[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/06 21:12 / Filesize : 230 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

MateBookスレ[2]



1 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/23(水) 23:43:57.08 ID:rgAYDw0X.net]
MateBookすれですよ

荒らしは放置しましょう

スペック等は以下からどうぞ
〈公式HP ttp://m.huawei.com/enmobile/consumer/tablets/detail/matebook-en.htm〉

SDスロット欲しい!USBポート欲しい!な人は中華2in1でどうぞ
win-tab.net


※前スレ
matebookスレ[1]
potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1468761875/

2 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/11/24(木) 08:50:19.69 ID:ur1ukU7Z.net]
M7搭載したのっていつ出るのかなぁ
8月以降って言われてるけどアナウンスとかないし・・・

3 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/24(木) 10:17:04.14 ID:as1cHzna.net]
m7は生産歩留まり悪いって聞くし、matebookに積んでも性能向上よりも
電池消費増えるわ価格上がるわ排熱上がるわってデメリットのが多い気もする。
俺も狙ってたけどなんかもう出ない気がして諦めてm5買った。

4 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/24(木) 10:29:04.39 ID:PH1n3E5B.net]
米尼
m5/4GB+128GB
Keyboard
Matepen
$607でポチッた
Shipping とImport Fees Deposit $80込
日本高すぎじゃないか

5 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/24(木) 12:20:43.06 ID:xpxGaQML.net]
海外通販は保証を考えると躊躇してしまう
安いんだけどね

6 名前:ななし [2016/11/24(木) 16:26:52.88 ID:FfVcFLmC.net]
自分はm5を買いました
その前はSurfacePro3でi5でした
ほぼ変わらない動きn印象ですが m7が劇的に早くなるとは
思わないのと(自宅マシンがi7)
その分バッテリーの消費が と考えるとメリットを感じません


自分は現場監督をやっています
図面をpdfで持ち出し DrawboardPDFで書き込みをして管理をしています
これが一番多い使い方です
たまにCADを立ち上げて 3D画面でくるくる回して
おさまりを確認したりします

この用途が普通にできて バッテリーの持ちがよければと探し
これにたどり着いたところです

意図しないスリープ入る動作以外は今のところ快適です

YOGA BOOKに浮気しかけましたが(買ってしまった)
画面にペンで書き込みできないことを買ってから知り
後悔してたところです
浮気はいい事ありません・・

皆様は これを何に使っていますか?

7 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/24(木) 18:02:26.30 ID:as1cHzna.net]
モニタとHDD外付けしてメインPCとして運用。PS2レベルの3Dゲームも動くし、PhotoshopIllustratorもweb制作レベルなら問題ないしね。ネットもOfficeも快適だし。
windows版kindleアプリがひどい出来なので、それさえ改善すればとは思う。
matebook本体はいいんだけどキーボードとかペンとかオプションが煮詰めきれてないなと思う。

8 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/24(木) 19:12:57.90 ID:FcMW/mks.net]
>>6
打ち合わせ時にワンノートで手書きメモ

9 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/11/24(木) 19:52:21.21 ID:KIIIAEXn.net]
>>6
> 自分はm5を買いました
> その前はSurfacePro3でi5でした
> ほぼ変わらない動きn印象ですが m7が劇的に早くなるとは
> 思わないのと(自宅マシンがi7)
> その分バッテリーの消費が と考えるとメリットを感じません
>
>
> 自分は現場監督をやっています
> 図面をpdfで持ち出し DrawboardPDFで書き込みをして管理をしています
> これが一番多い使い方です
> たまにCADを立ち上げて 3D画面でくるくる回して
> おさまりを確認したりします
>
> この用途が普通にできて バッテリーの持ちがよければと探し
> これにたどり着いたところです
>
> 意図しないスリープ入る動作以外は今のところ快適です
>
> YOGA BOOKに浮気しかけましたが(買ってしまった)
> 画面にペンで書き込みできないことを買ってから知り
> 後悔してたところです
> 浮気はいい事ありません・・
>
> 皆様は これを何に使っていますか?

お前馬鹿だなぁ。
その程度の使い方なら中華タブレットで十分やろ。
現場監督なんて低脳な分際だから仕方ないか。
氏ねよ。

10 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/24(木) 20:24:30.43 ID:tLhrKYPy.net]
全文レス野郎の方がアホやろ



11 名前:ななし [2016/11/24(木) 20:24:40.41 ID:FfVcFLmC.net]
それが可能なこれよりもいい中華タブレットって何があるんでしょうかねぇ?

具体的に機種名を挙げてみてくださいな

12 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/24(木) 20:29:31.17 ID:su695/4f.net]
>>9
全文引用の上にageんな死ね

13 名前:ななし [2016/11/24(木) 20:45:32.76 ID:FfVcFLmC.net]
>>8

ワンノート
自分も使っているのですが
2つのバージョンのどちらを使うかでいまだに悩んでいます
2016Verのほうはペンの選択が面倒です
ストアアプリのほうはその点はいいのですが
細かい不便なところがあります
一長一短過ぎてなかなか・・

カスタマイズできれば最高なんですが・・

14 名前:ななし [2016/11/24(木) 20:47:42.50 ID:FfVcFLmC.net]
>>9 さん

機種名待ってますよ ”

実現できない機種を挙げたら
知ったかぶり確定という事で

ちなみに図面をpdf化するとかなり重いのと
CADもデータ量が半端ないので
Atomは無理ですからね

15 名前:ななし [2016/11/24(木) 20:50:54.28 ID:FfVcFLmC.net]
>>9さん

それと 現場監督がやる仕事って知ってますか?

現場で作業員に支持出すだけではないんですよ

自分は設備系なんで 施工図作成、設計変更、施工計画、
耐震計算、などなど まだまだいっぱいあるんですよ
おそらくあなたでは不可能に近いと思います

16 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/24(木) 21:45:20.04 ID:lb+zIOk8.net]
荒れるならよそ行ってよ

17 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/24(木) 22:14:02.92 ID:aalkwIE4.net]
職業紹介とかどうでもいい

18 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/11/24(木) 22:17:24.73 ID:SBktHStX.net]
512gbモデルはよ出しくれ・・・
もしかして海外だけなのかな?
誰かなにかしってる?

19 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/24(木) 22:41:23.76 ID:8vUazbnB.net]
>>15
現場用だと背面カメラ欲しくならない?

20 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/24(木) 23:25:47.74 ID:ZqcFeV/w.net]
OnenoteでToDo入れてみたが
iPhoneだと使いやすいがPCだと微妙だな
用途が違うのかな

しかも普段ログインしてないOffice2013で
iPhoneと連動するのにMicrosoftアカウントでログインしたら
ExcelやWordの設定もリセットされるぽい
ログアウトしたら戻ったけど…



21 名前:ななし [2016/11/25(金) 05:42:52.58 ID:Gh8r/rnl.net]
>>19

欲しいです

22 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/25(金) 06:37:31.13 ID:NzdHujz5.net]
現場ならタフブックじゃないの?w

23 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/25(金) 09:22:10.72 ID:hiFMG1rQ.net]
>>13
自分はOneNote 2016の方使ってる。
ちーたんタッチキーボード使ってペン選択ウィンドウを作ったら、かなり便利になった。
やり方をまとめておきたいと思い早3か月。

そうそう。ストアアプリはペン選択は楽だけど、ズームも足りないし使いにくい。
OneNote 2016は最大ズーム500%にして手書きすると、文字がガタガタにならなくていいね。
100%で普通に書いてズームするとガタガタになってる。

24 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/25(金) 11:21:01.08 ID:oQwoENup.net]
現場監督の人に最適だったのは多分P40yoga
予算オーバーだったかもだがw

25 名前:ななし [2016/11/25(金) 11:34:47.76 ID:Gh8r/rnl.net]
>>23

ありがとう

参考にします

26 名前:ななし [2016/11/25(金) 11:38:02.64 ID:Gh8r/rnl.net]
>>22

タフブックはでかいし厚いし重いし高いし
使いにくいです
3mから落下させても、車で踏んづけても
雨でぬれても絶対に大丈夫なら考えますが
メリットがありません 自分には・・

27 名前:ななし [2016/11/25(金) 11:54:08.10 ID:Gh8r/rnl.net]
>>17

どうでもいいのはあなたの存在

具体的な使用環境を書くことで
有益な情報を得られる可能性があるとは考えないんだね

28 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/25(金) 12:51:31.23 ID:lqdEkAmA.net]
バッテリ届いたので、昼休みに充電してみたが使いながらでも結構なスピードで充電出来てる模様
ただ電圧図ろうにもc−cだとどうやって図るんだ
普通のUSBの計測器しか持ってない

29 名前:ななし [2016/11/25(金) 13:01:57.64 ID:Gh8r/rnl.net]
>>24

重すぎます

30 名前:ななし [2016/11/25(金) 15:15:42.99 ID:Gh8r/rnl.net]
RAVPOWER来ました

充電できます

ただ、付属のAC充電器って何ですかね?
Type-Cの口しかないのに付属のケーブルはC-Cじゃないし・・



31 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/25(金) 18:55:59.50 ID:1 ]
[ここ壊れてます]

32 名前:vRWl8z2.net mailto: プリインのスケッチブックとか、CCのフォトショとか
ポップアップウィンドウが白くなって見えないことが多々あるんだけど
グラフィックドライバとかが悪いの?

そのままドラッグすると更に乱れるし…
[]
[ここ壊れてます]

33 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/25(金) 22:55:29.54 ID:f7PIbOsg.net]
>>30
>AC充電器って何ですかね?
別宅用だよ

34 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/25(金) 23:31:14.00 ID:Y2vjdTSx.net]
512GBモデルあるのか

35 名前:ななし [2016/11/26(土) 07:12:15.81 ID:+lTWdzOZ.net]
>>32

でも そのAC充電器
Type-cの口しかないからモバイルバッテリーの充電できないんですよ

何のためにこれが付属しているのか意味不明なんですよ

36 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/26(土) 07:36:48.40 ID:yddn1761.net]
>>34
お前老害みたいなこといってんなよ
自前のケーブル使えば何の問題もなく使えるのにアホか

37 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/26(土) 07:45:23.05 ID:iAE56Qys.net]
>>33
アメアマだと選択できるのに、
国内は無し?

38 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/26(土) 08:28:20.30 ID:uswDDhXv.net]
価格comでm3のメモリ4G・SSD128GBが7万5千円だから速攻ポチってAmazonを見たら
その上位のメモリ8G・SSD256GBが88000円程度で売ってた。(1万ちょっとの違いなら間違いなく買ってた)
昨日まで10万だった気がするが・・・一時的に在庫がなかっただけか
東京メトロが電車広告を流した辺りで一時的に需要上がったのかな

39 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/11/26(土) 09:18:31.39 ID:hFUGfVPv.net]
>>37
> 価格comでm3のメモリ4G・SSD128GBが7万5千円だから速攻ポチってAmazonを見たら
> その上位のメモリ8G・SSD256GBが88000円程度で売ってた。(1万ちょっとの違いなら間違いなく買ってた)
> 昨日まで10万だった気がするが・・・一時的に在庫がなかっただけか
> 東京メトロが電車広告を流した辺りで一時的に需要上がったのかな

東京メトロが電車広告出してるって本当?
そんなことはしないだろ。

40 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/26(土) 09:42:46.69 ID:5PXcUQGZ.net]
Amazon見てきた
新品で9万切りは羨ましい



41 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/26(土) 09:46:07.93 ID:UOruV7HF.net]
米尼セールしてる影響か
日本でも下がってきてる

42 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/26(土) 09:56:23.15 ID:l6daJmSC.net]
>>38
マジだよ昨日かおととい丸ノ内線の車内テレビでメイトブックのCMやってた

43 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/26(土) 10:20:01.05 ID:iAE56Qys.net]
88000安いな
買っちゃおうかなー

44 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/26(土) 11:10:04.94 ID:hjAIhBm2.net]
中古で78,000円で買った俺涙目w
保証つけるのに売って買い直すか

45 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/26(土) 11:41:04.53 ID:tjiqMMzT.net]
>>38
お前>>9か?いちいち全文引用すんじゃねーよ死ねよ

46 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/26(土) 11:56:38.38 ID:55JBJMno.net]
電源関係で自分が使えたものをまとめておきますね
すべて既出だと思いますが……

まず「Power Delivery(PD)」対応でないものが
途中にひとつでも(アダプタも)あるとだめです

ケーブルは C to C でPD対応ならOKです
付属のケーブル以外は、エレコムから、各長さのものが、
比較的安く出てます
www.amazon.co.jp/dp/B01DIGTTDQ

ACからの充電器(PD対応)は、
マイクロソリューションのこのタイプが使えました
www.amazon.co.jp/dp/B00TK7Y17C

Cタイプで急速充電に対応していてもPD対応でないとだめです
例えば、www.amazon.co.jp/dp/B01I1ENRBK などは不可です

AC充電器は、ほかにも使えるものが前スレに報告されていので、
検索してみてください

モバイルバッテリー(PD対応)は RAVPowerのものが使えました
www.amazon.co.jp/dp/B01M5LKP5X
これにはAC to C の小型充電器も付いてきます
これからも Matebook 本体に充電できますが、
本体のランプが一度点滅してから点灯します
(ゆえに自己責任でやってください)

モバイルバッテリーは大容量でも、
PDに対応していなければ、もちろんだめです

電源関係は、いろいろやって失敗してきましたが、
これで Matebook もやっと安心して使えそうです

47 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/26(土) 12:14:00.22 ID:R9mM79Ms.net]
ケーブルはaukeyので行けたでPD未対応って書いてるけど
逆にエレコムの奴は使えなかった
あれ個体差ある

48 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/26(土) 12:14:08.36 ID:uswDDhXv.net]
東京メトロとHuaweiは昔からベッタリだよ
よく広告出してる
www.metro-ad.co.jp/event/detail/id=388
Matebook単体のコマーシャルというより、Huaweiの企業広告枠にちょっと載ってたってだけ

49 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/26(土) 12:42:39.31 ID:55JBJMno.net]
>>46
ケーブルは C-C で USB 3.1 ならいけそうな気もする

50 名前:ななし [2016/11/26(土) 13:04:09.68 ID:FeuYVkVS.net]
>>35 は脳に障害があるとしか思えない

付属のケーブルについて意味あるのか?という話しをしているのに
なんで自前のケーブルのハナシが出てくるんだ?

言われなくても自前のケーブルで充電してますが何か?



51 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/26(土) 13:37:56.35 ID:h26lZxgb.net]
>>45
GJ、ご苦労さん。
追加などがあったら、また頼むよ。

52 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/11/26(土) 13:52:49.68 ID:DhWlWT6L.net]
うーんm3だけどバッテリー4から5時間しかもたない
なんか予備バッテリー以外でいい方法無いですかねぇ‥

53 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/26(土) 14:35:21.38 ID:BNMautF1.net]
せめてあと2時間あればな

54 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/11/26(土) 15:04:52.91 ID:hFUGfVPv.net]
>>47
> 東京メトロとHuaweiは昔からベッタリだよ
> よく広告出してる
> www.metro-ad.co.jp/event/detail/id=388
> Matebook単体のコマーシャルというより、Huaweiの企業広告枠にちょっと載ってたってだけ

mateboookじゃねーだろ。ボケ。

55 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/26(土) 15:26:12.68 ID:tjiqMMzT.net]
>>53
全文引用くんはさっさと消えろカス

56 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/26(土) 16:40:55.85 ID:oLCEUsG1.net]
>>53
きもい
きえろ
きちがい

57 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/26(土) 16:57:47.43 ID:5PXcUQGZ.net]
>>45
ありがたいが専ブラだとリンクが飛べない…

Amazonのレビュー見ると使えたり使えなかったりというのも謎だよね

58 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/11/26(土) 18:55:23.63 ID:hFUGfVPv.net]
>>54
> >>53
> 全文引用くんはさっさと消えろカス

貴様のコメントで火がついた。
とことん荒らしてやる。

59 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/26(土) 19:13:05.33 ID:pVcWLg+W.net]
今日M3が届いたばかりで、いろいろ設定してるところですが、どなたかFNキーをロックする方法知ってたら教えて下さい。

60 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/26(土) 21:16:59.39 ID:tjiqMMzT.net]
>>57
火病ってんじゃねえよ全文引用チョン



61 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/26(土) 23:01:33.57 ID:d+ExaeQY.net]
>>6
DrowbordPDF、自分も愛用してるんだけど
この機種で濃さを低くしたマーカーを幾つかひいたあと
例えばアンドゥしたり消しゴムで消したりすると
それ以外のマーカーの濃さがキャンセルされて100%に戻っちゃわない?
今まで使っていたSurface3ではこんな現象無かったのにすごく困ってる

62 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/26(土) 23:05:57.34 ID:d+ExaeQY.net]
スペル思いっきり間違ってたw
DrawboardPDFね
Venue10proでも書き込みした文字で不具合あったしワコムとの相性が悪いのかなあ

63 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/26(土) 23:06:46.55 ID:uswDDhXv.net]
kakaku.com/item/J0000021727/?cid=shop_criteo_0030
昨日まで75000円だったキーボードセットモデルが73000円まで値下がってる
どんどん安くなるな
ここ数日いったいどうした

64 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/11/26(土) 23:17:53.65 ID:pkTJQMfz.net]
corei5,8GB,256GBぐらいのモバイルパソコン探していたけど、
結局matebook m3の4GB128GBキーボードセット75000円で買いました。
実際に店舗で触ってみたところ、候補だったXPS13とかHP Spectreとか全然魅力を感じなかった。
matebookは質感が良くて、日頃MacやiPadを使ってる身としてはしっくりきた。
メインのデスクトップがあるし、仕事用オフィス用なら十分かなと。
バッテリーがへたって、使い物にならなくなったとしても、この値段なら諦められるかな……。
sssp://o.8ch.net/jk5z.png

65 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/26(土) 23:51:03.67 ID:iWldyKPH.net]
ttp://club-huawei.jp/cp6/index.html

今日、品川で体験イベントやってたので、ちょこっと冷やかしに行ってみた。
Matebook本体は、さすがの品質。ぱっと触ったくらいだと、Surfaceと性能的な違いは無いように思えた。
個人的には、質感はSurfaceより好み。
ただ、12インチタブレットとしては軽いのだろうけど、それでもやっぱり片手で持つと結構ずっしり来る。

Matepenも出来は良いかな。
ただ、既出だけどペンがやっぱり太いので、結構好みが分かれると思う。

反面、キーボードはSurfaceと比べると、ちょっと打ちづらい。
打てないわけじゃないが、カバーを兼ねてるとは言え、1万超える価格のキーボードとして見ると、ちょっと残念。
サイズ的な制約があるから仕方ないかもしれないが、これだと大きめのBluetoothキーボードの方が良いかも。
(あくまで個人的な意見だが)

あと、ちょっと気になって中の人に聞いてみたが、Matepenはペン先だけ購入することは出来ないらしい。
イラストコンテストやるくらい、イラストレーター向けなのをアピールするなら、ペン先を単独で買えたら良いと思うんだけど。
SurfaceもApplePencilも、交換用ペン先は単体で販売されてるし。

正式にサポートに要望しても良いかなと思って、さっき公式サイトのサポートメールに要望として出してみた。
まあ、聞いてくれるかは分からんけど。

ちょっと後悔としては、Bamboo Smartを忘れてしまったこと。
Matepenと感触を競べてみたかったが、まあこれは別の機会に。

次は来週の12/2から12/4まで、東京メトロ新宿駅でやってるらしいので、興味があれば行ってみても良いかもしれない。

66 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/27(日) 00:41:11.97 ID:Kf41Xg02.net]
ナゲエよカス

67 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/27(日) 00:50:53.31 ID:jftrd0xC.net]
>>58
無理だったはず

68 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/11/27(日) 00:53:09.09 ID:jbXb5JRR.net]
>>64
> ttp://club-huawei.jp/cp6/index.html
>
> 今日、品川で体験イベントやってたので、ちょこっと冷やかしに行ってみた。
> Matebook本体は、さすがの品質。ぱっと触ったくらいだと、Surfaceと性能的な違いは無いように思えた。
> 個人的には、質感はSurfaceより好み。
> ただ、12インチタブレットとしては軽いのだろうけど、それでもやっぱり片手で持つと結構ずっしり来る。
>
> Matepenも出来は良いかな。
> ただ、既出だけどペンがやっぱり太いので、結構好みが分かれると思う。
>
> 反面、キーボードはSurfaceと比べると、ちょっと打ちづらい。
> 打てないわけじゃないが、カバーを兼ねてるとは言え、1万超える価格のキーボードとして見ると、ちょっと残念。
> サイズ的な制約があるから仕方ないかもしれないが、これだと大きめのBluetoothキーボードの方が良いかも。
> (あくまで個人的な意見だが)
>
> あと、ちょっと気になって中の人に聞いてみたが、Matepenはペン先だけ購入することは出来ないらしい。
> イラストコンテストやるくらい、イラストレーター向けなのをアピールするなら、ペン先を単独で買えたら良いと思うんだけど。
> SurfaceもApplePencilも、交換用ペン先は単体で販売されてるし。
>
> 正式にサポートに要望しても良いかなと思って、さっき公式サイトのサポートメールに要望として出してみた。
> まあ、聞いてくれるかは分からんけど。
>
> ちょっと後悔としては、Bamboo Smartを忘れてしまったこと。
> Matepenと感触を競べてみたかったが、まあこれは別の機会に。
>
> 次は来週の12/2から12/4まで、東京メトロ新宿駅でやってるらしいので、興味があれば行ってみても良いかもしれない。

有益な情報ありがとう。
来月新宿に行ってみるよ。

69 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/11/27(日) 00:58:14.75 ID:ppgBF8Vt.net]
ravpowerのモバイルバッテリーだと何回ぐらい充電できるかわかる方いますか?

70 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/27(日) 01:11:03.05 ID:jftrd0xC.net]
>>68
引き算しなさいよ



71 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/11/27(日) 02:11:17.26 ID:ppgBF8Vt.net]
>>69
ほんとに4430/26800 六回もできるんですか?

72 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/27(日) 02:50:28.90 ID:17so3FP+.net]
NTTXナイトセールでm3,4GB,128GBだけど7万割るね

73 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/27(日) 04:01:25.02 ID:Pv2gtmjg.net]
Office込みで考えるとSurfaceでもいいかな

74 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/27(日) 05:33:44.41 ID:AeH4l4P1.net]
ヤフーだと5のつく日に75kでキーボードセット買うとポイントだけでpen,dock買えそう。
キーボードがゴールドはブラウン、グレーはブラックしかないのが辛いが

75 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/27(日) 07:08:18.61 ID:EJUbli42.net]
staffpad使ってる人いますか?surfaceと迷ったけどこっちの方が安いしペンもあるので使えるかなと思ったのですが

76 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/27(日) 08:56:19.48 ID:ceqwOx8e.net]
スリープにしてると、充電は残ってるのにいつの間にか電源落ちてるんだが俺だけ?

77 名前:ななし [2016/11/27(日) 09:55:44.26 ID:YdSYfy7P.net]
>>61

DrawboardPDF 気に入らない点、困っている点

・英語は仕方がない それ自体はクリアしてる
・気づいたらペンの設定がパレット(?)から無くなってる 
 イチイチ設定しなおすのが面倒
・一度読み込んだファイルがリンク張られるというかなんというか
 これが実にウザイ
 これのせいで新しいファイルをなかなか読み込めないことも

78 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/27(日) 10:00:39.48 ID:q5xeAloI.net]
>>67
消えろ

79 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/27(日) 10:06:16.52 ID:zZqYDmCS.net]
>>73
ブログとかみるとオレンジが人気なの?
ゴールド用にベージュ買ったんだけど
思ったより白くて気に入らないから売って
ブラウンかブラックを買い直そうかと思ってる
皆さんはどんな組み合わせですか?

80 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/27(日) 10:24:29.52 ID:zTPHCeLC.net]
type Cで使えるSDカードリーダーやHDDってもうある?



81 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/27(日) 10:58:51.97 ID:6npjQjiy.net]
ヤフーのジョーシン安いな
m3キーボードセット実質62000で買えるやん

82 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/27(日) 11:00:40.84 ID:usZ9XeTR.net]
中華特有の価格崩壊きてるなー
高値づかみした奴等おつかれ

83 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/11/27(日) 11:16:07.68 ID:ppgBF8Vt.net]
>>80
それキーボードついてないって書いてますよ

84 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/27(日) 11:32:46.91 ID:ON9iildO.net]
HUAWEIやし値崩れするのはわかってた
けど欲しいから買ったし後悔は無い
投げ売りされたらもう一台買うわ

85 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/11/27(日) 11:51:02.85 ID:jbXb5JRR.net]
>>83
> HUAWEIやし値崩れするのはわかってた
> けど欲しいから買ったし後悔は無い
> 投げ売りされたらもう一台買うわ

2台も買ってどうすんの?

86 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/27(日) 12:04:34.31 ID:q5xeAloI.net]
>>84
消えろ

87 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/11/27(日) 12:14:06.06 ID:jbXb5JRR.net]
>>85
> >>84
> 消えろ

MateBookの購入を検討しています。

88 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/27(日) 12:15:37.71 ID:7onXMGML.net]
RAVPOWERのモバイルバッテリー買ったぜ
嬉しい誤算はRAVPOWERを充電する付属のACコンセント自体が
Matebookの充電に対応していた事だわ
これでバッテリからの充電も、出先からACコンセントを使っての充電も両方できるようになった
Matebook付属のACコンセントはずっと家に挿しっぱなしにしておきたかったし

89 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/11/27(日) 12:19:22.82 ID:ppgBF8Vt.net]
>>87
おぉよかったですね!
私も買ったんで楽しみです

90 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/27(日) 12:27:36.52 ID:gMC/Y9re.net]
その充電器の挙動が怪しいって話があるが解決されてないな



91 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/27(日) 12:40:38.03 ID:6npjQjiy.net]
>>82
ホントだ、画像に騙されたわ
米尼でポチってなかったら勘違いして買ってたかもしれんw

92 名前:ななし [2016/11/27(日) 12:42:38.49 ID:YdSYfy7P.net]
>>87

嬉しい誤算はRAVPOWERを充電する付属のACコンセント自体が

@@@


自分の場合だけなのか
付属の充電器ではRAVPOWERを”充電できません”
なぜなら 付属されたケーブルが入れ間違えているのか
どの組み合わせでも無理だからです

手持ちのもので対応しています

93 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/27(日) 12:58:02.04 ID:afwfm5dg.net]
>>76
自分のほうはペンの設定がなくなることはないな
いずれにしろあれはバックアップとれるようにしてほしいね
で、そちらはマーカー(ハイライト)の不具合って発生しない?
OneNoteも書いた文字拡大したら線がガタガタだし、使いたいアプリが軒並み残念すぎる
キーボードの接触部分もちょいちょい外れてピンポコポンッってうるさいし
それ以外は質感も最高だしサクサクだしほぼ文句ないけど…売るかな

94 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/27(日) 13:03:10.66 ID:7onXMGML.net]
>>91
そうそう、自分も手持ちのケーブル(CtoC)で対応しているよ
Matebook対応のACコンセントをずっと探していた自分としてはこれは嬉しい誤算だったってだけで
これだけじゃ充電はできない

この商品の不思議なところはCtoMicroUSBのケーブルが無いこと。
ACコンセントはType-Cで、バッテリの充電口はMicroUSBなのに
それらを繋ぐケーブルが無いこと。(本当に謎)

95 名前:ななし [2016/11/27(日) 13:03:36.86 ID:YdSYfy7P.net]
>>92

マーカーの不具合は今のところ経験していません

ペン以外のアクセサリー類は高いので
他社製品を使っています

って ペンもワコムのものに変えました

96 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/27(日) 13:14:21.35 ID:afwfm5dg.net]
懸念していた電池持ちだけど、今日の9時ごろから満タンの状態で使い始め
Drawboard PDFで資料を参照かつスマホでテザリングしてブラウジングしながらOneNoteでのメモ取りを
画面の明るさを20%の状態で連続3時間程度の使用
で、今現在の電池の残りが67%で残り時間5時間35分表示
ちょっと画面が暗いのがアレだけどこれだけ持てば十分だと思った

97 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/27(日) 13:16:29.22 ID:afwfm5dg.net]
>>94
ありがとうございます
自分もワコムのバンブー使ってます
そうか、おま環なのかな…
いったん初期化して様子見てみるか

98 名前:ななし [2016/11/27(日) 13:30:06.63 ID:YdSYfy7P.net]
>>95

明るさ20%の場合は 使える環境が限定されます
自分の場合

50〜75の場合が多いです

そうすると 当然2時間台の残量表記になります

まだ まる一日中使うシーンを経験してないので
実際の持ちはどうなるか・・

99 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/11/27(日) 13:50:11.31 ID:afwfm5dg.net]
>>97
外だとそうなっちゃいますよね
自分はほぼ室内環境だから暗くしても大丈夫だけども
やっぱsurface pro4にしときゃ良かったかなあ
あのタイプカバーとキックスタンドはほんと扱いやすくて便利だし
Fn固定できるのもやっぱり便利
matebookには時期モデルに期待しよう

100 名前:ななし [2016/11/27(日) 13:58:19.51 ID:YdSYfy7P.net]
>>98

自分はこれの前 PRO3を使ってました

バッテリーの持ちに不満があり
充電できるものとしてこれを店員に勧められましたが
見事騙されました USB給電だけど 充電できません(モバイルバッテリーでは)


けど 先日できるものが登場して 買いました








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<230KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef