[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/01 03:51 / Filesize : 301 KB / Number-of Response : 770
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【マンデラ】現実と違う自分の記憶67【宮尾すすむ】



1 名前:テンプレ mailto:sage [2021/03/03(水) 20:02:50.37 ID:EuloV3or0.net]
自分の記憶と現実が違うことってたまにありませんか?語りましょう

当初「宮尾すすむがもっと昔に亡くなっていた記憶」というスレ名でスレが立っていましたが、

・実際には現在も存命、もしくは最近亡くなった報道があったが、もっと昔に亡くなっていたという有名人の記憶を持つ人々
・“東京都大田区は昔も現在も大田区なのだが、かつて一時期でも「太田区」であった”という記憶を持つ人々
・“(実際には存在しなかった筈の)ファンタゴールデンアップル、を70年代には飲んだ事がある”という人々
・ラピュタには2つのEDがあって、それを見た事があるという人々
・有名な心霊動画「中学生の少年がコマ送り再生でビデオ録画をして遊んでいた際、背景の窓ガラスににゅーっと顔が現れた動画」“顔にゅー動画”は
“窓の右側から現れるバージョン”と“左から現れるバージョン”が存在したという人々
・世界地図を見たらニュージーランドやオーストラリアの位置がおかしいと感じた人々

など、これまでの自分の記憶を覆す、“もう一つの記憶”を持った人達の体験談を集めるスレとして再出発しました
マンデラ効果(マンデラ・エフェクト)とはネルソン・マンデラ氏が亡くなった際、多くの人がとっくに亡くなっていたと記憶していたために海外で付けられた名称
「宮尾すすむはもっと以前に亡くなっていた」と同じような記憶ちがいしていた人いない?

※避難所兼資料倉庫
現実と違う自分の記憶避難所
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22553/1522709617/

※前スレ
【マンデラ】現実と違う自分の記憶66【宮尾すすむ】
mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1611440358/

544 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 03:45:59.22 ID:6pJjKbHc0.net]
特撮の話だが、
2013年のキョウリュウジャーのヒロインの女優の名前が記憶と違う

今野は今野だが鮎莉なんて名前じゃなかったぞ
確か杏南だったはず

それと他所でも記憶と違う名前の女優が1人
宮嶋麻衣って女優は宮島依里だったはず

545 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 03:47:03.33 ID:uEPorld50.net]
アナゴさんで検索したらこんな画像もある
自分も唇が肌色じゃないイメージ
https://i.imgur.com/Gj4N2Qk.jpg

546 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 04:13:02.83 ID:y+dZ88dn0.net]
>>544
今野杏南も今野鮎莉も実在するけど
キョウリュウピンクをやっていた人の顔はどっちの記憶なのかは気になる
宮嶋麻衣と宮島依里も実在するけど今宮島依里と言われている人を記憶では認識してない感じなのかな

547 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/23(火) 06:54:22.56 ID:v4PD2yXs0.net]
マンデラエフェクト=シミュレーション仮説の状況証拠

maneffe.info

マンデラエフェクト情報局(´・ω・`)

548 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 07:13:28.01 ID:KgMhdatP0.net]
>>544
違ってたのが名前だけなら典型的なスキーマ誤認とみなされる事例だな
結構有名な芸能人も混同する人は結構いるらしいからな
https://ranking.goo.ne.jp/column/1786/ranking/47304/
特撮番組の出演者名なんて余程の有名俳優でもなければいちいち気にかけたりしないのが普通で
テロップで一瞬映っただけなら既知の名前と誤認することも十分考えられる
まあその辺は「今野杏南」と「宮島依里」という名前を何で知ったのか経緯が分からないことには何とも言えないけどな

549 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 08:25:04.56 ID:yLRZcrBL0.net]
顔出し俳優なら名前と顔が一致すれば取り違えることはないけど声優なんかはダメ絶対音感の持ち主でもなければ名前だけで判断するしかないから似た名前は混同しやすいな
自分の場合は富田美憂を富樫美鈴と間違えて「この人こんな役もやれるんだ」と感心してたら全然別の人だったとか
あとなぜか白石晴香を工藤晴香と間違えて「一時期見なかったけど最近活躍するようになって良かった」などとボケた感慨に浸ったこともある

550 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 08:36:59.11 ID:6X6NdzSr0.net]
山本美月と山下美月とか名字が違うと区別付きやすいけど名字が同じだと混同しやすいな

551 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/23(火) 09:05:10.58 ID:z3RWvoma0.net]
>>460
とやかく言いたくないはずなのにレスしている!!

マンデラですね

552 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/23(火) 09:52:22.08 ID:RN3udEYk0.net]
クチビル肌色はないな



553 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 11:29:27.30 ID:hhNNiYfV0.net]
>>520
> 誰もが知ってる有名人で長田(おさだ)って名前の人がいるなら分かるけどそこまでの有名人ではちょっと思い当たらないし

チョコレートプラネット長田

>>527
オーストラリアは地理の授業でオセアニアの章で出てきたろ?
とか思ったら、今は高校では地理って選択なのな。

554 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 11:44:10.79 ID:3Jhkxf6U0.net]
>>548
さっそくこういうコナン君がわくが、推理やるならちゃんとやろう
スキーマ誤認に結論付けることを前提としたツッコミになってるよ
そもそも前提として、この話であれば>>544がどれだけ特撮に詳しいのか、どれだけ番組をみてたかなどの状況を把握するのが先
それを放棄して、名前が違う=全部スキーマ誤認にもっていくのは非論知的な思考法

555 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 11:45:33.83 ID:kyfxMx8Y0.net]
高校以前に中学の世界史で大体オーストラリアの位置は覚えるだろ
地球のヘソなんだから、他の国よりよほど印象に残る
ヨーロッパなんてイタリア以外覚えてないくらいだわ

556 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 11:47:19.17 ID:3Jhkxf6U0.net]
非論知的じゃなく非論理的

557 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 12:07:14.34 ID:KV6vSB290.net]
中学校で教科書とは別に世界地図+日本地図本がわたされたから授業中ひまつぶしに地図みていろいろ覚えてたな

558 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 12:14:14.11 ID:bvephoY60.net]
>>553
チョコレートプラネットをdisるつもりはないけど「誰もが知ってる有名人」ってレベルに行くものかな
もちろんチョコレートプラネットは知ってたけどメンバーの名前までは知らなかったし

559 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 12:38:56.46 ID:KgMhdatP0.net]
>>554
別に今回の事例がスキーマ誤認によるものだと結論づけたわけじゃないし
ましてや名前の記憶違いが全部そうだと結論した覚えもないんだがな
>>544の書き込みだけではそのようにみなされても仕方ないよと善意で忠告しただけで
事実、名前を知った経緯が分からないと何とも言えないと言ってるわけだし
決めつけで他人の書き込みを批判しているのはそっちの方なんじゃないのか

まあ詳細が分からないことには始まらないということについては意見は一致しているようなので>>544の書き込みを待つことはやぶさかではないが
何の回答もないなら所詮はその程度の記憶だったんだなで終わる話だよ

560 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 13:15:29.38 ID:3Jhkxf6U0.net]
>>559
一行目から断定してるじゃん
>違ってたのが名前だけなら典型的なスキーマ誤認とみなされる事例だな

あと「特撮番組の出演者名なんて余程の有名俳優でもなければいちいち気にかけたりしないのが普通〜」のくだりも君の感覚になってるしなんの意味もないからね
むしろ特撮番組が好きな奴なら気にかけるのが普通で間違ってもいるし

突っつくならちゃんとやろう

561 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 13:23:02.73 ID:KV6vSB290.net]
特撮はどうだか知らんが、アニメの声優は声優豚なら知名度関係なくめっちゃ覚える

562 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 13:28:59.35 ID:raYBlCLe0.net]
そこまでのオタクなら「普通」の範疇には入らんだろ
オタクと言う人種は自分の趣味や知識をごく一般的なものと思って語り出すから世間からウザがられるんだよな



563 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 13:46:52.98 ID:pAPrNJTx0.net]
>>550
苗字が同じで混同したってのはないけど兄弟と間違えたってのならあるな
声優の大塚芳忠と大塚明夫は赤の他人なんだけどなぜか兄弟だったという記憶がある
明夫の方のインタビューだったと思うが初めて兄の芳忠と共演したときが一番緊張したみたいなこと言ってたから
もちろんそんなのは事実無根の馬鹿げた記憶だとは分かってるけどだとしたらこれは何の記憶だったのかっていう

564 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 13:56:21.03 ID:h7zVIMaB0.net]
>>563
たぶん父親の周夫の話と混同したんだと思う

565 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 14:22:35.80 ID:pAPrNJTx0.net]
>>564
大塚周夫と大塚明夫が親子だってのは元から知ってたからそれはどうだろうか
ただそうなると大塚周夫に同業の息子が二人いたってことになるわけで当時そういう認識があったのかと言われるとちょっと自信ないな
大塚芳忠がどこでつながったのか分からないけどやはりどこかで記憶が混ざったと考えた方が良いんだろうな

566 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 14:27:26.13 ID:3Jhkxf6U0.net]
>>562
だからネタ投下者が普通側orオタク側かわからないうちに、普通側の価値観をおしつけて「普通」として推測しても無意味だということ

567 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 14:40:38.30 ID:SY91n8Xl0.net]
でもオタクじゃなくても名字同じで間違えるってジジババでもなきゃあまりないだろwもしろこいつら似てるなーで記憶が濃くなりそうでもあるし

568 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 14:42:49.27 ID:raYBlCLe0.net]
>>566
なんでお前がレス返すんだよ
演じる役間違えてるぞ

569 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 14:50:18.09 ID:3Jhkxf6U0.net]
>>568
この特撮と苗字の話に関して言ってることが支離滅裂だったので指摘しただけだけど、行間が読めないのかな?

570 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 14:52:49.58 ID:raYBlCLe0.net]
>>569
はいはい
あまり追い詰めても発狂するだけだから今回はそういうことにしときましょ

571 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/23(火) 15:41:01.67 ID:zhQo5j1j0.net]
527本当にあった怖い名無し (アウアウウー Sa5d-6ixV)2021/03/23(火) 11:59:57.51ID:uT9SgkX6a
たしかにそのジャンルに詳しいかは結構影響する、声優なんか興味ない人はエンドロールでちらっとみるだけだから間違うなっていう方が無理
逆に声優豚なら名字似ててもまず間違えないし他作の出演まで一瞬ででてくる

528本当にあった怖い名無し (アウアウウー Sa5d-6ixV)2021/03/23(火) 12:00:48.30ID:uT9SgkX6a
あごめん宮尾スレと間違えたわ

何やってんの?
これ理由に戻ってきたら迷惑だろうが!もうあっちにかまうなよ面倒くせえ

572 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 15:51:42.88 ID:m794DJe50.net]
そういうのをまた張り付けるのも荒れる原因になんだからほっとけよ
スルーできないのも同類



573 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 16:47:53.94 ID:Y8C6rk6z0.net]
ゴージャスにオーストラリアさしてもらって
間違えたらガチ

574 名前:おやすみ [2021/03/23(火) 17:54:33.06 ID:eypXOvIo0.net]
>>573


   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■

575 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/23(火) 17:56:59.64 ID:bI9lT+jG0.net]
・ロジャーラビットの蝶ネクタイ

・VHSのロゴのH

・マリオとルイージのオーバーオールが
おそろいの青

576 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 18:35:14.61 ID:6pJjKbHc0.net]
>>544だが、
キョウリュウジャーの主演だった竜星涼が当時放送真っ最中だってのに共演者との熱愛ネタが出てきて
その時の相手がまさに今野杏南だってので、この名前を覚えた
これが鮎莉だったはずがない

宮嶋麻衣については、これまた2013年の朝ドラ「ごちそうさん」で
毎日のようにオープニングで「宮島依里」って名前を見てた記憶

577 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 19:12:02.88 ID:KgMhdatP0.net]
>>576
認識違いと決めつけるようなこと言って申し訳なかったけど
一応竜星涼と今野鮎莉の熱愛報道は実在するわけだから
顔容姿は今野鮎莉そのものだけど名前だけが記憶の中で入れ替わってるってことでいいのかな
出演歴だけなら記憶の根拠としてはちょっと弱いと思
ってたけど
熱愛報道ともなれば目から入った情報と耳から入った情報が記憶の中で一致しないとあり得ないから
記憶の確かさを裏付ける根拠としては十分だと思う

578 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 19:59:31.01 ID:TaWaJPLN0.net]
>>573
https://www.youtube.com/watch?v=anjlFsHNkYc
国見てから指してるようだな(当然)

579 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/23(火) 20:12:11.98 ID:MY4k8xc/0.net]
今野杏南みたいな巨乳は

変身モノは、ありえない。

変身後とのツジツマ的に

580 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 20:29:56.20 ID:A9p/jGXL0.net]
>>579
磯山さやか様に謝れ
今すぐにだ

581 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/23(火) 21:34:59.16 ID:8v0onD880.net]
今Yahooニュース見たら、田中美佐子とTake2深沢がおしどり夫婦だどーのこーのって記事が
俺は2000年代後半に離婚したってニュースを見た気がするんだが…
誰かとの勘違いかね?

582 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 21:49:50.38 ID:A9p/jGXL0.net]
女優と芸人の離婚てことならいろいろあるな



583 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 22:26:01.70 ID:4aYxW+JS0.net]
>>581
おさると山川恵里佳とか

584 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 22:47:30.00 ID:6pJjKbHc0.net]
「離したくはない」の歌詞がうちにあったカセットと違うのも変だなと思ってたんだが、
やっぱ変だわ
https://www.youtube.com/watch?v=FjG4A3_whXY

実家に親がCDからカセットに録音したものがあったんだが、
このMVと1番の歌詞が違う

あきらめるよりも信じることにかけて見る思いを抱きしめていたい

???????耐えきれぬほどの苛立ちばかりが胸に蘇る(実家の録音カセット)

で、実家のやつには「勇気づけてくれた」なんてワードも全く出て来ないから、ここ聴いても不自然でしかないwww
その箇所も2番とかと同じく「愛してたなんてもう」

585 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/23(火) 23:31:03.15 ID:Icnkc/DA0.net]
ルイージはオーバーオールが緑やったよな

586 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 23:42:37.07 ID:lzMcLAR00.net]
>>565
父親と息子2人が声優ってことなら父・野島昭生と兄・裕史と弟・健児というのがあるな
年代的にかなり違うから混同して記憶するかは微妙だが兄と共演して緊張したっていう似たような話なら確か灼眼のシャナで兄弟共演した時に野島健児が言ってたからな
そのエピソードの方はそっちの記憶が混ざったんじゃないか

587 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 23:59:20.70 ID:DtVyavdt0.net]
>>584
実家にカセットが残ってるんなら本当に記憶通りなのか確かめてみたら?
実際に歌詞が記憶どおりならそれはバージョンの違いってことでFAになるけど
動画と同じだったらそれは記憶と違うからその記憶はどっから来たのかという話になる

588 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/24(水) 00:27:16.58 ID:ZzCr7eT40.net]
>>565
大塚芳忠と大塚明夫が共演した作品というと新スタートレックがあるな、2人の副艦長の吹き替えで共演したやつ
30周年記念のイベントだったかで揃って登壇したこともあるからその場の冗談で兄弟と嘯いたのを真に受けたというパターンも考えられる

589 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/24(水) 05:55:30.35 ID:4RThHjqW0.net]
>>584
親のカセットのものはアルバムバージョンだと思います

590 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/24(水) 10:02:24.38 ID:xDwUTnMz0.net]
>>585
間違ってないが?
https://youtu.be/Mi-rQIfSzG4

591 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/24(水) 11:19:27.38 ID:omtJoRWE0.net]
ローマ字の「つ」が記憶だと「thu」なんだが、今現在「tsu」になっている
自信の名前につがあり、今日登録手続きで自分の名前をローマ字入力した際に間違えて気づいた
自分の名前だし、身体にしみついた入力で反射でtsuと入力したので視覚的な勘違いとかではないはず

592 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/24(水) 11:20:27.29 ID:omtJoRWE0.net]
↑誤記
誤:身体にしみついた入力で反射でtsuと入力したので
正:身体にしみついた入力で反射でthuと入力したので



593 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/24(水) 11:22:43.48 ID:omtJoRWE0.net]
あと↑のはコピペしたので誤字になった(5chのレスで間違えるやつがーといわれないように念のため)

594 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/24(水) 12:03:14.47 ID:QE7JfmGS0.net]
>>591
ちなみにあなたの記憶ではジャイアンツの綴りはGiantsじゃなかったんですか?

595 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/24(水) 12:39:32.61 ID:LehR32dw0.net]
漢字マンデラを蒸し返して悪いが、俺の場合は、「備える」の右下が、「用」でなく「冊」の横が突き抜けないものと記憶していた。
このスレの漢字マンデラで指摘されていても「最近のヤツはPCばっかりで漢字も知らんのか」と冷めた眼でみてたわ。

岡山県出身なので、備前備中、吉備、両備グループと「備」の字はしょっちゅう見てたはずなのにな
小学校、中学校と書道をやってて楷書、草書を習ったので、ご丁寧に「冊」版の書き順や、美しい形体まで頭の中にある。
改めて、正しい「用」版で書いてみると、「備」が縦にヒョロっと長くて倒れそうで不安になる。

596 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/24(水) 13:00:06.31 ID:GObhVpLI0.net]
>>595
文字化けしてるけど一応テンプレにも採用されてる事例だからな
原因は不明だけど具体的で明瞭な記憶としてそう覚えてる人はかなりいると思われ

597 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/24(水) 13:11:55.12 ID:gDAv1g+C0.net]
ルイージマンションでオーバーオールが
緑だったと思う

598 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/24(水) 14:06:12.90 ID:omtJoRWE0.net]
>>594
野球はあまり縁がないので元の単語をよく記憶しておらずそこは何とも言えません

599 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/24(水) 14:39:54.39 ID:W09+t/hU0.net]
単に間違って覚えてたってだけの話じゃなぁ

600 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/24(水) 14:55:23.97 ID:omtJoRWE0.net]
ちなみに自分もいい年だし、これまで書類に自身の名前をローマ字記入したり、
クレジットカード決済などのWEB入力でフルネームのローマ字打ちは何度もしてきたので
そもそも自分のローマ字表記が間違えていたとは考えられない、さすがに痴呆症の歳でもないしな

601 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/24(水) 15:00:57.60 ID:W09+t/hU0.net]
>>600
じゃあその「つ」を「tsu」と表記したカードとか書類が残ってるわけか
今まで誰も何も指摘せずそんな間違いが通ってたというのは確かに奇妙な話だな

602 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/24(水) 15:02:16.33 ID:W09+t/hU0.net]
>>601
間違えたtsuじゃなくてthuだった
(それこそ反射的にtsuと打ってしまった)



603 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/24(水) 16:05:58.48 ID:cCimwgTR0.net]
>>515
NNN臨時放送は 2000年代にオカ板に書き込みされたやつを見たことがある。それがオリジナルなのかその時期にネットに流れていた都市伝説を拾って書き込んだのかはわからない。

604 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/24(水) 17:13:59.49 ID:mzBCHiTD0.net]
>>591
thuで打つと「てゅ」になるな

605 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/24(水) 17:33:45.39 ID:G0x3rU3U0.net]
>>604
thuが「つ」じゃないことに気づくとしたらまずそれだよな

606 名前:おやすみ [2021/03/24(水) 17:46:03.98 ID:UgzvARXZ0.net]
>>605


   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■

607 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/24(水) 17:47:46.88 ID:omtJoRWE0.net]
ネット検索やワード作成など普段は2文字の「つ(tu)」を使ってる
登録手続きとかの時に正式な3文字の”つ”を使うことが多く、今回はそれで気づいた

608 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/24(水) 21:22:43.69 ID:lPRAGyGh0.net]
2002年の大河ドラマ「利家とまつ」で、ウエンツは森蘭丸役だったことになってるが、
記憶ではウエンツは主人公・利家の息子役だった

609 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/24(水) 21:36:47.10 ID:0GOJvmGi0.net]
thuと、発音に無関係なhが入っている件について何かしらエピソードがあれば聞きたい
無いとしても別に何も言わんけど

610 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/24(水) 21:49:15.60 ID:sIjO+10t0.net]
「おお」のローマ字表記がooであったりohであったりすることからの混同では
俺は「大塚」だが家訓でohtsukaとローマ字表記することになっている

611 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/24(水) 23:06:11.03 ID:Cr4JY2/N0.net]
>>610
家訓...w

612 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/24(水) 23:14:48.05 ID:mTMAsWzG0.net]
サクラサク

maneffe.info

マンデラエフェクト情報局

(´・ω・`)



613 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/25(木) 00:31:34.38 ID:fyEdcx8z0.net]
tsi つぃ

614 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/25(木) 07:12:51.69 ID:PoFZT2Ny0.net]
>>603
まあ「明日の犠牲者」を予言してそれを読み上げる放送なんて代物
たとえパラレルワールドのものだとしてもフェイクとしか考えられないわけだが
日航機事故の犠牲者を読み上げる放送というのは実在したらしいから
それを寝ぼけ眼で見てたのをトンデモ放送と誤認したか夢で予言放送として再現したのを現実と混同したか
あるいはそれらから着想した創作と考えるのが順当だろうな

フェイクであっても実記憶ならばこのスレで扱うべき現実と違う記憶ということになるんだが
実際に見た記憶を持つ人が現れない以上どうにもならない

615 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/25(木) 11:06:32.31 ID:N3EMFuTT0.net]
>>614
真女神転生のすぐにけせと同じだな
あれも2ちゃんで生まれたネタなんだが見たってウソ話に乗せられちゃったやつがマジトーンで話すようになっちゃった

その後ニコニコで実際に再現映像作ったやつが現れたからよりめんどくさい話になった

616 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/25(木) 12:14:29.36 ID:/eUsOHFp0.net]
オレンジエア

火炎放射器

617 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/25(木) 13:28:02.92 ID:PQTqsyWj0.net]
すぐにけせってエミュとかで吸い出した奴の、コピー防止で出る画面じゃなかった?
都市伝説とかじゃなく事実だと思ってたけど

618 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/25(木) 16:10:03.81 ID:lbvDfxE40.net]
NHKの大相撲実況とかやってる藤井アナウンサー
前に見たときは眼鏡かけた品のいいおじさんだったのに、
今見たらかなり若返ってた

藤井アナが歳取ってた記憶ある人いる?

619 名前:おやすみ [2021/03/25(木) 17:44:55.73 ID:q6rvAVYl0.net]
>>618


   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■

620 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/25(木) 19:34:09.91 ID:OU2fGque0.net]
アナウンサー、キャスターはレプ多いよね

海外でも

621 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/26(金) 03:54:14.58 ID:jtEYChhd0.net]
どらえもんの歌 あんなこと → こんなこと
メリーさんの羊 ひつじひつじ → めえめえ ひつじ

これはガチで共感した 答え見る前に確認したから

622 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/26(金) 07:25:50.29 ID:X5LQTNMK0.net]
>>621
メリーさんの羊は訳詞のバージョンによって違うだけだから
https://i.imgur.com/mIXEYX8.jpg
https://i.imgur.com/BgQPw64.jpg



623 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/26(金) 09:10:18.56 ID:66QZVxs10.net]
どらえもん違うならガチ
ありえない、小学生でどんだけ見てきたんだよ

624 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/26(金) 09:11:51.86 ID:66QZVxs10.net]
てかマンデン最近露骨すぎない?ここで情報集まるから?

625 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/26(金) 12:37:25.47 ID:npKcl+5+0.net]
>>624
そりゃネットで話題になればオカルトであろうとなかろうとミーム化して流行するのは避けられないからな

626 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/26(金) 13:53:17.65 ID:oYmCY8QM0.net]
キムチくさ工作員は、予算がとぎれると

途端に来なくなるから。

工作員まるだしやな。

アホやろ(´・ω・`)

627 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/26(金) 14:13:08.85 ID:CNd17w1e0.net]
>>621
俺はこのイメージが強いので「こんなこといいな」の記憶しかない

content://com.android.chrome.FileProvider/images/screenshot/16167354095191570756670.jpg

怖い話の「ようこそ」系の元ネタ

628 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/26(金) 16:01:33.30 ID:66QZVxs10.net]
>>625
いや、そういう意味ではなく
身の回りにこんなにマンデラ現象があるのかと驚いた

629 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/26(金) 16:56:50.36 ID:cB5pmyt/0.net]
>>628
嫌な言い方だけど知識レベルの低下が激しい
知ってるのが当たり前なことを
○○だったはずマンデラじゃね?とかかなり萎える

630 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/26(金) 17:19:02.89 ID:66QZVxs10.net]
言ってる意味が汲み取れない
知ってるのが当たり前とは?

631 名前:おやすみ [2021/03/26(金) 18:38:10.35 ID:j7zKZwjg0.net]
>>630


   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■

632 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/26(金) 18:39:27.98 ID:F/ZOFQI90.net]
まあ思い込みが激しくて暗示にかかりやすい人ならマンデラ効果の一覧見ただけで自分にも同じ記憶があるかのような錯覚に陥ることはあるだろうな
特にあれもそうだとかこれもそうだとか該当するものがやたらとある人はその可能性は高いんじゃないか
無知とか無教養とかそういうのとはちょっと違うと思う



633 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/26(金) 19:11:35.64 ID:66QZVxs10.net]
そういう意味なら、それはキリのない話じゃね?
それこそ思い込みじゃん

634 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/26(金) 19:14:12.05 ID:66QZVxs10.net]
自分はオーストラリアとドラえもんはそう思うけど、アナゴさんはの唇は肌色だと思うよ
でも肌色じゃないって思う人がいてもおかしいとは思わないけどね

635 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/26(金) 19:32:35.22 ID:AvL8ux6X0.net]
>>633
それな
誰もが知ってるのが当然の話だから=知らないと知らんデラだと結びつけるのも、実は思い込みの産物である

636 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/26(金) 19:40:28.83 ID:h8Gnz7f00.net]
春ですね。

maneffe.info

マンデラエフェクト情報局

(´・ω・`)

637 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/26(金) 19:43:44.18 ID:jtEYChhd0.net]
常に次元変わってる話もあるし、変わってない所と変わった所が人によって違うのかもしれない
それと今まで何度も記憶の改変をされてるけど、
最近になって前の記憶が残ってる人間も出るようになったとかそういうものあるかも

638 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/26(金) 19:46:35.80 ID:jtEYChhd0.net]
ループ説ね
実は何度も同じ時間を繰り返してる
1日終わったらもう1回リセットされてるとか
それまでの記憶を全てを改変されてたら気づかない

639 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/26(金) 21:09:34.23 ID:AvL8ux6X0.net]
やりすぎ都市伝説で、
クババの遺跡が急に登場したのは、人類がそれを認識したことにが原因、
世界はコンピュータで作られたシミュレーション仮説上に存在し、認識するとそれが登場するようなことを民放でどうどうといいやがった

640 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/26(金) 22:18:37.16 ID:HcHHZqQX0.net]
>>639
たとえば天動説から地動説に変わったけど、
元々本当に天動説の世界だったんだけど、望遠鏡の技術などが備わって、観測されるようになったから、地球より周りの世界を作った(地動説になった)可能性もなきにしもあらず。
天動説、地動説の次はシミュレーション仮説なのかもしれないね。

641 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/26(金) 22:55:34.67 ID:54bxhiw+0.net]
>>639
トランプがコケたからね
新たな食い扶持を探さないといかんのだろう

642 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/26(金) 23:03:58.00 ID:pXGMZVXk0.net]
認識しなければ存在しない(に等しい)ってのは古来より哲学にあるよね
俺が月を見ていない時月は存在していない(かもしれない)
人々が小林亜星に注意を払っていない時亜星は半分死んでいる(かもしれない)

そうそう、宇宙の中心は地球なんだぜ
観測できる範囲しか(我々にとっての)宇宙は存在しない



643 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/26(金) 23:09:17.13 ID:AvL8ux6X0.net]
シュレーディンガーの猫や量子力学もそういう話なんだろ
正直認識したらあるなし論は厨二っぽくてあまり好きじゃない
子供の時とか、自分がいなけりゃ世界は存在しないんじゃないかって考えるあれと同じだよな

644 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/26(金) 23:18:37.22 ID:pXGMZVXk0.net]
あなた専用のシミュレーション世界ならあなたがいなくなれば世界は存在しないのかもよ
俺は所詮あなたの世界のノンプレーヤーキャラかも

645 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/26(金) 23:55:24.62 ID:naTNCtz20.net]
>>643
シュレ猫は逆説的な意味だからちゃんと理解したほうがいい

646 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/26(金) 23:56:05.50 ID:DAERGYXF0.net]
>>639
都市伝説7巻には、人類は宇宙のビッグバンを目撃し、パラレルワールドを認識
するようになると書いてた。

647 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/27(土) 07:34:37.97 ID:yAtNEbtj0.net]
>>617
一応開発者は否定してるし現象の再現も今のところ確認されてないから事実でないと考えるのが妥当だな
https://getnews.jp/archives/2042392

648 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/27(土) 10:08:48.25 ID:ZmbkjsDg0.net]
当スレの趣旨的には当事者の記憶とやらもアテにならないとも言えるわけだが
10万人の宮崎なんかも発信源とされる当人がのちのミームに影響(記憶汚染)されて伝聞のように語ったとかあったように思うし(これまたうろ覚え)

まあでもメガテンのはないだろうね

649 名前:おやすみ [2021/03/27(土) 18:59:05.11 ID:kBLYS8wB0.net]
>>648


   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■

650 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/27(土) 19:07:38.15 ID:yAtNEbtj0.net]
>>648
まあ記憶汚染やミーム汚染の類はスレ的には守備範囲に入るんだけどマンデラ効果自体がミーム化した現在ではミーム汚染と本当の意味での集団的な記憶違いが区別し難くなってるんだよな
10万人の宮崎勤についてはかなり徹底した検証記事があるんだけど汚染の過程がここに書かれていた通りだとすると相当複雑で繊細なメカニズムによって人々の記憶に刷り込まれたものということになる
https://news.yahoo.co.jp/byline/dragoner/20170929-00075748/

651 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/27(土) 21:52:14.33 ID:+tND/foD0.net]
maneffe.info

マンデラエフェクト情報局

(´・ω・`)

652 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/27(土) 22:43:44.31 ID:xAbMN0uI0.net]
>>650
話のしっかり通じる人で嬉しいよ
10万人について気になったので過去ログ掘ってきた
46スレに自分が貼った新聞記事置いておく

https://i.imgur.com/XHEU4LP.jpg



653 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/27(土) 22:45:59.61 ID:xAbMN0uI0.net]
>マンデラ効果自体がミーム化した現在ではミーム汚染と本当の意味での集団的な記憶違いが区別し難くなってる

ほんこれ

654 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 01:51:26.61 ID:DSVCoC5Z0.net]
>>652
これって宮崎勤が10万人の中の1人だったとは言ってるけど10万人の宮崎勤なんて主旨のことなんて一言も書かれてないんだよな
このスレにも若干いるけど誰も一言も言ってないことを言ったと思い込むという現象はとても恐ろしいことだ

655 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 08:50:18.43 ID:pFxR/TDD0.net]
ここのスレのアレな人は頭の病気だから仕方ないとして
宮崎勤の件は評論家みたいなまともな人たちまでもが揃って事実誤認してるってところに闇の深さを感じる

656 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 09:02:45.02 ID:h4OF2EcY0.net]
犯罪者は論外だが
LGBTロリコソゲイバイセクシャルトランスセクシャルってだけ色眼鏡で見るのは良くない

657 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/28(日) 09:33:24.00 ID:weiLvEYT0.net]
もうすぐ4月

maneffe.info

マンデラエフェクト情報局

(´・ω・`)

658 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 09:35:49.91 ID:XOmLy7YF0.net]
そのLなのかよ

659 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 10:11:08.06 ID:9gQL9uqg0.net]
>>591
片山さつきが「日本人なら、ローマ字で『つ』は『tsu』と書く。」(『tu 』と書くのは日本人じゃない)って発言したり
TSUTAYAって店をあんたはどう思ってたんだよ?

660 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 10:15:31.66 ID:9gQL9uqg0.net]
自身のことを自信と書いてたり、あまり勉学が得意でない人のようだが

661 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 10:16:52.49 ID:bD8XFD620.net]
片山さつきとかいうネトウヨのことはどうでもいいです

662 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 11:22:54.49 ID:h4OF2EcY0.net]
>>591
ローマ字にも訓令式とヘボン式とかあるけど
小学校では訓令式で習うから「つ」なら「tu」で「しゃ」なら「sya」で「ふ」なら「hu」って習うのに
社会一般ではヘボン式の方が蔓延してて「tsu」「shu」「fu」の方がメジャーだわな
なんで小学校では訓令式を教えるんだろう今は違うんやろか
でも「thu」は覚えがないなあ



663 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 12:02:23.84 ID:pFxR/TDD0.net]
ローマ字の件は>>598で未来人スレにいたインチキ未来人のしょっぱい言い逃れを思い出して萎えたわ

664 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 12:07:07.03 ID:CN+R/uM30.net]
令和のこんにちでも小学校で習うのは訓令式だよ@3年生
デシリットルなんて日常で使わない単位も未だに習うし
リットルはキャピタルのL表記だし

帯分数もあるし、小学校の授業でしか使わない知識・ルールって結構あるんだよね
後々かえって混乱する元だと思うんだけど

665 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 12:10:02.89 ID:E8doOBKs0.net]
>>663
なんでもマンデラにつなげるより知らないことなら知らないって正直に書いてもらった方が信頼できるけどな

666 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 12:12:18.35 ID:CN+R/uM30.net]
ちょっと待って、かぶんすうって仮分数なの??過分数じゃなかったの⁉︎?
「かり」って意味わからんやん!

667 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 12:14:06.18 ID:HlqS5zM20.net]
「俺は未来人だからなんでも聞いてくれ」
野球はどのチームが優勝した?→野球のことはよく知らない
人気のアイドルは?→芸能界のことは興味ない
次の年号は?→よく覚えてない

何のために5ちゃんねるに降臨したんだよw

668 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 12:20:06.18 ID:gtN6AwH+0.net]
なにいってんだこいつw

669 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 12:23:38.98 ID:h4OF2EcY0.net]
>>664
>令和のこんにちでも小学校で習うのは訓令式だよ@3年生
そうなんか
子供の頃に自分の名前に入った「ふ」をどっから知ったのか「FU」と書いて
同じ組の子に間違ってると指摘された思い出

デシリットルも小学校以外では使わんよな
せめてミリリットルで教えりゃええのにな

670 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 12:24:21.01 ID:CN+R/uM30.net]
ググったら過分数派が結構いた
過分数で習ったはずって大人が
てなわけで、宮尾案件候補として同じ記憶を持つスレ民募ります!

671 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 12:26:14.99 ID:HlqS5zM20.net]
今どき本スレを宮尾スレなんて呼ぶのなんて奴しかおらんだろ

672 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 12:29:02.66 ID:CN+R/uM30.net]
あえてマンデラと呼ぶのを避けた結果なんで



673 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 12:31:36.28 ID:05bXCBU+0.net]
いつもの煽りガイジだからスルー推奨

674 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 12:44:47.80 ID:4adpqEGc0.net]
仮分数を過分数と間違えるのは単なる変換ミスだろうな
「かぶん」を変換すると十中八九「過分」と変換される
中には本当に過分数と記憶してる人もいるかもしれないけどググって出てきたというだけではそんなこと分かる由もない

675 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 13:47:43.89 ID:4XRpwivM0.net]
>>664
リットルの大文字小文字は調べた方がいいよ
大文字のLが優勢みたい

>>674
真分数(分子<分母)に対する仮の分数って意味だよね
だから過はおかしい

676 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 13:55:35.72 ID:OP9sDQTr0.net]
リットルなら大文字の「L」、ミリリットルなら小文字の「ml」が一般的かな

677 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 15:07:45.16 ID:oeojf0Hk0.net]
>>676
あれって筆記体のエルだったけど筆記体習わなくなってゴシックにしたら1と区別がつきにくいから大文字にしたんだよな

678 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 15:11:23.56 ID:h4OF2EcY0.net]
筆記体ってもう教えてないんか

679 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 15:29:44.32 ID:oeojf0Hk0.net]
>>678
おいおい もうだいぶたってるぞ

680 名前:おやすみ [2021/03/28(日) 17:21:17.89 ID:KCFxQYxT0.net]
>>679


   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■

681 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 18:23:56.05 ID:PxiLsLlW0.net]
ミームだと思ってるのはkit-katの日本では-を入れることに馴染みがないのに
なぜかkit-katと入ってると思ってたってのはどうするつもりなのかね
英語圏がそれを勘違いするのはわかる
日本でなぜそんな-が追加されてるってデザインの妄想がわりこんできた?
-が中に入るって発想さえ出ないはず

682 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 18:40:15.11 ID:2DZ+flBT0.net]
おまえら学習指導要領見てから来いよ低脳



683 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 18:56:01.64 ID:OP9sDQTr0.net]
その学習指導要領が記憶と変わっているかもしれないという話のスタートラインにすら立てていない低能発見

684 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 19:00:14.68 ID:2DZ+flBT0.net]
バカじゃねえの?

685 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 21:10:52.91 ID:CN+R/uM30.net]
ありがとう
L調べてきた
こんな風にはっきりと「変わりました」ってソースがあるとスッキリするね

686 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 21:43:54.94 ID:reEMS6x/0.net]
>>685
こういう考察やら知識を持ち寄るのがこのスレの意義でもあるんよ
自分の世界線ではとか言い出さないで良かったよwそういう人はレベルに合った別スレがあるしねw

687 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 22:23:34.57 ID:f4d1tJLO0.net]
ネタ投下
何度もスレ建ってるみたいだけど最近のもの

実は言ってない名言ランキングん
https://itest.5ch.net/swallow/test/read.cgi/livejupiter/1610035588

688 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/28(日) 22:27:42.28 ID:0/IMB2a90.net]
パラマウント映画のPが変

689 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 22:50:12.81 ID:ylGbfpZ90.net]
>>685
いや、その、なんというか
かぶんすうはすっきりしましたか?

690 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 23:06:56.17 ID:ABElXD+y0.net]
いや、かぶんすうはスッキリとはしてないです
まあ自分の記憶違いなんでしょうけど

https://www.google.co.jp/search?q=%22過分数%22+仮分数

691 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/28(日) 23:08:57.69 ID:ABElXD+y0.net]
https://www.google.co.jp/search?q=%22%E9%81%8E%E5%88%86%E6%95%B0%22+%E4%BB%AE%E5%88%86%E6%95%B0

692 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/29(月) 01:34:52.91 ID:hDmgfA4S0.net]
>>662
「しゃ」を「shu」とは書かんだろ…
それじゃ、「しゅ」じゃん
お前勉学苦手なんじゃなく単なる馬鹿なんだな



693 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/29(月) 01:38:31.90 ID:hDmgfA4S0.net]
>>681
YouTubeに、子供時代の後藤久美子と宮沢りえが出演してるキットカットCMがあるが
ハイフンなんてもちろん入ってない
キットカットに、ハイフンが入ってたっていうのは記憶違い勘違いでしかない

694 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/29(月) 02:16:19.64 ID:01lxKxv10.net]
>>693
論点がめちゃくちゃすぎて糖質っぽいね君
否定に回れる知能レベルじゃないから黙ってたほうがイイ

695 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/29(月) 02:28:22.64 ID:G2bg+N/20.net]
そもそもここは記憶違いについて語るスレだからな

696 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/29(月) 04:09:28.41 ID:Hpbg3pfe0.net]
自分の中でのマンデラがCortanaの声優さんが林原めぐみ(綾波)か三石琴乃(ミサトさん)だったのに、
まったく知らん声優になっていた事だな。
三石琴乃が初期バージョンで、もっといやらしいエロいのが林原めぐみで最終的に固定していたはず。

697 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/29(月) 05:38:10.23 ID:3l6P7UvV0.net]
maneffe.info

マンデラエフェクト情報局

(´・ω・`)(´・ω・`)

698 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/29(月) 07:13:32.00 ID:HqFtrWH+0.net]
>仮分数は,過分数と書くこともある.

と記載のある辞書をみつけてしまったんだが

https://i.imgur.com/vTrM12q.jpg

699 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/29(月) 07:21:16.31 ID:HqFtrWH+0.net]
数学の学術用英和辞典なんでimprorerを見出語として直訳の仮分数を解説した上での過分数だ

700 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/29(月) 07:26:04.14 ID:JEFVXf8a0.net]
>>698
これで仮分数は単なる勘違いだという指摘は完全に的外れであることは証明されたが
同時に仮分数は正しい記憶であってマンデラ全く関係ないことも証明されてしまったな

701 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/29(月) 08:38:59.78 ID:JEFVXf8a0.net]
>>700
「仮分数」ってのはどちらも「過分数」書き間違いね

702 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/29(月) 11:03:11.75 ID:8t9oyPFu0.net]
tsu が thu だったことを多くの人が持っていないのは、this のような有声音、thank you の無声音
この違いを学生のときに念入りに教え込まれて、曖昧さがなくなっているからだと思うよ

数十年前だが、this, third, thing,... で発音の同じものを選べっていうのは入試や模試の頻出問題だったしな



703 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/29(月) 11:12:32.41 ID:mt8fALn00.net]
黒海のカタチ

704 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/29(月) 12:15:58.45 ID:tkjvXrD+0.net]
>>681
KAT-TUNと混ざったんだと勝手に思ってる

705 名前:おやすみ [2021/03/29(月) 17:39:42.86 ID:ux0FP/gG0.net]
>>704


   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■

706 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/29(月) 18:24:03.00 ID:Yq+tmkLC0.net]
キットカットのロゴにハイフンがある記憶はないけど
昔のロゴは丸の中にカタカナで「キットカット」と書かれてた記憶がある
もちろん本当のロゴは日本で発売された当初からずっと英語でカタカナだったことは一度もないんだけど
少し斜めに傾いた直線的なデザインで確かキとカが少し大きかったような記憶まであるのに
そんなロゴはこの世に全く存在しないらしい

707 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/29(月) 19:21:38.19 ID:RKCO11ZR0.net]
>>639
あの番組は良い線言ってると思ったよ

現在に対して、それに整合する過去が定義されるという、
未来から過去への因果律はあり得ると思う

708 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/29(月) 20:01:01.91 ID:fswdELfT0.net]
川端康成の『雪国』の冒頭が
国境の長いトンネルを抜けるとそこは雪国であった
って覚えてる人は多いと思うんだが「そこは」って実際はないんだよ
これって微妙にマンデラだよな

709 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/29(月) 20:22:41.64 ID:j0V3Y0Bq0.net]
逆立ちするウサギ

710 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/29(月) 20:28:13.65 ID:Jx+e3r4x0.net]
>>708
それって単なるうろ覚えじゃ…

711 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/29(月) 20:29:50.40 ID:nxh89VjL0.net]
>>708
そもそもその一節を正しく覚えてる人がどんだけいるのかって問題になってくるからな
「吾輩は猫である」くらいになると流石に間違えて覚える人はいないだろうけど

712 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/29(月) 22:16:21.45 ID:RybVHo690.net]
「トンネルを抜けると、そこは雪国であった」でしょ
わざわざ国境のとか長いとか書いてなかった記憶だな自分は



713 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/29(月) 22:36:07.02 ID:4guVaHhs0.net]
>>711
名はまだ無い だったとか言う人が出そうw

714 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/29(月) 22:53:38.20 ID:fswdELfT0.net]
国境の長いトンネルを抜けて、「そこは」でいったんためて雪国だったと続くのでトンネルの暗さと雪国の白さが鮮烈で印象的な対照になるから名文なんだって認識だったんだけどな
国境の長いトンネルを抜けると雪国であっただとなんか平叙文過ぎるよね
一応ノーベル文学賞受賞者の代表作の冒頭だからな
でも最近は別に評価高くないからマンデラ化したのかもなw

715 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/29(月) 23:30:15.12 ID:RybVHo690.net]
自分はネタ主じゃなく横からのやつなんだが
「トンネルを抜けるとそこは雪国であった」ってナレーションするCMみて
「そこは」も森本レオ的な男性のいい声で言ってるの確実に覚えてるんで今ないの不思議だなと思う

716 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/29(月) 23:30:41.64 ID:RybVHo690.net]
トンネルを抜けるとそこは雪国であった CM で検索すると
新聞記者のひとも「そこは」付きで引用して記事かいてるのも出てくるので
ただの覚えてない奴マンデラじゃないんではと思う

717 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/29(月) 23:44:29.52 ID:fswdELfT0.net]
https://www.nhk.or.jp/niigata/program/wagamachi/details/100128.html

これNHKのだけど映像だとそこはなくて横の文章だとあるんだよなw

718 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/29(月) 23:53:12.37 ID:RybVHo690.net]
細かいことだが トンネルを抜けるとそこは雪国であった cm で検索したら
さっきは記事出てたんだが今なんでか出てこないねすまん

○○自動車?新聞てとこの記者が書いてたんだけど

719 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/30(火) 00:03:44.06 ID:aawuu4Rx0.net]
https://www.netdenjd.com/articles/-/203514
これでしょ?

俺のスマホでも今でなくなったけど履歴から出してきたらまた出るようになったw

720 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/30(火) 00:04:45.97 ID:bl2MztTw0.net]
日刊自動車新聞だろ?

https://www.netdenjd.com/articles/-/203514

721 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/30(火) 00:06:55.45 ID:bl2MztTw0.net]
被ったw


パロディCMなんかに汚染されるんだと思うわ、トンネルを抜けると

広瀬すずちゃんのワゴンRもトンネルを抜けるとそこは……ってやってたよね

きっとCMのホン書いてる人が汚染されてるんだろうけど

722 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/30(火) 00:09:32.52 ID:/1Gvjzc/0.net]
トンネルを抜けるとそこは雪国であった的なフレーズをつかった車CMがあったな
ちょっと車名は覚えてないがこの前70年代80年代くらいの国産車CM集動画でみてたらそんなのあった
古いカローラとかかな?

まあそんな後発CMとかが脳裏に刻まれて置き換えられた可能性もあるかもね



723 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/30(火) 00:14:58.60 ID:bl2MztTw0.net]
キットカットのカタカナロゴは探せば出てきそうな気がする
これ®ついてるし

https://cdn.bg-mania.jp/images/2020/02/tbm_20200206102613.jpg

724 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/30(火) 00:20:14.43 ID:bl2MztTw0.net]
マッキントッシュの
MacOS
じゃなくて
キットカット!

https://nestle.jp/brand/kit/about2/history/images/1989_image.jpg

725 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/30(火) 00:25:00.85 ID:bl2MztTw0.net]
辞典がハイフン入れてっぞ

https://imidas.jp/katakana/detail/Z-07-4-0134.html

726 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/30(火) 04:45:26.00 ID:UgGObCEH0.net]
maneffe.info

マンデラエフェクト情報局

(´・ω・`)(´・ω・`)・

727 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/30(火) 06:14:18.93 ID:Jx6Mh9sE0.net]
雪国の件は>>16でいうと22の影響力の強い人物による記憶の刷り込みに相当する事案だろうな
引用やパロディにする際に原文のままだと語呂が悪いので意図的あるいは無意識に改変したものか
それとも記者個人の単なる勘違いかあるいは本当にパラレルワールドなんかの超常的な記憶なのかは知らないけど
その改変バージョンを見た多くの人がそれを記憶してしまうというパターンは日常的にも良くあることだしあまりオカルト的な要素は感じられない

オカルト的に本当に面白くなってくるのは実際に流布している改変を元に頭の中で勝手に映像とか体験エピソードとかが作られて
しかもなぜか多くの人がそれと同じ記憶を持ってしまうというパターンだな
重いコンダラみたいにほとんどの人が40年以上もその存在を信じ込んでたケースや
10万人の宮崎勤みたいに社会現象レベルにまで発展するようなケースなら
本当の意味でマンデラ効果と言って良いレベルになる

728 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/30(火) 07:06:02.53 ID:0rnx7sYQ0.net]
>>723
>>706だけどカタカナの字体はまさしくこれだわ
丸の中に赤い文字でこの字体の「キットカット」が書かれてるのが記憶の中のロゴだな
>>723みたいな商品や>>724の広告?CM?には見覚えはないけど
商標として実在してるなら記憶にあるカタカナ版ロゴも何かの企画商品として存在する可能性はあるな

729 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/30(火) 11:57:58.13 ID:grfa1Ncw0.net]
デ・トマソ・マンデーラ

730 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/30(火) 13:04:25.43 ID:cnX3WDPP0.net]
昔のコカコーラのロゴってカタカナだったのは知ってるけどこれの後にデザインの違うロゴ出てなかったっけ
https://i.imgur.com/iM5s6oC.jpg
こんなカクカクした感じのフォントじゃなくて英語のロゴに合わせたニョロニョロしたフォントのカタカナロゴがあったような気がするんだけど
確か昭和から平成に変わった頃のことだったと思う

731 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/30(火) 13:11:06.80 ID:RoxPT6PF0.net]
コカ・コ➰ラみたいな感じの?

732 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/30(火) 13:16:45.48 ID:cnX3WDPP0.net]
>>731
何それ知らない
コーラのーは〜みたいなやつだった



733 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/30(火) 13:46:45.80 ID:nogw4bXe0.net]
春はあげぽよ yoyo白くなりゆくやまぎは

734 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/30(火) 13:55:49.61 ID:ID2KEaO90.net]
>>730
ドクターペッパーかペプシコーラあたりがそんな感じじゃなかったか

735 名前:おやすみ [2021/03/30(火) 18:19:33.79 ID:AhGrEYT00.net]
>>734


   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■

736 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/30(火) 22:19:53.41 ID:QScv9N8M0.net]
金玉が青の猿

737 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/31(水) 00:10:21.72 ID:iqura3f10.net]
高専が設立以来、5年制

738 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/31(水) 00:33:01.73 ID:5l9c2stN0.net]
>>737 そんな常識的なことも知らなかったの?

739 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/31(水) 00:46:16.30 ID:fejh3u1L0.net]
逆に何年だったか聞きたいな
5年よりながいと大学に比べた場合の高専のメリットがなくなる気がするが

740 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/31(水) 02:05:06.70 ID:89lFGpjz0.net]
日立のCMの「この木なんの木ー 気になる気になるー」ってとこの歌詞は違うから

「日立の樹」CM 樹と光 篇 - Hitachi
https://www.youtube.com/watch?v=h51Ftqpmtis

741 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/31(水) 04:38:47.79 ID:DbG5C2XG0.net]
>>740
え?

742 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/31(水) 06:31:13.84 ID:E6foF+/80.net]
@どんな記憶があるのか
Aそれがどう現実と違うのか

最低限この二つをはっきり語らない書き込みはここではスルーしていい



743 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/31(水) 08:14:44.73 ID:PDovOvnu0.net]
>>728
受験生向けの限定商品でキットカツゾというロゴがあったと思うけどそういうのを見た記憶じゃないのか

744 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/31(水) 10:03:29.27 ID:/2X3oDuC0.net]
オラは別の人だが、高専は7年じゃなかった❓

745 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/31(水) 11:06:22.80 ID:m4J2a1jy0.net]
クサ過ぎ

746 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/31(水) 11:49:49.22 ID:H4mTeLor0.net]
マジレスすると高専は四年の記憶

747 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/31(水) 12:15:43.53 ID:m4J2a1jy0.net]
結論:高専が何年なのか正確に記憶してる人は少ない

748 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/31(水) 12:41:16.02 ID:fejh3u1L0.net]
せめて自分or身内が高専に通ってたなどエピソードはほしいネタだね

749 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/31(水) 13:13:09.54 ID:VaYTSzAZ0.net]
どっちにしても後出しエピソードじゃ信用に値しないわ

750 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/31(水) 13:31:36.61 ID:z72nvuC+0.net]
>>747
高校+短大なんだから簡単じゃん

751 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/31(水) 14:06:20.84 ID:DDud2KnQ0.net]
高専は4年だろ

752 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/31(水) 15:44:49.49 ID:/2X3oDuC0.net]
マンデラ前は4年プラス3年か 今の5年、プラス2年(計7年)もあるよって感じか  7年って長いな誰が行くんだよって思ってから オラは



753 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/31(水) 16:01:03.28 ID:fejh3u1L0.net]
いや中学卒業後〜卒業までの一環教育で計5年ってことだろ
高校3年+大学4年と同等の教育水準を得られながら、計5年で20歳で卒業し就職できるのが高専の強み

754 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/31(水) 16:06:20.08 ID:/2X3oDuC0.net]
分からんけど、技術なんてピンキリやし、4年制と7年制の地域があったんちゃうか?オラは地元の高専で思ったんだよ

755 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/31(水) 16:07:00.28 ID:2NXUAgEn0.net]
高専の年数ってマンデラネタなの?
単なる単発の勘違いとか記憶違いじゃないの?

756 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/31(水) 16:13:10.18 ID:Nekny76+0.net]
どうせテンプレに入ることなんて絶対ないから好きにやらせとけ

757 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/31(水) 19:09:43.00 ID:duW3UT3Z0.net]
新年度やね

maneffe.info

マンデラエフェクト情報局

(´・ω・`)

758 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/31(水) 19:18:41.57 ID:89lFGpjz0.net]
18:30-生配信 あなたの記憶は間違ってる?マンデラエフェクト -消えたサンダーバード-【陰謀コーナーベストセレクション】
https://www.youtube.com/watch?v=ugNSKHAOMcQ

759 名前:おやすみ [2021/03/31(水) 19:24:47.98 ID:M5qEs6Kn0.net]
>>758


   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■

760 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/31(水) 19:48:09.20 ID:U/WwoWAk0.net]
ロゴじゃないんだけどビクターのカタカナ表記が昔は「ヰ゛クター」だったかどうか知ってる人いないかな
子供の頃実家にあった古いレコードを見たときの記憶だからはっきりとは覚えてないんだけど
ビクターのことをギクターと言って笑われた記憶はあって後になって考えてみるとヰ゛クターのことをギクターと読み違えたとしか思えないんだよな
別にカタカナが読めない年でもなかったけど「ヰ゛」なんて知らなかったから何も知らずに見たら「ギ」としか読めなかったはずなんだ
当時のレコードはとっくの昔に処分したらしくて(もったいない)今となっては確認する術はないし
調べてみた限りではビクターがヰ゛クターだったかどうか分かるような写真も資料も見つからない
結局これが本当の記憶なのか何かの勘違いだったのか分からずじまいになっている

761 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/31(水) 19:57:26.08 ID:duW3UT3Z0.net]
高専ネタは、キムチくさいのが

なぜか必死(´・ω・`)

762 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/31(水) 21:07:54.05 ID:hHR6xDsl0.net]
>>760
ウヰスキー的な感じのロゴ?
見たことあるようなないような…



763 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/31(水) 21:17:12.67 ID:AMaBJfsQ0.net]
日本コロムビアは昔も今も日本コロムビアだけどな

764 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/31(水) 21:55:10.42 ID:fvy7ZCcp0.net]
チョコボール向井が新日本プロレスにいたことになっている

765 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/31(水) 22:07:25.58 ID:cYIwCsP70.net]
旧カナの表記としてはヸクターはありだろうけど(一応文献もある)
公式な商標としてはヒットしないなぁ
そういう表記の文献を学習した可能性はあるかとはおもうけど
あなた何歳よ

766 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/31(水) 22:24:17.25 ID:DsWo+xgm0.net]
>>764
一時期、プロレスやってたのがスポーツ新聞とかでてただろ、どの団体かは知らん。

767 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/31(水) 22:46:50.99 ID:cYIwCsP70.net]
戦前から日本ビクターだな
ひい爺ちゃんがマジックインキでヸクターと書き込んでた可能性はあるが


jvckoto.news-site.net/chosaku/sound_history.pdf

768 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/31(水) 23:40:28.06 ID:cYIwCsP70.net]
不二家時代のKitKatはパッケージ用のKitKatロゴと宣材用のキットカットロゴが同等に扱われていたのでコレを脳内で合成してる可能性があるな

https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m24540206028_1.jpg?1561890947

ただ問題は当時のロゴはオーバルに囲まれてないんだよね……

769 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/04/01(木) 00:04:48.00 ID:Txq4fqVL0.net]
地図マンデラみたいなビジュアル系はよりデザインバランスのしっくりくる方へ無意識に脳内補正してしまうってのが持説なんだけど

雪国も同様ではなかろうか

とんねるを
ぬけるとそこは
ゆきぐにだつた

五七七でリズムがいいじゃないですか

こつけうの
ながいとんねるを
ぬけるとそこは
ゆきぐにだつた

五八七七です

そこはを抜くとどうにも収まりません
ただ、そこはがないからいいんだと主張する人も知恵袋なんかにいらっしゃいますのでもはや感性=好みの問題か

別アプローチで、川端による本編を読了してこのフレーズに初めて出会ったという人がはたしてどれだけいるでしょうか
有名であるが故に、原典より先に切り抜かれた抜粋・引用(えてして汚染済)にインプリントされている人が多いのではないでしょうか

かく言う私も今回改めて調べ、場を変えながら断続して発表された連作を纏めた際に雪国と題されたことや、初出時の書き出しには雪国と記されていないことを初めて知りました






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<301KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef