[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/24 14:35 / Filesize : 281 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【宮崎/口蹄疫】自民党、口蹄疫対策を民主党政府に申し入れ「なぜ農水大臣が外遊に」民主党政府、消毒剤など全く配布せず★7



1 名前:春デブリφ ★ mailto:sage [2010/05/03(月) 19:51:12 ID:???0]
口蹄疫対策本部は30日、宮崎県で感染が確認された
口蹄疫対策をまとめ、同日、舟山康江農林水産大臣政務官と
松井孝治内閣官房副長官にそれぞれ申し入れを行った。同対策は、
同本部長を務める谷垣禎一総裁らによる現地視察を踏まえてまとめられたもので、
防疫対策など42項目が盛り込まれている。同本部事務局長の
宮腰光寛農林部会長は記者会見で
「政府の初動態勢の遅れが原因で現場が混乱している。
防疫に努めている現地関係者の体力も限界にきている。
また、口蹄疫の封じ込めに全力を注がなくてはならないときに、
農水大臣は外遊に出ている。自民党政権時代にはありえない話だ」と述べた。
30日までに口蹄疫感染の疑いのある事例は12例確認されており、
豚やヤギなど他の動物への感染や、他県への拡大の可能性も強まっている。

www.jimin.jp/jimin/daily/10_04/30/220430b.shtml
前(★1:05/02(日) 17:44:58):tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272875878/

801 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:06:50 ID:9WkgZCca0]
レス(15円)が欲しくて全力で挑発する
<<742に対しても全力スルーで

L●UlSK30はもちろんトンスルーピー
みんな<<732に釣られ過ぎ。

802 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:06:51 ID:jWis4R5A0]
>>783
えー(´・ω・`)

803 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:07:07 ID:PvCdNDYe0]
>>766
だからそんなのは選挙のためのポーズ又は単なる気休め
実際の問題解決とはなんら関係ないだろ
ハリボテ自民信者には意味あるかも知れないけど


804 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:07:08 ID:QoPG9B1t0]
>>779
台湾の時(殺処分500万頭)と同じ経過を踏んでるんだわ。
マズイもなにもべらぼうに高騰するぞ。国産なんて食えなくなるわ。


805 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:07:18 ID:6rEV7NQp0]
>>756
この病気エアロゾルでウイルス吹っ飛んでくから経路特定は難しいんじゃないの?
近隣の渋滞ってのはどうなんだろう・・・
半径4km(だっけ?)移動禁止だった記憶があるんだが)

806 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:07:31 ID:jWis4R5A0]
>>785
>>742
>融通確保可能 だ だ ろ うが
に噴いたw

807 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:07:36 ID:Zb6pLMys0]
NHKは中国大好きだなwww万博なんてどうでもいいやろ。

808 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:07:39 ID:lVlZgk/V0]
>>775
そういうこと言ってるんじゃないよ。
宮崎県で発症した酪農家が行けば確実になるだろ。
「対応してくれなきゃ行くぞ」と交渉すれば良いんだよ。

809 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:07:54 ID:QYmjO+zA0]
これどうなるんだ・・・
終りが見えない

畜産家ほんとにやばい




810 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:07:58 ID:PMDRnzze0]
今北
民主は今日も何も対策立ててないの?
連休中だからって舐めてんのか?
政権与党に真の意味での休暇はないぞ
国に重大事が起きたら真っ先に対応に動く
それができないなら与党なんかやめちまえ

811 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:08:07 ID:Gj2/sbmn0]
>>722
は皮肉じゃないのか

812 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:08:11 ID:EBPpJDjW0]
>>738
自民は前回の口蹄疫はソッコーで対処して収束させてる

民主、なにやってんの???

813 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:08:29 ID:I2qpXiYE0]
>>783
進次郎は今麻生前首相と外国巡りじゃね?

814 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:08:34 ID:ZZdzj9ia0]
>>787
メディアが正しく機能していれば民主党の責任が問われる事になるけど
今の日本のゴミメディアだぞ、一体どんな事をテレビ脳に吹聴するか

815 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:08:34 ID:xmu5CV5j0]
どっかに地元で支援活動している人のブログがあったな
あれは凄い、悲惨

だれか引用してこい

816 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:08:43 ID:jWis4R5A0]
>>763
>>168

817 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:08:44 ID:qRsi0Sg40]
>>766
中越地震の時、ノコノコ珍道中しに行ったくらいだから。w


818 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:08:45 ID:pYrZlvUw0]
ああ言えばこう言う、で擁護の材料を探しまくってるのに、
ことごとく突っ込まれる工作員の皆さんお疲れ様です

819 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:08:52 ID:D3k4kFqzP]
>>793
みんなが行くから僕も行くってかw
おめでてぇ大臣様だな赤松はwww



820 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:08:54 ID:CZXoV/B30]
殺処分の牛を汚沢邸と鳩山邸に送りつけてやれよ

821 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:08:55 ID:nP5pPVXT0]
>>800
ないと言えないのがウイルスなんだよなあ

822 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:09:05 ID:E2hvBFg40]
>>798
ほうほう。
国内の畜産を絶滅させて、海外に完全依存するのが民主党の政策か。

823 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:09:09 ID:vpvHNpcx0]
日本が憎いミンス党と仲間よ、おまえら 覚えておけよ。

824 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:09:26 ID:Q8bzFOD60]
そういや口蹄疫被害への貸し付け金出すところを
事業仕分け(笑)で削ったんでしたっけ?wwwwww
しかも発生が報告された後に?wwwwww

825 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:09:30 ID:7TFiG7WI0]
>>805
原則10km(5〜30km設定可)が移動制限
原則20km(10〜50km設定可)が搬出制限

826 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:09:34 ID:8fn656w+0]
お前らが騒げば騒ぐほど正確な口蹄疫の情報が一般人に伝わらず間違った内容誤解で
宮崎や九州の畜産の風評被害で壊滅的打撃が与えられる

お前ら風評被害の責任とれるのかなwww

827 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:09:36 ID:MBB7yhxK0]
神動画が投稿されたぞww

www.nicovideo.jp/watch/sm10595140

828 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:09:39 ID:ar+6hlyv0]
>>806
ウフフ
よっぽど、2chで騒がれるのが怖いんだろうな
ルーピーズは
もっとも、もうブログや何やらで広まっちゃってるし
民主の無為無策っぷりは

829 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:09:47 ID:lVlZgk/V0]
>>812
自民と同じ事はしたくない。
民主は独自の方法論を見つけて行く。手探りで!



830 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:09:48 ID:kypgx0f40]
>>813
帰国したみたいだぞ。

831 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:09:59 ID:SzAMQMdM0]
>>800
可能性はあるでしょう?
インフルだって変異して人に感染したんだから

832 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:10:06 ID:Nm/+v1Fb0]
>>732
自衛隊には既に県から出動要請でてるんだが・・・
頭大丈夫か?

833 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:10:07 ID:jWis4R5A0]
>>797
もはやそういうレベルじゃない。
人に感染しないから無問題なレベルじゃない。

畜産農家及び関連業者終了のお知らせなんですが。

834 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:10:09 ID:Kc74pM8D0]
>>820
北海道と岩手の後援会事務所に贈呈する方が効果的だと思うw

835 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:10:20 ID:JWDtR68c0]
>>766
では、エイズに罹ってポッポかオザーから
「つらいけど、厳しくなるけど頑張って下さい。私たちも頑張ります」
と言われてくれ

それで治ったら信用する

836 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:10:43 ID:Wt4bkCyw0]
福岡のもーもーらんども口蹄疫対策で、山羊や羊とうの触れ合いは中止になってた。
畜舎入り口に消毒液を染み込ませたマットが敷いてあったし・・・。

今回の対応をみて政府の対応の遅さま目に余るな。
10年前の時は宮崎と熊本の県境で警察の検問もあったのに。
このままだと、マジで感染が広がりそう。

837 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:10:54 ID:jWis4R5A0]
>>820
あ、それいいね

838 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:10:59 ID:qRsi0Sg40]
>>822
有機農法とか完全アウトだよね。w


839 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:11:08 ID:Z9TCc1j+0]

ところで鳩山さんは今日書類整理したらしいけど

秘書有罪判決の後だけに何の書類を整理したのか気になるところだな




840 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:11:15 ID:yEuOGRtH0]

ttp://www.youtube.com/watch?v=UOSIYeXZIuA
ttp://www.jimin.jp/jimin/daily/10_04/30/220430b.shtml

4月25日、殺処分の対象は1108頭に上り、農林水産省によると過去100年間で最多となった。
4月28日、当初の感染例から約70km離れた宮崎県えびの市の農家からも、感染が疑われる牛が確認された。
えびの市への感染拡大に伴い、移動・搬出の制限区域が鹿児島県の一部にも拡大された。


841 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:11:16 ID:or4GLoWL0]
大臣がNHK及び民放でちゃんと会見していれば
2ch<<<大臣会見になるのよ、、、
してないからこうなってると、今まさに実証されてるワナ

842 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:11:29 ID:ysuwtfZT0]
日本は緊急時対応は結構下手みたいだけど、歴代トップクラスに下手、というか、基地外字見てるとしか言葉が出ない。
村山さんの阪神大震災対応も仰天したけど、どうやらアレをしのいじゃってるみたいな幹事。

843 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:11:35 ID:Q8bzFOD60]
>>793
オカラに対して「基地問題大変なときにアフリカなんて行くな」なんて声もあったけど
まあ別に外遊そのものは悪くねーよ、日程の調整した先方との兼ね合いもあるし
あくまでちゃんと外遊先からでも国内の問題に対して的確な指示出してりゃなw

844 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:11:35 ID:5WX6q9KAO]
>>815
お前が行け カス

845 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:11:37 ID:L0XdQPig0]
>>800
インフルエンザウィルスと違うからまずない

家畜を密接に世話をする放牧人などが軽い発熱を出すケースはたまにあるが
症状は軽く人命にかかわるようなものでは無い。

通年性のインフルエンザのように人から人への感染を起し、死者も多く出すような
ものでもない。




846 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:11:50 ID:sI0a//b/0]
今からでも遅くない。面子を捨て人材・物資の支援を政府は早くしてくれ

847 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:11:53 ID:jWis4R5A0]
>>822
海外の業者からいくらキックバックもらう手はずになってるんでしょうねぇ

848 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:12:01 ID:JSpy2Fgh0]
>>797
牛、豚がいなくなると商売できません(><)!


849 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:12:00 ID:9WkgZCca0]
野党が外国で会談等をするのは問題ない。
むしろ麻生は進二郎の紹介もかねて、
またルーピーのぶちこわし外交の尻拭いに行ってるんだろうよ。

で、内閣のルーピーやや民団犬の赤松は何をやってるんだ?




850 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:12:09 ID:iv6q0k6I0]
「基地外バトが後で何をほざこうがかまわんから、とにかく一刻も早く対策対応しろあほう!
    それとも何か、『日本と日本人』のために『は』動くのはいやかよ無能無策極左政権!」


「無能、怠惰、虚偽、杜撰


 それらをまとめて小沢がくくる


 誰が仕組んだ地獄やら、『政治主導』が笑わせる


 お前も! お前も! お前も!


 政権のために死ね!」

  ふざけるな!!

『日本と日本人のため』に早く手を打て、無能無策現極左政権が!
……それともまさか、まさか<そんな事>だけは絶対に絶対に嫌か!
あとマスコミはやはり絶望的に「死んで」んのか、どうなんだ?

851 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:12:09 ID:lVlZgk/V0]
自衛隊への要請は誰が許可出せば動くの?

852 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:12:13 ID:QoPG9B1t0]
>>812
この件の指導的立場かつ権限のある農水相が、政治主導とやらで官僚にわざわざ足止めかけた挙句、
外遊してメキシコあたりと輸入肉の拡大協議してるんだよw


853 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:12:17 ID:Pzg7Waea0]
>>796
報告乙です
マスメディア解体無くして日本再興は無いですな・・・

854 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:12:23 ID:+NJxmA710]
>>803
逆に聞くが選挙のためのポーズさえ取らない(取れない)民主党って一体何だ?
問題解決のために対策本部をたてているのは自民党だろ。
道休を小選挙区で当選させたかったら真っ先に地元に足を運ばせるだろ?

不安でたまらない地元農家のことを勇気づけたり気休めだけでも精神的な安定感はあるって
わかんないかなあ?次の選挙ではまともに戦えないよ。

855 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:12:30 ID:7dp0aS4D0]
民主党本部や大臣の家に消毒剤あるわけじゃねえだろ。
ヤバイんだったら勝手にやれよ。

856 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:12:41 ID:LhtXR5+m0]
>>829
殺意がフワッって来たよ

857 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:13:06 ID:jWis4R5A0]
>>848
そういや、朝鮮人に多い焼肉屋はどうするんだろうな
ああ、あいつらそもそも国産なんて高いもの提供してないか。

858 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:13:12 ID:D3k4kFqzP]
>>856
萎えないうちに・・・後は分かるな?

859 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:13:14 ID:E2hvBFg40]
>>851
知事。
っつーか、すでに要請出して陸自が活動中。



860 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:13:27 ID:SzAMQMdM0]
>>813
進次郎はワシントンで防衛のセミナー受けて帰ってきたはず
麻生はそのままブラジルに行ったんだよね

農水省は動ける範囲で頑張ってる
原因究明のためのチームは既に検証作業に入ったんでしょ?

861 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:13:32 ID:EBPpJDjW0]
>>793
それがなに?
普通ソッコーで帰ってくるなり、有効な指示を出すもんだけどね。

862 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:13:32 ID:CZXoV/B30]
>>856
冗談や煽りでなく畜産関係者は現政権関係者に殺意もってもおかしくないレベルの対応してるよな

863 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:13:33 ID:ar+6hlyv0]
ブラジルから肉を輸入するから、宮崎の畜産農家は死ねってか?
どこの国の政府だよ
日本?
違うだろ
だって、日本人の不利益になる事しかやってないじゃないの

864 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:13:35 ID:7fXDXVfw0]
>>815
地元の自民議員の江藤さんのブログかい?同じく地元のミンス議員のブログも
載ってる比較レスがどっかに転がってるよ。

↓(中央日報の口蹄疫記事)半島でさえマスコミがまともに機能してるっつうのにねえ。
japanese.joins.com/article/article.php?aid=128096

ホント、日本のマスコミってマスゴミって言われても仕方が無いよね。

865 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:13:54 ID:0UgeKATH0]
へたすれば日本の畜産酪農業が壊滅する危険性があるのに
危険を認識できないのが民主脳なんだろうな

866 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:13:54 ID:QO4Cl5XNO]
宮崎に旅行してから、政府を見習って友好の為に
同じ服装でメキシコに行こうかな☆?
途中は着替えなきゃなw

867 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:13:55 ID:I2qpXiYE0]
>>845
突然変異種が現れて人に害が及ぶようになった場合はお前が責任取るんだな?

868 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:14:03 ID:ZZdzj9ia0]
>>855
勝手にやったら官僚の暴走!軍靴のアシオトガーー!!
と関係者の首が飛びます。

869 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:14:27 ID:lVlZgk/V0]
>>859
d。
もう活動してるんだ。
要請出したのは聞いてたが、
無視されてるんだと思った。
で、自衛隊は消毒薬持ってないの?



870 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:14:46 ID:JAjwdRQi0]
しかし、マスゴミが報道しないから
2chで情報収集とか

報道機関って何?おいしいの?

871 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:14:47 ID:FzlRGV7v0]
>>824
>>4のことだな。

この調子だと、赤松の奴、「こういう事態を見越してメキシコから豚肉輸入の約束を取り付けてきました〜」って
マジで言いそう(>>168参照)。

本当にやったら・・・おい、以蔵はどこだ?

872 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:14:47 ID:R8lokyln0]
>>829
惜しい、「(キリッ 」を文末につければ満点。

873 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:15:01 ID:mnellfcu0]
俺は肉のトレーサビリティの仕事していたが
多くの食肉業者の人となりを知っているが

絶対敵にまわしたくねーぞ。あらゆる意味で


874 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:15:07 ID:ojErvCfjO]
県境のえびの市でも疑いのある牛が発見されたから、鹿児島、熊本も時間の問題だな

875 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:15:21 ID:Gj2/sbmn0]
>>812
見ての通り何もしていない

876 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:15:21 ID:pVvRSyaf0]
>>851
県知事が要請を出せば動ける。
今回は東国原が正式に要請を出して出動した。

877 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:15:25 ID:JSpy2Fgh0]
>>867
そんな言質を取ったような物言いは自由な意見を妨げてしまいますよ。

878 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:15:37 ID:N43nO2LN0]
>>736
これの事態の対応に息子の拓が奔走してるんだな。事情はどうあれ動いてるだけマシか。

879 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:15:38 ID:jWis4R5A0]
>>861
ゲルなら、外遊なんて取りやめで家にも帰らず対応作業だろうなー
さぞや歯がゆい思いをしているだろう。




880 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:15:39 ID:sI0a//b/0]
>>848 鶏もそこそこやっているはず。風評被害を被らなければいいがな


881 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:15:49 ID:XreNMNDg0]
淫行知事は何やってんの?
こいつ鳥インフル騒動も起こしてたよな?

882 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:16:00 ID:nP5pPVXT0]
>>857
いや、日本でならそれがひとつの売りになるから使ってるだろうし
国産牛が壊滅すれば需要の関係で外国産も値上がりするだろうし

883 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:16:11 ID:PUcIOBdN0]
NHKニュース 次のトピック
金正日訪中

884 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:16:18 ID:BzX4Yj6M0]
一応この病気に罹った牛豚の肉を人間が食っても問題はないのね
殺処分した奴って超安値で市場に出たりするんだろうか

885 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:16:32 ID:R2lrSick0]
自衛隊動くような事態は普通トップニュースになるだろ・・・・

886 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:16:38 ID:SzAMQMdM0]
>>874
鹿児島・熊本は既に消毒はじめてますよ
だから消毒剤が足らないの

887 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:16:38 ID:ysuwtfZT0]
>>851
市区町村長でも災害派遣要請は可能だよ。


888 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:16:44 ID:PvCdNDYe0]
>>854
ここぞとばかりに得点稼ぎするのがそんなに優秀か?
精神的にやられてる所に甘い言葉をかけて気持ちを引くなんてあんまり感心しないけどな

889 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:16:45 ID:I2qpXiYE0]
>>857
韓国豚に韓国牛だったら、どうする…?



890 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:17:00 ID:QoPG9B1t0]
>>863
不安を煽るようだが、宮崎だけで収まらないかもしれない・・・。
地元は消毒剤かき集めて、それでも足らなくてひーひー言ってるのにな。

言うに事欠いて、そのなけなしの消毒剤すら
政府与党が集めたって愉快なうそをついた一部マスコミがいらっしゃるようですが。



891 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:17:01 ID:FYtjfsM90]
>>883
中国のニュースばっかじゃねーかw

892 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:17:06 ID:1caD8BQQ0]
口蹄疫は国でやるんだよ普通の国は

893 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:17:19 ID:EttdfPpv0]
>>883
口蹄疫は何番目かな?

894 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:17:25 ID:VLxuG3lFP]
ネトウヨの脳内では農水大臣は外遊しないのか

895 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:17:30 ID:+NJxmA710]
>>835
HIVと口蹄疫を同じように扱うって、頭、大丈夫?
HIVは一部には自分に非がない場合もあるが、大抵の場合は自分に非がある場合だろ?
口蹄疫の場合は、自分たちには全く非がないんだぞ?

896 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:17:50 ID:JWDtR68c0]
>>884
むしろ極端に安い国産肉は
疑って掛かった方がいいな
合挽き系のミンチは特に

897 名前:名無しさん@十周年 [2010/05/03(月) 21:18:01 ID:zS62r8uv0]
>>592
>肉が不作ナだけ

おまいは牛乳も赤ちゃん用の粉ミルクもチーズもバターも生クリームもピザも
ヤクルトもカルピスも何が使われてるか知らないのか?

乳牛用の子牛達も犠牲になってんだぞ?
子豚や子牛が殺処分とか考えただけでドナドナな気分だわ

898 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:18:02 ID:yEuOGRtH0]
4月25日、殺処分の対象は1108頭に上り、農林水産省によると過去100年間で最多となった。
5月3日 、殺処分、8974頭 ←いまここ

899 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:18:03 ID:oCFx1sqI0]
4月22日 農林水産委員会における江藤拓議員(自民・新自ク・宮崎2区)の質問

www.face.ne.jp/etohtaku/seimukann/framepage4.html

12:50付近
江藤「(初動の遅れはなかったと主張する山田農林水産副大臣の答弁に対して)
   えー、対策本部をですね、霞ヶ関に作ったってしょうがないんですよ、正直言って!
   現場の対策本部が動かなければ、駄目なんです。・・・・10年前はですね、
   発生した日の朝から、農水省からFAXがガンガンガンガンガンガンいろんな資料が届いて、
   いろんな指示が飛んだそうです。
   (今回は)昨日の昼の時点でですね、農水省からFAXがゼロですよ、ゼロ枚。
   何のご指示も何もない。

22:40付近
江藤「(発症農家の廃棄物処理に関する家畜伝染病予防法の規定を「知らなかった」とのたまう山田副大臣に対して)
   …ですからね、今はじめて聞いたって、どういうことですか!!!
   そんなことも分からないで、8時半に対策本部を作ったから初動が早かったなんて
   よく言えますね。ぜんぜん駄目じゃないですか。

23:07付近
江藤「何で指導力を発揮しないんですか、この政権は?
    もっとちゃんとやってください!!





900 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:18:14 ID:ar+6hlyv0]
有事の際の対応で、人や組織の本質が見えてくるもんだけど
何と民主は、何もしていません
ノーガード戦法で、いつの間にか事態が収束するのを、本気で待ち望んでいます
まさに現実から乖離せしもの
その名は、ルーピーズ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<281KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef