[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/06 21:12 / Filesize : 230 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

MateBookスレ[2]



1 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/23(水) 23:43:57.08 ID:rgAYDw0X.net]
MateBookすれですよ

荒らしは放置しましょう

スペック等は以下からどうぞ
〈公式HP ttp://m.huawei.com/enmobile/consumer/tablets/detail/matebook-en.htm〉

SDスロット欲しい!USBポート欲しい!な人は中華2in1でどうぞ
win-tab.net


※前スレ
matebookスレ[1]
potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1468761875/

462 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/22(木) 02:51:20.59 ID:RoHEU+/p.net]
MateDock使ってる人いる?

Dock経由で充電がめちゃくちゃ遅くない?
映像出力とか一緒に使うとむしろバッテリー減るんだが…

463 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/22(木) 07:08:33.44 ID:kZ6NMrU9.net]
>>449
MBA使ってたなら、左クリックは全体にして
右クリックを指二本にした方が使いやすいと思う
左右で使い分けるのは使いにくい

464 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/22(木) 07:12:34.72 ID:kZ6NMrU9.net]
>>451
ThinkPadのやつ、よく話題に出るけど
どのモデルがオススメなの?何種かあるよね?

465 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/22(木) 07:51:50.56 ID:3UXxCwTI.net]
>>455
コイツ
amzn.asia/hNg8zlt
急ぎでないなら月イチくらいで公式が半額クーポン出してるから7900くらいだな
あとトラックポイントキャップは背が高いものに変えた方が自分は馴染んだ

スタンドを別途準備するのがどうしても面倒ならこっちでもいいが
amzn.asia/cyfJaEK
トラックポイントが光学式だからイマイチ薦められない
もしかするとmatebookが薄すぎて(+デカいため)安定が悪いかも知れないのもある

466 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/22(木) 09:05:29.89 ID:VaDzet42.net]
>>456
アフィ乙

467 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/22(木) 10:43:53.35 ID:/QjF6pUv.net]
>>454
なるほど、全体設定出来るとは盲点でした!
やってみます!ありがとございます。

468 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/22(木) 23:51:46.47 ID:A97kYVOB.net]
おい、お前ら。
中華Windowsタブレットなスレでボロクソ言われてるぞ。

469 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/23(金) 02:57:01.00 ID:Yzpw2Q8d.net]
>>459
そりゃ、欲しくない人もいるだろう。人それぞれ。

470 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/23(金) 05:26:02.01 ID:UxxqSt3Q.net]
いつもの奴やんって言うかお前やん
コレ買えんのがそんなに悔しいんかいな



471 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/23(金) 13:33:42.17 ID:t26xw9D7.net]
電源ボタンのところ、切り抜きました
i.imgur.com/ihkynwx.jpg

472 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/23(金) 14:49:04.64 ID:URVv5hJI.net]
>>462
どうやって切り抜いた?

473 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/23(金) 15:03:08.68 ID:VmKToBh9.net]
どうしてならともかく、どうやってもなにもないだろ
定規当てて百均のデザインナイフででもできんべ

474 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/23(金) 15:52:53.77 ID:t26xw9D7.net]
>>463
カッター
切り取る部分をボールペンで四角のしるしを入れてから
思い切ってざくっと

475 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/23(金) 15:56:35.79 ID:t26xw9D7.net]
>>464
どうして、は、matebookユーザーならわかりますよね?
穴が空いたせいで電源ボタンに何かが当たれば押されてしまうかもしれませんが、
カバーを少しキツく閉めただけで電源ボタンが押されてしまっていた
今までよりは1000倍快適になりました。

476 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/23(金) 16:37:46.35 ID:URVv5hJI.net]
>>466
>>464
>どうして、は、matebookユーザーならわかりますよね?
>穴が空いたせいで電源ボタンに何かが当たれば押されてしまうかもしれませんが、
>カバーを少しキツく閉めただけで電源ボタンが押されてしまっていた
>今までよりは1000倍快適になりました。

おめでとうございます。
良かったですね!

477 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/23(金) 18:17:54.41 ID:E7ZrD8hU.net]
>>466
今まで気づかなかったけど、確かに電源ボタン付近のレザーを押すと電源が入っちゃうな
たまに電池残量がゼロになって死んでたのはこれが原因かな

478 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/23(金) 20:11:45.70 ID:+9Z1oe2i.net]
タブレットモードで、zipで固めたコミック読むにイイアプリがあったら、教えてくれると嬉しいです。 <

479 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/23(金) 20:37:34.54 ID:LUcbVHsv.net]
zip対応かは知らないが、コミックビュワーの鉄板はPicoviewer

480 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/23(金) 20:40:54.69 ID:LZBHUL+C.net]
充電器って結局今のところ
>>45のマイクロソリューションのやつのみしか動かない?

AnkerのA2053511は無反応だった。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01C8LM7Y0/



481 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/23(金) 20:52:01.06 ID:q7q3wDYH.net]
自炊したPDFを読むのに軽いソフトはあるのかな

482 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/23(金) 22:08:15.88 ID:VmKToBh9.net]
Pico見たけど有料か 無料のでしか見てこなかったが気にいるレベルのはなかったな
マウス繋いでleeyesで見た方がいい 
結局こいつで漫画読むのはあきらめた
T2pro7と10持ってるし本読むなら泥タブに任せたほうがいい

483 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/23(金) 22:27:54.17 ID:LUcbVHsv.net]
無料ならnyaluかな
なんかが不満で止めたんだが、忘れた

まあmatebookアス比は抜群だけど、SD刺せないからな

484 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/23(金) 22:33:44.13 ID:CfVm2/Cb.net]
本を読むなら泥タブよりiPadの方がサクサクだと思うけど

485 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/23(金) 23:09:37.32 ID:VmKToBh9.net]
うん というわけで、本読むんならipadproでも買えばいいんじゃないかな
まあそういう話がしたいんじゃないんだけどね

486 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/24(土) 02:16:28.75 ID:gNZINA9l.net]
純正USB Type-Cアダプタは12V 2Aで充電するが、RAVPower付属のアダプタやバッテリーは20V 1.2Aで充電する。
どちらも24Wだから電力として送り込み過ぎということはないと思うし、壊れてもないので大丈夫だとは思うけど、
なんかベンダー側も想定してない、想定できてない動きになっていそうで、Type-C PDは少し怖いな

487 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/24(土) 02:23:10.30 ID:gNZINA9l.net]
あと、RAVPowerのバッテリーは動きが若干不安定。
20V 1.2Aで安定することもあるけど、20V 0.3A〜1.7Aぐらいでフラフラすることもある。PDのネゴシエーションがうまく行ってない感じ。
あと、MateBookからRAVPowerへの給電モードになることが多く、RAVPowerの電源ボタンに長押しでモードを切り替えることはできるけど、
今はUSB-Cチェッカーをつないで、電圧、電流を確認しておかないとどうなってもおかしくない感じがある。

488 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/24(土) 02:30:20.30 ID:gNZINA9l.net]
>>471
Ankerのが無反応って解せないな。
9V/15V/20V出力に対応していて、スペック的にはRAVPowerのと同じだから、20V 1.2Aで充電できそうだけどね。
自分もいろいろ信用できないから、USB-C電流チェッカーが手放せないよ

489 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/24(土) 05:32:25.27 ID:l7sNdIeG.net]
mi Notebook 12.5 SSD2枚さして使って5カ月
Core m3 4GBでも十分にVS開発系でも使えてかつ発熱なしでファンレスモデルに最適だと確信できたので

タッチのみでの使用用途でのタブレットも欲しくなってcore mで軽いやつを検討中だが
LAVIE Direct HZ(D)は400gで一番軽いがemmcで液晶ベゼルも広いし殻割してもたぶんM2スロット空きはないだろうし

ってことでM3買うわ
GearBestで激安セールしてくれればいいのだが
円ドルレート次第だな

日尼かN

490 名前:TTXタイムセールあったら教えて、やさしい人

殻割動画みたところ
https://www.youtube.com/watch?v=s0ZetBuzt0w
Type2280のSATAだし1TBいけるな。

殻割ついでにwifiモジュールもLTE化できるか調べてみるわ
http://mamegadget.jugem.jp/?eid=31
http://mamegadget.jugem.jp/?eid=98
[]
[ここ壊れてます]



491 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/24(土) 10:22:35.02 ID:zvEaJH/V.net]
>>480
よろ

492 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/24(土) 12:02:28.26 ID:6XJgvVlf.net]
>>480
自分も保障期間が切れたら開封しようかと思ってたけど、勇者が現れたか
動画ならこっちのも見ておくとネジサイズとか蓋閉めとか分かりやすいぞ
https://www.youtube.com/watch?v=HMjNGG-_xfk
キーボード側が結構空きスペースあるからキーボードへの配線も利用して
色々仕込めそうではある

493 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/24(土) 12:03:50.18 ID:dmJT0RdZ.net]
>>479
純正ケーブル+Anker でNGだったんだよね。
この充電器MiAir13ではOKだったからUSB-PDは問題なさそう。

494 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/24(土) 12:13:38.45 ID:PdHDaqxO.net]
次の2017CESかちょうど発表から1年のMWCで次機種お目見えするかなあ

大型化するらしいが今度はSDスロットとtype-c複数が欲しい
そんでmacbookみたいにどのポートでも充電できるやつが良い

495 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/24(土) 12:17:33.14 ID:1uj79XB6.net]
中華タブレットと言えども、ファーウェイとシャオミは別格だな。
品質が国産よりも高い。
(国産と言ってもnec/lenovoは中国だし)

496 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/24(土) 12:40:10.25 ID:dmJT0RdZ.net]
>>480
日尼じゃそもそもm3モデル売ってないでしょ。確か特定の通販サイト限定だったはず。
現時点では米尼が一番安いんじゃないかな。
尼直送priority便、ドル120円計算で56000円ちょい。

497 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/24(土) 12:41:49.89 ID:z/d4wjg1.net]
充電器、Ankerの五個口の(C1 他4)ので充電できてるけどなぁ・・・
ケーブルは

純正
エレコムのPD対応
中華の抵抗入り

このいずれでも。

498 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/24(土) 14:47:04.47 ID:RsxfLOk/.net]
複数というか大手タブみたいにTB3化するので精一杯だろ
せいぜいサブポートGen1か内部2.0(PD対応)付けるぐらい
いくらなんでもタブで4ポートは無理ゲー

499 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/24(土) 19:04:16.26 ID:PJ/2lb9F.net]
>>473
有料っつっても300円程度だし、無料版もあるから試しに入れてみたらどうだ?
無料にこだわって、何時間も使うのも結構な無駄だぞ。

500 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/24(土) 20:47:02.74 ID:f/rlVOIl.net]
Viewerなら、ZipPlaとかどうよ?



501 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/24(土) 21:38:36.94 ID:kDYOttE9.net]
PicoViewerが関連付けで開ければ他は本当に要らないんだけどな

502 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/24(土) 23:27:23.49 ID:KU1QPF3/.net]
>>14
仲間がいた。だいぶ前のレスだけども…
iPadで写真撮影とか施工図工程表仕様書など入れまくってるけど、全部PDF。

てか、私用のパソコン持ち込みありなんですか??

503 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/25(日) 01:16:20.86 ID:7ev63o98.net]
>>492
>>14
>仲間がいた。だいぶ前のレスだけども…
>iPadで写真撮影とか施工図工程表仕様書など入れまくってるけど、全部PDF。

>てか、私用のパソコン持ち込みありなんですか??

現場監督か?

504 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/25(日) 03:05:06.89 ID:CyiUxBKg.net]
2週間くらい使ってみたけど、持ち運び最高だわ
winタブレットの決定版だろこれ

505 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/25(日) 03:16:32.44 ID:YaVAuee2.net]
全文引用は死ね

506 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/25(日) 09:15:07.01 ID:yH2+/ ]
[ここ壊れてます]

507 名前:g64.net mailto: VAIO Pro11から乗り換えたい
i5-4200U 8GB Win7からM5 Win10でも使用感変わらないかな?スペック的に
[]
[ここ壊れてます]

508 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/25(日) 09:48:58.34 ID:1lNaJzyi.net]
>>496
そのスペックと全く同じvaiopro11使ってたが、
こっちのが格段にいい(m58Gモデル)。
vaioproみたいなうるさい排気音もないしね。
液晶も間違いなく綺麗。

ちなみに、vaioproからの乗り換えでxps13を数ヶ月使ってたが、すぐ壊れて売り払った。

509 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/25(日) 12:09:29.52 ID:7ev63o98.net]
>>495
>全文引用は死ね

チンカス

510 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/25(日) 15:44:30.01 ID:hGVeWYn+.net]
>>473
8万円のハードを買っておいて300円ぽっちのソフトを諦めるっておかしいだろ
日本人はソフトウェアに金を出さなすぎ
飲み屋で勝手に出されるお通しには平気で500円払うのに



511 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/25(日) 16:46:39.94 ID:Vyrw03gb.net]
Microsoft storeは返金がないからな。
使えないかもしれないソフトと、
とりあえず食べられないってことはまずないお通しなら
扱いが異なるのは自然。

512 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/25(日) 17:11:12.02 ID:5zKfjX9D.net]
>>500
無料の試用版あるから、「使えないかもしれないソフト」かどうかはタダで判断できるぞ。
というか、ソフトウェアはMS Storeに限らず、基本的に返金は無いと思うが。
(ソシャゲで運営会社がバグ出して返金とかはあるけど)

513 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/25(日) 17:17:30.81 ID:+ny1WDBy.net]
いや 他のpc+Leeyesやタブなんかで快適に読めてるし
せったく新しい形のガジェ手に入れたから同じような感覚で使えるアプリないか軽く探っただけだから
これで読むことにこだわってない

514 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/25(日) 18:50:38.15 ID:Am16BJAD.net]
全文AV監督さん大人気

515 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/25(日) 19:47:17.71 ID:qekCGcfe.net]
>>503
>全文AV監督さん大人気

チンカス

516 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/25(日) 20:23:51.27 ID:HL6ApnWe.net]
m5 256gbのamazon8万とうとうなくなったな
昨日在庫15個ぐらいあったけど

517 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/25(日) 20:54:43.20 ID:wR6DBDir.net]
もうちょっと出してSurface4pro買うかすごい迷うくらいには気になる

518 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/25(日) 20:56:09.26 ID:yH2+/g64.net]
>>497
さんくす
M5 8GBポチった

519 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/25(日) 21:19:26.37 ID:sdyCTLaU.net]
>>49
突然の自己紹介w

520 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/25(日) 21:22:53.70 ID:sdyCTLaU.net]
>>498だったw
てかコイツいろんなとこに涌いて何したいんだろな



521 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/26(月) 08:14:30.09 ID:xGqmsUYB.net]
>>477
PDとは懐かしいな、MOと昔シェア争ってたよな

522 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/26(月) 08:33:09.72 ID:H8Q1gpoH.net]
その話題はもうイイってw

523 名前:ななし [2016/12/26(月) 16:01:26.43 ID:QcZCyhDG.net]
てか、私用のパソコン持ち込みありなんですか??

@@@

本来NGなんだろうけど
自分は特別に認めてもらってる

事務所のPCもタブレットも自前

そこでしか使わないし 両方とも
そこで新調したものだし

仕事用とプライベートでは完全に線引きしてるから

524 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/26(月) 16:04:46.32 ID:RjdjcI6L.net]
純正キーボードでスワイプして戻るをすることができるアプリってあります?

525 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/26(月) 16:08:32.35 ID:BCTosoRH.net]
>>513
Insider Previewでトラックパッドの細かいカスタムができる様になったみたい。
俺のMatebookは修理中なので試せてなくて、スワイプで戻るを設定できるかは分かんないけど。

526 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/26(月) 19:56:48.68 ID:htgy7ttk.net]
アメリカamazonから買ってる人がいるみたいだけど、アダプタとかOS言語設定

527 名前:ニかは大丈夫なんかな。
他のタブレットPCでも大丈夫らしいから、これも行けるのかもだが。
[]
[ここ壊れてます]

528 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/26(月) 22:14:46.68 ID:T7hRfkys.net]
>>512
>てか、私用のパソコン持ち込みありなんですか??

>@@@

>本来NGなんだろうけど
>自分は特別に認めてもらってる

>事務所のPCもタブレットも自前

>そこでしか使わないし 両方とも
>そこで新調したものだし

>仕事用とプライベートでは完全に線引きしてるから

現場監督は偉そうにpdfの図面を見てるって言ってたな。
自前のPCで。
氏ねよ。

529 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/26(月) 22:23:26.20 ID:WXGUFBk9.net]
>>501
最近はめずらしくないけどね
条件あるけどSteamやGoogle Play(Android)では返品できる

530 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/26(月) 23:28:58.07 ID:n3bcRpLB.net]
>>515
俺の海外仕様だけど問題ないよ。
日本仕様と同等に使える。



531 名前:ななし [2016/12/26(月) 23:41:37.16 ID:+LAT2nVQ.net]
514は脳にウジが湧いてるみたいだな

532 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/26(月) 23:53:06.14 ID:NH3d05xn.net]
純正キーボードカバーいる?
買ったけどもう外しちゃった
安物のプラカバーだけで持ち歩くのが捗る
まな板を持ち歩いてる感じ
オンスクリーンのキーボードでも何でもできる
PS4のCMみたいにね!

533 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/27(火) 00:12:41.21 ID:tVBpKrme.net]
全文引用vs現場監督

534 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/27(火) 03:08:18.38 ID:hTHyTcft.net]
>>521

535 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/27(火) 06:14:00.82 ID:u6fQFogM.net]
げん馬鹿んとくまだいるの?

536 名前:ななし [2016/12/27(火) 06:29:52.19 ID:8LJpCDzN.net]
521は池沼さんですね

537 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/27(火) 06:47:19.28 ID:qoxT4wgA.net]
>>520
使うときだけ付ければよかろうもん。
何のための2in1よw

常につけっぱならノートでよくね?

538 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/27(火) 08:17:14.33 ID:mRh1re66.net]
>>525 は正論だと思うが、たかだかKBなのに純正KBは重過ぎる。
俺もKBを使うときには千円ぐらいのペラペラのBTのKBと、100均で買った液晶立てを持ち歩くようになったよ。

539 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/27(火) 08:39:53.47 ID:O7is6wQI.net]
>>519
脳にウジってインフェクションみたいだな

540 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/27(火) 12:08:11.49 ID:f7y6MaQW.net]
ThinkPadのキーボード欲しい気もするけど
持ち歩きが嵩張りそうで悩む
見た目は純正がスタイリッシュなんだが
タイプミスが多い



541 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/27(火) 12:09:29.19 ID:f7y6MaQW.net]
ThinkPadキーボード使ってる人に質問ですが
ファンクションキーはそのままF1とかF5使えますか?
逆に音量調整とかはFn+で使えますか?

542 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/27(火) 12:34:48.49 ID:SgNa/OB0.net]
>>514
ありがとうございます!アップデートして
指3本の横スワイプをカスタム設定して
Alt+左矢印、Alt+右矢印にそれぞれ設定したら
Chromeでもエクスプローラーでも戻る、進むできるようになりました!すごい快適です!

543 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/27(火) 16:06:56.32 ID:viNLq2nA.net]
一分間位タッチ操作しないとタッチ反応しなくなるんですが、皆さんそうですか?
数回タッチすると復帰するので大きな支障はないんですが

544 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/27(火) 17:36:41.07 ID:u0+faDKo.net]
モニタに音声ごと出力するとノイズが入る。こういう人いる?
(まだモニタが悪いかmatebook が悪いか切り分けてないです)

545 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/27(火) 19:42:49.98 ID:BgZODGyS.net]
>>525
え、カバーだけ持ち歩くの?
それもそれでどうかと…
>>526も言ってるけど、キーボードが重くて、折角の軽さを消しちゃってる気がしてね
まな板みたいに使えば軽くていいよ
片手でギリギリ支えられる

546 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/27(火) 20:12:46.44 ID:NLAjn/SJ.net]
>>520
純正キーボードは、はっきり言って外に頻繁に持っていく人でなければ不要

547 名前:かな。
それなりに頑張ってるけど、やっぱりキーボードとしての使い勝手は悪いし。
[]
[ここ壊れてます]

548 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/27(火) 20:14:27.50 ID:kkjlARNL.net]
スタンドは社外品の安いやつ
ドックはhootoo
マウスとキーボードはロジクールで運用してる

549 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/27(火) 21:32:22.71 ID:7ZM9D0Cp.net]
Amazonでグレー買って速攻ブルースクリーンくらってます…

550 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/27(火) 21:36:10.42 ID:BgZODGyS.net]
>>534
頻繁に外に持ってってるけど、純正キーボードいらね
むしろ家で使う用だろアレ
家で使うならタブレットの意味があまりないが



551 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/27(火) 22:23:14.93 ID:iC0v3x8J.net]
マウスは使わなくなった
純正キーボードのタッチパッドが優秀だから

552 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/27(火) 22:57:45.79 ID:NTcTXxY0.net]
>>531
省電力モードとかじゃないの

553 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/27(火) 23:42:40.27 ID:FtS/x68g.net]
タッチパッドが触れてから離すときにカタカタいうんだけど
交換できるのかなぁ。

554 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/28(水) 06:42:13.05 ID:jIsFpT/N.net]
>>533
カバーだけ?
何を言ってるん?

555 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/29(木) 07:09:08.01 ID:cZdxnvxq.net]
>>541
(キーボードカバーを)使う時だけ付けるってんなら持ち歩くしかねーだろ文章も読めねーのかカス

556 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/29(木) 07:18:49.44 ID:hvxtkU6q.net]
>>542
え?
おまえ使いながら持ち運ぶのか?
ながらタブレットはやめとけw

それとも運搬時と運用時の想定を切り分けられないアホなの?

557 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/29(木) 15:39:39.55 ID:1yXPmgl1.net]
低反発のケースに入れて持ち運んでる。
剛性のあるケースじゃなきゃ壊れるかな?

なお一度、ブルースクリーンくらって交換してます

558 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/29(木) 22:47:27.06 ID:/pq6Gj1T.net]
>>539
省電力モードとかは使ってないんですよね
設定見直してみたけど、それっぽい項目も発見できず

559 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/30(金) 08:49:11.58 ID:xZDWX9Oi.net]
>>544
何から守るのかによって変わるんじゃない?

電車とか混雑の中、割れるのを防ぐなら板ッきれ鞄につっこんどくだけで十分。
俺はファイルフォルダーも持ち歩くんでその中に薄板入れてる。

傷防ぎたいなら裏クッションの袋でいいんでね?ダイソーとかの。

低反発ってあんな薄さじゃ普通のウレタンクッションや裏起毛の袋と大差ないと思う。落下や衝撃に対してね。

560 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/30(金) 10:07:03.47 ID:G3sKAcgo.net]
むしろ本体のマグネットから他のものを守った方がいい



561 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/30(金) 18:59:47.44 ID:mP0wslLj.net]
>>546
俺とまったく一緒の使い方だなw
フォルダーに入れとくのが捗る
圧迫されないし、紙が画面を守ってくれる
軽いし薄いからほんとお手軽に持ち運べる

562 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/30(金) 19:17:03.50 ID:Xge3eafS.net]
>>548
>>546
>俺とまったく一緒の使い方だなw
>フォルダーに入れとくのが捗る
>圧迫されないし、紙が画面を守ってくれる
>軽いし薄いからほんとお手軽に持ち運べる

お前のタブレットなら割れてしまえ。

563 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/30(金) 19:17:47.27 ID:Xge3eafS.net]
>>548
>>546
>俺とまったく一緒の使い方だなw
>フォルダーに入れとくのが捗る
>圧迫されないし、紙が画面を守ってくれる
>軽いし薄いからほんとお手軽に持ち運べる

お前のタブレットなら割れてしまえ。

564 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/30(金) 20:15:15.49 ID:tG31AzWB.net]
哀れな奴。

565 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/30(金) 21:06:03.77 ID:Xge3eafS.net]
>>551
>哀れな奴。

チンカス

566 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/30(金) 21:40:31.84 ID:JSWNVDOn.net]
Matebookオクでたまに出てるのな。以前オクで落としたよりも安くなってるから、もっと待っても良かった。

567 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/30(金) 22:44:36.42 ID:XEhGgLwT.net]
純正のAC+ケーブル挿しても充電されないんだけど故障かしら
公式のFAQに書いてることは試したけど直らん…

568 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/31(土) 09:03:14.82 ID:3l9R9/+q.net]
米アマゾンプライム会員(無料体験も)ならキーボードgold50ドル(込み7

569 名前:000円)
キーボードセットと値段そんなに違わないし需要ないかな
[]
[ここ壊れてます]

570 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/31(土) 10:07:17.15 ID:ZevnR3cM.net]
>>555
>米アマゾンプライム会員(無料体験も)ならキーボードgold50ドル(込み7000円)
>キーボードセットと値段そんなに違わないし需要ないかな

需要なし。
消える。



571 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/31(土) 10:21:21.79 ID:5tH0xKA/.net]
そのまま消えろゴ○ミ

572 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/31(土) 10:56:22.65 ID:ZevnR3cM.net]
>>557
>そのまま消えろゴ○ミ

チンカス

573 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/31(土) 12:17:04.12 ID:PRBr3yDu.net]
本体持ってない奴に需要ないわな
買ってから来いよ

574 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/31(土) 12:29:46.35 ID:SWFG6q4L.net]
無職か引きこもりで買うお金がないんだよ。

575 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/31(土) 14:16:40.59 ID:v71nZqfj.net]
>>556
安いね。サイバーマンデーで本体買ったから、キーボードはamazonUSから買おうかな
教えてくれてありがとう!

576 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/31(土) 14:18:11.43 ID:ZevnR3cM.net]
こんな糞タブレットなんか買うわけないやろ。
低脳どもが。

577 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/31(土) 14:23:56.02 ID:DnO7d3hb.net]
当たり前だけど英語配列よね?
もう指がついていかない

578 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/31(土) 14:28:57.75 ID:nEi2LWnw.net]
別に買わなくてイイんだけど、なんで居座ってるのか、さっぱり理解出来ない。
他に行くとこない可哀想な人なのかな?

579 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/31(土) 14:49:00.47 ID:PRBr3yDu.net]
買う金がありませんスミマセンやろ

580 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/31(土) 15:13:54.25 ID:PvAjKB9t.net]
お父さんに引いて貰ったネット回線で粘着荒らしする暇があったら働こう。



581 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/31(土) 15:24:58.79 ID:ZevnR3cM.net]
貴様ら、俺は現場監督だ。
無職あらへん。

582 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/31(土) 16:12:37.64 ID:z1MWEapC.net]
なんか既視感が...

583 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/31(土) 16:22:36.52 ID:ZevnR3cM.net]
この糞タブレットは現場監督であるワシがpdfの図面を現場で見るために活用している。
糞タブレットではあらへん。

584 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/31(土) 17:05:43.12 ID:UtuirjD3.net]
この全文引用君って生きてる意味あるのかな?ないよね。とっとと死ねよ今年中に

585 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/31(土) 17:23:06.40 ID:ZevnR3cM.net]
>>570
>この全文引用君って生きてる意味あるのかな?ないよね。とっとと死ねよ今年中に

チンカス

586 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/31(土) 18:24:03.26 ID:UtuirjD3.net]
おいゴミ
廃棄物生産したクソ親刺してお前も死ね

587 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/31(土) 19:02:08.16 ID:Z/rsZaBW.net]
現場ならタフブックだろ

588 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/31(土) 20:37:30.82 ID:ZevnR3cM.net]
>>573
>現場ならタフブックだろ

現場監督をバカにするんじゃないよ。
Matebookが最強なんだよ。

589 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/31(土) 21:12:07.09 ID:4obyFLiX.net]
げん馬鹿んとくまだいたのかw

590 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/31(土) 23:46:02.05 ID:UtuirjD3.net]
おい、なりすまし引用馬鹿
あと15分しかないぞ早く死ねよ



591 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/01(日) 08:36:36.60 ID:74b4HzWa.net]
>>573
このスレ的にはタフパッドじゃね?

592 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/01(日) 09:26:51.77 ID:KBOQ1hIa.net]
おまえらあけおめ

593 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/01(日) 11:56:09.84 ID:EUOnSRpH.net]
あけおめ。
仲良くやろうぜ。

594 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/01(日) 13:49:48.50 ID:UZbySY4w.net]
誰かシャドウバースやってるのいない?
動くか試してほしい・・・

595 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/01(日) 15:02:16.61 ID:UNId74D1.net]
あけおめ。
天皇杯観に来てる(^O^)

596 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/01(日) 21:39:32.98 ID:arbfT+1j.net]
クリムドン
PoE
スライムランチャー
ガンダムオンラインやってるだけどどの辺まで動く?
設定は最低まで落として

597 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/01(日) 23:26:10.27 ID:BRJJmC6v.net]
>>556
これ日本で売ってるのと一緒だよね?買おうかな

598 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/02(月) 12:47:49.24 ID:nvASLyWV.net]
>>583
一緒だと思う理由なんだよ

599 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/02(月) 14:49:10.38 ID:DGJMBkV8.net]
Matebookが現状で最強なのは間違いないだろ
こんなのこの値段で出されたら他社は撤退するしかない

600 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/02(月) 14:50:31.14 ID:1GIP65Up.net]
>>583
日本アマゾンで売ってるのは日本語配列キーボードだ



601 名前:けど、それは英語配列でキーの数少ないよ []
[ここ壊れてます]

602 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/02(月) 15:02:33.57 ID:5vOuH2u+.net]
>>586
ありがとう…日本Amazonの画像だと日本語配列じゃなかったから同じだと思い込んでた

603 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/02(月) 17:51:49.64 ID:xnDAY7Pl.net]
ガラスフィルムでもちゃんと反応するスタイラスペンを探してる
bamboo smartはちゃんと反応する?

604 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/03(火) 08:49:21.45 ID:iizV4lEl.net]
matebook買ってなかったらジャストのサーフェスプロ3買ってたかも
あれは安すぎる

605 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/03(火) 11:33:55.04 ID:S0MARuxu.net]
いくら?

606 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/03(火) 15:50:23.03 ID:wx8jYKVQ.net]
8G256GBペンありタイプカバーなしofficeなしで8万

607 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/03(火) 16:05:00.58 ID:jJBGoB7/.net]
たけえよ
2年落ちやろ

608 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/03(火) 17:25:46.85 ID:S0MARuxu.net]
たけえw
どこが安すぎるんだよw
普通にmatebook買うわ

609 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/03(火) 17:31:50.02 ID:wx8jYKVQ.net]
せめてオフィスかタイプカバーのどっちか付いてればな
まあそもそもcorei5の時点で比較対象にならんけども

610 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/03(火) 17:54:37.38 ID:wYcd2tLs.net]
タブにi5て発熱やばそう



611 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/03(火) 22:15:10.63 ID:TrPnpoZW.net]
そやかて工藤

612 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/04(水) 10:41:06.50 ID:GmXD3NZU.net]
Pro3は発熱がすごくてファンが良く回るしクロック落とされる。比較にならん。
買うならせめてPro4、できればPro5を待つ。

613 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/04(水) 12:54:39.18 ID:mqBYzRhK.net]
価格はどうでもいいや
キックスタンドでsurfaceかペン・モバブー充電でmatebookか
このどっちか

USB口数とか、microSDスロットとかは些事

614 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/04(水) 14:16:45.93 ID:OO26eGNY.net]
matebookの利便性は15万の価値があるからmatebookで決まりだろ

615 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/04(水) 14:57:36.34 ID:EPPM7ndj.net]
なんやその小学生理論

616 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/04(水) 15:11:18.98 ID:pRhhsJrI.net]
Pro5の頃には軽いタブレット沢山出てそう

617 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/04(水) 19:00:54.24 ID:OO26eGNY.net]
>>600
人によっては25万相当
上の方の現場監督とかな

618 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/04(水) 20:01:06.41 ID:EPPM7ndj.net]
なんだお前全文引用君かよ

619 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/04(水) 21:37:25.82 ID:jLzEWNk4.net]
年始のメーカー出荷はじまったらamazon在庫復活するかな

620 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/04(水) 22:17:08.65 ID:OO26eGNY.net]
するだろ
ちなみにキーボードは買わない方が良いよ
くっそ重くてせっかくのmatebookの利便性が失われるからね
軽くてコンパクトなの買った方が良い



621 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/04(水) 22:30:27.38 ID:fBkhDkt3.net]
>>602
太すぎるッピ!

622 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/04(水) 22:54:24.59 ID:JAexiMHQ.net]
>>605
キーボードはbluetoothがオススメなのか?

623 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/04(水) 23:50:18.59 ID:z+UKVs8V.net]
portfolio keyboardは確かに重いけど、バラバラにキーボードとマウスとカバーを持ち歩く手間よりはまし

624 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/05(木) 00:06:27.78 ID:tUsL1v8i.net]
重い、高い、デカい、ダサい
の純正キーボード

軽い。安い、スタイリッシュな
外付けキーボード

あなたはどっちを選びますか?

625 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/05(木) 01:16:48.07 ID:vxQX2R9C.net]
このタブレットは現場監督の利用を推奨しているのか?
pdfの図面を複数開いたりとか?

626 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/05(木) 07:44:57.56 ID:+2m8aOXr.net]
膝の上で使いにくい

627 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/05(木) 09:06:12.07 ID:GrvNW1rJ.net]
仕事してる人といつまでも粘着してる無職
哀れだね。

628 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/05(木) 09:29:19.29 ID:wyh5Dr3a.net]
>>609
スタイリッシュなキーボードあげてみて。
良さげなキーボード、例えばMSのやつは重いよ。

629 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/05(木) 10:47:41.75 ID:e+d8yw2g.net]
キーボードはどうにでもなるけど、タッチパッドが必要なんだよなぁ
タッチパッド必要ないない状況ならそもそもキーボードもいらないし

630 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/05(木) 11:05:44.70 ID:/FfTgsOO.net]
タッチパネルじゃだめでタッチパッドが欲しい状況ってだいぶ特殊じゃね?

一応単品トラックパッドも出回ってはいるけど、LogicoolのT650はUnifyingでドングル要るから、
実質AppleのMagic TrackPad2くらいかねえ。
個人的にはエレコムのM-TP01DSあたり安くて良い気もするがアレもドングル要るしな。



631 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/05(木) 12:20:58.10 ID:FkCChIZV.net]
>>614
それ核心突いちゃったんじゃない?
自分はおかげさまで今気が付いて、モヤモヤが晴れた。

632 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/05(木) 12:23:46.74 ID:e7I4CY5j.net]
タッチパッド必要な状況、Tablet Pro (TouchMousePointer) で割とどうにかなってるな。

633 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/05(木) 14:54:24.11 ID:SUQqHYcL.net]
8インチ級ならともかくこのサイズなら画面タッチ(orデジタイザ)と手元でポインティングデバイスじゃまるで違うと思うぞ
個々人の感覚で変わってくるけど

634 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/05(木) 15:41:53.96 ID:FkCChIZV.net]
614だけど、BTキーボードとBTマウスは山ほど持ってる。でも結局matebookは専用キーボード付きで持ち出すか、本体とデジタイザだけで持ち出すか2択になってる。
理由は612が教えてくれた。それまではあれこれ鞄から出すのが面倒だからと思っていた。

635 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/05(木) 17:34:38.48 ID:W8zlV/Xy.net]
タッチパッドなんていらんだろ
物理的にタッチしろよ
何のためのタッチスクリーンだよ

636 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/05(木) 17:37:07.46 ID:GrvNW1rJ.net]
右クリックの長押し操作が地味に辛い

637 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/05(木) 17:50:20.27 ID:cOqYR+K6.net]
何かノジマが安くなってるな、dポイント20倍で5万円台だわ

638 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/05(木) 19:31:53.31 ID:LcEjTQmA.net]
タッチパッドにこだわらずともトラックボールでいいのでは?

639 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/06(金) 00:16:15.10 ID:pi3b7Ade.net]
気のせいかも知れんけど、タッチ操作でコピペがやりやすくなってない?
昔はどうやってやるんだこれみたいな感じだったけど
windows10の問題なのかな

640 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/06(金) 12:33:58.48 ID:FUbR0f6x.net]
キーボード使ってるときは親指の位置にポインティングデバイス欲しいよなぁ。

キーから手をあんまし離したくない。



641 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/06(金) 15:53:14.04 ID:4ooxSb10.net]
純正キーボードを膝の上で使ってたら、裏の支えの磁石部分がズルッとズレて本体真っ逆さま。前の椅子の脚に当たってバックパネルがへこんだ。
液晶面から行ってたら間違いなく割れてたので、不幸中の幸いだが、カバーの強度不足のせいで本体が落ちるってどういうこと?

642 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/06(金) 20:30:12.53 ID:n3YnkKcV.net]
さすがにあの構造で膝の上で使う気にならんぞ

643 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/06(金) 20:45:40.21 ID:OUhNLLam.net]
サーフェスpro4が明後日49800円だな

644 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/06(金) 21:12:31.72 ID:rhdrMIuC.net]
で?

645 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/06(金) 22:06:42.85 ID:QtguPxU3.net]
>>628
どこの店舗?

646 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/06(金) 22:48:32.35 ID:OUhNLLam.net]
ヤマダ

647 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/07(土) 11:44:44.32 ID:bFaovpSV.net]
Windowsアップデートしたら画面が回転しなくなったorz
これどーやったらなおるん?

648 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/07(土) 12:58:53.88 ID:q/OilCZm.net]
>>632
回転禁止になってるんでね?

649 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/07(土) 13:14:04.71 ID:SM+kFtnN.net]
Winアプデで通知アイコンが右下に行ったのはありがたい
その代わり、メモ帳とかで入力状態にしても仮想キーボードが出てこなくなったが
他の人は出てくるのかな
割りと不便なんだけど

650 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/07(土) 14:19:47.40 ID:FgWgTsIc.net]
>>634
設定で出るようにできるよ。



651 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/07(土) 15:36:33.94 ID:bFaovpSV.net]
設定でも見当たらない。。
アクションセンターの中にあった「回転ロック」ボタン自体がなくなってるんす

652 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/07(土) 16:50:03.69 ID:3l6nx+Xp.net]
>>636
回転ロックは画面の右端をスワイプすれば出てこないか?

653 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/07(土) 17:06:33.61 ID:fkd5uWHp.net]
別のWinタブでその症状になったことある
いろいろ試しても結局ダメだったから結局リカバリした

654 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/07(土) 17:34:45.77 ID:hqo4/Uf2.net]
いつのアプデ?
なんかデカイの来てるの?

655 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/07(土) 18:45:19.61 ID:IwEzr1sO.net]
なんかアプデするとたまに通知センターから回転出来なくなるな
グラフィック設定から変えることは出来る

656 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/08(日) 02:35:49.21 ID:0WRmETkb.net]
matebookの実物見てきたけどキーボード込みの軽さは
まだまだLavie Zには勝てないね
matebookはキーボード無し前提だな

657 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/08(日) 03:19:13.14 ID:ZrTEmPj+.net]
youtubeがみれないんですがどうすればいいか教えてください。

658 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/08(日) 07:17:06.97 ID:u0h5ZsaK.net]
>>641
あんまり軽いとキーボードの安定感もなくなるしなー
matebookはキーボードカバーなしの純タブレット使用をオススメしたいね
置き場所があればもちろんキーボードカバー付きのがいいとは思うけど

659 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/08(日) 11:27:16.16 ID:lA9QG4RY.net]
重いのは良いんだけど
カバータイプだと後方にスペースがないと使えないんだよね
これが結構ストレス

660 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/08(日) 11:49:22.50 ID:aZHIr2jb.net]
P9スレによく出てくるブログだけど、このMSのキーボードはよさそうと思った。
ttp://gancaran.blogspot.jp/2017/01/matebook-and-microsoft-universal-mobile-keyboard.html



661 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/08(日) 13:26:36.32 ID:hEYJXnvD.net]
k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/ces2017/1037963.html
「Mate Book」とスマートフォンで共有できる、新しいタッチペンを開発しているところです。
このペンは(Mate Book用のペンより)サイズも小さくして、携帯性を高め、ユーザーエクスペリエンスに
フォーカスした新しいタイプのものです。こちらは、間もなく市場に投入します。

662 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/08(日) 13:40:21.65 ID:u0h5ZsaK.net]
気付いたら周りHuawei製品ばっかりになったから嬉しいっちゃ嬉しいけどやっぱり手で触ります
ペンの利点ある?

663 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/08(日) 16:13:02.71 ID:s8GUFqYQ.net]
on>>647
Onnote使ってメモったり絵を書いたりするなら必要かな。
単なるWindowsタブレットとしての利用だけなら、無くてもさほど困らんが。

664 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/08(日) 22:41:22.96 ID:g/2PzYsj.net]
主観だがWindowsタブは指では使いにくい。

665 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/08(日) 23:07:39.41 ID:4vPFkITz.net]
小さいWindowsとかいらん→大きめを買う→タッチは非効率
こうなってしまう

666 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/08(日) 23:38:34.78 ID:+kLu9JUF.net]
慣れだと思うけどな。



667 名前:gいにくい使いにくいと自己催眠しながら使ってたらいつまで経っても使いにくく感じてるままなんじゃね?

Androidとかと違いタブモードとデスクトップモードを使い分けながら作業別の使い方するのがWintabだし。
[]
[ここ壊れてます]

668 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/09(月) 10:09:20.41 ID:o0/H66eh.net]
初期不良引いたっぽい。
充電一晩しても0%

669 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/09(月) 10:37:38.35 ID:M7RSxzK3.net]
一回完全シャットダウンしてみ

670 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/09(月) 18:20:05.67 ID:tGwD4JuO.net]
>>652
>初期不良引いたっぽい。
>充電一晩しても0%

ご愁傷様です。



671 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/09(月) 18:33:47.73 ID:WJrKPFpw.net]
全文引用期間工まだいるのかよ(笑)

672 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/09(月) 18:38:31.57 ID:mUrG/wM5.net]
そんなに自分の事を認められたいの?
ゴミのくせに

673 名前:650 mailto:sage [2017/01/09(月) 19:17:19.04 ID:o0/H66eh.net]
オンラインチャットで相談しても改善されなかったから修理センターに送りました。
新品交換対応になるかは確約できないと言われました。

674 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/09(月) 19:54:29.70 ID:M7RSxzK3.net]
全文引用君って何のために生きてんだろうな
何も持ってないくせに自己顕示欲だけいっちょまえで
リアル現場監督に怒鳴られた下っ端がストレス発散してんだろうな

675 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/09(月) 21:16:35.91 ID:S4PV7197.net]
g620sをwifiルーター代わりに買おうと思ってます
これってhuawei同士だからワンタッチでWiFi繋げたりできます。

676 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/09(月) 21:18:48.59 ID:S4PV7197.net]
× → 。
○ → ?

677 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/09(月) 22:41:13.19 ID:M7RSxzK3.net]
>>659
質問の答えでなくて申し訳ないけど、ワンタッチで繋げたいんだったらモバイルルーター代わりに
WPJ40-10やKATANA01みたいな投げ売りWindowsPhone買ってMS-TCC機能でテザリングするって方法もある

678 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/09(月) 23:13:46.80 ID:S4PV7197.net]
>>661
ありがとうございます。WPJの方にしようと思います。
参考になりました!

679 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/10(火) 01:56:31.96 ID:2U65KXM2.net]
これ結構良い機種だと思うんだけど何でこんなにスレ伸びないの?

680 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/10(火) 03:17:05.17 ID:9mBqUPOQ.net]
>>663
>これ結構良い機種だと思うんだけど何でこんなにスレ伸びないの?

糞タブレットの烙印を押されてるから。
あとは現場監督推奨だから。



681 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/10(火) 03:50:49.32 ID:F45td+Vy.net]
そもそも特に目立った不具合もないから書くこともない
俺も良い機種だと思う
こっちのが良かったからSurface Pro4は売っちゃったし

682 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/10(火) 07:16:12.80 ID:Ht4fTUYa.net]
この程度のものが買えない下っ端貧乏作業員が粘着してるからやろうな

683 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/10(火) 12:45:42.05 ID:z7eaYhqb.net]
>>665
pro4とこれのどっちにしようか迷ってるんだけど、
比較して良い点と悪い点てどういうところなの?

684 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/10(火) 12:55:00.07 ID:XRzDFN/q.net]
>>667
pro4メリット
→オフィスつき、自立用スタンドあり、マイクロSD等の端子多め、外カメラあり
pro4デメリット
→高い、不安定(不具合報告多い)、

自分で書いててpro4の方がよさげに見えてきたが、俺はmatebook オススメ

685 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/10(火) 13:22:54.89 ID:z7eaYhqb.net]
>>668
ありがとうございます。

matebookはホントに買った人の評判が良いですよね。
両方ともそろそろ後継機種が出そうな時期でもあるし
悩みすぎて毛が抜けそう、、

686 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/10(火) 13:23:09.39 ID:oXJE+izD.net]
ペンはwacomAES>N-trig
Zcanvasみたいな例外もあるけど、基本はこう

687 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/10(火) 20:47:07.44 ID:Ht4fTUYa.net]
office365solo買うなら今日がリミットか

688 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/10(火) 22:12:23.13 ID:0mgSZjOK.net]
kwsk

689 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/10(火) 22:48:18.00 ID:9mBqUPOQ.net]
>>671
明日じゃダメなのか?

690 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/10(火) 23:05:45.98 ID:SHH+6Nou.net]
純正キーボード以外で良いおすすめのスタンドってない?



691 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/10(火) 23:39:06.98 ID:sGIUPLJo.net]
>>674
pda-stn11bk サンワサプライ

価格コムのクチコミに画像付きで上がってたな。

692 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/11(水) 09:26:20.79 ID:WKMA8Ssa.net]
>>672
>>673
今更で申し訳ないけど3000円キャッシュバックキャンペーンやってたのよ
尼の割引と合わせたら8000円台、もっと前だったら6000円台で買えたんだよね
MateBookはoffice付いてないから必要ない人でもとりあえず買っておいて損はなかったかなって

693 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/11(水) 19:09:11.78 ID:rbtCSNz8.net]
ビジネスの方がお得だし

694 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/11(水) 21:56:06.61 ID:rhNyH9rX.net]
貧乏性だからかもしれないが、サブスクリプションモデルはあまり好きじゃない。

695 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/12(木) 16:19:15.82 ID:kMNwIYbm.net]
現馬鹿ww

696 名前:650 mailto:sage [2017/01/13(金) 11:51:54.27 ID:WWApaWzR.net]
新品交換で返ってきました!
パーティション切られてないけど最近買った方もそうですか?
まぁ有難いんですけど
ウキウキしながらUSB CハブとUSBメモリも買ったんだが無駄だったなw

697 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/13(金) 17:44:58.80 ID:40ty9Fbm.net]
回復ドライブ作ればいいじゃん

698 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/13(金) 22:31:19.28 ID:WgDjfVU2.net]
本体に端子がタイプC一つだけって、不便じゃないの?
薄さとトレードオフなのかな?

699 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/14(土) 02:58:55.66 ID:wyg0/0ai.net]
>>682
そんなに気にならない

700 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/14(土) 07:14:26.84 ID:YRwDoXAq.net]
カードリーダーとか使うときだけAC電源使えないけど
普通は何時間も使うわけじゃないしね
マウスはBluetooth使えばいいし
意外とtype-c1つでなんとかなるよ



701 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/14(土) 07:51:30.23 ID:fk1S7dg/.net]
>>684
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

702 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/14(土) 20:13:43.52 ID:VhDCwQFr.net]
キーボードがしょっちゅう後ろに倒れてイライラするから
蛇の目クリップの内側にキズ防止のゴム貼り付けて画面とキーボード挟んだらとりあえず安定
両側二つ用意して両側挟んだらもっと深く倒せて角度の問題は解決
見た目悪すぎるから外じゃ使えないがw

703 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/14(土) 20:28:35.71 ID:ybpgV2zk.net]
>>686
こんな仕様にしているのはアホ過ぎる。
たから糞呼ばわりされるんだよ。

704 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/14(土) 21:06:36.76 ID:YRwDoXAq.net]
>>686
無理矢理固定して角度付けても
マグネット端子部分に負荷かかるのでは?
多段調整式のタブレットスタンドと
Bluetoothキーボード組み合わせた方が良いのでは?
スタイリッシュじゃないけどw

705 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/14(土) 21:46:21.12 ID:VhDCwQFr.net]
>>688
まあ一応これくらいまでは何とか大丈夫
imgur.com/a/t90Eb
ただ端子が外れないよう若干キーボードを浮かせて角度つけないといけないからパカパカして打ちづらい
改めてsurfaceのキックスタンドとタイプカバーはよくできてると思うわ

706 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/14(土) 21:56:54.38 ID:ybpgV2zk.net]
>>689
アホかお前は。

707 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/14(土) 22:13:06.74 ID:VhDCwQFr.net]
底辺作業員が話しかけんなw

708 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/14(土) 22:14:36.33 ID:Q20EqNMz.net]
置いて使うには適さないマシンだな、こいつは

709 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/14(土) 22:18:31.20 ID:ybpgV2zk.net]
>>692
糞タブレットだから仕方ない。

710 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/14(土) 22:25:09.40 ID:Q0Hwvais.net]
背面のシールがダサいんだよなあ



711 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/14(土) 22:51:47.81 ID:YRwDoXAq.net]
>>689
そのラインにシートマグネット貼ったらどうだい?
100円ショップでも売ってるけど

712 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/15(日) 02:12:14.09 ID:3S2FQbva.net]
>>692
まあ、やっぱりタブレットだしな。置いて使うなら、普通のノートPCには敵わんわ。

713 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/15(日) 02:31:11.33 ID:DLFE5VW8.net]
>>695
なるほどマグネットな
マジックテープは考えてたけどそういうのもあったね
ただ、どちらにしろクソダサいよねw

714 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/15(日) 09:14:05.94 ID:z5hXXYlm.net]
スペック的には素晴らしいんだけど、スタンドの固定性が悪いから膝の上に置いて使ったりするのが困難

715 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/15(日) 09:14:48.24 ID:z5hXXYlm.net]
>>689
いいなこれ

716 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/15(日) 10:29:29.39 ID:xRV13VCS.net]
>>689
自分がこれをやったら、間違いなくキーボードとの接点が離れるけどな

717 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/15(日) 13:24:26.06 ID:GuyfDUUZ.net]
サーフェスのキックスタンドみたいなので
スマホのリングホルダーみたいに吸着で取り付けられるやつおせーて

718 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/15(日) 15:50:47.68 ID:HhysGOtR.net]
キャンペーンまたやらないかな

719 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/15(日) 16:04:54.03 ID:b+C/Nw+P.net]
新型はまだ?

720 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/15(日) 16:49:02.99 ID:en2UZ7sS.net]
>>703
出てほしいが為替が...



721 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/16(月) 12:18:17.44 ID:p5UEAGeg.net]
>>696
その通りなんだけど、液晶解像度2160x1140で1.1kgぐらいのノートPCがこの価格で買えるかというと不可能なんだよね

722 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/16(月) 12:52:06.31 ID:46iS5Mnt.net]
この機種のm5は電池持ち悪いな
3時間くらいしか持たない
なんか設定が悪いのかな
初期化してみるか

723 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/16(月) 14:07:47.67 ID:q2qKJYx7.net]
>>706
cpuだけでならm5の方が最低消費電力少ない

724 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/16(月) 18:41:12.72 ID:A7Fsarv1.net]
日本マイクロソフト、「Surface Pro 4」一部モデルの値下げを実施――最大7万8000円引きに
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1701/16/news097.html

725 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/16(月) 19:24:02.96 ID:aQIZVsFU.net]
こっちも値下げしてくれればいいのにな

726 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/16(月) 20:26:59.07 ID:m7Vwi3qA.net]
輝度下げれば4時間くらいの動画再生いけるぞ?

727 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/17(火) 08:56:05.93 ID:A8sBK+9+.net]
プレモアでキーボードセットのM3が税込69,800円
価格コムばっかり見てたけど表示されない最安値ってのもあるんだね

728 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/17(火) 15:13:07.11 ID:IYHJLujU.net]
>>477
>>706
うちのも4時間くらいが限界だわ

スペック表通りに8時間使えてる人いるのかな?

729 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/17(火) 15:35:57.89 ID:KboCvBi1.net]
CLIP STUDIOで絵を描くことが中心だけど7時間以上動いてる。

730 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/17(火) 16:25:43.17 ID:PoIdE/VP.net]
いまm5って9万なんだね…Amazonで買っとけば良かった!
それはそうとm3にデュアルブートでAndroidを入れてみようかと思っているんですけど
試された方いますか?



731 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/17(火) 20:41:07.15 ID:LxMYdu57.net]
>>712
うちは7時間くらい持つ。
バッテリー壊れてるんじゃないか。

732 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/17(火) 21:48:53.90 ID:PuJzSshx.net]
動画はバッテリー食うから特殊だとしてもmatebookバッテリー弱いね

733 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/17(火) 23:34:18.95 ID:84VbYX57.net]
正直なところmatebookより
ASUS TransBook T300CHI-5Y71を買うのが正解

734 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/17(火) 23:3 ]
[ここ壊れてます]

735 名前:9:27.58 ID:ZEpian9h.net mailto: ASUSのコンシューマは中華メーカーの中でもダントツでサポート酷いと思うんだけどな
自己責任で使う人は個人輸入で何なりとコスパいい機種選ぶだろうし
[]
[ここ壊れてます]

736 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/18(水) 00:04:54.85 ID:d6JzEXG3.net]
スマホならまだしもパソコン方面でも
そういう奴いるんだな

737 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/18(水) 00:12:00.76 ID:QPW816vy.net]
transbookってsynapticsかどっかの木っ端デジタイザでしょ

738 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/18(水) 00:51:08.39 ID:xbc9/+uQ.net]
penのこtワコム

739 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/18(水) 00:51:49.87 ID:xbc9/+uQ.net]
>>720
ペンの事ならワコム

740 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/18(水) 01:11:17.00 ID:QPW816vy.net]
キックスタンドついてないやつか
ワイドディスプレイでやっぱりダメじゃん



741 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/18(水) 01:29:44.66 ID:TB+rIf5C.net]
18日発売、直販13万5000円からCore i5搭載、完成度高めた2 in 1「Lenovo ideapad MIIX510」
ttp://ascii.jp/elem/000/001/419/1419275/

742 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/18(水) 01:58:18.15 ID:xbc9/+uQ.net]
ワイドの方がかっこいい
アス比4対3とか古臭くね?

743 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/18(水) 02:54:07.60 ID:xAEocBxt.net]
>>717
なぜ?
メリットを教えて欲しい。

744 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/18(水) 03:47:06.53 ID:UNhWJYQH.net]
>>701
これを2つ貼ってみるのはどうだろう。
goo.gl/IiaTl1

745 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/18(水) 03:56:09.86 ID:xbc9/+uQ.net]
>>726
まず何よりスペックの割に安いのと端子が充実
不便なタイプC一個wとかじゃなく
AC、MicroUSB、MicroHDMI、MicroSDという基本的なものがちゃんとある
MicroUSBは不便に思われるかもしれないが
3AMB-L02という変換ケーブルと
USB-3HSS1BKK2015というハブを組み合わせ
ケースの裏に貼っておけば特に不便はない
MicroHDMIはメーカーにはフルHDまでとあるが実際には4K出力もできる
MateBookはこれら使いたいなら外付けでしかもそれなりに高い
重量は80g重いものの画面が広く端子充実だからそれ位は当然許容範囲
メモリは8GBなので窓たくさん置ける
キックスタンドはないがスタンドになるケースを使えば特に問題ない
キーボードはどちらも重いから家用ではあるがこちらは無料で付いてくる

タイプC一個で利便性を悪くしてまでシンプルに軽くしたのはわかるが
それだけが取り柄であり不便なところでもあるMatebookは人を選ぶ

746 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/18(水) 07:37:47.82 ID:VukHL2yE.net]
>>725
なんだスレ間違えてんのか
iPadスレへどーぞ

747 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/18(水) 08:50:42.34 ID:aO+TfG8g.net]
TransBook3ならまだしも型落ちのT300CHI推しとかバカジャネーノ
ASUSのサポートは日本語が理解できないカタコト中国人しかいないから壊れたら泣き寝入り必死
上辺だけならまだしも壊れにくさをコンセプトにつくられたMateBookとは比較にならんよ

748 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/18(水) 09:17:05.16 ID:KnU6n1ys.net]
3はmatebookとの比較には価格とスペックがオーバーし過ぎてる気も。
あとあれは電池持ちがクソすぎる。公称で5時間て。

749 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/18(水) 10:08:12.53 ID:VuzAYP3X.net]
むしろTYPE-Cしかないシンプルさがいいのだが
タブレットに実用性求めてケーブルたくさんぶら下げるてバカじゃね?

750 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/18(水) 10:13:41.18 ID:uidnj30v.net]
https://youtu.be/quIHgwuF6r4



751 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/18(水) 10:57:35.10 ID:d6JzEXG3.net]
sdカードスロットすらないのはあかん
Nexusシリーズの悪いところWINに

752 名前:揩チてこられてもね []
[ここ壊れてます]

753 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/18(水) 11:22:40.18 ID:UNhWJYQH.net]
>>730
型落ちといってもスペックはm3以上。端子も邪魔になる感じではない。

754 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/18(水) 11:25:07.46 ID:i6k4nfm8.net]
自分はタフネスどっちでもいいかな
拘るならeliteかと

755 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/18(水) 11:25:11.18 ID:S9e41o79.net]
m3のホワイトモデルってあるんですか?

756 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/18(水) 11:28:22.32 ID:xZu44xDx.net]
本棚の様な管理画面のPDFビューアのお勧め教えてください
androidではsideBooksを使っていました

757 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/18(水) 14:03:09.57 ID:n4Pnk7ta.net]
PicoViewerでいいんじゃね?

758 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/18(水) 18:15:36.57 ID:yI6vVJHp.net]
>>110
こいつは見事にアスペだな

759 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/18(水) 19:05:49.09 ID:SXPuXT+x.net]
Kaby Lakeへの更新ってやるのかね?
ヤフオクに出ている8GB・256GB版を買うかどうか迷ってる

760 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/18(水) 20:45:30.99 ID:Wjv0yFPT.net]
>>741
欲しいときが買いどきだ!
買ってしまえw



761 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/19(木) 08:07:44.57 ID:jsfegBCd.net]
>>741
聞く場所を間違ってますよ
potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1481618385/

762 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/19(木) 11:02:03.68 ID:NMT4VtRd.net]
kaby lake性能はともかくTPDは良さげだからなー
バッテリー持ちもう少しよくなったらホントいうことないんだけどな

763 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/22(日) 09:29:30.83 ID:HTai9OrP.net]
>>741
落札するわ

764 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/22(日) 09:41:28.83 ID:GZtzDaxi.net]
lte使えるなら即購入する
いつlteモデル出るの?

765 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/22(日) 14:09:03.77 ID:M2O5VupS.net]
おれもそう思ってたがモバイルWiFiにしちゃった...割と快適

766 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/22(日) 14:39:42.31 ID:zLXqiyAT.net]
15インチになったmatebookがでるのはいつですか

767 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/22(日) 17:09:34.41 ID:FTnKNhD5.net]
>>728
CPUスペックが落ちることが大きな問題だと思う。6y30はあたりの製品だから、ノート用CPUとくらべても、古い5Yとくらべても性能全然いいんだよね。

GPUスペックはi3 6100uの80%、5yシリーズの130%の性能
CPUスペックはとくにmatebookの場合ピーク3ghzまで拡張されてるから、普通にi3 6100uと互角の性能がある。

CPUとGPUの能力は普通にデスクのG1840と同級以上であり、ノートでも同級の性能はi3以上じゃないと出せないくらい実用的な高いスペックがある

5Yは1610-1840くらいまでスペック大きく落ち込んじゃうからちょっと比較にならないし
構造、容積はmatebookのほうが小さく、打ちやすく、抱えやすいのでコレの方がいい。

corem搭載ノートでさいしょうきゅうのサイズであり、これより小さいもので性能を要求すると
z8700系のタブレットなどになってきて、性能は半分くらいまで下がる。

ノートやデスクと比較して上下でくらべてもCOREMの性能とmatebookの軽さは段違いでハイブリッドだよ。
なかなかこれ並みの製品てなるとなくて、重量増えるか、CPU性能落とす

768 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/22(日) 17:48:22.02 ID:RPQlSUUy.net]
>>749
三行で頼む

769 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/22(日) 17:56:06.62 ID:aCGJIxLz.net]
3GHzまでブースト効くとかどこの世界のm3だよ...
geekbench 4
core m3-6y30 Multi 5093
core m 5y71 Multi 5713

770 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/22(日) 18:08:45.03 ID:M2O5VupS.net]
m5の間違いかな?



771 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/22(日) 18:14:27.53 ID:gIPoXfw3.net]
OneNoteでのノート取りにバンブーのスタイラスで使ってるんだけど
何も貼らない状態だと滑りが良すぎて書き心地が良くないんだよね
その点で非光沢フィルムが良いんだろうけど実際に貼ってる人いますか?

772 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/22(日) 18:29:53.96 ID:ftjhznqU.net]
>>749
>>728
>CPUスペックが落ちることが大きな問題だと思う。6y30はあたりの製品だから、ノート用CPUとくらべても、古い5Yとくらべても性能全然いいんだよね。

>GPUスペックはi3 6100uの80%、5yシリーズの130%の性能
>CPUスペックはとくにmatebookの場合ピーク3ghzまで拡張されてるから、普通にi3 6100uと互角の性能がある。

>CPUとGPUの能力は普通にデスクのG1840と同級以上であり、ノートでも同級の性能はi3以上じゃないと出せないくらい実用的な高いスペックがある

>5Yは1610-1840くらいまでスペック大きく落ち込んじゃうからちょっと比較にならないし
>構造、容積はmatebookのほうが小さく、打ちやすく、抱えやすいのでコレの方がいい。

>corem搭載ノートでさいしょうきゅうのサイズであり、これより小さいもので性能を要求すると
>z8700系のタブレットなどになってきて、性能は半分くらいまで下がる。

>ノートやデスクと比較して上下でくらべてもCOREMの性能とmatebookの軽さは段違いでハイブリッドだよ。
>なかなかこれ並みの製品てなるとなくて、重量増えるか、CPU性能落とす

三行で頼む。

773 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/22(日) 18:33:45.81 ID:cuGq8N5j.net]
何の話をしてるんだ?w

774 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/22(日) 18:50:32.88 ID:TqCilC/F.net]
引用キチガイ

775 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/22(日) 18:53:41.05 ID:aCGJIxLz.net]
>>752
m5も2.7GHzまでしか回らない
日本では未発売のmatebook M7のcore m7の3.1GHzを
公式ページ見て最大3.1GHzと見てm3でも3.1GHzまで回ると勘違いしたんだろう

776 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/22(日) 20:01:48.25 ID:9rmt+3QY.net]
>>745
三行求める前に、引用やめてアンカーにして下さいますか?
やり方分かりますか?

777 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/22(日) 21:38:56.95 ID:ftjhznqU.net]
>>758
>>745
>三行求める前に、引用やめてアンカーにして下さいますか?
>やり方分かりますか?

チンカス

778 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/22(日) 22:23:57.56 ID:OCBDHJev.net]
まだいたのか、この全文引用ガラケーおやじ(笑)

779 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/22(日) 22:40:12.62 ID:Ktnhig9A.net]
レス番とんでる...

780 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/22(日) 23:02:55.50 ID:umvJTloL.net]
>>759
どうして全文引用なの?



781 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/22(日) 23:11:36.28 ID:FEunRm33.net]
全文引用はこのスレで定期的に湧くキチガイ

782 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/23(月) 00:24:51.68 ID:FV9JOuYV.net]
電池もち悪いって書いたものだけど、以下の2点をやったら改善したっぽい
・Intel Dynamic Platform and Thermal Framework ドライバの再インストール
アンインストールして再インストール Matebookのサポートにあるやつ
・Intel HD Graphics 515 Driverを最新版(β)に更新
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/26464/-15-45-?product=88354
β版なので自己責任で

どっちのドライバで改善したのかはよくわからん

783 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/23(月) 01:17:47.01 ID:siEvXGUK.net]
サードパーティ製のカバー使ってるんだけど、これ放熱性能悪くなってなんか心配だ...だいぶ熱くなってる
やっぱ熱気にするなら裸運用かなぁ

784 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/23(月) 01:29:52.72 ID:+Pi8eaBO.net]
裸健康法やで

785 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/23(月) 11:57:46.09 ID:sm7mh6r+.net]
>>715
マジでか
常駐どんなのある?
GoogleドライブとかChrome入れてんだけどこれが原因なんかな

786 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/23(月) 12:40:12.66 ID:CI87IwDU.net]
wacom のドライバ入れたんだけど、bamboosmartでSAI 使うと使い物にならないくらいずれる。
クリスタの体験版は問題なく、動くんだけど、みんなもこんな感じ?

787 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/23(月) 17:18:57.06 ID:xnLPUYeX.net]
BambooでOneNoteに書くと線がガタガタし過ぎて残念すぎる
DELLのデジタイザ使ったらどうなんだろ。ポチって試してみるか…

>>768
別件でたまたま見かけたんだけど、こことか関係あるのかな?
iori.jpn.org/8.html

788 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/24(火) 07:58:16.83 ID:1BoTjKB5.net]
MatePenだとSAIもずれないけど、Bambooは激しくずれる。
CLIP STUDIO PAINTはどちらも何の問題もない。

SAIを使わないか、倍出してMatePen買いましょうという感じ。

789 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/24(火) 10:55:05.13 ID:Twve3U4X.net]
やっぱり互換はあっても性能というか相性に差はあるんだな

790 名前:766 mailto:sage [2017/01/24(火) 12:31:59.60 ID:bfHVOxj0.net]
〉〉767
この方法で治



791 名前:ったわ
サンクス
[]
[ここ壊れてます]

792 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/24(火) 16:32:31.69 ID:NeH/TuOi.net]
Surface Pro3
i5-4300U メモリ8GB SSD256GB Win10Pro64bit
¥74,999 (税込み)

一瞬惹かれたけど重量2.6kgっての見てやめた
尼でまたMatebook安くならないかな

793 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/24(火) 16:57:04.78 ID:X7Y12bQO.net]
うっそ...surfacepro3ってそんな重いんか...

794 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/24(火) 17:01:48.50 ID:/f74CR1x.net]
>>774
https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/support/surface-pro-3-specs

サイズ 11.5 x 7.93 x 0.3 インチ(292 mm x 201.3 mm x 9.1 mm)
重量  800 g&#160;(1.76 lbs)
ディスプレイ スクリーン:12 インチ ClearType フル HD Plus
       解像度: 2160 x 1440
       縦横比: 3:2
タッチ: マルチタッチ

795 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/24(火) 17:10:28.96 ID:X7Y12bQO.net]
>>775
すまん、自分でちゃんと調べてから反応すべきだったわ

796 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/24(火) 17:40:11.37 ID:jg1fDHnJ.net]
>>773
pro3 は熱フローが悪いので性能出ない(Pro2以下)らしいよ

797 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/24(火) 17:58:06.09 ID:NeH/TuOi.net]
800gなのか てことは梱包重量か
ヨドバシでMatebook触ったけどキーボードの質感なかなか良くてびっくりしたな

798 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/24(火) 18:55:50.65 ID:9yXJC3ej.net]
>>773
ジャストの奴かな
小出しで在庫出してるみたいだね

>>778
キーが深くて横のキーの壁に指が当たって打ちにくい

799 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/24(火) 20:20:50.35 ID:NeH/TuOi.net]
みかかでM3+キーボードケースのセットが69800
M5は無いのね

800 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/24(火) 21:45:41.60 ID:w/Uf4bgS.net]
5000円やすくなっただけってw



801 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/24(火) 23:39:22.60 ID:xQmkhbMg.net]
matebook軽すぎだろ逆に
おかしいよこんなの

802 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/25(水) 00:32:59.52 ID:vzkIUeIl.net]
>>782
レッツノートXZは550g
+20万円ほどするけどな

803 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/25(水) 01:48:00.42 ID:VBaYk1Pk.net]
>>783
あれ専用充電器いるんじゃないの?

804 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/25(水) 02:07:21.29 ID:lz8B7OxI.net]
まぁMatebookも専用みたいなもんだし

805 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/25(水) 08:20:52.51 ID:rEhixsDk.net]
プレモアでキーボードセットが69800
価格コムみてると本体のみの価格落ちてきてるから
新型の正式発表あたりで買いやすくなりそうな希ガス

806 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/25(水) 08:27:27.08 ID:QWbc8QbL.net]
>>780
みかかってどこだ?

807 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/25(水) 09:22:40.40 ID:sAaJoqc4.net]
>>787
ヒント:キーボード

ってかそのままググれよw

808 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/25(水) 12:27:06.48 ID:EsCwLmWB.net]
みかかすとあ
でググってちゃんと公式が検索トップに出てくる事実を今知って驚きを隠せない

809 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/25(水) 15:40:07.72 ID:og4n3c1/.net]
40歳以降の人なら無条件で脳内変換される言葉だし妥当
おっさんほいほいやで

810 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/25(水) 17:11:20.80 ID:ZIxxKkVv.net]
昔はよくハニリイトとかシニスとかやったけどスマホじゃ無理だもんな…



811 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/25(水) 20:29:06.59 ID:QWbc8QbL.net]
>>788
キーボード見ても分からんわ、大体カナ入力なんてしないから英語キーボード使ってるし意味わからん

812 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/25(水) 20:58:38.14 ID:sAaJoqc4.net]
だからググれっつってんだろゆとりか

813 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/25(水) 20:58:43.52 ID:EsCwLmWB.net]
ネットスラングに文句つけてもしゃーない

814 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/25(水) 22:30:45.63 ID:L5zcsYcr.net]
俺はみかかっていう通

815 名前:フサイトかとおもってたわ
スマホショップのExpansysをパンツって読んでるみたいに
[]
[ここ壊れてます]

816 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/25(水) 23:33:59.61 ID:OszklEtC.net]
この商品ってまだ安くなる見込みある?新製品発表とかで

817 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/25(水) 23:59:18.66 ID:B87UJ+84.net]
>>796
分からん。ただ、日本のAmazonは結構高いし、
アメリカアマゾンも前は400ドル台だったのが500ドル台になってるから、
難しいかもな。

818 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/26(木) 00:54:43.98 ID:G7EwPj7k.net]
>>793
ググったら1980年代のコトバかよ
そりゃ俺まだ生まれてないから知らないはずだわ

819 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/26(木) 00:58:03.04 ID:YlzqO1FD.net]
>>797
円安も進んでるからなぁ、春先にはまた120円超えるんじゃないか
そうしたらさらに値上がりしそうだな

820 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/26(木) 01:30:34.10 ID:cMlUs7Fb.net]
トランプはドル安誘導するんじゃないの?



821 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/26(木) 02:16:34.80 ID:I2nGKtVL.net]
matepenのペン先って磨耗したらどうするんですかね?ペン先だけ売ってます?

822 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/26(木) 08:33:16.23 ID:EaaOzARc.net]
ひかりTVショッピングで69800から更にポイント10倍
31日まで1500円ポイントクーポンもやってるから実質61140だぞ
キーボード無しのグレーだけど

823 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/26(木) 12:20:27.67 ID:fIvxFptK.net]
>>801
matepen買い増しで

824 名前:ななし [2017/01/26(木) 20:04:04.37 ID:xsNWpT/v.net]
SurfaceProの時はペン先をamazonで買ったけど
一度も交換することは無かった

そんなに減らないんだよね

825 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/26(木) 20:35:08.88 ID:8hLfLdvw.net]
>>801
ファーウェイのイベントで中の人に聞いてみたけど、ペン先だけは売ってないらしい。

826 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/26(木) 20:36:06.36 ID:8hLfLdvw.net]
>>800
ドル安にしたいと思っても、そう簡単にはいかんのが世の常だからな。

827 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/26(木) 21:07:08.47 ID:ucECy6BQ.net]
>>764
俺も3時間弱しかもたなかったけど
グラフィックドライバを最新のに更新したらいきなり7時間位持つようになった
どういうこっちゃねんと

まあ情報サンクス

828 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/26(木) 22:36:09.05 ID:fIvxFptK.net]
>>804
ファーウェイのイベントで学生のアルバイトの女の子に聞いてみたけど、ペン先だけは売ってないらしい。

829 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/26(木) 22:58:29.56 ID:slGlpkzl.net]
>>808
聞いた相手の情報だけ、少しアップデートされたな。

830 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/27(金) 02:27:27.20 ID:3Jx1RnrL.net]
情報ありがとうございます〜!ペン先だけは売ってないんですね…でもあんまり磨耗しないとのこと…

イラスト用途でも使っている方はいますか??



831 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/27(金) 07:38:45.62 ID:u5vsb3Rp.net]
みかか、とか1980年代のコトバ使うってどこの親父だよw
2003年生まれの俺には理解できんわw

832 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/27(金) 08:12:15.16 ID:MmmU4m/h.net]
中学生からこんなところに入り浸ってるとここにいるようなろくでもない大人にしかなれないぞ

833 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/27(金) 08:40:24.43 ID:jz6ziUFm.net]
なんだ中学生か
ならこの態度も仕方ないね

834 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/27(金) 09:08:20.84 ID:kCXgdU3N.net]
しかしゆとりってのは自分で調べることしないよなw
その当時だけじゃなく今に続いて使われてんだから知らないのはお前の責任だろと
マイナーだから隠語だから知るわけねーだろwじゃなく知ろうとしないお前が愚かなんだよ

835 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/27(金) 09:25:30.32 ID:QDBFDuPR.net]
256のは在庫限りとか販売終了の所がチラホラあるけど、新モデルくんのかね?

836 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/27(金) 12:22:24.48 ID:DJ13ln46.net]
90年代でもPC98とかテレホーダイとか使ってたけどなあ

837 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/27(金) 14:13:56.47 ID:AX847m23.net]
新モデルはサイズアップらしいね
それにしてもTransBook3のが公式発表5万OFFになって一気にライバルになった
っていうかmatebookポチったその日に値下げ発表とかマジで辛い……

838 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/27(金) 14:21:58.51 ID:UNdM3k/L.net]
TransBookとは性能と電池持ちが違うし食い合ってないと思うけどね

839 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/27(金) 14:30:45.23 ID:jz6ziUFm.net]
なんだと...先週末に量販店でMateBook買ったばかりなのに...
まぁ満足してるから良いか

840 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/27(金) 15:11:49.05 ID:GAO4NsRH.net]
中学生にもなれば、だいたい将来の社会ランクは
判明するからな。



841 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/27(金) 15:18:50.56 ID:WyQffnlk.net]
トランスブックやばいな、コレ。バッテリーはあんま気にしないし。ポチる寸前にこのスレ見て一気に…

842 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/27(金) 15:49:53.73 ID:KmtOHHBV.net]
でもトランスブックも春には新しいのが出てきてバッテリー持続時間も伸びて・・・

843 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/27(金) 20:00:05.40 ID:dtrFj7od.net]
type-cでの充電にならない限りいいや
アダプタ各種をひとまとめにできるの便利

844 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/27(金) 21:27:12.68 ID:kCXgdU3N.net]
みかかからメール来たけどoffice無しならi5 6200U 8G 512GBが89,980円だそうだ

845 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/27(金) 21:52:17.66 ID:eZRts0gg.net]
次は拡張性のあるノートよりにして頂きたい

846 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/27(金) 23:23:48.50 ID:IhbXXc5Q.net]
尼のm5考えてたんだが8Gb欲しいからって
同じ機種買うのもなあと悩んでた
速攻TransBook買った安すぎるやろw
ファンが煩いらしいけど

847 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/27(金) 23:48:11.64 ID:sc9PbYz5.net]
こんな糞タブレット買うより、transbook3買おうぜ!

848 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/28(土) 01:36:28.83 ID:E8egnZRs.net]
俺もtransbook買った!!
matebook8g買う寸前で爆下げキターーーーーー
一括償却できる10万円以下でtransbookが買えるなんて思いもしなかったわ。
しかも9万円切って。
ミカカメール情報ありがとう
感謝しきれないぐらい感謝
思いっきりすれ違いだけどありがとうありがとうありがとう

849 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/28(土) 02:05:16.69 ID:PYTHEYGQ.net]
来月か再来月にはSurfacePro5が出ると考えると
はたして得だったと言えるのだろうかって考え方もある

850 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/28(土) 02:29:45.29 ID:4FzGYFqh.net]
matebook買おうかどうかで三日位悩んでたのが、このスレ覗いて30分後にはビックカメラでtransbookの取り置き手続き済ませてたという…



851 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/28(土) 02:34:34.73 ID:FyVbP/iy.net]
>>829
出たとしても高すぎる。
この構成かつ8.9万円でキーボードとペンまでついてる。
ACアダプターとバックと保護フィルムも貰える。
ありえないぐらいのバーゲンセール!!
すぐに新型出たとしても全然惜しくないわ。

852 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/28(土) 03:27:57.54 ID:9MInOzZB.net]
新型いつごろ?

853 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/28(土) 05:30:34.96 ID:e4R0bKte.net]
Huaweiもまさかこんなに大好評になるとは思わなかっただろうな
SurfaceとかASUSとか周りが不甲斐ない不具合出しすぎなだけだけど

854 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/28(土) 05:31:56.80 ID:e4R0bKte.net]
と思ったらASUSのtransbook3もなかなか良さそうだな

855 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/28(土) 07:08:13.32 ID:Cq04Ty90.net]
>>828
少額減価償却制度は30万円未満なら備品として即償却できる
10万円未満は経費ね

856 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/28(土) 07:12:54.10 ID:onGK32EY.net]
ASUSが強烈に値下げをしてきたのは間違いなくHuawei matebookを意識してのことだろ
もちろんサーフェスを食いたいって気

857 名前:持ちもあるだろうけど []
[ここ壊れてます]

858 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/28(土) 07:38:20.99 ID:HJhxwwOl.net]
matebook数ヶ月使っての不満点は角度調整なんだよな
キックスタンドは欲しい
しかしmatebookはバッテリー保つから
会社のデスクで1時間ぐらい使うだけの時は
AC繋がずに使ったりしてる
Transbook3に買い替えるかは悩ましいな
例のところはシャンパンゴールドは売り切れた

matebookもグレーよりゴールドの方が人気だったよね

859 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/28(土) 07:42:55.25 ID:AsZ99Qu+.net]
ってファンレスじゃないのかよ

860 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/28(土) 08:52:11.42 ID:zxTafzjR.net]
ASUSのシリーズもずっと追ってたけどT100シリーズ系のAtomヘボCPUじゃ頭打ちって気づいたんだよ
ブランド重視ならSurfaceだしコスパならMatebookって流れだったからTransbook3は半端すぎて全然売れてなかった
まぁ数値的なスペックと価格はベストだけどファンレスじゃないしサポートが最悪という点を考えると総合的にMatebookといい勝負する



861 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/28(土) 09:44:29.04 ID:AsZ99Qu+.net]
つかmibook air 13が一番だよな

862 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/28(土) 10:09:39.71 ID:FyVbP/iy.net]
>>835
十万円以上は資産になっちゃうから市町村に報告しないと駄目なのは変わらない。

863 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/28(土) 10:37:56.87 ID:G37m2vjO.net]
エイスースの奴ファン結構うるさいよ

864 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/28(土) 11:01:55.85 ID:HJhxwwOl.net]
>>840
シャオミのは流通経路が限られてるから
あまり安く買えないのでは?

865 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/28(土) 11:51:25.78 ID:AsZ99Qu+.net]
>>843
出始め92000
最安75000
数日前85000
今10万ちょい

866 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/28(土) 15:12:43.89 ID:rtdq+E+O.net]
>>832
去年に「来年」と言っていたから、開発が難航してなければ、2017年のどこかで出るとは思う。
去年の発売日が7/15だから、その前後の可能性はある。
まあ、実際の状況は中の人しか分からんけど。

867 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/28(土) 15:17:01.10 ID:NQv/ZVNG.net]
みんな、Transbook3には敵わない。

868 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/28(土) 16:06:06.86 ID:fc1jF/7E.net]
>>846
ファンの設計に問題があるとか
サポートが悪いみたいだけど

869 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/28(土) 16:14:32.73 ID:NQv/ZVNG.net]
www.asus-event.com/cp/T303UA/
魅力すぎるけど、どうなん?

870 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/28(土) 16:28:09.90 ID:zt/uTcqt.net]
ファンレス求めてMateBook買ったとこあるしどうでも良い



871 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/28(土) 18:04:41.17 ID:8RGJ5TdW.net]
ファンあるし本体790gは重すぎる
キーボードいらん

872 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/28(土) 18:16:45.58 ID:gNNMMlu5.net]
matebookの新型発表されれば
多少値が下がるかな

873 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/28(土) 18:26:24.25 ID:h1sXY7jn.net]
transbook3のベゼル幅太くない?そこは誰も気にしないのかな

874 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/28(土) 18:53:10.22 ID:yvS5ZoBL.net]
MateBookがベゼル狭いから他が全部ベゼル広く見えるのはある

875 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/28(土) 18:53:17.08 ID:4I+nnlc5.net]
asusのは電池持たないしFANありとスペックが高くても肝心なタブレットとしての機能性がいまいちやからいらんな

876 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/28(土) 19:21:01.80 ID:TSVd0M0M.net]
>>840
タブレットにならない時点で比較対象にもならない

877 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/28(土) 19:39:32.50 ID:iEuozT/U.net]
向こうのスレでなんか言われとるぞw
公式自ら5万以上値下げしなきゃ見向きもされねえ機種のくせに
値下げなきゃどこで話題に上がってたよ

878 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/28(土) 20:51:06.56 ID:fc1jF/7E.net]
matebookも対抗して値下げだ

879 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/28(土) 22:48:58.47 ID:gNNMMlu5.net]
キーボードが、接触が悪いってのと電源ボタン勝手に押される構造の不具合のレビューちらほらあるけどまじ?
見た目おしゃれだから気になってるのだが

880 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/28(土) 23:12:20.79 ID:HrBlbp3g.net]
ヤフショのプレモアでかったで
12000Pなににつかうかの



881 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/28(土) 23:39:45.77 ID:TSVd0M0M.net]
>>858
俺はそう感じたことないな
欠点としては、ラップトップと違ってキーボードと本体がしっかり固定されてないので、膝の上に置いて使うことができないのが痛い
キーボードを接続して使うときは平らな面の上に置く必要がある

882 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/29(日) 00:03:05.99 ID:tRbnUmDD.net]
>>848
良さげに思えるけど、店頭で触ってみないと何とも言えないな。
カタログスペックだけ見れば、値段的にはコストパフォーマンスは高いと思う。

883 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/29(日) 00:08:14.91 ID:p8IjFScC.net]
サーフェスの最大7万引きなんて非現実的なのに比べれば
ASUSの5万は良心的だよw

884 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/29(日) 00:37:54.91 ID:Sa+LIYC3.net]
Transbook3スレでものすごい罵り合いだな。
MicroSD使えないから糞とか。
仲良くしろよ。

885 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/29(日) 01:17:29.52 ID:Sa+LIYC3.net]
Transbookはバッテリーが5時間も持たないみたいだね。

886 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/29(日) 01:18:25.17 ID:ycS5CYSu.net]
ソニーがタブレット撤退したから代わりになるものを探してたらここにたどり着いた
有線接続になるけど一眼で撮った写真を簡単に確認するには良さそうだ

887 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/29(日) 01:23:17.46 ID:ZdFZPfWn.net]
今何処で買うのがいいかな?

888 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/29(日) 02:02:04.19 ID:EarUPI8C.net]
どこも大差ないよ

889 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/29(日) 02:11:34.34 ID:5Ge+sXlT.net]
あんまり値引きされないまま新型になりそうだね

890 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/29(日) 04:28:44.11 ID:klh7Xso8.net]
>>859
オクで尼ギフを落札
かんたん決済支払いにしてポイント+1円銀行引き落としにして支払う



891 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/30(月) 09:46:42.19 ID:DQZukPJa.net]
俺のTransbook値下げレスで汚してごめん
昨日Matebookゴールドセット届いたけどメッチャいいよ
無駄を省いたType-Cオンリーは人を選ぶが使い方でフォローできるなら無問題

892 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/30(月) 20:01:13.91 ID:+YF42RE7.net]
iPhone7で流してる音楽をmatebook に繋げてるヘッドホンで聴きたいです。
うまいやり方をご存知の方、教えてください!

893 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/30(月) 20:21:36.90 ID:WWzzvg2k.net]
昨日金がないから買わないと決心したのに
すでにぐらついてる
ってかスレ見てる

894 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/30(月) 20:49:56.02 ID:4evlHREr.net]
大丈夫
俺も金ないのに3日連続で量販店通って散々眺めて
4日目にクレカ払いで買ったww

多分店員に覚えられてただろうなぁ

895 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/30(月) 21:31:36.42 ID:HlcgXySo.net]
matebookのスピーカーかなり良くね?
YouTube再生してビビったわ

896 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/30(月) 22:24:57.43 ID:becR5DU4.net]
この機種スマホっぽいって言うなら本体にボリューム調節ボタンくらい付けろやって常々思ってたけど、あるやん!!
今知った(見つけた)!matebookやっぱ凄い!

897 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/30(月) 23:22:09.79 ID:k85IstVD.net]
>>875
キーボードでもいじれるようにしてほしかったけどな。
手を伸ばすのが微妙にめんどい

898 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/30(月) 23:26:09.36 ID:HlcgXySo.net]
評判悪いFn入れ替えできん代わりに
ダイレクトにミュートとか音量調整できるじゃん

899 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/31(火) 01:36:20.24 ID:mlNSd/z1.net]
ってかボリュームの間に指紋認証ついてるんでしょ?

900 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/31(火) 11:20:31.79 ID:0YA/NOo9.net]
たまーに誤爆してボリューム最大になってたりするけど



901 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/31(火) 16:40:32.07 ID:NTyC08+l.net]
>>878
これ何でなの?
指紋認証の一部かとずっと思ってたよ
試しに押して初めて分かるボリュームボタン

902 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/31(火) 16:47:49.47 ID:YYmpTCvu.net]
俺はすぐにボリュームボタンだと分かったがな...
むしろ指紋認証どこよ?ってなったw

903 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/31(火) 18:32:48.16 ID:+FvDEdqI.net]
ログイン以外に指紋使えるアプリないの?

904 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/31(火) 20:19:08.19 ID:w1PVYfIw.net]
買うつもりで店頭行ったんだけどキーボードクソすぎない?
本体神がかってるだけに残念

905 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/31(火) 22:39:56.79 ID:DhsusBYd.net]
田舎だから実機どこにもないよ
今度の東京出張でついでに触ってみたいのだけど
中央線近辺でいい電気屋ないですか?

906 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/31(火) 22:50:46.58 ID:Q/nOeWKT.net]
立川のビックカメラってコジマみたいな小型店なの?

907 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/31(火) 23:07:59.27 ID:4hZZ/B8j.net]
>>884
新宿ヨドバシ

908 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/31(火) 23:15:52.02 ID:DhsusBYd.net]
>>886
サンクス

909 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/01/31(火) 23:37:14.59 ID:TuciQb4S.net]
matepenも試したいなら新宿ビックカメラ

910 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/31(火) 23:55:16.06 ID:DhsusBYd.net]
>>888
重ねてサンクス



911 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/01(水) 08:15:23.01 ID:D0glO/zd.net]
ボリュームボタンくらいマニュアルみたらすぐ分かるだろうに
メーカーのサポートも大変そうだ

912 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/01(水) 13:16:58.25 ID:CH+oCJCH.net]
>>889
なんで立川ビックだけスルーなの?
情報出してるのに

913 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/01(水) 13:50:36.15 ID:pEpbNDlK.net]
>>891
コジマみたいな小型店なの?って聞かれるのは情報か?

914 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/01(水) 15:52:07.71 ID:LIRUUdw6.net]
立川なんて東京じゃないだろ
多摩県やろw

915 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/01(水) 15:55:24.68 ID:wRe2rRUf.net]
立川は地方都市って感じ
下手な都心より発展してて驚く

916 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/01(水) 19:06:11.88 ID:QudX4Utf.net]
>>893
その多摩県に行くんやで

917 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/01(水) 20:56:41.13 ID:XrHyAxNT.net]
中央線で田舎に住んでるというから立川を出したんだろ
つーかアキバでも有楽町でもよくね?

918 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/01(水) 21:14:40.75 ID:RbWPl46q.net]
>>896
有楽町ビックはメタペン試用不可ですよ

919 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/01(水) 23:30:15.36 ID:P+UWxQjk.net]
>>894
そうだよな、少なくとも台東区、荒川区、江戸川区、板橋区、練馬区、大田区、北区、足立区、江東区、葛飾区、杉並区、中野区、墨田区、文京区、世田谷区には負けねぇよ

920 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/02(木) 03:16:41.63 ID:QoOuipFy.net]
>>896
地方田舎民で東京に出張で上京だぞ
中央線指定だから普通に秋葉原でいいと俺も思う。次点で新宿ビックロ



921 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/02(木) 07:56:10.49 ID:Xwm477Uj.net]
MatepenってMatebookにマグネットとかで収納できるの?
ドックは買う予定ないから収納できないと持ち運びちょっと困る

922 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/02(木) 19:43:30.50 ID:QDP9IW2s.net]
みかかって書くとジジイ認定されちゃうけどm3 128GB 69,800円またやってるね

923 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/02(木) 20:15:52.72 ID:vHBfcTvj.net]
コレに限らず、ほんとアソコは穴場だな

924 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/02(木) 20:24:57.45 ID:QDP9IW2s.net]
と思ったらプレモアでも黒色のキーボードセットが69800円で売ってるね
黒の方が汚れが目立たなくていいかも…

925 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/02(木) 20:40:42.96 ID:sPAHxO5q.net]
>>902
下ネタなのか?

926 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/02(木) 20:48:00.44 ID:3hikSg3m.net]
M5 8GBが欲しい

927 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/02(木) 20:52:13.65 ID:e9OOj6Zh.net]
m5 8G 未開封で放置してあるわ。。。
ほんとどしようこれ

928 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/02(木) 21:13:07.20 ID:QDpFSoKG.net]
うっかりカバーの上にクオカード置いちまった
死んだかな

929 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/02(木) 22:01:29.89 ID:q//YBXGK.net]
>>900
本体やキーボードに、そういうギミックは無いな。
MateDockに、ペンとかを収納できるケースが付いてるみたい。

930 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/02(木) 22:02:04.66 ID:Vg8A4sd0.net]
クオカードって磁気か...一瞬なら大丈夫じゃね?
数日放置だとヤバイかもだが



931 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/02(木) 22:07:35.72 ID:S0SFmer/.net]
>>906

|д゚)チラッ

|д゚)ホシィ

932 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/02(木) 22:49:32.63 ID:lIUBv5Te.net]
M5使ってるんだけど初期化しても3〜4時間しか持たねえ

ドライバ更新しても変わらないんだが…
7時間持つって人どうやって使ってんの?

933 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/02(木) 23:00:49.00 ID:nXkxKhRu.net]
>>901
その内容の値付け、最近はどこかの店が常にやってるイメージあるけれど

934 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/03(金) 00:30:34.12 ID:icSHUk/a.net]
>>901
みかかってどこよ?

935 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/03(金) 02:11:35.37 ID:1PXGOKc0.net]
キーボードのかな見てみ

936 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/03(金) 07:40:08.65 ID:dBAtkfCd.net]
わざわざ香港行ってこれの英字配列キーボード買った俺氏・・・

937 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/03(金) 07:57:56.24 ID:zJSJItzM.net]
>>914
なんか意味あんのそれ?
ソフトキーボードしか使ってなくて普通のキーボードしばらく使ってないから
かながどうかなんて覚えてないんだけど

938 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/03(金) 08:42:59.00 ID:CIJhlKoF.net]
>>916
わからんなら黙ってろ

939 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/02/03(金) 08:43:36.04 ID:7johN8XP.net]
★★★重要なお知らせ★★★

オープンに立てられたThinkpad関連スレは

ことせんが、
自分の都合の良いレスのみにしたいがためのスレです

ことせんが自演するために
コントロールしたいだけのスレです


自己愛性人格障害者と認定を病院から受けている

ことせんのオナニー欲求を満たしたい方のみどうぞ


なので、全く人が寄り付いていません

940 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/03(金) 09:12:03.31 ID:T1H3/Bwt.net]
>>908
キーボード持ってないでしょ?



941 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/03(金) 09:21:21.69 ID:+2/j1bw/.net]
>>916
ちょっと上見りゃ似たようなやり取りやってんのに
今はほんと自分で調べようとしない奴多いよな
持ってないんなら日本語キーボードの画像検索でもしとけ

942 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/02/03(金) 09:55:48.39 ID:utlg0MwX.net]
>>915
amazon.comで安いのに!

943 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/03(金) 10:25:28.69 ID:N9y4y0jl.net]
純正ペン
カバンの中に入れとくだけで電池無くなるな

944 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/03(金) 10:54:08.21 ID:p1u56Ua6.net]
>>908
サンクス
やっぱりカバーに取り付けとかは無理なのか
Amazonでセール1位の800円タッチペンが普通に使えるしMatepenは見送りだな

945 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/03(金) 11:35:41.97 ID:dBAtkfCd.net]
>>923
キーボードにも同梱されてるけど、こういうので取り付けるんじゃダメなんか
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B002YNYPB6

946 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/03(金) 12:16:45.65 ID:7e8JrPG6.net]
キーボードカバーに、マグネット脱着の小さな輪っかが付属してた気がする。
一応させる的な。
でも、収納ではなく、完全に出っ張るから、鞄の中で外れないわけがない、と思ったよ

947 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/03(金) 12:46:23.67 ID:wG/PdkC9.net]
>>922
レーザーポインター押されたままになった

948 名前:りしてた []
[ここ壊れてます]

949 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/03(金) 14:45:47.29 ID:9+uVl98q.net]
>>925
あれ磁石が入ってたのか
どうやって使うのか理解できなくて捨てたわ

950 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/03(金) 15:07:34.92 ID:p1u56Ua6.net]
そんな輪っかあったかなぁ?
どっちにしろ実用的ではないってことだね
情報サンクス



951 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/03(金) 16:52:17.65 ID:DzhZfpX/.net]
>>927
いや、あれ自体に磁石は入ってなくて、くっつくようにだけなってるので、後はカバーの強力な磁力頼りって感じなのだろう。

952 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/03(金) 21:43:54.57 ID:TOBZd9dg.net]
持ち歩き時になぜか電源オフになるな〜と思ってたら
どうやら、純正キーボードを
俺の場合しっかり閉じるので
閉じたときに本体上部の電源キーが長押しされてる、ってことだと気付いた。
これは・・・ソフトに閉じんといかん・・と・・・まいったなあ。
これ俺以外の人もこの状態になってないんだろーか。

953 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/03(金) 22:01:14.84 ID:TOBZd9dg.net]
って、スレみてみたら結構みなさんこの状態なのね・・
くり抜く・・・・って
確かに有効かもしれない・・・

954 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/03(金) 22:11:31.35 ID:TOBZd9dg.net]
ひっぱとったら伸びんかな

955 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/04(土) 08:01:34.40 ID:z8AdLSpT.net]
もしかしてガラスフィルムとか貼ってない?
くり抜きは自分も検討してみよう

956 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/04(土) 08:38:01.03 ID:uP2f5hd2.net]
でいつになったらlteがつくの?
ついたら即買いなんだが

957 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/04(土) 08:42:15.14 ID:z8AdLSpT.net]
>>932
素材とかキーボード部分への影響を考えると難しいんじゃないか
くり抜きは既に試してる人いたわ
digigen.blog.so-net.ne.jp/2016-12-25

くり抜きとは逆の発想で100均にありそうなプラで作ったポッチを電源ボタン付近に貼って誤押しないようにするというのはどうだろうか?

958 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/04(土) 09:50:15.44 ID:z8AdLSpT.net]
誤押防止ポッチはカバーがぴったり閉じなくなっちゃうか

959 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/04(土) 09:58:47.91 ID:/tIBXW1G.net]
休止にしてたはずなのに
起動時にファーウェイのロゴ出るのって電源落ちてる?

960 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/02/04(土) 11:03:51.94 ID:PnQvs7cO.net]
>>935
>>932
>素材とかキーボード部分への影響を考えると難しいんじゃないか
>くり抜きは既に試してる人いたわ
digigen.blog.so-net.ne.jp/2016-12-25

>くり抜きとは逆の発想で100均にありそうなプラで作ったポッチを電源ボタン付近に貼って誤押しないようにするというのはどうだろうか?

本当にダメダメなメーカーだねぇ〜。



961 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/04(土) 11:15:00.56 ID:N2R5Flfp.net]
はい全文チンカス君死んで〜

962 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/04(土) 11:40:58.10 ID:bNcUAIst.net]
>>933

ありがとうございます。
ガラスフィルム張ってますね〜。確かにこれでさらにキツくなっていると思われる。

頑張って伸ばしてみたけどあんまり伸びた気がしないw
やりすぎると端から千切れそうなのでやめました。


>100均にありそうなプラで作ったポッチを電源ボタン付近に貼って誤押しないようにするというのは

それは何となく考えてました。何か100均に行けば打開できる素材があるかも、と行ってみようと思ってます。


>>937

休止復帰したときには俺のとこもロゴ出ましたよ。
ちゃんと復帰できたようでしたが(あんまりやってないからなんともだけど)

963 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/04(土) 11:47:30.12 ID:bNcUAIst.net]
まあ、実は妥協策として
通常は

・キーボード部の裏面を覆うようにカバーを閉じる

ところを

・カバーを先に入れ込みキーボード部で閉じる

という技で乗り切っています。
といっても、書いてみたらうまく説明できているのかどうか。
うまく書けないな。
この技だとキーボード部にマグネットが仕込んであるので
まあちゃんと閉じてくれる。
欠点は厚みが増しちゃうところと
画面とキーボード部に1〜2ミリくらい隙間ができちゃうこと。
まあ運用するにはそこまで支障はないかな〜

964 名前:〜 と思っています。 []
[ここ壊れてます]

965 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/04(土) 11:50:40.47 ID:bNcUAIst.net]
おや、id変わってる
TOBZd9dg = bNcUAIst
です。

966 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/04(土) 12:14:37.77 ID:IOjWzl0W.net]
なんでキーボードの電源ボタンが干渉する人と問題ない人がいるのかと思ったら、ガラスフィルムが干渉するわけね。
構造上の問題かと思ったから、さすがに設計が甘すぎないか?と気になってたけど

俺は貼る予定ないからキーボードも購入検討するわ

967 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/04(土) 12:57:56.74 ID:s3qucf7B.net]
みかか 黒色m3 4G 128GB キーボードセットが65752円で売ってるけどこれって安い?

968 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/04(土) 13:03:20.14 ID:faRoeADJ.net]
キーボードはマイクロソフトのBluetoothキーボード使ってるから別に問題ないけどやっぱSIMスロット欲しいな
ぶ厚くなるから実現しないだろうけど

969 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/04(土) 13:42:42.24 ID:UO2lkQr3.net]
m3投げ売りしまくりだな
Surfaceのm3もそうだが人気無いのかね

970 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/04(土) 13:54:43.83 ID:IOjWzl0W.net]
>>946
金が許すならm5のがいいからね…
m5とm7になると、差はわずかだけど



971 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/04(土) 14:08:36.20 ID:z8AdLSpT.net]
キーボードカバーと電源ボタンの干渉に関する解決方法は人によりけりだね
・カバーの電源ボタン部分をくり抜きカット
・カバーと電源ボタンが干渉しないようボタン周りに緩衝物を張る
・閉じ方を工夫
・根本的にガラスフィルム(0.3mm厚)を使用しない

>>944
グレーなら間違いなく最安

972 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/04(土) 15:32:23.46 ID:Jm4/ujkt.net]
>>929
あれ自身にもマグネット入ってるよ。
電池にくっつくもん。
それもあって極性があるんで貼り付ける面が逆だと貼り付きが甘くなる。

973 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/04(土) 15:39:57.69 ID:u9+/cIkE.net]
>>949
確かにそうだった!昔キーボード開封した時の記憶で書いたが、忘れてたわ(x_x)
正解サンクス

974 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/04(土) 16:16:52.86 ID:vsSlyP/z.net]
>>946
m3とm5の違いはともかく、128GBはさすがに小さすぎて困るだろう
必要なソフト一通り入れたらもう空きないんじゃね
これの場合、SDスロットもUSBもないからmicroSDに逃がすこともできないし

975 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/04(土) 17:48:14.95 ID:02zCPy7L.net]
>>946
サーフェスのM3は公式ページからもほぼ消されたもんな

976 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/02/04(土) 19:09:22.06 ID:5VEgpG32.net]
>>948
ガラスフィルムはこのサイズになると結構重いからそれも含めてmatebookには合わないな
安めの機種だしフィルム無しで軽さを活かした方が良いわ

>>944
今買うならそれかな。m5セール終わったし
RAMとSSDの容量少ないけどアイドル時の電力もその分少ないから自分の用途に合うなら買え

977 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/04(土) 19:14:21.36 ID:N2R5Flfp.net]
DELLのアクティブスタイラス、ようやく中国から届いて使ってみたが反応せずorz
ヒトバシラーからの報告ですw

978 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/04(土) 19:19:31.53 ID:wi9Ik/np.net]
バンカーリングつけたら持ちやすさは快適になったが金属筐体の宿命で冷たいのがいまいちやな

979 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/04(土) 19:22:32.63 ID:Jm4/ujkt.net]
これちょっと気になるな。タッチパッドがマルチタッチ対応なら持ち歩く時は良さそうだけど。
https://www.donya.jp/item/74363.html

980 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/04(土) 21:50:03.98 ID:4QIZa51H.net]
>>944
みかかってどこ?



981 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/04(土) 21:59:47.01 ID:s3qucf7B.net]
>>957
キーボード眺めろ

982 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/04(土) 22:20:53.79 ID:plhG8sK2.net]
わからんかったら、みかかストアで検索するとでるよ

983 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/05(日) 00:19:19.73 ID:Ye5WY3d6.net]
>>958
キーボード?最近フリックしか使ってないけど、何言ってるのか分からねぇよ

984 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/05(日) 00:45:25.94 ID:RVSOKL+q.net]
>>960
matebook検討中or使ってるんだろ?
スマホ(タブレット?)でフリックだけとかおかしな事を言うなぁ…
家とか学校とか職場にPC無いのかよ?w

985 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/05(日) 00:59:48.05 ID:ClAMK8bO.net]
>>961
iPadは持ってるけど最近使ってないし、プライベートはほぼスマホオンリーだわ
ノートPCも昔は持ってたけど全然使わないから友達にあげた

職場にはPCあるけど、今この時間帯に職場にいるわけじゃないからあっても見られないよ

986 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/05(日) 01:53:34.75 ID:4jecaMZ2.net]
ぶっちゃけネットで調べりゃキーボード配置なんていくらでも出てくるやんww

煽りたいだけやねんなぁ

987 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/05(日) 02:10:29.49 ID:5uBxU49h.net]
このスレだけで何回同じやり取り繰り返してんだよ
持ってねーなら画像検索しろっつってんだろ想像力ねえなあ

988 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/05(日) 06:53:01.51 ID:qF2eqQfp.net]
まずみかかとかいう意味不明な言葉を使うガイジが悪いのでは…
10年前で脳みそ止まってんのか?

989 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/05(日) 06:58:21.73 ID:RVSOKL+q.net]
>>965
ちくら は黙ってようぜ

990 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/05(日) 07:04:49.27 ID:rndtLuJM.net]
>>965
普通にそれ
死語を使って高圧的に出るところが凄い老害くさい



991 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/05(日) 08:51:25.62 ID:ZKl00pDm.net]
>>965
20年以上前だぞ
草の根BBSの時代だ

992 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/05(日) 09:14:15.48 ID:xKkK6gEZ.net]
ガンダムの主人公だって似たような名前じゃん

993 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/05(日) 09:23:58.92 ID:YXuT9Lxq.net]
つか、普通にみかかでググれば出てくるじゃんか。少しは調べろよ。

994 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/05(日) 10:20:59.06 ID:PVz4osJ8.net]
なんかやなことあったんだろう

995 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/05(日) 12:20:32.20 ID:h7H9C60+.net]
みかかにここまで突っかかるとか暇なんだなぁ

いや違うか...他に話題がないだけだな

996 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/02/05(日) 13:08:04.00 ID:NBpYPC8+.net]
matebookのキーボード
重いからせっかくの薄型設計台無しじゃんバカかと思ってたが
そこらの一体型キーボードより打ちやすい。
惜しむらくは周囲を取り囲む部分が無駄だということ。
これがなければ1kg切るだろうに。
surfaceタイプにしてくれたら至高の2in1になるのになぁ。

997 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/02/05(日) 13:28:15.33 ID:kPFzEj47.net]
>>973
>matebookのキーボード
>重いからせっかくの薄型設計台無しじゃんバカかと思ってたが
>そこらの一体型キーボードより打ちやすい。
>惜しむらくは周囲を取り囲む部分が無駄だということ。
>これがなければ1kg切るだろうに。
>surfaceタイプにしてくれたら至高の2in1になるのになぁ。

キーボードはサーフェスのやつ使ってる。

998 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/02/05(日) 13:34:29.99 ID:NBpYPC8+.net]
>>974
え、つかえるんですか
まじですか・・・

999 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/05(日) 13:44:42.43 ID:fh6xDrNx.net]
>>975
使えないぞ
そもそも接続できない

その全文引用するやつ荒らしだから無視したほうがいい

1000 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/05(日) 15:50:17.38 ID:VQ5wIe90.net]
チョベリバ
ホワイトキック



1001 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/05(日) 16:51:56.47 ID:CQNnbwSa.net]
>>970
20年以上前のネットスラングをさも当たり前のように使う老害と検索しようとしないゆとり
どっちもどっちだな

1002 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/05(日) 19:53:47.26 ID:b2k768R/.net]
前にもレスあったけど、本体とカバーをクリップで強く留めると安定していろんな場所に置けるようになっていいな
ベッドで膝とか布団の上に置いて使えないのが悩

1003 名前:みだったんだけど、クリップではさめば斜めにしても余裕で快適

http://i.imgur.com/w5H53Sm.jpg
[]
[ここ壊れてます]

1004 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/05(日) 20:00:28.49 ID:b2k768R/.net]
もっと小さいクリップでも余裕だな
この大きさだとしめつけ強すぎてヒビ入りそう

1005 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/05(日) 20:16:55.55 ID:jiHuC2zj.net]
本人の自由だが、緩衝材挟まないと傷つけそうで落ち着かない。
でも情報、写真ありがとう!

1006 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/05(日) 20:19:43.49 ID:h7H9C60+.net]
確かにサーフェスタイプのキーボード欲しい...サードでどっか作ってくれないかなぁ

1007 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/05(日) 21:14:53.82 ID:RVSOKL+q.net]
クリップで固定しないと安定しないとかスマートじゃないなw

1008 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/05(日) 23:10:08.24 ID:fh6xDrNx.net]
>>983
そうなんだけど、ただしそんな使い方をしたくなるのは自宅のベッドの上くらいで、
外出先では普通に机の上に置いて使うからあまり問題にはならない

1009 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/05(日) 23:24:18.71 ID:fh6xDrNx.net]
>>965
30年以上前のキモオタの隠語らしい
Wikipediaの記事の出典が1985年のもので笑った

1010 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/05(日) 23:35:04.99 ID:pM3Meu9L.net]
PCでそこまで古ければ、もはや古典ネタ。
噛みつかなくてもええやんけ



1011 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/06(月) 00:13:58.57 ID:HAimRr5l.net]
>>966
南房総の道の駅がどうかしたのか?

1012 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/06(月) 01:07:11.23 ID:IkJB4D0/.net]
>>987
ちくらで調べたら行ったことある場所が出てきた
個人的には鴨川の道の駅の方が好み

1013 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/06(月) 06:57:05.77 ID:O+eKaKpR.net]
matebook新型出ないの?

1014 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/02/06(月) 11:14:05.42 ID:NCT7/CDP.net]
matepenのペン先だけ買えた。

ダメ元で修理センターに問い合わせたら3個セットで1200円。代引き手数料と税で合計1620円。

ペーパーライク保護フィルムを使ってたから、これで一安心。

1015 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/06(月) 12:44:46.51 ID:kuuD7b7g.net]
>>989
もう少しmate。

1016 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/06(月) 13:51:07.54 ID:4PunlJce.net]
あれじゃね。
もうちょい固定度高ければええね。
付属キーボードの話ね。

1017 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/06(月) 14:15:20.28 ID:a1qLpQE9.net]
次スレ
MateBookスレ[3] [無断転載禁止]&#169;2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1486358090/

1018 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/06(月) 14:40:06.61 ID:B83M1xla.net]
>>992
ほんとそれ!

1019 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/02/06(月) 19:41:00.58 ID:JaT5iKBT.net]
みかか、とんとかいも、とかゆとりのおれでも普通にしってる。

1020 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/06(月) 19:57:06.02 ID:XbOBWk+x.net]
もーええやろその話題は



1021 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/06(月) 20:05:39.83 ID:unAqFY7I.net]
ところでなんでテンプレにウィンタブ入ってんの?
わざわざ個人ブログを載せる意味が分からん
まああそこは個人的に好きだからよく見るけどもさ

1022 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/06(月) 20:19:36.57 ID:8Bd2sDWc.net]
更新するたびにノートPC板のスレに宣伝しに来るんだから察しろ

1023 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/06(月) 22:25:37.55 ID:weXG4Vsu.net]
テンプレ気にしたことなかったわ

個人的には肉うどんとお絵かき研究所のがまとまってて好きだ
テンプレに載せるほどではないけど、タブレットで検索しても上の方に来ないんだよな

1024 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/06(月) 23:13:08.38 ID:nqCumymK.net]


1025 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/06(月) 23:13:43.83 ID:nqCumymK.net]


1026 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/06(月) 23:14:01.63 ID:nqCumymK.net]


1027 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<230KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef