[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 15:50 / Filesize : 131 KB / Number-of Response : 580
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

lenovo Thinkpad Tablet 2/Tablet 10 part2



1 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/03/01(日) 12:02:02.71 ID:EFP3T1Oz.net]
Thinkpadの10インチタブレットについて語り合うスレです
初代Thinkpad TabletはAndroidであったため【デジモノ】板にありましたが
Tablet 2以降、次世代のTablet 10もWindowsタブレットのなったため
こちらの板が適当と思い立てました

Thinkpad Tablet 2
shopap.lenovo.com/jp/tablets/thinkpad/thinkpad-tablet-2/

【Hothotレビュー】レノボ・ジャパン「ThinkPad Tablet 2」
pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20130228_589700.html

10 reasons the ThinkPad Tablet 2 is a top Windows tablet
www.zdnet.com/10-reasons-the-thinkpad-tablet-2-is-a-top-windows-tablet-7000020687/

レノボ ThinkPad Tablet 2の実機レビュー - the比較
thehikaku.net/mediatablet/lenovo/13thinkpad-tablet2.html

前スレ
lenovo Thinkpad Tablet 2/Tablet 10 part1
anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1397430273

315 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/28(木) 13:07:41.65 ID:pV9aCWAT.net]
外でも充電できるように
www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00Y02VDH8/
↑を買ったんだけど充電できず。
ケーブルが悪いのかと思って純正ケーブルに繋いでもダメ。
出力要件は満たしているハズなので何か原因ありますかね?

316 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/28(木) 15:09:00.41 ID:+bz7t60U.net]
>>315
相性的な何か

317 名前:308 mailto:sage [2016/01/28(木) 17:14:00.78 ID:pV9aCWAT.net]
>>316
相性か…充電器と同じメーカーのケーブル買ってみるかなぁ
ケーブルなんて腐るほど持ってるのになー

318 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/01/28(木) 17:24:03.47 ID:ZGehAz09.net]
テスターでチェックが先じゃない?

319 名前:308 mailto:sage [2016/01/28(木) 20:16:41.79 ID:pV9aCWAT.net]
テスターなんぞ持ってない!

320 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/11(木) 03:16:24.51 ID:tB7VofUC.net]
TPT2、ユニバーサルアプリじゃないとパームリジェクション効かないようだけどこんなもん?

321 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/11(木) 17:33:00.75 ID:6htvkpko.net]
NECのLavie Tab WはThikPad Tablet2のOEMとのことなので
前スレでLavieにTP10のBIOSを書き込んだ方のスレを参考に
ThikPad Tablet2のwindows10対応BIOSに強制書込みを試みましたが
管理者権限でCMDから WinFlash32.exe /file $0AGE000.FL1 /ipf bios /sd /sn では
ERROR 081 - Failed to load BIOS image file! Status = 101.となってしまいます

詳しい方、お助けください。

322 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/02/16(火) 19:52:36.05 ID:AyY1kGMV.net]
できるけど64ビット版書き込めないから大して意味はない

323 名前:306 mailto:sage [2016/03/03(木) 00:02:50.42 ID:T4ti8A7C.net]
teamのSDカードにしたら治りました。相性だったみたいです。

sandiskのはスマホで元気に頑張ってます



324 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/03(日) 17:40:35.38 ID:W4mIwfNw.net]
X8700のほうのthinkpad10のsimフリーなやつって今買えるとこない?

325 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/04/29(金) 22:19:22.96 ID:nz/vW3n4.net]
TP10 2015
アプデで、だいぶまともになってきた。
あとは、休止から電源入れてログインする時に、指紋デバイスが動作しない。ぐらいかな。

326 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/04(水) 23:26:05.40 ID:Mi/GV6by.net]
2015年版のThinkPad 10の不具合ってどんな感じなの?

327 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/04(水) 23:27:27.98 ID:Mi/GV6by.net]
2015年版のThinkPad 10の不具合ってどんなもんなの?

328 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/13(金) 14:58:57.86 ID:+wNj+HwM.net]
thinkpad tablet2
win8→10にアップグレードしたやつだが、今日更新して再起動したらBluetoothが消えてなくなった…orz
デバイスマネージャー画面にもないし、ドライバーインストールしたくてもできない。
どうしよ。

329 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/13(金) 17:51:03.75 ID:F3bBn69S.net]
>>328
マジかよ。。。
同じ事をしようとしてるので、気になる。

一応、UEFI(BIOS)でBluetoothがEnableになってる事を確認して下さい。

330 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/13(金) 18:39:09.40 ID:OfZwvCL/.net]
>>329
あきらめてリカバリ。
とりあえずシステムそのものは回復。
アプリと個人データを復旧中。

出張先で仕事終わってから作業。

一段落したら飲みに行く。

331 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/05/13(金) 18:41:31.13 ID:OfZwvCL/.net]
>>329
アップグレード自体は去年の8月にしておいたんだよ。
で、毎月の月例アップデートの更新後の再起動で直前まで使えてたBluetoothが消えてなくなった。
BTキーボードが使えないので困ったけど、どうにか仕事はクリア。

332 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/06/06(月) 12:24:48.44 ID:4SNZ2xvh.net]
Thinkpad10(Z3795)でRapoo E6300が
Bluetoothでパスコード入れてペアリングはできるけど
キーボード入力に反応なし、なんだろうこれ?
ちなみに他の青歯キーボードは使えてる。

333 名前:325 mailto:sage [2016/06/09(木) 21:34:15.37 ID:om45sXTI.net]
自己解決
旧来のコントロールパネル>デバイスとプリンター>Bluetooth Keyboardのプロパティ
サービスタブ>キーボード、マウス、その他のドライバー(HID)
チェックボックスをオフ>適用
チェックボックスをオン>適用
で反応するようになりましたが、この機種に限らず相性でよく発生するようです。



334 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/15(木) 02:02:15.39 ID:VWawkKcq.net]
初代ThinkPad10 for SoftBank をWindows10にしてLTE使えている人いませんか?

335 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/28(水) 21:56:08.20 ID:ZYcmcrqJ.net]
>>334
禿ロックのままだけどWWANカードは認識した。禿SIMの情報を読み込むところまでは確認した。

336 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/28(水) 21:59:56.35 ID:ZYcmcrqJ.net]
前スレでThinkPad 10の$0AGU000.FL1焼くのがあったけど、ThinkPad10化した後に、VersaPro VTの$0AGX000.FL1を焼いたら戻せますか?

337 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/28(水) 22:02:03.51 ID:ZYcmcrqJ.net]
>>334
もうひとつ忘れてた。
禿のWWANモデルだけど、ANT30MO-01-Cに差し替えたらはじかれずに認識された。
LTEで通信もできた。

338 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/09/30(金) 21:48:41.14 ID:52FZWYmC.net]
ThinkPad 10 (2014)の指紋センサーのフレキがささってるコネクターを壊しちまった。

大きさ的には自分で半田付けできそうなのだけど、部品メーカーと型番がわからない。

フレキ側11ピン、半田付け側13ピンのやつだけど、型番知っている人がいたら教えてください。

339 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/10/09(日) 20:43:17.25 ID:ZD1PyHJG.net]
ない

340 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/10/19(水) 19:44:14.65 ID:oNaMdni9.net]
tablet2 の無線LANがしょっちゅう切れるようになってきた

341 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/06(火) 01:53:02.74 ID:zND39GtK.net]
Thinkpad10って充電のしきい値設定できます?

342 名前:[Fn]+[名無しさん] [2016/12/13(火) 11:44:36.15 ID:W3qy3TBb.net]
今回のアップデートで、tablet2のedgeが正しく表示されるようになりましたね

343 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/13(火) 18:01:44.17 ID:7wUBuOW0.net]
>>342
確認。



344 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/25(日) 10:56:40.96 ID:TWI/llpT.net]
TPT2に互換性あるクレードルない?
下から充電さえ出来ればいいんだけど

345 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2016/12/29(木) 16:40:25.54 ID:NhIZs9eP.net]
鞄のファスナー閉めるの忘れててThinkpad10落としたら
本体は右上の角が微妙にへこんだだけだけど

キーボードは5センチくらいのヒビが入って使えなくなった

346 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/04(水) 17:22:14.04 ID:/OCDhS73.net]
Helixもこのスレでいいの?

347 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/05(木) 00:54:26.95 ID:STXcq+H5.net]
>>346
このスレじゃないと思う。

348 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/05(木) 08:40:46.75 ID:5masxdos.net]
>>346
2015年モデルなら
【タイプVS】NEC VersaPro タブレットPC 1台目【タイプVT】
echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1480780685/

349 名前:やまね mailto:kounoaki@da2.so-net.ne.jp [2017/01/08(日) 17:36:04.38 ID:WDUNU2Yr.net]
thinkpad10。Win8.1時代旧型ATOM機(20C1xxxx)。
リカバリしようとして途中で止まり、再度リカバリ。今後は上手くいったが
タッチパネルが使えなくなりました。どうしたらよいでしょうか??(>_<)

UEFI画面ではパネル操作ができているので、ハードウェア的には生きている。
しかしOSレベルでは全く無認識。はぁぁ。

350 名前:やまね mailto:kounoaki@da2.so-net.ne.jp [2017/01/08(日) 20:37:32.29 ID:WDUNU2Yr.net]
>>349 自己レス
リカバリ後、起動すぐに(BIOSでもUEFIでも無いメッセージで)

PHYSICAL PRESENCE SCREEN
TPM State has requested to change to Clear
Do You want to accept it?

と出たのが関係しているのだとは思います。Yesとしたあと、前述の通り。

351 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/09(月) 09:44:09.89 ID:5Rh7aPOH.net]
関係ないね

352 名前:やまね mailto:kounoaki@da2.so-net.ne.jp [2017/01/09(月) 11:39:06.84 ID:thu1Hy7H.net]
>>351 ありがとうございます。
関係ないですか・・・。
とすると、原因は何でしょう??

20C1機でなく後継の20E3では、「タッチ スクリーン ファームウェア
アップデート ツール (Windows 10 64bit/ 8.1 64bit) - ThinkPad 10」
というのがあり、解決できた事例を見つけることができたのですが・・・。
support.lenovo.com/jp/ja/downloads/DS119513?LinkTrack=Solr

353 名前:やまね mailto:kounoaki@da2.so-net.ne.jp [2017/01/09(月) 14:45:59.92 ID:thu1Hy7H.net]
無事解決!
LenovoサイトからIntelのチップセットドライバーを入れたらなおりました。騒がせしました。



354 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/01/09(月) 14:54:46.16 ID:2sU6K6Xr.net]
人は一人で勝手に助かるだけ。

355 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/02(木) 00:28:13.21 ID:Olpb7+mX.net]
tablet2のセルラーモデルをおもちゃにしようとジャンクで買ってきたらBIOSでバッテリエラー
殻割ってみたらバッテリーパックが軽く膨らんでプヨプヨになってた(電圧立ってない)
ほとんど傷も無い美品だから治したいんですが純正バッテリー買えるところご存知無いですか?

356 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/02/06(月) 23:02:51.85 ID:FZBPHKA2.net]
タブレットの電池は流通しないだろ
燃えるの覚悟で中華から買えや

357 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/09(木) 00:22:13.35 ID:toeqSbyc.net]
チンコパッドタブレット
なんかエロい

358 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/02/20(月) 20:45:59.24 ID:777ZGAJT.net]
以前、tablet2の充電関係で書きこんだ者です。

最近、上海問屋で1ポート3A出るUSB充電器が出たので購入しましたが、やはり充電出来ませんでした。
(ケーブルは純正、Anker試しました)
結局コイツはマイクロUSBの形をした専用充電器なのでしょうか?
純正以外の機器(モバブ含む)で充電出来た方いらっしゃいます?

359 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/20(月) 21:23:27.67 ID:uvVX7YIJ.net]
>>358
出力が2Aタイプなら大体充電できる。

360 名前:351 mailto:sage [2017/02/21(火) 15:19:44.12 ID:MuAXY+Wz.net]
>>359
そうですか…
個体差なのか、単に自分のがおかしいのか。ぬぅぅ

361 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/22(水) 02:35:23.12 ID:dVVBqLLA.net]
うちのは、スリープや休止状態、シャットダウンしたものの場合は充電できてるが、
アプリケーションが動いていたりと起動している場合はほぼ充電していない。
時々充電できていたり数秒後に充電してなくなったりと不安定。
いくつかのモバイルバッテリーやケーブルを変えてもそれは変わらない。
TPT2を2台持っているけど、2台とも同じ。

362 名前:351 mailto:sage [2017/02/22(水) 08:16:41.24 ID:3JPHJX/N.net]
>>361
ありがとうございます。
そういえば休止状態で充電出来ているかの確認はしてませんでした。
とは言え、やっぱり個体差なんですかね?yogaタブでも相性とかあるみたいなんで検証してるブログありましたし。
なーんかモヤモヤするなぁ。

363 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/22(水) 10:14:51.58 ID:Ft6exT8z.net]
ケーブルを高速充電用のやつにするといいかも。



364 名前:351 mailto:sage [2017/02/22(水) 21:25:36.96 ID:3JPHJX/N.net]
休止状態で試してみましたが、やはりダメでした。
また、aukeyの高速充電対応のものを使ってみましたが、こちらもダメでした。

(電源に接続:充電していません)

と出てしまいます…

365 名前:351 mailto:sage [2017/02/22(水) 22:25:58.73 ID:3JPHJX/N.net]
と、調べてみたら

ルートアール 超急速充電ケーブルを使用したらモバブでも充電出来たとのブログ発見。
その内試してみます。

366 名前:351 mailto:sage [2017/02/22(水) 23:23:48.81 ID:3JPHJX/N.net]
連投すいません。

thinlpad tablet2はwin10に上げたらofficemobileにて編集、新規作成など可能でしょうか?
10.1インチで要件は満たしているようですが、他機種にて10.1ピッタリのサイズだと怪しい出来ない報告をいくつか見掛けたもので…

367 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/02/23(木) 23:17:55.27 ID:ITb97n0S.net]
>>358
車の中で12VシガーソケットUSB介して充電出来ていますよ。
勿論純正充電アダプターなどでは有りません。
下記USBコード利用すると、100V→USBでも、12V→USBでも充電判断出来ます・

https://ast21.appnote.info/archives/374977

368 名前:351 mailto:sage [2017/02/23(木) 23:39:27.12 ID:3eu4g6ez.net]
>>367
貴重な情報ありがとうございます!!

近く購入して試してみます!

369 名前:360 [2017/02/24(金) 00:06:03.43 ID:a0LpC5ri.net]
>>358さん。
半年くらい前までは50cmと100cmの白と黒の4種類が有り、結構安く購入出来ましたが、今は
はアマゾンで50cmの白位しか購入出来ない様です。
自分は2本程持っていますが少々コードは固い物のしっかり満充電出来ますし、充電完了後は
充電完了後はコネクターの発色赤から青にも変わりますから便利です。
勿論本体のインジケーターも満充電表示ですし、本体の電源はオフでもオンでも充電可能です。
電源オン(ディスプレー)は点灯無しでは少々充電時間は掛かりますが、Win
アップデートの際には充電中が良い為便利です。
半年使っても本体もコードもコネクターの破損は有りません。

370 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/24(金) 00:18:49.43 ID:QpqSGxU1.net]
記事確認しました。

確かに記事の時よりも値上がりしてますね。
でもそこまで詳細をいただいたら買います!
万が一充電出来なかったとしてもモノが面白そうなのでお構いなしです。

本当に貴重な情報ありがとうございます!

371 名前:360 [2017/02/24(金) 00:47:58.22 ID:a0LpC5ri.net]
連投スミマセン。
>>358さん、自分は予備充電機として下記購入していますが、前期コードト共に
使用上は全く問題有りませんよ。
純正100GV充電機より小型で持ち歩きには意外と便利です。

Lenovo Tablet Adapter+Cord set 888016927

372 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/02/24(金) 11:47:22.28 ID:d8LQQabK.net]
tsnews.madhacker.biz/0224.html

373 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/24(金) 14:24:13.61 ID:arGi4oSI.net]
lenovoの純正品があったんですねー。
完全に盲点でした。

光るケーブルがダメだった場合は購入を検討してみます!



374 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/25(土) 23:13:11.12 ID:U2mu2o3g.net]
自己レスになりますが、win10に上げてoffice mobile新規作成、保存、編集可能でした。

375 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/27(月) 18:28:59.28 ID:quVuH2/H.net]
>>367
本日ケーブル届きまして試してみました。


…充電出来ました!!

正直、軽く泣きそうになりました。
1年越しで充電器関係に都合、1万以上掛けたので万感の思いです!
本当にありがとうございました!

376 名前:360 [2017/02/27(月) 22:04:49.45 ID:S2nxPMQQ.net]
>>375さん。
わざわざ書き込み有難うございます。
こちらもとても嬉しく思います。
充電出来た事も何よりですが、満充電でコネクターのLED色が変わる事が、
本体の電源が入っていなくとも充電状況が分り便利で、自分は車の12V→USBや
モバイルバッテリーでも利用しています。
例の商品、アマゾンでも売り切れてしまった様ですね!

377 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/02/28(火) 08:34:32.03 ID:laZv/Nw2.net]
その通りですね。
わざわざ都度タップして充電状況を確認しなくて済むというのはありがたいです。
キーボードの出来もいいので、まだまだ頑張ってもらおうと思います。

有用な情報ありがとうございました。

378 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/03/04(土) 14:31:42.79 ID:8f73RXi9.net]
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
radasa.fonglisu.com/post/2017000192802.html

379 名前:japansoftware.net mailto:seekme7058@sina.com [2017/03/25(土) 01:06:16.30 ID:JGjoKdzK.net]
windows シリーズ office シリーズ filemaker シリーズ 最近行い商品についてのキャンペーン, japansoftware.net

380 名前:japansoftware.net mailto:seekme7058@sina.com [2017/03/25(土) 16:45:28.29 ID:JGjoKdzK.net]
windows10/8800円(税込) office2016/5800円(税込) office2013/3800円(税込) 最近行い商品についてのキャンペーン, japansoftware.net

381 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/04/07(金) 18:30:58.47 ID:4gmWWDtT.net]
tablet2をcreators updateにしてみたのだが、まだ対応してないのか(´・д・`)

382 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/05/16(火) 15:20:45.90 ID:F4ivOxUe.net]
tablet2をWin10で再インストールしたのですが、一つだけ不明なデバイスになります。
サイトにあるドライバーを入れまくってみましたが、改善しません。

不明、だけにどれが該当するのか判りませんので、
実施済みの方にご教示頂きたいです。

モヤモヤした質問ですいませんが、これでは?っていうヒントがあれば教えて下さい。

383 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/05/17(水) 19:21:28.73 ID:N5kN5dZq.net]
俺のもなんかはてなマークがついてるな
i.imgur.com/ojHaacQ.png



384 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/05/28(日) 11:47:14.70 ID:TyC06MMX.net]
今更ですが、純正のtp2キーボードのfn固定もされないのね
tp2 win10クリーンインストールからのドライバってwin8.1でいいの?

385 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/05/28(日) 13:31:30.53 ID:5Je3Raae.net]
ああ、win10クリーンインストールし、tp2のBTキーボードをペアリングしてからの話でした。

386 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/07(金) 05:19:45.80 ID:4w2ExzUw.net]
機種 3682-4N4ってここでいいのかな?
この機種格安でもらったんだけど8.1 proの32bit入れたくてインストール用のUSB作成、USBから起動したいんだかBIOS変えても普通にwindows 8.1が立ち上がるにしかならないんです。
USBメモリ変えてみてもだめ。
この機種はUSBブート不可?OS書き換え不可?なんですかね。

387 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/07(金) 07:22:15.14 ID:rAwmceOx.net]
>>386
これでどうだろうか?
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht076925

388 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/08(土) 22:36:11.14 ID:LZAMaizs.net]
>>387
返信ありがとうです。
試した見たんだけど無理でした。

またUSBメモリ変えてもう一度イメージ焼いてから試したら行けました。
メモリの相性?なんか原因がわからんけどよしとします。

389 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2017/07/09(日) 09:59:50.94 ID:5UTYWLBl.net]
>>388
役には立てなかったけど無事解決したようでなにより

ウチの36794DJは無料更新の8.1Proで使ってたらWinUpdateで再起動の無限ループ地獄に突入
電源ボタン長押しでの電源断しか受け付けず一時は途方に暮れてたけど調べて3点ボタン起動を知った
そして強制セーフモードからリカバリーして事無きを得たけどやっぱりUpdateしていくと再度再起動のループ
今は不本意ながらWin10で利用中だけどやっぱこの端末には重いかなw

原因がWin8.1Proなのか一度無料Win10アップデートしてから戻したからなのかが解らないのよね...

390 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/08/20(日) 20:36:51.02 ID:Jh86Bqs4.net]
ThinkPad 10 Atom Z3795 1.60〜2.40GHz、最新Windows10で使用しています
Lenovo Settings を使用して、「バッテーリー」-「クール・モード」にある
「クール・モードを有効にする」を「オン」にしたのですが、Lenovo Settingsを終了して、また立ち上げると「オフ」に戻っています。
またオンとオフで、スーパーπを実行してみたのですが、どちらも実行時間に変化はなくクロックもバースト時の2.4Ghzまで上昇しています。
クール・モードはWindows10では無効になってしまったのでしょか?
詳しい方がいたら教えてください。

391 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/12/30(土) 16:17:35.23 ID:Mvsc/TKa.net]
Thinkpad helix gen1のフレキケーブルをコネクタに固定する黒い櫛状のもの。
WWANカード(EM7700)を追加してLTE対応にはできたのですが、
IOボードとマザーボードとを接続するフレキケーブルをコネクタに固定する黒い櫛状
のプラスチックの部品が壊れてしまいました。そのため、接触不良が生じております。
代替品を探しているのですが、名称をご存知の方がいたら教えて頂けないでしょうか。

392 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/12/30(土) 16:18:03.81 ID:Mvsc/TKa.net]
Thinkpad helix gen1のフレキケーブルをコネクタに固定する黒い櫛状のもの。
WWANカード(EM7700)を追加してLTE対応にはできたのですが、
IOボードとマザーボードとを接続するフレキケーブルをコネクタに固定する黒い櫛状
のプラスチックの部品が壊れてしまいました。そのため、接触不良が生じております。
代替品を探しているのですが、名称をご存知の方がいたら教えて頂けないでしょうか。

393 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/12/30(土) 16:18:14.41 ID:Mvsc/TKa.net]
Thinkpad helix gen1のフレキケーブルをコネクタに固定する黒い櫛状のもの。
WWANカード(EM7700)を追加してLTE対応にはできたのですが、
IOボードとマザーボードとを接続するフレキケーブルをコネクタに固定する黒い櫛状
のプラスチックの部品が壊れてしまいました。そのため、接触不良が生じております。
代替品を探しているのですが、名称をご存知の方がいたら教えて
頂けないでしょうか。



394 名前:[Fn]+[名無しさん] [2017/12/30(土) 16:32:47.63 ID:Mvsc/TKa.net]
385です。誤って同じものを投稿してすいません。
補足説明をさせてください。保守マニュアルの58ページのBの部品の黒い横長の
部品の名称をお尋ねしております。

395 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/09(火) 10:14:46.38 ID:SrgXV+Pk.net]
電脳売王の電池不良なヤツを入手したのだが、BIOSアップデートの際に
バッテリーが生きてないとアップデート処理ができないんだな
これが原因なのかはわからんが、windows10へのアップデートにも失敗する

396 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/09(火) 12:54:16.09 ID:ZvnEBezE.net]
>>395
俺も買った

とりあえず殻割り出来たからaliで互換バッテリーを発注した

397 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/09(火) 17:16:48.34 ID:SrgXV+Pk.net]
>395
いきなり10へ行くのはやめてアップデートを重ねてWindows8.1までは上げられたが、
中途半端に賢い節電機能のためか、起動直後にシャットダウンしてしまう
電源オプションでシャットダウンしないように設定しようとしても、その前に落ちる
(BIOS画面なら電源は落ちない))
セーフモードにも入れないから、どうにもならん

>396
私もaliで交換用バッテリーを発注済みです
これが届かないと何もできなくなったw
殻割りはつべに動画があるから何とかなりそう

398 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/10(水) 20:08:42.11 ID:/W4SuJpm.net]
>>388
俺も買ったが、下記でBIOSアップデートできたぜ
ユーティリティ展開した中の$0AGE000.FL1をwinflash.exeと同じフォルダにコピーしてから
管理者権限でCMD
WinFlash32 /file $0AGE000.FL1 /ipf bios /sd /sn
一応自己責任で

399 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/14(日) 22:40:26.46 ID:pfzeWNRK.net]
俺も電脳のやつきたけど、電池が死んでると動画とか重い負荷かけると
いきなり落ちるな。殻割りして電池取り出して電圧測定したらゼロボルト。 安定化電源使って5Aでリミッターかけて強制充電を試みたが復活しなかった。余程のことがない限り過放電した電池はこの方法で復活するはずなのだが。あとオマケのキーボードも電池死んでるね。

400 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/22(月) 14:24:45.95 ID:rg91U9oa.net]
aliのバッテリー、トラッキングに上がってこないなぁ
動きのある人、いる?

401 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/23(火) 21:32:39.99 ID:Qe8gtWIa.net]
デタラメなトラッキングナンバー送ってくるダメダメセラーな予感

402 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/23(火) 22:57:16.01 ID:RY/PMFAg.net]
NECのキーボード付き10インチWindowsタブレット「VersaPro VK24V/TA-J(PC-VK25VTAMJ)」が税込16,800円でセール中。販売店はイオシス アキバ中央通店。
状態はBランク中古品で、保証期間は1ヶ月。付属品はACアダプタとキーボードのみで、デジタイザーペンは付属していないとのこと。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1102198.html

これThinkPad 10と同型モデルだよね?

403 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/24(水) 00:30:08.94 ID:yIsSHJ/4.net]
>>402
中身はだいたい同じだったはず。
Win8.1だし、電源が専用プラグだし、個人的にはパス。



404 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/25(木) 18:31:10.15 ID:gFYFbcfo.net]
>>400
aliで16件オーダーあるセラーに注文したけど、ずっとトラッキングできず
もしかして誰も届いてないんじゃ?

405 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/25(木) 18:34:57.45 ID:gFYFbcfo.net]
ebayにオーダーしたキーボードはあっさり届いた
中古ってことだったけどキレイなもんだった
やっぱebayの方がよかったかな?

406 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/26(金) 17:45:07.13 ID:oomnLGw6.net]
>404
私もそれだわ
商品画像が多くあって、識別しやすかったことや
日本からの注文が入っていたので注文しちゃった
aliで"Seller's Shipping Method"なものはトラッキングが動かぬまま届いたりするので
31日間の配送期限までは待たざるを得ないけど、久々の紛争になりそうな予感
もうちょっと高額な商品なら、最低でも"China Post Registered Air Mail "にするんだが、
4千円ぐらいだからとケチったのがいかんかった

407 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/26(金) 22:00:27.17 ID:XJ6XJ/Sd.net]
心強い情報ありがとう
仲間がいると思いながらもう少し待ちます

408 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/27(土) 12:56:02.14 ID:m120QMXB.net]
1/7に注文したバッテリーが届いたよ

バッテリーはコピーじゃなくてリフレッシュ品とかなのかな
https://i.imgur.com/UzUqc3A.jpg

409 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/27(土) 14:09:33.90 ID:m120QMXB.net]
とりあえずバッテリーを交換してwindows上で充電されている事が確認できました

ただ一度休止状態にしたらエラー2301でOSが立ち上がらなくなっちゃった。充電ケーブル刺して放置してみるか
ちなみに充電インジケータは無いんだよね?

410 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/27(土) 14:14:33.39 ID:qVBLHP7L.net]
399ですが、こちらも到着しました。
>408と同じ外観です

トラッキングが全く動かない状態のまま佐川が持ってきて驚きました
(国内配送会社を使うときは、トラッキングに「XXに渡した」とかの
情報が付くから動きがわかりやすいものなんですが)

セルを載せ替えたものっぽいですね
aliの出品画像を見直すと、レノボの商標に引っかかりそうな部分を
トリミングしてごまかしてるのが笑えました

バッテリーが干上がるような電源管理システムなものに出所の怪しい
リポセルを載せて大丈夫なのかと、ちと不安になってきたw

411 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/27(土) 16:49:36.86 ID:m120QMXB.net]
充電したら無事起動した

>>410
純正バッテリーを手に入れるのは難しいだろうし、自己責任で対処するしかないのかな

412 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/27(土) 18:33:57.98 ID:iqWVGNI0.net]
aliのどのやつを買いましたか?

413 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/28(日) 08:54:21.40 ID:01ndA/xh.net]
>412
45N1096 で検索して出てくる36ドル+送料7.37ドルのヤツ
販売者:Supply laptop battery



414 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/28(日) 08:55:46.94 ID:01ndA/xh.net]
ちなみに、届くまで約3週間、トラッキングに出ないまま到着

415 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/28(日) 18:38:44.13 ID:lcxeHxek.net]
397です
私にも無事届きました
クソセラーとか罵って申し訳ない
これから組み込んでみます

416 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/28(日) 23:47:14.29 ID:lcxeHxek.net]
組込み完了
一回だけ充電していたけど、接続し直したら充電しなくなった…
問題は本体側にあるのか?4,000円くらいがパーだ

417 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/29(月) 07:42:44.75 ID:2/fMk97U.net]
高いけどアマゾンで純正の新品買えばいいのに…。
\9600で売ってた。

418 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/29(月) 14:07:45.89 ID:XF48/AJw.net]
>417
aliで買ったリフレッシュ品を見ると、すっごく綺麗にシールが剥がされていて再度張られてる。
これを純正品の新品として問題があるからだろう。(もしかしたらシールが偽造品なのかも)

商標部分だけシールで隠しているが、それをしなかったらレノボ純正品に見えちゃうだろうな。
(ショップではレノボ純正品とは書かれておらず、「新品」とだけ書かれていた)

果たして、amazonの純正品は本当に純正品なのか...

419 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/29(月) 23:09:31.97 ID:0usLfil3.net]
空まわりして大騒ぎ失礼しました
もう一回殻割りしてみたらコネクターが外れてたw
今度は順調に充電中

420 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/01/30(火) 22:31:44.74 ID:cSUtgmX5.net]
>>413
サンクス 注文してみます

421 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/01/31(水) 11:41:00.97 ID:tLqTzyHw.net]
【討論】沖縄・北海道が危ない!我々はどうすべきか?
https://www.youtube.com/watch?v=Y2t2oXTDPmY

LINE、Lenovo、Huaweiが危ない

422 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/02/02(金) 03:27:54.06 ID:JscLjIOe.net]
わかる方いたら教えて下さい。

Thinkpad Tab 2 (Win10) がちょっと動作不安定になっており、初期化したのですがbluetoothの
キーボードが使えなくなってしまいました。ペアリング以前の問題のようで、デバイスマネージャで
bluetoothの項目自体が表示されません。

デバイスマネージャでは "Generic SDIO Device" と "不明なデバイス" ×3つ、計4個所に
!マークが付いています。ドライバの更新をしてもオンラインでは見つからず…。
多分ドライバをインストールすれば良いのだろうと思うのですが、どのドライバなのか、もしくは
他の対処方がありますでしょうか。

423 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/02(金) 04:56:41.46 ID:bPSTNZZH.net]
>>422
WIFIのチップが壊れたと思われる



424 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/02/02(金) 05:41:17.96 ID:JscLjIOe.net]
>>423
ありがとうございます。ハード故障ですかね…。それだと修理以外に手はないかもしれません
(一応、無線LANは動作しているのですが)。確認します。

425 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/02(金) 22:42:59.33 ID:oGit7Zg1.net]
windows8.1 32bitでアップデートしたら勝手にシャットダウンされるようになった。
電源で立ち上げても1分くらいでシャットダウンしますのメッセージで切れて終わり。
設定からセーフモードにしたくてもその間に切れちゃうから何もできず。
電源オフの状態からセーフモードで立ち上げってできるの?

426 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/02(金) 23:12:31.22 ID:MSnVzkww.net]
>>425
充電不足ではないでしょうか?

427 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/03(土) 02:06:26.76 ID:tsQQIXE3.net]
>>425

Intel - Other hardware - Intel(R) Dynamic Platform and Thermal Framework generic Participant
2016/09/23

を入れると一分以内で自動的にシャットダウンする。
原因は不明だが、3回くらいWindowsを再インストールしても上記のアップデートをすると変わらず再現するので、
多分これのせい。

428 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/03(土) 12:38:58.99 ID:8x8VbfZC.net]
>>426
充電しながらなのでそれは大丈夫と思いたいです。

>>427
状況からするとそのアップデートっぽいです。
消せば行けるのかな。
消したいけどすぐにシャットダウンするからリカバリーかけた方が早いのかな。

429 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/03(土) 13:45:27.89 ID:tsQQIXE3.net]
>>428

Windowsが立ち上がるとこまで持たずにシャットダウンしてしまうので消すのは無理です。

自分の場合は、面倒くさいけどUSBつないでWindowsを再インストールしてアップデートをして、
Intel - Other...のみインストールしない状態にしています。

430 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/03(土) 18:53:52.68 ID:v6S/jobt.net]
>>429
自分のはデスクトップまで出て1分くらいでシャットダウンなのですがそれじゃ消せないですよね。

431 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/03(土) 20:53:11.44 ID:R7qpUirI.net]
とりあえずインストールUSB作ってアップデート前の復元ポイントに戻して問題なくなったのでおそらくIntel〜のアップデートのせいかなと思います。
皆様ありがとうございました。

432 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/02/10(土) 22:26:01.92 ID:6rCJAxT8.net]
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

433 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/04/14(土) 08:15:10.93 ID:mfXZgITP.net]
【PC】ノートPCの情報漏洩に保険、レノボ
egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523618763/



434 名前:[Fn]+[名無しさん] [2018/05/22(火) 13:41:01.78 ID:nh7NGVp+.net]
アップデート不可ですな

435 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/05/22(火) 17:33:45.72 ID:lE7otA4t.net]
●5/22(火) 百田尚樹×我那覇真子【真相深入り!ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=0qMlRIoHA2Y&t=47
【25.9万(前週比+0.3万)】

※[月〜金]朝8時からネット生放送(ニコ生、FRESH!でもOK)

[参考値(単位:万)]
KazuyaCh(48.4)/SakuraSoTV(24.2)/孝志立花(16.7)/文化人放送局(13.0)/Chくらら(8.9)
OUTSIDESOUND(8.4)/TheFact(7.1)/言論TV(3.7)/沖縄の声(2.2)/林原Ch(0.9)/はとらずCh(0.7)


■A新聞またもやねつ造報道か!自社サイトから首相動静を削除したのが確信犯的

436 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/05/26(土) 23:54:56.26 ID:hux1K4UO.net]
ThinkPad Helixの話題は、このスレでいいのかな?

437 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/06/09(土) 19:40:36.77 ID:5HgEtrTa.net]
tablet2は1703(Creators Update)が最終?
https://i.imgur.com/INdqn6n.png

438 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/06/09(土) 20:36:48.99 ID:IzBYC/Wk.net]
>>437
うん。
tttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1071527.html

439 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/09/03(月) 17:41:12.64 ID:4BU7l58Y.net]
なんでか知らんけど、tablet2が1803に更新された。

440 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2018/11/01(木) 00:49:36.49 ID:EJsBY7j4.net]
for Softbankの投げ売りを
無知で今更入手したけれど
このスレでおk?
目的は提督業なので
HTML5が安定すれば他はどうでもいい感じ

441 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/17(日) 22:03:56.06 ID:bqJFKE/l.net]
1回10を入れたけど不安定さに悩まされ8.1に戻したわ
一応使えているけどもっさりなのでサポート切れたらゴミ箱行きかな

442 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/02/19(火) 12:48:42.47 ID:seJBYDUU.net]
これにchromeOSっで入るのかな?

443 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/08(金) 19:49:05.36 ID:hh7DVb1x.net]
>>440
俺もポチったわ



444 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/09(土) 01:16:31.91 ID:Qv183LvZ.net]
>>443
前がペン無しが8980円
今回がペン付きで11800円
だっけ?一部のニーズが沸いてるよ

445 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/09(土) 17:03:58.81 ID:hMAHvL9E.net]
前回のはペン未対応のやつだったかな
やっぱワコムデジタイザー付きで状態が良い品は需要がある

446 名前:sage [2019/03/09(土) 18:09:34.77 ID:rmLrCyBO.net]
iosysのthinkpad10全部売り切れてたな
もう一台買えないかな?と思って見たら無かったw
windows8.1って更新プログラムって止まってるのかな?なんか
更新かけても探してるだけで一向に進まないんだけど。

447 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/09(土) 18:28:32.34 ID:rGY79dqE.net]
IOSYSのThinkPad10ってdocomoのsimで使う方法あるのかしら?
あとWindows10にアップグレードもしたいけどドライバあるかな?

448 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/09(土) 19:00:13.89 ID:hMAHvL9E.net]
>>447
過去ログにwin10でANT30MO-01-Cに差し替えてdocomo系で使えるって書いてあるね
Update関係やDriverは
thinkpad vantageで全部自動更新できる
念のために回復ドライブをUSBで作ってから試すべし

449 名前:440 [2019/03/10(日) 14:12:06.35 ID:ElYwk0Uz.net]
>>448
ありがとう
いま届いたんでとりあえずそのまま触ってみるわ。
しばらくしたら10にするつもり。

450 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/10(日) 17:20:06.47 ID:pvkWfQ01.net]
昨日イオシスでラス1の10買えた
SMART非対応でCrystaldiskinfoがSSD見れないけど解決方法ってあるの?

451 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/10(日) 21:30:57.09 ID:Xf/7viCw.net]
>>450
eMMCは無理だよ!
SDメモリに近いやつだしSSDと比べてクソ遅いし。

452 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/10(日) 23:12:23.89 ID:pvkWfQ01.net]
>>451
やっぱ無理かどれ位使用してたか知りたかったんだけだからまあいいや
Win10にしたけど不具合は今のトコないな

453 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/10(日) 23:49:19.34 ID:SJvMkT44.net]
イオ死す組はフィルム、キーボード、諸々買い足して行くと結構金掛かるな



454 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/11(月) 00:03:25.52 ID:E0IdCrRt.net]
ゴリラガラス3だしフィルム無しで使い潰せばいいから裸で使うわ
キーボードとマウスなんてBluetoothかUSBポートに無線さして使えばいいし
無駄に揃えると本体より高くなる

455 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/11(月) 09:48:37.44 ID:FsHO0MbV.net]
USB→電源コネクタとか無いかな?
12V3Aなんて無理か

456 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/11(月) 18:48:34.72 ID:MIbhsnDf.net]
しかし8.1はマジゴミOS
アプデ時間かかりすぎ
初期化して10入れるのが一番手っ取り早かった

457 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/11(月) 20:42:03.12 ID:dkO2ZPg4.net]
>>453
俺も思った。とりあえずフィルムとキーボードをポチったわ

>>456
8.1のWindowsUpdateが終わらない・・・
10にしたいんで手順教えて

458 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/11(月) 22:13:52.72 ID:MIbhsnDf.net]
>>457 自分がやった方法だと中途半端にアプデかけてると失敗するし無理やな

ツイッターに大雑把なやり方あげてる人いるからそれ参考にしたら?
とりあえず回復ドライブだけはマジで作った方がいい

459 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/11(月) 22:42:28.12 ID:r8Vnf7fg.net]
>>457
windows10 アップグレードとかで検索すればMSのサイトに飛ぶから簡単だよ

460 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/11(月) 23:59:48.53 ID:E0IdCrRt.net]
そーいえば今回のThinkPad10は箱に記入されれてた製造年月日は2014末辺りだったけど
BIOSの更新データー自体は2016/08/25だったなー
バッテリーの状態が良かったのも1回メーカーで再生されてたやつだったのかもなー

461 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/12(火) 00:27:29.52 ID:PYAcXHHC.net]
バッテリーが完全放電して死亡するから
充電とBIOSアップで開封したんじゃない。
放電死する前に在庫処分しちゃうもんだけどな。

462 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/12(火) 06:40:13.57 ID:oWiflpCd.net]
イオシスTP10でバッテリーベンチマーク(最低輝度、キーストローク、巡回有り)掛けたら9時間近かった

463 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/12(火) 08:07:18.62 ID:pPq8Btls.net]
>>456
Win10にするのにどのくらいの時間がかかりましたか?



464 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/12(火) 10:12:56.53 ID:tzIbxkBP.net]
>>463
直でやれば2時間もかからんよ

465 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/12(火) 21:53:31.71 ID:EGew2LG3.net]
イオシス組で10買ったけどBIOS入ると操作不能になってしまう
結局バッテリ切れるまで放置してる

466 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/13(水) 15:51:58.50 ID:1yQ7Pksd.net]
>>465
そんなんならんぞ
初期不良で返品したほうがいい

467 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/17(日) 13:59:08.72 ID:2HNUzI70.net]
ウルトラブックキーボード手に入れた
専用品はやっぱ使いやすいな

468 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/17(日) 19:14:28.39 ID:KJw9OwlS.net]
>>467
俺も中古で買ったんだけど、キーボードは使いやすいね。
ただタッチパッドがうまく行くときと行かないときがあって、故障だろうか。

469 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/18(月) 06:12:15.10 ID:SjY0NIYQ.net]
>>468
タッチパッド、特に下部のクリックが甘いのはデフォルトだと思ってる

470 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/18(月) 07:02:51.52 ID:HtJ+wvuL.net]
>>468
タッチパッドの左ボタンが反応良くない
接点復活剤で多少マシになったかな程度

471 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/18(月) 15:01:11.51 ID:dcEVblbI.net]
俺も中古のウルトラブックキーボード買ったけど、
タッチパッドはボタンより、カーソル移動そのものがスムーズじゃないな。

472 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/21(木) 14:20:00.62 ID:XHnllsvK.net]
最近IOSYSで10買ました。

Windws10にするけど、みなさんは32bitと64bitのどっち入れました?

473 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/21(木) 15:19:26.56 ID:X8S3HKpZ.net]
>>472
イオシスで買ったやつならSoftBankのやつかな?
64bit対応してないから32bitしか入らんよ



474 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/21(木) 16:30:45.73 ID:D7/giYPb.net]
わざわざ有料の64bit版なんて入れても仕方ない
Win10 32bitで満足してるよ

475 名前:465 mailto:sage [2019/03/21(木) 21:29:44.39 ID:XHnllsvK.net]
早速32bitでアップグレード始めたけど、
「更新プログラムをダウンロードしています」で46%から2時間たっても一向に進まないので、キャンセルしたわ。
MediaCreationTool1803でUSBメモリにインストーら作らないとダメなんだろうか?

476 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/21(木) 22:33:53.31 ID:X8S3HKpZ.net]
>>475
購入した初期状態でなら2時間もかからずに1809行けるよ
ネットに接続して更新しちゃうと失敗するんだなぁ

477 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/22(金) 06:38:09.13 ID:jg0nBtwE.net]
>>475
俺も46パーセントで止まったけど
数時間放ったらかしにしたら次に進んだ
寝る前にやれば翌朝には次に行くだろ

478 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/22(金) 08:00:08.56 ID:Y6V37XIt.net]
マウスってどうやって接続してますか

マイクロソフトの有線USBマウスは認識されんかった(2種類)

BuleToothかUSBワイヤレスじゃないとダメなんかな

479 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/22(金) 09:57:42.03 ID:dXZaStAz.net]
>>475
ファイルやアプリを引き継ぐインスコはダメだったので、クリーンインスコした

480 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/22(金) 10:59:02.76 ID:AQlukPi7.net]
>>478
いや普通にマウス使えてるよ
更にハブかましてキーボードとマウスつないでも問題ない
USBポートが壊れてるんじゃない?

481 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/22(金) 23:32:34.45 ID:x5IvkcpH.net]
tes

482 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/22(金) 23:48:48.46 ID:na7q4rNQ.net]
マウスは直接USBポートに指してもハブ経由でも使えたよ

483 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/24(日) 09:56:48.89 ID:omuSH9eX.net]
ようやくイオシスで買ったTablet10のWIndows10Pro32bitへの移行が終わった。
Lenovo sysytem updateを実行しても1つだけドライバが入らないんだが何か分かる方いますか?


https://dotup.org/uploda/dotup.org1804835.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org1804836.jpg


後はdocomoのsim使いたいんだが、バラスのはちょっと自信がないんだよね。



484 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/24(日) 20:39:12.45 ID:j0kJYgw/.net]
>>483
ウチのはシステムデバイスでその「l2c」が出るけどNFCのデバイスと表示される
10では意味ないから無効化すれば何の問題もない

485 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/24(日) 21:18:00.99 ID:PD9kx/X+.net]
ソフバン仕様だから分解してWWAN交換してもまともに動く保証はないしな
ThinkPadはホワイトリストで対応品以外は弾く仕様だし同じ型番でもdocomoとAU版があるし交換難易度は結構高い

486 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/24(日) 21:45:52.21 ID:9HrBIh2g.net]
>>484
イオシスのThinkPad 10にNFC載ってたっけ?
Edyビューア使おうと思ったらデバイスが見つからないと言われた

487 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/24(日) 22:40:33.57 ID:PD9kx/X+.net]
>>484
NFC乗ってるけど電子マネーとかに使われる規格はまた違うから特殊な機器とペアリングする用途くらいしか使い道ないと思う

488 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/24(日) 22:58:34.12 ID:9HrBIh2g.net]
>>487
そうなんだがっくり
でもありがとう

489 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/26(火) 14:46:26.17 ID:lTnBEdw1.net]
https://www.bmobile.ne.jp/190sim/index.html

IOSYSでsoftbank版のタブレット10買ったんですが
このsimってやっぱりiPhone専用ってなってるから使えたりしないですよね

490 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/26(火) 18:53:11.71 ID:c2WFt78g.net]
>>489
俺はwin10にしてから試したけど番号認識すらしない
8.1でWWANとソフバンアプリを最新にすれば使えるかもしれん

491 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/26(火) 20:12:54.49 ID:I+sqDLuC.net]
>>489
イオシスで買う時聞いたけど
Simが特殊で手に入りにくいからネットワークに難ありの△マーク付けたんだと
余計なことはせずwifi か有線で繋ぐのが無難

492 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/03/26(火) 21:32:32.59 ID:LzlBoz10.net]
>>489
スマホのテザリングで良いじゃない

493 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/03/26(火) 21:51:22.60 ID:c2WFt78g.net]
調べたらソフバンの法人向けプラン専用simがいるんだな
docomoの法人向けThinkPadはdocomo系の奴ならOCNとかでも使えるのに謎仕様



494 名前:482 mailto:sage [2019/03/27(水) 07:27:38.73 ID:mJ13e8te.net]
そーなんですね

残念だがしょうがない

495 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/04/03(水) 19:37:06.01 ID:6gC7cG+D.net]
回復ドライブ作ろうとUSBメモリ買ってきたけど…
そうか、micro USB変換ケーブルが要るのか…

496 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/04/04(木) 09:11:21.51 ID:LrJyJuab.net]
>>495
100均でどうぞ

497 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/04/05(金) 07:00:07.17 ID:z03BbGLM.net]
>>495
何で?

498 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/04/05(金) 11:33:06.38 ID:uoQ/gpRM.net]
流石に低速過ぎて使ってる人居ないと思ってたけど
もしかしてThinkpad Tablet 2?

499 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/04/05(金) 12:17:28.68 ID:V5v7ucZL.net]
こないだ1万円で売ってたソフトバンク向けThinkPad 10の中古品ですぞ!

500 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/04/05(金) 13:28:40.74 ID:mgW6JJU7.net]
>>498
マダ現役(・ω・)

501 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/04/05(金) 21:45:41.21 ID:5uV3q1Tk.net]
>>498
メインタブ TP10
サブタブ Tablet2
ですが何か?

502 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/04/06(土) 00:33:23.30 ID:Qi4+v1aZ.net]
物持ちいいな
Z3795でも処理能力結構きついのに

503 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/04/06(土) 06:26:05.90 ID:CC4GxFps.net]
Miix 2 8(Z3740)からイオシスのThinkPad 10に乗り換え
花騎士なんかは重いけど提督業やるには便利すぐる



504 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/04/08(月) 15:30:42.40 ID:a7uiPCuc.net]
イオシスのTP10だけど時計が頻繁に狂うな。
スリープが原因だと思われるがWin10とdriverの問題か?
batteryfirmも更新できずバッテリーのへたりが原因か

505 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/04/08(月) 15:48:41.22 ID:BEyZNdDB.net]
時計が狂うのは内蔵のボタン電池?が消耗してるだけなんじゃないの
あれ5年もすればバッテリー切れなるでしょ

506 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/04/08(月) 21:17:21.95 ID:XF56D+cx.net]
>>504
バッテリーのヘタリ関係なく
通常のやり方やってるとバッテリーファーム更新できないからね仕方ないね

507 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/04/11(木) 22:09:36.35 ID:fiENyj/s.net]
秋葉原のジャンクショップ屋に大量入荷してたThinkPad 10のドコモ版メモリ4GBのやつってまだ売ってるかな?
年初あたりに6千円でコンセント付きで売ってたやつ買ったけど状態も良かったしまだ売ってるならオススメだよ

508 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/04/12(金) 01:18:12.22 ID:KyjYqYIa.net]
>>507
ソフトバンク2GBをその倍で買ったやつ涙目だな

509 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/04/12(金) 14:58:53.23 ID:w2Y9yMKb.net]
>>507
この前久しぶりにThinkPad専門のジャンク屋行ったら潰れてたんだよな
今はどこが充実してんだろ・
ソフバン2Gだからドコモ4G入手して売り飛ばしたい

510 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/04/12(金) 16:13:11.19 ID:QaqBWvba.net]
イオシスの記事見てTP10買いにいこうと秋葉原行ったときに
ジャンク屋にも出回ってないか買う前にみてみたらACはついてなかったけどTP10が5800円で売ってたな
paypayも使えたから20%OFFで4800円で買えたよ
結構数あったから運がよかったらまだ残ってるんじゃね?

511 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/04/12(金) 21:13:25.81 ID:I9JO38YS.net]
>>507
あ−それ欲しい。

しかし石川県民なので買いに行けない・・・

512 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/04/14(日) 08:07:06.28 ID:iDmROlno.net]
>>509
クイックショット探しに行ったこと有ったが潰れたのか

513 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/04/17(水) 15:24:13.73 ID:xqPWIeUO.net]
>>497
micro USBしかない思い込んでエレコムの変換ケーブルを買ってきたら、micro USB端子だと思っていたものがmicro HDMI端子だった!
そんでキャップの中にフルサイズのUSB端子があったのねこれ…とほほ



514 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/04/17(水) 19:51:44.42 ID:7jsneWmy.net]
いいんだ良くあることだ

515 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/04/17(水) 20:45:13.43 ID:xqPWIeUO.net]
>>514
ありがとう
防水でもないのに端子キャップがあるとは…

516 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/05/10(金) 12:59:09.00 ID:leOwsKQm.net]
8.1でもそこまで困ってないが次の大型アップデート前に10にしとくか迷う

517 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/06/06(木) 13:44:23.00 ID:0LS2r/pO.net]
耐えられるのか?

518 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/06/10(月) 19:05:40.58 ID:X6noVGOj.net]
さっさと10にしたよ

519 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2019/06/12(水) 23:23:07.89 ID:JwsSgeJ9.net]
ThinkPad10 ドッキングすると自立するキーボード探しています.
ウルトラキーボード売ってない・・・

520 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/06/13(木) 03:42:44.07 ID:QjXul8cH.net]
TW710EBS付属同等品のデタッチャブルキーボードならNEC Directでたぶん買える
色を気にしないならThinkPad 10でも普通に使える

521 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/06/13(木) 05:48:59.65 ID:Ti1Z2K5c.net]
>>519
スタイラスが横に収納するヤツ?

522 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/06/14(金) 06:27:14.41 ID:dTuxzjbz.net]
>>519
中古ならネットで売ってるだろ
それか秋葉逝け

523 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2019/06/14(金) 20:41:24.32 ID:ieJ5idOF.net]
>>520 ありがとうございます.やっぱり互換品なんですね
新品三万円・・・

>>521 そうです
>>522 秋葉原で中古品を取り扱いがありそうな店をご存知でしたら,ご教示下さい.



524 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/06/24(月) 18:04:19.30 ID:0Y1CI2JX.net]
今日win10にしてみたage

525 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/06/24(月) 19:44:36.03 ID:TsDIV+7j.net]
どのモデルを?
そして調子はどうかしら?

526 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/07/23(火) 08:42:16.18 ID:y0KfktCm.net]
指紋認証1回目は必ず失敗してつらい

527 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/07/24(水) 22:02:41.60 ID:Bb62DM0L.net]
キーボード探してた人は手に入れられたんだろうか?
余らせてるから放流してみようかな

528 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/08/25(日) 07:44:15.44 ID:0okG5Lv1.net]
たまにスリープ効かなくなるの何なん

529 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/08/25(日) 20:19:31.43 ID:leRYHupC.net]
>>528
ユーザーへの挑戦

530 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/09/22(日) 21:15:18.57 ID:is29lJKD.net]
そんな挑戦いらねえ…

531 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/10/22(火) 22:37:54.12 ID:9m+BaOLs.net]
もう誰も使ってない予感……っ!

532 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/10/22(火) 22:39:02.75 ID:18/uaq6f.net]
久しぶりに立ち上げたらBios更新あったんだな
https://support.lenovo.com/jp/ja/downloads/ds104930

533 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/10/23(水) 12:37:26.67 ID:5OvSV9eo.net]
使ってるよ!
昼休み専用だけどね。



534 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/10/23(水) 13:56:19.42 ID:uqTDGYCu.net]
昼休み?

535 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/10/25(金) 07:01:57.53 ID:qZd4LHo2.net]
1903に更新できない

536 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/10/25(金) 10:05:01.21 ID:jDurclQ8.net]
対象外なの?
その場合Windows 10で1809以前だとWindows 8.1よりサポート期間短くなるよね

537 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/10/26(土) 15:03:14.36 ID:FUG5nR3z.net]
管理者権限でキレイにしてら1903インスコできたわ
専ブラで艦これやるから当分使いまくるわ

538 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/10/26(土) 16:29:12.20 ID:BnjIcqoq.net]
えー具体的に何やったの

539 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/10/27(日) 19:17:30.95 ID:DIM4VDJG.net]
テメーで調べろカス

540 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/10/28(月) 11:55:33.97 ID:27JEmC4v.net]
ディスクかUSBに1903のイメージ入れてインスコするだけかと
その後にデバイスドライバー当ててお終いかな?

541 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/10/28(月) 13:31:11.57 ID:ctNO4+hm.net]
分からんやつは大人しく8.1で完走すべき…だな!

542 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/11/16(土) 09:55:57.27 ID:MsNzyzM1.net]
1909入れたらタッチパネル反応しなくなったわ
ドライバー未対応か?

543 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/11/16(土) 10:45:38.51 ID:9v4DSgiz.net]
マジかしばらく様子見だな



544 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/11/17(日) 04:46:57 ID:pmeJdreG.net]
>>542
ThinkPad10では1909でも使えているが
それよりもずいぶん前から
z2970が動作対象外

545 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/11/27(水) 12:58:50.89 ID:q5+arIhi.net]
ThinkPad 10のWiFiで困っています
Windows10環境で
1、Lenovo配布のDriverではSSIDを拾わない
  終了時、再起動時にBSoDになる
  メッセージはDriver Power なんちゃらとか
  ドライバが電源管理できないって奴
2、WindowsUpdateので同じバージョンのMicrosoft版をインストールすると
  Microsoft Wi-Fi Direct Virtual Adapterとかが勝手に追加され
  勝手にデバイスを開始できませんとデバイスマネージャーで黄色△してる

もう一台持っている別ロットはMicrosoft版で普通に使えているのですが
ネットで検索するとLenovoのBroadcomのドライバには不具合が多いみたいで
Wi-Fiが使えなくなった報告がLenovoのフォーラムにもいくつか書いてありました

MS版を上手に使うにはどうしたらよいのでしょうか?

546 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/29(日) 13:44:05.76 ID:SpbNNqtN.net]
もう 誰も 使ってない

547 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/29(日) 15:07:04.35 ID:PAT+TKCi.net]
クレードル に ささったままだ

548 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/01/01(水) 17:36:24.34 ID:4+Rzgrsm.net]
イオシスで4GB版のIBMリフレッシュ品が、12020円だから買おうと思っているので来てみた。

549 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/01/01(水) 18:04:44.07 ID:UtSXwQNB.net]
4GBでもクソ遅いよ
12,000円払うならFire HD 10でも買った方がマシ

550 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/01/02(木) 11:48:11.34 ID:WQ+KGCc+.net]
>>549
今、2GB版使っているので、4GBなら快適かと思ったけど、この過去スレ見てやめました。
在庫も3日で10台位しか売れて無さそうだし。
やめてタイヤ買います!

551 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/01/02(木) 14:35:23.91 ID:e1aW7igf.net]
付属品にデジタイザーペンがない時点でペン非対応なんだなと思ってそっ閉じしてた

552 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/01/31(金) 16:05:06 ID:MqC6X7Wy.net]
別売りキーボードカバーたっか

553 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/03/04(水) 12:51:50.52 ID:kRYu5jUh.net]
これなんで後継機出ないの



554 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/02(木) 18:17:32.61 ID:AHaR2aui.net]
誰も使ってないから

555 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/04/07(火) 01:48:06.09 ID:J5BX3ctT.net]
helix互換のlavieVS ヤフオクで1万円ちょい
お絵描きタブレットにお勧め?

556 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/05/06(水) 22:02:08 ID:XxU25jIi.net]
随分過疎ってしまったようだ

557 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/06(土) 12:02:33 ID:1OeMqx6z.net]
悲しいなあ

558 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/20(土) 09:37:55.21 ID:bd0mPf+J.net]
>>552
中古で5000円位で買った

559 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 13:16:22 ID:rmNi2meY.net]
Windows 8.1のThinkPad 10にいまさらedgeブラウザ(新)が来るとは思わなかった

560 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/26(日) 09:29:13.18 ID:jTJr0yd1.net]
延長サポートにしては珍しい機能更新なのかな

561 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/08/21(金) 12:40:52 ID:6HsPZHmw.net]
あと何年戦えるか

562 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/09/24(木) 19:48:41.74 ID:VmWtEfdN.net]
長くて3年

563 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/11/05(木) 16:16:16.78 ID:ebWHdBmB.net]
https://i.imgur.com/NtqkJDz.jpg



564 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/11/15(日) 07:15:05.74 ID:ozvD1zAs.net]
>>558
裏山

565 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2021/01/08(金) 09:46:31.52 ID:WJIHz3R2.net]
おまえら

あけおめ

566 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2021/02/25(木) 14:29:54.14 ID:gXa3OMiq.net]
10に上がるの面倒というか不安だわ

567 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2021/05/13(木) 22:41:09.46 ID:5zxMD9p2.net]
対象外だったりしないか?

568 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2021/06/30(水) 16:57:17.24 ID:xTLcZklz.net]
11はムリ

569 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2021/08/19(木) 20:27:00.69 ID:uGXMUE05.net]
知らないうちに液晶がえらい事になってた。
液晶面とタッチパネルの間の充填物らしき粘性の物が漏れてベタベタになってた。(3台中2台)

570 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2021/08/19(木) 23:09:12.11 ID:4RajWNuF.net]
ええ…あの液体漏れるとかあるのかよ

571 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2021/08/21(土) 00:32:43.83 ID:eSfAkK6i.net]
>>570
3台中、本体を立てた状態で保管してた2台が漏れてた。
1台は漏れて減った分隙間が発生。
もう1台は漏れた液体が液晶裏の反射板に付着して発色不良が発生。
発生していない物は寝かせた状態で保管。

秋葉原で売ってた8インチのタブレットも漏れてベタベタになってたな。

572 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2021/08/21(土) 13:01:34.72 ID:Y9dptyR/.net]
もうそれ製造上の欠陥じゃん
お金返して欲しい

573 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2021/10/11(月) 12:07:49.11 ID:YXNmlfoh.net]
うちのはまだ大丈夫だった



574 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2021/11/01(月) 18:01:37.78 ID:erGedTci.net]
中古のThinkPad10二代目、キーボードとペン付きで14000円は高いのかな

575 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2021/11/01(月) 20:05:45.92 ID:MbnKEZGd.net]
製品寿命間近と理解した上で使い道があって値段に納得できるならまあ

576 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2022/01/04(火) 12:08:46.93 ID:FwsuD1CY.net]
最近は充電とWindows updateするだけの機械と化している…

577 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2022/03/22(火) 16:29:32.98 ID:027omR1O.net]
そのWindows Updateもよー失敗する

578 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
7月を最後に何やってもいつまで経ってもWindows updateが完走しないぞ
ググって出てくるような対策も通用しないのはもちろん、スタンドアロンのファイル持ってきても準備中のまま失敗するのマジ何なん?
まあ正常でも来年早々廃棄待った無しだが

579 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2022/11/12(土) 20:36:12.57 ID:QFoA6C4N.net]
Windows updateとシステムのトラブルシューティング、あとディスクのクリーンアップをシステムファイルまでやったら動いたわ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<131KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef