[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/06 21:12 / Filesize : 230 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

MateBookスレ[2]



1 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/23(水) 23:43:57.08 ID:rgAYDw0X.net]
MateBookすれですよ

荒らしは放置しましょう

スペック等は以下からどうぞ
〈公式HP ttp://m.huawei.com/enmobile/consumer/tablets/detail/matebook-en.htm〉

SDスロット欲しい!USBポート欲しい!な人は中華2in1でどうぞ
win-tab.net


※前スレ
matebookスレ[1]
potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1468761875/

443 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/21(水) 00:38:59.87 ID:YXRRUtvG.net]
濃密に触れる…!?エロいなw

444 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/21(水) 00:52:16.03 ID:FmI7bhoU.net]
M5買った
めっちゃいいな
WindowsPCとタブレットをたった一台で兼ね揃えてるのがすごい
前の古いノートPCとiPadを完全に駆逐できそう

445 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/21(水) 03:48:40.88 ID:VpX5l4p8.net]
いまsurfaceのキーボード無料キャンペーンしてるしこれ買う必要ある

446 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/21(水) 05:55:15.78 ID:twq+zKr+.net]
surface故障多いんでしょ?

447 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/21(水) 08:09:42.31 ID:fyTQbznL.net]
キーボードカバーを使い出してから、スリープ、ウェークアップの動作が何か不安定だな、時々、起動時に修復がかかるし、と思っていたんだけど、カバーがが電源ボタン押してんのな。場合によっては長押しになってる。完全に設計ミス。電源ボタンの当たるところをくりぬこうと思ってる

448 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/21(水) 09:40:10.64 ID:e0H0NDaY.net]
別にノート型でもいいんだけど
12〜13インチでフルHDかそれ以上の解像度でIPS
RAM8GB SSD256GBで8万円のノートなんてなかなかないから
これのm5がお買い得に見える
アメリカアマゾンだとそういうノートが複数メーカーで600〜700ドルで売っててウラヤマシイ

449 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/21(水) 09:49:38.79 ID:QQ63xklX.net]
Surface Pro4、Matebook同時に使ってたけどSurfaceの方はほどなくしてすぐ売ったわ
一番違うのは手に持った時の感覚で重量約100g、厚さ1.5mmが大分違う

キーボード込みだと重量分Matebookが重くなるけど付属のキーボードは自分としてはどっちもダメで外付けのお気に入りを使ってる

Surfaceで良かったのはブランドがあるから査定額が思ったより高く売れたこと

450 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/21(水) 09:50:39.19 ID:H3wgvt6b.net]
>>436
Surfaceのm3モデルはスペック同等だが分厚い、ペンOffice付きだけど10万越え。
i5モデルはファン付き、スペックも段違い、更に高いから競合しない。

m3モデルでキーボード、ペン、Office揃えるなら金額はトントンかな。

451 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/21(水) 12:40:36.06 ID:k/w0et5k.net]
純正以外で、お気に入りのキーボードは何ですか?
持ち運び向いてるものだと嬉しいです。



452 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/21(水) 14:32:30.57 ID:ZtIL8bDI.net]
キーボード使うならこの機種は向いてない
単体では立たないし
タブレットとしては優秀

453 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/21(水) 19:13:02.35 ID:j6UAmgia.net]
MSのU6R-00022か同じくMSのたためるやつじゃね?

作りのしっかりさとかもそうなんだけどスリープから覚めたときに打ったタイプも取りこぼしなく入力されるのはすごい。

ヤッスイBTのってスリープから起こすときボタン空打ちするとかせんと起きんからねぇ。

そして異様なまでのでんちのもち。
前にいつ交換したか覚えてないくらい持つ

454 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/21(水) 20:12:14.95 ID:nez1eWfk.net]
ホームユースでメール打つくらいならこのキーボードでもいいんだけどね。
これで毎日のOffice作業をやれっていうのは苦行だわな。
でもiPad proのキーボードよりは打ちやすい。

455 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/21(水) 20:31:42.84 ID:x/TcN5Ie.net]
>>437
>surface故障多いんでしょ?

中華タブレットに比べたら故障なんて全然少ない。

456 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/21(水) 20:36:39.93 ID:k+fLXApk.net]
>>442
Thinkpad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード

自分がトラックポイントに慣れてるからだけど
これあれば別途マウスを持ち歩く必要がない
キーボードのタッチパッドとは比べものにならない、マウスと同等の操作性がある

457 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/21(水) 22:31:05.29 ID:a4/IkGuo.net]
matebookのガラスタッチパッドは使いやすいと思うぞ
MBA並だと思う
前に使ってたLavieZは酷かった。
マウスなしだとストレスたまりまくり
本体は軽くて良いんだけど、タッチパッドだけはどうにも無理だった

458 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/21(水) 22:42:52.61 ID:k/w0et5k.net]
>>444->>448
ありがとう!色々試してみるわ。

純正で不満な点は、4本指スワイプの判定が、3本指になったり、タップになったり、でコツがいるとこと、左クリックがちゃんと左の方でやらないと反応しない。

MBAからの乗り換えだけど、それ以外は本体含めて満足なんだけど。

459 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/21(水) 22:49:46.17 ID:u3xuDap0.net]
充電+usbハブ×2のドックありますかね
外部出力やLANポートは要らないので最低限のが欲しい…

460 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/21(水) 22:57:54.65 ID:KV81LSgY.net]
NECはそれでなくとも打鍵感ひどいから敬遠したいな
Thinkpad BTキーボードは角度もつけられるし、膝おきも出来る

461 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/21(水) 23:18:49.21 ID:7JFJKmZ+.net]
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1612/21/news105.html
今日、発売されたものらしい。
コンパクトなのは確かだろうけど、打鍵感はまだ不明。



462 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/22(木) 02:51:20.59 ID:RoHEU+/p.net]
MateDock使ってる人いる?

Dock経由で充電がめちゃくちゃ遅くない?
映像出力とか一緒に使うとむしろバッテリー減るんだが…

463 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/22(木) 07:08:33.44 ID:kZ6NMrU9.net]
>>449
MBA使ってたなら、左クリックは全体にして
右クリックを指二本にした方が使いやすいと思う
左右で使い分けるのは使いにくい

464 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/22(木) 07:12:34.72 ID:kZ6NMrU9.net]
>>451
ThinkPadのやつ、よく話題に出るけど
どのモデルがオススメなの?何種かあるよね?

465 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/22(木) 07:51:50.56 ID:3UXxCwTI.net]
>>455
コイツ
amzn.asia/hNg8zlt
急ぎでないなら月イチくらいで公式が半額クーポン出してるから7900くらいだな
あとトラックポイントキャップは背が高いものに変えた方が自分は馴染んだ

スタンドを別途準備するのがどうしても面倒ならこっちでもいいが
amzn.asia/cyfJaEK
トラックポイントが光学式だからイマイチ薦められない
もしかするとmatebookが薄すぎて(+デカいため)安定が悪いかも知れないのもある

466 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/22(木) 09:05:29.89 ID:VaDzet42.net]
>>456
アフィ乙

467 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/22(木) 10:43:53.35 ID:/QjF6pUv.net]
>>454
なるほど、全体設定出来るとは盲点でした!
やってみます!ありがとございます。

468 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/22(木) 23:51:46.47 ID:A97kYVOB.net]
おい、お前ら。
中華Windowsタブレットなスレでボロクソ言われてるぞ。

469 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/23(金) 02:57:01.00 ID:Yzpw2Q8d.net]
>>459
そりゃ、欲しくない人もいるだろう。人それぞれ。

470 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/23(金) 05:26:02.01 ID:UxxqSt3Q.net]
いつもの奴やんって言うかお前やん
コレ買えんのがそんなに悔しいんかいな

471 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/23(金) 13:33:42.17 ID:t26xw9D7.net]
電源ボタンのところ、切り抜きました
i.imgur.com/ihkynwx.jpg



472 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/23(金) 14:49:04.64 ID:URVv5hJI.net]
>>462
どうやって切り抜いた?

473 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/23(金) 15:03:08.68 ID:VmKToBh9.net]
どうしてならともかく、どうやってもなにもないだろ
定規当てて百均のデザインナイフででもできんべ

474 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/23(金) 15:52:53.77 ID:t26xw9D7.net]
>>463
カッター
切り取る部分をボールペンで四角のしるしを入れてから
思い切ってざくっと

475 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/23(金) 15:56:35.79 ID:t26xw9D7.net]
>>464
どうして、は、matebookユーザーならわかりますよね?
穴が空いたせいで電源ボタンに何かが当たれば押されてしまうかもしれませんが、
カバーを少しキツく閉めただけで電源ボタンが押されてしまっていた
今までよりは1000倍快適になりました。

476 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/23(金) 16:37:46.35 ID:URVv5hJI.net]
>>466
>>464
>どうして、は、matebookユーザーならわかりますよね?
>穴が空いたせいで電源ボタンに何かが当たれば押されてしまうかもしれませんが、
>カバーを少しキツく閉めただけで電源ボタンが押されてしまっていた
>今までよりは1000倍快適になりました。

おめでとうございます。
良かったですね!

477 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/23(金) 18:17:54.41 ID:E7ZrD8hU.net]
>>466
今まで気づかなかったけど、確かに電源ボタン付近のレザーを押すと電源が入っちゃうな
たまに電池残量がゼロになって死んでたのはこれが原因かな

478 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/23(金) 20:11:45.70 ID:+9Z1oe2i.net]
タブレットモードで、zipで固めたコミック読むにイイアプリがあったら、教えてくれると嬉しいです。 <

479 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/23(金) 20:37:34.54 ID:LUcbVHsv.net]
zip対応かは知らないが、コミックビュワーの鉄板はPicoviewer

480 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/23(金) 20:40:54.69 ID:LZBHUL+C.net]
充電器って結局今のところ
>>45のマイクロソリューションのやつのみしか動かない?

AnkerのA2053511は無反応だった。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01C8LM7Y0/

481 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/23(金) 20:52:01.06 ID:q7q3wDYH.net]
自炊したPDFを読むのに軽いソフトはあるのかな



482 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/23(金) 22:08:15.88 ID:VmKToBh9.net]
Pico見たけど有料か 無料のでしか見てこなかったが気にいるレベルのはなかったな
マウス繋いでleeyesで見た方がいい 
結局こいつで漫画読むのはあきらめた
T2pro7と10持ってるし本読むなら泥タブに任せたほうがいい

483 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/23(金) 22:27:54.17 ID:LUcbVHsv.net]
無料ならnyaluかな
なんかが不満で止めたんだが、忘れた

まあmatebookアス比は抜群だけど、SD刺せないからな

484 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/23(金) 22:33:44.13 ID:CfVm2/Cb.net]
本を読むなら泥タブよりiPadの方がサクサクだと思うけど

485 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/23(金) 23:09:37.32 ID:VmKToBh9.net]
うん というわけで、本読むんならipadproでも買えばいいんじゃないかな
まあそういう話がしたいんじゃないんだけどね

486 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/24(土) 02:16:28.75 ID:gNZINA9l.net]
純正USB Type-Cアダプタは12V 2Aで充電するが、RAVPower付属のアダプタやバッテリーは20V 1.2Aで充電する。
どちらも24Wだから電力として送り込み過ぎということはないと思うし、壊れてもないので大丈夫だとは思うけど、
なんかベンダー側も想定してない、想定できてない動きになっていそうで、Type-C PDは少し怖いな

487 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/24(土) 02:23:10.30 ID:gNZINA9l.net]
あと、RAVPowerのバッテリーは動きが若干不安定。
20V 1.2Aで安定することもあるけど、20V 0.3A〜1.7Aぐらいでフラフラすることもある。PDのネゴシエーションがうまく行ってない感じ。
あと、MateBookからRAVPowerへの給電モードになることが多く、RAVPowerの電源ボタンに長押しでモードを切り替えることはできるけど、
今はUSB-Cチェッカーをつないで、電圧、電流を確認しておかないとどうなってもおかしくない感じがある。

488 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/24(土) 02:30:20.30 ID:gNZINA9l.net]
>>471
Ankerのが無反応って解せないな。
9V/15V/20V出力に対応していて、スペック的にはRAVPowerのと同じだから、20V 1.2Aで充電できそうだけどね。
自分もいろいろ信用できないから、USB-C電流チェッカーが手放せないよ

489 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/24(土) 05:32:25.27 ID:l7sNdIeG.net]
mi Notebook 12.5 SSD2枚さして使って5カ月
Core m3 4GBでも十分にVS開発系でも使えてかつ発熱なしでファンレスモデルに最適だと確信できたので

タッチのみでの使用用途でのタブレットも欲しくなってcore mで軽いやつを検討中だが
LAVIE Direct HZ(D)は400gで一番軽いがemmcで液晶ベゼルも広いし殻割してもたぶんM2スロット空きはないだろうし

ってことでM3買うわ
GearBestで激安セールしてくれればいいのだが
円ドルレート次第だな

日尼かN

490 名前:TTXタイムセールあったら教えて、やさしい人

殻割動画みたところ
https://www.youtube.com/watch?v=s0ZetBuzt0w
Type2280のSATAだし1TBいけるな。

殻割ついでにwifiモジュールもLTE化できるか調べてみるわ
http://mamegadget.jugem.jp/?eid=31
http://mamegadget.jugem.jp/?eid=98
[]
[ここ壊れてます]

491 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/24(土) 10:22:35.02 ID:zvEaJH/V.net]
>>480
よろ



492 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/24(土) 12:02:28.26 ID:6XJgvVlf.net]
>>480
自分も保障期間が切れたら開封しようかと思ってたけど、勇者が現れたか
動画ならこっちのも見ておくとネジサイズとか蓋閉めとか分かりやすいぞ
https://www.youtube.com/watch?v=HMjNGG-_xfk
キーボード側が結構空きスペースあるからキーボードへの配線も利用して
色々仕込めそうではある

493 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/24(土) 12:03:50.18 ID:dmJT0RdZ.net]
>>479
純正ケーブル+Anker でNGだったんだよね。
この充電器MiAir13ではOKだったからUSB-PDは問題なさそう。

494 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/24(土) 12:13:38.45 ID:PdHDaqxO.net]
次の2017CESかちょうど発表から1年のMWCで次機種お目見えするかなあ

大型化するらしいが今度はSDスロットとtype-c複数が欲しい
そんでmacbookみたいにどのポートでも充電できるやつが良い

495 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/24(土) 12:17:33.14 ID:1uj79XB6.net]
中華タブレットと言えども、ファーウェイとシャオミは別格だな。
品質が国産よりも高い。
(国産と言ってもnec/lenovoは中国だし)

496 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/24(土) 12:40:10.25 ID:dmJT0RdZ.net]
>>480
日尼じゃそもそもm3モデル売ってないでしょ。確か特定の通販サイト限定だったはず。
現時点では米尼が一番安いんじゃないかな。
尼直送priority便、ドル120円計算で56000円ちょい。

497 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/24(土) 12:41:49.89 ID:z/d4wjg1.net]
充電器、Ankerの五個口の(C1 他4)ので充電できてるけどなぁ・・・
ケーブルは

純正
エレコムのPD対応
中華の抵抗入り

このいずれでも。

498 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/24(土) 14:47:04.47 ID:RsxfLOk/.net]
複数というか大手タブみたいにTB3化するので精一杯だろ
せいぜいサブポートGen1か内部2.0(PD対応)付けるぐらい
いくらなんでもタブで4ポートは無理ゲー

499 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/24(土) 19:04:16.26 ID:PJ/2lb9F.net]
>>473
有料っつっても300円程度だし、無料版もあるから試しに入れてみたらどうだ?
無料にこだわって、何時間も使うのも結構な無駄だぞ。

500 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/24(土) 20:47:02.74 ID:f/rlVOIl.net]
Viewerなら、ZipPlaとかどうよ?

501 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/24(土) 21:38:36.94 ID:kDYOttE9.net]
PicoViewerが関連付けで開ければ他は本当に要らないんだけどな



502 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/24(土) 23:27:23.49 ID:KU1QPF3/.net]
>>14
仲間がいた。だいぶ前のレスだけども…
iPadで写真撮影とか施工図工程表仕様書など入れまくってるけど、全部PDF。

てか、私用のパソコン持ち込みありなんですか??

503 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/25(日) 01:16:20.86 ID:7ev63o98.net]
>>492
>>14
>仲間がいた。だいぶ前のレスだけども…
>iPadで写真撮影とか施工図工程表仕様書など入れまくってるけど、全部PDF。

>てか、私用のパソコン持ち込みありなんですか??

現場監督か?

504 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/25(日) 03:05:06.89 ID:CyiUxBKg.net]
2週間くらい使ってみたけど、持ち運び最高だわ
winタブレットの決定版だろこれ

505 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/25(日) 03:16:32.44 ID:YaVAuee2.net]
全文引用は死ね

506 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/25(日) 09:15:07.01 ID:yH2+/ ]
[ここ壊れてます]

507 名前:g64.net mailto: VAIO Pro11から乗り換えたい
i5-4200U 8GB Win7からM5 Win10でも使用感変わらないかな?スペック的に
[]
[ここ壊れてます]

508 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/25(日) 09:48:58.34 ID:1lNaJzyi.net]
>>496
そのスペックと全く同じvaiopro11使ってたが、
こっちのが格段にいい(m58Gモデル)。
vaioproみたいなうるさい排気音もないしね。
液晶も間違いなく綺麗。

ちなみに、vaioproからの乗り換えでxps13を数ヶ月使ってたが、すぐ壊れて売り払った。

509 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/25(日) 12:09:29.52 ID:7ev63o98.net]
>>495
>全文引用は死ね

チンカス

510 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/25(日) 15:44:30.01 ID:hGVeWYn+.net]
>>473
8万円のハードを買っておいて300円ぽっちのソフトを諦めるっておかしいだろ
日本人はソフトウェアに金を出さなすぎ
飲み屋で勝手に出されるお通しには平気で500円払うのに

511 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/25(日) 16:46:39.94 ID:Vyrw03gb.net]
Microsoft storeは返金がないからな。
使えないかもしれないソフトと、
とりあえず食べられないってことはまずないお通しなら
扱いが異なるのは自然。



512 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/25(日) 17:11:12.02 ID:5zKfjX9D.net]
>>500
無料の試用版あるから、「使えないかもしれないソフト」かどうかはタダで判断できるぞ。
というか、ソフトウェアはMS Storeに限らず、基本的に返金は無いと思うが。
(ソシャゲで運営会社がバグ出して返金とかはあるけど)

513 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/25(日) 17:17:30.81 ID:+ny1WDBy.net]
いや 他のpc+Leeyesやタブなんかで快適に読めてるし
せったく新しい形のガジェ手に入れたから同じような感覚で使えるアプリないか軽く探っただけだから
これで読むことにこだわってない

514 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/25(日) 18:50:38.15 ID:Am16BJAD.net]
全文AV監督さん大人気

515 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/25(日) 19:47:17.71 ID:qekCGcfe.net]
>>503
>全文AV監督さん大人気

チンカス

516 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/25(日) 20:23:51.27 ID:HL6ApnWe.net]
m5 256gbのamazon8万とうとうなくなったな
昨日在庫15個ぐらいあったけど

517 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/25(日) 20:54:43.20 ID:wR6DBDir.net]
もうちょっと出してSurface4pro買うかすごい迷うくらいには気になる

518 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/25(日) 20:56:09.26 ID:yH2+/g64.net]
>>497
さんくす
M5 8GBポチった

519 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/25(日) 21:19:26.37 ID:sdyCTLaU.net]
>>49
突然の自己紹介w

520 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/25(日) 21:22:53.70 ID:sdyCTLaU.net]
>>498だったw
てかコイツいろんなとこに涌いて何したいんだろな

521 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/26(月) 08:14:30.09 ID:xGqmsUYB.net]
>>477
PDとは懐かしいな、MOと昔シェア争ってたよな



522 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/26(月) 08:33:09.72 ID:H8Q1gpoH.net]
その話題はもうイイってw

523 名前:ななし [2016/12/26(月) 16:01:26.43 ID:QcZCyhDG.net]
てか、私用のパソコン持ち込みありなんですか??

@@@

本来NGなんだろうけど
自分は特別に認めてもらってる

事務所のPCもタブレットも自前

そこでしか使わないし 両方とも
そこで新調したものだし

仕事用とプライベートでは完全に線引きしてるから

524 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/26(月) 16:04:46.32 ID:RjdjcI6L.net]
純正キーボードでスワイプして戻るをすることができるアプリってあります?

525 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/26(月) 16:08:32.35 ID:BCTosoRH.net]
>>513
Insider Previewでトラックパッドの細かいカスタムができる様になったみたい。
俺のMatebookは修理中なので試せてなくて、スワイプで戻るを設定できるかは分かんないけど。

526 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/26(月) 19:56:48.68 ID:htgy7ttk.net]
アメリカamazonから買ってる人がいるみたいだけど、アダプタとかOS言語設定

527 名前:ニかは大丈夫なんかな。
他のタブレットPCでも大丈夫らしいから、これも行けるのかもだが。
[]
[ここ壊れてます]

528 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/26(月) 22:14:46.68 ID:T7hRfkys.net]
>>512
>てか、私用のパソコン持ち込みありなんですか??

>@@@

>本来NGなんだろうけど
>自分は特別に認めてもらってる

>事務所のPCもタブレットも自前

>そこでしか使わないし 両方とも
>そこで新調したものだし

>仕事用とプライベートでは完全に線引きしてるから

現場監督は偉そうにpdfの図面を見てるって言ってたな。
自前のPCで。
氏ねよ。

529 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/26(月) 22:23:26.20 ID:WXGUFBk9.net]
>>501
最近はめずらしくないけどね
条件あるけどSteamやGoogle Play(Android)では返品できる

530 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/26(月) 23:28:58.07 ID:n3bcRpLB.net]
>>515
俺の海外仕様だけど問題ないよ。
日本仕様と同等に使える。

531 名前:ななし [2016/12/26(月) 23:41:37.16 ID:+LAT2nVQ.net]
514は脳にウジが湧いてるみたいだな



532 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/26(月) 23:53:06.14 ID:NH3d05xn.net]
純正キーボードカバーいる?
買ったけどもう外しちゃった
安物のプラカバーだけで持ち歩くのが捗る
まな板を持ち歩いてる感じ
オンスクリーンのキーボードでも何でもできる
PS4のCMみたいにね!

533 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/27(火) 00:12:41.21 ID:tVBpKrme.net]
全文引用vs現場監督

534 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/27(火) 03:08:18.38 ID:hTHyTcft.net]
>>521

535 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/27(火) 06:14:00.82 ID:u6fQFogM.net]
げん馬鹿んとくまだいるの?

536 名前:ななし [2016/12/27(火) 06:29:52.19 ID:8LJpCDzN.net]
521は池沼さんですね

537 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/27(火) 06:47:19.28 ID:qoxT4wgA.net]
>>520
使うときだけ付ければよかろうもん。
何のための2in1よw

常につけっぱならノートでよくね?

538 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/27(火) 08:17:14.33 ID:mRh1re66.net]
>>525 は正論だと思うが、たかだかKBなのに純正KBは重過ぎる。
俺もKBを使うときには千円ぐらいのペラペラのBTのKBと、100均で買った液晶立てを持ち歩くようになったよ。

539 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/27(火) 08:39:53.47 ID:O7is6wQI.net]
>>519
脳にウジってインフェクションみたいだな

540 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/27(火) 12:08:11.49 ID:f7y6MaQW.net]
ThinkPadのキーボード欲しい気もするけど
持ち歩きが嵩張りそうで悩む
見た目は純正がスタイリッシュなんだが
タイプミスが多い

541 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/27(火) 12:09:29.19 ID:f7y6MaQW.net]
ThinkPadキーボード使ってる人に質問ですが
ファンクションキーはそのままF1とかF5使えますか?
逆に音量調整とかはFn+で使えますか?



542 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/27(火) 12:34:48.49 ID:SgNa/OB0.net]
>>514
ありがとうございます!アップデートして
指3本の横スワイプをカスタム設定して
Alt+左矢印、Alt+右矢印にそれぞれ設定したら
Chromeでもエクスプローラーでも戻る、進むできるようになりました!すごい快適です!

543 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/27(火) 16:06:56.32 ID:viNLq2nA.net]
一分間位タッチ操作しないとタッチ反応しなくなるんですが、皆さんそうですか?
数回タッチすると復帰するので大きな支障はないんですが






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<230KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef