[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/10 21:32 / Filesize : 213 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Microsoft Surface Pro Part120



1 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/08(日) 14:27:12.42 ID:oFhawHG+.net]
Microsoft Surface Proシリーズのスレです。

■マイクロソフトの公式サイト
Surface Pro 2
https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/devices/surface-pro-2
Surface Pro 3
https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/devices/surface-pro-3
Surface Pro 4
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-4/overview
新しいSurface Pro
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro/overview

■関連スレ
Microsoft Surface Laptop Part3
egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1511189424/

Surface Book Part 8
egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1519307706/

Microsoft Surface 3 Part16
egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1495910713/

■前スレ
Microsoft Surface Pro Part119
egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1528182107/

次スレは>>970が立ててください

201 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 07:36:49.89 ID:jOZ8tpbw.net]
憎い憎いアップル憎い
ファーウェイ最高

202 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 07:54:53.68 ID:u3IE/vC/.net]
>>193
最上位モデルって128GBの奴でしょ6万ぐらいの
これにオフィス+2万
キーボード+2万まじでキーボード付き10万の奴の方がいいですわね…

203 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 07:59:12.04 ID:l+ha/r+Q.net]
どうやら必死にネガってるのはPro厨のようだな

204 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 08:05:25.56 ID:2E+B8F5C.net]
一番の問題は10インチっていうサイズだと思うがな
タブレットとしては片手で持てないし使いづらいし
マウスとキーボード装着して机に置いて使うには小さくて見づらい
こんなもの生み出すあたりやっぱりマイクロソフトはハードから撤退するのが正解だな

205 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 08:10:11.67 ID:Nhb36aQW.net]
>>115
Windowsが向いてないのは静電式タッチパネル。キーボードやポインティングデバイスにまともに対応してないか、
対応してても弱いスマホOSより、使いやすい小型機はむしろWindowsの方が作りやすい事は、今まで体験してきた。

206 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 08:13:25.46 ID:FqL9jf9B.net]
iPadを充電できるACアダプタなら、Goも充電出来るかな?

207 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 08:16:30.82 ID:VO/3dZ8N.net]
>>201
そんな事言ったらProはタブレット完全失格じゃんww

208 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 08:21:18.36 ID:x2heChws.net]
上位モデルの価格設定にもよるけどx86搭載のタブレットでiPadProの対抗としては妥当なスペックだろ

209 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/11(水) 08:24:18.33 ID:Hl0SrjWB.net]
proってタブとしては大きすぎ重過ぎ
iPadと同じ路線に乗れないのはサイズ問題だ
proをノートPCユースするならbook買った方がマシ
Goはタブレットユース+多少ノートという本来proのあるべき姿なんだな



210 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 08:32:23.16 ID:CFOb/XgO.net]
Goはレッツノートで言うところのRZだな
厚みや重さは違うがサイズほぼ同じ
BookがXZシリーズに該当
LaptopがSVに該当

211 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 08:40:16.86 ID:f8ga+jQk.net]
>>115
ああ、これが全てだわ
小型、タブレット市場で今更iosとandroidのuiに叶うはずがないんだよな
WindowsStoreアプリは息してないし
タブレットモードは全然タブレットに適してない糞みたいなモードだし
そもそもマウスとキーボード必須なWindowsが小型市場に殴り込みにいくのが間違い
既にWindowsphoneで爆死したのにそれで学ばなかったのも凄い
Windowsは普通の12インチ以上のラップトップとデスクトップで使うのが正解

212 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 08:41:44.18 ID:bxauwGmD.net]
10インチはどっちにでも使える汎用の大きさだな
だだproとスマホがあれば要らないと考える大きさでもある
ハマル人にはハマル大きさだな

213 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 08:45:02.97 ID:bxauwGmD.net]
>>208
たしかにタブレットとしては叶わないな
Windowsとして使えるギリギリの大きさでもあると思うから
廉価版で対抗するのは良いんじゃないかな


214 名前:アれで使う人が増えてアプリもっと出してくれって感じなんじゃね []
[ここ壊れてます]

215 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 08:51:44.00 ID:PFD7/jnM.net]
オフィス外してペンを付けろよなあ

216 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 08:54:00.62 ID:GFwZksSB.net]
第8世代CPUまだかよ

217 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 08:54:01.17 ID:/72NRz9G.net]
つーかProがディスコンしてGoとLingoになるんだろ

218 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 09:13:29.14 ID:bxauwGmD.net]
7世代のままでもbookよりは売れてるんじゃね?

219 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 09:31:48.66 ID:FOTXXqGY.net]
surface goそんなに悪い機種には思えないけどな
proのm3モデルと若干競合してる感じはある
ライトユースなら10インチでキーボード込み700g台は魅力的



220 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 10:13:46.39 ID:FRjasHJZ.net]
学校用だろこんなの

221 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 10:25:11.21 ID:+TC6SP19.net]
ProとGo(タブレット系2in1)、BookとLaptop(ノート系2in1)
ラインナップを整理した方が良いような気はする

222 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 10:38:34.86 ID:Fwtb9TOU.net]
7日にi5pro買ったのにgo出るとか・・

初代pro買った翌週にpro2出た苦い思い出がよみがえるw

223 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 10:40:48.21 ID:8RR9+Hon.net]
laptopに2in1要素はないやろ

224 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 10:48:23.26 ID:Fwtb9TOU.net]
まあでもせっかく買ったproを
擦り切れるまで使い倒して
コミケデビューを果たすぜ!

225 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 10:48:24.23 ID:3OpU9JxP.net]
>>218
あえてi5買う奴がgoで満足できるとは思えないが

226 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 11:13:14.09 ID:bxauwGmD.net]
>>218
proの方が良いでしょ
携帯性重視なら別だけど

227 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 11:31:41.66 ID:Ubgr4JIU.net]
金あるならわざわざ廉価版買わんやろ

228 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 11:53:16.88 ID:FqL9jf9B.net]
俺はiPad買う気にならなかったから(画面の大きなiPhoneにすぎない
Windowsアプリが動くGoは欲しい

229 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 11:55:18.54 ID:zoC2jtwM.net]
Surface Goスレが立ったというのにいつまでこれ続けるのかね、Surface総合スレにでもなったのか



230 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 11:56:46.74 ID:46SmadQn.net]
Book2の方が良いでしょ
携帯性重視なら別だけど
金あるならわざわざPro買わんやろ

231 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 11:56:56.67 ID:bxauwGmD.net]
>>224
俺も買うならipadよりgo
ただ両方使わないかな

232 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 11:59:54.71 ID:e/fEnX+J.net]
>>225
リンク貼れよ

233 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 12:00:41.88 ID:bxauwGmD.net]
>>226
GPUいらないかもth3が欲しい

234 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 12:01:49.38 ID:iqA+psvm.net]
高くていいからm3、高解像度な液晶付きの軽い8インチor10インチsurfaceが欲しい

235 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 12:04:22.14 ID:zoC2jtwM.net]
>>228
Surfacegoスレ
egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1531199397/

236 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 12:06:47.98 ID:As8p6//M.net]
俺も買うならProよりGoかなぁ

237 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 12:09:10.05 ID:aSB9N/UW.net]
8ならちょっと惹かれたかもしれないが、10インチならproでいい

238 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 12:13:38.96 ID:bxauwGmD.net]
8インチは小さすぎないか?
持ち運びには小さい方が良いけど
ぺん操作メインならいいのか?

239 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 12:23:52.75 ID:aSB9N/UW.net]
もうpro持ってるという条件で追加で買うなら、10インチはproと差が少なくない?新規で買うならもう少し考えるけど



240 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 12:24:16.75 ID:GFwZksSB.net]
goの話題はあっちでな。

241 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 12:24:18.48 ID:woto/t3W.net]
プアマンズProがGo
教育向け狙いとしては悪くない

なお日本ではクソみたいな値付けされるから無駄に高いだけのゴミとなる模様

242 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 12:26:09.27 ID:+E0HcFQB.net]
>>215
安ければ悪くないと思うよ
どうせ8万ぐらいになるからゴミってだけ

243 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/11(水) 12:30:42.92 ID:Ozmbfmri.net]
>>233
Proは12だろ
10と12はかなり違うが?

244 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 12:31:36.01 ID:+wknnJ/O.net]
Proって今どきUSB type-Cすら付いてないゴミじゃん

245 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 12:33:17.62 ID:nocxqO87.net]
Go以外にも新型出るの?

246 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/11(水) 12:34:59.47 ID:8MXIGhhr.net]
>>240
Proは6が出ないと買う気にならない
type Cの件はホントそう

247 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 12:37:09.80 ID:MGEArSLU.net]
結局タブレットモードが死んでるから軽くてコンパクトなの出しても生きないんだよね

248 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 12:43:59.87 ID:8yuZxUB0.net]
>>241
Surface Rin Goが出るよ

249 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 12:45:37.75 ID:Ubgr4JIU.net]
ハハハハッ



250 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 12:46:26.54 ID:hMI81pe0.net]
type-cも今ならth3対応してくれないとな
中途半端になるなら待つよ

251 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 12:54:58.83 ID:zCOOLTp7.net]
モバイルの下位スペックCPUでTB3あってもねぇ
通常電圧版CPUじゃないとeGPUのボトルネックになるだけ

252 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 12:58:54.40 ID:FRjasHJZ.net]
>>225
ありがとよ!

253 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/11(水) 13:06:12.05 ID:0+4OVg4r.net]
Pro次世代は2019初頭から中頃までの予想で、大幅なアップデートという情報がそこそこ有力なようだ

2019初頭の場合、2018年中の新型発売はなさそうだが、2019中頃の場合、間を繋ぐマイナーアップデートが今年の10-11月にあるのでは?という予想をする人もいる

いずれにせよ、まだまだ情報が無いので皆好き好きな妄想を語っている段階

254 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 13:10:20.81 ID:S/NOQxSt.net]
発売から一年経って
安定した製品を買って
長〜く使えたらそれでいいや

255 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 13:43:51.05 ID:KjJfp7Bh.net]
昔のウルトラブックみたいに少し売れるかもね。

256 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 13:44:39.95 ID:bxauwGmD.net]
>>247
次のproの話でした

257 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 13:53:26.02 ID:aBecN02+.net]
>>252
同じ事

258 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 14:18:59.35 ID:bxauwGmD.net]
次のproは15インチ出して欲しいね

259 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 14:37:26.57 ID:tEowrsRb.net]
「Surface Go」日本で8月28日発売 6万4800円から LTEモデルは年内
www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/11/news085.html

一応。



260 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 14:42:06.93 ID:Ss5KP09w.net]
MSの日本軽視も酷いもんだ
リンゴの方がまともにこっち見てるわ

261 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/11(水) 14:47:10.57 ID:oV3BA8MW.net]
メモリ4GB、eMMC64GBで64800円からか
無いわー

262 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/11(水) 14:49:42.00 ID:VzdqFjHw.net]
こんなんiPadのどれか買うわ

263 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 14:52:58.28 ID:7yVKoprZ.net]
またオフィス同梱で値段釣り上げかよ

264 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 14:54:48.26 ID:UXBlJ6TJ.net]
せめて2019になってからだな

265 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 14:55:48.97 ID:fb/yujUc.net]
Goは廉価版のくせにiPadの対抗にもなってなくてワロタw

266 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 14:56:58.46 ID:sCBuXRPN.net]
どうみてもpro買った方がいいやん

267 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 15:05:06.16 ID:+E0HcFQB.net]
やっぱりなw

268 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 15:06:44.82 ID:z/zBdECp.net]
>>225
比較の話してるんだから当然

269 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 15:11:44.74 ID:sCBuXRPN.net]
なんでこうMSは期待を裏切らないんだろうか



270 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 15:18:32.30 ID:2MDgk82A.net]
office代、二万w

271 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 15:23:42.28 ID:SErS7l3n.net]
冷却も電力供給も今より強力にする余地が余りないから10nm世代がこないと4コアになってもたいした性能の向上は期待できないんだろうな

272 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 15:23:53.44 ID:HvmQoJzi.net]
GPDポケット2買うならこっちかなぁ
ティクビなくなったし

273 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 15:25:44.43 ID:PGqivTnu.net]
マジでこれ7万で売るつもりかよ……

274 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 15:26:28.88 ID:tEowrsRb.net]
>https://www.biccamera.com/bc/item/5423621/
>8GB/128GBは9万



275 名前:A諸々揃えたら10万越えってなったろ。 []
[ここ壊れてます]

276 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 15:29:03.10 ID:uDSJu0A/.net]
株価のために負債で負債を買って無理やり通貨切り下げる国に住んでるんだから納得しろ
買うアホおる?

277 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 15:37:21.66 ID:QkDlbagH.net]
マイクロソフト、日本バカにしてる

278 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 15:44:11.65 ID:D7jWvrAN.net]
なんとなくだけど
GO持ってスタバ行くのはやめとこう

279 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 15:48:03.17 ID:bxauwGmD.net]
>>267
もうね小さくしても性能アップ難しい状態まで来てるんだよ
それが何処まで解消できるかなんだけど



280 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 15:52:18.83 ID:aBecN02+.net]
iPad Pro持ってるし買い換える意味ないなぁ

281 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 15:56:40.45 ID:z40+W4fJ.net]
GoPro(^ω^)

282 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 16:04:05.66 ID:xf6bZJSx.net]
Goのターゲット層は子供なんだからおっさん価格の一般向けに文句言うのもなぁ

283 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 16:13:12.54 ID:tEowrsRb.net]
Surface Go日本版発表。一般向けは6万4800円から、8月28日発売
予約開始は7月12日から。LTEモデルは「年内発売予定」
https://japanese.engadget.com/2018/07/11/surface-go-6-4800-8-28/
「〜なお、日本でのグレードは2種となっており、RAM 4GB/ストレージ 64GBモデルとRAM 8GB/
ストレージ 128GBモデルのみ。海外での最上位となるRAM 8GB/ストレージ 256GBモデルは
(少なくとも現時点では) 用意されません。〜」

284 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 16:15:11.82 ID:SINTc4sD.net]
SurfaceGo買うなら中古でPro3Pro4買ったほうが良くない?

285 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 16:16:59.97 ID:bxauwGmD.net]
それよりアプリを充実して欲しいな
カーナビアプリとか無いのか

286 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 16:21:38.10 ID:1OTgv4cs.net]
>>279
中古どころか、新品の現行Proのm3モデル+キボセットを買った方がお得ってレベル

287 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 16:28:58.51 ID:aBecN02+.net]
256GBないならマジ不要

288 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 16:31:45.15 ID:HumLnrHv.net]
>>280
GPSも無いのに意味ないだろ

289 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 16:33:50.86 ID:tEowrsRb.net]
【新製品】マイクロソフト「Surface Go」7月12日(木) 0:00より予約受付開始!
https://www.sofmap.com/contents/?id=surface&sid=go&ref=top

祖父。



290 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 16:34:05.09 ID:pf4GQ9sx.net]
>>278
1ドル160円?ずいぶん円高が進んだな

291 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 16:34:37.81 ID:pf4GQ9sx.net]
あっ、ネタなのに円安と間違ったw

292 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 16:36:45.73 ID:sPB8QJnD.net]
今は円安?円高?

293 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 16:37:47.02 ID:bxauwGmD.net]
>>283
おれのはある

294 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 16:52:29.61 ID:X/NISlfP.net]
>>278
高すぎワロタw
誰が買うんだよw

295 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 16:53:20.61 ID:vKj0LcEZ.net]
しかも税抜きでワロタ
アホちゃう
proもこんな感じでぼったくるんだろうな
アホくさ

296 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 17:13:36.58 ID:Xb7PjnDb.net]
ベゼル幅がやばいな
今見ても10年前の古くささを感じるのに
3年後とかはもうダサすぎて外で出して使うのは恥ずかしくなってるだろうな

297 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 17:25:36.51 ID:QkDlbagH.net]
キーボード無しで
税込み7万円www

298 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 17:27:26.48 ID:X/NISlfP.net]
よく見たら教育機関向けは47,800円だから完全に教育機関向けに振ってるってことかな
AppleのiPad、GoogleのChromebook対抗か
どう考えてもそれぐらいしか使い道無い
一般人は間違えて買わないでねっていう

299 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/11(水) 17:32:10.61 ID:SoNWPpIh.net]
やはりiPad買っといて正解だったな



300 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/11(水) 17:40:53.31 ID:z40+W4fJ.net]
タッチパネル機なのに「ベゼル幅ガー」言ってるやつなんなんだろうな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<213KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef