[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/10 21:32 / Filesize : 213 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Microsoft Surface Pro Part120



1 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/08(日) 14:27:12.42 ID:oFhawHG+.net]
Microsoft Surface Proシリーズのスレです。

■マイクロソフトの公式サイト
Surface Pro 2
https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/devices/surface-pro-2
Surface Pro 3
https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/devices/surface-pro-3
Surface Pro 4
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-4/overview
新しいSurface Pro
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro/overview

■関連スレ
Microsoft Surface Laptop Part3
egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1511189424/

Surface Book Part 8
egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1519307706/

Microsoft Surface 3 Part16
egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1495910713/

■前スレ
Microsoft Surface Pro Part119
egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1528182107/

次スレは>>970が立ててください

658 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/18(水) 17:25:11.68 ID:M8ISuplF.net]
ガラスフィルムって必要ですか?
付けたらペンの感度に影響ありますか?

659 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/18(水) 17:39:49.27 ID:O8qILzQE.net]
実際キーボード立ててればテーブル面に接する部分はごくわずかなんだが、いちいちテーブル面の汚れとか確認してから広げる行為が嫌だ。
ただ水ならまだいいけど、透明な液体とかだと手で触ってみないとわかんねー時とかあるからな。

660 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/18(水) 17:50:49.17 ID:M/br/2cm.net]
>>642
オフィスをキーボードレスで使うあなたはプロ

661 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/18(水) 17:52:18.92 ID:BMDeQ7li.net]
>>614
iPad Proは6コアだけどね・・・

662 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/18(水) 17:52:53.72 ID:kdx7jcC5.net]
そんなにキーボード使いたいなら普通laptop買うよな?
わざわざ2in1のpro買ったということは
基本的にキーボード使わないor外付けキーボード使用ってことでしょう?

663 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/18(水) 18:28:03.91 ID:LOWzZwix.net]
>>648
タイプカバーは君的には外付けでないの?
2in1と言ってるんだからどう使っても良いでしよ

もしかしてSurfaceはパソコンじゃなくてタブレットだの人かね((( ;゚Д゚)))

664 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/18(水) 18:32:00.43 ID:wKGLzqgu.net]
あれほど2in1を売りにしているのに

665 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/18(水) 18:37:05.53 ID:o1JsdrF0.net]
「帯に短し襷に長し」
多少コスパが悪くたって、そんな中途半端なポジションに魅力やありがたみを感じる人たちだっているんですよ!!!

タイプカバー使ってノートPCライクに使ったり青歯キーボードやマウスで画面を少し離して使ったり
外付けモニタ繋げてデスクトップみたいに使ったり
それなり〜に色々と卒なくこなせるSurfaceくんが好きです(^^)

666 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/18(水) 20:44:03.62 ID:lh3Tv2mp.net]
>>648
専用のキーボードあるんだから使うだろ



667 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/18(水) 23:25:35.08 ID:yq6edq/m.net]
キーボードついていない普通のカバーが欲しい
キーボード使いたい時はBluetoothでもっと打ちやすいやつを使う

668 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/18(水) 23:58:16.49 ID:LOWzZwix.net]
>>653
わざわざid変えなくても好きなように使えば良いじゃないかSBじゃないけど BTキーボード スタバで使ったらかっこ良いと思うぞ

669 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 00:14:07.74 ID:wVrdFN6b.net]
よく考えると専用キーボードと東プレRealforceがほぼ同じ値段なんだよな
持ち運びなら選択肢無いんだけども

670 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 00:30:52.34 ID:/4h+V1i/.net]
>>648
MSはタブユースメインとして作ったけど
ユーザーは簡易ノートだと思ってる
というのがproの立ち位置

671 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 00:37:54.66 ID:/OKivgW6.net]
その中途半端なのか汎用的なのかわからんがとりあえずちょうどいい
後はタブレットとして使えるアプリがもう少し増えてほしい

672 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 00:38:38.55 ID:jLPXftYO.net]
laptopもせっかくペン入力対応なんだからlenovoのyogaとかhpのspectre x360みたいなんにすれば良かったのに

673 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 00:47:29.49 ID:/OKivgW6.net]
>>658
理想的だよね性能も6コアやGPUの乗せられるんだけど良いもの作りすぎると他が作らなくなって
自分の首を閉める状態になるかなと

674 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/19(木) 02:28:47.12 ID:b7sMTLmI.net]
>>654
IDとか何いってんの? イカレ野郎か?


手帳型とかだっさいのじゃなくて、タイプカバーみたいにマグネットで
くっつくキーボードがついていないカバーってないかな?

675 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 05:27:31.19 ID:L3R0Qf4f.net]
Surfaceなんて情弱御用達の粗大ごみ欲しがる時点でイカレてるんだけどねw

676 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 05:42:32.50 ID:eN4wf+mh.net]
と、粗大ごみ未満のキチガイが喚いております。



677 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 06:33:54.56 ID:L3R0Qf4f.net]
>>662
怒ってる怒ってるw

678 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 07:11:32.29 ID:BU9SXGEz.net]
このスレはワッショイいるなー

679 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 07:22:15.34 ID:cwqsH0a1.net]
お祭り騒ぎが大好きだからな。

680 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 08:33:34.57 ID:Vk9CddVp.net]
大事なのは本人がどう使うかだ
おれはiPadproとスマートキーボードでノートPCを置き換えられるかも? と考えて購入し見事に情弱を晒してしまった
Surfaceに買い換えたらとても快適

681 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 08:56:14.68 ID:C7E7O8fw.net]
ワッショイで吹いたw

682 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/19(木) 09:43:14.67 ID:Wk/vhdzP.net]
>>621
かの有名なジョブズも封筒派だからな?
ttp://livedoor.blogimg.jp/yuyusuke1016/imgs/9/4/946eec83.jpg

封筒ワッショイ!

683 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 09:46:14.04 ID:r/Rl2+0E.net]
ジョブズ陛下が居た時代は素晴らしかった
ホモクックまじ死ね

684 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/19(木) 09:50:47.69 ID:Wk/vhdzP.net]
>>635

封筒をキーボードの下に敷けば、汚れがつかないから解決するぞ
万が一、封筒が汚れても、150円程度で新品交換可能!

685 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 11:53:02.94 ID:pQpvqSQl.net]
>>662
ゴミとか思ってるところ何で見に来るんだ?って思うよな
文句いってるのはSurface欲しいけど買えないかわいそうな人だとおもう

686 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 12:22:13.63 ID:r/Rl2+0E.net]
どうせレッツノーターだろ
あれは信仰宗教だし



687 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 12:36:39.42 ID:tO9yYSez.net]
Let's noteにコレと被るものあったか?

688 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 12:50:46.60 ID:S6KImW5z.net]
>>673
XZじゃないか?
あれ、店頭で持ったけど異常な軽さだったな

689 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 13:30:00.81 ID:rYFOzFC5.net]
異常な軽さ??

690 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 13:31:27.52 ID:pQpvqSQl.net]
レッツノートも良いんだろうが興味ない

691 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 14:41:28.99 ID:HdlQxdJa.net]
Let’s Noteって持った感じの質感がプラモデルっぽくない?

692 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 15:28:46.63 ID:aurBVhfK.net]
Let's note最強!

693 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 15:28:50.12 ID:Hp9FDWQY.net]
いかにも国内メーカー製品で値段相応の高級感とかプレミアム感を演出するのがヘタクソ

694 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 15:41:30.39 ID:r/Rl2+0E.net]
レッツ自体はずっと使ってたし良いPCだと思うけど信者がクソキモい

695 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 16:48:27.56 ID:iI3L1dHP.net]
国内なパナ資本が入っている企業が100社以上ある
資本入っている会社はLet's note一択で可愛そうだよ

696 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 17:13:31.10 ID:pQpvqSQl.net]
レッツノートの事は他でやってくれ



697 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 17:47:43.74 ID:Ndz8cNRY.net]
Let's noteとかいいじゃん
うちなんてdellとHPの糞ハイブリッドだぞ
いつデータ消えるかヒヤヒヤしてる

698 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 18:56:01.15 ID:LOGiYOY8.net]
>>681
んな訳ないやろ、ノート以外にデスクトップ使ってるとこもあるだろ

699 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 19:03:01.08 ID:g1GfK8Fw.net]
>>680
surfaceの信者もiPadの信者もね
物がどうこうより信者めんどくさい

700 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 19:11:00.46 ID:q0hTeRrE.net]
ホントホント、信者えばいいのにな

701 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 19:23:01.25 ID:r/Rl2+0E.net]
Surfaceに信者なんか居るか?Goボロクソに叩かれてるが

702 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 19:26:43.47 ID:StZQftuh.net]
レッツに信者がいるのかw

703 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 19:32:10.66 ID:r/Rl2+0E.net]
レッツスレでちょっとディスってみろ
村を焼かれて親を殺された信者が襲い掛かって来るよ

704 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 19:35:38.95 ID:L3R0Qf4f.net]
>>683
未だにいるんだよねこんな昭和化石みたいなこと言うアホw

705 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 19:36:26.33 ID:L3R0Qf4f.net]
さ〜へーすもレッツも似たりよったりのゴミなんだから仲良くしろよw

706 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 19:45:27.78 ID:pQpvqSQl.net]
>>691
お前もな



707 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 20:27:15.13 ID:plvJQIAT.net]
>>689
レッツスレでボコボコに叩かれて仲間募集中か
だせぇwwwwww

708 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 20:31:51.55 ID:v6lmol5K.net]
>>689
おまえチョンくせえよw

709 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 20:53:44.92 ID:Arf5JQn5.net]
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201807131843_1.jpg

710 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 21:14:40.31 ID:eN4wf+mh.net]
NECと富士通w

711 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 21:16:04.39 ID:/OKivgW6.net]
つうかレノボがとりあえず吸収しないだけだけどね

レッツの話はもういいよ

712 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 21:28:25.05 ID:9BDOuHQ1.net]
日本で売れてるノートパソコンの2台に一台は実質レノボ製か

713 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 22:40:12.65 ID:zIL+q8G8.net]
>>669
彼奴さえ帰って来なければ、スマホはWinCEだし、ガラケーもUMPCも続いてる、
今よりましな世界になってた筈なのに…

714 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/19(木) 23:50:54.68 ID:q0hTeRrE.net]
>>699
>今よりましな世界になってた筈なのに…
これについて詳しく

あ、スルーすべきところだったか?

715 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 00:09:52.42 ID:5KxCCDpf.net]
>>693
残念だがレッツSVLVがいかにゴミかを吹聴するコピペをレッツノーター共はクリア出来てないんでね

716 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 00:41:04.92 ID:MTK5dnHl.net]
レノボ連合強すぎ
てかVAIOのがレッツより売れてるんだな



717 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 01 ]
[ここ壊れてます]

718 名前::44:45.37 ID:eWF0tMTE.net mailto: ソニーのままでもできることはあったはずなのにな []
[ここ壊れてます]

719 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 02:17:51.29 ID:vAI+Uwg7.net]
>>699
彼奴さえ帰って来なければ、PC9821シリーズが無くなることもなかったのにな
そうすれば今でもNEC一強だったかもしれん

720 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 02:42:39.12 ID:piV164RT.net]
The Kensington SD7000 Surface Pro Docking Station adds even more versatility to the Surface Pro
https://www.notebookcheck.net/The-Kensington-SD7000-Surface-Pro-Docking-Station-adds-even-more-versatility-to-the-Surface-Pro.317330.0.html
Studioの「mini」って事かw
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/News/_nc3/43162079001_7cc536e199_z.jpg

721 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 03:04:32.62 ID:Fy/Bx/IT.net]
>>704
PC98が衰退したのはIBMのPC/AT互換機との競争に破れたのであって、Appleの復権との関係は希薄だぞ

722 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 03:18:27.06 ID:MTK5dnHl.net]
98-NXいい機体です

723 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 03:42:37.69 ID:59ZVNVLw.net]
ビザボックスとデルにやられた

724 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 03:42:55.75 ID:59ZVNVLw.net]
あとゲートウェイか

725 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 03:44:45.42 ID:piV164RT.net]
今にして思えば、EPSON HC-20、NEC PC-8300にが欲しくなったあの頃が、
Surfaceに通じるタブレット端末開眼への第一歩ではないかと感じている。

726 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 03:46:53.29 ID:MTK5dnHl.net]
FMのマーティー



727 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 07:22:43.94 ID:jJzphKu5.net]
>>689
おまえ必死だな
わざわざLet's noteスレに出張してたのか?
頭悪いの?

728 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 07:53:54.27 ID:j9QRY0pi.net]
>>700
簡単な作業ならガラケーが手軽で確実。今のスマホよりW-ZERO3シリーズの方が操作が楽だし、
タブレットや2in1より工人舎のPMとかF-07Cの方が持ち運びが楽。

729 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 08:08:06.74 ID:PuYaJnTh.net]
>>701
最近のゆとりでは負け犬の遠吠えをクリアできていないとか言い換えるのが流行っているのかね?

730 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 08:19:06.94 ID:ZGbVhW+2.net]
>>713
ないない
スマホの方がずっと楽だわ
W03なんてオモチャ

731 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 08:21:19.55 ID:ZGbVhW+2.net]
>>712,714
そんなに悔しがるなよw
はいこれレッツノーターが一切反論出来なかったコピペ

■昨年のRZ XZの流れを否定し儲け主義に走った不誠実新製品SV LV

・4層ビルドアップのデカく重い基板でコストダウン
→ 12層で作れば小さく軽くなるのにやらない

・SZ6よりも品質落ちる液晶使ってコストダウン
→ 色域狭くRGBバランス悪い、自社で8.5世代高コントラストIPS開発してるのに採用せず

・リポに変えるだけで27%以上体積削減出来るのに敢えて安いだけがメリットの円筒形採用
→ SVLVのバッテリーは中味をリポに変えるだけで出っ張りなくなる可能性大
RZXZではリポ採用し脱着式だった

■これだけ材料費下げた上に価格は大幅

732 名前:に上昇
SZ6/i7 7600U/8GB/256GB/霜降り 初値 295000円
SV7/i7 8550U/8GB/512GB/霜降り 初値 341000円

どんだけボッタくる気だ?

■しかし信者(社員の可能性大)は・・
・材料費が下がっても労務費経費が上がってるかも知れないから製造原価が下がったとは言えないなどと言い訳>>134
・論理のおかしさを指摘されると今度は市場理論持ち出して逃亡>>140
[]
[ここ壊れてます]

733 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 08:28:36.56 ID:5v80wjxj.net]
>>713
スマホもWondows Mobileで全く問題はなかった
むしろただの電話機能付き音楽プレイヤーでしかないiPhoneで一度大幅に後退した

734 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 08:32:03.85 ID:5v80wjxj.net]
まあレッツはボッタクリというか余りにも売れなさすぎてボッタ価格にしないと開発費や金型などのコストが賄えないところまできてるのだろう
中華傘下になるのはもう時間の問題だな

735 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 08:54:45.31 ID:ZGbVhW+2.net]
>>717
WMなんてシグマリやらEM1やら散々使ったがiPhoneどころか初期の泥にすら及ばんわ
アプリ起動は時間かかるわ、タッチパネルがクソ過ぎてダブルタップ認識しづらいわ
IMEもクッソ遅く予測変換は付いてないかゴミレベル

736 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 08:56:03.67 ID:jJzphKu5.net]
>>717
自らネガキャンするほど憎きガラケーを潰すためだったから…
10年かかったけど



737 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 09:07:49.16 ID:4+kIkvCI.net]
>>719
一年ひと昔のムーアの法則が生きていた時代の機械で5年差て相当なもんじゃなかろうか?
W-ZERO3なら初代から使ってたけどそこまで不満はなかったな、NESエミュとかいれてモバイルでくにおくんとかやって遊んでたり楽しかったな

738 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 09:27:51.40 ID:ZGbVhW+2.net]
>>721
もちろん当時としては画期的だったよ
CEのmuseaとかも出た当時はね
ただしW03とiPhone3G比べてW03の方が良いってのはありえない
PDAとスマホじゃ雲泥の差

739 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 09:35:13.08 ID:ZGbVhW+2.net]
世代の近いEM ONEとiPhone3G比べてもiPhoneの圧勝
カメラの起動速度、写り、アプリの使いやすさ、片手操作性と言ったような事から
アプリのインストールやアップデートや画像動画楽曲などマルチメディアの扱いに
至るまで何一つEM ONEが勝てるとこなんてなかった
厚さとデカさと重さは悪い方に楽勝だったか

740 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 09:38:26.67 ID:ZSd6OtH9.net]
全然サーフェスの話しが出てないんだがw

741 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 09:44:36.11 ID:OAEpQvP6.net]
さあ!

742 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 10:31:34.98 ID:jJzphKu5.net]
>>723
そら時間かけて劣化コピーを作るわけ無かろうに
やっぱり頭悪いのだな…

743 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 10:50:23.57 ID:ZGbVhW+2.net]
>>726
頭悪いのは論理的な反論が出来ずくだらんレッテル貼りに終始するお前のみ

744 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 11:26:04.78 ID:fOj52c7g.net]
>>704
あの頃はCPUまで作ってたからな

745 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 12:23:24.10 ID:LqHqKypi.net]
悔しくてsurfaceのスレでレッツの書き込み
タブレットはsurfaceユーザーの俺としては
極めて邪魔だな

746 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 12:38:30.68 ID:ZGbVhW+2.net]
Surface book2 13最高グレードユーザーの俺としては
ファビョるレッツノーター共が可笑しくてたまらない



747 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 12:45:21.08 ID:qX9GqhfB.net]
>>730
book2

748 名前:ユーザー?帰る巣を間違えてんぞ []
[ここ壊れてます]

749 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 12:50:00.80 ID:4+kIkvCI.net]
うーん、頭おかしい人に触っちゃった
もしジョブスだったらごめん

750 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 12:54:18.55 ID:4Dej6Y9O.net]
surface bookユーザーが来るからレッツの話が出て来たのか
それぞれ自分のスレで書き込みしてくれ

751 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 13:06:56.76 ID:ZGbVhW+2.net]
>>733
最初に書いたの俺じゃないし

752 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 13:23:27.97 ID:3KA4NU4g.net]
さ〜ヘスとか無理すぎw

753 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 13:37:11.38 ID:B8AKvCBA.net]
surface proほしいけど時期が中途半端だよな
もう少し待った方がいいかな

754 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 13:51:46.70 ID:FxNmu8uz.net]
次期m3のAmber Lake Yが出るのがこの秋と言われてるから新型が出るのはそれ以降になるな
年末か来年の上半期か

755 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 14:00:55.89 ID:ZGbVhW+2.net]
>>736
時期っつーかUSB type-Cないのが痛い

756 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 14:20:50.95 ID:j8YjgNpI.net]
>>736
Intelの10nmプロセス開発がいつまで経っても終わりが見えず、
しょうがないから急遽発表された名ばかりの新型CPUを採用したところで意味ないから、
待つこともないんじゃない?



757 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 14:39:46.70 ID:qX9GqhfB.net]
>>738
言うほどtype-c必要か?まだまだ大半はtype-Aでしょ

758 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 14:41:56.30 ID:Tllkdb6f.net]
充電ケーブルが共通化されるだけでも大きい
タイプAは変換ケーブルでまかなえる

759 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 15:03:00.24 ID:ari+CrZS.net]
チュンチョンくせえスレだなw

760 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 15:39:46.68 ID:fOj52c7g.net]
>>740
次買うなら必要と思うが今出ても買うわけではない
これから先はtype-cで揃えたいが
現状持っているので間に合ってる
type-cでも中途半端なの出さないでthunderbolt3対応してないと先の事考えると意味がないので
中途半端なの出すなよって感じ

761 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 15:45:50.51 ID:FxNmu8uz.net]
type-CはDisplayPortも兼ねてるから
現行のminiDPよりは汎用性が高くなる
type-Aはそのまま残してもtype-Cに置き換えてtype-C×2にしてもどっちでもいい

762 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/20(金) 15:50:52.10 ID:s2aZitlb.net]
USB製品のうち、現状は99.999%がタイプAなのに、タイプCにされたら困るわな
サーフェス本体だけで完結させたいのに、常に変換ケーブルを持ってないと使い物にならないとか・・
USBメモリつかうのですら、変換ケーブル必須

絶対苦情出るわ

763 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 15:59:05.66 ID:ZGbVhW+2.net]
>>743
TB3ってeGPUしたいの?
用途がCUDAかゲームかはさておきCPUもかなりブン回るから
T480とかSV7みたく放熱優れてるマシンじゃないと結構キツいと思うよ
現実的にモバイルPCでtype-Cの価値はPD他の機能だけだろう

764 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 16:01:26.52 ID:ZGbVhW+2.net]
>>745
USBメモリなんかはA,C共用のが増えてるし
今後どんどんCばっかになってくのが目に見えてる

765 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 16:52:07.55 ID:Tllkdb6f.net]
いつまでも旧規格にこだわる人って今まで何やってたんだろ?これまでもいろんな規格が消えていったのに
USB Aは長生きだけどな

766 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 16:56:19.36 ID:jJzphKu5.net]
コレまでの規格は問題点が…



767 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 17:09:46.00 ID:4ezJ4ctu.net]
cの方が百倍有能なんだからさっさとかえろ
どうせ10年後にはcオンリーになってんだからさ

768 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 17:23:11.08 ID:+KxJOqkT.net]
iPadの活用術の本を読んだら、絵を描いたり手書きメモを書いたり

769 名前:と、画面にペンで何かを書く使い方ばかりだった
マウスとキーボードをつなげて作業するなら、Windowsタブレットの方がいいって、暗にその本も言ってるってことか
[]
[ここ壊れてます]

770 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 17:27:25.92 ID:CkqPKgvC.net]
>>751
それはそうじゃね?
iPadはアプリ含めてタブレットとしては最高峰だが、ノートの代わりではないというのはみんな知ってる

771 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 17:30:22.77 ID:FxNmu8uz.net]
>>745
それこそレッツノートならともかくリファレンス機的なsurfaceでtype-cにして文句言う方がおかしい
Macは選択肢が無いから文句が出まくってるだけでWindowsなら他の使えばいいだけだからな

772 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 17:38:02.58 ID:fOj52c7g.net]
次だすならtype-cだけでも良いと思う Surfaceconnectも付ける事によって制限がかかるなら要らない今はAの方が使いやすいけど、今後の製品はtype-c主流になるだろうし
こんな時期に新しいpro出ても微妙だな

773 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 17:40:25.14 ID:Vx35hp54.net]
あんまり使ってなかったpro4のアップデート済ませてクリスタ入れて
ログインしようとしたらログインウインドウに干渉できないんだけど
どうすりゃいいんだべ
ペンでもタッチでもIDやPass欄掴めないし純正キーボードでも
入力できないし
結局ctl+alt+delで強制的に落とすしかないけどソフトウェア自体は
フリーズしてるって訳でもない感じなんだよな

774 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 17:48:10.41 ID:4ezJ4ctu.net]
>>755
まずは服を脱ぎます

775 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 18:01:39.81 ID:vZd7FaGb.net]
TypeCにしたら従来のAがゴミの山に!切り捨てだぁ!……ってなるわけでも無いのに
C反対!Cやめろ!って言うのはよー分からんな

776 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 18:03:16.73 ID:ZGbVhW+2.net]
>>754
Surface connectホント不要
すぐ外れるしウザ過ぎる



777 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/20(金) 18:24:52.98 ID:g/JbrF2V.net]
家でレッツはいらんわ

778 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 19:28:16.92 ID:RC0+YmoE.net]
>>758
楽だから使ってるよSurfaceドック
純正の安心感もあるし 使い方じゃね?後ケースが合わないとか

まぁ次もあったら良いと思うが
使用上無理が出るなら無くてもって感じ

779 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 23:07:48.13 ID:BZxVicRF.net]
ま、surface connectとかいう独自規格乗せるくらいならUSB-C載せて欲しい気はする
surface connectの拡張製品デカくて重い気がするし

780 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/20(金) 23:29:39.30 ID:QyfL9CXj.net]
Thunderbolt 3を2基積んでよ

781 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 00:39:03.06 ID:Moqe09lk.net]
Type-Cを採用しないのはカオスすぎるからだろ
ただの端子の規格に過ぎないのに、それさえ付いていれば何でもできると思ってる人がいるから
得体のしれない周辺機器やケーブル使っておきながら、動かなかったらクレームを入れやすいMicrosoftに集中砲火
Appleだったら、純正以外知りません、で通すんだろうけど

782 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 00:41:55.65 ID:lxAhW2OQ.net]
>>762
2機って分配されてれば良いってこと?

783 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 00:48:38.78 ID:lxAhW2OQ.net]
>>763
充電できるだけでもメリットあるが先の互換性考えるとthunderbolt3に対応してくれないとな
来年辺りにはチップセットで対応してると思うが中途半端なのだすくらいなら出さない方が良い

784 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 00:53:26.86 ID:jdPEQYJr.net]
Macが無理に全部をUSB-Cに強制したせいで不格好なハブ前提の端子に貶められたがそれ自体は既存USBに加えて電源も外部出力も兼ねるからな

785 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 01:15:43.65 ID:jNZW3doB.net]
>>763
GoとBookで対応した

なかなか対応しないのは技術がないからだと思う

786 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/21(土) 05:44:06.21 ID:4n+LP/Zo.net]
いうほどカオスじゃない、知らないやつが騒いでいるだけ

Thunderbolt 3対応なら同時にDP over USB-C対応になるし、
USB PDにも対応してしまえば何の問題もない



787 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 06:14:49.59 ID:mGXsbY04.net]
この会社は公式の評価の酷評も削除しないところは正直でよろしい
普通星1とか無かったことにするだろw

788 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 07:14:33.61 ID:gr1gbCGx.net]
一番星みーつけた!

789 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/21(土) 07:15:17.11 ID:cQ6b+Fyj.net]
レッツノートがあのダサいボンネットを早々に排除してたらvaioも息の根を止められてたかも
まあせいぜいあのクソダサイボンネットにこだわって滅びろよパナ

790 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 09:09:34.06 ID:/J0Gd5Vo.net]
Dell Latitude 5290 2-in-1
https://www.dell.com/ja-jp/work/shop/%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88/new-latitude-5290-2-in-1/spd/latitude-12-5290-2-in-1-laptop/al5290d

サンボルも有るDELLの物を見てしまうと、DELLにOEMでもさせて作らせた方がよさそう。

791 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 09:23:01.06 ID:gr1gbCGx.net]
ASUSのT303UAは、フリッカー液晶と怪しいファンを除けば最高でしたね

792 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 09:36:11.97 ID:fmgFNb3t.net]
マイクロソフトが「Surface」に注力する理由
https://japan.zdnet.com/article/35122759/

793 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 09:43:58.08 ID:Moqe09lk.net]
「当社が注力しているのは、インテリジェントテクノロジによるデジタルトランスフォーメーションの推進によって、ワークスタイルやライフスタイル、インダストリの各分野におけるイノベーションを支援していくことだ。」
日本語でおk

794 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 10:05:59.57 ID:lxAhW2OQ.net]
よくわからんが surface ってwindowsのフラッグシップ機でしょ
まねされてそれが売れればそれはそれで良いんじゃん
てか圧倒的に売れすぎるのもまずいでしょ自分の首を絞めるようなもの

次のsurface proはThinkPad X1 Tablet (2018モデル)見たいのかな?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1117468.html

795 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 10:08:09.44 ID:vdEcAbEM.net]
それなら最新技術早く搭載して普及させたらいいのに

796 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 10:12:14.75 ID:Q0b5M1QI.net]
シャープから「Surface Hub」的Windows端末。Microsoftがツールを提供
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1126193.html

> そして、この先の見通しとして「プロフェッショナルPCが11%、ゲーミングPCが12%、薄型ノートPCが14%、2in1型PCが13%成長すると見込まれている。
>引き続きわれわれの前にはビジネスチャンスがある」と述べ、会場に詰めかけたPC業界の関係者に対して、いわゆるプレミアムPCと呼ばれる高付加価値PCで引き続き成長の機会
>があると説明した。

> その上で、「2020年に向けてわれわれには新しい成長のチャンスがある。それがインテリジェントエッジだ。スマートホーム、スマートオフィス、自動運転自動車、スマートシ



797 名前:ティなど
>今後どんどんインテリジェントになっていくデバイスが増えていく。
>それを支えるのがMicrosoftのインテリジェントクラウド、インテリジェントエッジのソリューションだ」と述べた。

> 今後MicrosoftがAzureをベースにしたAIサービス、インテリジェントエッジ、センサーサポートなどの各種のソリューションを提供していくことで、パートナーのPCベンダーによる
>インテリジェントエッジデバイスの開発・製造の取り組みをサポートしていく。

> 従来のSurface HubはMicrosoftブランドのみとなっていたが、このWindows Collaboration Displaysはサードパーティー/メーカー向けのプラットフォームで、Windows 10のPCと
>同じようにOEMメーカーが自社ブランドで製造、販売することができる。シャープとAvocorから発売が予定されており、今年(2018年)末までに市場に登場する見通しだ。
[]
[ここ壊れてます]

798 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 10:14:05.98 ID:UHSJTy8p.net]
だったら3:2比ディスプレイもっと普及してくださいよォ!

799 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 11:26:52.19 ID:yFZeHQto.net]
3:2のWindows機はめぼしいところではsurfaceとファーウェイの何とかプロくらいだっけ?
あとはWindows以外ではpixelbookとchromebook proくらいか

800 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 12:37:16.90 ID:KeEMcJUp.net]
>>767
チップがサポートしてるのにか…

801 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 13:24:53.79 ID:Q0b5M1QI.net]
Type-Cは多用途かつ大電流を扱うので周辺回路(特に電源保護)は結構複雑で大規模だよ
流石に純正Type-Cアダプタの巨大さは異常だとは思うけどね

802 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 13:34:02.46 ID:RlP16DtT.net]
>>781
内蔵と言う話ならまだたろ?

803 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 13:38:09.56 ID:RlP16DtT.net]
>>781
ああすまん、たぶんインテルのチップ使うだけだな

804 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 13:41:40.69 ID:VLWniLMx.net]
>>772
やっぱりwin機はフルHDレベルでいいよな
ほとんどスケーリング対応出来てないのに高dpiとか誰得

805 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 15:46:38.04 ID:VkRNQ76y.net]
>>785
俺得

806 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 15:48:25.44 ID:/hNJzMSj.net]
>>779
サーフェス買っておいてこんなんいうのもなんだけど、未だにこの比率の良さがわからない。
映画みても上下に黒でるし、画面2つに割ってみるのも横幅狭くて見づらい。縦方向の情報ってそんなに必要か?



807 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 15:51:24.97 ID:YBbc7zTf.net]
仕事するなら縦は重要

808 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 15:53:42.99 ID:END0TTeA.net]
>>785
Win32の素のリソースやMFCは駄目だが、.NETのフォームやWPF、UWPなどは普通に対応してる

809 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 16:52:23.15 ID:UHSJTy8p.net]
>>787
作業用のツールメインだと16:9や16:10は窮屈なんだよぉ

ちゅーか鑑賞メインだとしてもレターボックスが出て嫌だって感覚の方がマジでわからん
むしろプレーヤーのコントロールが映像に重なりにくくてそっちの方が良いまである

810 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 17:01:32.37 ID:jAIY7U8i.net]
>>785
mmcがHiDPIに対応した今、敢えてカビの生えたツールでも使ってない限り
自動スケーリングの掛かった画面なんてあんまり目にしなくね?

811 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 17:15:48.72 ID:D0UHV4J9.net]
液晶の大きさの割りに解像度高すぎて無駄
結局原寸だと見辛くて使えなくて、拡大して使うとか無駄の極み

812 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 17:25:26.02 ID:lxAhW2OQ.net]
低いより高い方が良いと思うが

813 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 17:27:40.63 ID:D0UHV4J9.net]
いやあ、その無駄な分がそのままコスト

814 名前:高に繋がってると思うと。。。
もうちょい安くならないの? と思うわ。
[]
[ここ壊れてます]

815 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:かわいそうに [2018/07/21(土) 17:28:50.27 ID:isXhtGc6.net]
無駄ではないだろ

816 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 17:30:21.77 ID:ubzGyONg.net]
高DPIなんていらねえよ
ほとんど文字情報なんだし



817 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 17:31:02.06 ID:bz0o+nvF.net]
横長画面だとエクセルとか画面上のリボンが場所取って邪魔だろ

818 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 17:31:36.96 ID:UHSJTy8p.net]
HiDPIで一番恩恵受けるのは文字だけどな

819 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 17:35:59.60 ID:AcC3skRF.net]
タイプカバー交換19689円で草。ぼったくりやないか

820 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/21(土) 17:37:10.62 ID:270Q7iuR.net]
特に日本語はフルHDでは少々キツイからな

821 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/22(日) 02:10:56.66 ID:soVh3jxM.net]
>>791
結局使う用途次第なんだろうな。
仕事とかで、糞みたなソフトと付き合わざるを得ない時が多いともうね・・・。

822 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/22(日) 07:13:42.77 ID:VrJLFR4I.net]
アドビの古いソフトは解像度高いとメニューがちっこくて辛い
CCでは改善されているが

823 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/22(日) 07:14:31.76 ID:HglscxeE.net]
早く10.5インチくらいでType-C使えて余計なもん入ってないSurface Pro出ないかな

824 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/22(日) 07:49:26.24 ID:W8G53A8A.net]
時間指定でスリープから復帰して自動で動くソフト使いたいんだけど
スリープ復帰時にパスワード入力を指定してたら動かなかったりする?

825 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/22(日) 08:57:39.20 ID:2oh9d+Wd.net]
顔認証失敗するとPINコードでログインできなくなるのはなんで?
いっそ顔認証なしでPINコードだけでログインしたいんだけど

826 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/22(日) 09:07:34.36 ID:+cEWf2tX.net]
と言うか、
pro 2880 x 1920
laptop 2160 x 1440
のキレのより数字にしていないのが謎



827 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/22(日) 09:09:14.06 ID:RkpnVeS2.net]
>>805
> 顔認証失敗するとPINコードでログインできなくなるのはなんで?
こっちはそんなことにはならないよ

> いっそ顔認証なしでPINコードだけでログインしたいんだけど
普通にサインインオプションで顔認証だけ無効にできるけど

828 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/22(日) 09:14:53.37 ID:1MaC7/z2.net]
>>805
じゃあ、顔認証の設定変えればいい

829 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/22(日) 10:32:33.91 ID:2oh9d+Wd.net]
>>807
>>808
できたわありがとう

830 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/22(日) 17:12:33.10 ID:ZrtL5G8k.net]
サーフィン2019は今年には出るのかな?

831 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/22(日) 18:43:21.57 ID:KTaug1gS.net]
日本の「Surface Go」は、なぜ64,800円なのか?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/howtoreadnews/1133160.html

impressのライターは一人も指摘してないけど
Surface goは、office mobile使えないの?

832 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/22(日) 19:03:07.02 ID:pJg9aDhg.net]
10インチ以上の端末にインストール出来るのかどうか微妙だけど、そもそもOffice mobile自体がほとんど使い物にならないレベル
デスクトップ版とは言わないまでも、せめてOfficeOnlineレベルの機能がないと実用に耐えない

833 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/22(日) 19:58:04.81 ID:3c/OeNaU.net]
Microsoft CompleteはMicrosoftが指定してないとこから買ってもつけれるの?

834 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/22(日) 20:01:51.55 ID:+5rLt8O7.net]
>>811
無料で使えます。提灯記事だから。彼らはMSから金もらっているから忖度、忖度

835 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/22(日) 20:21:09.28 ID:RkpnVeS2.net]
>>813
ちゅーかどこで買おうが自分でMSに問い合わせて入るしかないよ
(販売店でそういう案内をされる)

836 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/22(日) 22:01:34.63 ID:KTaug1gS.net]
Office Mobile は 画面サイズ 10.1 インチ以下のタブレットやスマートフォンなどのモバイル デバイス向けに提供されています。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/pipc/device/tablet/about.aspx

Surface goの仕様書は10インチだし
この条件だと、Office Mobile無料に含まれるんじゃないかな



837 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/22(日) 22:05:26.18 ID:jN+F6nTY.net]
OfficeMobileって、WindowsMobileを売り出してた頃の遺産なんじゃないの?
OfficeOnlineとかデスクトップ版にそのうち統合されるんじゃ

838 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/22(日) 22:44:11.28 ID:yPg+OKGj.net]
>>812
そうでもないよ
iPad Pro9.7で使ってるけど基本的な機能は全部ある
VBAマクロが動かないとかはあるけど
あとアプデも頻繁に行われてるし>>817みたいな事にはならないと思う

839 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/22(日) 23:09:46.57 ID:N1923oqE.net]
>>815
アマゾンで海外の輸入しても入れる?

840 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/23(月) 00:07:29.13 ID:l8JC3sq3.net]
>>819
米国のには入れるよ
国内MSはノータッチ

841 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/23(月) 00:18:26.54 ID:MZ5bcqr5.net]
surface pro2017 i5 8gb使ってるんだけど
最近再起動をたまにかけると
バックが真っ黒で白いウィンドウズロゴが出た後に
電池の容量が少ないですマークがでて先に進めないバグが頻発するんだが。
もちろん電池は満充電されてる。
電源長押しで強制再起動かけると先に進む。

年末に買ってまだ1年もたってないのに
pro4の時と同じ道を辿るのか。。。

842 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/23(月) 00:31:39.13 ID:9NXGZePL.net]
>>814
あれ、ホント酷いよな
全て同じ結論でOffice入ってるから妥当
日本モデルには必要
むしろ安いお買い得って論調で火消しに必死w

大事なのはわかった
必要な奴は後からでも買って普通に入れるから、ないモデルも売れや
抱き合わせやめろってシンプル話なのに

843 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/23(月) 01:38:20.74 ID:GHyMRasI.net]
>>811
ここはProのスレですよ

844 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/23(月) 02:23:36.97 ID:jZIJvSiS.net]
>>821
メーカー保証期間中に修理に出したほうがいいぞ
保証切れてからだと修理にとんでもない金額かかって後悔するから

845 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/23(月) 16:53:19.54 ID:vSRLeP0J.net]
尼プライムセールで買った三点セットが、
当初8月1日以降発送だったけど、
今日確認したら24日発送予定に
繰り上がってた。

故障率が高いとか色々言われては
いるけど、自作パソコン(xp)から
十数年ぶりに買い換えるので、
楽しみ。

これで、購入→返品可能期間が過ぎた途端に後継機種発表&現行機種投げ売りセールとか始まったらヤダな〜。

846 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/23(月) 17:12:00.61 ID:qWoQiK6J.net]
このアイデア。嫌いじゃない
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/surface-proがミニstudioに変身するスタンド/ar-BBKXXSN?ocid=spartandhp#page=2



847 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/23(月) 17:12:19.68 ID:qWoQiK6J.net]
a.msn.com/01/ja-jp/BBKXXSN?ocid=st

848 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/23(月) 17:18:04.41 ID:t1X6Jg0k.net]
15インチのproあると良いと思うでしょ
それとスタンドは縦にも使えると良いのに

849 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/23(月) 17:49:54.28 ID:wAF29QNx.net]
15インチはデカすぎだけど12インチは絶妙に小さい
laptopと同じぐらいの大きさはあっていいのに

850 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/23(月) 17:50:53.08 ID:EJ1ZjVRN.net]
横にも縦にも使えるスタンド発想したらマイクソに買ってもらえるんじゃね

851 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/23(月) 18:24:38.95 ID:yFaRJ7wt.net]
LTEモデルの投げ売り始まったら起こして

852 名前:(-_-)zzz []
[ここ壊れてます]

853 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/23(月) 19:24:59.48 ID:dDxOpG4e.net]
LTE欲しいなら買えばええやん
投げ売りは絶望的やで・・・

854 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/23(月) 19:49:02.00 ID:yDQtLZMn.net]
価格コムにあるような最安値のやつは海外から輸入してるから安いのかな

855 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/23(月) 20:12:53.16 ID:SdppReiy.net]
未使用品ってmicrosoft completeに登録できるかな

856 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/23(月) 21:19:52.89 ID:2osNMhJc.net]
>>821
うちのm3も同じ症状になったわ。
充電端子を一度拭き拭きしたら、とりあえずおさまってるが。



857 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/23(月) 22:19:15.52 ID:K4kY/oPn.net]
>>817
OfficeMobileがあるって理由で、ワードビューアーとかエクセルビューアーが廃止されたので、まだ続く気がする。

858 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/23(月) 23:19:27.05 ID:YOYM+Y3I.net]
今日届いて色々触って見たけど、普通のノートPCのハイエンドモデルくらいの性能期待してたかちょっとガッカリだわ

859 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/23(月) 23:30:35.24 ID:c5uP3khb.net]
ハイエンドはBookのほうだよ
これは8世代出た今ミドルにもならないと思う
2in1はこの価格でこのスペック!?と逆の意味で驚くから精査したほうがいい

860 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/23(月) 23:36:42.42 ID:DdkIZfiY.net]
14インチのノートパソコンに買い換えた
正解だった
タイプカバーより断然使いやすい

861 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 00:05:12.17 ID:FmI83rf9.net]
そりゃまあキーボード使うならそうだろうよw

862 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 00:08:00.90 ID:5fwFtPAk.net]
ウチも一部社員がproでタイプカバーだけど死ぬほどウゼー言ってるな
次回はbook導入らしい

863 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 00:08:23.35 ID:mAp1tGDq.net]
Surfaceはあくまでサブやろ
正直14インチのノートでもサブでしかない

864 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 00:11:49.30 ID:yhFioZQy.net]
仕事内容に寄るだろ
14で足らんなんてごく一部の仕事だけ

865 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 00:37:01.49 ID:k35VBEGY.net]
タイプカバーはPC Watchのライターたちが絶賛してる

866 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 00:37:22.53 ID:EMmA7SR6.net]
おい!!!!!
明日レポート提出なのに充電できねえ!!!!
充電のランプは点灯するけど、もう本体が全然動かん
もう知らん
寝る



867 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 01:07:01.62 ID:MM33IU4F.net]
タイプカバーそんなに悪くないけどね
やなら別のキーボードを使いやすいってのもあるけど
まぁその辺は買う前に検討することだとおもうが

868 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 01:13:18.37 ID:MM33IU4F.net]
>>842
Surfaceはサブのつもりだが使う時間で考えるとSurfaceがメインになってる
>>843
画面の問題じゃないと思うけど外部モニタつければ良い

869 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 02:41:34.27 ID:K+XwSUFC.net]
キーボードに不満ならワイヤレスキーボード他に用意したら済む話だと思うが

870 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 03:07:01.91 ID:s9rhTT7V.net]
携帯できるワイヤレスキーボードとか使いづらいてしょ
そんならノートの方がマシという感覚は至極真っ当
大体新幹線や膝のせ、手持ちで使いづらいのは変わらないし
もっと色んなシーンでの利用を想定したほうがいいよ

871 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 05:46:06.37 ID:K+XwSUFC.net]
世の中には外出先でガンガンキー叩く人もいるのか、仕事熱心だな

872 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 05:48:06.73 ID:5c++By27.net]
surface買って使い倒してる俺からひとこと

「ノートPCにしとけ」

873 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 06:04:51.55 ID:12TyF24L.net]
パソコンあまり使わなくなってタブレットも持ってないから、ノートパソコンをSurfaceに買い換えたいんだけど。

874 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 06:08:02.01 ID:5c++By27.net]
タブレットモードは罰ゲーム

875 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/24(火) 06:27:21.18 ID:AxagCFll.net]
>>851
だよね

876 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 06:47:15.29 ID:I0szvXdk.net]
ThinkpadのBluetoothキーボード使い良いよ
けど、持ち運んでるうちに、Thinkpadで良いんじゃね?ってなる



877 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 07:21:13.77 ID:SHra9oYx.net]
>>851
会社の金で検証用に買って3日で使い勝手の悪さに手裏剣代わりにシュルシュルっと投げ飛ばして叩き割ってX1Cに戻ったわ
絶対買っちゃダメメーカーリストにアップル、パナソニック、東芝、LGって書いて自席のモニターに貼ってるんだけど、マイクロソフトも追加しておいた

878 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 07:55:46.85 ID:YTdZcKWX.net]
>>856
シナボとDELLはいいのかよwwwwwwウケるわwwwwww

879 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 08:08:54.93 ID:SHra9oYx.net]
>>857
当たり前じゃん
世界中の大手優良企業に愛されるレノボ、デル、HPを外すのってバカな日本人だけでしょw

880 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 08:12:15.10 ID:1wOzrxof.net]
タッチキーボードを出したら、カーソルがキーボードで隠れるなんて仕様じゃなければ、移動中にキーボードはいらん

881 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 08:24:57.70 ID:RPAne6+B.net]
おれもあのタイプカバーってのは良くないと思うわ
bluetoothのキーボードのが使い勝手良いと思うよ

882 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/24(火) 08:37:20.12 ID:55DQHRU+.net]
MacBook Pro late 2016使ってた俺「Type Cover 何この打ちやすいキーボード?!」

883 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 08:43:45.91 ID:RUXke9pW.net]
マックとかサーフェスと目糞鼻糞だからそれは仕方ない

884 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 08:57:45.35 ID:ZQLrAjpD.net]
と言うか自分が外でどの程度キーボード使うか分からん奴がイメージだけでsurface買うなよw
自分は個人でX1Cを使ってたけど外では殆どキーボード使わんからsurfaceにして正解だと思ってるが、仕事(ITコンサル)で使おうとは思わんわw
仕事がイラストやレタッチなどを多用するならまた別の正解があるだろうけど

885 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/24(火) 09:05:46.26 ID:/TqfphP2.net]
Lenovoだけはないわ
まだSurfaceの方がマシ

886 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 09:10:09.07 ID:XWOcYVIa.net]
>>860
でも青歯のキーボードは持ち運びには向かないんだよな



887 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 09:12:38.55 ID:Mh7gNLlm.net]
X1Cは良いと思うけど他のは駄目だな

888 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 09:12:54.94 ID:j26R+FXe.net]
ハードの出来はlenovoの方が良いと思うなYoga13とSurfacepro迷ってlenovo Yoga買ったが未だに電池でまだ使える(ファンがうるさくて買い換えたが)
thinkpadなら買うとき比較するな

889 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 09:13:49.90 ID:j26R+FXe.net]
キーボードが使いにくいとか言ってるのアホすぎだな何で買う前に考えないのかね

890 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 09:58:49.08 ID:V75q5YrJ.net]
ThinkPadに限れば、物理的な堅牢性と、電源、バッテリー設計の堅実さはMSより遙かに上だろうなまだ
バッテリー漏れ、バッテリー妊娠、タッチパネルが使えなくなったetc....阿鼻叫喚の様子を見てきている
特にbookは酷い印象。ギミックが多いこともあるだろうけどね

サブでふわふわ使うくらいなら問題ないが、メインにしてしまうと、必ず何かくらってる

891 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 10:02:23.62 ID:yhFioZQy.net]
>>858
その3社がなぜ採用率高いのか知らない無職か?

892 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 10:07:18.26 ID:yhFioZQy.net]
>>856
アホ無職乙
会社の資産を故意に壊したら始末書だっての
故意じゃなくても短期間で物理的に破壊してもな

893 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 10:55:35.65 ID:czLqCl06.net]
>>869
バッテリー漏れって鉛蓄電池でも使ってるのか?

894 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 10:58:43.94 ID:Va4lcwON.net]
ペンで

895 名前:ィ絵かきしてる人、教えてくれ。

ベクターでお絵かきして、それをベクターのままでイラストレーターに取り込みたいんだが、いいアプリ無いかな?

イラレに直接描こうとするとえらい重たくて、ジッターが激しく出る事があって。インターフェースや動作もまだまだ未完成な感じだし。
[]
[ここ壊れてます]

896 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 11:14:48.65 ID:j26R+FXe.net]
Thinkpadは信頼性高いよねその他のレノボモデルもまあまあだと思うデルとHPは良い印象無いなデルのモニターは今も使ってるけど本体はコストをおさえて作ってるのが中見るとわかる



897 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 12:01:17.79 ID:RUXke9pW.net]
>>870
はあ?無職はお前だろ底辺w
なんか見苦しい言い訳でも始めるつもり?
信頼があってユーザーのニーズを掴んでるから世界中でシェア確保してるに決まってんだろw
マイクソやジャップのゴミと一緒にすんなw

898 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 12:11:41.46 ID:yhFioZQy.net]
>>875
はいバカ無職確定
その3社が採用されやすいのはオンサイト保守が充実してて
社内にPCサービス部門作る必要がなくコスト圧縮出来るからだよ
日本企業での採用率が低いのはリース会社に保守丸投げしてて
保守費用が分かりづらいのが原因な
まぁ無職の君には思い付きもしない理由だろう

899 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 12:14:56.27 ID:cWBXEjMw.net]
>>871
揚げ足とったつもりになってるけどそいつが始末書を書かなかったなんて書いてないんだから筋違いじゃねーの?
お前見てるとヒラの無能感溢れてて笑うわ

900 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 12:17:58.24 ID:yhFioZQy.net]
>>877
どこの世に会社の資産を故意に傷付けるバカ社員がいるんだ?

と書けば良かったかな?

901 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 12:25:09.46 ID:czLqCl06.net]
手裏剣代わりに投げ飛ばすとか、発想や自己表現が小学生並みだ
無職以前にただの子供だろ

902 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 12:32:22.86 ID:yhFioZQy.net]
まあ夏休み入ったしな
夏厨共が騒がしくなるシーズンだ

903 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 12:35:06.41 ID:onslP7yu.net]
surface触っている中学校なんて嫌だ
alienware触ってろ

904 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 13:02:24.16 ID:RUXke9pW.net]
>>876
だからそれを含めての信頼だろww
現役外資アジアパシフィック地区ITマネージャでPC導入の全権持ってる俺に何偉そうに保守について宣ってんだこのクソ無職がwww
マジ笑わせてくれるわ〜、これだから底辺って面白いよねwwww

905 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 13:03:19.60 ID:RUXke9pW.net]
>>880
いいから社会の落ちこぼれのダニクズは目玉えぐり取られて炎天下でカリっと美味しく丸焼きにされとけよww

906 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 13:05:21.36 ID:9iYY7DKi.net]
なにこれ。
言葉の配置に拘ってるみたいだけど面白いの?



907 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 13:07:24.71 ID:yhFioZQy.net]
>>882
信頼性の根拠も提示出来ないし会社の資産を故意に
破壊する器物破損の犯罪行為をネットでドヤるITマネージャか

宿題サボってるとママに怒られるぞボク?

908 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 13:08:47.49 ID:3ftPz188.net]
こんなとこでも暴れていらっしゃるようで

>>884
5chで大事なのは言葉の配置とキャラ設定

909 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 13:13:22.16 ID:RUXke9pW.net]
>>885
宿題?じゃあ保守好きのお前に現役の俺から宿題だしてやるわw

HP、デル、相見、販売代理店、直販担当

上のキーワード使って100文字の文書いてみろw

910 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 13:15:58.40 ID:czLqCl06.net]
ネットで無闇に肩書き(というかただの単語の羅列)を誇示するのは精神年齢の低さを示すだけ
救いようが無いな

911 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 13:19:12.02 ID:3ftPz188.net]
いちいち反応するから喜ぶんだろ

912 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 13:22:23.37 ID:t45Ildbl.net]
ニートの煽り合いだな

913 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 13:23:39.38 ID:C2S+Um3p.net]
サーフェス以外のメーカーの話をし始めたID:SHra9oYxがスレを荒れさせた元凶

914 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 13:26:33.70 ID:yhFioZQy.net]
>>891
そいつがID:RUXke9pWだろ
夏休みの厨学生

915 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 13:36:04.31 ID:t45Ildbl.net]
>>892
ニートが言うの?

916 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 13:36:51.67 ID:yhFioZQy.net]
>>887
宿題の手伝いならママに頼みなさいね



917 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 13:37:27.65 ID:yhFioZQy.net]
>>893
ニートじゃないよ
つまんない煽りだね

918 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 13:41:27.87 ID:RUXke9pW.net]
>>894
はい、逃げたw
無職確定wwww

919 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 13:45:24.22 ID:yhFioZQy.net]
>>896
残念ながら無職は君だけだよ

自称現役外資アジアパシフィック地区ITマネージャでPC導入の全権持ってて
会社の資産を手裏剣のように投げて壊してネットでドヤってる無職くん

920 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 13:48:52.61 ID:RUXke9pW.net]
>>897
いいから逃げてないでさっさと宿題解けよw
現役エリートの俺に相手してもらうだけでもお前みたいな社会のド底辺の犬っころにはありがたいことなんだからさあww
あ、お題難しすぎた?もっと簡単なものにしてあげようかw

921 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 13:50:40.01 ID:RUXke9pW.net]
サーフェス手裏剣シュルシュルルーwww
貧乏人のみなさんのお気に召して頂けたようでw

922 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 13:51:38.63 ID:yhFioZQy.net]
>>898
なんで俺がお前の宿題やんないといけないの?
自分でやれよ

923 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 13:53:04.70 ID:RUXke9pW.net]
>>900
はい、また逃亡w
雑魚確定www

924 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 13:55:27.15 ID:dA6o/w6V.net]
こっちでも暴れてるのか

404 [Fn]+[名無しさん] sage 2018/07/24(火) 09:01:49.69 ID:yhFioZQy
>>396
残念だが大幅に違うな

年齢: 41 職業: 化学メーカー研究職(課長級、役職名:主任研究員)
専門: 半導体関連化学材料 学歴: 地方帝大卒 博士(工学)
住居: 33歳のとき高層マンション最上階東南角を購入
婚姻: 31歳で社内結婚 息子1 娘1
趣味: キャンピングカー、ダイビング(スキン)、国内外旅行、ドローン(Phantom4 pro)

平日暇なときガジェ系の板でド素人煽って遊ぶ癖がある
レッツスレのバカ共はレッツだけ煽ってると思い込むようだがiPhoneXやGALAXY煽りの方が多い

これが真実だよ

925 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 13:58:36.22 ID:Mh7gNLlm.net]
ワロタw

926 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 13:58:46.13 ID:yhFioZQy.net]
Surface pro憎みの中学生(無職?) ID:SHra9oYx及びID:RUXke9pW

・会社の資産を手裏剣のように投げて壊した設定でドヤる >>856
→ 器物破損罪、犯罪

・Lenovo, dell, HPの企業採用率が高い具体的理由言えない>>875
→ 指摘されて発狂 >>876>>882

・自称外資アジアパシフィック地区ITマネージャでPC導入の全権持ってる >>882

・宿題を他人に押し付ける >>887

大草原不可避



927 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 13:59:19.95 ID:yhFioZQy.net]
>>902
レッツノーターは巣に居ろよ

928 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 14:01:26.59 ID:t45Ildbl.net]
設定ってのは考えてるときが一番楽しいのにな

929 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 14:09:18.85 ID:RUXke9pW.net]
Surface手裏剣でアタマぱっこーーんwwwww

930 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 14:22:49.31 ID:yhFioZQy.net]
ちなみに>>902を書いたのはレッツスレで新製品のSV LVについて俺が書いた物
egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1531676325/389
が気に入らないレッツ信者が個人攻撃して来た時のものだな
レッツスレで論破されて悔しかったのかこっちにまでコピペらしい

931 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 14:34:55.08 ID:3Rdo5+31.net]
>>856

X1cってこれじゃないのかよ

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/retro/650113.html

932 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 14:38:32.08 ID:j26R+FXe.net]
Microsoft買うなと言ってもほとんどがWindowsだからね

933 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 15:41:39.69 ID:3clqeTpa.net]
レスバ面白い?

934 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 16:35:49.93 ID:j26R+FXe.net]
もう こんな話題しかないね
後Surface同士で争ったりMacだったりネタがない

935 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 17:05:46.29 ID:mAp1tGDq.net]
chromebook「俺がいる!」

936 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 17:07:08.68 ID:XXLbZ0C/.net]
北米の教育機関はChrome最強よ



937 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 17:09:04.45 ID:WGnYdoXP.net]
生徒にiPad買わせてる学校って成果だしてるのかな?

938 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 17:43:57.08 ID:XXLbZ0C/.net]
生協経由だと学割手続きが楽なだけでは?

939 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 17:44:53.09 ID:XXLbZ0C/.net]
生協でなくて生徒か
教材のデジタル化が遅れているので日本だと難しいような

940 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 18:01:11.42 ID:t45Ildbl.net]
>>915
企業向けにただ同然になりがちなものを値付けできるからおいしい…
位しか聞かないな

肝心の効果が

941 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 21:41:49.74 ID:V75q5YrJ.net]
>>872
マジレスすると使っていないのにじわじわ減っていく現象
たとえば、残り80%くらいまで使ってスリープして半日後に使おうとしたら残り40%しかないとか、そういうこと
具体的な数字はテキトー

942 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/24(火) 22:00:37.72 ID:1wOzrxof.net]
>>919
powercfg /sleepstudy
でレポート調べろ

943 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/24(火) 22:12:56.29 ID:8pDXm5q4.net]
>>919
リーク電流ってことね
同じ事言ってるのにバッテリー漏れって言うとたしかに液が漏れてるように聞こえるな

944 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/25(水) 00:06:24.87 ID:JjofG+PM.net]
vaioの旧タイプP使ってた時は凄かった
マジでお漏らし状態

945 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/25(水) 00:12:15.35 ID:A0ElL7AV.net]
VaioPリコールしないのは頭沸いてたな
なんだかんだVaio未だに使ってるがサポートのクソさは変わってない

946 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/25(水) 02:05:03.70 ID:JjofG+PM.net]
>>923
後期モデルは改良したらしいけど、前期のお漏らしは普通に考えてリコールもんだよなぁ

仕様で片付けられる範囲は超えてたし、ありゃ欠陥の域だったよ



947 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/25(水) 06:54:07.74 ID:iAMRggYq.net]
>>919
バッテリー漏れ…?

948 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/25(水) 08:11:11.40 ID:s5fhS/au.net]
リコールは、人体や財産に直接被害が出る恐れが限り無いぞ

949 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/25(水) 08:52:02.95 ID:iAMRggYq.net]
リコールの意味を勘違いしてる奴って多いよな

950 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/25(水) 08:59:32.25 ID:ef7+Pt6F.net]
早く秋モデル出ないかなー。

951 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/25(水) 09:04:47.86 ID:81bFva+N.net]
>>926
それは自動車関連と経産相の措置命令の場合だけ
普通のリコールはメーカーが自主的に行うんだよ

952 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/25(水) 11:01:21.51 ID:St+fK5OC.net]
>>866

P71はスンバラシイよ〜!

953 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/25(水) 21:25:36.01 ID:2ObIuyO0.net]
>>924
俺には、読み取り座標の精度が低すぎて誤動作する上に、無駄に敏感で、体のどこかが触れると
誤動作する静電式タッチパネルの方が欠陥に感じるんだけどな…

954 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/25(水) 21:40:58.46 ID:5g7YmNev.net]
>>930
MG F91 ver2.0もスンバラシイよ〜!

955 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/26(木) 00:30:56.11 ID:jDZ0RP5e.net]
>>825
お仲間、俺も3点セット買った。

956 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/26(木) 08:26:24.13 ID:8azKH1dr.net]
すいません質問です
surface pro4ですが、フリーズ後に強制シャットダウン。その後、一切モニターに何も表示されなくなりました
電源ボタン30秒押し、電源&音量+ボタン15秒長押し、端子拭きなど行いましたが効果なし
キーボードに明かりはつくので、起動はしているようですがモニターには全く反応なし

他に何か手をつけられることはありますか?



957 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/26(木) 08:40:10.56 ID:WU6YF2eX.net]
修理しかないんじゃね

958 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/26(木) 09:19:52.40 ID:nhUqvZ+n.net]
>>775
>日本語でおk
まさにそれ
平野拓也さんがあの顔で言ってるw

959 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/26(木) 09:21:57.54 ID:izFvv7Za.net]
俺なら手裏剣

960 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/26(木) 09:32:30.49 ID:vM/t+wC7.net]
手裏剣クンまだおる?

961 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/26(木) 09:41:54.69 ID:8azKH1dr.net]
934です。手裏剣、文鎮にするのは嫌ですね…
モニターだけ動作してないようですが、これ外部モニターに接続したら直るとかありますか?
もちろんwindows+Pキーは試しました

原因は直前の熱暴走だと思いますが、モニターだけ非表示されるのも不自然だなと。USBもキーボードも動作するので…Surfaceってそういうものですか?

962 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/26(木) 10:04:51.99 ID:eE+i99Lo.net]
>>939
してるように見えるだけってことも有るぞ
外部モニタ繋がないと断定出来ない

963 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/26(木) 10:05:26.24 ID:it2E8cif.net]
なぜMSのサポートに訊かない?

964 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/26(木) 10:18:53.87 ID:G5oqMyyV.net]
有料だから?

965 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/26(木) 18:59:02.65 ID:8azKH1dr.net]
他に何か手を施せることがあるかなと思っただけです。
どうやらなさそうですね。ありがとうございました

966 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/26(木) 19:27:57.12 ID:woSuGxzT.net]
プルプル病とかあるからね問い合わせしてみたら



967 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/26(木) 21:38:32.33 ID:aEBiHkPb.net]
最近20分に1回くらいプチフリが起こるんだが

968 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/26(木) 22:02:01.85 ID:8OKNZWjJ.net]
正常です

969 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/26(木) 22:49:31.61 ID:UduqgTAx.net]
買い替え時期をお知らせする機能です

970 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/27(金) 01:59:16.57 ID:fsle5Xql.net]
INTELのSSDならプチフリ解消の専用ソフトあるじゃん
SAMSUNG?シラネ。

971 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/27(金) 07:36:55.70 ID:/aHfcUUV.net]
サムスンでプチフリねーし

972 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/27(金) 08:07:22.57 ID:6c6lsja4.net]
>>948
IntelSSDの仕様対策が何故Samsungにもあると思ったのか

973 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/27(金) 08:10:06.66 ID:3FtL1jKo.net]
えっ

974 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/27(金) 09:37:58.47 ID:exQF8nXe.net]
>>945
最近と言うか結構前から
たぶんOSの問題かな?
タスクマネージャー起動すると回復したりしてたけど

975 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/27(金) 13:24:47.79 ID:qERsxKPy.net]
アプデ来たらLTE拾わなくなった
APN設定が勝手に弄られたっぽい

976 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/27(金) 14:03:46.01 ID:3zDYj8pb.net]
再インストールするとバグってフリーズするが?



977 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/27(金) 15:47:31.75 ID:qb6C4T8N.net]
俺はアプデの後ネットワーク上のコンピューターが見つからなくなった (^o^;)

978 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/28(土) 01:25:27.46 ID:U7AKyR0Z.net]
そっすか

979 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/28(土) 19:39:49.55 ID:HFe3F3cj.net]
なんでこのスレパソコン初心者ばかりなのかな
アップデートは不具合ある人が解消するためにやるも

980 名前:んだろ
不具合もなく快適に使ってる人がアップデートして、不具合発生しましたとかギャグなの?

自力で解決できないならバックアップデータ使って、アップデート直前のデータまで戻せよ
[]
[ここ壊れてます]

981 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/28(土) 20:00:05.44 ID:837q6eSR.net]
>>957
アップデートで不具合発生とかギャグなの?
……ってのが持ちネタなの???
つまんね

982 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/28(土) 20:00:16.17 ID:eXfSAh7g.net]
Surfaceには10 Proが載ってるからいいものの10 Homeなんてアプデ強制だから酷いよな

983 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/28(土) 20:12:49.64 ID:0tMwH3/q.net]
>>957
自力で解決しましたが何か?

984 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/28(土) 23:56:12.69 ID:9Uek91at.net]
>>957
誤爆?

985 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/29(日) 00:00:12.81 ID:yvntKLcW.net]
>>957
どこの誤爆だろうか

986 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/29(日) 00:36:23.89 ID:6FEhqqDM.net]
基地外が一人で自演してるでOK?



987 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/29(日) 01:54:07.09 ID:D5EGRpav.net]
>>352
MSって仕事がいい加減だよね
信用できない

988 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/29(日) 08:34:26.05 ID:Mz4wS2KT.net]
>>957
キチガイは来るな

989 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/29(日) 13:42:34.87 ID:B3hP1mzh.net]
>>964
日本MSはただの邪魔者だよな

990 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/29(日) 14:24:07.89 ID:QIpTU3G9.net]
日本MSは国内のフィードバックマトモに橋渡ししようとしないわ
余計なバンドル付けようとするわ、ほんと害悪のガイジ集団でしかないな

991 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/29(日) 16:44:33.89 ID:9rz825qd.net]
>>967
翻訳の件はMS本社のアジア系のノンネイティブな担当者が暴走したように見える

992 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/29(日) 18:19:48.79 ID:qQqum4CT.net]
>>967
それはWindows3.xの頃からの伝統。
ナルケ!運動図!

993 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/29(日) 18:23:12.20 ID:p8tmKGFa.net]
みんなもうちょっと広い視野で物事を見てみよう
Microsoftみたいな超巨大な企業がそのまま日本になだれ込んでいたら国内メーカーはひとたまりもなかっただろ
日本MSは、日本を守るためにアメリカ本国の邪魔をしてくれているんだよ
ありがとう、日本マイクソ

994 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/29(日) 18:27:17.40 ID:p8tmKGFa.net]
ごめん、970踏んじゃった
誰か次スレ立ててください

995 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/29(日) 20:55:50.69 ID:xZlId39I.net]
>>970
そもそもSurface売れなくてもWindows端末が売れれば良いんじゃないの?

996 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/29(日) 21:30:13.48 ID:QE43Iau8.net]
なんかきた

Microsoft、「Surface Pro」向けに最新のファームウェアアップデートをリリース − システムの安定性やパフォーマンスを改善 - 気になる、記になる… https://taisy0.com/2018/07/29/99705.html



997 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/29(日) 21:52:29.57 ID:9jle3oZ8.net]
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

998 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/30(月) 00:40:36.48 ID:AjNVBVpS.net]
何日か前にきたやつ?

999 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/30(月) 02:17:11.33 ID:tMUjiSSf.net]
ペンカーソルとか直るといいな

1000 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/30(月) 06:39:19.85 ID:ARGI9Bcx.net]
無事生還、久々の大規模ドライバ更新だな

バッテリー40%以下だと電源繋いでても一部のファームウェアが
再起動しても保留のままになるので注意なー

1001 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/30(月) 07:45:29.84 ID:VYz2t+aK.net]
毎日がトラブルww
いい加減悲しくならない?

よかったVaioで

1002 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/30(月) 07:49:13.51 ID:F1+piRNe.net]
ぷっw

1003 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/30(月) 08:13:01.79 ID:aiwXX8yK.net]
>>978
Vaio  www

1004 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/30(月) 08:39:32.40 ID:K8unIJp4.net]
>>978-980
朝からご苦労

1005 名前: []
[ここ壊れてます]

1006 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/30(月) 08:44:52.84 ID:VYz2t+aK.net]
>>981
よく3つとも俺の自演って分かったな
お前天才じゃね?
やっぱりSurfaceユーザーは賢いな



1007 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/30(月) 08:55:34.66 ID:DeEfhDiI.net]
VAIOwwwww

1008 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/30(月) 11:41:44.47 ID:6ROrydVu.net]
今さらだけどOfficePREMIUMモデルもってるとお得だな
一年の更新が6000円位でずっと最新のOfficeが使えて1テラのOnedriveも使えるんだな

1009 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/30(月) 13:08:36.40 ID:Sx/YLnia.net]
VAIOやばいお( ;∀;)^

1010 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/30(月) 13:53:27.84 ID:nV6g1akn.net]
ダイナ(シ)ブック

1011 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/30(月) 19:46:24.82 ID:VYz2t+aK.net]
>>986
わお

1012 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/30(月) 20:58:33.87 ID:K+/sTv6D.net]
次スレはよ(=゚ω゚)ノ

1013 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/30(月) 21:39:21.14 ID:uXihmFMK.net]
https://yaplog.jp/mobamemo/

1014 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/30(月) 21:48:38.48 ID:iSMsP81g.net]
ほい
あとは任せた

Microsoft Surface Pro Part121
egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1532954892/

1015 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/30(月) 23:42:03.55 ID:gaq01Ff+.net]
純正ドック高い金出して買ったのにUSBがまともに機能しない
ポータブルHDDは全然認識しない
なにこれ
初期不良なのか仕様なのかどうなの?

1016 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/30(月) 23:47:13.74 ID:jgeUM8+l.net]
うちのも有線LANが途切れていつの間にか無線になってたり
電源切ってもdisplayportから信号出続けてたりする
早く専用端子じゃなくthunderbolt3ポート二つの出してほしい



1017 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/31(火) 00:12:38.65 ID:wTlo+q/y.net]
Surfaceはまともに動くのが異常なだけ

1018 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/31(火) 00:19:13.96 ID:mI1kH2EN.net]
Surface Dock UpdaterってのダウンロードしてドックのファームウェアアップデートしたらUSB認識するようになったわ
Amazonのレビューが情報源なんだけどどんだけ不親切なのこのクソ企業

1019 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/31(火) 04:41:49.27 ID:PIwI4sCI.net]
イラスト用途に使える?漫画のペン入れ

1020 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/31(火) 08:34:48.27 ID:MXNCHJZX.net]
>>995
ワコムのBamboo lnkがあれば最低限の仕事はするかと

1021 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/07/31(火) 10:26:41.62 ID:vTyN5goE.net]
>>995
全部書くと長くなるので、過去スレをチェックしてくれとしか
漫画のペン入れどころか、完成までサーフェス1台でいけるらしいぞ

完結に言う
pro2まではワコムのペン
pro3からは別会社のペン

単行本だしてる人でも、サーフェスで漫画全部書いてたりする
https://twitter.com/mokuseidayo/status/695594723419947008
サーフェスpro2がぶっ壊れるまで使うなんて

とりあえず先人に習って、中古のpro2にしとく?(SSDの突然死だけは予測不能!注意!

1022 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/31(火) 11:37:10.88 ID:JPCVe5XZ.net]
細かい線まで気にするなら、モバスタ買うか液タブや板タブ繋いだ方がいいような。

1023 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/31(火) 12:00:04.10 ID:kf/zrwhE.net]
質問いいですか

1024 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/07/31(火) 12:18:19.02 ID:8V/k/fBk.net]
ダメです

1025 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 21時間 51分 7秒

1026 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<213KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef