[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/01 03:51 / Filesize : 301 KB / Number-of Response : 770
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【マンデラ】現実と違う自分の記憶67【宮尾すすむ】



1 名前:テンプレ mailto:sage [2021/03/03(水) 20:02:50.37 ID:EuloV3or0.net]
自分の記憶と現実が違うことってたまにありませんか?語りましょう

当初「宮尾すすむがもっと昔に亡くなっていた記憶」というスレ名でスレが立っていましたが、

・実際には現在も存命、もしくは最近亡くなった報道があったが、もっと昔に亡くなっていたという有名人の記憶を持つ人々
・“東京都大田区は昔も現在も大田区なのだが、かつて一時期でも「太田区」であった”という記憶を持つ人々
・“(実際には存在しなかった筈の)ファンタゴールデンアップル、を70年代には飲んだ事がある”という人々
・ラピュタには2つのEDがあって、それを見た事があるという人々
・有名な心霊動画「中学生の少年がコマ送り再生でビデオ録画をして遊んでいた際、背景の窓ガラスににゅーっと顔が現れた動画」“顔にゅー動画”は
“窓の右側から現れるバージョン”と“左から現れるバージョン”が存在したという人々
・世界地図を見たらニュージーランドやオーストラリアの位置がおかしいと感じた人々

など、これまでの自分の記憶を覆す、“もう一つの記憶”を持った人達の体験談を集めるスレとして再出発しました
マンデラ効果(マンデラ・エフェクト)とはネルソン・マンデラ氏が亡くなった際、多くの人がとっくに亡くなっていたと記憶していたために海外で付けられた名称
「宮尾すすむはもっと以前に亡くなっていた」と同じような記憶ちがいしていた人いない?

※避難所兼資料倉庫
現実と違う自分の記憶避難所
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22553/1522709617/

※前スレ
【マンデラ】現実と違う自分の記憶66【宮尾すすむ】
mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1611440358/

501 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/21(日) 14:53:46.12 ID:+b8cXuHc0.net]
>>500
片岡鶴太郎の彫刻作品の話は初耳だがどんな作品だったんだ
陶芸やってるCMならあったけどそういうのとは違うのか
https://i.imgur.com/B7aJtqh.jpg

502 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/21(日) 15:39:12.93 ID:HY+Daykt0.net]
共同製作の彫刻作品ならあるみたいだけど
https://inami-camp.city.nanto.toyama.jp/topics/page.jsp?id=77

503 名前:おやすみ [2021/03/21(日) 17:19:21.64 ID:nBzQgaTH0.net]
>>502


   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■

504 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/21(日) 18:15:17.45 ID:BwcRsYgK0.net]
>>500
https://i.imgur.com/46oYGbs.jpg
IKKO変わったというしな

505 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/21(日) 19:22:12.56 ID:Bkp6mv9v0.net]
>>504

レプやろ

506 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/21(日) 20:17:51.74 ID:AmLfhael0.net]
【アニメ】『ドラえもん』の怖すぎる都市伝説… “存在しない”エピソード「タレント」「行かなきゃ」とは? [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1616307728/

507 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/21(日) 21:04:50.73 ID:iKNoxGhF0.net]
なんで今更そのネタ
スレ民も今更ゴールデンアップルとか

508 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/21(日) 21:42:29.68 ID:jYg+MR+D0.net]
>>507
行ってみる?
ゴールデンアップルがあったって兵庫県民が何人かいるね

509 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/21(日) 21:44:20.54 ID:vws33Lgq0.net]
氷川きよしも福山雅治も今は別人だよ
昭和天皇だって実物が大衆の前に出たのは10回もない
そういう事実を知らずに我々は生きている



510 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/21(日) 22:24:46.06 ID:vws33Lgq0.net]
美智子上皇后だって昔(初々しいお軽井沢でのおテニスなんて頃)は上皇より背が低かったのにいつの間にか背が高くなってるし

511 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/21(日) 23:51:02.03 ID:qzDFCGDB0.net]
スレの流れが変わってきたね。ネタ出します

1802年イギリスのハンフリー・デービーがアーク放電を発見
1839年にアーク灯が発明され電気の商業利用が始まる
1876年ロシアのP.N.ヤブロチコフが実用化してパリの街路を照明した
1878年12月ジョゼフ・スワンが白熱電球40時間の寿命を達成
1879年10月エジソンは安定的に連続2日間点灯させることに成功
エジソンは「電球の発明者」ではなく、電球を改良して「電灯の事業化に成功した人」でスポンサーはJPモルガン
1882年(明治15年)、大倉財閥の設立者である大倉喜八郎により、電灯を広く知ってもらうために、日本で初めての電気街灯(アーク灯)を、銀座2丁目に設置
https://www.taisei.co.jp/about_us/wn/2016/160928_3841.html
1882年 東京電灯会社設立事務所が、開業の前景気に、銀座大倉組前で2000燭光のアーク灯を点灯

マツダ (MAZDA) は、1909年にアメリカ合衆国で創設された、白熱電球などのブランド
ブランド名はゾロアスター教の最高神アフラ・マズダー (Ahura Mazdā) に由来する

512 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/21(日) 23:58:04.12 ID:Gd045tLN0.net]
>>511
自動車メーカーのマツダとは違うようで安心したw

513 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/22(月) 05:13:46.03 ID:iU6rWCOc0.net]
>>509

レプやろ

514 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/22(月) 06:13:56.80 ID:F39mOhjZ0.net]
>>511
マツダのランプのか?

515 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/22(月) 06:57:40.19 ID:JA9dL7wL0.net]
>>506
ドラえもんのタレント回はマンデラというよりいわゆるFOAFと呼ばれる「友達の友達が見た」系の都市伝説だからな
実際に見たという当人にはお目にかかったことはないし事実このスレでもテンプレには採用されていない
仮に狂言で見た記憶があると主張する輩が現れてもここの検証班によってすぐにエピソードの矛盾が指摘されて終るだろう

似たような都市伝説でNNN臨時放送ってやつあったけどあれも「見た人が大勢いる」という噂話だけで成り立ってる代物だからな
そんなものまでマンデラ認定してしまったら口裂け女だって現実に存在しないからマンデラだという話になってしまう

516 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/22(月) 07:08:49.97 ID:6fKf6K9G0.net]
>>511
教科書的知識は絶対じゃない証左だな
歴史は変わるとはいえ電球はエジソンが発明したってのが今でも通説だろう
大企業の電機メーカーも言ってるし

https://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/citizenship/pks/library/001electricit/ele014.html

517 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/22(月) 07:18:12.80 ID:CLoKhuXl0.net]
ドラえもんは実在しないのにみんな知ってるからマンデラ

518 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/22(月) 08:23:19.92 ID:wRxxvsDY0.net]
初期のスレにキテレツでタレント回に似た話があるって書き込みあったけど実際そんな回があったのか

519 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/22(月) 09:31:08.42 ID:3WpHxQWK0.net]
阪神淡路大震災で神戸の区を全部知ったんだけど
震災が起きてしばらくは長田区が「おさだく」だと思ってて
ある日「ながたく」と聞き家族とビックリした
家族も「おさだく」だと思ってた
「おさだく」って言ってたよねって
今でもなんとなく「おさだく」っぽい雰囲気がする



520 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/22(月) 10:02:01.24 ID:wRxxvsDY0.net]
>>519
地名じゃないんだけど人の名前で長田と書いて普通に「ながた」と読むのに結構多くの人が「おさだ」と読み違えるんだよな
長田と書いて「おさだ」と読む名前の人は確かにいるんだけどさほど一般的な読みでもないし
誰もが知ってる有名人で長田(おさだ)って名前の人がいるなら分かるけどそこまでの有名人ではちょっと思い当たらないし

521 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/22(月) 10:14:22.36 ID:lZx5tcX20.net]
長田をおさだ、なんていうのは、典型的なしらんデラだろうね

兵庫住みなら、長田区以外にも、乗り換えの新長田駅、長田高校、とんかつのながた園
ながたに関連するワードが多いのでその勘違いはまず発生しないだろう

522 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/22(月) 11:10:20.58 ID:90nJSfwW0.net]
>>521
逆じゃね?
おさだ を ながた と読み違えるのなら知らんデラかも知れないけど

523 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/22(月) 11:13:47.35 ID:njCQt8tV0.net]
名字の読み方なんてどれが正しいとかは無いよ
多数か少数かだけ 角田 とかもそうだし他にもいろいろ

524 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/22(月) 11:24:55.69 ID:Ea96kUhm0.net]
マンデラエフェクト=シミュレーション仮説の状況証拠

maneffe.info

マンデラエフェクト情報局

(´・ω・`

525 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/22(月) 11:28:23.58 ID:C7+PxP350.net]
>>521
知らんデラは、この場合、長田区という存在をそもそも知らない、長の読みを「おさ」のみ知ってて「なが」と読むことをそもそも知らなかったなどをいう

526 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/22(月) 16:40:29.40 ID:HwhtuD420.net]
地震来ねえといいな

527 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/22(月) 16:46:37.41 ID:HwhtuD420.net]
知らんデラでもいいよ
みんな知らんデラやん
オーストラリアがここだったって知らんデラやん
この世は幻想なんだよ
大山商店街が知らん間に半分くらいなくなってる
意識した途端変わってくんだよ

528 名前:おやすみ [2021/03/22(月) 17:41:33.65 ID:UpYwKAkf0.net]
>>527


   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■

529 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/22(月) 17:42:21.30 ID:opW36xF90.net]
ここでマンデラエピソードを書いても
シランでら
アホンダラ
ヤンデら
とか適当に煽り返すだけだから無意味
何書いても全く意味がない



530 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/22(月) 17:53:41.62 ID:wRxxvsDY0.net]
ここは不可解な記憶について語るスレなんだからろくな記憶もないのに大言壮語すれば馬鹿にされるのは当たり前だろ
例えばUFO目撃談を語るスレがあったとしたらそんなスレで宇宙人からの電波を受信しただの神の啓示だの語っても誰からも相手にされんだろ
オカルト否定だろうと肯定だろうと場の空気を無視した詰まらない一人語りは嫌われて当然

531 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/22(月) 18:08:08.08 ID:C7+PxP350.net]
>>530
たとえばUFO目撃スレで神の啓示だパラレルだの長文で投下するキチガイがさり、
UFO目撃情報らしきものが投下されるようになったのに、それはUFOでない理由を推理してすっきりしようとするのがこのスレのレベル

532 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/22(月) 18:10:41.82 ID:C7+PxP350.net]
マンデラはオカルトの中でも実態がみえにくい分、突っつきやすいからね
現実目線でぶった切りたい名探偵コナン君ごっこするには最高の場所

533 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/22(月) 18:24:16.79 ID:DpOTqC+V0.net]
>>532
現実目線で見てそれでも不思議だね
こりゃマンデラエフェクトじゃね?ってなるんだろ
最初からこれはマンデラです!なんてのは叩かれて当たり前

534 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/22(月) 18:27:16.60 ID:+sZRveJX0.net]
相原コージのぎゃぐまげどんを見たら演歌を歌うニューウェーブ少年てのが「おもおおいだすのさ ふなうたをおおお」って歌ってる。
思い出すのさふなうたをって記憶してる人多いようだ。
実際は 歌い出すのさふなうたを なのに

535 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/22(月) 18:29:55.58 ID:ZE+A0F0+0.net]
まあこのスレが低レベルだと思ってる御仁もいるのは承知してるが
これがこのスレの身の丈なんだから気に入らないのならご自身が立てたスレで大いに語っていただくのが良かろう

536 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/22(月) 18:36:13.39 ID:JA9dL7wL0.net]
>>534
オマージュやパロディって割と歪曲しやすい傾向にあるのかな
本人はそんなこと全然言ってないのにモノマネの定番になってたりとか
「そうだ、京都行こう」もパロディ化されると大抵「そうだ、○○に行こう」に変わるし
重いコンダラもみんな飛馬がOPで何か引いてると信じて疑ってなかった

537 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/22(月) 18:39:56.32 ID:C7+PxP350.net]
>>533
だからいつの話をしてるんだ
最初からこれはマンデラだ、1人だけでもマンデラだと押し付けてくるキチガイはもういない
1か月くらいズレてるよ、よくスレの流れ、内容を読もう

538 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/22(月) 18:48:47.18 ID:UQykI2UF0.net]
キチガイは去ったとか当のキチガイが宣言して何のギャグだよ

539 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/22(月) 19:01:09.84 ID:iDAHkzjJ0.net]
>>532
ほんとこれ
アホみたな投稿ならスルーすりゃいいのにできないのは目的がちがうからだろう



540 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/22(月) 21:28:40.56 ID:Px90o4dF0.net]
アナゴさんの唇、肌色には

元からそうだったガーも

ダンマリやな(´・ω・`)

541 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/22(月) 21:50:24.34 ID:0VBEfcwH0.net]
アナゴさんの唇は肌色だったよ
違うのか?

542 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/22(月) 23:39:59.75 ID:GT5bVFXR0.net]
いわゆるサーモンピンク
肌色、同じ色では無い

543 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 00:12:05.78 ID:kyfxMx8Y0.net]
自分の記憶ではずっと肌色だけど

544 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 03:45:59.22 ID:6pJjKbHc0.net]
特撮の話だが、
2013年のキョウリュウジャーのヒロインの女優の名前が記憶と違う

今野は今野だが鮎莉なんて名前じゃなかったぞ
確か杏南だったはず

それと他所でも記憶と違う名前の女優が1人
宮嶋麻衣って女優は宮島依里だったはず

545 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 03:47:03.33 ID:uEPorld50.net]
アナゴさんで検索したらこんな画像もある
自分も唇が肌色じゃないイメージ
https://i.imgur.com/Gj4N2Qk.jpg

546 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 04:13:02.83 ID:y+dZ88dn0.net]
>>544
今野杏南も今野鮎莉も実在するけど
キョウリュウピンクをやっていた人の顔はどっちの記憶なのかは気になる
宮嶋麻衣と宮島依里も実在するけど今宮島依里と言われている人を記憶では認識してない感じなのかな

547 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/23(火) 06:54:22.56 ID:v4PD2yXs0.net]
マンデラエフェクト=シミュレーション仮説の状況証拠

maneffe.info

マンデラエフェクト情報局(´・ω・`)

548 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 07:13:28.01 ID:KgMhdatP0.net]
>>544
違ってたのが名前だけなら典型的なスキーマ誤認とみなされる事例だな
結構有名な芸能人も混同する人は結構いるらしいからな
https://ranking.goo.ne.jp/column/1786/ranking/47304/
特撮番組の出演者名なんて余程の有名俳優でもなければいちいち気にかけたりしないのが普通で
テロップで一瞬映っただけなら既知の名前と誤認することも十分考えられる
まあその辺は「今野杏南」と「宮島依里」という名前を何で知ったのか経緯が分からないことには何とも言えないけどな

549 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 08:25:04.56 ID:yLRZcrBL0.net]
顔出し俳優なら名前と顔が一致すれば取り違えることはないけど声優なんかはダメ絶対音感の持ち主でもなければ名前だけで判断するしかないから似た名前は混同しやすいな
自分の場合は富田美憂を富樫美鈴と間違えて「この人こんな役もやれるんだ」と感心してたら全然別の人だったとか
あとなぜか白石晴香を工藤晴香と間違えて「一時期見なかったけど最近活躍するようになって良かった」などとボケた感慨に浸ったこともある



550 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 08:36:59.11 ID:6X6NdzSr0.net]
山本美月と山下美月とか名字が違うと区別付きやすいけど名字が同じだと混同しやすいな

551 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/23(火) 09:05:10.58 ID:z3RWvoma0.net]
>>460
とやかく言いたくないはずなのにレスしている!!

マンデラですね

552 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/23(火) 09:52:22.08 ID:RN3udEYk0.net]
クチビル肌色はないな

553 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 11:29:27.30 ID:hhNNiYfV0.net]
>>520
> 誰もが知ってる有名人で長田(おさだ)って名前の人がいるなら分かるけどそこまでの有名人ではちょっと思い当たらないし

チョコレートプラネット長田

>>527
オーストラリアは地理の授業でオセアニアの章で出てきたろ?
とか思ったら、今は高校では地理って選択なのな。

554 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 11:44:10.79 ID:3Jhkxf6U0.net]
>>548
さっそくこういうコナン君がわくが、推理やるならちゃんとやろう
スキーマ誤認に結論付けることを前提としたツッコミになってるよ
そもそも前提として、この話であれば>>544がどれだけ特撮に詳しいのか、どれだけ番組をみてたかなどの状況を把握するのが先
それを放棄して、名前が違う=全部スキーマ誤認にもっていくのは非論知的な思考法

555 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 11:45:33.83 ID:kyfxMx8Y0.net]
高校以前に中学の世界史で大体オーストラリアの位置は覚えるだろ
地球のヘソなんだから、他の国よりよほど印象に残る
ヨーロッパなんてイタリア以外覚えてないくらいだわ

556 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 11:47:19.17 ID:3Jhkxf6U0.net]
非論知的じゃなく非論理的

557 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 12:07:14.34 ID:KV6vSB290.net]
中学校で教科書とは別に世界地図+日本地図本がわたされたから授業中ひまつぶしに地図みていろいろ覚えてたな

558 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 12:14:14.11 ID:bvephoY60.net]
>>553
チョコレートプラネットをdisるつもりはないけど「誰もが知ってる有名人」ってレベルに行くものかな
もちろんチョコレートプラネットは知ってたけどメンバーの名前までは知らなかったし

559 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 12:38:56.46 ID:KgMhdatP0.net]
>>554
別に今回の事例がスキーマ誤認によるものだと結論づけたわけじゃないし
ましてや名前の記憶違いが全部そうだと結論した覚えもないんだがな
>>544の書き込みだけではそのようにみなされても仕方ないよと善意で忠告しただけで
事実、名前を知った経緯が分からないと何とも言えないと言ってるわけだし
決めつけで他人の書き込みを批判しているのはそっちの方なんじゃないのか

まあ詳細が分からないことには始まらないということについては意見は一致しているようなので>>544の書き込みを待つことはやぶさかではないが
何の回答もないなら所詮はその程度の記憶だったんだなで終わる話だよ



560 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 13:15:29.38 ID:3Jhkxf6U0.net]
>>559
一行目から断定してるじゃん
>違ってたのが名前だけなら典型的なスキーマ誤認とみなされる事例だな

あと「特撮番組の出演者名なんて余程の有名俳優でもなければいちいち気にかけたりしないのが普通〜」のくだりも君の感覚になってるしなんの意味もないからね
むしろ特撮番組が好きな奴なら気にかけるのが普通で間違ってもいるし

突っつくならちゃんとやろう

561 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 13:23:02.73 ID:KV6vSB290.net]
特撮はどうだか知らんが、アニメの声優は声優豚なら知名度関係なくめっちゃ覚える

562 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 13:28:59.35 ID:raYBlCLe0.net]
そこまでのオタクなら「普通」の範疇には入らんだろ
オタクと言う人種は自分の趣味や知識をごく一般的なものと思って語り出すから世間からウザがられるんだよな

563 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 13:46:52.98 ID:pAPrNJTx0.net]
>>550
苗字が同じで混同したってのはないけど兄弟と間違えたってのならあるな
声優の大塚芳忠と大塚明夫は赤の他人なんだけどなぜか兄弟だったという記憶がある
明夫の方のインタビューだったと思うが初めて兄の芳忠と共演したときが一番緊張したみたいなこと言ってたから
もちろんそんなのは事実無根の馬鹿げた記憶だとは分かってるけどだとしたらこれは何の記憶だったのかっていう

564 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 13:56:21.03 ID:h7zVIMaB0.net]
>>563
たぶん父親の周夫の話と混同したんだと思う

565 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 14:22:35.80 ID:pAPrNJTx0.net]
>>564
大塚周夫と大塚明夫が親子だってのは元から知ってたからそれはどうだろうか
ただそうなると大塚周夫に同業の息子が二人いたってことになるわけで当時そういう認識があったのかと言われるとちょっと自信ないな
大塚芳忠がどこでつながったのか分からないけどやはりどこかで記憶が混ざったと考えた方が良いんだろうな

566 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 14:27:26.13 ID:3Jhkxf6U0.net]
>>562
だからネタ投下者が普通側orオタク側かわからないうちに、普通側の価値観をおしつけて「普通」として推測しても無意味だということ

567 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 14:40:38.30 ID:SY91n8Xl0.net]
でもオタクじゃなくても名字同じで間違えるってジジババでもなきゃあまりないだろwもしろこいつら似てるなーで記憶が濃くなりそうでもあるし

568 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 14:42:49.27 ID:raYBlCLe0.net]
>>566
なんでお前がレス返すんだよ
演じる役間違えてるぞ

569 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 14:50:18.09 ID:3Jhkxf6U0.net]
>>568
この特撮と苗字の話に関して言ってることが支離滅裂だったので指摘しただけだけど、行間が読めないのかな?



570 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 14:52:49.58 ID:raYBlCLe0.net]
>>569
はいはい
あまり追い詰めても発狂するだけだから今回はそういうことにしときましょ

571 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/23(火) 15:41:01.67 ID:zhQo5j1j0.net]
527本当にあった怖い名無し (アウアウウー Sa5d-6ixV)2021/03/23(火) 11:59:57.51ID:uT9SgkX6a
たしかにそのジャンルに詳しいかは結構影響する、声優なんか興味ない人はエンドロールでちらっとみるだけだから間違うなっていう方が無理
逆に声優豚なら名字似ててもまず間違えないし他作の出演まで一瞬ででてくる

528本当にあった怖い名無し (アウアウウー Sa5d-6ixV)2021/03/23(火) 12:00:48.30ID:uT9SgkX6a
あごめん宮尾スレと間違えたわ

何やってんの?
これ理由に戻ってきたら迷惑だろうが!もうあっちにかまうなよ面倒くせえ

572 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 15:51:42.88 ID:m794DJe50.net]
そういうのをまた張り付けるのも荒れる原因になんだからほっとけよ
スルーできないのも同類

573 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 16:47:53.94 ID:Y8C6rk6z0.net]
ゴージャスにオーストラリアさしてもらって
間違えたらガチ

574 名前:おやすみ [2021/03/23(火) 17:54:33.06 ID:eypXOvIo0.net]
>>573


   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■

575 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/23(火) 17:56:59.64 ID:bI9lT+jG0.net]
・ロジャーラビットの蝶ネクタイ

・VHSのロゴのH

・マリオとルイージのオーバーオールが
おそろいの青

576 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 18:35:14.61 ID:6pJjKbHc0.net]
>>544だが、
キョウリュウジャーの主演だった竜星涼が当時放送真っ最中だってのに共演者との熱愛ネタが出てきて
その時の相手がまさに今野杏南だってので、この名前を覚えた
これが鮎莉だったはずがない

宮嶋麻衣については、これまた2013年の朝ドラ「ごちそうさん」で
毎日のようにオープニングで「宮島依里」って名前を見てた記憶

577 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 19:12:02.88 ID:KgMhdatP0.net]
>>576
認識違いと決めつけるようなこと言って申し訳なかったけど
一応竜星涼と今野鮎莉の熱愛報道は実在するわけだから
顔容姿は今野鮎莉そのものだけど名前だけが記憶の中で入れ替わってるってことでいいのかな
出演歴だけなら記憶の根拠としてはちょっと弱いと思
ってたけど
熱愛報道ともなれば目から入った情報と耳から入った情報が記憶の中で一致しないとあり得ないから
記憶の確かさを裏付ける根拠としては十分だと思う

578 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 19:59:31.01 ID:TaWaJPLN0.net]
>>573
https://www.youtube.com/watch?v=anjlFsHNkYc
国見てから指してるようだな(当然)

579 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/23(火) 20:12:11.98 ID:MY4k8xc/0.net]
今野杏南みたいな巨乳は

変身モノは、ありえない。

変身後とのツジツマ的に



580 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 20:29:56.20 ID:A9p/jGXL0.net]
>>579
磯山さやか様に謝れ
今すぐにだ

581 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/23(火) 21:34:59.16 ID:8v0onD880.net]
今Yahooニュース見たら、田中美佐子とTake2深沢がおしどり夫婦だどーのこーのって記事が
俺は2000年代後半に離婚したってニュースを見た気がするんだが…
誰かとの勘違いかね?

582 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 21:49:50.38 ID:A9p/jGXL0.net]
女優と芸人の離婚てことならいろいろあるな

583 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 22:26:01.70 ID:4aYxW+JS0.net]
>>581
おさると山川恵里佳とか

584 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 22:47:30.00 ID:6pJjKbHc0.net]
「離したくはない」の歌詞がうちにあったカセットと違うのも変だなと思ってたんだが、
やっぱ変だわ
https://www.youtube.com/watch?v=FjG4A3_whXY

実家に親がCDからカセットに録音したものがあったんだが、
このMVと1番の歌詞が違う

あきらめるよりも信じることにかけて見る思いを抱きしめていたい

???????耐えきれぬほどの苛立ちばかりが胸に蘇る(実家の録音カセット)

で、実家のやつには「勇気づけてくれた」なんてワードも全く出て来ないから、ここ聴いても不自然でしかないwww
その箇所も2番とかと同じく「愛してたなんてもう」

585 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/23(火) 23:31:03.15 ID:Icnkc/DA0.net]
ルイージはオーバーオールが緑やったよな

586 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 23:42:37.07 ID:lzMcLAR00.net]
>>565
父親と息子2人が声優ってことなら父・野島昭生と兄・裕史と弟・健児というのがあるな
年代的にかなり違うから混同して記憶するかは微妙だが兄と共演して緊張したっていう似たような話なら確か灼眼のシャナで兄弟共演した時に野島健児が言ってたからな
そのエピソードの方はそっちの記憶が混ざったんじゃないか

587 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/23(火) 23:59:20.70 ID:DtVyavdt0.net]
>>584
実家にカセットが残ってるんなら本当に記憶通りなのか確かめてみたら?
実際に歌詞が記憶どおりならそれはバージョンの違いってことでFAになるけど
動画と同じだったらそれは記憶と違うからその記憶はどっから来たのかという話になる

588 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/24(水) 00:27:16.58 ID:ZzCr7eT40.net]
>>565
大塚芳忠と大塚明夫が共演した作品というと新スタートレックがあるな、2人の副艦長の吹き替えで共演したやつ
30周年記念のイベントだったかで揃って登壇したこともあるからその場の冗談で兄弟と嘯いたのを真に受けたというパターンも考えられる

589 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/24(水) 05:55:30.35 ID:4RThHjqW0.net]
>>584
親のカセットのものはアルバムバージョンだと思います



590 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/24(水) 10:02:24.38 ID:xDwUTnMz0.net]
>>585
間違ってないが?
https://youtu.be/Mi-rQIfSzG4

591 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/24(水) 11:19:27.38 ID:omtJoRWE0.net]
ローマ字の「つ」が記憶だと「thu」なんだが、今現在「tsu」になっている
自信の名前につがあり、今日登録手続きで自分の名前をローマ字入力した際に間違えて気づいた
自分の名前だし、身体にしみついた入力で反射でtsuと入力したので視覚的な勘違いとかではないはず

592 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/24(水) 11:20:27.29 ID:omtJoRWE0.net]
↑誤記
誤:身体にしみついた入力で反射でtsuと入力したので
正:身体にしみついた入力で反射でthuと入力したので

593 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/24(水) 11:22:43.48 ID:omtJoRWE0.net]
あと↑のはコピペしたので誤字になった(5chのレスで間違えるやつがーといわれないように念のため)

594 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/24(水) 12:03:14.47 ID:QE7JfmGS0.net]
>>591
ちなみにあなたの記憶ではジャイアンツの綴りはGiantsじゃなかったんですか?

595 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/24(水) 12:39:32.61 ID:LehR32dw0.net]
漢字マンデラを蒸し返して悪いが、俺の場合は、「備える」の右下が、「用」でなく「冊」の横が突き抜けないものと記憶していた。
このスレの漢字マンデラで指摘されていても「最近のヤツはPCばっかりで漢字も知らんのか」と冷めた眼でみてたわ。

岡山県出身なので、備前備中、吉備、両備グループと「備」の字はしょっちゅう見てたはずなのにな
小学校、中学校と書道をやってて楷書、草書を習ったので、ご丁寧に「冊」版の書き順や、美しい形体まで頭の中にある。
改めて、正しい「用」版で書いてみると、「備」が縦にヒョロっと長くて倒れそうで不安になる。

596 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/24(水) 13:00:06.31 ID:GObhVpLI0.net]
>>595
文字化けしてるけど一応テンプレにも採用されてる事例だからな
原因は不明だけど具体的で明瞭な記憶としてそう覚えてる人はかなりいると思われ

597 名前:本当にあった怖い名無し [2021/03/24(水) 13:11:55.12 ID:gDAv1g+C0.net]
ルイージマンションでオーバーオールが
緑だったと思う

598 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/24(水) 14:06:12.90 ID:omtJoRWE0.net]
>>594
野球はあまり縁がないので元の単語をよく記憶しておらずそこは何とも言えません

599 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/24(水) 14:39:54.39 ID:W09+t/hU0.net]
単に間違って覚えてたってだけの話じゃなぁ



600 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2021/03/24(水) 14:55:23.97 ID:omtJoRWE0.net]
ちなみに自分もいい年だし、これまで書類に自身の名前をローマ字記入したり、
クレジットカード決済などのWEB入力でフルネームのローマ字打ちは何度もしてきたので
そもそも自分のローマ字表記が間違えていたとは考えられない、さすがに痴呆症の歳でもないしな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<301KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef