[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 15:50 / Filesize : 131 KB / Number-of Response : 580
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

lenovo Thinkpad Tablet 2/Tablet 10 part2



1 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/03/01(日) 12:02:02.71 ID:EFP3T1Oz.net]
Thinkpadの10インチタブレットについて語り合うスレです
初代Thinkpad TabletはAndroidであったため【デジモノ】板にありましたが
Tablet 2以降、次世代のTablet 10もWindowsタブレットのなったため
こちらの板が適当と思い立てました

Thinkpad Tablet 2
shopap.lenovo.com/jp/tablets/thinkpad/thinkpad-tablet-2/

【Hothotレビュー】レノボ・ジャパン「ThinkPad Tablet 2」
pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20130228_589700.html

10 reasons the ThinkPad Tablet 2 is a top Windows tablet
www.zdnet.com/10-reasons-the-thinkpad-tablet-2-is-a-top-windows-tablet-7000020687/

レノボ ThinkPad Tablet 2の実機レビュー - the比較
thehikaku.net/mediatablet/lenovo/13thinkpad-tablet2.html

前スレ
lenovo Thinkpad Tablet 2/Tablet 10 part1
anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1397430273

2 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/03/01(日) 12:02:58.40 ID:EFP3T1Oz.net]
前スレ1000なったままだったので、立てた。
後悔していない。

3 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/03/01(日) 21:11:38.32 ID:PRMOf6R8.net]
>>1 ID末尾が・・・自分で1乙いうとかw
とにかく乙

4 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/03/01(日) 22:59:59.77 ID:v3M21kzq.net]
【IT】レノボ 欠陥あるソフト削除する別のソフトを公開
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424527055/

【社会】 Lenooに悪質アドウェアがプリインストール 強制広告表示、電子証明書の偽造、SSL通信の傍受 [読売新聞] [転載禁止]
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424424596/

5 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/03/03(火) 00:41:29.95 ID:CFvbofSl.net]
>>1

6 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/03/07(土) 15:35:15.02 ID:HvexX+rm.net]
保守

7 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/03/11(水) 23:16:56.73 ID:IGBU8uNg.net]
なんか盛り上がらないね。という俺も書くことないけど(・_・;)
とりあえず満足してるってことかしらw

8 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/03/12(木) 08:05:02.37 ID:0SJkz7Uk.net]
CPUが1世代前だし、他との差別化要素と言ったらthinkpadブランドと、正規のUSB刺せるくらいだからな。

9 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/03/12(木) 10:18:14.93 ID:rFHlXsCM.net]
昨年末にME906J付けたが、電池の減りがかなり早くなったような・・・
というか、LTEをONのまま移動すると、ドライバがバグる。
(コンパネでビックリマークが付く)
その度にリブートだよ。

10 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/03/20(金) 10:29:58.43 ID:mwInvfzT.net]
>>8
でも、普通のUSBがさせるのはすごく安心だよな



11 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/03/21(土) 04:53:58.87 ID:oF48M3te.net]
タブレットなんていらね!って思ってたけど年末に買ってから
デスクトップもノートも起動しなくなった。Win8.1もうわぁって
思ってたけど慣れるもんだね。

12 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/03/24(火) 18:01:29.40 ID:j1IITJVQ.net]
キャンペーンのせいでみんなsurfaceに流れてるのかな

13 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/03/26(木) 10:24:44.15 ID:eahXBrvF.net]
surfaceのキャンペーンとか関係なく、TP10買うのはレアキャラだと思う。
atom搭載機としては高すぎる。

14 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/03/26(木) 14:39:48.29 ID:u58zYi9j.net]
TP10が20%オフなら買おうと思ったけど8%オフではね

15 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/03/26(木) 18:14:21.25 ID:+fXJumxH.net]
今atom機買うの考えてるなら、cherryまで待ったほうが良くね?
それかTP10買う金+αでcoreMとか
ビジネス用途なら良いけど、TP10というよりbaytrailのグラ性能が弱すぎだわ。
ただ、これってデジタイザの精度がスゲー良いよね。
vivoのズレに閉口したけど、TP10買って良かったと思うわ。

16 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/03/31(火) 23:28:36.69 ID:fwFFFPIs.net]
買ってから知ったんだがTP10のデジペンって
パームリジェクション対応だったんだな。
使ってみて初めて知った。。。。

17 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/04/01(水) 00:15:35.93 ID:tmBxMgt4.net]
最近Thinkpad10買ったから新surface3が微妙でほっとしたわ。

18 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/04/07(火) 09:53:40.98 ID:WG6whSEi.net]
Tablet2壊れたけどどうしよ
どうせ保証も効かないし修理代クソ高いだろうし、こんなの買い直すくらいなら違うメーカーのほしいんだが
ぶっ壊れたPCなんて買い取ってもらえるのかな

19 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/04/07(火) 10:53:44.46 ID:fbBqWi8M.net]
>>18
自分が買い取る側ならぶっ壊れたPC買いたいか?

20 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/04/07(火) 22:16:31.47 ID:bkA9gUp1.net]
SIMが入るwindowsタブレットで、デジタイザペン対応で、10インチ以上はThinkpadtab10
ぐらいしかないんだよね。
surfaceもsim無だし、デジタイザペンじゃないからやめた。



21 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/04/09(木) 00:53:25.09 ID:fFz+/8fS.net]
レノボはさすがに買ってから不具合の書き込み多いですね。
サポートも評判悪いし。
もっと良くなってほしい。

22 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/04/10(金) 09:33:13.88 ID:AnB98N6Rq]
まぁ良くなる見込みは皆無だな

23 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/04/10(金) 12:55:10.10 ID:yYVjOcKd.net]
ThinkPadにSuperFishは入ってなかったとかの問題じゃないですよね
こういうモノを売りつける会社に企業のシステムを任せてるじたい
恐ろしいことなんですよ

もっとも基本設計は大和研だけど、その後バックドアチップ仕込むとかなら話は別だが。
最近は大和研開発陣の中に、中国人や韓国人がいるのも気になるよな。
pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20140220_635939.html
大和研や日本電気PC部門をカタってるけど、あくまでも中国企業だから何やっても不思議じゃないのが怖い。
技術者に限らず、大企業が中韓に魂を売った例はいくらでも有るしね。

池上彰氏の番組によると天安門事件後党(共産党)の有意義をアピールするために日本バッシングを
始めたっと言うこと。
いつも中韓がやってる自分たち(政権が)不安だったり大きなミスして支持率が下がった時に日本叩きを
して切り抜けると言う常套作。
もうそろそろ情報入手の容易さなどで効果が無くなると思うが幼少の頃からそういう教育してる
影響はなかなか抜けないだろうね。

Lenovoは中国共産党の人民解放軍の陸軍電子工作隊の傘下企業だから
Thinkpadにドライバーの中にバックドアを仕込まれて、情報が中国共産党にながれ
インターネットバンキングの情報が国内の中国人窃盗団に流れ、
奪った預金の一部が再度、中国共産党に流れ、軍事費に向かい日本攻略に使われるから
Thinkpadは買うべきでないし、買うように勧めているのは国内の中国人だから注意。
Thinkpadを会社で使うのは自分で首を絞めているようなこと
Thinkpadを家庭で使うのは自分で首を絞めているようなこと

24 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/04/11(土) 20:53:09.17 ID:Xzkax5w2.net]
TP10に赤いポッチなしのウルトラブックキーボード使うぐらいなら
赤いポッチのついたBluetoothキーボード買ったほうが幸せになれる気がす

25 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/04/12(日) 10:00:03.90 ID:WkgaPDLNN]
同感

26 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/04/13(月) 10:54:41.78 ID:+PzG/EtJ.net]
tablet2でまだまだ特に不満なしだな。

27 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/04/13(月) 11:08:48.86 ID:55XqmQHB.net]
Thinkpadtablet2でセーフモード出したい時って、電源スイッチと音量+ボタンで起動すんだよね?
何度やっても画面真っ暗、ブートすら出ないのはもうダメなのか?
緑ランプは点灯するんだが

28 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/04/13(月) 15:38:18.98 ID:zaZonZft.net]
TP10は、そろそろ、後継機の話題が出てくる頃?

29 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/04/14(火) 00:16:22.88 ID:GrQKsFuG.net]
お絵描きしたいスレで知った兄弟機買ったんで情報探しに来たんだけど
過疎なん?

30 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/04/17(金) 15:12:20.33 ID:A78mMwMm.net]
まぁ、そんなに売れても無いんだろうけど、
特に語るべきこともない。



31 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/04/17(金) 19:05:08.77 ID:PgOT4s3A.net]
TP10ってダイレクトボンディング?
ちなみに兄弟機って言われてるVersaProは非ダイレクトボンディング

32 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/04/18(土) 00:53:42.04 ID:EYlEiAp9.net]
>>31
TP10もlavie tab w(T2S,T1S)もダイレクトボンディングのはずだけど、、、

versaだけ液晶変えたりしないだろ
そもそもダイレクトボンディングとそうでないパネルが同じ筐体に入るか?

33 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/04/18(土) 07:01:23.38 ID:KtQJh9Fs.net]
>>32
そうだよね…買った時からガラスの内側にホコリ入ってるんだけど
運悪く製造途中で入り込んじゃったのかなぁ…でもDellのVenueと比べると
ガラスの内側に空気感というか隙間がある感じがするんだよね

34 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/04/18(土) 08:54:43.47 ID:UwiHPjte.net]
VersaProはダイレクトボンディングだよ
なにをもって違うと思ったのか

35 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/04/18(土) 10:11:39.73 ID:eXbDTQ0E.net]
>>34
>>33

36 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/04/18(土) 10:38:44.91 ID:eXbDTQ0E.net]
ダイレクトボンディングってガラスと液晶の間を樹脂で埋めてるんだよね?
なら埃なんて入りそうにないもんだが・・・

37 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/04/18(土) 11:06:20.55 ID:EYlEiAp9.net]
後からは入らない。元々入ってる可能性はある。
後から入るとすれば樹脂層の下の液晶パネル内。

TP10の液晶は同じくダイレクトボンディングなVAIO duoと比べてもペン先との視差が大きいのでガラスか樹脂層が分厚いんだろうと思う。

38 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/04/18(土) 11:10:21.23 ID:UwiHPjte.net]
Vaioの視差が少ないのはN-trigだからな
Wacomより薄く出来る

39 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/04/18(土) 12:11:55.92 ID:ydicIBZ7.net]
いまだにこんな妄言吐いてるやついるんだな
ワコムのセンサーはパネルの裏側にあるから
全体の厚みには影響するけど表面側の厚さには影響しない

40 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/04/18(土) 13:05:22.14 ID:UwiHPjte.net]
>>39
ほうほう
それでN-trigより薄く出来たWacom製品って存在するの?
本家もすっごく分厚いんだけど



41 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/04/18(土) 16:02:56.01 ID:gkRyi90S.net]
原理として厚くせざるを得ないのと
製品として厚いのは別の話

サーフェースプロ3なんて薄くしすぎて筆圧かけると液晶歪む

42 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/04/18(土) 21:08:26.16 ID:5Xjhhg97.net]
>>38
単にコストだと思うよ。
製品価格で倍ぐらい違う。

ミルフィーユの層を薄くすると高くなるのは普通だ。

43 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/04/27(月) 08:46:33.41 ID:793HGUfV.net]
thinkpad tablet2にDuosがインストール出来ません。win8.1proです。
グラフィックドライバーの最新にするようメッセージが出ています。
もちろんアップデートはしています。
どなたかアドバイスをください。

44 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/04/27(月) 09:30:18.28 ID:wi86uHcL.net]
>>43
無理

45 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/04/27(月) 09:47:15.49 ID:47Cqezq9w]
Duos-M

46 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/05/10(日) 23:28:33.24 ID:KgwKd6Bg.net]
thinkpad10に純正のEM7340載せてみた。
使えなかったわ、SIMロックかと思って問い合わせたら
ロックはかかってないけど使えないようにしてあるんだってさ。
だからLENOVOから純正買っても無駄ってことさー

47 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/05/11(月) 00:34:02.28 ID:U8It8DKC.net]
>>46
それはデバイスとして認識しないってこと?
HUAWEIが使えるようだから可能性としては低いように思うけど。

48 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/05/11(月) 09:05:19.10 ID:IRovoLns.net]
>>47
デバイスは認識するしドライバも純正でちゃんと入るよ。
単に「サービスがありません」になる。
docomoの純正SIMしか駄目なのかと思って
lenovoに聞いたら日本のlenovoから出してるthinkpad10用EM7340は
SIMロックとかかけてないけどそもそもそのままじゃ使えないらしい。
docomo純正SIMでも動かないんだってさ。
で、何やっても使えないから手違い扱いで返金してくれたわ
Xi対応端末はUEFIとかが標準機とは違うのかもしれないね。

49 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/05/11(月) 10:09:13.23 ID:U8It8DKC.net]
>>48
う〜ん、デバイスが認識されてドライバも入るとなると使えない可能性というのはすごく低い気がする。
EM7340のSIM入れるとこに細工してあるのかな〜。ちなみにSIMはどこのを試したの?

50 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/05/11(月) 15:34:28.47 ID:NN1wKkqY.net]
mb.softbank.jp/biz/product/thinkpad_10/

結局↑使うしかないのか?



51 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/05/11(月) 16:00:27.06 ID:kGPdJ74V.net]
確かそれも、接続時は専用のソフトが必要とか書いてなかったっけ?

52 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/05/11(月) 18:45:37.61 ID:IRovoLns.net]
>>49
手持ちのiijmioとu-mobileだね。
あと試しでdocomoの通常SIM。
で、使えなかったからdocomoのデータ通信SIMじゃないと行かんのかと思って
前述のlenovo問い合わせにつながる。
まぁもう返品しちゃったからこれ以上試すことはできないんだけど、お手上げだった。

53 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/05/11(月) 20:15:40.34 ID:U8It8DKC.net]
>>52
あー、それはお手上げだね。症状としてはIPv6絡みかも知れないけどファームのアップとかPC_UI portを変更してと何かと面倒。
挿せば使えるモジュールが欲しいよね。3GのみだけどN5321に突っ込む人はいないかな。

俺は今EM7330かEM7345に特攻しようかと海外に問い合わせ中。

54 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/05/12(火) 05:36:07.49 ID:7//l47hN.net]
「ThinkPad 10 for DOCOMO Xi」
www.lenovo.com/news/jp/ja/2014/10/1007.shtml

これって、売れたのかな?
評判、聞かないけど

55 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/05/12(火) 07:38:17.11 ID:i45NVHP4.net]
>>54
それ使ってるよ。64GBのbingモデルだけど。

オクで5万くらいで新品が売ってたからwifiモデル売って買い直した
IIJ BICのSMS無しSIMで問題なく運用できててすこぶる快適です
やはり無線ルータと二つ持ち歩かなくて済むのはいいわ

56 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/05/12(火) 07:47:39.11 ID:tz6wJkfW.net]
mashapon.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/pcwan-e14d.html
>最初にiijmioのSIMカードのセットアップの時、ちょっと躓いたのですがなぜかリカバリをかけて再度挑
>戦するとあっさりつながるという謎はあったものの今はしっかりつながってます。

57 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/05/12(火) 07:58:22.63 ID:i45NVHP4.net]
リカバリというより、完全シャットダウンが必要なだけかと思う
Windows8 は普通にシャットダウンしても通電してるから、その状態でSIMを
抜き差ししてもうまく認識されない。俺もはじめ罠にはまったよ

58 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/05/12(火) 07:59:30.46 ID:i45NVHP4.net]
参考までに完全シャットダウンのやり方
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=13460

59 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/05/18(月) 18:26:31.84 ID:8ErL8hOI.net]
最近Thinkpad10を中古で買い初期化しました、スリープから復帰のパスワード入力がデジタイザペンでできません。
症状はペンでさわるとスクリーンキーボードが消えます、キーボードを出してもう一度チャレンジしても同じように消えます、指でタッチは大丈夫です。
何が原因だと思いますか?デジタイザのドライバはワコムに変えてあります、これが原因だったりしますか?

60 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/05/18(月) 19:40:38.73 ID:pehisLk3.net]
Thinkpad買ってすぐ壊れたから絶望してたけど、ダメ元で電話したら返金してくれることになった
帰ってくるお金でVersaProでも買うかな



61 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/05/27(水) 21:01:10.68 ID:rRqoesiJ5]
thinkpad10 2nd gen の話が出てるけど。メモリを8GBにできるなら買い換えたい

62 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/05/28(木) 12:02:14.08 ID:8vRhrQzP.net]
ThinkPad10新モデル登場の予告ですよっと
weekly.ascii.jp/elem/000/000/340/340364/

やっと本体にUSB3.0かー

63 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/05/28(木) 15:14:34.97 ID:cTGuadhO.net]
前モデルから買い替える程じゃないけど
これから買う人にはいいね

64 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/05/29(金) 00:07:52.71 ID:IsjWZwjO.net]
>>54
これ持ってる
でもほんとにLTE?ってくらい遅い
なんなんでしょ

65 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/05/29(金) 19:20:09.17 ID:TLFQmcmo.net]
不具合でしょうね

66 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/05/29(金) 19:53:27.68 ID:XqyoOupf.net]
ワコムペン使えないとは
改悪機じゃの

67 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/05/30(土) 03:27:24.51 ID:IW6f/OZf.net]
基本的にドックとかの周辺機器は流用可能らしいが、ペンはダメみたいだね
新型ATOMはグラフィックが向上しただけらしいから俺は見送り決定だな

68 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/05/30(土) 06:41:53.29 ID:qBX9TQ/e.net]
アクティブ型ペンって今時の静電容量タッチパネルなら
基本的には使えると思ってたけど違うのかぁ

69 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/05/30(土) 13:26:05.52 ID:Kd8Gsn0/.net]
Anypenの高感度検知技術にアクティブスライタスくっつけたらもっと高精度になるんじゃね?って代物と想像

70 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/05/30(土) 18:00:27.45 ID:uYtOBLMN.net]
tablet2の続投決定(・ω・)



71 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/05/30(土) 18:12:34.36 ID:+dBm1Rit.net]
Thinkpad10でストアアプリの星座表が正しく動いている人はいますか。
なんか自分のはコンパスがおかしいのかどんどん方角が狂っていきます。

72 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/01(月) 08:39:11.49 ID:rNA99jzs.net]
中古美品のTP10買ったんだけど
バッテリーサイクル8回で容量約23Whだった
こんなに劣化早いもんなの?

73 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/01(月) 13:21:30.75 ID:GuKNf19R.net]
VersaProタイプVT買ったよ
電源と音量ボタンがちょっと押しづらいなw

74 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/01(月) 18:22:14.40 ID:g/AYcasE.net]
>>73
うっかり触って押さないようにって配慮だからね

75 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/02(火) 23:17:36.46 ID:y6WGKKZo.net]
Windows10アップデート告知来た?

76 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/03(水) 18:47:20.72 ID:/CxQQqGF.net]
TP10立ち上げたけど来てないや

77 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/03(水) 18:53:58.27 ID:d63/6+8m.net]
lenovoのノーパソ使ってるけど来てた
タブの方は無い

78 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/03(水) 19:40:05.65 ID:/CxQQqGF.net]
と思ったけど右下に来てたTP10

79 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/04(木) 20:14:17.66 ID:NG6qQTz+.net]
Lenovo、Windows 10搭載タブレット「ThinkPad 10」を発表
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150528_704070.html

 Windows 10についてMicrosoftは今夏の出荷開始を公表しており、PCメーカー各社もそれに向けた新製品や既存製品のアップグレード計画を進めているが、
Windows 10を標準搭載する製品の公式発表はこれが初と思われる。

 CPUは、Microsoftの「Surface 3」に続いて、コードネームCherry Trailこと14nmプロセスのAtom Z8000シリーズを採用。
これにより、Bay Trail搭載の前世代機と比べ性能が最大で25%向上した。CPUは上位モデルがAtom x7-Z8700(1.6GHz)、下位モデルが同x5-Z8500(1.44GHz)となる。

80 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/04(木) 23:09:46.47 ID:qX8Wu1Xp.net]
>>79
なんで今更そんな古いの貼ってるの



81 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/06(土) 09:57:44.89 ID:RPIIYRiO.net]
>>79


現機種同様、ソフトバンクとドコモが、LTE版売るのかな?
Surface 3の対抗馬的に

82 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/06(土) 22:25:23.92 ID:65cDPtz+.net]
>>81
auはまた無視か

83 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/07(日) 07:24:41.21 ID:NxjhsJjo.net]
中古屋さんで昨日買ってきて昨夜からWindows Updateしてるけど、なかなか終わらない。今日中に8.1化出来るのかな??

Micro SIMなサイズのiijmio のSIMがあるけど、アダプターはめて刺そうと思ってるけど、刺し口をみるとひっかかって取れなくなりそうで怖い。ノーマルなサイズのを用意した方が良いですか?

84 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/07(日) 10:40:58.54 ID:NxjhsJjo.net]
って書いたけど、8.1へのアップグレードできねーよ。

ダウンロードを押すと毎回エラーになる。

なぜだ?

85 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/07(日) 10:48:11.70 ID:pD8Z8j6c.net]
TPT2一度買ったけどアプデは面倒だったな
全部手動でやって6時間くらいかかったっけ

86 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/07(日) 13:10:03.26 ID:/B6sqMZB.net]
>>84
時計は合わせた?

87 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/07(日) 16:41:40.43 ID:nRk2/Lgh.net]
とりあえず時計合わせて、何度もWindows Updateを動かして、8.1移行への適性プログラムみたいのをダウンロードしてためしてみたら、どうにか8.1のダウンロードが始まり、今は最後の処理ってのを実行してるぽい。

88 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/07(日) 16:42:05.96 ID:nRk2/Lgh.net]
それど、上に書いたMicro SIMはアダプターをつけて刺したら、奥の方に入って行って、もう取り出せなくなってしまった。

Webで見たらフタを開いて中から取り出した人も居たみたいから、最終手段はそれかな?ーと、思いつつ、再起動したらSIM自体は認識されてるので、8.1のインストールが終わった時点でiijmioの設定が出来たらそのまんまで使おうとおもってます。

89 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/07(日) 19:24:33.23 ID:nRk2/Lgh.net]
無事、8.1化が終了!しばらくWindows10ばかり触ってたので、久しぶりに自分が設定してた8.1の背景を見て懐かしくなった。今更8.1って完成度が高くてイイなーと思ってしまった。iijmioの設定も完了。

これからOfficeを入れて、TPT2を楽しんでみます!

90 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/07(日) 21:19:03.21 ID:pD8Z8j6c.net]
そんなこと細かく報告せんでもええよ
一人でニヤニヤしとけ



91 名前:[Fn]+[名無しさん] [2015/06/08(月) 11:26:41.93 ID:ouTzdH2f.net]
>>89
死ね

92 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/09(火) 02:22:42.26 ID:WR88SpBH.net]
死ねは言い過ぎ

俺のTPT2は買って1ヶ月しないうちに死んだよw
今はVersaProに乗り換えた
>>89もすぐ壊れないといいけどね

93 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/10(水) 17:47:42.75 ID:KxtMuhz4.net]
ThinkPad10で、OSリカバリーしたら、画面の自動回転ができなくなった。
加速度センサーを認識していないんだろうか。
デバイスマネージャには、!が無いんだが、まともに動いている人、
何んて名前で認識されているか教えて下さい。

94 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/10(水) 18:17:41.14 ID:KxtMuhz4.net]
Sensor monitoring serviceを再起動したら治った。お騒がせしました。

95 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/11(木) 03:13:58.28 ID:WV97Ur2J.net]
加速度センサー?
ジャイロじゃないっけ?

まぁどうでもいいか

96 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/11(木) 06:10:28.91 ID:wd88w/BR.net]
加速度センサーの方だと思う。地球のGの方向を見ている。

97 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/11(木) 11:23:35.59 ID:PJgkUlhr.net]
ばからし、Gなんか検出してないよ
1軸、2軸 3軸の加速度だけだよ

98 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/11(木) 11:38:35.37 ID:o04KJoW6.net]
重力検知しなかったら画面方向検知できなくなっちゃうよ

99 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/11(木) 16:15:45.04 ID:W/ynv0Ay.net]
>>97
G(重力加速度)を検知しない加速度センサーって、、、

100 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2015/06/11(木) 17:18:26.12 ID:Ejuju6L/.net]
ボーマン船長きてんね








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<131KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef