[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/12 13:34 / Filesize : 187 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

新潟の山 Prat6



1 名前:Next Nigata [2006/12/17(日) 00:57:00 ]
新潟の山でリフレッシュしましょ ?


223 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/10(水) 02:36:26 ]
>>219
そんなに安いの?
買おうかな〜

224 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/10(水) 08:22:39 ]
度は合わせなくて良いのか?
もれはガチャ目なので厳しい・・・・

225 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/10(水) 18:14:23 ]
いくつかある中から、だいたい自分の視力にあった物をチョイス。
だいたいだから、眼鏡屋でレンズを選ぶみたいに正確なのはできない。
しかし安いのから、コレでもいいという人には魅力的。

226 名前:底名無し沼さん [2007/01/11(木) 17:55:43 ]
山は雪どんなだ

227 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/11(木) 18:11:27 ]
そりゃ降ってるこってや

228 名前:底名無し沼さん [2007/01/11(木) 18:47:30 ]
月曜に猿毛岳に行ったら、くるぶし位まで雪があったね。

ちなみに今日、大沢峠を通ったら少しは積もってたね。

229 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/11(木) 19:32:55 ]
角田山は山頂積雪1cm。所々地肌有り。
木道は凍結で滑り気味。
観音堂下は油断すると土嚢で滑ります。

230 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/12(金) 07:16:09 ]
オラ、何処登るか書けや?

231 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/12(金) 08:48:17 ]
とりあえず弥彦に汁



232 名前:底名無し沼さん [2007/01/12(金) 10:51:15 ]
じゃ、オレも弥彦

233 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/12(金) 12:04:45 ]
日曜弥彦行くべかな

234 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/12(金) 14:17:00 ]
しょーがねな弥彦にするか。

235 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/12(金) 17:54:43 ]
なに?弥彦鴨鍋オフか?

236 名前:底名無し沼さん [2007/01/12(金) 21:56:21 ]
なんだ?このスレ?

237 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/12(金) 22:49:36 ]
なんだ と言われても・・・見てのとおり、「新潟の山」のスレだが。

238 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/13(土) 00:12:58 ]
そんなことより聞いてくれよ。
>>1よ。
スレとはあんまり関係ないけどさ・・・・・・。

『・・・まさか!2ch閉鎖か?』

以下のアド(ソース)はZAKZAKの記事なんだけど、なんでも当HP管理人・ひろゆきへの強制執行により、
高価な動産以外に、「2chドメイン(2ch.net)」も差押さえ物件として債権者(会社員35歳)に移転してしまう予定なんだ。
そうなると、2chの使用停止や2chタイトルの変更などが考えられるんだ。
www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html

今後はどうなるんだろうね
(´・Д・`)?

239 名前:底名無し沼さん [2007/01/13(土) 05:46:33 ]
なんか壮大な釣り計画だったみたいだよ

とりあえず2ちゃん消えても角田はなくならねから気にすんなて

240 名前:底名無し沼さん [2007/01/13(土) 12:31:45 ]
弥彦行って来ました。
多宝まで行く気だったんですが、寒いんで止めちゃいました。
天気の好い日にまた行ってみます。

241 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/13(土) 13:05:16 ]
弥彦行って買い物行って帰ってきました。

9:30頃、4合目の下の階段でタオルを頭に巻いて眼鏡で青いジャケットの俺とすれ違った、
タオルを頭に巻いて眼鏡で黄色のジャケットの袖ををまくって軍手をしていてケイランドだと思われるシューズを履いていたのは君か??



242 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/13(土) 16:40:39 ]
風邪引いちまった_| ̄|○
弥彦に行けないから家でもつ鍋食ってる。

243 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/13(土) 16:47:18 ]
ある意味幸せなやっちゃ

244 名前:底名無し沼さん [2007/01/13(土) 22:22:40 ]
お? オレオレ、俺だよその黄鮭!


245 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/13(土) 22:28:22 ]
そんじゃその時すれ違ったのが漏れだ。以後お見知りおきを。

246 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/13(土) 22:38:01 ]
僕がそのときすれ違った眼鏡です

o-o、

僕が黄ジャケです

>°)))彡

247 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/14(日) 02:59:24 ]
おぃ、おぃ・・・・244〜246・・・・
誰なんだ?
おれおれ詐欺は?
  _, ._
(;゚ Д゚)

248 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/14(日) 06:30:12 ]
実は俺が青鮭でした。
至急お振込み願います。

249 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/14(日) 06:39:51 ]
実は、山頂で食ってた紅鮭は俺なんだよねー

250 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/14(日) 08:41:46 ]
僕これから弥彦行くんだ

251 名前:底名無し沼さん [2007/01/14(日) 09:04:21 ]
旦那さんが山で遭難して大変な事になった。
なんとかするには今すぐ鍋と鴨、葱、兎とケーキ持って弥彦の山頂へ・・・



252 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/14(日) 10:57:58 ]
新手の鴨兎詐欺だな

253 名前:250 mailto:sage [2007/01/14(日) 15:07:17 ]
弥彦は曇り時々雪でした。

254 名前:底名無し沼さん [2007/01/14(日) 18:45:14 ]
角田は降ったり晴れたりでした。

255 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/14(日) 19:25:42 ]
いい湯ら亭は満員でした

256 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/14(日) 19:38:15 ]
>>255
粟に行ってきたのかい?

257 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/14(日) 19:41:07 ]
いや、おふくろ連れてお風呂入ってきただけだよん

258 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/15(月) 16:12:20 ]
大蔵から菅名に行くのにアイゼン、ワカンは要るかしら?

259 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/15(月) 18:12:00 ]
夏にしか行ったことがないから脳内だけど
今時に行こうと思うなら「必須」でないかい

260 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/15(月) 21:10:33 ]
角田に詳しい方にお尋ねしたいのです。

角田山の
福井コースの心臓破りの坂を上りきって山頂園地に出る直前に、左手に下る踏み跡があり、
そこを2分ほど下ると、パイプで引水しているところに出ました。
これは「水場」ですか?つまりこの水は飲めるんでしょうか?
大勢訪れる山頂の直下なんで、結構汚染されているかなぁ、と思いまして。





261 名前:底名無し沼さん [2007/01/15(月) 23:16:41 ]
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;:;:;:;:;::.::.∧_∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;
:;:;:;.::.::.::. ( ´・ω・): : : : : ::.::.::.::.:::;:;:;;;;;;;;;
:;:;:.::.: : : ::(つ⌒Y^(): : : : : : : : : : ::.::.:::;:;
:;:;:. : : : : O_,(_)_ノ     : : : ::.::.:::;:;:;;;
:;:;:;:.::.::. : :       ()   : : ::.::.:::;:;:;:;:
:;:;:;:.::.::.: : :     .,-♀i-、   : : ::.::.::::;:;
:;:;:;:.::.::.: :    ,-|~~⌒~~|-、  : : ::.::.::.:;
:;:;:;.::.::.: :    ヽ、ー-‐‐' ノ   : : ::.::.:::




262 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/16(火) 01:01:26 ]
>>258
今時期の菅名山塊なら、せめてワカンは持って行った方がいいですよ。
この前、旧村松の権現山(630m)に行ったんだけど、雪はフトモモまでありましたよ。

多分、ズボ足でも行けるかもしれないでど、雪があると結構な苦労をすると思います。
でも、踏み後が残っていれば楽なんですよね。

ところで>>261は・・・???、ちょっと寂しげ

263 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/16(火) 07:56:33 ]
>>260
そんなに詳しくはないけど
柿畑に使う水を集めてるのかも知れませぬし上水用の元水を集めているのかも知れません。
頂上はおばさん達の公衆便所と化しています(特に小屋の裏)ので十分煮沸の上ご飲用下さい。

264 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/16(火) 08:16:38 ]
昨日弥彦に行って来ました。
三合目まで雪は無く、六合目から登山道にも雪が。
山頂付近は10cmほどの積雪で、曇り時々雪。
カップ麺食べるためにお湯湧かすがイマイチ火力が・・・
ガァ~~ン!つめかえ君でカセットガス詰めた黄缶持って来てしまった_| ̄|○
なんとかお湯ブースターでお湯沸かして完食して来ました。
レストラン&トイレって冬期休業なんだね。

265 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/16(火) 15:31:57 ]
>>261
ケーキオフやるぞっ!といって
せっかくケーキ持って小屋で待ってたのに
誰も来ないのでポツンとたたずんでいる

の図か?

266 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/16(火) 20:29:47 ]
クリスマスからずっと待ってるとか

267 名前:底名無し沼さん [2007/01/16(火) 21:01:40 ]
角田や弥彦じゃなくて、
ひょっとしてオレンジハウスで待っていたのか?

268 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/16(火) 21:13:29 ]
例の彼か・・・南無

269 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/16(火) 21:36:25 ]
オレンジハウス、エビの尻尾とかいっぱいついてそう
それで戸を開けると・・・orz

270 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/16(火) 21:49:41 ]
ぐはっ、涙が・・・・

271 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/16(火) 22:50:21 ]
不二家のケーキ持ってけ



272 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/16(火) 23:33:22 ]
おさるですが、不二屋は悪いがぺこちゃんは不当に悪者にされていると思います。
NHKとか見てると腹立ちます。腹立ち紛れに白馬乗鞍に滑りに行こうかと思います。

273 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/17(水) 03:43:12 ]
>>271
じゃあ漏れはメグミルク(雪印)の牛乳と鍋の具材としてアメリカ産牛肉を持ってくよ。

不二家といえばこの前、駅南郊外店舗の不二家レストランに行ってきたけど、
出入口やメニューに謝罪文が貼ってあったりで、ケーキ類は注文できなかったよ。
しかたないんでパフェを食ってきましたけど・・・

274 名前:底名無し沼さん [2007/01/17(水) 07:50:54 ]
どーせ山屋だから
多少腐っていても関係無いけどな

275 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/17(水) 07:52:54 ]
雉撃ちまくり

276 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/17(水) 07:56:23 ]
不二家、オレンジハウスでケーキ売れば何の問題もないすけ。

277 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/17(水) 08:06:09 ]
           ∧∧
          _。(´・ω・`)_
         /c(_ア旦 ̄ ̄/ヽ
       /______/※※ヽ、 ぬくぬくぬく
     〆※※ ※ ※ ※ ※ ※//
    ∠二二二二二二二二二ゝ´

278 名前:底名無し沼さん [2007/01/17(水) 08:17:55 ]
朝の早いスレでつね

279 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/17(水) 11:22:20 ]

          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ < 私は寝てないんだ!!!!
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ



280 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/17(水) 16:56:10 ]
悲しそうな顔するなよ。

281 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/17(水) 18:43:58 ]
角田の頂上から雪が消えた
いいのかこんな事で、と書いてみるテスト



282 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/17(水) 19:28:31 ]
そういえば今年はまだ雪かきをしてないからな〜、まぁ楽で助かるのだが・・・。
でも今は粟とか川内は白いけど、このままでは雪解けは早いんだろうな。

残雪期に行きたい山が結構とあるのに・・・。
来年もこんな状況が続くと・・・(((;゜Д゜))プルプル

283 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/17(水) 20:05:24 ]
残雪期が早まるだけ。
2月になったら残雪歩きで矢筈とかいけるかもよ

284 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/18(木) 01:09:12 ]
去年は体調不良で途中敗退したが
今年こそは浅草に春スキー行く
だすけあんま早く雪消えるとおおごった

285 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/18(木) 21:55:49 ]
明日は雪みたいだけど、週末は曇りみたいだね。
みんなどこか行くの?

286 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/19(金) 07:09:59 ]
九時、十時ころにまったり角田

287 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/19(金) 07:42:06 ]
合格祈願に弥彦山頂へ

288 名前:底名無し沼さん [2007/01/19(金) 07:51:59 ]
おお、頑張れよ。
角田の観音様にもついでに祈っとくよ

289 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/19(金) 08:27:38 ]
もれは14:00位から弥彦でケーキオフ捜索隊

290 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/19(金) 16:32:04 ]
ストレスが溜まってきました。
幸せになれる山は何処ですか?

291 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/19(金) 16:35:29 ]
>>290
乳首山! 下の茂みの先に独標もある。



292 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/19(金) 20:47:24 ]
明日は弥彦か角田かどっちか行きたい

293 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/19(金) 22:15:05 ]
オレも昼から角田らな

294 名前:底名無し沼さん [2007/01/19(金) 22:39:01 ]
>>289
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;:;:;:;:;::.::.∧_∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;
:;:;:;.::.::.::. ( ´・ω・): : : : : ::.::.::.::.:::;:;:;;;;;;;;;
:;:;:.::.: : : ::(つ⌒Y^(): : : : : : : : : : ::.::.:::;:;
:;:;:. : : : : O_,(_)_ノ     : : : ::.::.:::;:;:;;;
:;:;:;:.::.::. : :       ()   : : ::.::.:::;:;:;:;:
:;:;:;:.::.::.: : :     .,-♀i-、   : : ::.::.::::;:;
:;:;:;:.::.::.: :    ,-|~~⌒~~|-、  : : ::.::.::.:;
:;:;:;.::.::.: :    ヽ、ー-‐‐' ノ   : : ::.::.:::

は、居ましたか?

295 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/19(金) 22:46:53 ]
漏れも久しぶりに乳首山に登りたい・・・

296 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/20(土) 03:34:02 ]
乳頭山ってどこにあるの?

297 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/20(土) 06:08:07 ]
キミの心のふるさとにあるのさ

298 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/20(土) 08:48:07 ]
>>296
入山料は5000円ですが・・・

299 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/20(土) 09:15:14 ]
エロおやじの多いスレでつね

300 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/20(土) 10:33:48 ]
カードで払えるのか??

301 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/20(土) 11:32:33 ]
弥彦・角田あたりは軽登山靴でも大丈夫そうな天気!



302 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/20(土) 12:31:11 ]
さて、ケーキオフを捜索に出かけるとするか

303 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/20(土) 13:04:23 ]
>>302

雪の報告もおながいします。

304 名前:底名無し沼さん [2007/01/20(土) 14:41:22 ]
稲島、灯台、福井やってきました。
雪は全然ないけど頂上広場は霜柱に耕されてドロドロですね。

305 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/20(土) 15:24:38 ]
角田いってきた
浦浜から登って五りん石に下る

山頂小屋を覗くがケーキオフの気配なし

306 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/20(土) 16:27:28 ]
明日弥彦で何食おうかな?
煮込みラーメンか、もつ鍋かw

307 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/20(土) 16:59:22 ]
302です。
裏参道から行ったのでそっちのレポ
山頂手前のNSTの放送塔当たりから雪有り。奥の院の階段が雪で坂になってました。
その他は枯れ葉道で天気が良くてよかったです。

まるで春

そうそう、ケーキオフ隊は発見できませんでした

308 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/20(土) 19:36:49 ]
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;:;:;:;:;::.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;
:;:;:;.::.::.::::.::::.::ω:.:.:.:.: : : : ::.::.:.::.::.:::;:;:;;;;;;;;;
:;:;:.::.: : : ::(つ⌒Y^(): : : : : : : : : : ::.::.:::;:;
:;:;:. : : : : O_,(_)_ノ: : : : : : : : : ::.::.:::;:;:;;;
:;:;:;:.::.::.  : : : : : : : : : : : : : : : : ::.::.:::;:;:;:;:
:;:;:;:.::.::.: : :     .,-♀i-、   : : ::.::.::::;:;
:;:;:;:.::.::.: :    ,-|~~⌒~~|-、  : : ::.::.::.:;
:;:;:;.::.::.: :    ヽ、ー-‐‐' ノ   : : ::.::.:::

309 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/20(土) 20:45:09 ]
>>307
そうすか、ケーキ隊はいませんでしたか。

ところで>>308はケーキ隊のクイズですか?


310 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/20(土) 20:49:12 ]
>>305
やはりケーキ隊は、例の一件で解散ですかね・・・

それでも次回のケーキoffに甘い期待をもってます。

311 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/20(土) 21:13:07 ]
角田行ってきました。
今回デジイチデビューだったんですが、みなさんにお聞きしたいんですけど。。。

デジイチ持って山登る時って、どうやって持ってきます?
今回首からブラ下げて登ったんですが、ブラブラ揺れたカメラが
お腹にドスドス当たって、かなり不快だったんですが・・・
それなりの重さだから、やっぱり首や肩も凝るし。



312 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/20(土) 21:28:19 ]
カメラケースを腰のところにつけて、たすきがけをしています。


313 名前:底名無し沼さん [2007/01/20(土) 22:04:28 ]
岳人2月号に
「烏帽子岳〜粟ヶ岳」のコース紹介の記事があって、
そこに
「三ツ鼻にある小屋は雪の下だ」
とあります。

記事の地図によると、"三ツ鼻”は1240とあるので
おそらく一本岳のことだと思われるのですが、
あそこに小屋なんてあるんですか?

314 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/20(土) 22:41:32 ]
>308カワイソス
誰かろうそくに火をつけてやれよ。

315 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/20(土) 22:49:57 ]
>>313
もしかして雨量計かな?
以下に昨年八月初旬に一本岳で撮った電波小屋(雨量計)見たいなやつをあげときますね。
藪が萌えまくって見にくいですが・・・

一本岳頂上から雨量計?
ttp://www.vipper.net/vip163438.jpg.html

316 名前:底名無し沼さん [2007/01/20(土) 22:52:04 ]
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;:;:;:;:;::.::.∧_∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;
:;:;:;.::.::.::. (  ω ): : : : : ::.::.::.::.:::;:;:;;;;;;;;;
:;:;:.::.: : : ::(つ⌒Y^(): : : : : : : : : : ::.::.:::;:;
:;:;:. : : : : O_,(_)_ノ     : : : ::.::.:::;:;:;;;
:;:;:;:.::.::. : :       ()   : : ::.::.:::;:;:;:;:
:;:;:;:.::.::.: : :     .,-♀i-、   : : ::.::.::::;:;
:;:;:;:.::.::.: :    ,-|~~⌒~~|-、  : : ::.::.::.:;
:;:;:;.::.::.: :    ヽ、ー-‐‐' ノ   : : ::.::.:::


317 名前:311 mailto:sage [2007/01/20(土) 23:59:37 ]
>>312
専用のか何かですか?
ちょっとイメージがわかない感じです。

かなりストラップが長いんでしょうか?

318 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/21(日) 00:23:40 ]
>>315
情報どうもです。なるほど、こんなのがあったのですね。
この写真は、一本岳から東方面(青里岳方面)を撮ったものですよね?

319 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/21(日) 09:11:25 ]
子供の大学合格祈願に弥彦行ってこよっと。

320 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/21(日) 11:31:47 ]
弥彦行ってきました。9合目から積雪と凍結で相方がこけました。

>>317
ストラップは長めでフォックスファイヤーの物を使っています。首パッドのところにD環が付いていて、フックで引っかけるような奴です。
リュックの肩当てにD環が付いている場合はそこに引っかけると首への負担が無くずいぶん楽です。
カメラケースは専用の皮の奴でベルトが通せるようになっていますので、そこにウエストベルトを無理矢理通して固定しています。

321 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/21(日) 16:02:41 ]
すべったのか?



322 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/21(日) 16:07:18 ]
尻餅っす

323 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2007/01/21(日) 18:14:06 ]
>>318
そうです。青里・堂ノ窪方面を撮影したものですね。

8月は時期が時期だっただけに、踏み後は判断しにくかったのですが、
天気の良い残雪期には「雨量計?」より先の堂ノ窪まで行けるそうです。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<187KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef