[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/10 21:32 / Filesize : 213 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Microsoft Surface Pro Part120



1 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/08(日) 14:27:12.42 ID:oFhawHG+.net]
Microsoft Surface Proシリーズのスレです。

■マイクロソフトの公式サイト
Surface Pro 2
https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/devices/surface-pro-2
Surface Pro 3
https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/devices/surface-pro-3
Surface Pro 4
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-4/overview
新しいSurface Pro
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro/overview

■関連スレ
Microsoft Surface Laptop Part3
egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1511189424/

Surface Book Part 8
egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1519307706/

Microsoft Surface 3 Part16
egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1495910713/

■前スレ
Microsoft Surface Pro Part119
egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1528182107/

次スレは>>970が立ててください

95 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 12:32:36.51 ID:a/8//Xp+.net]
今日楽しみだね

96 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 12:38:11.81 ID:qFEPJXhK.net]
中華パッドでいいのでは。。。それより8thGenCPU搭載型はよ

97 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 12:39:22.51 ID:dk6NzOhn.net]
CPUはともかく(確かi3の最下級クラスと同等だったはず)ストレージ64GBはねーだろ
Androidosじゃねーんだぞ
まともに使える128GBで6万ぐらいだろ
これにキーボード別売りじゃ
proの最安値の奴の方がマシ

98 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/10(火) 12:39:54.26 ID:K517YyQI.net]
Surface Go それなりに頑張って作ってるのがわかる廉価版だけど、それ以上になんでこんなにガッカリって

・値段やスペック → 一般人からしたらiPadと比べてあまり変わらない

・モバイル最適化されたストアアプリ → 完成されたiOSエコシステム vs 生まれた直後から息をしないまま数年経過の UWP

・PCレガシーアプリ → きっぱり動かない、割り切ってPC/Macどうぞ vs 小画面タブレットでは大変使いにくいが動かなくはない Win32 Apps

今回に限らないが、このWindows小型機界隈のワクワクしなさ加減はもう救いようがないな

99 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/10(火) 12:40:25.09 ID:lHK3uz0L.net]
ペンを2クリックでスクリーンショットしたら、新しいクイックノートに移動しちゃう。

今開いてるページにスクリーンショット貼りたいから2度手間になっちゃう。
クイックノートじゃなくてその時開いてるページに保存されるような方法知りませんか?


onenote じゃなくて onenote 2016なら画像の挿入からできるんだけど…

100 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 12:45:04.53 ID:TRJsZ8Qi.net]
>>96
Surface3の時と同じでしょ。大して安くもなく少し小さくて少し軽いだけ。

101 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 12:46:47.26 ID:K0R7hkMq.net]
フルスペックのoffice入りならまだ許せなくもないが、入ってないんだろうなぁ

102 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 12:53:29.45 ID:T4X3EMbk.net]
>>89
いつのZだよ
現行モデルなら6世代i7だぞ?Goなんか勝てるわけねーだろ

103 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 12:54:22.12 ID:PWKKcA9U.net]
OSはWindows Sなの?



104 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 12:54:46.69 ID:a/8//Xp+.net]
伝説の石板とかフリスビーとかネタにされないことを祈る

105 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/10(火) 13:02:16.13 ID:aopaD+2y.net]
確かにsurface3の後継機だわ

106 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 13:19:09.05 ID:26F5lvv1.net]
でもエロゲーできるよ

107 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 14:01:06.38 ID:gqjRf9+1.net]
エロゲー…そんなにひつようか?

108 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 14:08:32.48 ID:35D9FVCZ.net]
10年くらい前になるのか、ネットブックが大々的に売り出したとき、
結構売れたんだけど、10インチぐらいで非力なCPUのパソコンは使いにくいって
ことで結局、ネットブックは自然消滅していった。

Surface Go で満足できる人って、ものすごく限られた人だと思うわ。地雷だな。

109 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 14:19:08.70 ID:tVk+QDNL.net]
小さくて可愛いからちょっと欲しい

110 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 14:27:04.52 ID:6HHJxvZ1.net]
windows10sてクソじゃん

111 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/10(火) 14:30:17.33 ID:sS/tABbo.net]
go買うんやったらproのほうがいいかんじ?

112 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 14:39:50.42 ID:Ws/jKz2B.net]
年賀状くらい作れるんじゃないか

113 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 14:40:20.75 ID:exHwWjo1.net]
>>110
新幹線とかでネットや動画なら良いサイズだと思うね
普通にパソコンとして使うならpro位あった方が良いかな
ipadよりパソコン的にも使いたいなら良いんじゃない
処理速度はm3とたいして変わらないでしょ
ただ金額がキーボードとか買ったらどうなるか

Surface3持ちでした
proもある



114 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 14:50:19.08 ID:SCBAPTM/.net]
こんなん誰も求めてねーんだよなぁ
新型って液晶畳めるミニかと思ってたよ
これなら欲しいし、使い方がペンとマッチしてよりサーフェスらしい製品と思ってたんだけど

115 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 14:51:48.36 ID:GDKZ7U2v.net]
>>112
ごめん、その用途はipad使うわ
結局ipadとproの2枚持ちしてる

116 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 14:59:42.34 ID:K517YyQI.net]
結局Windowsが小型フォームファクタに全く向いてないことが諸悪の根源なんだよなぁ

どんないいハードウェア作ってもそれ向けのOSのUIやアプリエコシステムが全く伴わないクソで
「そんなん買うならiPadのほうがいいじゃん」で終わってしまう

117 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 15:04:24.15 ID:AO87+Lj6.net]
>>114
俺に謝られてもな
ipad売ってSurface3買って満足してたから何ももってなかったら
買ったかも

まぁproあったら俺もいらないけど

118 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 15:09:18.32 ID:ofPl88tJ.net]
新幹線ならSurfaceより従来のラップトップ型じゃないと不安定だろ
廉価版は圧倒的なベゼルの存在感に4415Yとか聞き慣れん安価なCPUが完全にSurface4だな・・

119 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 15:13:56.52 ID:T4X3EMbk.net]
>>113
逆だわ、コイツは売れる
正直なところ今のProはタブレットのくせに高すぎるのが癌
10万以上も出すなら普通のノートパソコン買うわって層を取り込めてない
しかも10インチ液晶って事はレッツRZ並みの小ささだよ?

>>107
当時のネットブックはCPUがショボ過ぎる上にHDDの遅さも
相まって使い物にならないくらい遅かったからな
Goはあんなに酷くないだろう

120 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 15:17:16.70 ID:T4X3EMbk.net]
っていうか俺これ出たら買うな
出来ればLTEモデルが希望だが

121 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 15:19:56.92 ID:kVtKWRFN.net]
SurfacePro3か4の中古買った方がいいかな?

122 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 15:21:25.29 ID:RJr/LNQF.net]
もうスタンド型はいいや
キーボード常用すると使いにくいことこの上ない
かといってタブレットで使おうとしてもゴミUIのせいでストレスマッハ
普通のノートPCの方が100倍マシ

123 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 15:56:23.05 ID:0BkJZYt6.net]
なんでかiPad意識してることになっとるけど普通にSurface 4よねコレ
3:2の10インチは意外と作業用として使えるのよな

eMMCというゴミ以外の選択肢もあることと本体1.15ポンド(520g)あたりは良くなってるね



124 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 16:18:25.06 ID:chw3EgR/.net]
日本はOffice乗せてぼったくりコースだろ
売れるわけがない

125 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 16:34:23.89 ID:p77Ph4CE.net]
LTE付きなら買うかも
最近のタブレットはモバイルには大きすぎる

126 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 16:35:24.54 ID:4idtdT52.net]
ブログ専用機としては最高

127 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 16:36:02.22 ID:4idtdT52.net]
問題は日本でいつ発売なんだろう

128 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 16:38:22.53 ID:bcWQId9c.net]
上位版を65000円程度で出して欲しいが、実際は下位版をそんぐらいで出してくるんだろうなぁ…

129 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 16:53:07.33 ID:iD+6Ox0K.net]
これで売れないってMSは言うんだろうな、そりゃこれじゃ売れないって

130 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/10(火) 16:58:51.65 ID:PKb553HU.net]
goみたいなかわいくて小さくて安いpcは欲しいってなるよね
でも使わないもの持つほど意味ないことは無いから
よく考えた方がいいよ

131 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 17:11:50.03 ID:X3VUq7IN.net]
499ドルだったSurface3も日本では定価88344円になっちゃうんだから、
399ドルのGoだって7万超えてくるんじゃないかな?

132 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 17:12:23.78 ID:AO87+Lj6.net]
キーボードつけると意外と高いと思うよ
キックスタンド無しで縦で使いやすくすれば良いのにそしたらアクセサリ類も多くなるし、基本的にキーボード無しのスタイルなら安く感じると思う

そして端子の数が違うのは何かあるのだろうか?

133 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 17:21:25.84 ID:o1mpRWtl.net]
GoはUSB PD対応?



134 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 17:31:26.51 ID:AO87+Lj6.net]
>>122
ipadの廉価版を意識してると思うよ値段的に

135 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 17:38:52.76 ID:iuewWNjA.net]
ブログ書くにも、プレビュー見たり、ブログに貼る画像を加工したりで、たくさん窓開くから、画面は大きいほうがいいからな

136 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 17:43:04.97 ID:TRJsZ8Qi.net]
>>100
このスレでよく聞くだろ、Officeいらないから安くしてくれって。
MSがみんなの望みを叶えてくれたんだよ。Microsoft Device blogにもOffice appsってあるし

137 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 17:53:09.12 ID:kRSqZNFt.net]
そして「日本市場を考慮して」選択の余地なくフルOfficeを付属し
割高で提供するのが日本マイクロソフト株式会社なんやで

138 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 17:57:39.83 ID:TRJsZ8Qi.net]
>>133
>>130の言う通り499ドルからだったSurface3が日本では7万からだったんだから
米国ではともかく日本では今回も意識しないだろうね
それにしてもどう見てもSurface3の後継なのに、Proスレと比べてSurface3スレはほぼ無反応なし

139 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 17:59:57.71 ID:tVk+QDNL.net]
あっちはもう人が居ないんだろ

140 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/10(火) 18:27:55.79 ID:38sNThew.net]
kindle使いづらい時点でipadの代わりにはならない。

141 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 18:33:45.95 ID:exHwWjo1.net]
>>137
Surface3から買い換えるほどのスペックじゃないし解像度は劣化してる

142 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 18:44:00.01 ID:JxK5a7y6.net]
廉価版のsurface欲しい人って言うより、10インチの2 in 1タブレットでAtom以外が欲しかった人向けだな
それならほぼ唯一無二だし
まあ、Surface 3を買えなかった人、買って失敗したって思った人には売れないだろうな

143 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 18:53:49.40 ID:8yupt8HY.net]
たしかにAtomよりはマシか
解像度も及第点かな
まあ、そのうちレビューが出るでしょ



144 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 18:54:35.39 ID:kGUatXxM.net]
Proのマイナーチェンジ待ち

145 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/10(火) 18:58:05.16 ID:S9GEXPti.net]
大学の授業でSurface proのペンでノート取るのってどーなん?

146 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 18:59:46.03 ID:3UdIAYSj.net]
Goとかいうクソボロ8gbとペン、カバー付きで超絶ボッタクリ価格じゃねーかw
流石オンボロフェスww
いつになったら失敗認めて撤退するんだよアホMSはww

147 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 19:00:07.58 ID:TmBSlsbi.net]
別にいいんじゃない?

148 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 19:04:07.67 ID:T4X3EMbk.net]
Proは使いどころがよく分からない
タブとしてはハイスペックすぎて高いし無理やりノートPCで使うのも難しい
これならbookの方がいい

その点Goはタブとして適正価格だと思うな
日本価格が8万とかじゃ論外だが

149 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 19:06:21.35 ID:T4X3EMbk.net]
むしろProの路線なくしてタブはGoに分けて
ノートはLaptopかBookに吸収というのが妥当なんでない?
対抗馬のリンゴはそんなもんでしょ

150 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 19:16:38.14 ID:JDi0gM1i.net]
まさか10Sにするなんてアホなことしないよな

151 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 19:16:48.58 ID:nvaeqcQc.net]
最悪オフィス付きで4万ならまー許せるゴミだよ
ウィンドウズ10積んでストレージ64GBの時点でまともにアップデートすら出来ない産廃だが
これ日本版はオフィス付いて6万とかだったらマジで誰買うんだってレベル

152 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 19:24:36.54 ID:lzYclWgh.net]
>>144
よくやってる
快適だしOnenoteで他のデバイスに共有出来るから便利やで

153 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 19:25:17.17 ID:Iq04gD5B.net]
オフィスなんて欲しい人はソフト買って入れるんだから入れるなよ
持ってる人も無駄だし
こういうところが性格悪い



154 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 19:31:03.06 ID:bcWQId9c.net]
性格悪いっていうか、頭悪い
値段をつり上げて売りたいにしろ、その為の理由づけとして下手過ぎる

155 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 19:31:04.65 ID:qFEPJXhK.net]
proスレ民にとってgoは中途半端な要らん子だわな。専スレで議論する方が建設的かと。

156 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 19:32:25.47 ID:kBflJMQn.net]
8月28日発売?といってみる

157 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/10(火) 19:43:25.18 ID:Z7453fdL.net]
Pro買う人にはgoはクソに見えるんちゃうかな
嫉妬もあるやろし

158 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 19:44:08.45 ID:3UdIAYSj.net]
Surface自体諦めの悪い業界の癌
早くしね

159 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 19:57:18.61 ID:Vd5yTPSg.net]
Surface3が致命的に遅かったのはatomのせいで無く、ストレージがmmcだったため

間違ってもmmcモデルは買うな

160 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 19:59:37.09 ID:pNeswVQB.net]
廉価モデルは学校等の教育用でなくて?
昔のネットブックのような酷いものにはならないかと

161 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 20:07:26.05 ID:RJr/LNQF.net]
外部ディスプレイポート省かれてるじゃん

完全にゴミ

162 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 20:11:03.10 ID:Vd5yTPSg.net]
Type C経由ででモニター出力

163 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 20:16:24.58 ID:iznN1OU/.net]
教育市場狙いの廉価のiPadの対抗馬としては良くできてるんじゃない?

それ以上でも以下でもないからここの連中にとってはゴミでしかないし、日本では相変わらず糞みたいな売り方だろうから売れないと思うけど



164 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 20:16:32.02 ID:Zb92c0ca.net]
むしろ廉価版のbookの方が受けたんじゃないかと・・・

165 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 20:20:30.05 ID:Zb92c0ca.net]
この際だから8インチとかにしてドック付きで売ってテレビにつないだり単体持ち運んで使ったりって形はどうだ?






surface switchって名前で出せば売れるだろう?知らんけど

166 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 20:23:06.50 ID:rrP0PRC0.net]
さっそく林檎厨が暴れてるな
PC・タブレットはMSに、スマホはHuaweiにボコボコにされてるアップルの最後の砦の教育用途までMSに取られちゃったらいよいよ潰れちゃうもんなw

167 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 20:27:06.66 ID:bcWQId9c.net]
>>164
むしろそっちのSwitchこそ10インチ・キックスタンド付きのタブレット型を出せよって感じですわ
ファンレスかつテーブルモードでもフル性能でゲーム動かせるようにしてな
5万円ぐらいでも買うで

168 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 20:40:14.00 ID:CRFN9LVn.net]
俺は林檎信者じゃないけどgoはいらないかな正直オモチャにもならなそう

169 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 20:40:34.29 ID:mzZw8lFG.net]
msのエラい人ってオフィス付けて高値で売った方がいいと思ってるの?
どーみてもオフィスオプションにして値下げした方が売れるだろ
goとかいうゴミ以外は性能もいいしデザインもいいんだからさ

170 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 20:47:14.51 ID:RJr/LNQF.net]
ペンティアムじゃATOMと性能変わらないからなあ

171 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 20:50:03.03 ID:X3VUq7IN.net]
Goの取り柄って安さだよね。あとせいぜいSurfaceの中では軽いって事ぐらい?
そんなGoから安さを取り上げちゃったら殆ど何も残らないと思うんだけど、MSJはそれやらかしちゃうのかな

172 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 20:56:25.84 ID:0ecnzqRq.net]
薄利多売でMSにメリット無いけどやるのはApple潰しが目的か?
ポケットサイズの2画面折りたたみ型Surfaceみたいな画期的な製品を発表するまでの時間稼ぎなのか

173 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 20:57:42.08 ID:ofPl88tJ.net]
政権維持のために将来にツケ回して通貨切り下げしてる国だからな
廉価版でも割高になるからいっその事の発想で毎度の抱き合わせ商法やっちゃうかもな



174 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 21:02:47.50 ID:kGUatXxM.net]
ゅら何でAndroidじゃないんだよ

175 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 21:25:49.82 ID:ysWiTuQY.net]
動画見ながらブラウザゲームやりたんだけど、proのi5っておすすめできる?

176 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 21:31:16.02 ID:TRJsZ8Qi.net]
>>170
Pentiumがチェリトレx7系より安いと思えないし、eMMCからSATAに変えて
1

177 名前:00ドル安いなんてMSJは利益取るために確実にフル版Office H&B付けて価格盛ってくるだろ []
[ここ壊れてます]

178 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 21:32:55.70 ID:mzZw8lFG.net]
>>174
ぶっちゃけノーパソとして使いたいならproよりもラップトップの方がいいぞ

179 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 21:41:45.67 ID:lzYclWgh.net]
>>174
普通にこなせるとだけは言っておく

180 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 21:52:14.29 ID:xJkwzcg6.net]
>>174
現行proの買い時はとっくの昔に終わってる。

8th genに乗れなかったから、市場にあるほとんどのミドルハイ機に処理速度で負けてるし、タイプカバー込みで考えると軽くもない。

今surface proを買う理由が有るとすると、デザインに惚れ込んだとか、ペンの性能が欲しいとか、何が何でもキックスタンド付きのタブレットが欲しいとか、そんなん。

181 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/10(火) 22:00:29.43 ID:+/lZEwNL.net]
そういえば去年の年末にpro i5をipad下取りとキャッシュバック込みで6万くらいで買ったけど、全然使ってねーわ

182 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 22:00:32.33 ID:YOkrrvHK.net]
>>121オレは逆、スタンド型買ったんだから使うシーンは選んでる。Surface2から乗り換えるか検討中。

183 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 22:03:13.33 ID:YOkrrvHK.net]
>>121オレは逆、スタンド型買ったんだから使うシーンは選んでる。Surface2から乗り換えるか検討中。>>129日本語おかしい。



184 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 22:33:49.38 ID:jAzFqxfO.net]
>>174
安く買えるならありかな
i5お買い得ではないかも
m3キーボードセットで安ければおすすめ

185 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 22:45:36.49 ID:ks12uJAQ.net]
surfaceコネクト廃止してほしい
Thunderbolt 3二つでいい

186 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 22:45:58.86 ID:QlNvwzAi.net]
Proをm3 4g とi5 8Gの2枚持ってるけどブラウザゲーやってYouTube観るぐらいならm3の方が良いよ 起動速度も差が無いしバッテリ持ちが1.3~1.5倍ぐらい違う気がする

187 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 22:51:13.43 ID:o6cQDrcs.net]
canon lakeが遅れてTDP同じでも実際にぶん回したらサーマルスロットリングしまくりそうなkaby lake Rしか今は選択肢がないからsurface proシリーズ危うしだな
そのうちxbox one Xのscorpio engineみたいにsurface専用のカスタムSOCをどっかに外注するのとかにも挑戦してみて欲しいな

188 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 22:51:25.08 ID:ks12uJAQ.net]
snapdragon WindowsはMicrosoftが終わりにするのかな?

189 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/10(火) 23:41:17.23 ID:T4X3EMbk.net]
office載って価格も持ってたらイラネ

190 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 00:19:32.45 ID:lPYLI7MM.net]
>>184 参考になります
ありがとうございます

191 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 00:44:05.59 ID:hwMhyS/T.net]
>>174
今週末買ってきて色々感動しっぱなし
だけど結構な言われようで(´・ω・`)

192 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 01:04:50.57 ID:Ubgr4JIU.net]
>>183
同意。刺しづらいしクネクネするのほんと嫌いだわ

193 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 01:38:33.94 ID:VoFq8dNG.net]
挿しづらいとは感じんけど
周辺機器まるで出さないのならさっさと諦めろよと思う



194 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 01:54:42.80 ID:uP3HI15G.net]
Surface GoはモバイルPCの価格破壊者になる――公式の技術紹介で確信:橋本新義レポート
顔認証やNVMe SSDなど、Windows PCの水準を変える重装備
https://japanese.engadget.com/2018/07/10/surface-go-pc/

多少具体的な中身の話が出ている。
最上位は、400ドルからのスタートからすると、売れ筋のi5 8GB 256GBのモデルの
少し下位にして、買う側に悩ましい値段設定にするんだろうな

195 名前:B []
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<213KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef