨だったね

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/15(水) 19:58:47.74 ID:TrgWy7Uv.net]
マーガリンください

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/15(水) 20:54:46.41 ID:zsIlfj5y.net]
>>725
牛乳パックに使われてるポリエチレンからそれほどの有害成分は出ないんだけどな
その辺は高校化学だからその辺からやり直してな

俺は缶詰容器でパン焼いてるやつの方がよほど気になったぞ
あと缶詰を直火で加熱してるやつ
絶対ヤバイ

PETかエポキシ、ポリエステルだろうから熱分解すると結構よろしくないものが出る



742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/15(水) 23:49:28.80 ID:cchAyeKk.net]
牛乳パックといえばカートンドッグとかいう意味わからん無駄で馬鹿なキャンプ飯流行ったよね

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/16(木) 03:38:20.80 ID:SQdSqcEE.net]
缶詰の蓋を取って使用した後そのまま缶の状態で冷蔵保存もヤバいらしいね

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/16(木) 12:21:30.96 ID:Utr+yOFv.net]
なんか、健康オタのスレみたいになってるな
まあ、パン焼いてるやつなんてそんなやつばっかりだろうけど

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/16(木) 17:23:00.43 ID:/H2OEY21.net]
おいしそうなのが売ってたから刺激されてまた作りたくなった

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/30(木) 18:49:19.50 ID:gX09Bcce.net]
パンの科学(吉野精一)
デンプンの水和、熟成は10-15%の損傷デンプンにしか及ばない

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/30(木) 18:53:21.27 ID:gX09Bcce.net]
糊化の原理…デンプンが水を吸って膨らんだ後崩壊してアミロースが流出しゲル化
カスタードクリーム作りにおいて一旦重くなってから軽くなる現象がこれの分かりやすい感じ方か

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/09/30(木) 18:54:05.11 ID:gX09Bcce.net]
>>746
焼成前の話

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/27(水) 08:20:03.82 ID:9JgN3BL2.net]
普通

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/27(水) 08:53:31.67 ID:O48tUHSD.net]
小麦粉25キロ袋、どこで買えば安いかな?

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/28(木) 09:12:58.04 ID:liLP1toI.net]
ネットでざっと探したほうが



752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/28(日) 02:14:54.66 ID:xiVWg7BW.net]
チャバタ好き
材料費安いしシンプルで
捏ね台使わなくて良いのも楽だし

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/30(木) 07:40:35.73 ID:d1YXHiHW.net]
「ポリ袋とフライパンで作るもちふわパン」は完成までたったの55分!
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7b8031c283ef5fc57b351a86ae382ddd910cc00

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/30(木) 09:34:19.25 ID:Di5Fa+h3.net]
最近30分でできる丸パンしか作ってない…
酵母つないでゆっくり作るパンもやりたいなあ

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/30(木) 10:02:32.69 ID:dUnkBK2e.net]
>>753
発酵35分だとずっしりしたパンだろうなあ

756 名前:727 mailto:sage [2021/12/30(木) 11:37:05.10 ID:ZvnjnGya.net]
手作りパンって手ごねと発酵を待ってるときが楽しいのかと思ってたけどそうじゃない人もけっこういるのか

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/30(木) 18:30:33.59 ID:eCdK4vd0.net]
最後には本流に戻ってくるのでは

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/31(金) 13:14:27.12 ID:R17LVd/X.net]
時短するなら買えばいい。コンビニまで1時間の人は除く。

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/01(土) 21:24:31.01 ID:t4an8+y+.net]
パン焼くの忘れてて朝起きて家族からパンがいいと言われ慌てて焼くパターンあり…

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/02(日) 10:23:49.47 ID:a1KtwgIg.net]
ストレートはうまくない

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/05(水) 12:20:22.01 ID:fE2D5ewD.net]
キャッチャー「じゃあスライダー混ぜていくからな」



762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/06(木) 17:22:11.72 ID:8U8Pqrqg.net]
うまくない

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/07(金) 08:51:35.68 ID:U9T3kWyc.net]
>>759
万能母ちゃん過ぎて子供が結婚する時嫁に不満持つ可能性あり
今日はご飯だい!!で一蹴すれば良いじゃない

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/07(金) 09:14:12.47 ID:00SC916K.net]
うちのカーチャンはパンがいいと言ったら焼いてくれたのに……ブツブツ

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/01/11(火) 21:34:29.69 ID:R2wpZVV0.net]
嫁ときたら

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/15(土) 09:22:16.99 ID:XE2WD38w.net]
朝にリクエストされても時間的に昼飯に間に合うかどうか

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/17(月) 18:37:17.88 ID:b+vwNqcW.net]
単にトーストするだけじゃね?

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/18(火) 17:25:54.05 ID:yJ1BYeqj.net]
>>766
>>754

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/05(土) 20:10:00.17 ID:Qf7q0PPI.net]
5%ライ麦に置き換えただけで全然膨らまなくて難儀したもう使いたくない
残ったライ麦どうしよう

770 名前:727 mailto:sage [2022/02/05(土) 21:00:35.35 ID:lCCJklCz.net]
クッキーとかスコーンとか?

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/05(土) 21:41:07.14 ID:VxY0TnrS.net]
配合率減らしていい具合に焼くようにしたらどう



772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/05(土) 22:41:34.68 ID:7l4ENJNV.net]
継がない使い切りの自家製酵母のタネ
サワードゥブレッドたくさん作れるぞ

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/06(日) 16:26:03.16 ID:QQuNy4xJ.net]
ラララライ

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/06(日) 17:20:06.50 ID:pl0rw+CF.net]
パンをこねるエクササ〜ィ

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/06(日) 18:27:25.91 ID:mdQkAg5S.net]
クソッこんなので

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/09(水) 10:22:41.16 ID:kouqPAYe.net]
塩を入れたかどうか忘れた場合、どうやって確かめますか?
ボウルの中でストレッチ&フォールディングしたら、まとまった
でも生地を食べても塩味はしない(200gにつき4gの塩)
生地自体はライ麦でフィードした天然酵母に全粒粉50g、強力粉150g、フィリングにドライフルーツと胡桃でハード系パンを作る予定です。

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/09(水) 10:44:54.13 ID:V02y7W2Z.net]
>>776
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00NXEZ4V0

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/09(水) 10:59:21.93 ID:kouqPAYe.net]
>>777
ありがとう、でも今作っているので今回は間に合わない

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/05/12(木) 22:08:11 ID:p22AEPK/.net]
【Eテレ】ブリティッシュベイクオフ

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/14(土) 12:53:26.67 ID:tsuaiA3/.net]
キッチンエイドのKSM7か新光食品のP-7かで迷ってる

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/15(日) 21:15:18.32 ID:K0w0uvrU.net]
フランス料理店でとても美味しいフォカッチャ食べて感動
自分でも作ってみたいのだけど、フォカッチャマニアの人いたらお勧めのレシピ動画など教えて下さい!本でもいいです



782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/15(日) 21:45:39 ID:lvXMptYu.net]
イタリアのパンじゃねーか

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/15(日) 21:48:03 ID:K0w0uvrU.net]
ですよね。なんてだろ
フォカッチャがコースの中で一番おいしかった

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/15(日) 21:50:26 ID:oshn5gS3.net]
イタリア料理店でバゲットでてくることあるしー

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/16(月) 20:01:13 ID:AQ+uKNTU.net]
イタリアンでバゲットはなんか分かるけど
ブレンチでフォカッチャはなんか違う……と思ってしまうなw

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/17(火) 21:58:01 ID:bZ8Vfujw.net]
>781
伝統とトレンドを識るイタリア製パンって本では
ローマ風フォカッチャ
強力粉(ブルチアーレ):100
デュラムセモリナ:100
生イースト:1
モルト:0.5
塩:2.2
オリーブ油:10
水:120

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/18(水) 12:08:20 ID:uJ9TIrem.net]
>>786
ありがとう!
生イーストとかデュラムとかちょっと敷居高いので上手になったら作ってみます

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/18(水) 14:13:33 ID:I1D9vQ/0.net]
生イーストはともかくセモリナ粉はスーパーに売ってたりするし、見かけたら買ってみてもいいかもね

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/18(水) 23:59:00 ID:rVEJbM7n.net]
>>781
Googleで「focaccia ricetta」で調べれば、イタリアのレシピサイトがいっぱい見つかるよ。
chromeの翻訳機能を使えば日本語になるので理解出来ると思う。
Giallo ZafferanoとViva la focaccia というサイトが有名だよ。

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/20(金) 13:30:43.97 ID:Y29Cv3RY.net]
今週末みんな便乗してフォカッチャ作りそう

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/20(金) 19:15:41.54 ID:AMAJ1rqN.net]
誰がなんてったってチャバッタが一番楽
冷蔵庫で一日たった生地は生き物のように動いてるw



792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/20(金) 22:42:51.78 ID:Ff9bYrc+.net]
チャバタって成形とクープ諦め付くから好き
バゲットだとなんか気を張ってしまう

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/05/20(金) 23:23:05.27 ID:A01D5pdJ.net]
だけどチャバタは味がさほど好きじゃない
リュスティックも。
やっぱりバゲットカンパーニュかな

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/12(日) 22:05:26.30 ID:tFuPBfTW.net]
例の高級食パンもらったから食べてみたけどほんと砂糖と生クリームの味だけだな
小麦の香ばしさが一切ない
あれを美味い美味いと食ってる人は味覚おかしいだろ

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/12(日) 22:17:59.15 ID:kbNA4qy0.net]
>>794
具のない菓子パンと思えば

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/14(火) 00:00:40 ID:eeYZ35WW.net]
普段ハード系食べてるけとたまにはああいうのもアリな気がする
そんなにリピートはしないけど

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 07:02:12 ID:G5v2eSIM.net]
粉の配合が決まりかけたところで、もう一度確認のために色んな粉単体で丸パン食べ比べしてみたけど
やっぱその配合がベストだった

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/19(日) 10:41:34 ID:PJVxOo+W.net]
やっぱその配合とはどの配合?

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/20(月) 06:31:22.02 ID:3S1jEiEM.net]
あれだろ

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 14:30:48.22 ID:3e7fxGMM.net]
梅雨前線が北上停滞して北海道の小麦に被害がありそうな予感

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 17:06:44.02 ID:Cb+OmXng.net]
□□□□□手作りパンに使う粉 4袋目□□□□□
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1467708997/



802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/06/21(火) 17:07:23.39 ID:Cb+OmXng.net]
過疎ってる粉スレ置いてきます

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/07(木) 16:11:59 ID:niOki7io.net]
粉もオーブンの電気代も爆上げ
一時ではないずっと続く円安

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/12(火) 11:46:09.49 ID:vKca/r6D.net]
このスレ探すのに「パン」で全板検索したらパンツスレの多さに泣いた記念カキコ。

写真は自家製ヨーグルト酵母で焼いた2斤食パン

https://i.imgur.com/ijp360Q.jpg

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/12(火) 14:14:39.03 ID:anBACJMa.net]
渦巻きがなんともたまらん

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/14(木) 00:15:05 ID:7I7rE2m3.net]
>>804
これは良い渦巻き

自家製酵母スレにもいらしてね〜

ホシノ天然酵母etc、自家培養酵母のパン 6斤目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1655693288/

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/16(土) 16:42:15.06 ID:KzbO/FAy.net]
今日の2斤失敗の巻。
全粒粉の割合が高過ぎたか。

強力粉:300g
全粒粉:200g
麦茶:300g
はちみつ:30g
塩:8g
砂糖:30g
ドライイースト:7g

ttps://i.imgur.com/lnGZPtF.jpg

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/16(土) 16:44:10.41 ID:KzbO/FAy.net]
>>807
書き漏れた
グレープシードオイル:35g

809 名前:727 mailto:sage [2022/07/17(日) 19:04:14.97 ID:suBKJAEO.net]
美味しそうだけどなぁ
麦茶は香ばしくなるのかな

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/18(月) 06:28:24 ID:1Av8Npf2.net]
全粒粉とスペルト小麦はあかんよな
強力粉100%でちょっと慣れたからやってみるかと買うと後悔する

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/18(月) 17:42:07.18 ID:C4xMONHA.net]
水分量が高ければいいわけじゃないんだけどなんで勘違いしたんだろう



812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/18(月) 18:29:46.09 ID:ca+ezTaZ.net]
>>807
なんかかわいい

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/19(火) 11:34:42 ID:jWAdk7RZ.net]
>811
ちゃんとした技術を持った意識高いパン屋のロデヴやフランスパンがおいしかったからかな
まぁ80、90%のおしゃれパンなんて素人の自分が真似してもうまくいかず2、3回で止めて70%辺りの食パンに落ち着いたけど

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/26(火) 07:52:09.88 ID:QS55eq9/.net]
>>804
この基地外が天然酵母スレを荒らして困ってます

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/26(火) 13:59:30 ID:quzvTcNt.net]
ヨーグルトうんこ酵母

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/07/29(金) 21:20:55 ID:D1NIe5j0.net]
急にライ麦入れろとリクエストされた
発酵に時間が掛かるから面倒なんよな

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/19(金) 18:01:48.81 ID:opntS7d5.net]
https://nordot.app/930985815639244800
政府、小麦価格据え置きへ
10月以降の売り渡し
2022/8/13 11:00 (JST)

政府が、製粉会社に売り渡す輸入小麦の価格について、
改定が予定される10月以降も据え置く方向で調整していることが13日、分かった。

ロシアによるウクライナ侵攻の影響で、対策を取らなければ20%程度値上がりする可能性があった。
小麦が原料となるパンや麺類などのさらなる値上げを抑え、家計の負担を和らげる。

15日に開かれる「物価・賃金・生活総合対策本部」で、岸田文雄首相が小麦価格の抑制を指示する。

日本は小麦の約8割を海外からの輸入に頼っている。
大半は商社を通じて国が一括して買い付け、製粉会社に売り渡す。
価格は国際相場の変動などを基に、4月と10月に改定される。

https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/931005043230179328/origin_1.jpg

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/08/19(金) 18:03:01.46 ID:opntS7d5.net]
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022081200116
岸田首相「小麦価格の安定重要」 物価高受け、政府が15日追加策指示
2022年08月12日12時33分

政府は12日午前、エネルギー価格高騰や円安を背景とした物価高に対応するため、
首相官邸で企業経営者や自治体などからヒアリングを行った。
岸田文雄首相は会合で、「小麦価格の安定は極めて重要だ」と強調。
15日に開く「物価・賃金・生活総合対策本部」で、政府が輸入小麦を民間に売り渡す価格の高騰抑制策など、
追加対策の検討を指示する方針を示した。

首相は「物価上昇のほとんどを占めるエネルギーと食料品に集中して
切れ目なく追加策を講じていくよう指示する」と表明した。

ヒアリングには山際大志郎経済財政担当相ら関係閣僚も出席し、
山崎製パンの飯島延浩社長らから意見を聞いた。

飯島氏は会合後、記者団に対し「(小麦価格が)20%ぐらい上がると、3回目の価格改定をせざるを得ない。
何とかそれを回避できないかお願いした」と語った。

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/10(土) 13:23:12.84 ID:2b1pA7F1.net]
こんなプルンプルンになるんだな…
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1568154620069031937/pu/vid/720x1280/mKb5wMa1nv1kFrg1.mp4
パン作り素人からしたらもうほんと意味不明

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
すんません
なんか荒れてるスレで聞いちゃったので、こちらで質問しなおします

一般的にって話で良いんだけど
メロンパンの最終発酵って
一般的な二次発酵みたいに40度弱くらいでも良いとされています?
それともクロワッサンみたいに30度弱、28度とかの方が良いん?
けっこーバター多いめの緩いクッキー生地なんだけど

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>819
それ、層になったバター入ってなくね?
層どころか、ラプパプペイストリーみたいなバター入ったデニッシュッポイ生地でもなくね?



822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>820
最後の一行で自分で答え言ってるよ
バターが溶けない温度でよろしく
グラニュー糖まぶしてるならそれが溶けない湿度にも気を使ってねん
>>821
えっ?
どう見てもバター折り込む前の生地ですね
この生地にバターを折り込んで層を作っていくんですぜ旦那

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>822
いやいや、成形発酵して焼成直前ぽいやつもプルプルだよ

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>823
本気で言ってる?
折り込んだ層見えるじゃん

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>824
ごめん、821へのレスだったのね
819に言うてるのかと思った

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/30(金) 17:49:16.70 ID:CALrVdId.net]
サンクスコ
やっぱあんま温度上げないでゆっくり発酵やね

クロワッサン動画は
画質悪い端末で見てた

でも
あんなパンぽい生地でできるんやな
もっとグルテン出てない感じの生地じゃないと
バター包んで伸ばせる気しないは
いずれにしても
始まりと終わりだけで
真ん中が抜けてる動画ね

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/27(日) 01:54:24.45 ID:decE+54R.net]
初心者であんぱん作ってみた
あんこも作ってみたくなってクックパッド見てやってみたら塩入れすぎて甘じょっぱい…
おまけに小豆の苦味みたいなのが残ってて美味しくない
もったいないけどあんぱんすてるかな

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/27(日) 09:49:30.15 ID:L6HqAKiL.net]
あくが抜けきれなかったんだろう
自分は小豆は3回ゆでこぼす

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/27(日) 11:42:04.56 ID:+uQKHCbV.net]
あんぱんついでに聞きたいのだけどあんこのうえに空洞ができるのは仕方ない?
できるだけ空間を少なくしたいんだけどどうしたらいいのか
肉まんでもおなじことがあるな
あんの水分減らすとパサつくしどうしたもんだか

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/27(日) 14:09:18.17 ID:decE+54R.net]
>>828
そうなんですね
今度からはそうしてみます

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/28(月) 16:58:11.59 ID:9w6ciGbj.net]
>>829
もうそれは仕方ない
空洞に生クリームでも詰めて楽しもうw



832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/28(月) 21:17:48.09 ID:QKqX+8p/.net]
焼成後に真空引き

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/12/27(火) 00:11:20.36 ID:UJYvEWAk.net]
パンにあんをハサムニダ

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/01(日) 10:29:05.40 ID:ql4AQoY4.net]
スタンドミキサー買います

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/01(日) 19:42:05.45 ID:Jw3Azn7c.net]
>>834
良いと思います

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/01(日) 21:32:20.07 ID:UbybUgeV.net]
MKがニーダーだしたんだって?

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/01(日) 23:16:00.90 ID:/v43pKHn.net]
無理にこねなくても1日冷蔵庫にいれておけばいいじゃん。グルテンなんて勝手にできるんだし。
生きき急ぐと早死するよ。

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/01/09(月) 11:08:20.51 ID:WEvgQYSQ.net]
誘導されてこちらで質問させてください

以前、米国ボストンに留学していた時にジューイッシュサワーライを好んで食べていました。
普通にボストンのグロッサリーストアに並んでいたので日本でも食べられるかと思ったのですが
似たようなパンに出会えません。

帰国してからホームベーカリーで全粒粉、ライ麦粉、ヨーグルト、ドライイーストなどで再現しようと
したのですが上手くいきません。サワードゥとか自分で作らないと無理でしょうか。
ご教授いただけたら幸いです。

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/09(月) 16:51:12.10 ID:42qVzLXs.net]
食パン型って1斤とか1.5斤がよく売れてるのなんでなん?
まとめて焼いた方が楽だし2斤型の方が便利だと思うんだけどなんか問題あるん?

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/09(月) 17:21:22.78 ID:sqrw8LDW.net]
食べきれない問題

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/09(月) 18:28:34.82 ID:42qVzLXs.net]
そんなん冷凍1択だわ
まめに焼くの面倒だから2斤✕2本いっぺんにやいて切って冷凍しよかなって
四人家族だけどそれなら週1でオッケーだから



842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/09(月) 18:46:19.52 ID:X8w3mT2i.net]
>>838
美味しく焼けないとかならアドバイスできても
「前食べたのと違う」では何が違うか分からんと何ともいえんが
原料はキャラウェイシードのライ麦パンのレシピをベースに
商品パッケージに書いてあるのを揃えればいいんじゃないか

>>839
発酵ガスが均一に行き渡るには、生地が巨大になるほど
よりイーストが各部に均一に分散しなきゃいけないわけで、
理論的には大きければ大きいほど膨らみにくくなると思う
(だからパンで手間をかける場合には、まず生地を作ったあと
小さく丸めていくの1択)

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/11(水) 11:28:48.59 ID:W76kOYzU.net]
海外の動画で
タンドーリの釜でベーグルみたいなの焼いてるけど
そろえたように同じ焼き上がり そういう目的の釜なのかな

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/12(木) 01:57:11.70 ID:D3IE5EK+.net]
>>838
ジューイッシュサワーライというパンを知らないので正解かどうかわからないけど、このパンのことかな?

https://www.thefreshloaf.com/node/49412/nyc-deli-rye-bread

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/12(木) 18:03:21.92 ID:iIIkOcey.net]
ずっとやりとり見てたけど
なんだか凄い名前のパンだな 湯ごね製法みたいな雰囲気

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/12(木) 20:17:29.97 ID:BqxKOJwW.net]
ジューイッシュの店で売ってるライ麦パンてことではないのかな?
何にせよ>>838は要らん情報大杉で必要な情報が少ないw

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/12(木) 23:59:42.07 ID:D3IE5EK+.net]
>>838
もしJewish Sour Ryeだったらこっちね

https://www.thefreshloaf.com/node/32681/jewish-sour-rye

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/14(土) 20:12:12.99 ID:hm3xNrbX.net]
https://rebake.me/items/1538

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/01/15(日) 18:54:56.36 ID:O30a2H17.net]
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/16(月) 13:34:12.92 ID:MF/z3rM+.net]
安い小麦粉おしえてケロ
うちは平和製粉の青鳩(¥4,556/25kg)使ってる。この価格で可もなく不可もなしだから優秀かと思う

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/16(月) 15:21:22.91 ID:wJLiVQzC.net]
>>850
こちらへどうぞ

□□□□□手作りパンに使う粉 4袋目□□□□□
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1467708997/

【店舗】製菓・製パン材料店 4軒目【通販】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1522986490/



852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/16(月) 19:53:09.89 ID:Un+b1hIM.net]
作らなければタダ

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/16(月) 23:56:36.92 ID:a/8Js5gJ.net]
食べたつもりならカロリーゼロ

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/17(火) 19:32:49.34 ID:SDb5sQEs.net]
パンは空気で膨らんでいるのでカロリーゼロ

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/01/21(土) 15:17:14.98 ID:bTEYOgCG.net]
実は,パンが今のようにおいしくなったのは,20世紀にアメリカで製粉技術が改良されてから。

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/01/27(金) 10:19:43.02 ID:+LwTj3vN.net]
テスト

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/02(木) 00:14:00.63 ID:drzPgRYC.net]
なんとこの人は7000円の安物電気オーブンでバケットを焼いている!

https://youtu.be/9m0Fd-J6h6E

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/02(木) 01:17:42.72 ID:tV9zCYsG.net]
>>857
オーヤマくんは製菓製パン界隈では有名ですよ
インスタで「オーヤマくん」で検索してみてね

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/02(木) 08:48:01.32 ID:rMZfbAB+.net]
>>858
「オーヤマくん」有名なんですね。
オーブン温度計でこのオーブンの癖や特性を知ってからスタートすれば、少量なら何でも出来そう。

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 17:42:13.16 ID:/YnBIV3G.net]
素人でバゲットが焼ける東芝の石窯ドームを買えない庶民の皆さんはたいへんですわね,ホホホホホ

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/04(土) 18:48:48.65 ID:xaQp/nnt.net]
エヘヘヘ



862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/04(土) 19:01:10.72 ID:/GWzJj2s.net]
プロは2000円のオーブントースターでもバゲット焼けます

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/05(日) 08:50:01.25 ID:c5Cuaklj.net]
>>860
パリから空輸でバゲットお取り寄せ出来ない貧乏人の貴方は
本物を知らず   ある種  幸せね

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 11:10:47.44 ID:x3AcBO4+.net]
空輸w

焼きたて至上のパンを空輸w

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 12:43:27.70 ID:ysLVwEJZ.net]
>>860
自分のバゲット焼かせるためにパン屋の一軒も開店できない庶民の方は大変ですわね

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 13:10:18.93 ID:C3eL86UN.net]
ここのスレタイからいってそれは「手作りパン」ではなく、「作らせパン」ですね

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 17:33:26.41 ID:XSapFBNR.net]
イギリスパンは正直言って日本のほうが美味しいと思った

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 17:37:24.23 ID:c5eGg5RD.net]
>>860
金持ちのイメージが安っぽすぎでは

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/05(日) 22:47:57.05 ID:qWP5MrpR.net]
想像力が庶民よな

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/06(月) 12:43:00.01 ID:ut5wQr6C.net]
ぼくはしょみん

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/11(土) 19:36:33.88 ID:8hn0WsB3.net]
フランスパンが焼けないならお菓子を焼けばいいのよ。



872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/14(火) 17:14:07.93 ID:Xdd6s/8M.net]
【カカオ豆農民】 『チョコレート食べたことない』
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/candy/1661759695/l50
https://o.5ch.net/20ig0.png

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/19(日) 03:39:22.90 ID:c+HNVzfz.net]
冬はパン作りには向かないね。特に貧乏人には。
貧乏人は,冬にはクロワッサン作りがおすすめだよ。

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/19(日) 10:52:13.81 ID:aD8MH2fq.net]
電気代よりバターのほうが高い

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/19(日) 11:00:04.42 ID:/jhMXzCi.net]
バターはこの値上がり局面で価格そのままのレアキャラ

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/19(日) 11:14:37.06 ID:TGBPHN4K.net]
もともと高いからねw

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/19(日) 11:42:01.87 ID:c+HNVzfz.net]
貧乏人はマーガリンでクロワッサンを焼くだよ。

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/19(日) 12:45:54.63 ID:wtMTxEn3.net]
まあ市販品にはそういうのあるしな

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/19(日) 18:45:37.53 ID:KKBT75QI.net]
そもそも油脂の混ぜ物はしないハード系です
あっ、オリーブオイルを少しだけw

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/19(日) 21:50:24.86 ID:c+HNVzfz.net]
健康志向ですか?
あんパンを焼いて油で揚げて,たっぷり砂糖をふりかけ,ブラックコーヒーと食べると,ほっぺたが落ちるくらいおいしいよ。

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/19(日) 23:18:21.12 ID:WVAMKApF.net]
美味い揚餡パン買うわ〜



882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/20(月) 16:53:13.12 ID:b4BGqefG.net]
それとこれとは似て非なる

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/02/21(火) 14:23:56.86 ID:GyCPMZWP.net]
あんパンを焼いて油で揚げて,たっぷり砂糖をふりかけ

てる間に   3回は
楽しめる

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/02/22(水) 23:22:31.26 ID:Pg2gLUC+.net]
あら,エッチ

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/03/06(月) 15:55:26.25 ID:W0xrxJHA.net]
20年ほど前のパンの本が複数ありますが、著名の方のドライイーストが2パーセントから3パーセントになります。
最近のレシピの配合のように1パーセントくらいにドライイーストを減らし、他の配合と手順を生かすことはできますか。

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/03/06(月) 20:29:44.97 ID:lCPhH7gD.net]
さてさて

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/03/06(月) 20:30:32.16 ID:lCPhH7gD.net]
ホウホウ

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/03/06(月) 20:31:06.36 ID:lCPhH7gD.net]
888ゾロ目ゲトサンクス

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/03/06(月) 22:45:41.71 ID:p6gr5Ivc.net]
>>885
発酵時間を長くすればいいんじゃないの?知らんけど。

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/03/06(月) 23:31:07.88 ID:lCPhH7gD.net]
890ゲトサンクス

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/03/06(月) 23:48:23.87 ID:eNCwN+3n.net]
>>890
やいやい騒ぐ出ない凡愚
品性の足りん輩はキリ番の取り方にも品がないの~



892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/03/06(月) 23:52:52.32 ID:eNCwN+3n.net]
>>885
単純にリーンな生地よりリッチな生地の方がイーストの使用量は多くなります
あなたがイーストを減らしたいのはなんの為ですか?
また他の配合と手順を生かすとは具体的にどういう事ですか?

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/03/07(火) 00:01:46.72 ID:GIv4I0Gl.net]
騒ぐ出ない

ニホンゴわからない人のようです

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/03/07(火) 00:01:47.49 ID:GIv4I0Gl.net]
騒ぐ出ない

ニホンゴわからない人のようです

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/03/07(火) 10:11:30.03 ID:yRDO83/g.net]
885 です。
カイザーゼンメル
最強力 150g
フランスパン専用粉 350g
イースト 15g
砂糖15g
塩7g
ぬるま湯280g
ショートニング10g (バターへ)
*210度 10分オーブン
 というレシピです。
カイザーゼンメルをつくりたいですが、すこし古い作り方でしょうか。
最近のイーストの性能があがっているとか...
本に沿ってパン作りをする自信がなくなります。

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/03/07(火) 10:13:39.24 ID:yRDO83/g.net]
一応、ドライイーストです。

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/03/07(火) 10:34:44.44 ID:e3Xo8YRm.net]
https://tomiz.com/recipe/pro/detail/o-ka-201508a-01
イースト多いなあ
イースト減らした分発酵時間増やせば良いと思うけどな
結局温度やこね方で変わってくる生地の膨らみ方で判断するのだから

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/03/07(火) 10:37:49.11 ID:yRDO83/g.net]
本は手順説明もパンの由来やうんちくがたっぷりです。長期飾り本になっています。
あこがれた欧米のパンをいつか作ろうとおもってました....
最近こねない製法やイースト少量の本ばかり出版されてる気がします。
一応ホームベーカリーがあるので、極力、こねるパンを作っていきたいとおもいます。
でも、イースト臭は経験したくないので、イーストをすこし減らせないかとおもっています。

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/03/07(火) 10:39:24.26 ID:yRDO83/g.net]
897さん
ありがとうございます。
リンク見てみます。

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/03/07(火) 10:50:57.98 ID:e3Xo8YRm.net]
もしかして、インスタントドライイーストとドライイーストの違いでは?
昔はインスタントが無かったからそれの倍量で書かれてるはず
昭和の本はインスタントではないと思う

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/03/07(火) 10:57:10.21 ID:e3Xo8YRm.net]
インスタントドライイーストの発明が1984年だったとは知らなかった



902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/03/07(火) 11:34:21.69 ID:yRDO83/g.net]
フェルミパンとかスーパーカメリアとかふっくらドライイーストの箱の写真が、馴染みのある感じで気づきませんでした。
半量から6割でつくってみます。
発酵ベンチタイム含めて90分くらい、20個くらいできるみたいです。

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/03/07(火) 12:55:09.18 ID:7r+YUpWn.net]
解決済みかな
発酵時間を短くするためにイースト多くするって何かで見たなぁ
レンジの温度調整で35~40度とかの高めで一気に発酵を促すときはイースト多めって

わたしは自分でこねるのが好きで作ってるけど粉500だったらイースト4~5gだな

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/03/07(火) 13:42:15.80 ID:yRDO83/g.net]
はい、イーストをへらしつつ、手元のレシピを作ってみます。
500g手ごねって凄いですね...
でも、どんぶりサイズの生地とか、こねたり膨らんだりするのを実際にみるのは楽しそうです。

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/03/08(水) 11:37:23.68 ID:0rMLiufJ.net]
やったことないけど
強く捏ねずに休ませてグルテンを作る方法をやってみるとか

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/03/08(水) 14:43:41.17 ID:1NfIOQrR.net]
ホームベーカリーの食パンのイーストが強力粉400gに対し4gで早焼きモードは6.7g
で他の分量は一緒でした。
意識してませんでしたが、4時間20分と2時間焼き上げの差。
時間をコントロールしているのですね...

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/03/12(日) 19:36:42.21 ID:pUk2eDow.net]
昔の本のイースト多めレシピ、普通に時間だけ調整して焼いてるよ。
イーストはほぼ粉に対して1〜1.5%くらい使用だからかなり減らしてる。
今までそれで何度も焼いてきたけど問題ないし、
粉も国産に置き換えちゃうから水分も減らすけど美味しく焼けてるよ。

908 名前:907 mailto:sage [2023/03/12(日) 19:40:04.56 ID:pUk2eDow.net]
捏ねがHBの場合、一次発酵足りないこと多いから気を付けてね。
フィンガーテスト必須。

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/03/13(月) 11:44:06.48 ID:8nGdoRda.net]
カイザーゼンメル挑戦しました
フランスパン専用粉をgetできなかったので、強力粉薄力粉ブレンドで、粉250g、イースト4gで作りました。けしの実、5本のラインはありましたが、めでたく、薄い色素のパン〈丸パン)ができました.。

おうちなんでたべられるだけよいですが....

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/03/13(月) 11:54:23.62 ID:8nGdoRda.net]
HB生地作りですが、一次発酵とベンチタイムと成形タイムがごちゃまぜになってしまいます。
実はカイザーレシピのレシピではもう一回発酵した方がよかったかもしれません。
丸め成形−−−−二次発酵−−−−−−ゴマ、けしの実づけ、ライン入れ-------最終発酵
気温等が今はめぐまれているかもしれません。

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2023/03/19(日) 14:31:01.11 ID:ZCZ+CECO.net]
わたし:カイザーゼンメルの作り方を教えてください。

ChatGTP:

カイザーゼンメルは、ドイツ発祥の硬いプレッツェルの一種で、独特の形状が特徴的です。以下は、カイザーゼンメルの基本的な作り方です。

材料:

強力粉 500g
塩 10g
グラニュー糖 10g
インスタントドライイースト 10g
水 250ml
小麦粉(生地を伸ばすときに使います)
作り方:

ボウルに強力粉、塩、グラニュー糖、インスタントドライイーストを入れ、混ぜます。
水を加え、生地を作ります。
生地を台の上でこねます。20分程度、手で練ります。このとき、生地が硬くなるまでこねます。
生地を丸め、ボウルに入れてラップで覆います。温かい場所で、1時間程度発酵させます。
生地を取り出して、手でこね、空気を抜きます。
生地を細長い棒状に伸ばし、8つに分割します。各生地を、20cm程度の細長いロープ状に伸ばします。
伸ばしたロープをU字型に折り、交差させます。その上で、折り目をもっと締めて、折り目を下にして、前後の部分を中央でくるりと交差させ、まるめます。
生地をトレーの上に並べ、ラップをかけ、30分程度発酵させます。
オーブンを220度に予熱します。
一度、生地を塩水に浸け、取り出します。
小麦粉を敷いたオーブン用の天板に生地を並べ、表面に十字形の切り込みを入れます。
オーブンで10~15分程度焼きます。焼き色がついたら取り出し、冷まるまで放置します。
以上が、カイザーゼンメルの基本的な作り方になります。塩水に浸けたり、切り込みを入れたりすることで、独特の風味や食感が生まれます。



912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2023/03/23(木) 15:35:20.14 ID:OwQrRsyP.net]
ChatGTP 最前線からどうも。おしえてくれるんですね。!
ありがとう
塩水浸し!
水分50%
強力粉!
取り組みやすいそうな材料です。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef