[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/12 13:34 / Filesize : 187 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

新潟の山 Prat6



1 名前:Next Nigata [2006/12/17(日) 00:57:00 ]
新潟の山でリフレッシュしましょ ?


553 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/18(日) 03:58:33 ]
数ヶ月ぶりに気合いをいれて4時起きしてみたが雨が降っている。
・・・・天気予報通りだから文句言えないんだけれどね。

こういう時には外れて欲しいな。

554 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/18(日) 07:31:53 ]
ナツボウズもう咲いてたんですか?
そうしたらキクザキイチゲもちらほらって感じですかね?
俺も行ってみよう。

555 名前:549=550 mailto:sage [2007/02/18(日) 13:04:25 ]
>>551 >>552
thxです。
検索してみると、確かにナツボウズのようです。
これって、草じゃなく木なんですね。

556 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/18(日) 19:12:24 ]
今日は山じゃなくて「東京マラソン」に行った人もいるのかな?

557 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/18(日) 21:05:56 ]
昼から晴れるとの予報を聞いて弥彦山へ出発。
実はこれが初の弥彦山登山、3時頃出発、5時ちょい過ぎに駐車場着。
感想は・・・
@つづら折りの道で結構疲れた。
A観光客ばかりのなか、長靴履きで歩くのがちょっと恥ずかしい。
B夕暮れ近い時間だったので海がきれいだった。

数ヶ月振りの山歩きだったので割と楽しかったです、今度は隣の多宝山とか言う山にも足をのばしてみたい。

558 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/18(日) 21:53:10 ]
>>557乙カレー

弥彦は観光客が動き出す10時前に済ませるのが吉、だと思う。
それと、多宝山はスカイラインの開通前に済ませるのが吉、だとも思う。

559 名前:557 mailto:sage [2007/02/18(日) 22:11:17 ]
なるほど10時前後ですか、それなら駐車場にも苦労せずに済みそうですね。
それからスカイライン駐車場に車が一台も無いというのが何か新鮮でした。

>>556
まだ若かった頃マラソン(フルは無理でした、ハーフのみ)をやっていた事がありますが
雪国のランナーは冬場は練習できないので苦労するんです、今年は別格ですが。
膝を故障して止めましたが完走後の充実感は忘れがたいです。

560 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/18(日) 23:51:56 ]
>>559
ハーフマラソンにしても、たいしたもんですな。
自分はマラソン経験は無いので余計に関心しますよ。

561 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/19(月) 10:10:03 ]
来年は東京マラソン出ますよ!
目標タイム4:20だ。
山で体重減らしたので元旦マラソンも快走だった。



562 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/19(月) 20:53:33 ]
なんか明日は天気イイみたいだね。
うらやましき、休みの人はドコへ行く?

563 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/19(月) 21:31:57 ]
菅名とか牛頭あたりのレポートが欲しいな。
いま雪どれくらいあんだろう。

564 名前:底名無し沼さん [2007/02/20(火) 06:15:08 ]
白山レポ頼む

565 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/20(火) 14:59:05 ]
オレも百均で焼き網買ってきて、家でステーキ焼いた。
遠赤効果で500円のオージービーフが柔らかくてうんめかった!
来週弥彦でステーキ食うぞw

566 名前:底名無し沼さん [2007/02/20(火) 15:36:29 ]
俺にも分けて下さい

567 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/20(火) 18:15:58 ]
>>566
自分で焼け!

568 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/20(火) 22:54:11 ]
人に貰ったモノは3倍美味い

569 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/20(火) 23:00:20 ]
肉は現地調達

570 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/20(火) 23:08:23 ]
今日天気よかったな。山行った方、うpお願いします。

571 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/21(水) 17:49:30 ]
弥彦山頂は幕営禁止???ですか!



572 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/21(水) 17:52:57 ]
角田山頂のテントは見たことあるが、
弥彦でテントはまだ見たことないな。
でもいいんじゃね別に。

573 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/21(水) 18:12:36 ]
そこでみなさんにお聞きしたいのですが。
始めて買うテントはどれがお勧めでしょうか?
設営、撤収、結露等 重さは二人用2kg前後。
候補としてプロモンテ、エアライズ、TNF タッドポール23
TNFはウエストで\19800なので気になっています。

574 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/21(水) 22:28:54 ]
>>573
結論から申し上げましょう。
2人用ならエアライズ2で決まりです、何故なら他機種より安いから。(私自信がエアライズユーザーで選んだ時の理由でもありますが)
山オタと言われるレベルなら、「エアライズなんてヤワだし普及しすぎていて恥ずかしい」と言われますが無視しましょう。
あえて差異を見いだしたいのなら、フライをオレンジでなく、グリーンにするという手もあります。

とは言え「TNF タッドポール23」というのが安いのが気になります。
少々重めなのが欠点なのかも知れませんが。

出来れば収納サイズを店で確認して下さい、登山においてかさばるというのは重罪です。

ちなみにどこのウエストですか?、2つ目のテントとして買いに行こうかな??。

575 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/21(水) 22:56:11 ]
>>573
もしかして、弥彦でoffをしつつ、テン泊を企画中ですか?
100均のアミと寝袋、あとunoは持参しますよ。

576 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/21(水) 23:12:00 ]
漏れも今年はテント買おっかな・・・

577 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/21(水) 23:14:10 ]
オフしたいのならそれはそれで良いが
自分が幹事をやる位の気概は持って欲しい。
他人に面倒事はやらせて自分は参加するだけと言うのは勘弁して欲しい。

>100均のアミと寝袋、あとunoは持参しますよ。

その装備で一泊出来るのですか?

578 名前:前スレ173 mailto:sage [2007/02/21(水) 23:46:11 ]
去年の秋、火打日帰りしてエラいめにあったので
今年はテント買って、泊まりで行こうかと企てている。

579 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/22(木) 04:06:45 ]
>>573
プロモン手らな。
定価は高いが実勢価格はエアライズより安い。3万(2人用)

580 名前:遊人 [2007/02/22(木) 06:49:46 ]
いい天気ですね。

581 名前:底名無し沼さん [2007/02/22(木) 07:05:07 ]
八海山!!



582 名前:底名無し沼さん [2007/02/22(木) 07:18:17 ]
妙高山!

583 名前:底名無し沼さん [2007/02/22(木) 07:32:26 ]
小蓮華山!

584 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/22(木) 07:46:37 ]
>>574
www.dbn4.net/west/niigata/shopping/default.asp

585 名前:遊人 [2007/02/22(木) 08:23:54 ]
うんうん(^^!)
とりあえず足慣らしに弥彦山裏参ってとこかな。


586 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/22(木) 09:09:25 ]
ちょっといってきます山へ。

587 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/22(木) 11:45:33 ]
気持ち悪いコテハンは出ていけ!

588 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/22(木) 13:46:32 ]
いまだに、ひらせいで買った3000円のテントだよオイラは。

589 名前:底名無し沼さん [2007/02/22(木) 13:47:30 ]
>>588
重さと収納サイズは?

590 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/22(木) 16:59:16 ]
角田にきたこれ

zetubou.mine.nu/timer/file/bomber36344_d3.jpg

コンデジでへたくそだけど


591 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/22(木) 18:22:05 ]
ぉお!カンゲキして一句。

まじでじま 角田キタコレ はるぅらら



592 名前:586 mailto:sage [2007/02/22(木) 18:43:00 ]
弥彦ダブルしてきますた。
石瀬峠→多→弥→田ノ浦コース→旧生活道から崖松尾根→弥→表参道

雪は、多宝山の手前で数十メートル踏んだくらいで、ほぼ無雪。まだ2月だというのに。
崖松尾根で雪割草と菊咲一華を見かけました(他でもあったかもしれんが気づかへんかった)。

ではこれから湯ったり苑で汗流してきます。

593 名前:底名無し沼さん [2007/02/22(木) 19:01:22 ]
今日の弥彦山は平日にもかかわらず沢山の人で賑わっていました。
裏参では雪割り草が三分咲きです。間もなくコバイモも顔をの
ぞかせるでしょう。

594 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/22(木) 19:09:16 ]
私も今日は夕方から猿毛岳に行ってきました。
>>590、綺麗ですね。残念ながら猿毛には目ぼしい華はありませんでした。

595 名前:底名無し沼さん [2007/02/22(木) 20:47:32 ]
 素人なんでお聞きしますが猿毛岳って何処にあるんですか?
夕方から行ける山って言うことは超低山ということですか?

596 名前:底名無し沼さん [2007/02/22(木) 21:16:43 ]
新潟県加茂市ですよ。

597 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/22(木) 21:25:36 ]
たしか400m無かったような・・・

598 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/22(木) 21:36:23 ]
>>590
good!
あぅ〜、週末しか行けないし、週末は天気がぁ〜〜ッ!!
コンデジってもGRって好きもんじゃん!

599 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/22(木) 21:45:00 ]
猿毛岳なら猿毛集落の日吉神社からでも30分位で頂上に行けますよ。
もう一方のスキー場址からなら20分位で登れるでしょうね。
場所によっては守門や粟、白山などがよく見えます。

600 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/22(木) 21:46:05 ]
ばれてもた・・・・○| ̄|_
GRなので何やってもパンでし。

来週、晴れたらデジ眼と100mmマクロと三脚でウリウリしてきます。花粉症以外は良い季節や。
さすがに片栗は芽もなかったす

601 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/22(木) 22:37:09 ]
こんなに晴天が続くと雪が溶ける・・・
まだ守門や粟に行ってないのに。

GRってなんですか?
もう1つ1眼デジはかさばるのでコンデジを探しています。
ドングリの背比べだとは思うのですが、1番身長の高そうなドングリデジはなんでしょうか?



602 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/22(木) 23:01:47 ]
北極圏の氷山で遭難・・・。一ヶ月ぶりに救助
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171277462/l50


603 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/22(木) 23:38:03 ]
>>601
GRくらい知ってろや!
俺は銀塩の方だば持ってる。
そろっとスプリングエフェメラルの季節らな。
去年よかひと月ばか早えかもしんねどもな。

604 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/23(金) 07:15:33 ]
GRってのはリコーの超小型コピー機のことだよ。
コピー機のクセに紙に出力出来ないんだよ。
ポケットに入るくらい小さいから、コンデジの代わりに使う人もいるみたいですね。

605 名前:573 mailto:sage [2007/02/23(金) 09:15:16 ]
いろいろ悩んだ結果、タッドポールに決定いたしました。
休みの都合で本格的に山行で使うことはないかもですが
前泊や弥彦等で使いたいとおもいます。

606 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/23(金) 10:33:52 ]
弥彦で泊まるときは此処に書き込んでから行ってくれよな。
陣中見舞いに行くで

607 名前:底名無し沼さん [2007/02/23(金) 19:10:19 ]
GRはリコーのデジカメらしいことはググってわかりました、604殿サンクス。
>>605
タッドポールをググってみたしたが、オートキャンプならお勧めですが、登山用だとあきらめた方が良いです。
重量2Kgオーバーは致命的、ポールの本数が多いと格好いいし室内も広くなるので惹かれるのもわかりますが
重くなってかさばります、登山目的で2人用までなら単純なクロスフレームが絶対お勧めです。

608 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/23(金) 19:35:00 ]
さて日曜は雪解けが進んでいる白山か菅名方面に行こうか。
ところで、「ニイガタ検定」申し込んだ人いますか?

609 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/23(金) 21:02:28 ]
ヤマケイ読んだら、サドの山に行きたくなったでわないかっ(゚д゚)クワッ

610 名前:底名無し沼さん [2007/02/23(金) 21:43:09 ]
599 :底名無し沼さん

611 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/23(金) 21:46:04 ]
sagesage



612 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/24(土) 08:18:06 ]
>>607
別に縦走するとか言ってないし
単独とは限らないから、荷物の分散はできるよ。
2kgオーバーでも他で500g減らせばVLなんかと変らんし。

さっそくオレも注文しちゃったよw
耐風性と防水性は優れてるみたいだから
来月位に弥彦で幕営しよっかな!


613 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/24(土) 08:32:35 ]
それだったらツェルトの方がまだマシだな

614 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/24(土) 08:50:42 ]
寒いから今日は引き籠もってます。
皆様どっか登るかい?

615 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/24(土) 09:02:18 ]
明日は前期試験合格祈願登山に弥彦へ。

616 名前:底名無し沼さん mailto:祈合格 [2007/02/24(土) 13:26:43 ]
  僕のなまえはすん坊
 
    僕のなまえはだい坊

  ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( *・∀・)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)
  ふたり合わせてすんだいだ
    君と僕とですんだいだ    
   ∧_∧   ∧_∧
  (・∀・ ) (・∀・* )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  1浪2浪はまだまだ若いよ
 
    5浪もいるいる

  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ・∀・ )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'
   すんだいよ〜びーこ〜♪ 
   ∧_∧   ∧_∧
  ∩ ・∀・)∩∩ ・∀・)∩
   〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)

617 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/24(土) 14:25:20 ]
これから角田行ってきます
稲島ね

618 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/24(土) 15:19:35 ]
>>617
遭難すんなよ

619 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/24(土) 17:38:25 ]
ヨン様かあ オレは我家で ヨソ様さ
「残念!」と 俺の給料 妻が斬り
昼食は 妻がセレブで 俺セルフ
妻の声 昔ときめき 今動悸
恋仇 譲れば良かった 今の妻
父見捨て 子供プレステ 母エステ
「ご飯いる?」 「いる」の返事で 妻不機嫌
タバコより 体に悪い 妻のグチ
化粧とり プールに入った ママはどこ
いやし系 うちにいるのは いあつ系
本物の ビール買ったら 妻 激怒
素顔見た だますつもりが だまされた
土地もある 家もあるのに 居場所なし
プロポーズ あの日にかえって ことわりたい
風呂の順 オヤジ最後で 掃除つき
わが家では 子供ポケモン パパノケモン
パパ似だと 言われ泣きだす わが娘
なぜ太る 同じ食事で 妻だけが



620 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/24(土) 19:25:09 ]
ちゃんと帰ってきましたがな。
雪無し。山頂はゼロ℃。久々に寒かったです。


621 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/24(土) 20:37:55 ]
この時期に雪がないのも不安ですね(;T_T)



622 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/24(土) 20:48:38 ]
「天候曇、降水確率ゼロ」の予報を信じて守門山へGo!。
駐車場に着くと小雪舞う天候、それでもせっかく来たのだからと出発。
出発AM7時頃:AM9時頃保久礼小屋着。
天候荒れているのでここで引き返す事にする、残念!。
暖冬の影響でしょうが雪が少なめでした、幾つか画像をUP。
駐車場:(雪少ない・・・)
zetubou.mine.nu/timer/file/bomber36471_d20.jpg
例年ならスキーで滑り降りられる斜面。
zetubou.mine.nu/timer/file/bomber36472_d20.jpg
保久礼小屋
zetubou.mine.nu/timer/file/bomber36474_d20.jpg
夏場駐車場になる場所
zetubou.mine.nu/timer/file/bomber36477_d20.jpg

雪とは無縁のこの冬でしたが、今回の登山で冬を感じられました。


623 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/24(土) 21:15:19 ]
>>620、622
乙どす。平野でも多少は流れ雪がありましたから寒かったでしょう。

自分はまだ守門に行ったことが無いので気になってた山ですよ。
来月あたりにでも登頂をしてこようかとおもいます。

624 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/24(土) 22:05:35 ]
保久礼小屋って写真見でると薄気味悪いなあ

625 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/24(土) 22:07:17 ]
実際に見て入っても薄気味悪いよん

626 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/24(土) 22:09:02 ]

しかしこのクソ寒い日に山に登る神経が分からない。
5月あたりの新緑につつまれた山なら、きれいだと思うが。



627 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/24(土) 22:47:02 ]
まあ人それぞれ。

漏れなんか、いつ登っても、「やっぱこの季節の山はいいなあ」と思ってしまうのだが。

628 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/24(土) 22:55:19 ]
正面のその山は弥彦じゃないよう

www.geocities.jp/kaimo248/e-027yaha/yaha.htm

629 名前:底名無し沼さん [2007/02/25(日) 06:30:10 ]
いくら山が好きでもこう寒くっちゃなぁ…
冷やして行ったビールのほうが温かく感じる。


630 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/25(日) 07:49:49 ]
頂上に行ったら着替える?
すぐ降りてくるならいいけど暫く休むと
寒くて・・・・

631 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/25(日) 07:52:26 ]
俺は、汗っかきなんで春夏秋冬問わず上半身のアンダーウエア替える。パンツは替えないが。



632 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/25(日) 09:25:07 ]
オラ、角田行きますよ?

633 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/25(日) 10:34:31 ]
僕も角田行きますこれから稲島へ

634 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/25(日) 10:56:59 ]
角田から帰ってきました。朝早く行ったので寒かったです。
今回はデジ眼。雪も欲しかったので絞り気味です

zetubou.mine.nu/timer/file/bomber36504_d3.jpg
zetubou.mine.nu/timer/file/bomber36505_d3.jpg
zetubou.mine.nu/timer/file/bomber36506_d3.jpg

天気が良いから行き直したいけどラグビーとかあるのでこれから引きこもります

635 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/25(日) 15:47:30 ]
長靴で角田へ。
1km地点で疲れてUターン。山頂が遠い。

636 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/25(日) 15:55:19 ]
もっと鍛えろ!!

637 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/25(日) 16:14:59 ]
>>635
だから登山靴で行けって。

明日なら軽登山靴でどうですか? 弥彦は。


638 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/25(日) 16:59:13 ]
長靴の人まだまだ多かったけどな、角田。

上りは稲島。
帰りは、観音堂から赤布に誘われて南の尾根を急降下。

639 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/25(日) 17:03:09 ]
>>638
で、降りたところは何処でしたか??

640 名前:638 mailto:sage [2007/02/25(日) 17:19:04 ]
>>639
五りん石コースと林道がクロスするあたりに出ます。

641 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/25(日) 18:54:10 ]
オラ、拡大ってきましたよ。
やぁ〜、2月中に雪割草の写真撮れるとは思わなかった。
上げてないけど。
sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1172396751.jpg
sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1172396802.jpg
sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1172396822.jpg




642 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/25(日) 19:13:36 ]
>>634/641
いやぁ、いいですね。
私は今日、白山方面に行こうと準備してたら、電話がかかってきて、
「君、今日は仕事になったから」ということで、明日の休みとなりました。

643 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/25(日) 19:29:21 ]
まだD200買ってないのか・・・

644 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/25(日) 20:49:19 ]
オ、オレじゃないかもしれないだろ〜
や、マイチェンしたらね・・・

645 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/25(日) 22:12:08 ]
>>636
まず散歩の習慣を作ります。
>>637
前に言った時、長靴の人が多かったから……。ぬかるんでる所もあったからスニーカーよりは断然良かった。

646 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/26(月) 06:39:59 ]
>>645
君か!!!!!

今日も合格祈願弥彦登山に。

647 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/26(月) 07:15:19 ]
合格祈願は口実で、単に山行きたいだけだろう?

648 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/26(月) 07:28:18 ]
いいな〜高校生は・・・
厨?
俺も若いときはビンビンだったぜ〜

649 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/26(月) 07:52:04 ]
>>644
バレバレでんがな
もっとも俺もE1のまんまなのだが

650 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/26(月) 08:23:57 ]
>>648
残念w
子供が前期試験中で。

651 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/26(月) 08:44:28 ]
だから、それ口実だろ!
こんな好い天気の日に祈願もねーじゃん!!



652 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/02/26(月) 10:54:17 ]
鼎立

653 名前:sage [2007/02/26(月) 16:49:45 ]
弥彦はいい天気でした。
無事に国立大受かってくれ(;-_-)=3






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<187KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef