[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/08 06:46 / Filesize : 270 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】「強欲すぎたトヨタよ、恥を知れ」 トヨタ車の急加速証言者、米議会公聴会で涙の訴え★2



1 名前:春デブリφ ★ mailto:sage [2010/02/24(水) 10:19:36 ID:???0]
「強欲すぎたトヨタよ、責務を果たさなかったNHTSA(米道路交通安全局)よ、恥を知れ」。
23日、米下院エネルギー・商業委員会公聴会。トヨタ車の急加速を証言したテネシー州の
ロンダ・スミスさんは「人命を軽視している」と怒りをあらわにし、涙を流しながら
恐怖の体験を振り返った。

ロンダさんのレクサスES350は2006年10月、アクセルペダルに足を置いていないのに
高速道路で急加速し、時速160キロまでスピードを上げ約10キロ走行。ロンダさんは
公聴会で「今でも動揺する」という気持ちを振り切るように緊張した面持ちで証言した。
ブレーキも利かず、ギアをニュートラルやバックに入れてもスピードがどんどん上がり、
死を覚悟した時の状況に話が及ぶと、ロンダさんは声を詰まらせ、目は涙でいっぱいに。
夫のエディさんに背中をさすられながら何とか証言を終えた。

リコール対象となったフロアマットやアクセルペダルではなく、電子制御システムの
不具合を疑ったスミス夫妻はトヨタやNHTSAに照会したが、まともに取り合ってもらえなかった。
エディさんは「うそつき呼ばわりされた」と述べ、事件後の対応にも納得できない様子を見せた。
公聴会に出席した議員らは一様に夫妻に同情的。いたわりの声を掛けながら、
同時に証言した専門家に対し、トヨタ車に構造上の欠陥があるのではないかとの
質問を投げ掛け続けた。

一方、インディアナ州のバイヤー議員は、専門家らが行ったトヨタ車の調査は、
トヨタに損害賠償を求めて提訴している弁護士5人から資金提供を受けていると指摘。
専門家の証言の中立性に疑問を投げ掛けた。

■ソース(日刊スポーツ・共同通信)
www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20100224-599552.html
■前スレ(1の立った日時 02/24(水) 07:55:35)
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266965735/

2 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:19:59 ID:P7i6AQoQ0]
2げと

3 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:20:05 ID:p97XHXzK0]
2げっと

4 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:20:20 ID:/D+Rytpz0]
日本の恥部 愛知県

5 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:20:25 ID:zuCr0T6b0]
>>1
恥を知らないから隠蔽できるんだよw

6 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:21:32 ID:ROdoOqq60]
「恥を知れ」
こんなこと言われる会社、ないだろ。(笑)

7 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:21:43 ID:oP4M4x/60]
まあでも米議会公聴会は、アカ狩りの頃からずっと変わらず、魔女裁判だな。

8 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:22:12 ID:a7GBygw30]
あのアメリカ人にすら強欲と非難されるトヨタ:(;゙゚'ω゚'):

9 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:22:34 ID:A2yJstql0]
どう見ても安物女優だな、GMからいくら
貰ったのかな。

10 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:22:44 ID:Yr3t/EQn0]
>ギアをニュートラルやバックに入れてもスピードがどんどん上がり
下り坂?



11 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:22:44 ID:dvNjTDe10]
アメリカ人に言われても説得力を感じないんすけど

12 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:23:17 ID:oC3A0hBD0]
オートアクセル機能?

13 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:23:26 ID:pd4rJ+Ak0]
キチガイヤンキー氏ねよ
証言したらいくら貰えるんだ?

14 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:23:34 ID:JyeqmDCH0]



      __,,,,,,,,,,,,_                
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、  こんな便利な「派遣制度」を規制しちゃダメだよ
   /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ             
  /:::::;;;ソ         ヾ;  せっかく、使い捨てが可能な労働力が誕生したんだから・・
  |;;;;;;;;;l  ___ __i|             
 /⌒ヽリ─| ( ・ )H ( ・ )|!  要らなくなったら、ポイッ!
 | (     `ー─' |ー─'|  超便利じゃん。まさに企業の必需品!
 ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ
    |      ノ    ヽ |   __ _
   ∧        3  ./   |     |ニ、i    え?人間を粗末にするな?
 /\ヽ         /    |     |ー_ノ\   
  \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ  おいおい、派遣社員は人間じゃないんだよ
                           家畜やロボットと同じなんだよ‥




15 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:23:52 ID:cTAOnfuT0]
★マットのせーにして、リコール費用を1億ドル以上節約したと書かれた社内文書が流出

トヨタ自動車の大規模リコール(回収、無償修理)問題で、
同社の内部文書に、
2007年に実施した限定的なリコールが、「交渉」により「1億ドル(約92億円)余りを節減」した成果
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
として記載されていたことが分かった。

文書は2009年7月6日付で、北米トヨタの稲葉社長による社内報告。
「カムリ」と「レクサスES350」の約5万5000台を対象に、
フロアマットがアクセルペダルに引っかかる恐れがあるとして
マットを回収した部分的なリコールについて、
米当局と交渉した結果、大規模なリコールを回避することで経費を節減できた、と強調している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN201002220008.html

 キリッ   ____
     /\  /\
    /(ー)  (ー) \    「ビリーブ・ミー(私を信じて) トヨタ車は安全です。」
   / ⌒(__人__)⌒   \
   |    |r┬-|      |
   \__`ー'´___/      ・・・ちっ、みんなマットが悪いとゆーことで米当局と話はついてんだよ
    /:::∨<;;;>∨:::::::::::::::\
   ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
       豊田章男

16 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:23:57 ID:JAu4eAAx0]
まだ電子制御の不具合を認めようとしないな。
認めると莫大な賠償が待ってるから
どうせ個人が訴えても証明できないだろうし個別に裁判した方が良いと踏んでるのだろうが
そろそろちゃんと対応しないと雪印や三菱になるよ。

17 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:23:59 ID:0FQ7Hf9s0]
強欲なのは公的資金を入れながら多額の報酬を貰ったビッグスリーでは?

18 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:24:19 ID:JyeqmDCH0]
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 底辺は倒れるまで低賃金で働け
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
    奥田碩(1932〜201x )

「外国人労働者、もっと日本に来てもらわねば」「一種のタブーだが」…奥田経団連会長、提言★5
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142139476/
「あらゆる職種に外国人労働者を」 経団連会長
www.asahi.com/job/news/TKY200603130493.html
“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” 経団連が提言
www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html
【政治】 「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★7
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145116347/
「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」…奥田経団連会長★6
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137168793/
「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言★5
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127208509/
経団連、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136946696/
政治献金(≒合法わいろ)外資規制撤廃を、経団連次期会長(キヤノン御手洗)が意向
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135912519/
”景気が悪くなったら病院行くな” 経団連会長ら、医療費抑制を提案
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128518096/

19 名前:屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y mailto:age [2010/02/24(水) 10:24:26 ID:2W9bAOiIP BE:1786560948-2BP(1001)]
>>11
俺は基本的にこーゆー場でこーゆー訴えかたするやつは信用しないw
ましてやアメリカじゃねぇw

20 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:24:32 ID:ljmf4zQB0]
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、      
    /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ      
   /:::::;;;ソ         ヾ;〉
  〈;;;;;;;;;l  _    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  /⌒ヽリ─| -`ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
  | (     `ー ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
  ヽ,,  ヽ  ミ  }  ...|  /!            
     |     _  .}`ー‐し'ゝL _
    ∧ ,    _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  /\ヽ     ノ`ヾ:::-‐'ー‐'"==-
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ




21 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:25:02 ID:Zzr3nOIy0]
急加速する裏技があるじゃないの?

ワイパー、ワイパー、左、右、左、右、ブレーキ(B),アクセル(A)とか




22 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:25:02 ID:td5V3mfh0]
しかしながらまだまだアメ車よりは安全

23 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:25:03 ID:xFq7VHtd0]
トヨタに説明されても信用出来ないんですけどw


24 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:25:16 ID:xDjJqeTd0]
トヨタは日本の労働者の敵だから市ねば良いと思うが、
流石にこれはやらせだろ。民主党政権のアメ公らしい排他主義だな。

25 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:25:22 ID:e6HSxmSw0]
トヨタに公的資金を!

26 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:25:30 ID:lw/PKc860]
トヨタはダーティーに勝ちすぎた。しかも品のない行為でFIAからも嫌われた。
国内ではグループ企業虐めで政治にしゃしゃりでて不況の元凶を作る後押しをした。

今更だがホンダとは大違いだな。懲罰なら確かにこれくらい大げさでもいいんだろう。
トヨタの苦行はまだ始まったばかりか。一緒にパッシングされてまで擁護する味方は少ない。

27 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:25:33 ID:cNtJHRVXP]
話がおかしくないか?
ギヤをニュートラルやバックに入れる?
160kmで走行中に????
そしてブレーキを踏んでも効かずそのまま10km走行した????

なんだよ、こいつ

28 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:25:41 ID:9q9WICMk0]
これでは茶番だな。

29 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:25:43 ID:JyeqmDCH0]

トヨタ社員が凍死したり餓死したりはしていないwww

トヨタ社員が凍死したり餓死したりはしていないwww

トヨタ社員が凍死したり餓死したりはしていないwww

トヨタ社員が凍死したり餓死したりはしていないwww

トヨタ社員が凍死したり餓死したりはしていないwww

トヨタ社員が凍死したり餓死したりはしていないwww

トヨタ社員が凍死したり餓死したりはしていないwww

トヨタ社員が凍死したり餓死したりはしていないwww

トヨタ社員が凍死したり餓死したりはしていないwww

トヨタ社員が凍死したり餓死したりはしていないwww

トヨタ社員が凍死したり餓死したりはしていないwww

トヨタ社員が凍死したり餓死したりはしていないwww

トヨタ社員が凍死したり餓死したりはしていないwww

トヨタ社員が凍死したり餓死したりはしていないwww

トヨタ社員が凍死したり餓死したりはしていないwww

30 名前:字数行数制限により一部割愛 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:25:48 ID:D418NzQr0]
812 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/02/24(水) 01:49:24 ID:bBbcm6Ij
まず報告。
トヨタのリコールの件、シカゴじゃ全然問題になっていなかった。
粘着して叩いている奴も見かけなかったしトヨタにダメージがあるか疑問。
まあ純粋な手間とかの経費はあるだろうけどトヨタの不買いにつながるとは到底思えない。

この件に伴って、アメリカ自動車産業の行く末を議論する場が結構あったのですが、
日本滞在が長かった現地のエージェントとスポットで日本に来たことしか無いエージェントの温度差が結構笑える。
前者はブッシュ前大統領がビッグスリーの経営陣に勧告したように、彼らの給与をまず1/100-1/500程度に減らすべきだと言う。
労働者を1万人削減して見た目の出金を減らし、業績寄与の実績とするのは給与のための行為であって企業育成のためではないと言う。
後者はトップが給与をもらえなかったら消費が減速する。
それこそアメリカ経済の崩壊と終焉だと言う。

論調が前者に属する人間はことごとくブッシュ前大統領の経済手腕を認めている。
今回初めてしったのですが、ブッシュJrは大統領選挙費用を自分の企業経営の利益と寄付だけで行ったのですね。
ブッシュ家からは一切援助されていなかったわけです。
言い換えると実社会でブッシュ前大統領は一流の経営者だった訳です。
が、生産性向上と過度の給与の削減を掲げる彼の経済論理はアメリカの主流の経済学者、アナリストには受け入れられなかった。
だからこそ猿扱いされて実績を無視されたわけだと資料を提示されながら説明を受けました。

で、興味深かったのが小泉純一郎を愛したのか?
まさに I need you. Because I love you. だったからなんですね。
企業の健全成長を無視しても帳簿上、
業績が上がれば莫大な給与を持っていくアメリカの経営者=守旧利権にしがみつく者=本当のコスト意識を持たぬ者
郵政民営化をはじめとする既得権益にしがみつく者=コスト意識を持たぬ者=日々の競争を否定する者

ブッシュ前大統領と小泉純一郎が戦った相手は全く同じなんですよ。
だからこそ戦友として認識し、各々の責務を果たした上でなおかつ成り立つ本当の友情を感じたのだと言ってました。



31 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:26:13 ID:Ih3QPaw30]
>>10
Nで加速なら下り坂しかないね
バックはどうなんだろうな…
そもそもロックされそうな気がするけど


これならいっそ 「よくわからないけどすげートヨタむかつく 日本車しね!」
とでも言ってもらった方がまだ理解が出来る

32 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:26:14 ID:JyeqmDCH0]



         __,,,,,,,,,,,,_ 
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| 
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ  えっ? アクセルの欠陥で
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |   レクサスが暴走だって? !
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./   購入者の自己責任ですね・・・
      /ヽ   ヽニニノ  /    
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ  



33 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:26:16 ID:Jk7hJSO60]
で、結局どうやって止まったの?


34 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:26:31 ID:XuM/+Vxq0]
トヨタってモータースポーツにも一般大衆にも愛情無いもん。
雨の富士のF1がどんのなのか前例があったのに力に任せてゴリ押し。
雨が多い富士で自動車メーカーなら急ごしらえの舗装がどんな事になるかわかるはず。でも陥没。
細い道でのバス輸送、大混乱なのは当たり前。
トイレ不足も予想できたはず。若い女性が人前で失禁したり、物陰が大便だらけなんて日本で開催されたレースの結果とは思えない。
若い女性ならどんなに金を積まれようが、対応が改善されようが二度と行きたくないと思うのも、トヨタを恨みに思うのも当たり前。
説明すべき社員も関係者も現場にいない。
現場にいるのはコスト問題から何の事情知らされずも責任も情報も無いバイトだけ。
誰も打開策を示さず一部の良心的なバイトの奮闘に任せたり、苦情対応に何も事情を知らないバイトをあたらせばいとが殴られたり。
逆に雨の中数時間待たされた観客が暴徒化するのを恐れ逃げ出すバイトや客に逆切れするバイト。
通常それなりの待遇で迎えられる海外プレス。移動には開催地ご自慢の新型高級車が使われるのが普通。
ところが富士ではカメラマンの移動はなんと中古のハイエースバンの荷室にすし詰め。
これでは日本の恥を上塗りして世界にさらすだけ。
さらにレコードラインが見えない特等席を一部返金対応のみでよしとする自分勝手さ。
自家用車締め出しておいて間に合わないバス。
VIPとレクサスユーザーだけ車で直行。
応援旗禁止のはずがトヨタだけOK。

こんなトヨタがカイゼンされる筈が無い。
まさに自業自得



35 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:26:45 ID:Q2t6/s7K0]
アメリカも車検を導入しろよ

36 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:26:44 ID:9pZL6CU60]
>ギアをニュートラルやバックに入れてもスピードがどんどん上がり

ニュートラルやバックに入れても、電子制御のミッションが反応しなかったということかな?
ありえん・・・いや、それが起こるのがトヨタ車ってことか
おーこわ

37 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:26:47 ID:cTAOnfuT0]
★トヨタ車だけで、暴走事故多発が発覚
>電子制御バグってね?
ち、違うお! マットが悪いお! マットのせーだお!

★マット轢いてなくても暴走事故多発が発覚
>やっぱ、電子制御バグってね?
ち、違うお! ペダルの部品が悪いお! ペダルのせーだお!

★問題となるペダル未使用車でも暴走事故多発が発覚
>やっぱり、電子制御が・・・
ち、違うお! 問題ないお! 運転が悪いだけだお!

★プリウスでも暴走やブレーキ抜けが発覚
>ホントに電子制御問題ないの?・・
ち、違うお! 問題ないお! フィーリングの問題だお!

★こっそり電子制御を改修してトラブル対応していた事が発覚
>電子制御改修ってw リコールしないの?
不具合ぢゃないお!改善だお!新規生産分はさらに問題ないおw 希望者は無償で対応するお!

★国土交通省から物言いが付きプリウスのリコール正式決定
> ・・・

★マットのせーにして、リコール費用を1億ドル以上節約したと書かれた社内文書が流出
> ><
              / ̄ ̄ ̄\
            /  ─   ─\_
           /   (●)  (●) \|l(^)  もしもし
           |     (__人__)   l(_ ) トヨタ車キャンセルさせてください・・・
           \     ` ⌒´   /⊂)
           /             ヽ ノ

38 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:26:56 ID:AMoWtSEz0]
>>19
だからトヨタは1位にならないように必死で頑張ってきたんだけどね
下手に日本メーカーが1位になると言い掛かり的なバッシングを受けるから

だが不幸な事にGMが勝手にコケて脱落して意図せず1位になっちゃった

39 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:27:04 ID:JyeqmDCH0]
       _____
      /  \    /\   日本国内では報道するなよ
    /  し (>)  (<)\ 広告料払っているんだからな
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |

         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |

         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\ トヨタリコール700万台過去最悪
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 

40 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:27:15 ID:s1l8McaS0]
神に誓ったのに嘘をつく

ダメリカ人



41 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:27:35 ID:XuM/+Vxq0]
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
   | (     `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
      |      ノ   ヽ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧    トェェェェイ /  <  超安い
    /\ヽ         /   | お弁当いかがっすか〜
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ     \______________


【世界のTOYOTA 富士スピードウェイ】
カレーパン 500円
フランクフルト 500円
image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/e/6/e6bb2bb2.jpg
天ぷらうどん 1,000円
カツサンド 1,000円
ホットドッグ 500円
image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/6/f/6fd2b322.jpg
とんかつ弁当1,500円
F1弁当 10,000円
image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/c/2/c2d3edfe.jpg
クッキー10枚入 1,000円(1枚100円)
image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/4/b/4b8c5a7d.jpg

42 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:27:36 ID:e43sX8Ba0]
>ギアをニュートラルやバックに入れてもスピードがどんどん上がり
なわけないw そらうそつき呼ばわりしない方がどうかしてる。

43 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:27:37 ID:lv89w52l0]
さすがにこのくらいの証言になるとこの人疑うべき。

44 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:27:42 ID:JyeqmDCH0]


         __,,,,,,,,,,,,_
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉 ■発言のまま
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i| (派遣が)嫌なら外国人労働者雇ってやるぞ
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  お前ら若い奴を雇ってやっているのは恩恵だと思え
   | (     `ー─' |ー─'| もっと低いのはいくらでもいる
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ  
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     トョョョタ  ./    
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ


45 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:27:57 ID:A2yJstql0]
トヨタもトップになんかなりたくなかったのに
GMがかってにこけてトップに押し出されてしまった。
その時からこんな目にあうことは想像できたのに
危機管理がなさすぎ。

46 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:28:15 ID:ROdoOqq60]
恥をしれ、恥をしれ、恥をしれ、恥をしれ、
恥をしれ、恥をしれ、恥をしれ、恥をしれ、
恥、恥、恥、恥、恥、恥をしれ。

47 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:28:17 ID:o95FndxG0]
フロアマット二重が問題なんだよ
ES350はすべて日本国内生産
カムリはアメリカのアクセルペダルだしそのメーカーが悪いのだろう

48 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:28:31 ID:Vp0/EVMg0]
たしかに、「強欲」という言葉がこれほど似合う会社もないよな。

49 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:28:43 ID:Kn5Lww/80]
>>34
コピペ乙

50 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:29:09 ID:/D+Rytpz0]
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ    恥    ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  ん?
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
    奥田碩(1932〜201x )



51 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:29:34 ID:8frpE50m0]
アクセルペダルがショートすれば加速するよな?

52 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:29:52 ID:cNtJHRVXP]
>>31
各種走行抵抗あるのに160kmキープする下り坂ってどんだけw
もう、無茶苦茶だな


53 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:30:27 ID:d0sZVLYdP]
トヨタが潰れる

失業者が増える

お金無い人が増える

他企業の売上が落ちる

我々の給料が下がる(またはクビ・失業)


トヨタくらいの大企業になると、余波を受けない日本企業なんて無いのでは?

54 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:30:48 ID:yFP3GZdh0]
オリンピックではダメ
家電もサムスンの足元にも及ばない
自動車もダメ

55 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:30:54 ID:AnmuQ7bX0]
急加速したまま天国までいっちゃえばよかったのにね

56 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:31:02 ID:Jk7hJSO60]
>>38
GMを救うために、資金まで用意してたらしいな
なのに、この仕打ち


57 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:31:02 ID:OZFtTOkj0]

↓↓↓↓↓
www.youtube.com/watch?v=jG_XjXRWisQ&feature=related

「日本人は元々民度が劣るから君たち韓国人のような優秀な民族の血を」

                      by小沢一郎in韓国



小沢一郎↓         日本国民↓        鳩山由紀夫↓

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((




58 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:31:04 ID:XuM/+Vxq0]
       .                     |
                         | 
ィ彡三ミヽ  `ヽ        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
彡'⌒ヾミヽ   `ー     /;;;;;;.┌--‐"""|
     ヾ、          /:::::;;;ソ.      | 
  _    `ー―    〈;;;;;;;;;l.  ___ | このスレは
彡三ミミヽ         /⌒ヽリ─| -・=-H| 
彡'   ヾ、    _r-. | (     `ー─' || 奥田に
      `ー '      ヽ,,  ヽ  . ,、__)| 
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ.    |      ノ   | 監視されて
彡'      ` ̄         i゙     ー‐=‐|
      _  __ ノ   \      | います
   ,ィ彡'   ̄            ヽ____,ノ|
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'


59 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:31:15 ID:5KM4wEkt0]
ニュートラルに入れて加速し続けるってあり得るのか?

60 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:31:29 ID:yWpuYByi0]
ロンダ・スミスさんは己のアクセルとブレーキの踏み間違いに気づかず
涙を流しながら恐怖の体験を振り返った。



61 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:31:38 ID:2BVfeldv0]
ザマミロ&スカットサワヤカな笑いがこみ上げて来るぜぇ〜

62 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:31:47 ID:9N5rfQZk0]
ここまで来ると、「どうせ電子制御のバグだろ」と全て片付けられそうだね。これまでのトヨタの対応が不味すぎたよ。
この後は、無償での製品回収と巨額の賠償金でトヨタは数兆円規模の出血をするわけですが。

63 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:32:24 ID:UpwY7Ub60]
日本ならマットが引っかかって暴走しても安全確認義務違反的な感じで運転者の責任になるのに
アメリカってなんなの?

コーヒーこぼして火傷したら熱いせいだって賠償金取る国って異常

64 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:32:42 ID:aFIq/jl+0]
そんな事アメリカに言われてもな。

訴訟する人間かき集めてる弁護士のにやけ面見ちゃうと全てが白々しく感じるよ。

65 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:32:42 ID:6gyowe+i0]
イラク戦争だっけ?あれ思い出しちゃって逆に引いたわ
嘘泣きでしょ、朝鮮式でしょ

66 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:32:47 ID:BjgMQaVe0]
>>1
> ロンダさんは声を詰まらせ、目は涙でいっぱいに。
> 夫のエディさんに背中をさすられながら何とか証言を終えた。

うそくせーw
迫真の演技で お金たくさんもらえると良いね。

67 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:33:01 ID:F1lP0olf0]
ブレーキが全く効かない車が時速160キロで10キロメートル暴走した後
どうなったの?
だいたい225秒ぐらい全く制御できずに暴走した車はその後どうしたの?
夫人は何事もなく自宅まで帰りついたとか?

68 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:33:12 ID:Nn+vxWTQ0]
感情的になる奴の言うことは信用できないだろ普通。

69 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:33:31 ID:xDjJqeTd0]
>>62
事実はどうあれ、もう結論ありきで決定してるんだろうな

70 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:33:37 ID:o95FndxG0]
女は思い込む
それが恐ろしい



71 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:33:38 ID:HWxY5bN60]
性欲すぎたDBよ、聡を知れ!

72 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:33:43 ID:SxO/zKlBP]
トヨタの成長の歪みが今膿になって出てきているという感じか
頃合いを見計らって一時トップを譲り、堅実な大企業として再び成長してくれることを望むよ

73 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:33:43 ID:cTAOnfuT0]

トヨタ:急加速、リコールでも解消されない原因残る可能性−米公聴会
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_conewsstory&tkr=7203%3AJP&sid=agSbHT0Aqq0Y

レンツ社長は23日の公聴会で、
現在進めているアクセルペダルとフロアマットのリコールによっても、
34人の死亡事故に関連しているとされているトヨタ車の急加速を「完全に」抑制することにはならないだろうと証言したw

|:::::ヽ|/::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`ヽ、:::::::::::::::::::::
|,ノ   \ ヽ:::ヽ|/::::::::::::::::::::
|(●) (●) | ̄ ̄`ヽ、:::::::: うわぁぁぁぁ・・・
|/ ̄⌒ ̄ヽ |ノ   \ヽ::::::::::
| .l~ ̄~ヽ |  |(●) (●)i:::::::::
|  ̄~ ̄ ノ´ |/ ̄⌒ ̄ヽ | :::::::
|  ̄ ̄    | | .l~ ̄~ヽ | | ::::::
|        | ヽ  ̄~ ̄ ノ |

74 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:33:46 ID:yFP3GZdh0]
>>56
いや、その余裕ぶっこいた態度がアメ人の逆鱗に触れたんじゃないの
敵に塩を送るって発想は向こうにないんじゃないか

75 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:33:50 ID:iDlzj4ru0]
米議会での涙の証言は嘘っぽいからな。
クウェート少女の証言といい。

76 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:33:58 ID:Ih3QPaw30]
>>52
ttp://www1.odn.ne.jp/cjt24200/yamada/text/otokozaka/8.gif

きっとこれくらい果てしなく遠い坂なんだよ

77 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:34:16 ID:v6XqF0uW0]
要は、「トヨタなんか買わずにビッグスリーの車だけを買いなはれ!!」
と、脅してるのですね・・・

78 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:34:17 ID:HgJ0CPs90]
オレたち日本国民だけでなく世界中が
日本と日本国民の生命を守るために立ちあがったんだな

トヨタだけじゃないぞ、すべての日本企業は日本をこんなにした責任をとれ!

すべての正社員と公務員はいますぐ全財産を国に返却して日本から出ていけ

世界はお前らの存在を絶対に許さない

79 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:34:25 ID:nAyus0mu0]
>>30
へー

80 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:34:30 ID:JyeqmDCH0]


         __,,,,,,,,,,,,_ 
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ    / ̄ ̄ ̄\
     |;;;;;;;;;l   /   ∧ ∧ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /⌒ヽリ──|     ・ ・   |< トヨタが潰れたら日本は終わりだ。
   | (      |     )●(  | | 町には失業者が溢れ暴動が起こる。
   ヽ,,  ヽ   \    ー    ノ | トヨタが潰れたら日本経済は破綻する。
      |      ノ \____/  | 民主党はアメリカ議会に対して
      ∧     トェェェイ  ./     | トヨタの無実をアピールするべきだと思う。
    /\ヽ         /     \______________
 /  \ ヽ\ ヽ____,ノ/ヽ      ノ7_,,, 、     ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"/ ` 、  ( ィ⌒ -'"",う/諭 //吉/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ / 経 /ヽノ   ,イ^_|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/ / ● /   ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
   /     // 連 /     ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|






81 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:34:34 ID:vXxDypvn0]
>>高速道路で急加速し、時速160キロまでスピードを上げ約10キロ走行
>>ブレーキも利かず、ギアをニュートラルやバックに入れてもスピードがどんどん上がり、


これが事実としたら、どうやって停止できたんだ?

82 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:34:39 ID:q/SM5Yeo0]
ところが、リコールするほど新車の売り上げは増えるんだな。>メーカー

知ってのとおり、カーディーラーは1日に数えるほどの人数しか客が来ない。
こういう非常に特殊な店頭販売では、リコールで客が店まで足を運んでくれるほうが
営業につながって新車契約が倍増するのだ。

電気店みたいに、毎日満員御礼みたいな業種ではリコールが致命的になるが
一年中、閑古鳥が鳴いてる自動車販売店では集客につながるんだよ。
だから自動車販売とは、いかに特殊な業種かわかるだろう。


83 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:34:41 ID:2ux1BvHb0]
>>53
潰れなくても中国レベルになるまで賃金の下げ圧力をかけられ続けてデフレスパイラル

84 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:35:08 ID:lw/PKc860]
>>68
交通整理には厳しいわ、加害者擁護するわの警察相手にはいつも感情的になるけどな。

85 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:35:15 ID:yWpuYByi0]
>>53
アメリカ人の失業者も相当出ますがな旦那。

86 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:35:29 ID:r28mM+/L0]
生まれて初めて車買った時
教習所と同じ車種を買う以外はその車乗るの初めてじゃん?
店で契約して車を店の駐車場から出す時、緊張の余り
半クラの存在を忘れて急発進して通りに出る縁石でガコッてなるのは
誰もが通る道で間違えない?
エンストするのが恥ずかしいからクラッチを早く放し過ぎてアクセルをつい勢い良く踏んじゃうよね(笑)

87 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:35:36 ID:d0sZVLYdP]
>>63
そのコーヒーって、マクドナルドの?
なんか、被害者は最初、かなり少額の示談金で解決しようとしてたのに、
マクドナルドが拒否して、正式な訴訟に、 
結果、弁護士の頑張りかしらんが、とんでもない額の賠償金になっちゃった、

って、聞いたな。
あと、皮膚移植までしたとか、しないとか…

88 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:36:20 ID:I6ZLD2hf0]
> ブレーキも利かず、ギアをニュートラルやバックに入れてもスピードが
> どんどん上がり、死を覚悟した

構造からして、前進中にバックギアに入るわけがないんだが…
結局どうやって車は止まったんだ?

89 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:36:21 ID:e4WRXZb50]
豊田の幹部がプリズンブレイクみたいなとこ入れられたら
1日も持たないなw

90 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:36:26 ID:LfzZKTbh0]
10キロも走る前にニュートラルにするとかエンジン切るとか出来たと思うんだが、この人は何なんだろうな
ちょっと話を大げさにしてないか



91 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:37:18 ID:IUG6rfcP0]
すごい演技っぽいですね・・・
トヨタにしろクロマグロにしろ・・・政府はなにやってんだ

92 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:37:21 ID:o96BQ6fN0]
>>1

え?


どういう暴走状態だよ・・・?

いくら欠陥品でもそれは有り得ないだろw


93 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:37:22 ID:Jk7hJSO60]
トヨタクオリティで公聴会なら
デトロイト3は全員打ち首


94 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:37:26 ID:jzXwZelq0]
>ギアをニュートラルやバックに入れてもスピードがどんどん上がり

トヨタはすごい技術だな
ありえん

95 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:37:31 ID:YqTAShFI0]
俺の車のATはワイヤーでシフトノブと繋がってる15年オチだけど、
今のレクサスは違うの?単なるスイッチなの?
教えてエロイ人

96 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:37:44 ID:rN9QG2Qw0]
元々、時速120kmで走ってたとしたら10km走行するのに必要な時間は5分。
時速160kmまで加速していったなら、走行時間は4分ってとこだろう。
事故も起こさず走り通したというなら、その時の高速道路は走行車は少なかったのだろう。
若干スピード出し過ぎだとは思うが、ごくありふれた光景だ。

97 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:38:06 ID:td5V3mfh0]
イラク戦争の時の偽証の前科があるから眉唾だろ
どうせどっかの広告代理店が台本書いたんだろ

98 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:38:15 ID:JyeqmDCH0]

ここで改めて昨年の事故の時のトヨタのコメントを振り返りましょう。

●コンピュータプログラムで
 「アクセルとブレーキを同時に踏むという走行状態を
  想定していないので、ブレーキ優先とかは設計上決めていない。
  実際に同時踏みの状態になってみないと、どうなるかは分からない」

絶句しないでください。ジョークでもギャグでもありません。マジな話です。
このコメントは、ほとんど報道されませんでしたねw

他メーカーはアクセルがどうなろうと、ブレーキ踏めばブレーキ信号が優先され
燃料供給は止まりすぐに止まります。


99 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:38:15 ID:dUOoI2eb0]
お前らいつまで日本製品は品質がいいとか思い込んでんだよwww
そんなのもう昔の話だぞww
今では中国韓国にぬかれてるぞw
そりゃ作る人間が派遣のクズじゃ品質も落ちるわなwww自業自得ww

100 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:38:19 ID:EKPxsRjS0]
ソフトのバグだろ

日本のトヨタのってるやつもやばいぞw



101 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:38:19 ID:2ux1BvHb0]
>>63
それがわかってて主戦場にした企業もどうかと

102 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:38:25 ID:JyeqmDCH0]

この動画おもしろい。スマート・ペダル(同時踏みでブレーキ優先)が採用されているVWジェッタと、
採用されてないトヨタ車の比較なんだが、アクセルを全開にしたままだと、ブレーキ踏んでも
止まらないものなんだな。スマート・ペダル採用のジェッタは、当然普通に止まる。

最初の30秒は広告

www.youtube.com/watch?v=rfWETL493YQ#t=2m32s

日本で生産されたオーリスにも同じ症状が出てる。

103 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:38:26 ID:bD0k8AmY0]
マニュアルでオーバーライドできんて怖すぎw

104 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:38:38 ID:JyeqmDCH0]

フォールセーフ、フォールトレランスが効かない電子制御の問題、
アクセルとブレーキの同時押し時の挙動に対する検証の甘さの問題。
単純な人為ミスでダイオードの型番間違い。
あるいはテスト品と実物の性能に違いの可能性も。

人が死ぬのだから、もうすこし考えられる限りの可能性を発表してほしいもんだな。


105 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:38:45 ID:Kn5Lww/80]
>>85
アメリカの失業者はビッグ3と
ヒュンダイがごっそり面倒見るんだろ
そのくらいの根回しがないと公聴会なんて
演出できないよ

106 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:38:45 ID:JyeqmDCH0]

www.carview.co.jp/userreport/TOYOTA/AURIS/unit88376/
購入して2ヶ月で下取りに出しました。なぜなら、原因不明のトラブルで暴走したからです。
幸い大きな事故などにはなりませんでしたが、アクセルを離しても踏んだ状態で進み、
更にはブレーキ不能・・
上記の状態は計4度起こりました。高速道路のサービスエリアに入る時起こった事もありました。
最もひどいのが4回目が狭い道で起こりました。登校中の児童などがすぐそばでいるような場所でおこり、
急遽強引にPに入れサイドブレーキを引き止めました。
Pに入れて、命からがら車から降りても、車はアクセルをめいっぱい踏んだ状態ですごい音を立てていました。


107 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:38:50 ID:f96qEhQA0]
走行中にリバースポジションに入れられるのかな
それもそれで怖いような気がするんだけど

108 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:38:55 ID:KIiX8zVk0]
偽者の従軍慰安婦

109 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:39:10 ID:bktEjUDF0]
中身はトンスル製の車だったりして

110 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:39:26 ID:52BpMW8B0]
>>53
越、ガラス、ゴム、樹脂etc・・・ 日本の産業界全体に大打撃だろ
トヨタ叩きも程々にしないとな、つーか、政府はなんで擁護しないんだよ



111 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:39:38 ID:fhiNGbLM0]
ヒュンダイ ジェネシスが1位 米新車評価…JDパワー
response.jp/issue/2009/0723/article127615_1.html

1. ヒュンダイ・ジェネシス(689点)
2. フォードF-150(673点)
3. フォルクスワーゲン・ティグアン(663点)

21. トヨタ・カローラ(561点)
26. トヨタ・マトリックス(439点)  ←堂々の最下位ww

ジェネシスは、メルセデスベンツ『Eクラス』、BMW『5シリーズ』、レクサス『GS』、イ
ンフィニティ『M』(日本名:『フーガ』)をライバルに想定。全長4975×全幅1890×全
高1480mmの堂々としたボディに4.6リットルV8(375ps)を搭載。3万2250ドル(約32
0万円)からというコストフォーマンスの高さが要因となり、堂々の1位に輝いた。

112 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:39:52 ID:N8eoztrd0]
実際こういう不具合って起きるの?
物理的にギアとか切り替わっちゃうんじゃないのか。バックに入れれば。
Nならそもそもギアが繋がってないだろうし。

113 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:39:57 ID:nAyus0mu0]
>>82
リコールで修理と一緒に部品を粗悪品と交換。
あっという間に自動車の寿命が縮むと言うからくりがあっての売り上げ増です。

114 名前:90 [2010/02/24(水) 10:40:04 ID:LfzZKTbh0]
>>1をよく読んでなかった、ニュートラルにしてもブレーキ踏んでも加速したのか。
しかし言われてるようなアクセルペダルの不具合や電子制御の欠陥があったとしても、そんな事ありえるのか。

115 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:40:11 ID:vXxDypvn0]
つか、AT車って走行中リバースに入れる事出来るの?

116 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:40:44 ID:XvY/uAX80]
>>99

本当に>>1の状態なら品質の善し悪しの問題じゃない。


というか、仮に暴走状態でもギアをバックに入れるとか絶対に受け付けるわけがない操作だしw


117 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:40:55 ID:wyChsOVf0]
>>102
アクセル踏んでないのに全開状態で加速されたらかなわんよなw

118 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:40:59 ID:VxPfaAvZ0]
まぁ 利益追求株主配当最優先は資本主義では悪いことではないけど
それが目的になって、過度の改善による下請けへの負担増で
結局消費者が不良品を買わされるはめになったり。
富の再分配ともいえる、多少のリスクはあっても安定した雇用増大や、国内の設備投資などを、なおざりにした結果だろ。









まぁ 自業自得としかいいようがない、潜在的には国際競争力はあるメーカーなので
反省して 経営方針を180度転換するような社内改革を行わないと、本当に潰されて
しまうかもしてない。

119 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:40:59 ID:weHYOI0K0]
>111
ヒュンダイの時代来たな!
トヨタ氏ね!

120 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:41:02 ID:r/AL0SMI0]
そういやボルボの不具合で戦ってるおっさんいたな。

ボルボも色々あるみたいだな。全然ニュースにならないけど。



121 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:41:02 ID:vvbJYC3r0]
トヨタ株持っている奴アワレwwwwwwww
倒産間近wwwwwwwwwwwww

122 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:41:11 ID:3LEnxpK90]
2004年8月12日 ハイラックスサーフがハンドルとタイヤをつなぐリレーロッド折れによる
       操作不能で対向車線にはみ出し対向車と衝突事故。
2004年10月  ハイラックスサーフ リレーロッドリコール
2005年8月 熊本県警がトヨタ本社を家宅捜索や事情聴取

押収資料を県警が分析した結果、96年頃の社内調査で強度不足が判明。
新規生産分は改良品に切り替え。市場に出回った分は放置。

2006年7月 業務上過失傷害の疑いで同社品質保証部門の歴代三部長を書類送検。
2006年7月21日 国土交通省がトヨタに業務改善を指示。

** 2007年6月 松 尾 邦 弘 元 検 事 総 長 トヨタ自動車株式会社社外監査役就任 **
ja.wikipedia.org/wiki/松尾邦弘
** 2007年7月13日 熊本地検不起訴決定  **
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1184581598/


123 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:41:13 ID:w6ikWzAs0]
>>1
馬鹿丸出しのアホ米人が何を言っても信じられんが
馬鹿がトヨタに乗ってるから走る棺おけになってるんだろw


日産しか乗らない俺にはどうでもいい話www
トヨタは国内の走る鉄クズを回収しろ。

124 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:41:24 ID:sG08voy/0]
アクセル開度センサー異常だけでおばちゃんの言う事全て説明つくやん。

125 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:41:39 ID:wxXt4b4RP]
まぁとりあえず再現させてみたら?
もしかしたら物凄い機構の車が"勝手"にできたかもしれんし>>1

126 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:41:40 ID:bktEjUDF0]
トンスルカー、世界を席巻か!

127 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:41:44 ID:mxWwr8Fn0]
>>27
走行中にニュートラルには出来るだろうけど、バックは無理だよな
でも、それを指摘したら あの時は気が動転しててバックに入れたような気がしたんです
とか言いそうだw

128 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:42:11 ID:GjucMWSl0]
アメリカ合衆国は車検制度がない未成熟国です。これはトヨタ問題ではなく、アメリカの社会の制度の問題です。因縁つけるな、バカアメリカさっさと死ね。フォードも潰せ、フォード社なんて誰ものらねーんだよ。ボケ!フォード死ね

129 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:42:14 ID:xfKeGPDS0]
シフトをNやRにいれたからっても
シフトバイワイヤならどうなるかわからんわな
MTみたいに物理的につながっているなら
Nに入れて加速するなんてありえない


130 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:42:16 ID:EwJPl1/I0]
>>74
いやぜいたく税とかあるから
マイクロソフトもアップル支援してたりするし
野球でも、ヤンキースが他の儲からない球団を援助してたりしてたはず

単に日本メーカーにトップ取られてる事に対する僻み妬み以外何者でもない
特に車産業は誇りがあるみたいだしね。あの国



131 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:42:37 ID:ScHoWfYu0]

      __,,,,,,,,,,,,_                
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、  
   /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ             
  /:::::;;;ソ         ヾ;  え、おまいらトヨタ車乗らないの?・・
  |;;;;;;;;;l  ___ __i|   致命的な欠陥があっても          
 /⌒ヽリ─| ( ・ )H ( ・ )|!  車検の時にこっそり改修するから大丈夫だよ!
 | (     `ー─' |ー─'|  超安全じゃん。まさに良心的企業!
 ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ
    |      ノ    ヽ |   __ _
   ∧        3  ./   |     |ニ、i    え?アメリカで糾弾されてるって?
 /\ヽ         /    |     |ー_ノ\   
  \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ  おいおい、あっちにはまともな車検制度がないんだよ
                           アメリカも車検制度つくってウチのディーラーを儲けさせればいいのに‥

132 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:42:38 ID:vXxDypvn0]
>>114
もしかして、ただアクセルとブレーキを踏み間違えましただけじゃね?

133 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:42:39 ID:1xoC9Puw0]
もうアメリカから撤退するすると言えよ
その後どうなるか楽しみじゃんw

134 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:42:42 ID:uxb5f/vb0]
>>105

アメリカのビック3はメキシコに工場を作りまくった上に転けてるじゃんw

ヒュンダイはどこで作ってるの?

135 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:42:46 ID:MgrOTGCX0]
アクセルには機械的なワイヤーくらいケチらないで付けろよ
エンジンを強制的に止める金属キーも完全復活しろ

136 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:43:02 ID:0orggGdn0]
これはもう一企業の問題じゃないんだから、政治家は何やってんだ。
民主党だからダメか・・・


137 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:43:41 ID:td5V3mfh0]
サイドブレーキは使わなかったの?

138 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:43:42 ID:AMoWtSEz0]
>>36
高速走行中にバックに入っちゃうのは逆に危険かと・・・

139 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:43:48 ID:aWUfyLehO]
ブレーキ踏みながらアクセル踏むって、全員走り屋か余程無知な連中かのどちらかだなw

140 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:44:06 ID:vvbJYC3r0]
これで車も韓国に負けるなw



141 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:44:07 ID:fhiNGbLM0]
VWグループ世界新車販売、41.3%の大幅増…1月実績
response.jp/article/2010/02/16/136441.html
フォルクスワーゲングループは12日、1月の世界新車販売の結果を明らかにした。
フォルクスワーゲン、アウディ、シュコダ、セアトを含めたグループの総販売台数は、53万8500台。前年同月比は41.3%増と大きく伸びた。
米国では、前年同月比40.1%増の2万4600台を販売。市場シェアは6.3ポイント増加した。


トヨタの販売落ち込み、今後数カ月の厳しい状況示唆か−リコール問題
www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_conewsstory&tkr=7203%3AJP&sid=a1sKugbRa6nI
1月の米自動車販売台数はトヨタが前年同月比16%減少した。


乗り心地やデザインではドイツ車にまだまだ及ばないトヨタにとって今回のリコールは致命的だよ

142 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:44:14 ID:yFP3GZdh0]
>>107
クリープから入れてもかなりがっくんくるよな

143 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:44:17 ID:HWP8DEL00]
最低だなトヨタ。
日頃の行いのあくどさが天誅を下したのだ。
秋葉事件で亡くなった人もあの世からトヨタを見張ってることだろう。
因果だな。トヨタは破綻するでしょう。

144 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:44:30 ID:Ss0GxyuRP]
>>16
前スレにも書いたけど、アクセルとシフトを司る、二系統の制御システムが
同時に加速する方向に向けた異常を来す可能性ってあるわけ?

そりゃゼロじゃないんだろうが、異なる系統のものが同時に同じトラブルを誘発するように壊れるって
そうそう在ることじゃないと思うんだがね?

145 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:44:32 ID:O9Lr7thS0]
トヨタ終了
日本終了

146 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:44:38 ID:vsTY3HkE0]
>>106
それグレードも何も書いてないよな
他のユーザーは書いてるのに

147 名前:113 [2010/02/24(水) 10:44:38 ID:nAyus0mu0]
>>82
実際に現場を見ていて言ってるからね。俺は。正規ディーラーではないが、あほな客相手にはディーラーだと名乗っている。

歯医者だって健康な歯に虫歯菌を植え付けることで金を稼いでいるしな。


148 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:44:39 ID:/SsmjiTD0]
媚米ネトウヨ困惑wwwwwwwwwwwwwww

149 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:44:46 ID:EKPxsRjS0]
>>111
まあ
ソニーや松下が、サムスンやLGに太刀打ちできなくなった時
いつかトヨタも、現代に太刀打ちできなくなる日が来るとは思ってたが

アメリカのアシストもあってその時期が早まったな


150 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:44:52 ID:AMoWtSEz0]
>>139
アクセルを踏んだのは規格外の社外製マットだろ?



151 名前: [2010/02/24(水) 10:45:01 ID:d5JRfFNr0]
オリンピックの報道の影に隠れてるね。トヨタ潰しをもくろいんでいるアメリカざまあ。
名古屋地区ではトヨタが地元だからトヨタのニュースの扱い大きいけど

152 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:45:10 ID:oglT5ZXN0]
>>132
あるあるw

アメリカで5`ほど暴走してレストランに突っ込んだ車が踏み間違いだったなw


アメリカの自動車免許は日本とは比べものにならないくらい誰でも取れるっぽいし


153 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:45:30 ID:gygEr7xE0]
別にトヨタ擁護じゃないけど 日本人はトヨタを叩くべきじゃない
トヨタは日本の顔なんだから ここ数年で日本企業の世界ランクはガタ落ち
海外で受注できずに敗北続き 日本は国レベルでこれからどんどんヤバイ

154 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:45:32 ID:mZGmbE9J0]
しかし下院はこの証言を採用するつもりなのか?もっと適当なのはなかったのかw

155 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:45:37 ID:Nds9u+ZK0]
アメリカの失業率上昇しそうだな。さらなる経済の悪化。
トヨタ関連の仕事減少するわ、いつから自虐的な国民になったのか?
それとも他の自動車メーカーや、他の産業が雇用を生み出すのか?
見者だわ。


156 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:45:37 ID:I/fuihBH0]
>ギアをニュートラルやバックに入れてもスピードがどんどん上がり

これ最後の手段でエンジン切っちゃうって手があるんだよな。
でも慎重にやらないとハンドルがロックされてアボンするけど。

157 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:45:42 ID:Ih3QPaw30]
>>132
それが一番ありえる話


158 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:45:50 ID:cNtJHRVXP]
>>98
おい、嘘つくなよ
オーバーライドシステムのこと言ってるのか?
他のメーカーってどれだ?
2月から慌てて入れたチョンダイか?

159 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:45:52 ID:o/mwzVnS0]
前スレでも現代自動車を引き合いに出してきたチョン公がいるが、
トヨタ車を買わない、買うのがヤバいのなら日産やらマツダやら候補はいっぱいあるんだよ。
それでも日本車がNGなら少し高くなるが欧州車でもいい訳さ。どうやってもヒュンダイ含めて
韓国車が候補になる事はあり得ない。

160 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:46:05 ID:YjEXpZvL0]
恥を知れって英語で何て言うの
Please know your hage.



161 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:46:12 ID:JEyeE+Ff0]
トヨタ車は走行中にバックに入るのか
そ り ゃ 危 険 だ

162 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:46:16 ID:nQ/k5BCe0]
アメ公のうそつきババアうっぜええええええええええええええええええええ

163 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:46:58 ID:d0sZVLYdP]
本意であろうと無かろうと、
海外から見りゃ、トヨタは日本企業の「顔」ですよ。
トヨタの自業自得な面は多々あれど、
トヨタのイメージダウンは、連鎖的に他企業のイメージダウンにも繋がるでしょ。
これはトヨタという一企業ではなく、日本経済そのものの一大事な気がするが。



164 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:47:02 ID:MgrOTGCX0]
以前から写真でプラスチック一体整形のアクセルを見たときいやな予感がしていた
アクセルくらい鉄で作れ

165 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:47:08 ID:N8eoztrd0]
>>154
騙すのはアメリカ国民だから。
感情に訴えるセンセーショナルなものなら何でもいいんじゃないか。
最初は技術屋が理詰めで説明しようとしたトヨタは下手打った訳だし。

166 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:47:11 ID:XLSc1McP0]
ギアがつながってないのに加速するということは
かなりきつく長い坂か、宇宙エネルギー働いたとしか思えない

167 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:47:13 ID:weHYOI0K0]
>>159
米で一番評価されてる新車がヒュンダイ車という現実w
涙拭けよネトウヨw

168 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:47:14 ID:GLOc7oGZ0]
>>153
トヨタが日本の顔って恥ずかしすぎるw

169 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:47:25 ID:eWSuWZPW0]
ピラミッドは下が無きゃ崩れるのみ
トヨタ崩壊は必然

170 名前:名無しさん@十周年 mailto:sa(ry [2010/02/24(水) 10:47:28 ID:RQ2LgS0X0]
おまいらwwwwwwwwwwwwwwwwww
アメリカの某サイトでここのスレのレス貼られてるぞw
「日本人はやっぱアメリカの敵だったな」「核落としたの間違いじゃなかったな」って
向こうじゃトヨタだけじゃなくおまいらまで叩かれてるwwww



171 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:47:40 ID:o95FndxG0]
まあ、レンツがフロアマットでも急加速は収まらないってのは間違いない
アメリカ人が運転する限りはアリエル話

172 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:47:50 ID:mD62i5Cv0]
>>86
>教習所と同じ車種を買う以外はその車乗るの初めてじゃん?

そこに目をつけたのがBMWだな。
イギリス仕様(右ハンドル)の教習車を日本向けに改修して採用した。
教習所で乗ったのと同じ車種なら、買ってもらいやすいだろう・・・ってね。

ああいう特殊仕様車は、どのメーカーの、どの車種でも高価だし
減価償却するから国産でもBMWでも大差ないんだよね。

173 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:47:56 ID:3LEnxpK90]
>>158

ブレーキ・オーバーライド・システムの装備状況

MB :   全車装備
BMW:   全車装備,2005年から,Bを踏み続けるとAをオーバーライド
日産:  全車装備(含むInfiniti)
Audi/VW: 全車装備
GM:   コルベットZR1,カマロSS,マリブ(4気筒)のみ
Chrysler:一部(?),2003から
Ford:  フィエスタのみ
Hyundai: 2月末には全車装備

Volvo,Honda,Toyota(注):なし

www.sci-tech-today.com/story.xhtml?story_id=13300DVGLDFV
online.wsj.com/article/SB10001424052748704197104575051261910244700.html



174 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:48:01 ID:Kn5Lww/80]
>>159
中国車や韓国車は絶対に無いw

175 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:48:05 ID:w0FZaSz50]
経団連の売国代表、奥田こそが責任取るべき。

創業者一族が社長に就任した途端に、こういう問題が起きてくるのが変。
元々問題は、奥田の頃からあったものだったはずなのに。

176 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:48:07 ID:j5tcPQ5Z0]
>>63
あれは入院費用とかほんとに大変だったみたいだぞ
普通ではありえない熱さだったんだろう
日本のメディアは広告費でどうとでもなるから、国内の報道だけみてるだと騙される

177 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:48:17 ID:Jk7hJSO60]
特殊な車を除きブレーキは物理的につながっている
ブレーキオーバーライドでないにしても
なんで、減速もできないのかね?


178 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:48:19 ID:EeTIbDT40]
今回の件は民主政権への報復って話がある。
民主がアメリカ軽視しすぎたためにこうなった。
ひどい話だ。

179 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:48:22 ID:2ux1BvHb0]
>>99
百歩譲ってトヨタの品質が良いとしても
トヨタのやり方を真似した他の企業の品質が落ちまくり
すぐぶっ壊れるし、似たような安っぽい商品だらけ

180 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:48:23 ID:rytSQb5X0]
>>160
Shame on you



181 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:48:23 ID:/13s5injP]
都道府県別のマイカー外車比率

www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/7663.gif

182 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:48:27 ID:fhiNGbLM0]
トヨタ車はもはや韓国車以下の信頼性なんだよね 


ヒュンダイ ソナタ 新型、米IIHSで最高の衝突安全性評価
response.jp/article/2010/02/19/136634.html

IHSの衝突テストは前面オフセット64km/h、側面50km/h、後方32km/hで実施。
ダミー人形が受けた傷害レベルに応じて、GOOD(優)、 ACCEPTABLE(良)、MARG
INAL(可)、POOR(不可)の4段階で評価する。IIHSは総合評価でGOOD(優)となった
車を、「トップセーフティピック」に認定し、衝突安全面でのお墨付きを与えている。

新型ソナタは米国アラバマ工場で現地生産され、米国市場では1月に発売されたばかり。
ベースモデルで2万ドル(約180万円)以下の価格を掲げ、トヨタ『カムリ』やホンダ『アコード』に対抗する

183 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:48:28 ID:yWpuYByi0]
なにやらチョンが必死でトヨタを叩いているが
それでヒュンダイが売れると思ったら大間違い。

184 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:48:28 ID:qYZ32bRC0]
(´゚ω゚):;*.ブッ
強欲とか米国に言われたwwwwおまえがいうなだろww

185 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:48:34 ID:Ss0GxyuRP]
>>160
は、はははははは、はげちゃうわ!!!!!!(ビターン

186 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:48:58 ID:ntM+q9uF0]
目的があって最初から結論が出てる。
イラクに侵攻する前の女の子の証言もそうだった。

187 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:49:01 ID:nFxMB5g30]
トヨタもトヨタだけどこの証言者は嘘臭いなー

188 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:49:04 ID:oglT5ZXN0]
>>163
まぁその指摘はもっとも。

特に同業者のホンダ、スズキ、日産、三菱その他諸々大変。

189 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:49:32 ID:qAzhk0Zj0]
>>127
電子制御なら単なるスイッチ。入れるか入れないかは車が判断する。
トヨタの事だから壊れる速度ならたぶんニュートラルにも入れれないかな

190 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:49:35 ID:eWSuWZPW0]
>>163
残念ながらトヨタは人を傷つけすぎました

>>182
キムチくさい車は論外だよ



191 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:49:47 ID:QSqMSnol0]
息をするように嘘吐くチョン

192 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:49:55 ID:r/AL0SMI0]
>>113
>リコールで修理と一緒に部品を粗悪品と交換

ソースは?
体験談?

193 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:50:03 ID:nQ/k5BCe0]
アメ公はヒュンダイとサムスンがお似合い

194 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:50:58 ID:r92J1kJI0]
トヨタ車で死んだ人の人数と原爆で死んだ人の人数って同じくらい?

195 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:51:00 ID:PA+i0SO30]
なぜ、日本人がトヨタ潰れろと喜んでるの?
お隣の国は日本沈没と大喜びらしいけどね。

196 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:51:02 ID:vJW0JKqR0]
>>167

ならおまえもヒュンダイ車を買えよw

俺は絶対に嫌だwww


ところでシェア5%以下からいつの間にトップに躍り出たの?>現代


197 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:51:06 ID:Ss0GxyuRP]
ここで必死に朝鮮車を褒めてる馬鹿って何なの?w
まあ海外では知らんが、日本国内では朝鮮車が大きなシェア取るとか絶対あり得ませんから

198 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:51:07 ID:AMoWtSEz0]
>>183
ってか、そうなったら今度はヒュンダイが標的になるからね・・・
バカな在日は大喜びしているが韓国の自動車メーカーは真っ青だろ

199 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:51:21 ID:ntM+q9uF0]
クェートでイラク兵が赤ちゃんを殺してるだっけ?
アラブ系の女の子が出てきてやってなかったけ?
国民を煽動していつもやるじゃん。

200 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:51:31 ID:23hOqLot0]
単にアクセルとブレーキを間違えただけだろ



201 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:51:41 ID:fYOzllMw0]
160km/hも出てるときにニュートラルに入れたらエンジン壊れちゃうじゃん。人命とエンジンの命
とどっちが大事だと思ってるの。

202 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:51:45 ID:qAzhk0Zj0]
>>177
ブースターの負圧

203 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:51:58 ID:Ih3QPaw30]
>>168
まぁそういうなよ
今の日本の頭はってるぽっぽ見てみろ

どっこいどっこいじゃないか

204 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:51:58 ID:VrpvKw8d0]
今のオートマって電子制御でしょ?ドライブからバックに入れた際、
機械的にワイヤーかなんかでギアが入る訳じゃないでしょ。機械的ならギアが
反発して入らないと思うけど。
入らないとか言ってる奴はMTか昔のガッチャンコATだと思ってないか?


205 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:52:04 ID:o/mwzVnS0]
>>167
そりゃ安けりゃいいって奴は買うさ。俺はアメ公じゃねぇから韓国車なぞ金貰っても買わんがね。
お前さんはヒュンダイ車買うのかい?

206 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:52:12 ID:HWP8DEL00]
自民党と癒着し政治をコントロールしてきたトヨタに生きる資格はない。
アメリカはぜひトヨタを破滅するまで潰してください。


207 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:52:13 ID:mZGmbE9J0]
むしろ殺人未遂事件の悪寒が・・

208 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:52:21 ID:jW+KEppm0]
だから日産車を買えとあれほどいっただろう

209 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:52:38 ID:vsTY3HkE0]
>>198
なったところであいつらのメンタリティからして反撃してくるし
すぐに謝る日本よりはやっかいだろうな

210 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:52:48 ID:YSPXTFv70]
ヨタは「買ってやってるんだから、こっちの要求飲めや」と
お仕着せで品がない交渉するから、前職で嫌いだったんだけど、
豚国はヨタと比べ物にならんくらい下品だな……

奥田や大前みたいな団塊世代の移民政策推進派は嫌いだが、
今度のボンボンさんはあいつらと仲が悪いみたいだし、そこそこ応援してる
あんまり強請られんなよ

I think that TOYOTA-bashing is a kinds of witch hunt because of US protectionism.



211 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:52:50 ID:fhiNGbLM0]
米新車販売6.3%増、GMとフォードが躍進…1月実績
response.jp/article/2010/02/03/135794.html
リコール問題で揺れるトヨタが10万台を割り込む9万8796台にとどまり、3位へ後退。前年同月比は15.8%減

韓国メーカー2社は、快進撃が止まらない。7位が定位置のヒュンダイは、前年同月比24.4%増の3万0503台と7か月連続のプラス。
9位のキアも 0.1%増の2万2123台と、7か月連続で前年実績を上回る。




5月頃にはトヨタは5万台割れまで販売台数減少するとも言われてるから
ヒュンダイの下位に沈むのは避けられないんだよ
戦わなくちゃ現実と

212 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:52:51 ID:gN1yuXAMP]
まぁこれを機会に日本企業ボイコットとか日本批判とかに発展するんだろうね。
そんで日本製品は信頼を失い、日本経済は低迷し、自殺者が倍に増える。

おまえらだってサムチョンとかが人命にかかわるようなリコール商品だしたらメシウマだろ?

213 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:52:51 ID:lb9+kKfZ0]
トヨタスレ消化が早いな。それだけ恨み買ってるって事かw

214 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:53:02 ID:9mpndzkG0]
同じ言葉を同期の工場の社長が呑みの席でボヤいてた

下請けを苛めまくってりゃ、素人に分からないレベルの粗悪品を納品されるのも
想像できない会社は時間をかけて失墜させられるだろうな。

誰のおかげで製品が作られるのかをよく考えろ。

215 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:53:03 ID:AMoWtSEz0]
>>201
いやそれはそれでエンジンのレブリミットが働くだろ

216 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:53:19 ID:pxB4z9Eh0]
賠償命令が出ても、マクドナルドのコーヒー訴訟と一緒の結果になると思うよ。
最終的にトヨタが数時間(数分か?)で取り戻せる程度の額に落ち着くかと。


217 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:53:35 ID:vJW0JKqR0]
>>198

というかヒュンダイもリコール出してんだよね・・・トヨタより悪質なの

販売台数が少なくて回収数が凄く少ないけどwww


218 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:53:37 ID:eWSuWZPW0]
というかさ
ヒュンダイに勝とうが負けようがどうでもよくない?
チョンが何言ってもはっきり言って興味ないんだけど

219 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:53:40 ID:6Ol7xKsp0]
結局、電子制御システムの不具合を証明できるの?

220 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:53:42 ID:vTPrkUe20]
>>213
いいやただモタスポ板から出張が多いだけのことです
トヨタが撤退して叩き場所が消えたので



221 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:53:44 ID:3LEnxpK90]
昔からトヨタの欠陥は日本国内で多発してたのを
自民党に大量献金で政策を買い、広告費でマスコミを抑え、
検事総長の天下りで刑事訴追を免れていたに過ぎない。

日本で起きた欠陥が海外でも起きただけの話だな。

低品質低技術の政商トヨタも年貢の納め時だなw


222 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:53:47 ID:HoEXzBCk0]
ギアをニュートラルにしても加速した
って本当にそんな構造なのかいな?

223 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:53:53 ID:iXuKQiGG0]
>>8
トヨタの強欲さにはあのオサマ・ビンラディンも真っ青で
アメリカどころの騒ぎではないと怒りに震えています。

224 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:53:56 ID:Jk7hJSO60]
>>202
そうすると、アクセルとブレーキ、ATが
いっぺんに壊れたってことか
トヨタ車はハイテクでいかんな



225 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:54:03 ID:N8eoztrd0]
なんかこの手のスレでやたら日産を持ち上げるやつが多いけどなんなんだ。
他のメーカーの宣伝はほとんど見ないから凄い違和感感じるわ。

226 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:54:15 ID:AMoWtSEz0]
>>204
ATはだいぶ前から油圧操作だよな・・・
ATシフトは油圧バルブを切り替える蛇口みたいなもん

227 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:54:21 ID:VxPfaAvZ0]
トヨタが、反省して180度経営方針を変えるぐらい示さない限り
日本も例外じゃなく、世界規模の市場でシュアを奪われていくのは
確実だろうな。

>>159の言うとおり、トヨタ以外にも選択肢はあるし 個人的にはホンダとマツダの車
が好きなので、勘違いしたまま倒産しても痛くも痒くもないんだがな。
でも韓国車にのるぐらいなら、バイク買うわwwww

どうもアメリカや韓国の 謀略みたく論点をすり替えるのに必死なトヨタ社員工作員
や、腐れ株主が必死になってるけど、自社の非を認めて自己反省したうえで
反論しないと、底無し沼からいつまでたっても抜け出せないんじゃないかな?

228 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:54:42 ID:2ux1BvHb0]
>>163
んな事はトヨタの経営陣にでも言えよ

229 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:54:46 ID:z1WkJAbB0]
おまいら。
チョンはほっとけ!
チョンを人間扱いするほうが阿呆。

サムスン 現代なんて 恩知らずの泥棒企業よ。

230 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:54:47 ID:Ih3QPaw30]
>>209
でもアメの場合は結果ありきで貼り付けにしてくるから
反撃してごねればごねる程、反省してないと言われて懲罰が増大というオチが



231 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:55:00 ID:vXxDypvn0]
ブレーキって、ハンドブレーキもあったよな。あれも駄目だったてことだよな。

232 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:55:00 ID:mjlzFg9l0]
サイドブレーキ引いてもスピード落ちないのか。
あと走行中にバックにどうやって入れたんだ?

233 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:55:24 ID:n0mRr47I0]
質問ですが、

●北米トヨタはテネシー州のロンダ・スミスさん知ってますか?
●YESなら、どのような対応したのでしょうか、被害の調書、当然有り、ですよね。


234 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:55:29 ID:qAzhk0Zj0]
>>215
入らないプログラムをトヨタが書いてるんならしょうがない

235 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:55:37 ID:td5V3mfh0]
>>213
恨みでなく妬み、嫉妬、羨望、だろw

236 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:55:38 ID:Mw/lzMbZ0]
日本人に恥を知れ、などと言ってもムダ。
今回の件はアメリカと挑戦の陰謀。トヨタは被害者
が日本人の総意ですから〜

237 名前:名無しさん@十周年 mailto:sa(ry [2010/02/24(水) 10:55:55 ID:RQ2LgS0X0]
>>195
悪いことしたら叩くのは当然だろ
2ちゃんでトヨタだけ叩かれないとでも思ってたのか?
小沢見てみろ不起訴でもボロクソに叩かれてるだろ
アメリカ人様が本気でトヨタ叩いてるんだよ
属国の俺たち奴隷の日本人はアメリカ様に追従してトヨタ叩くのが正しい
ネトウヨ見てみろ
アメリカ様に絶対服従だよ
ネトウヨを見習ってトヨタ叩けよおまえも

238 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:55:59 ID:MgrOTGCX0]
子会社のダイハツを差し出しますのでごカンベンを

239 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:56:00 ID:jR4vus4J0]
これアメの集団リンチだろ、東京裁判と同じの
でもトヨタは売国奴@奥田をトップに据えていたからな
同情する気にはなれん

240 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:56:01 ID:gBNcNV+W0]
ニュートラルに入れてもスピードが上がるとか嘘くさくねえっすか・・欠陥どころじゃないじゃん。
そもそもバックに入れたってどうやったら入るんだよ・・・



241 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:56:06 ID:9J9jdYlk0]
クウェートの少女が米国議会で涙の演出して湾岸戦争に突入したという
アメリカの広告会社がプロパガンダで嘘をでっち上げたということがあったから
今回のも過剰演出かと疑ってしまうわ。疑いすぎても駄目だけどさ・・・
トヨタは勝ちすぎたんだと思う。今回の対応もまずかったんだろうし。
米国としてはチャンスだし今のうちに潰しておこうって魂胆じゃね。

242 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:56:06 ID:cNtJHRVXP]
>>202
負圧が無くたって一生懸命踏み直せば効くよ
それに160kmの走行抵抗って凄いぜ
スピード落ちないなんてあり得ん

243 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:56:25 ID:o/mwzVnS0]
>>217
ディーラーが事故車を新古車として売って知らんぷり決め込んでるってさ。
日本のディーラーも色々あるがさすがに韓国のディーラーには到底及ばんw

244 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:56:25 ID:fhiNGbLM0]
ポルシェが5年連続1位 米魅力度調査…JDパワー
response.jp/issue/2009/0717/article127456_1.html
1. ポルシェ(869点)
2. ジャガー(859点)
3. キャデラック(852点)
4. アウディ(846点)
5. BMW(844点)

26. ヒュンダイ/マーキュリー(763点)

28. トヨタ(756点)   ←世界のトヨタwwwww


245 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:56:32 ID:Jk7hJSO60]
>>226
パドルシフトはどう説明するのだ


246 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:56:34 ID:3LEnxpK90]
オールトヨタネットワーク分科会も火消しに大忙しだなw

247 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:56:36 ID:mD62i5Cv0]
最近は軽四でもフライバイワイヤのアクセルだったりするよな・・・・
買うとき本当におどろいたよ。

とりあえずアクセルワイヤーのタイプを選んだ(気に入った車種だったし)
さすがに軽の価格帯でフライバイワイヤは怖い・・・信頼性に欠けそうだ・・・


248 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:56:38 ID:xdn7Hy1j0]
>>195
喜ぶわけじゃないが、同情はしていない
国民に愛されるような企業だったら、大いに同情するけどね

249 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:56:40 ID:vsTY3HkE0]
>>230
牛肉の時も凄かったよあいつらw
雨の方がうんざりしてたもんw

250 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:56:43 ID:weHYOI0K0]
>>236
2chの総意だろw
マスコミは叩いてる。



251 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:56:47 ID:akMGKQOvP]
ヒョンダイかどっかからカネもらってんだろ

252 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:57:06 ID:/D+Rytpz0]
次は吉兆の女将連れて行けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

253 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:57:11 ID:yTWdygDY0]
最近の車ってアクセルもブレーキもギアもハンドルもすべて電子制御でやってるらしいな。
そうだとしたら電子制御の不具合で何もかも効かなくなると言うこともありうるということだろ。

だいたいトヨタはサイドエアバックとか横滑り防止装置とか結構つけてる車が多いんだが、
こう見てると、不具合が起こる前提でつけてるんじゃないかと思えて仕方がない、

254 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:57:11 ID:vJW0JKqR0]
>>231
本当に160km出てブレーキもきかない状態ならサイドブレーキも大して効果ない。
まぁ壊れてなければ一応軽く効果はあるだろうけど

255 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:57:21 ID:b8QYfB8Q0]
普天間を蔑ろにするからアメ公が反撃してくるんだぞ!
鳩山君っわかっとるか?

256 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:57:30 ID:EKPxsRjS0]
三菱自動車のリコール隠蔽に始まり

従軍慰安婦問題も隠蔽し

捕鯨でも嘘を付き

南京大虐殺も隠蔽しようとし

歴史も捏造し









挙句の果てにトヨタ欠陥車も隠蔽ですか?


何この隠蔽体質の国www



俺たち日本人て遺伝子レベルで嘘吐き捏造体質なんじゃないか?

257 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:57:59 ID:DU4cIst00]
>ブレーキも利かず、ギアをニュートラルやバックに入れてもスピードがどんどん上がり、
うわー。このあたりはちょっと嘘くさいなー。

258 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:57:59 ID:qEtnh8dGO]
走行中にバックに入れるても加速。
これって本当の話しなのか?


259 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:57:59 ID:cqM6gQmV0]
お客様の感覚の問題です。

260 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:58:01 ID:ScHoWfYu0]
>>178
民主政権にとっては、大嫌いな日本が没落して大好きな大韓民国や中華人民共和国が
栄えるわけだから万々歳だ。





261 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:58:25 ID:HoEXzBCk0]
2ちゃんねる脳的に言うと
いままで自民が仲良くしてきたからトヨタがシェアを独占しても仕方ないで済ませてきたが
こうも言うこと聞かない民主だったらでっちあげでも何でもしますよってこと?

262 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:58:33 ID:c0iLWo1UO]
擁護の少なさがトヨタの所業をものがたるな

263 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:58:38 ID:z1WkJAbB0]
チョンと朝日と小沢の陰謀。

264 名前:名無しさん@+周年 [2010/02/24(水) 10:59:12 ID:HEGcaPKT0]
>>247
飛ぶなよ ドライブバイワイヤね

265 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:59:14 ID:nMEWh2kn0]
母から大金をもらっても知らんふりを
した鳩山よ恥を知れ。知事選敗北も恥を知れ。
鳩山を辞任させないと参院選大敗するぞ。


266 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:59:16 ID:fhiNGbLM0]
独VW:09年の販売台数は過去最高の629万台−トヨタ追撃目指す
www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_conewsstory&tkr=7203%3AJP&sid=aKrAk_KNejnQ


トヨタの欧州新車販売、レクサスが4割減…09年実績
response.jp/article/2010/01/19/135014.html
トヨタが前年比20%減の85万5294台、レクサスが40%減の2万7057台。高級車のレクサスは4割減に見舞われた。
高級車のレクサスは4割減に見舞われた。
高級車のレクサスは4割減に見舞われた。


リコール騒動が出る前から近年のトヨタ車の品質については疑問符がついてたよ
同クラスのドイツ車と比べた高速走行時の安定感のなさやリアシートの酷い揺れなどなどw
それがレクサスブランドの販売激減につながったんだと思う。

267 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:59:16 ID:6uww2ghh0]
トヨタは日本の恥さらし

268 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:59:25 ID:ntM+q9uF0]
こっちはアメリカ国民じゃねー。それだけだよ。
日本も考えを変えなきゃやっていけない局面にきた。
そういう事。
イラクにされるんだろ。涙の訴えって憶えあるもの。

269 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:59:26 ID:MgrOTGCX0]
子会社のダイハツと日野を差し出しますのでごカンベンを

270 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:59:28 ID:lb9+kKfZ0]
>>247
むしろ高級セダンのほうが軽自動車品質で作られてるからw
今は混合ラインといって車種別に専用ライン用意して作る事はほとんど無い。



271 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 10:59:32 ID:nprwCe7V0]
湾岸戦争の公聴会で偽証した女の子思い出した

272 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:59:32 ID:vJW0JKqR0]
>>253
そこまで全般的に操作が聞かなくなるならエンジンも止まるんじゃね?
とか思うんだが・・・

273 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:59:43 ID:INpwV1//0]
なんで日本の企業なのにトヨタ叩く奴多いんだ?
日本企業にマイナスになるようなことあって喜ぶ
のって今流行の民潭の方達ですか?

274 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:59:51 ID:9+JHrCdY0]
何か、ヒュンダイとか韓国とか絡めている奴らいるけど、
これはトヨタの問題であって、乗り換えるにしても事故起こすかもしれない車から
車庫から出ル前にエンストする車に乗り換えるかねえ?

275 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 10:59:55 ID:Ih3QPaw30]
>>249
牧場のおっちゃん達が 日本の言う事ももっともだ 検査して高く買ってくれるなら検査するよ
って言ってるのに
役人が検査は許さん!お前等勝手に検査なんてしたら縛り上げるぞ!
とかやってるのはふいたな

そんなのがドキュメンタリー番組で日本で流れるなんてあっちは想像できんのだろなぁ…

276 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:00:01 ID:2ux1BvHb0]
>>256
ハマカーンの漫才か?

277 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:00:12 ID:j5tcPQ5Z0]
アメリカは毎度演出過剰すぎてこういうの見ても胡散臭いとは感じなくなった
もちろん鵜呑みにする気もさらさらないけど

278 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:00:13 ID:p9AG0FWw0]
>ブレーキも利かず、ギアをニュートラルやバックに入れてもスピードがどんどん上がり

どういう仕組みなんだよwwwwありえねぇwwww

279 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:00:14 ID:Kn5Lww/80]
>>256
お前が日本人じゃないことだけ
よく分かったよ。
「俺たち日本人」
そんな言葉使う日本人いねーよ
>>260
それは間違いない
アラブ油田の掘削権も原子力発電も
韓国に恣意的に契約を取らせたからな。。民主は


280 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:00:30 ID:O5sf5qGL0]
ネコ乾かすのに電子レンジ使って焼き殺しメーカーを訴える人間が住んでるところだ
自動車の使い方間違えた自分のミスでもメーカーの責任にするだろうよ



281 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:00:31 ID:o/mwzVnS0]
>>229
まぁ、そうだな。あの中国人でさえ日本人へのアドバイスとして、朝鮮人に対しまともに
対応するのは無駄な行為だから止めときなって言ってるからな。

282 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:00:54 ID:xdn7Hy1j0]
>>273
日本に鞭打つような企業は、日本企業であっても擁護できないよ
日本の民主党が売国政策打ち出すから、批判一辺倒と同様の理論

283 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:00:56 ID:9mpndzkG0]
>>273
トヨタに苦しめられてる人間は多いよ

284 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:01:02 ID:pZERSIwS0]
>>75
そういやアレは役者使ってたんだったよなwwwwww

285 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:01:04 ID:gUQSdIm70]
>>205

テレビで見たけど、サブプライムローン払えなくて家を
追い出された移民系の家族がヒュンダイ乗ってたな。
あぁ、こういう人達が乗る車なんだなと妙に納得。

286 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:01:10 ID:/D+Rytpz0]
「日本」の国賊企業w

287 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:01:19 ID:cNtJHRVXP]
>>237
お前怪しい、っちゅうか香ばしいw
どさくさに紛れて
トヨタ叩き=ネトウヨにしたいんだ
小澤は真っ黒だよ、幾ら擁護しようとな

なぁ、お前の祖国ってどこだ?

288 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:01:25 ID:2kndM01q0]
欧州車は不具合が普通で、それが個性的だと絶賛されている

289 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:01:25 ID:z1WkJAbB0]
>>256
チョンは高尚な日本語使わず、低俗ハングルで書けよ。

290 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:01:29 ID:fhiNGbLM0]
アウディは6人死亡で販売台数8割減
トヨタは40む人近くが欠陥車により死亡してるのが確認されてる
アメリカ市場から撤退もありえるほど来月以降激減するよ


トヨタは喪失の時代を迎えるのか−80年代のアウディが想起する苦境
www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_conewsstory&tkr=7203%3AJP&sid=arLA2hnAoox4
アウディの米国での販売台数は、セダン「アウディ5000」のリコール(無料の回収・修理)の影響で、85年のピー
クから91年までに83%減少。アウディ車の所有者が補償を求めて87年に起こした集団訴訟は現在も続いている。

80年代に起きたアウディ車のリコール問題では、関連事故が700件発生し、6人が死亡。



291 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:01:36 ID:WIoRC36UO]
絶対に許さないニダ!

292 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:01:44 ID:Jk7hJSO60]
アメリカはトヨタを叩くより
やはり、車検の導入を検討した方がいい


293 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:01:55 ID:wJ/Iy47A0]
高速道路で運転中、アクセルから足を離していても速度を一定に保つクルーズコントロール装置が
作動していることを示す表示が点灯し、急加速が始まった。
sankei.jp.msn.com/economy/business/100224/biz1002240119003-n1.htm
「ソフトウエアに欠陥」 アップル創業者のプリウスが急加速
www.sankeibiz.jp/business/news/100204/bsa1002040507005-n1.htm
日本でも同じ事故あったよな

294 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:02:02 ID:4CfsXm6x0]
豊田一族が社長になってフルボッコされた労組の恨み節満載だなw



労働組合通じてトヨタに揺さぶりかけたのに全く相手にされなかった民主党って今どんな気持ち?
経団連にも見下され全く相手にされない民主党議員どもってどんな気持ち?


相手にしてくれるのは朝鮮人妻持ちの京セラと嘘つき脱税総理鳩山由紀夫が株主のBSだけかよw



295 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:02:03 ID:5buPqYGD0]
そもそも走行中にバックになんかギアー入るのか?

296 名前:名無しさん@十周年 mailto:age [2010/02/24(水) 11:02:14 ID:ZyTzBL8O0]
チョンの仕込みか

297 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:02:14 ID:td5V3mfh0]
それよりおまえら車もってんの?

298 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:02:23 ID:kvDCaheg0]
>>256
www.youtube.com/watch?v=W-tjhPqgw8c

そうだよな。この動画見てヒュンダイが1番だと確信した。

299 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:02:24 ID:ntM+q9uF0]
>>255
> 普天間を蔑ろにするからアメ公が反撃してくるんだぞ!

関係ねーよ。
日本列島で侵攻を止めれば良いだけだろう。
アメリカ本土の安全が確保されれば問題ない。
戦場が沖縄諸島でも日本列島でも同じ。

300 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:02:27 ID:gIS/O4zO0]
日本では多少の不満は圧力、根回しで抑えられただろうがさすがにアメリカでは無理だったな。
組織の問題なので仕方ないが、個人的には現社長じゃなくて前社長吊るし上げろと言いたいが。



301 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:02:27 ID:vRCa3tw30]
日本でも放送してよ

302 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:02:31 ID:mxWwr8Fn0]
車の構造は良く分からんけど
レクサスクラスになればコンピュータが載ってて
時間帯毎の走行記録とかアクセルを踏んでたかどうかとか分かるんでないの?

303 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:02:31 ID:k6aF7aH30]
トヨタついにアメリカの陰謀に捕まったか

ライバルは国をあげて潰そうという侵略者らしいやり方

304 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:02:35 ID:GLOc7oGZ0]
>>273
普段の行いのせいだろ、これがホンダや日産なら擁護レスが沢山付いてるよ。
まぁ、ここまで酷い欠陥隠しするなんてトヨタぐらいだろうけど。

305 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:02:37 ID:2ux1BvHb0]
>>273
トヨタというかアホ経営陣擁護してなにかプラスになるのか?

306 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:02:42 ID:AMoWtSEz0]
>>275
アメリカは言論統制の国だから
特に食品の悪口を言うだけで事実とは無関係に犯罪者になる

307 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:02:45 ID:9uPv1fwL0]
ニュートラルやバックに入れても加速ってよくこの人助かったなw

308 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:02:45 ID:6uww2ghh0]
>>273

どこの国の企業であれ、
悪いものは悪い

自業自得だろ

309 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:02:49 ID:pU5C0G1J0]
在日のトヨタ叩き、うぜーな

310 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:02:50 ID:eB2uQ0Gx0]
まぁトヨタ側にも問題はあったんだろうけれど、アメリカが「恥を知れ」とはお前が言うな、と。
ま、どっちにせよトヨタ車に誰も乗らなくなったとしてもアメ車が売れるかというと
そうじゃないと思うんだけどなー



311 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:02:52 ID:mZGmbE9J0]
>>292
無かったのかw車の定期点検ってなにもないの?

312 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:02:56 ID:9+iF6KTD0]
なんかシフト操作したら絶対ギアが変わると思わせたい奴がいるな。
まあ貧乏車はそうだろうが。

313 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:03:17 ID:68vpPWqe0]
誤った信号が送られるとすれば電子制御の問題だろ。
ただ停車状態じゃ原因はわからないと思うけどね。
いくら調べても不明ってのが現実だと思うよ。

314 名前:名無しさん@十周年 mailto:sa(ry [2010/02/24(水) 11:03:23 ID:RQ2LgS0X0]
>>267
これぞ日本人のあるべき姿だよ
謙虚さをうしなった日本人はチョソとチャンコロと変わらないんだよ
トヨタ擁護とか今するべきじゃない
アメリカ様がトヨタ許したその時にトヨタ擁護しろ


315 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:03:26 ID:lb9+kKfZ0]
で、アメリカが黒だと言ったら誰も逆らえんがどうするの?

316 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:03:36 ID:3oOBcL/X0]
因果応報としか言いようがない。
アメ公がたとえ大げさにモノを言ってるとしても、日本人もトヨタには同情しない。

317 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:03:42 ID:HxYVesJe0]
これで莫大な賠償金が課せられて、トヨタが潰れたらどうする?

318 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:03:57 ID:oxu5s1bn0]
アジア周辺人や同じ国の人間を軽視・奴隷視

世界レベルで失敗

アジア人は常にこれ
戦争で勝てないのも当然、
というか全部奥田が悪い

319 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:04:03 ID:dacCqugT0]
強欲すぎる


これは的確なキャッチコピー
まさしくトヨタは強欲ではある


 


320 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:04:05 ID:vXxDypvn0]
>>254
そうなん。勉強になったわ。



321 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:04:12 ID:A4OWU5iP0]
つかアメリカは自爆だろw
トヨタ叩いても自国の失業者増やすだけw
アホすぐるw

322 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:04:19 ID:AMoWtSEz0]
>>303
GMが勝手にコケなければ2位の座をキープし続けていたのにね
突然消えてトップにさせられて叩かれるんだから不条理の極みだ

323 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:04:31 ID:UrGOmFgs0]
フィーリング

324 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:04:33 ID:ntM+q9uF0]
日本人の創業者が経営から身を引いて、
アメリカ人が社長になるまで続くよ。


325 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:04:38 ID:fhiNGbLM0]
ホンダマツダ三菱はもはやヒュンダイにシォア奪われて圧倒されてるんだよね


欧州新車販売15.7%増、8か月連続プラス…1月実績
response.jp/article/2010/02/17/136484.html
ホンダは24%減の1万4123台、マツダは25%減の1万3493台、三菱は1.8%減の6616台と苦戦している。

韓国メーカーでは、ヒュンダイが2万8028台を販売し、前年同月比は51.6%増と12か
月連続のプラス。キアも37.3%増の1万9057台で9か月連続のプラスと、韓国2社は
欧州での存在感を増している。


326 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:04:39 ID:Ih3QPaw30]
>>288
上司にベンツ乗ってる人と、元車の整備工がいるけど
外車は走行中にエンジンおっこちても冷静に対処できる位じゃないとのっちゃだめだよー
日本のメーカーみたいな車想像してると怖くて乗れたもんじゃないよー
と2人ともケラケラ笑ってた…

327 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:04:40 ID:T4XC/cRX0]
>ギアをニュートラルやバックに入れてもスピードがどんどん上がり、

うそつけこのウジ虫ヤローが

328 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:04:48 ID:sYpxJPX20]
とんだ茶番劇…

329 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:04:51 ID:yTWdygDY0]
>>272
エンジンは止まるだろうが、普通に考えて
そういう対応を迫ってくる車だと言うのが問題だろ

330 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:04:53 ID:o95FndxG0]
ジャガーはインド車



331 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:04:57 ID:cNtJHRVXP]
>>256
俺たち日本人・・・・w
お前らそんな態度だから、外国人地方参政権も支持されないし、何時までたっても
バカにされるんだよ
いい加減学習したらどうだ?

332 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:05:19 ID:jPPl27g30]
アメには戦争専門の広告代理店があるんだっけ?
クエート大使の娘だとか油まみれの水鳥だとか
で戦争に突入出来るんだから一車屋なんて簡単だよな?

333 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:05:22 ID:m9U7ksXF0]
まず再現性がないと嘘つき呼ばわりされても仕方ないだろ。
この証言は再現できたのか?

334 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:05:27 ID:nFxMB5g30]
つーか国会議員も叩いてる内容が暴走する可能性があったのかとか・・・
ソフトウェアのバグがあった可能性追求するだけなら馬鹿にも出来る

しかも言ってる内容は車の構造を理解してるとは思えない発言のオンパレード
挙句の果てには宣誓したはずの証言者の明らかな偽証発言は追求せず
所詮、一神教由来の善か悪か・センセーショナル大好きのアメリカ国民を
扇動するための政治家の政治ショー

335 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:05:31 ID:rSf8ab3f0]
アメリカでは日本で騒がれているほど話題にもなってないって
別スレで読んできた
理由は、リコール自体、
アメリカでは日常茶飯事で取り立てて話題にするような問題じゃないからだそうだ

俺としては事実が知りたい
アメ在住の人のコメント求む
少なくとも日本のマスコミの場合、中にKがいっぱいいることはわかってしまっているから
この件についてはまったく信用できないんだよなぁ

336 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:05:49 ID:S3Yu3szH0]
米国民主党が政権取れば、いつも日本車や日本企業が叩かれる、不思議だねー

337 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:06:07 ID:MgrOTGCX0]
【自動車】「ギャングまがい」「魔女狩りレベル」 トヨタたたき、やりすぎ 安全問題と無関係 米政府・議会に批判の声[10/02/24]
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266974758/

338 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:06:12 ID:O5sf5qGL0]
在日のトヨタたたきは昔から日本じゃ有名だったけどな

339 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:06:13 ID:AMoWtSEz0]
>>333
再現は簡単でしょ
ブレーキと間違えてアクセルを踏むだけだから

340 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:06:15 ID:xCoIbdL20]
スマン、ほとんどトヨタの問題には、ほとんど無関心だったんだが、
プリウス以外の欠陥ってのは――

付属品以外のフロアマットを使うと、アクセルペダルが引っかかって戻らなくなる

ってことだけなの?



341 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:06:15 ID:/D+Rytpz0]
米国式K・A・I・Z・E・N

342 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:06:16 ID:k91D+MIk0]
>ギアをニュートラルやバックに入れてもスピードがどんどん上がり

これが、電子制御に問題有りとする根拠なの?

だったら、同じ車種すべて、同じ状況になりえるのでしょ?

なんか、信じ難いなぁ。

343 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:06:18 ID:n0mRr47I0]

 吉兆の女将w


344 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:06:31 ID:NwnZCfW1O]
恥を知れwww
お前が言うな

345 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:06:30 ID:6nnsGGDK0]
レクサスが勝手に加速して
プリウスがブレーキが利かないんだっけ?
なんか一昔の三菱みたいだ

346 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:06:38 ID:adh/BHSs0]
完璧な機械なんて無いからな

トヨタだけでなくどんなメーカーだってアメリカに
今回のような公開リンチのターゲットにされたら潰される

アメリカは武力以外の経済戦争を各国で露骨に繰り広げてるし
そのやり方は手段を選んでいない
下劣なハゲワシどもだよ

347 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:06:39 ID:8/bE3uWt0]
現地の社長が、アクセルペダルの改修だけで問題が全て解決する訳じゃないと証言したらしいな。
他にも原因があるかも知れないが、その原因が特定出来ないってことか。
だとしたら最悪だろ、誰もそんな車は買わないだろ。

348 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:06:43 ID:pxB4z9Eh0]
>>297
必死にトヨタ叩きしてるのは

車を買えない奴。
免許を持って無い奴。
トヨタへの就職を希望するも断られた奴。
トヨタ嫌い。
日産、ホンダ、その他もろもろのユーザー。
かな?


349 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:07:02 ID:vRCa3tw30]
トヨタモザマアダガ、GMノカンブタチモゴウマンスギテチョウムカツクノデ
ドッチモツブレレバイイ!!

350 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:07:04 ID:DgMvOE7rO]
ネタにマジレスすんなよ



351 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:07:06 ID:DQCS/5F+0]

こういうところは、アメリカも、中国も韓国も同じなんだよね。
まあ、こうゆうやり方が、海外じゃふつーなんだけど・・・・。

おこちゃまボクちゃんの鳩山にはわからねーだろうな。

352 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:07:09 ID:INpwV1//0]
トヨタに苦しめられてるってるってwwww嫌ならトヨタから
仕事もらわなきゃ良いだけじゃね?なんだかんだ言ってトヨタ
から仕事もらわなきゃやっていけないんだろ?実力がないのを
何でも他人のせいにしすぎじゃね?

353 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:07:19 ID:nAyus0mu0]
>>192
>>147


354 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:07:20 ID:ntM+q9uF0]
>>325
いいんだよ。韓国に任せれば・・
韓国人はやりたがってるだろう。
喜んでるでしょう。

355 名前:名無しさん@十周年 mailto:1 [2010/02/24(水) 11:07:33 ID:d9rK31kT0]
クライスラー、フォードも瀕死の重傷
新技術は如何せん金かかる
誰の目にも劣勢は明らか・・・

ここでトヨタを叩く
きっかけ、理由はなんでもいい

まあ、昔から変わってないわ、米の国益第一、保護主義w

356 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:07:35 ID:mj3CfMkA0]
F1グランプリ弁当を思い出した

357 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:07:39 ID:mxWwr8Fn0]
>>297
親が持ってる

358 名前:名無しさん@十周年 mailto:sa(ry [2010/02/24(水) 11:07:44 ID:RQ2LgS0X0]
くっそぉおおおおおおお
俺たち日本人はなんてことしてしまったんだぁああああああああああ
ゴメンナサイアメリカ様ぁあああああああああああ

359 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:07:45 ID:9mpndzkG0]
>>273は人気だな
まずは社会に出ようね

360 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:07:48 ID:dacCqugT0]
>>335

アメリカでは日本よりも
ニュースで大きく報道してると
むしろ日本のマスコミは報道が少ないんですけど


 



361 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:08:00 ID:AMoWtSEz0]
>>335
日本企業を叩きたいアメリカ議会(日本で言う族議員が多い)と
一般の国民の間にギャップがあるんだろ・・・

362 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:08:01 ID:CM0voCLt0]
アメリカでいい車を作ってくれてありがとう。
労働者を日本よりいい条件で雇ってくれてありがとう。

後は内部留保を賠償金という形で納めてね。

363 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:08:14 ID:0pkEWEmw0]
こいつ主演女優賞もらってもいいんじゃないか

364 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:08:28 ID:mpxT3KcD0]
>>348
俺はコロナ、カローラ、マークU、プラッツとトヨタ車しか買ったことがないが
次はホンダ車にする予定だよ。
現在乗ってるプラッツのブレーキの不具合とアフターサービスが本当に酷すぎる。
いつからトヨタはこんな糞会社になったんだ?

365 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:08:43 ID:XwsiyN7J0]
オートマだとニュートラルに入れれば駆動が切れて加速しないと思うしブレーキを踏めば止まる筈
バックにギアを入れるとエンストするのを体験してるのでちゃんと証言が本当か精査して欲しい

366 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:08:48 ID:ALfVj4IU0]
>>26
>今更だがホンダとは大違いだな。

えっ?
え、えっ?
トヨタは売国だけど、ホンダは愛国企業だとか?
んなわけなじゃん
派遣ぎりは、ホンダ、日産のほうが酷かったというしな

ヤローども!、トヨタ潰したあとは、ホンダ、日産も潰しにいくぞ!
全ての大企業が滅亡するその日まで、俺たちネラーは戦い続ける

367 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:08:49 ID:UQhcT2gJ0]
アメリカは1990年の湾岸戦争でも、「イラクに家族を殺された少女」を
でっち上げたし、イラク戦争をはじめるときも「大量破壊兵器の存在を示す証拠」を
でっち上げた国だ。まるで、南京虐殺を偽の写真や証言で誇張するシナかと思わせる
ようなことを平気でやる国だ。

運転者がパニックになって、変なことをしているのに気づかなかっただけ
という場合もあるだろうし、話自体は丸ごと虚偽も場合もある。うさんくさ
すぎる。

368 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:08:54 ID:3oOBcL/X0]
>>348
お前が公聴会でそれを主張してくるべきだよ、うん

369 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:09:07 ID:V9FFu66A0]
      : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j.
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |.
     f: : : : : : 彳           、: : : : :} 
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/. 
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./ 
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´.  
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'.  七人殺せば通り魔だが
      レ|       (   .ヽ`ー--'/  
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /    七百万台 殺人車を売れば勲一等だ
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /.  
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  / 
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、  
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ.  
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \

370 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:09:16 ID:mD62i5Cv0]
フライバイアクセルって、あれ本当はどうなの? 誤作動しないの?

職場の生産設備にリモートコントロールの装置があるんだが
数千万円の装置なのに3ヶ月に一回くらいの割合で誤作動する・・・・・・・ orz

実売価格が百万切るような価格の機械(=自動車)に採用されてるリモコン(電子アクセル)が
誤作動しないなんて信じられない。




371 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:09:33 ID:cNtJHRVXP]
>>358
はいはいw
頑張れ〜

372 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:09:38 ID:z1WkJAbB0]
トヨタ叩きは 

外資の日産・マツダ・スズキの社員も怪しいな。

2ちゃんなど視てずに、ちゃんと仕事しろよ。

373 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:09:45 ID:7axNxOhd0]
>>226
ATは最初から油圧制御であり、電子制御にて自動変速させる装置。
ATFという油を媒介にしてのトルコンの流体クラッチを操作し、電磁弁の開閉パターンでバルブボディ内のATF流路を変えることによりギヤを変速させる。
シフトレバーにワイヤーは接続されない。


374 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:09:56 ID:O1rQxUB/0]
>>364
見事なほど安車の乗り継ぎw

375 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:09:59 ID:5oes3qLc0]
アメリカ好きが多いなw

376 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:10:15 ID:AMoWtSEz0]
>>347
サイズの合わないフロアマットを無理やり詰め込んでアクセルを引っ掛けるアホ
に対する対処方法は無いだろ・・・

基地外に包丁を持たせないってのが唯一の解決方法

これに類似する事例は・・・チュプや高齢者に免許を与えない

377 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:10:17 ID:OZFtTOkj0]
アメリカも汚いよな

叩かれて米国での製造に慎重になる前に先にGMを引き取らせて
その後問題を穿り出して叩く

もう米国向けの工場はカナダか賃金の安いメキシコにシフトしろよ
部品は日本から、ボディーだけそこで作って組み立てればいいよ
アメリカで売り辛くなるだろうけど
どっち道ここまでヤラれるんだったら同じ
値段高いくせに中国が不良部品作ってるなんての使って信用落とす方がマイナスだよな


378 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:10:20 ID:v6XqF0uW0]
ワタクシ、自動車は凶器だと思って乗っておりますので
ある程度のリスクは当然あると思って乗っとります。
絶対安全な自動車なんてあるわけないと思っとります。
なぜここまで叩くのか、理解の範疇を超えとります。
便利なものにはリスクはあるんだが、それを金にしようとするアメリカ婆の神経がすごいと思うし
ここぞとばかりに悪く言うチョンの神経もすげえ。
コレが資本主義なのかねえ・・・

379 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:10:26 ID:bqWyba4O0]
クズアメ公

380 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:10:39 ID:gxWpa/SQ0]
嘘臭い発言だなw
アメ公はやり過ぎて墓穴掘るな




381 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:10:44 ID:EwJPl1/I0]
この公聴会て米の3大メーカーも公的資金受ける時呼び出されて

ぼろ糞にいわれてんだよね
政治家の人気取りのショーみたいなもんだよ

382 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:11:07 ID:xQS7Myja0]
嘘つきは恥を知れ 糞飴公

383 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:11:14 ID:3oOBcL/X0]
>>364
安かろう悪かろうを俗に「キ●ノン」現象といいます
昔はいい製品を作っていたのに、利益優先になった途端・・・

384 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:11:23 ID:AMoWtSEz0]
>>370
誤操作と誤作動は別の領域ですから・・・

385 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:11:24 ID:g1aU5ssw0]
>>256
嘘吐きジャップ死ねよw

386 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:11:43 ID:Jk7hJSO60]
>>373
オマエ、ワイヤーの意味さえわかってないな


387 名前:名無しさん@十周年 mailto:sa(ry [2010/02/24(水) 11:11:46 ID:RQ2LgS0X0]
俺たちがこれからアメリカ様のご機嫌をなだめるために
アメリカ車買うのが正しい
ここでアメリカ批判してアメリカ車など絶対買わないって思う奴は馬鹿だ
それだとアメリカ人もこの騒動でトヨタなんて絶対買わないって思ってるよ
まず俺たち日本人が誠意見せてここはアメリカ車買うのが礼儀だよ

388 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:11:58 ID:INpwV1//0]
民主党政権になったらこおいうことがあるってわかりきってたのに日本国内
でさえオバマ、オバマってあほみたいに持ち上げて本当日本っておかしな国
だな

389 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:11:59 ID:ulkfw04a0]
アメリカはGMを復活させる為にはなんでもやりそうだな
鳩山政権じゃなにも出来ないだろ

390 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:12:04 ID:z1WkJAbB0]
これからはメリケンよりシナよ。



391 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:12:08 ID:/D+Rytpz0]
強欲すぎたトヨタよ、恥を知れ
強欲すぎたトヨタよ、恥を知れ
強欲すぎたトヨタよ、恥を知れ
強欲すぎたトヨタよ、恥を知れ

そのままじゃんワロタそのままじゃんワロタそのままじゃんワロタ
そのままじゃんワロタそのままじゃんワロタそのままじゃんワロタ
そのままじゃんワロタそのままじゃんワロタそのままじゃんワロタ

392 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:12:12 ID:9xMyGaDt0]
雇用者を馬鹿にしてるから製品にあらわれる。

393 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:12:16 ID:dacCqugT0]
今日の

トヨタは頑張ってますね〜

 

394 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:12:32 ID:VxPfaAvZ0]
電子制御の欠陥隠しが疑われてアメリカで叩かれている問題は
自国の自動車産業を保護したい勢力の後ろ盾があるロビイストの活動結果
だろう。

しかし、どうも根本的な問題がボヤかされているようなきがしないでもない。
本来叩かれるべきは、奥田から続く経営陣の誤った経営戦略と
自社さえ儲かれば、他は全部使い捨てという、社内の労使間の馴れ合い。

早急にトヨタの腐れ社風を、お得意のカイゼンでなんとかしないと、今は
アメリカで収まっているバッシングが、世界規模まで拡大すると思う。


395 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:12:36 ID:bqWyba4O0]
>>377
その流れ俺も思った。
すげー卑怯な国だと思う。

>>390
俺もそう思う。
中国と近づいた方が良い。

396 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:12:45 ID:+nsjd0i30]
その可能性に言及する奴はいないだろうが日本の民主政権が露骨な反米姿勢をとった報復だろうね。

397 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:12:49 ID:n/bwvaSt0]
証言者の裏はきちんととってるのか?
全然説得力ないが

398 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:12:52 ID:mD62i5Cv0]
>>386
関西弁で 「 俺 」 の意味だな。


399 名前:名無しさん@十周年 mailto:1 [2010/02/24(水) 11:12:59 ID:d9rK31kT0]
とりあえずヲタは見せしめに工場閉鎖してみw

400 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:13:18 ID:MuoFK4BP0]

      __,,,,,,,,,,,,_                
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、  こんな便利な「派遣制度」を規制しちゃダメだよ
   /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ             
  /:::::;;;ソ         ヾ;  せっかく、使い捨てが可能な労働力が誕生したんだから・・
  |;;;;;;;;;l  ___ __i|             
 /⌒ヽリ─| ( ・ )H ( ・ )|!  要らなくなったら、ポイッ!
 | (     `ー─' |ー─'|  超便利じゃん。まさに企業の必需品!
 ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ
    |      ノ    ヽ |   __ _
   ∧        3  ./   |     |ニ、i    え?人間を粗末にするな?
 /\ヽ         /    |     |ー_ノ\   
  \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ  おいおい、派遣社員は人間じゃないんだよ
                           家畜やロボットと同じなんだよ‥





401 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:13:20 ID:XuM/+Vxq0]
こうなったら
アクセルを手で
ブレーキを足で操作するように変えた方がいいな
ハンドルはもちろんバイク風に

402 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:13:51 ID:H1c8Cuas0]
聡をしれ、聡を

403 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:13:52 ID:mpxT3KcD0]
小泉以降日本は米国の属国になったのだから、今さら抵抗するな。
生意気言うと、また核爆弾ぶち落とすぞ。

404 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:14:09 ID:O1rQxUB/0]
>>398
78点/100点中

405 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:14:11 ID:vXxDypvn0]
>>360
悲しいことにオリンピックで盛り上がってます。

406 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:14:22 ID:ulkfw04a0]
アメリカでこれだけのバッシングなら中国でもし起きたらどうなるかわかるよな

407 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:14:25 ID:jR4vus4J0]
集団ヒステリーに陥ってる今のアメには何を言っても無駄
この状態なったらチョンの火病と同じモードだからなw
星条旗振り回しながら顔真っ赤にして「USA!USA!!」連呼してるビザデブにゃ
理性的な説明試みたところで理解でされんだろう、逆に撃ち殺されるのが関の山

オレとしては、この原因を作った奥田さんのご意見を伺いたいとこだw

408 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:14:30 ID:3oOBcL/X0]
>>401
エンジンを馬にすると、エコもオマケについてくるよ

409 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:14:31 ID:FrYPuprKO]
>>365
ちょっと詳しく聞かせて。
走行中にオートマのギアをバックに入れたらエンストして減速して止まるだけ?
それはどんな車でもそうなのかな?


410 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:14:47 ID:Ih3QPaw30]
>>342
プログラムに起因するものなら、分母の量を考えるとそらもう面白い勢いで事故が起きるはずなんだけどね
トヨタが握りつぶそうとしても不可能な位




411 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:14:49 ID:adh/BHSs0]
たしか半年後ぐらいに選挙控えてんだろ、アメ議員たち

アメ議会も他国に負けず劣らず愚の骨頂だからな

412 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:14:50 ID:OZFtTOkj0]
>>392
使ってたのはアメリカの下請け部品メーカー中国人が作ってるそうだよ


413 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:15:08 ID:T4XC/cRX0]
で、日本でアクセルもブレーキも利かず死んだ人は何万人いるわけ!?

414 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:15:15 ID:n0mRr47I0]
市ね、キムチ野郎!!

>57 :名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 10:31:02 ID:OZFtTOkj0

↓↓↓↓↓
www.youtube.com/watch?v=jG_XjXRWisQ&feature=related

「日本人は元々民度が劣るから君たち韓国人のような優秀な民族の血を」

                      by小沢一郎in韓国



小沢一郎↓         日本国民↓        鳩山由紀夫↓

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((






415 名前:名無しさん@十周年 mailto:age [2010/02/24(水) 11:15:18 ID:YSPXTFv70]
>>370
おまえアホか

生産設備と自動車と販売台数の差が分かっている?
生産設備の機械が現場合わせのバグだらけなのはある意味仕方ないし普通
値段も数千万なら高くない、規模にもよるが安い方

あと飛行機じゃないからフライバイワイヤじゃなくドライブバイワイヤだろ

416 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:15:20 ID:fjZJhvSW0]
>>163
愛国者なら利より義をとれ
おまえみたいなカネカネカネのガリガリ亡者が、日本を悪くしてきた

どれだけ失業者があふれようと
たとえ餓死者が出ようと
断固としてトヨタと経団連を潰すべき

417 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:15:24 ID:nQ/k5BCe0]
天地創造を信じてるような低脳相手の商売はやめればいい

418 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:15:24 ID:K/hQv+un0]
20世紀の車を語ってるオッサン多いな

419 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:15:27 ID:ntM+q9uF0]
米国市場は諦めるしかないだろ。
韓国に任せて撤退だよ。成長する可能性もゼロに近いべ。
順次縮小を進めるしか手が無い。

420 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:15:36 ID:INpwV1//0]
反米だから親中になるってどんだけ短絡思考なんだよw
2chネラーが低能なのか日本人が低能なのかどっちだろw



421 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:15:37 ID:AMoWtSEz0]
>>401
AT車はアクセルは右足、ブレーキは左足でしか踏めないようにするべきだろ
そして今後は全自動車にフライトレコーダー的な物を装備して過去1年の運転操作を記録しておくとか

422 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:15:46 ID:73JLDYEzP]
>>369
革命家降臨w
昔のジャパンバッシングのときはみんな自分のことのように憤慨した
もんだが、今回は冷たいねえ。

あの頃の日本車は街頭デモでボコボコにされて火をつけられてもまだ
動いたが、今は欠陥車として叩かれてる。

日本車も日本企業も、日本人との関係も変わったよ。

423 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:16:00 ID:LVlE2dYIO]
ATの場合シフトとギアが直結してる訳ではないからニュートラルやバックに入れたのに加速となると切り替わって無かっただけじゃないの(ドライブ状態)?


424 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:16:04 ID:0bS9p1Ss0]
結局、下請けに無理難題を押し付け、グルーバルと言いつつ
世界から安い部品を集め、人件費を削減する為に日本では
派遣や期間工を使い捨て、それじゃどれだけ理念があろうが
良い車は作れない

425 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:16:21 ID:mpxT3KcD0]

トヨタの自業自得


グッバイ トヨータ

426 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:16:48 ID:7HJaZIo50]
強欲ねえ・・・あんたらには言われたくないけど、トヨタも放漫だったからなあ

427 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:16:50 ID:IM2I8zh00]
国産企業なのにえれ〜叩かれっぷり

428 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:16:58 ID:g/lbEs1X0]
たとえば、父親を脅かす時、本人に危害加えるのではなく
家族からジワジワと陥れていく手法?
トラストミーの代償のよ〜な気がする。

429 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:17:31 ID:Mw/lzMbZ0]
2006年7月 業務上過失傷害の疑いで同社品質保証部門の歴代三部長を書類送検。
        国土交通省がトヨタに業務改善を指示。
2007年6月 松 尾 邦 弘 元 検 事 総 長 トヨタ自動車株式会社社外監査役就任 
2007年7月 熊本地検不起訴決定  
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1184581598/

430 名前:名無しさん@十周年 mailto:1 [2010/02/24(水) 11:17:31 ID:d9rK31kT0]
とりあえずヲタは見せしめに工場閉鎖してみw



431 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:17:45 ID:UQhcT2gJ0]
>>1 ブレーキも利かず、ギアをニュートラルやバックに入れてもスピードが
> どんどん上がり、死を覚悟した時の状況に話が及ぶと、ロンダさんは
> 声を詰まらせ、目は涙でいっぱいに。夫のエディさんに背中をさすられ
> ながら何とか証言を終えた。
>  リコール対象となったフロアマットやアクセルペダルではなく、電子
> 制御システムの不具合を疑ったスミス夫妻はトヨタやNHTSAに照会
> したが、まともに取り合ってもらえなかった。
> エディさんは「うそつき呼ばわりされた」と

誰でも嘘つきだと思うだろ。どうやったらそんなことが再現するのか。
再現すれば科学的に検証できるが、再現しないんだから科学的にこういう
話しが本当だと裏付けようがない。

432 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:17:59 ID:HKzbneT60]
三菱のリコール隠しは内部告発が決めてになった
運輸省の調査官にロッカーに不具合を書いた書類が隠してあると
電話で情報提供があった

433 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:18:03 ID:mD62i5Cv0]
>>415
じゃあコンパクトカーなどの激安車に採用されてる電子アクセルは大丈夫なの?

ぜったい? 本当に??


434 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:18:04 ID:Jk7hJSO60]
>>421
ドライブレコーダってのがあるが
衝突時の状況を記録するもんだ
ドライバーの運転の仕方も記録した方がいいかもな


435 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:18:06 ID:/321WyE00]
どうせ選挙が終わったらトーンダウンするんだろ

436 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:18:11 ID:tRQXWk/80]
黄色い猿が、大切な白人の命を奪った
のだから叩かれて当たり前
生麦事件のころからの伝統

437 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:18:12 ID:yTWdygDY0]
>>409
普通の車ならエンジンが普段と意図しない方向に回ろうとするとエンストする仕組み。

438 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:18:16 ID:btdBNQJK0]
言いがかりだな

439 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:18:30 ID:MttduVN40]
今時の車のATのセレクタレバーなんか単なる電気スイッチなのに、
機械的にギアをニュートラルやバックに入れてると思いこんでる奴が多いのに
驚いたわ。余程古い車に乗ってるのか?


440 名前:名無しさん@十周年 mailto:sa(ry [2010/02/24(水) 11:18:31 ID:RQ2LgS0X0]
こうしよう
何時ものようにチョソの責任にしよう
そうだ
トヨタはチョソだったんだよ
これで納得できる
トヨタはチョソだったんだよ



441 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:18:32 ID:TJx/uRtp0]
実際どっちなんだろうなどっちが嘘ついてるのか気になる気になる

442 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:18:50 ID:b8/aXd+I0]
最近の完全電子制御ハイテクATだと、走行中に果たしてNになるのかな?
ATFの循環/冷却を止めるのはよろしく無いから、Nに入らない様な気がする。
バックは勿論入らないわな。入ったら一発でギアがオシャカ、どころか駆動輪が
ロックして、車体制御不能に陥る可能性すらある。電スロとの連携が上手く
行ってなかったのかなあ。

443 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:18:56 ID:fhiNGbLM0]
日本ではレクサスへ移行した車は大幅に価格を上げたが 北米ではあいかわらずトヨタ価格で売られている

Lexus LS    MSRP$63,825-$67,350  Invoice$56,803- $59,941(標準ボディ4、6L)←海外ではあいかわらずセルシオ価格

レクサスLS        736〜982万円(税別・標準ボディ4、6L)

Lexus GS    MSRP$45,000 - $46,950  Invoice$40,500 - $42,254(3、5L)←海外ではあいかわらずアリスト価格

レクサスGS       516〜593万円(税別 3、5L)

Lexus RX    MSRP $36,800 - $38,200  Invoice$32,752 - $33,998(3,5L)←海外ではあいかわらずハリアー価格

レクサスRX        438〜538万円(税別 3,5L)

北米ではディーラー仕入れ価格・Invoiceを参考に値引き交渉ができるのだが もちろんレクサスも値引きに応じている

レクサスの価格設定を擁護する人は「日米モデルでは装備内容が違う」と反論するが
米国では本体だけでなくOP品も安いので 装備をなるべく同じようにしても向こうの方が安く さらに値引きもある
(円高の現在では多くの国産車が割高ぎみだが レクサスは展開当初の115円当時から輸出先の方が安い)

また日本のレクサスモデルは車格に対して不相応な過剰装備をしており レクサスの主戦場は北米なのだから 
本来の価格と装備は 日本でのトヨタブランド時代に近い北米での内容が車格に相応といえる

当初から「レクサスブランド代はいただく」(長屋明浩主査)と確信犯的にブランド詐欺販売をやる気でいたレクサス

国内生産車を「海外から生産、輸入されてきた外車」のごとく割高設定で売る 

つまりレクサスは外車を越えるボッタクリ

444 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:19:09 ID:dacCqugT0]
電子制御は危険があると
感じられないというのは
生きる本能の劣化ですよ。

トヨタは元々こういう感覚の鈍いところがある会社。


 


445 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:19:17 ID:oxu5s1bn0]
ヨタざまあ奥田ざまあヨタざまあ奥田ざまあヨタざまあ奥田ざまあヨタざまあ奥田ざまあ
奥田ざまあヨタざまあ奥田ざまあヨタざまあ奥田ざまあヨタざまあ奥田ざまあヨタざまあ
ヨタざまあ奥田ざまあヨタざまあ奥田ざまあヨタざまあ奥田ざまあヨタざまあ奥田ざまあ
奥田ざまあヨタざまあ奥田ざまあヨタざまあ奥田ざまあヨタざまあ奥田ざまあヨタざまあ
ヨタざまあ奥田ざまあヨタざまあ奥田ざまあヨタざまあ奥田ざまあヨタざまあ奥田ざまあ
奥田ざまあヨタざまあ奥田ざまあヨタざまあ奥田ざまあヨタざまあ奥田ざまあヨタざまあ
ヨタざまあ奥田ざまあヨタざまあ奥田ざまあヨタざまあ奥田ざまあヨタざまあ奥田ざまあ
奥田ざまあヨタざまあ奥田ざまあヨタざまあ奥田ざまあヨタざまあ奥田ざまあヨタざまあ

446 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:19:26 ID:Lj1EIje/0]
トヨタ擁護すげぇw
レクサスで死んだ4人もアメリカの自作自演なんですかね?

447 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:19:30 ID:o/mwzVnS0]
>>325
金がありゃ外人さんだろうとそんなもん買わんよ。

これにはワロタw
www.youtube.com/watch?v=W-tjhPqgw8c
www.youtube.com/watch?v=Mt8zQznvcvM

448 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:19:57 ID:mpxT3KcD0]
>>441
嘘をついてるのは、この白人だけど
悪いのはトヨタ。

トヨタは今回が初めてじゃないからな
朝青龍と同じだよ。

今までの悪事と合わせ技て一本だ。自主廃業しかない。

449 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:20:00 ID:vRCa3tw30]
日本の派遣工よりはるかに厚遇で雇ってやったのにこのザマ
国賊企業ザマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

450 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:20:16 ID:OZFtTOkj0]
>>427
日本にネガティブな話に沸いてくるいつものキムい連中と
株空売りしてるのと
他の自動車メーカーの関係者




451 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:20:23 ID:xCoIbdL20]
フロアマットがアクセルが引っかかって戻らなくなるんなら、
問題はフロアマットを製造した会社とトヨタ車の規格に合っているから
大丈夫ですと販売した店に責任があるんでネ?

大体、フロアマットを入れるたびに、アクセルペダルを変えるわけはなく、
車の規格に合ったフロアマットを選択するだろ?
どう見ても主従が逆転してるだろ。


452 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:20:28 ID:AXZj0DOT0]
>>443
BMもポルシェもメルツェデスも北米価格はほかのとこより安いからな

453 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:20:51 ID:JjZ/wjWo0]
トヨタが吊るし上げられるのは清々するけど
お涙頂戴の証言は正直、胡散臭い
寸劇は要らないから、事実だけ検証してくれ

454 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:20:59 ID:lb9+kKfZ0]
>>437
解からんならヘタに知ったかぶらんほうがいいよ、
エンジンが逆転するわけねーだろwwww

455 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:21:03 ID:mD62i5Cv0]
>>437
エンジンって逆回転できるの!?

456 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:21:12 ID:G7uEpBA50]
作る人にも買う人にも嫌われる、それがトヨタ
F-1 スカトログランプリを開催したのもトヨタ

色々反省しなさい

457 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:21:24 ID:oxu5s1bn0]
>>446
ここで擁護してもなんも好転しないのが愉快だわ
むしろ更なる落下の為にリアルで力添えしたくなってしまうw

458 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:21:28 ID:b8/aXd+I0]
>>447
その動画引っ張ってくるのは、今はもう恥ずかしいぞ。
何年前の動画だと思ってる。韓国車なんざ只でも要らないが、
流石にその動画よりは品質向上してるぞ。未だにそんな古い動画で
ニヤニヤしてるのは、自身の進歩の無さを己で表明してるようなもんだ。

459 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:21:38 ID:wkPTeugKO]
>>439
その辺のアホレスしている奴に言ってやれ

460 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:21:46 ID:Jg3WgTq8P]
「強欲すぎたトヨタよ…」

これは日本人がみんな感じているところ。

金持ちはレクサス、貧乏人はトヨタと購買者に貧富格付け
するぐらいだからさ〜w



461 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:21:59 ID:oMqBW50G0]
強欲強欲言ってるけど買ってるの自分たちの意思だろ。
そんなに嫌ならGMでも買えばいいのに。

まぁトヨタザマァだけど

462 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:22:02 ID:/D+Rytpz0]
豊田市に基地移転すれば良いんじゃね?

463 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:22:11 ID:AMoWtSEz0]
>>434
どんな操作をしてきたのかを記録していれば暴走事故のほぼ全てが
ユーザーの誤操作と特定できるようになるからな・・・

逆に「どんな状況で人は誤操作をするか」の情報集めにもなって良いかと

464 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:22:22 ID:vXxDypvn0]
>>446
あまりにもアメリカのやり方が胡散過ぎる結果だと思うがね。

465 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:22:32 ID:rSf8ab3f0]
わからんなぁ
事実が知りたいけど、アメの友達なんていないから確認もできんしな
まぁ取りあえず、俺が読んできた話っていうのはチラ裏倉庫だ
↓これな

176 ナレ姐 ◆N1iCPFJWfE sage ▼ New!2010/02/19(金) 16:10:20.43 ID:KhQkaOb50 BE:?-2BP(333)
遊んでないで与太の与太話でも書くか。

弊社の関連企業で雨の与太担当と茶飲み話。
日本で騒がれる程、雨では与太のリコールは騒ぎになってないそうです。
何故なら雨ではリコールなんて普通だからwww
雨基準と日本基準でリコールの基準が違うので、雨基準でリコールされても本当は与太は痛くない。
あと、台数のネタは人口比率で考えろ・・・と。
アメリカのネットニュースとか掲示板を見ても、マジたたきしてるのはほぼ無いそうで。
誰か国内で話を大きくしたい人がいるんじゃない?と言うのが担当者の感想でした。

まぁ、うちは別の問題でぐったりしてるみたいだけど。

466 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:22:34 ID:Jk7hJSO60]
>>454
このオバはんくらい、ビックリだな


467 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:23:00 ID:fjZJhvSW0]
>>369
俺たちの心の中に加藤は生き続ける

日本のゲバラだ

468 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:23:18 ID:mxWwr8Fn0]
>>439
電気スイッチとレバーの間に機械的に入らない仕組みはないのか?

469 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:23:17 ID:j/40CED80]
走行中にギアをバックに入れたり
>>106みたいにPに入れたり出来るなら
トヨタはそこからリコールせんにゃいかんな

470 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:24:01 ID:EKPxsRjS0]
日本は自分たちでトヨタのような犯罪企業を断罪できないんだから

アメリカにやってもらおう



471 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:24:01 ID:fhiNGbLM0]
「安全な車」トヨタ神話揺らぐ? 米保険調査でゼロ
www.47news.jp/CN/200911/CN2009111901000092.html
米自動車保険業界団体の高速道路安全保険協会は18日、安全性に優れた
2010年モデルの乗用車など27車種を発表、09年モデルで11車種だった
トヨタ自動車が1車種も選出されなかった。

安全性や品質の高さを売りに、米市場で販売を伸ばしてきた「トヨタ神話」が揺らぎかねない結果となった。



トヨタ車の信頼性はゼロです。ww

472 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:24:11 ID:Ih3QPaw30]
>>463
見える
変な団体がプライバシーの侵害だと騒ぎ出す光景が見える

473 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:24:17 ID:AMoWtSEz0]
>>455
MT車で無理やりギアを入れると可能と思うけど・・・
ギアやエンジンはぶっ壊れるだろうな

コレはコレで「壊れる方向に操作できちゃうのは欠陥品だ」と訴えられるだろうが

474 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:24:20 ID:oxu5s1bn0]
>>465
限りなく工作認定できるレスだな
二段投稿は典型

475 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:24:20 ID:b8/aXd+I0]
>>454
するよ。ちょっと古い車で、制御系が逝かれてたら、
エンジン単体的には逆回転する。尤も、最近のエンジンで
そこまで壊れることは稀だけどな。

476 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:24:33 ID:bOfvRrQY0]
まぁ、センセが自分年金とか言ってたから何れやばい事になるんじゃないかと…



賢者は危うきに近寄らず作戦・・・「大成功!!」(ドッキリ風看板を持ち上げて・・・w)

477 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:25:11 ID:CtVp5YC00]
トヨタは派遣云々については恥を知るべきだが、
今回の騒動、恥を知るべきはアメリカだろ。
他の国にトヨタバッシングが飛び火すると思うなよ。
カナダ、メキシコはアメリカを常々苦々しく思っているから
いつアメリカバッシングに転じてもおかしくないだろ。
やり方考えたほうがいいな。
スペイン語できる連中がうまいこと宣伝して
アメリカ国内のヒスパニックなりを味方につけた方がいいな。
カナダメキシコに工場全移転も視野に入れるくらい言ってやれwww

478 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:25:17 ID:9+JHrCdY0]
>>446
幾ら何でも証言にもっと信憑性がある人を証言者にするべきだった。

479 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:25:20 ID:T4XC/cRX0]
ぼっちゃんが
公聴会でしれっと
この馬鹿夫婦の証言を
「あぁそんなことは絶対あり得ませんね」って言ってくれたらなぁwww

今現在そんな症状が出てる車があったら今ここに持ってきて下さい
くらい言っちゃえよwwwww

480 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:25:24 ID:PGQkDybw0]
ID:/D+Rytpz0

チョン志ねよ。



481 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:25:29 ID:AMoWtSEz0]
>>472
個人名とそれにリンクして個人情報は収集しないからプライバシーには関わらないかと

482 名前:名無しさん@十周年 mailto:sa(ry [2010/02/24(水) 11:25:33 ID:RQ2LgS0X0]
>>465
中国でも日本で毒餃子問題あった時
日本では全然毒餃子で騒ぎになってないって言われてたぞ
チャンコロと同じレベルに成り下がろうとするなよ
恥ずかしいよ同じ日本人として

483 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:26:15 ID:btdBNQJK0]
トヨタにも欠陥はあるだろうけど
これは捏造しすぎじゃねーのw

484 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:26:16 ID:O1rQxUB/0]
>>475
上下してるピストンがが下上になるんだな!

485 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:26:21 ID:mZGmbE9J0]
>>469
たしかに、そっちのほうが怖い罠w
セレクタATなんて簡単に間違えて入っちゃいそうだしw

486 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:26:28 ID:Jg3WgTq8P]

 伝説の加藤さんは、トヨタ派遣ぎりで世の中が嫌になった

 って動機を裁判所ではっきり言わなきゃな〜w

 マスコミは隠し続ける、みのもんたもトヨタ擁護する始末w


 強欲すぎなんだよ、トヨタさんはw


487 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:26:29 ID:8/bE3uWt0]
2ストロークエンジンは逆回転するよ。

488 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:26:31 ID:Jk7hJSO60]
>>475
とりあえず、免許をとれ
話はそれからだ


489 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:26:33 ID:b8/aXd+I0]
>>473
何言っちゃってんの?意図的に逆回転を発現できるわけ無いだろうが。

490 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:26:40 ID:yCKqg3ZA0]
ヒュンダイ ジェネシスが1位 米新車評価…JDパワー
response.jp/issue/2009/0723/article127615_1.html

1. ヒュンダイ・ジェネシス(689点)
2. フォードF-150(673点)
3. フォルクスワーゲン・ティグアン(663点)

21. トヨタ・カローラ(561点)
26. トヨタ・マトリックス(439点)  ←堂々の最下位ww

ジェネシスは、メルセデスベンツ『Eクラス』、BMW『5シリーズ』、レクサス『GS』、イ
ンフィニティ『M』(日本名:『フーガ』)をライバルに想定。全長4975×全幅1890×全
高1480mmの堂々としたボディに4.6リットルV8(375ps)を搭載。3万2250ドル(約32
0万円)からというコストフォーマンスの高さが要因となり、堂々の1位に輝いた。



491 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:27:05 ID:K/hQv+un0]
>>441
アクセル不具合前提で全開でやってみればすぐ分かる。
トヨタが理論的に交聴会で反論してないなら有り得るんだろ。
やばいのもうとっくにわかってるでしょ。

492 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:27:25 ID:ka8UnFPV0]
安っぽい役者使って演技も下手すぎるなw
アメは信用出来ないから、こんなもんかw

493 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:27:42 ID:g1aU5ssw0]
>>470
おい嘘吐きジャップ早く死ねよw

494 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:27:44 ID:LGiD1yHF0]
>>1
で、強欲な原告は慰謝料をいくら要求しているんですか?

495 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:28:23 ID:lb9+kKfZ0]
>>475
点火タイミング狂い過ぎだろ。

496 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:28:27 ID:Ih3QPaw30]
>>478
アホ連れてきたせいで、結論ありきの魔女裁判になっちまってるからなぁ…
車オタの体験談とかだったら 擁護も減るとは思うけど
アメはいつもこんないちゃもんつけてくるから、もう辟易してるってのもあるかな


497 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:28:43 ID:tZnln5cI0]
この時期の公聴会なんて中間選挙の為のパフォーマンスだからな
政治家はトヨタなんてどうでもいいんだろうよ。自分に票が入れば。

498 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:28:46 ID:b8/aXd+I0]
>>488
超ポンコツのポーターキャブで1速に入れてバックした、
俺の経験を蔑ろにするのか貴様。死ぬほど焦ったわ。

499 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:28:53 ID:W3QZV3cD0]
アメリカはいいよなぁ。
こうやって演技して同情買えば金が舞い込む。
凄い世界だ。

500 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:29:27 ID:5NzCJqCK0]
レンジで猫を乾かそうとしてパーンといったアレの訴えと同じで、
トヨタに難癖つけて損害賠償を引き出すのが目的の詐欺師だろう。

こんなキチガイを公聴会に呼ぶ方も呼ぶ方だが、5人の弁護士って
何かが間違ってるな。



501 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:29:34 ID:dacCqugT0]
2chが日本語でよかったよ

このスレをアメリカ人が観たら
トヨタの工作員でまた大騒ぎになるぞ


 

502 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:29:48 ID:yTWdygDY0]
>>454
>>455
だから逆回転しようとするとエンストするって言ってるだろ

503 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:29:51 ID:W3QZV3cD0]
>>490
ありえへん。
ジェネシス乗った事あるんかいな。
20年前の本田車レベルだよ。あれは。

504 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:29:56 ID:wTu7+TS/0]
雨こうも、所詮は支那人・鮮人と同じだったって事。

505 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:30:11 ID:fhiNGbLM0]
トヨタ車の急加速めぐる苦情、34人の死亡との関連性を指摘−米運輸省
www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aurp1.aUa_XA


欠陥車としりつつ販売を続けて40人ちかい死亡者をだしたのは事実
きわめて悪質性が高いので歴代トヨタ社長は全員逮捕されるんじゃないの

506 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:30:24 ID:AMoWtSEz0]
>>484
バルブ制御系が逆転すると最悪の場合、バルブとピストンが接触して吹っ飛ぶ

507 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:30:26 ID:mD62i5Cv0]
>>1
ひょっとして・・・・これは・・・・スピードメーターの故障では?

記事でいうところの160km/hは 「対地速度」 でなく、メーター読みのことだ。
すなわち、メーターの故障で160km/hを表示しても>>1の証言は成立する。
嘘でもない、本当のことを証言してるだけ・・・だよねwww


508 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:30:38 ID:w0bfGPbJ0]
>>27
俺も思った。走行中にギアをバックになんて出来るのか?

おそらくマニュアル車じゃねえだろう。マニュアル車じゃ有り得ない。

509 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:31:10 ID:yCKqg3ZA0]
さようならトヨタ・・・そして伝説へ・・・。

510 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:31:10 ID:mpxT3KcD0]
トヨタは、こういう時こそ莫大な献金を贈りつづけた小泉元首相に助けてもらうんだ!

プッ



511 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:31:13 ID:Jk7hJSO60]
>>498
いやいや、ポーターキャブ…
ありえん話じゃないとか思えてきた


512 名前:名無しさん@十周年 mailto:sa(ry [2010/02/24(水) 11:31:22 ID:RQ2LgS0X0]
たぶんここもアメリカ様が見てる
チョソマスゴミだけが見てるんじゃないぞ
ほら謝ろうぜ
まず俺たちが律旋して謝って誠意見せるべきだ

ホントウにゴメンナサイアメリカ様ぁぁああああああああああ
トヨタは好きにしていいので日本人をトヨタと同じような感じで見るのだけは
お許しくださいアメリカ様ぁぁあああああああああああああ

513 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:31:26 ID:lb9+kKfZ0]
>>506
そこでバルブリセスですよ。

514 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:31:58 ID:Tmnpo3890]
>>490
おいおい、それでも日本車が1/3近く占めてんじゃん。

515 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:32:10 ID:Ih3QPaw30]
>>498
それは焦る
店の入り口で起きたりしたら
間違いなくドライブインだな

516 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:32:17 ID:Kn5Lww/80]
>>503
ペコンペコンだし。。。
おそらくお金の無い層

517 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:32:33 ID:R/BwZ4ff0]
>>100
「だからさ。
 一連の暴走事故がプログラムのバグではなく、
 意図されたものだったとしたら?
 と、言ってるんだよ・・・・」

518 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:32:32 ID:MPVEpSiy0]
              ,,,,,,iiiiiiiiiiiiiii,,,,,,
         ,,,iilllllll!!!l゙゙゙゙~~゙゙!!llliiii,,,
        ,,illlll!゙゙’: :     : ::゙゙!lllllli,,
       ..,illlllllll″       : :;lllllllllli,
      .,illlllllll!!′        : ;::゙lllllllli,
      :lllllllll゙..,,,,,,,,,,、   : .i,,,,,iii,,::゙lllllllll、
      .lllllllli,il!!!゙゙゙゛: :   : `゙゙゙゙゙!",llllllllll:
      .lllllllll!: l!!llllllト:,..,,:.lllllll!ll.:!lllll!゙゙
       !llll!’:  :  ,,’ ’ : : :  .:llllll°
          ,llllii,   ll,,,、 ,_,,i、   ll'llll:
        ゙ll,l゙li..i、: : ``: ~゙°..",,.,l!|ll゙:
           ゙l,.゙ト 'l!lll゙゙゙゙''''lllllllー `゚,lll°
            ゙ll,,.', `゙゙`''''l'゙゜ ,・,,il!゙`
            ,,l!ili,:      ,iliill,、
      ._,,,,,iiillll;:゙!llil,,,,、.._,,,,ll!゙゙.ll!llii,,,_
 _,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllll,::”`.゙゙゙゙゙゙゙゙″: .:l゙lllllllllllliiiii,,,__
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:        : ,lllllllllllllllllllllllllllliiiiii,,,,,、

519 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:32:37 ID:e5h4lSOa0]
>>490
をいをい。ベンツやBMWがライバルだって???

それ、トヨタが吹聴してきた手法とまったく同じやないか。

まったくどこまで猿真似手法をアジアに広めたんだろうなw

トヨタは日本の恥だからしばらく叩かれとけ。

520 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:32:54 ID:AMoWtSEz0]
>>513
バルブリセスは正常に回転している時に有効



521 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:32:57 ID:jumOQkGn0]
加藤智大(かとう ともひろ/25歳)

青森県出身、静岡県裾野市在住。逮捕済み。

卒業アルバム
blog-imgs-19.fc2.com/p/e/p/pepeneta/fat1212941028812.jpg

「生活に疲れてやった」「世の中がいやになり人を殺すために秋葉原に来た。誰でも良かった」等と供述中。

自称“暴力団員”は嘘。 薬物やアルコールなどは検出されていない。
おとなしいという評判がある一方、普通の人ならキレないところでキレるという評判があった。

両親とも厳格で教育熱心だった。

責任転嫁をする書き込みをしばしばする。

人材派遣会社「 日研総業 」の派遣社員。日研総業から、トヨタグループの乗用車メーカー
「 関東自動車工業 」の東富士工場(静岡県裾野市)の塗装工程に派遣されていた。

6月末で派遣契約を切られる(=仕事が無くなる)ことを一旦は告知されるが、その後撤回されるなど、
今後の雇用が流動的な状態であった。


522 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:33:06 ID:Jg3WgTq8P]
>>505
まあ、これからアメリカでTOYOTA車はどんどん売れなくなる
ってことは確か。

日本でも、プリウスで「フィーリングの問題」とか抜かしたんだから、
アメリカでも一発「フィーリングの問題」って言ってやれよw

523 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:33:17 ID:cNtJHRVXP]
>>505
しつこいなぁお前。。。
これだから・・・○○○は・・・・orz
嫌われて当たり前だよ、祖国に帰ったらどうだ?

524 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:33:48 ID:jR4vus4J0]
トヨタが雇った書き込みバイトも
さすがにこうも叩きが多いと処置ナシのようだなw

525 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:34:02 ID:+zZuzUi30]
>>503
バブル期の日本車ってのは、一番信頼性が高かった時期じゃない

526 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:34:06 ID:T4XC/cRX0]
トヨタにとって最善策はこれを機にアメリカに帰属することだな
こんな国挙げて叩いてるのに自国の政府はだんまり
おまけにアホ国民もトヨタザマァとか
見限って向こうに帰属すれば無条件であちらさんも
上げた拳を下げるしな

いなくなれば更にこの国は泥船国家になって沈むのが早くていい

527 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:34:28 ID:b8/aXd+I0]
>>511
「エンジン 逆回転」でググってみ。最近の車じゃ流石にないだろと
探してみたが、H9年式のレグナムで逆回転発生事例のレポートがあったぞ。
そのレポートの真偽は勿論知らんけどな。

528 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:34:49 ID:oSVRykMc0]
暴走が事実だろうが虚偽だろうがアメリカの陰謀だろうが
そんなことはもう関係ない
トヨタは対処を誤って地に落ちた
その事実は変わらん

529 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:35:07 ID:S5a1YzNW0]
これ前に無実の米国製フロアマットとペダルをリコールのせいにした仕返しじゃねw?

530 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:35:09 ID:a5ICfQJG0]
証拠がない物を、嘘だ本当だと、言い合いをしても意味がない。

理論的に、その減少が起こり得るのか、起こり得ないのか。

先ず、それを検証するべきだろう。




531 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:35:12 ID:pnYIiD0A0]
もうアンチの大半がAAか連投というザマ、あきらめろって

532 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:35:24 ID:mpxT3KcD0]
>>526
既に帰属してると思うけど?
だからトヨタ工場のある5つの州は全面的にトヨタを擁護してるし
アメリカで大声を上げて公聴会や下院を非難してる。

だから俺ら日本人には関係なし

533 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:35:29 ID:7uZ6bKVL0]
感情でしか物が言えないアメ公相手も大変だなwww

534 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:35:55 ID:G7uEpBA50]
プッシュバックを考えた奴は死ね!
1速に入れたと思ったらバックに入ってて事故ったじゃねえかボケ

535 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:36:06 ID:X4ZCcl+S0]
厚労省に頼んで1999年に派遣法緩和させたのに
そんな生意気やっていいと思ってんの? 過労死も派遣も自己責任
スポンサー引いちゃうよ?

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、  
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ  
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉 
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i| 
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    ト、トヨタ様、それだけは・・・
   | (     `ー─' |ー─'|     もう厚労省のネガキャンやめます・・・
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!      ____     ____
      |      ノ   ヽ  |    .. /:::::::::::::::::::   /::::::::::::::::::::::::\  
      ∧    トェェェェイ /    /:::::::: ::::::::::::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::: \ 
    /\ヽ         /    |::::::::::::::::::::::::::::: |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ     \:::::::::::::::::::::::::: \::::::::::::::::::::::::::::::::::/ 
                    ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::::::::::::::: \ 
                   /;;;;;;::゙:':電通::::   /;;;;;;::゙:':マスコミ  . |


536 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:36:04 ID:vDiLUZXO0]
>>26
pashing
じゃなくて
bashing バッシング
だからな。
ゆとり過ぎて泣けてくる。
氷河期はかわいそうだけどゆとりは馬鹿だから
同情の余地はない。

537 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:36:17 ID:RGmy/DFA0]
これでアクセルセンサーに不良品あったなんてなったらトヨタ終わるなw


538 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:36:23 ID:+zZuzUi30]
>>526
国民を搾取する大企業が日本から出て行けば、国民の暮らしは楽になるな

539 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:36:29 ID:Ss0GxyuRP]
>>526
トヨタへの批判とは別に、アメリカの失態に漬けこんだ言いがかりに苦言を呈してる人間も多いわけだが、
それが見えないお前の眼はどこか濁ってるんじゃないのか?

540 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:36:52 ID:Jk7hJSO60]
>>527
すまんすまん、昔はあるかもしれん
初代アコードはFR用のエンジンを逆回転させて
FFにしたのは有名な話しだしな



541 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:37:09 ID:T4XC/cRX0]
>>532
本体丸ごとって意味で
こんなこども首相が舵取ってる国におさらばすべき

542 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:37:13 ID:Ki764daU0]
トヨタはスズキを見習って、インドに工場を作って安い車を作るべきだ。

543 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:37:49 ID:0rPTLcKW0]
>>1
嘘つき臭い。

544 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:37:53 ID:5r9VJ34X0]
因果応報ってあるんだな
しかし、まだまだこれからだろう
奥田にはさらに天誅が下るべき
守銭奴政商が政治に口出しして冨を我が物にし、国民を疲弊させた罰が当たったのだ

545 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:37:56 ID:EwJPl1/I0]
>>523
おいおい事実にふぁびょんやなよw

民度がしれるぜ?

546 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:38:03 ID:aOQXgHXg0]
ニュートラルで加速するって空力設計が凄いな
モータースポーツ音痴のトヨタでもF1参戦してた意味があったな


547 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:38:05 ID:BqLEyb3q0]
トヨタざまぁwwww
乾いた雑巾をなお絞るという強欲の結果がこれだよwww

548 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:38:19 ID:Jg3WgTq8P]
>>526
ばかか、オマエw トヨタ≒日本のキチガイ信者さんですか?w

アメリカではきちんと悪者に制裁を加えるが、日本では

金や利益の問題にスリカエてしまうんだよ、お前みたいな人間のクズが。



549 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:38:27 ID:++nvOoM50]
【自動車】トヨタ、新型「パッソ」発売 発表会自粛、リコールの影響心配[10/02/15]
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266218075/

550 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:38:28 ID:2Gj2MPog0]
うちのPCもそうだがコンピューターが狂うとだれも止められんからな。



551 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:38:34 ID:jNojQHbq0]
ここでいくら騒ごうが、米世論には何の影響もないわけだが

552 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:38:43 ID:mpxT3KcD0]
>>541
トヨタは、こういう時のために小泉元首相に莫大な政治献金を贈って日本人を痛め続けてきたんでしょ。
今さら無関係な日本人を頼る方がおかしい。  小泉元首相に助けてもらえ

553 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:38:43 ID:R/BwZ4ff0]
>>65
沖縄での海兵隊員による、女子小学生集団強姦事件のときの、
「息子は無実だ。これは黒人差別だ!!」って犯人の母親の
号泣っぷりも凄かったな。失神までしてたしな。

554 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:38:58 ID:MttduVN40]
初代アルト(2ストエンジン)は始動に失敗するとエンジン逆回転した。
知り合いが乗ってたが、1速で後ろに進んで気付いたら、何事もなかった
ようにエンジン掛け直して乗ってた。その後リコールになってたと思うが。

555 名前:名無しさん@十周年 mailto:sa(ry [2010/02/24(水) 11:38:59 ID:RQ2LgS0X0]
こうやって見ると日本って友達いないよな
そもそも核を落とした相手を友達と思い込み
こちらから戦争仕掛けて進攻した中国を敵国として扱い
併合して日本にしたチョソ国人をも敵として見てる
実は日本っておかしな国なんじゃなかろうか
今回のアメリカ人の異常なトヨタ叩きと良い
核を落としたのは正しかったと大半のアメリカ人が考えてるのと良い
日本は実は友達いないんじゃなない?

556 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:39:00 ID:EKPxsRjS0]
日本の恥ゴミ虫トヨタを擁護してる奴何なの?


チョンの回し者か何か?

557 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:39:02 ID:+zZuzUi30]
>>364
トヨタとホンダ、そんなに差があるわけないだろ
どっちも、走る棺おけ

素直にドイツ車にしとけよ
安いという理由だけで日本車に乗って、命を失ったら元も子もない

558 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:39:13 ID:b8/aXd+I0]
>>540
マ流石にここ10年以内の車は無いだろうね。電制込みで
ワンパッケージだからな。車載状態では、逆には回そうたって回らんだろうと思う。

559 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:39:17 ID:Wp66pXYC0]

社長を交代する時期の読みに狂い無し!

               奥田さすがだな


560 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:39:31 ID:idWVxusY0]
で、結局誰が特すんの? そいつが怪しい。



561 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:39:41 ID:nFxMB5g30]
バックに入るとか以前にアクセルに足を置いてないのに急加速とかおかしいだろ
飛躍すればアイドリングの状態でも勝手に急加速する事になる

たとえブレーキやオートクルーズなどの別の信号入力があったとしてもアクセルOffの
状態で起こりえる事ならもっと全米で街中などでも多発してることになる

562 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:39:47 ID:gygEr7xE0]
トヨタ叩きは WASPの単なる黄色い飼い猿へのしつけ
新しいペットもいることだし
お金持ちの友人達もこっちのペット達への興味のほうが大きいしな
日本人だったらこの状況を喜んでる場合じゃないぞ

563 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:39:48 ID:8YZYfXgZ0]
車なんかなるべく乗らなきゃ良いんだよ
電車のほうが安全だよ

564 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:39:55 ID:mzxTd+ph0]
公聴会の映像みてたら
まんま魔女裁判だよな

565 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:39:59 ID:e5h4lSOa0]
結局、オルガンペダルも採用しないでマットは引っ掛けるわ
日産ですら採用しているブレーキオーバライドも採用しないわ

どこが安全を重視するトヨタなんだよw

口だけ。口だけ謝罪w

566 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:40:11 ID:fU8FB6Zt0]
ロンダ・スミスは、いくらもらったのか?

567 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:40:26 ID:S9/JYhqHO]
トヨタの対応はひどいが
この公聴会は茶番だろ
言ってることが無茶苦茶すぎる


568 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:40:38 ID:ehxGL6oY0]
はい魔女裁判

569 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:40:40 ID:FK0zOK9e0]
強欲すぎるのはアメリカ人だろ・・・
質の低いアメリカ人組立工の給料高すぎるんだよ。

570 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:40:45 ID:Ki764daU0]
>>551
たしかに。

トヨタが2兆円稼いでも赤字になっても、俺の収入はほとんど変わらん。



571 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:40:46 ID:DQCS/5F+0]
>>562
> トヨタ叩きは WASPの単なる黄色い飼い猿へのしつけ
> 新しいペットもいることだし
> お金持ちの友人達もこっちのペット達への興味のほうが大きいしな
> 日本人だったらこの状況を喜んでる場合じゃないぞ

うん、中国の朝貢とおなじだね。

572 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:40:50 ID:Rgb5XvMt0]
日本をさんざんぼろぼろにしてきた奴らだからな
当然の結果だろ
倒産したほうが世の中のため

573 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:40:50 ID:84Gw9n7S0]
>>556
祖国に帰れよ、クソチョン

574 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:40:51 ID:dnEL+3cF0]
ドンだけ被害がでてるのかまとめないの

575 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:40:51 ID:3DOqCN+t0]

女やバカなブランド信奉者がトヨタ選んでるからな。

中国産のエンジン積んで、中国産の車って事を知らずに喜んで買う。




576 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:40:55 ID:T4XC/cRX0]
>>538
何をどうしたら搾取って言葉が出るのか未だに不思議
そんなに上の連中が妬ましいのか!?

>>548
まるで見て来たような事言うじゃないか
実際君の近辺で被害を受けた例を挙げてもらえないかな
隠匿してるとかなんか言うならソースくれないか?
海外ではシビアに見られて国内では甘アマだって言う事実を証明してくれ
そして自国の産業をコケ下ろして楽しめるその思想はどこからくるのか
それも言ってくれ

577 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:40:56 ID:pc+r8R220]
公聴会に出ると胡散臭く感じてしまう

578 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:40:57 ID:RGmy/DFA0]
>>546
工作員だらけだな

579 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:40:58 ID:Ih3QPaw30]
>>542
ヨタは既にインドに進出してたとおもた



580 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:41:07 ID:Jg3WgTq8P]
>>563
>車なんかなるべく乗らなきゃ良いんだよ

トヨタ車にのらなきゃいいんだよw



581 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:41:19 ID:+zZuzUi30]
>>551
日本でも、日本車の危険性を俺たちの手で広めていこうぜ!

アメリカで生まれた希望の火を世界中に広げていこう!!

582 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:41:32 ID:fhiNGbLM0]
 「レクサスGS」 価格=761万円(テスト車=812万9750円)
www.nikkei.co.jp/style/car/impression/lexus_gs460/

いざロングドライブに連れ出してみると、もちろんある程度のレベルには達しているも
のの、基本的な走りの部分はドイツの強豪たちにまだまだ及ばず、運転に楽しさを見
いだせなかった。日本車からの乗り換えなら気にならないかもしれないけれど、ドイツ
車に慣れ親しんだユーザーを取り込むのは難しいのではないか?

583 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:41:36 ID:Y3kj7JeF0]
>>555
国家に真の友人はいない
とキッシンジャーも言っている

584 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:41:38 ID:O1rQxUB/0]
>>561
アクセルOffでも速度調整するのがオートクルーズなんだけど?

585 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:41:47 ID:rugUWpiG0]
>>555
反米したら世界が応援してくれるとか勘違いしてる
馬鹿が一番世間知らずだけどな。

586 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:41:53 ID:b8/aXd+I0]
>>554
おっ!
そういえば俺が経験した1速バックのポーターキャブも
2ストだったような気がする(遠い記憶)。
4ストは物理的に(そうと設計されて無い限り)逆回転は出来ないのかな?

587 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:42:17 ID:yCKqg3ZA0]
米では日産車の評価が高いな。
もうトヨタはいいよ、ご苦労さん。

588 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:42:28 ID:7aEO35XE0]
マットまたはペダルの不具合が原因の事故が3割だって
残りの7割が電子制御システムが原因ぽいな
もうトヨタ車は不具合のオンパレードだなw

589 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:42:44 ID:g18ZR9Ps0]
No1にならなきゃこうならなかった。つくづくNo1が好きな国だなアメは

590 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:42:46 ID:Un6tLd0X0]
>>366
派遣切りの負け犬臭はプンプンするなwww



591 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:42:50 ID:lBYMo8rs0]
世界のトヨタも広告費減らした結果がコレだ

592 名前:名無しさん@十周年 mailto:sa(ry [2010/02/24(水) 11:42:54 ID:RQ2LgS0X0]
日本でも生放送でトヨタの公聴会のやつ放送すれば
今トヨタが置かれてる現状に気づくんだけどな
さすがにアメリカ人の本気のトヨタ叩き日本国民に見せれないわな
アメリカという国がどういった国か日本人に見せれば良いのにね


593 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:43:13 ID:T4XC/cRX0]
>>552
何時、幾ら献金したのか
具体体に言ってくれると助かる
あとその大本のソースもついでに頼む

594 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:43:19 ID:mpxT3KcD0]
経営陣総入れ替えで勘弁してもらえよ。

新役員を全てアメリカ人にするとかさ

595 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:43:34 ID:nFxMB5g30]
>>584
んな事はしってるよ 
信号の可能性を書いただけだ 馬鹿

596 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:44:04 ID:xmJFzuDA0]
アメリカ人は鈍感だから自分でアクセルを踏み込んでるのが
解からなかったんじゃないのか?

597 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:44:23 ID:Wa/6ZqCg0]
また自己陶酔アメリカ人か・・・

598 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:44:37 ID:mq1PlFZM0]
「恥を知れ」

2ちゃんねるに言えよw

599 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:44:43 ID:duB1iT5Y0]
>ギアをニュートラルやバックに入れてもスピードがどんどん上がり

( ゚д゚)




(゚д゚)

600 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:44:49 ID:RGmy/DFA0]
>>588
16%に過ぎずって言ってなかったっけ?



601 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:44:51 ID:b8/aXd+I0]
>>582
そういうレポートを未だにする自動車評論家は、とっとと廃業すべき。
そもそもドライビングプレジャーなんかトヨタの眼中には無い。
トヨタの車は、いかに安楽に目的地へドライバーを運ぶか、それだけしか
考えてない。あとは流行り廃りとコスト計算のバランスで、それぞれの価格帯に
合わせて、装備と性能を決めてるだけだ。運転を楽しみたきゃ他に乗れ。

602 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:44:53 ID:rSf8ab3f0]
>>508
うちの古い古いオートマカリーナでやったことがある
ただちにエンストした
オートマでもこんなに簡単にエンストするんだwとちょっと感嘆にひたった覚えがある


603 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:44:56 ID:cNtJHRVXP]
>>545
日本語可笑しいぞw
後な、欠陥車ってどこが事実なんだ?
しかも、ユーザーの申告のみだぞ?

止めとけよ、おまえらの化けの皮ははがれちゃったんだよ

604 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:44:56 ID:O1rQxUB/0]
>>595
独り言なら日記帳にでも書いてれば?

605 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:45:00 ID:fU8FB6Zt0]
ロンダさんは、公聴会に来るより、むしろ、
精神科医へ行くべきだったように思う。

606 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:45:02 ID:j/40CED80]
>>561
最近の車はあんまり聞かなかったけど
アクセル踏まなくても回転あがって急加速は、けっこうあったよ
昔乗ってたBMWの850でもあって、ディーラー持ってっても
再現出来ません、そんな筈はありませんで1年くらいもめた
経験あり


607 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:45:05 ID:rugUWpiG0]
>>593
小泉は首相までやったけど、政治家家業で小沢みたいに
土地や申告してない預貯金とか個人資産が独りでに
増殖するなんて事は全くないからな。

608 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:45:17 ID:Cm+5Pq9SP]
米国のSNSでは結構2ちゃんのレスが翻訳して貼られていて。
「キチガイジャップがアメリカの陰謀とか言ってるぞ、おいおいマジかよw」
「やっぱり日本人は頭がおかしいな。」
みたいな反応が広がりつつあるんだが。

609 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:45:38 ID:+zZuzUi30]
>>582
ドイツ車の同クラスより2、300万安くても、
はした金と引き換えに、命失ったら意味なくね?

日本車乗りの命の値段は300万って事だな

610 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:45:45 ID:g1aU5ssw0]
>>556
おまえだよおまえw



611 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:45:55 ID:PlIkiFmo0]
アメリカ人がアメリカで作った部品で不具合起こして日本に怒りを向けてるわけだからな。
あんまりごちゃごちゃ言うようじゃ、北米トヨタ潰してアメリカから10年間ぐらい撤退してみれば?
そんなに不満あるのなら、アメリカ人にはアメ車買ってもらうか、韓国車に乗ってもらえばいいw

612 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:46:06 ID:ZeagJ37rO]
具体体

613 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:46:08 ID:AMoWtSEz0]
>>540
エンジンブロックは流用していてもそのまま逆回転させているわけじゃないからな・・
バルブ系や制御系は設計し直している

614 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:46:35 ID:nFxMB5g30]
>>604
独り言ではなくずーっと下らないレスしかしてない
馬鹿にレスしてますよ ^ ^

615 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:47:16 ID:pnYIiD0A0]
単にトヨタ憎しで米を応援してるような人間は博愛を履き違えて日韓問題を生み出したプロ市民と根が同じだな

616 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:47:33 ID:fYOzllMw0]
>>611
うん、じゃあそうする。トヨタ車イラネ lol

ってのが今の状況なのでキミが絶叫しても何も変わりませんw

617 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:47:34 ID:fU8FB6Zt0]
アメリカ人労働者が作ってるんだから、仕方がない気もする。

618 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:47:39 ID:AMoWtSEz0]
>>606
それって外産旧車に多いアクセルワイヤーの引っ掛かりじゃない?


619 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:47:48 ID:mpxT3KcD0]
>>593  >>607
www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-11-30/00_01.html
日本経団連(会長・奥田碩トヨタ自動車会長)が一九九三年に中止していた政治献金の「斡旋(あっせん)」を来年から再開しようとしています。
批判受け10年前中止…一転

 <小泉純一郎首相>
 「(日本経団連が)献金しようというんだったら、私は喜んで受け取ります」(03年10月1日、衆院予算委員会)


620 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:48:01 ID:g64AuZm+0]
そこまでやんなら全メーカー全車種を調査しろ!
フェアじゃない



621 名前:名無しさん@十周年 mailto:sa(ry [2010/02/24(水) 11:48:07 ID:RQ2LgS0X0]
>>608
そらどの国でもそうやって相手国の反応をしろうとするからね
日本のテレビでもよくやるじゃん
向こうのネットでの反応はとか
チョソ国のマスゴミが2ちゃんよく見てるようにアメリカでもおなじだよ
だから謝ってるんだよ俺は
ゴメンナサイアメリカ様ぁぁあああああああああってw

622 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:49:04 ID:j0sy40zT0]
日本経済新聞
スズキのインド子会社、10万台リコール 燃料タンクに不具合

www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100223ATDD230EN23022010.html
 【ムンバイ=黒沼勇史】
スズキのインド四輪子会社マルチ・スズキは23日、小型車「Aスター」のリコール(回収・無償修理)の実施を発表した。
対象は同国で2009年8月までに生産した約10万台。燃料タンクに不具合が見つかった。6万〜7万台を出荷した欧州では昨年11月、
残りを販売したインドでは同 12月に回収を始めたという。

 欧州への出荷分はOEM(相手先ブランドによる生産)方式で日産自動車に供給した車両を含む。
改修は近く済むといい、費用は部品納入業者と負担する。不具合は燃料が満タン時にポンプ取り付け部から燃料が漏れる可能性がある点。
欧州でガソリン臭が報告され発覚した。

 マルチ・スズキは09年1月に「Aスター」の欧州向け輸出を本格化した。同社の09年の輸出台数は13万台、インド国内販売は83万台。

623 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:49:24 ID:Tmnpo3890]
>>555
ぶっちゃけどの国だろうと国同士の友達っていうのは無いと思っていい。
一見仲良く見える国同士は単に利害関係が一致しているってだけだから。
だからといってわざわざ敵対的に見る必要も無いが。

624 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:49:26 ID:JjZ/wjWo0]
>>575
皇室に喧嘩売ってんの?

625 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:49:30 ID:T4XC/cRX0]
なんだ
やっぱり儲かってるとこへのただのヤッカミだったんだ、、、
これこそほんとに同じ日本人として恥ずかしい

社員でも工作員でもないけど
どうして日本人って自分の国の産業って言うか
儲かってる企業が自国でなく他で叩かれると小躍りして喜ぶんだろう
日本人じゃないのかな!?

626 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:49:45 ID:dS8Ahyoc0]
もうさトヨタはアメリカから撤退してよくない?
アメリカの工場も閉鎖していいよ。
あ?失業者?しるかよ。アメリカ議会が望む結果だろ?

627 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:50:35 ID:rugUWpiG0]
>>619
赤旗www
しかも金額無しwww

628 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:50:55 ID:Jk7hJSO60]
そもそも
このオバはんが暴走したという事実は
立証されているのだろうか
本人の証言だけなら、なんとでもいえるが


629 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:51:02 ID:Ss0GxyuRP]
結局、犯罪者を裁くのだからと何してもいいってわけじゃねーぞ、って話だよな

630 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:51:07 ID:mpxT3KcD0]
奥田氏、経財諮問会議は続投
2006年05月24日21時30分 / 提供:ライブドア・ニュース

小泉純一郎首相は24日開かれた日本経団連総会後のパーティーであいさつし、
奥田碩・日本経団連前会長について、経済財政諮問会議の民間議員を続投させる考えを明らかにした。
 小泉首相は、「財界総理がいかに影響力があるか。小泉は何もしていないけれども、経済は良くなってきた」と奥田氏を持ち上げ、
「奥田会長は経団連会長を辞められても、引き続き経済財政諮問会議の民間議員としてご指導いただく」と明言。
政治献金再開なども念頭に、同氏と経団連に対し感謝の意を表した。



631 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:51:10 ID:QzbLcRUZ0]
トヨタってモータースポーツにも一般大衆にも愛情無いもん。
雨の富士のF1がどんのなのか前例があったのに力に任せてゴリ押し。
雨が多い富士で自動車メーカーなら急ごしらえの舗装がどんな事になるかわかるはず。でも陥没。
細い道でのバス輸送、大混乱なのは当たり前。
トイレ不足も予想できたはず。若い女性が人前で失禁したり、物陰が大便だらけなんて日本で開催されたレースの結果とは思えない。
若い女性ならどんなに金を積まれようが、対応が改善されようが二度と行きたくないと思うのも、トヨタを恨みに思うのも当たり前。
説明すべき社員も関係者も現場にいない。
現場にいるのはコスト問題から何の事情知らされずも責任も情報も無いバイトだけ。
誰も打開策を示さず一部の良心的なバイトの奮闘に任せたり、苦情対応に何も事情を知らないバイトをあたらせばいとが殴られたり。
逆に雨の中数時間待たされた観客が暴徒化するのを恐れ逃げ出すバイトや客に逆切れするバイト。
通常それなりの待遇で迎えられる海外プレス。移動には開催地ご自慢の新型高級車が使われるのが普通。
ところが富士ではカメラマンの移動はなんと中古のハイエースバンの荷室にすし詰め。
これでは日本の恥を上塗りして世界にさらすだけ。
さらにレコードラインが見えない特等席を一部返金対応のみでよしとする自分勝手さ。
自家用車締め出しておいて間に合わないバス。
VIPとレクサスユーザーだけ車で直行。
応援旗禁止のはずがトヨタだけOK。

こんなトヨタがカイゼンされる筈が無い。
まさに自業自得

632 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:51:13 ID:aZ/cG1Hf0]
アクセル触れると急加速はトヨタ車の仕様ですw


633 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:51:22 ID:yCKqg3ZA0]
>>626
ヒュンダイ社が責任をもって雇用しますので
ご心配なく!

634 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:51:23 ID:8FrJDQWW0]
でも、日本の週刊誌にも
この女性と同じような体験を語っている人がいたな
事実ならこえーよ
アメリカでレクサスで亡くなった家族の話を聞いて
すっかりフロアマットのせいだとかいう話を鵜のみにしてたけど
アレも謎の暴走なら酷すぎる


635 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:51:38 ID:aef6kIWc0]
実際にうそつきかどうかは何で判断したわけ?

636 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:51:45 ID:pnYIiD0A0]
トヨタの功罪は知ってるが、ここまである種のイジメのような対応を見てムカつかない奴はどうかしてるぜ

637 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:51:46 ID:MABi/BeE0]
実家にあったクラウンロイヤルサルーンのオートクルーズを入れた時

>アクセルペダルに足を置いていないのに
>高速道路で急加速し、時速160キロまでスピードを上げ

これは東名高速を走行している時に、確かに発生した。
俺の場合はメーター読みで110で数分走行後突然加速した。

だけど
>ギアをニュートラルやバックに入れてもスピードがどんどん上がり、
ここは嘘っぽいがどうなんだろうな。
俺の場合ブレーキペダル踏んだら1秒くらいタイムラグは
あったが減速始まったし。

ディーラーに訴えたが相手にされなかったのは俺も一緒。
それまでトヨタ一択だった実家の両親はトヨタを買わなくなった。

あと奥田が会長になった後のトヨタ等の日本企業の日本人に対する扱いの酷さ
とかを俺が訴えたのも理由になっている。

638 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:52:01 ID:j/40CED80]
>>618
いや最終的には電子制御の不具合だったらしい
結論出たときには、うっぱらってたけど

639 名前:名無しさん@十周年 mailto:sa(ry [2010/02/24(水) 11:52:24 ID:RQ2LgS0X0]
>>626
外国車がトヨタだけだと思ってるだろ
トヨタいなくなりゃ他の自動車会社が顧客も工場も社員も増やすだけだよ
イケヤがなくなりゃニトリがその分儲かるのと同じだよ


640 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:52:29 ID:e5h4lSOa0]
トヨタは自民党時代からせっせと献金してたよ。

で、電機業界も儲かるからとハイブリッドを国策にさせた。

で国民にはディーゼルの選択もさせずにハイブリッドを広告しまくり

ハリウッド俳優にハイブリッドを献上したりしてイメージアップを図ったり

エコ減税でさらに売りまくった。

で買ったバカな国民は騙されるし、日本国民もアメリカ国民もバカにした企業だわな。



641 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:52:37 ID:MnU6EV0D0]
>>611、626
全く同意なんだが、北米市場諦めてもトヨタって成り立つもんなの?
いやトヨタ自体は嫌いなんだけど、さすがに傾きすぎると経済やばくね?

642 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:52:43 ID:22I/D6U80]
要するに「儲け過ぎだ強欲だ」って言いたいだけなんだよね

643 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:52:51 ID:b8/aXd+I0]
>>625
ちとやり過ぎたからな。
乾いた雑巾を更に絞ったら、破れてしまった。
もう少し力加減を慎重に調節するべきだった。
破れたら交換するのではなく、破れないように
気をつけるべきだったんだと思う。

644 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:52:54 ID:8hufbukX0]
ロンダ婆さんワロス〜

160km/hで走っていてギアバックに入れる勇気が凄い

645 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:53:05 ID:gQjh9k5k0]
走行中にバックに入っちゃうのが問題なんじゃないのか

646 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:53:12 ID:oMqBW50G0]
一番メシウマはアメリカ工場撤退なんだけどね。
オバマ死ぬぞ

647 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:53:47 ID:mpxT3KcD0]
日本経団連、その会員企業による政党本部への平成16年度政治献金額は24億円、
うち自民党本部へ23億3千万円。
その経団連のトップが、小泉首相の郵政民営化路線を支持するという声明を発表した

search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%B5%8C%E5%9B%A3%E9%80%A3+%E6%94%BF%E6%B2%BB%E7%8C%AE%E9%87%91+%E5%B0%8F%E6%B3%89&ei=UTF-8&pstart=1&fr=bb_top_v2&b=11

648 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:54:09 ID:dnEL+3cF0]
ギアニュートラルいれるとクラッチ切れるだろうが

649 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:54:14 ID:PHO41MpL0]

「ハイブリッドカー・プリウスの電磁波」
wind.ap.teacup.com/people/3772.html
安定走行に入ると、10.5〜12.2mGまでになった。
停止中でも低周波は11.0〜12.6mGという高い値で安定





650 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:54:15 ID:yCKqg3ZA0]
>>646
雇用は他社が入るから心配しなくても大丈夫だよw



651 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:54:22 ID:cNtJHRVXP]
>>637
あのさ、あんたのクラウンって110km/h以上設定できるようになってるんだ
ふ〜ん

652 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:54:38 ID:aP7V+xEG0]
【社会】 「トヨタは月144時間の殺人的残業、服従を強要。小さな北朝鮮だ」と、07年にマイニュースジャパンが報じていた…中央日報
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266978894/

653 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:54:57 ID:9J9jdYlk0]
>>608
日本人でも顔をしかめるようなレスあるから
それもありえるかもなwwwww

654 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:55:00 ID:jCljcn3HP]
こんな現象ありえるのか
せめて加速しただけにしとけよ
ブレーキが利かないとか、ギアを変えても駄目とか山盛り杉だろ

655 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:55:05 ID:yDQ1Cm1j0]
ネガキャンがんばってるねー


656 名前:名無しさん@十周年 mailto:sa(ry [2010/02/24(水) 11:55:38 ID:RQ2LgS0X0]
>>636
じゃあ小沢許してやれよ不起訴なんだし
許したくないだろもっと虐めたいだろw
強いものを徹底的に叩くのが楽しいのは何処の国の人間も同じだよ
消えるまで叩くんだよ
トヨタも小沢も消えるしかことを納める手段がないんだよ


657 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:55:45 ID:vSpSWrwH0]
おまえがいうな

658 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:55:58 ID:VxPfaAvZ0]
>>625
自社だけ儲かれば回りはどうなってもいいという企業は
擁護される訳が無い。

そもそもこんかいの問題をやっかみなどと考える社内体質が
問題の根深さを物語っている。

659 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:56:08 ID:Y8lPwwOh0]
アメリカではこんな状態だけど、他国ではこの件について肯定的な意見が多いの?

660 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:56:25 ID:Xtm1q3vJ0]
下請けにコスト5割カットさせるしかないな



661 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:56:28 ID:jR4vus4J0]
ヨタは自国を蔑ろにして腐れ毛唐に尻尾振ってきたわけだが
忠誠のご褒美は今おこなわれてる公聴会での公開リンチっすよw
アメも国力の低下とともに吊るし上げる適当なカモが不足しているもんで
サンドバッグ役はいつものように日本しかいないってわけだ
まあ、オージ&キウィの捕鯨叩きと基本的に同じ構図だなw
日本人にしか通用しない謙虚さとか損して得取るなんてのは
国際社会じゃ屁のツッパリにもならんですよ

もし日本がアジア重視(笑)に方針転換したとしても
シナチョンはアメ公よりは寛大か?>ヴァカサヨ&アジア主義ウヨ

662 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:56:43 ID:e5h4lSOa0]
>>648
戦前の車じゃないぞ。ATはクラッチなんてないし。

アフォは死んどけ。

663 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:56:54 ID:1Op01z830]
アメリカ人の労働賃金>日本人の労働賃金>韓国人の労働賃金>中国人の労働賃金

同じ仕事をしててどうしてこうなるんだ?

664 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:57:02 ID:O1rQxUB/0]
>>651
そう理解する頭の構造が知りたい

665 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:57:12 ID:mpxT3KcD0]
奥田会長が自民党への政治献金あっせん宣言、日産は非協力的
2003年5月13日(火) 12時45分
response.jp/article/2003/05/13/50824.html

666 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:57:15 ID:aP7V+xEG0]
【調査】米誌ランキング、ホンダと富士重がトップ トヨタ3位
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266970462/

667 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:57:39 ID:T4XC/cRX0]
>>654
あと2、3日したらハンドルも効かない
エンジンも切れない、ドアも開かないで3日間閉じ込められたってはじまるな

668 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:57:45 ID:L4oESe/1P]
これは遠隔操作されたくさいな
マジだよ、マジで
アメリカ自動車産業復興の為の生贄がトヨタなんだよ!

669 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:58:17 ID:8FrJDQWW0]
トヨタ車が急加速してブレーキがきかなくなる話は日本でもあるみたい
事故もおきてる
uproda.2ch-library.com/216025Vdb/lib216025.jpg

670 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:58:20 ID:rugUWpiG0]
>>659
対岸の火事だろう。感情問題なしにして、
何が原因かには興味あるだろうけど。



671 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 11:58:27 ID:fDjGLI3I0]
>>646
ヒュンダイに売ってしまえw
半島からも労働者(合法・非合法問わずw)が集まり、犯罪とキムチの悪臭のみが残る
書いていて余りに残酷だと思ったw

672 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:58:42 ID:W3QZV3cD0]
>>662
ある。ニュートラルクラッチ入っている。
自動で切り替わっているだけで意識する事はないがある。

673 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:58:42 ID:rSf8ab3f0]
>>637
・確かに不具合はある
・でもヴィヴィッドな演出しないと聴衆である議員やもし中継してるなら視聴者に訴求できない
・その結果、あることないことごちゃまぜに泣きながら訴えた
という印象だな

うちも、もうトヨタは買わないと思うけど、
それは別にしてもう少し正確な情報を知りたい
その1点に尽きる

674 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:59:09 ID:1Op01z830]
アメリカはやることなすこと正義という建前を絶対に欠かさないけど
正直なところミサイルぶち込みたい気分なんだろうな

675 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:59:50 ID:pnYIiD0A0]
>>656
今の状況が強いものイジメに見えるのは不思議だな
強いものイジメってのは小沢のように何言われても「で?」で済ます人間を叩くことだろう
それに今の小沢は明らかに功は無いだろうし、路頭に迷う無知な労働者も居ない

676 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 11:59:55 ID:WvAuIPHJ0]
こんなのただの人種差別でしょ。
トヨタがアメリカの白人の会社だったら全然問題になってねぇよw

677 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:00:02 ID:mpxT3KcD0]
>>669
我が家のプラッツはブレーキが効かないなんてことはないが
効きすぎて、軽く踏んだだけで急ブレーキがかかるから高速で走るのが
凄い怖いんだよ。
もちろんトヨタのディーラーにも何度もクレームをつけてるが誠意ある対応は無し。

678 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:00:20 ID:6oubp5ha0]
泣いてるからてっきり誰かひいたとかひかれたとかそういうレベルかと思った。
プロ被害者の臭いがプンプンするな。

679 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:00:33 ID:Lj1EIje/0]
こども社長の方針演説楽しみだわ
弁護士と原稿作ったらしいがどうなるのかw

680 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:00:46 ID:7jG9M3Ik0]
オートクルーズに問題があるのはほぼ間違いないな。
急加速はほとんどがオートクルーズ使用時に起こっている。
オートクルーズというのはアクセルを完全に
電子制御にゆだねてしまっている状態だからな。
(通常走行時はアクセルはいちおうスイッチの役割は果たしている)

もうトヨタは終了でいいよ。



681 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:01:05 ID:yWpuYByi0]
>>662
ATはクラッチペダルが無いだけで
クラッチは有るのだが・・

682 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:01:12 ID:EwJPl1/I0]
>>603
????
急加速する苦情と34人死亡と関連性が指摘されてるのに欠陥じゃないとな?w

>止めとけよ、おまえらの化けの皮ははがれちゃったんだよ

これまんまお前に返すわw

683 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:01:19 ID:1cd53YtB0]
       从)`(;;/;;)|i;;^l;;^人从、           You は shock 愛知で金が 落ちてくる
     7;;;;リ|;;;;从i;;;从t;シ;i;;/彡;;);)          You は shock 俺の金が 落ちてくる
    ミ(;;;;;(;;;《;;;;ノ;;ノ;;ヘ:i:::it);/;;;ヘ;;i;;)
    フi;;;巛;i|;||;ヘ:i :::iti;/:ヘ;;;i;;;ノ;;;;ii;;ノ         サービス残業 今頃訴えても 今は無駄だよ
   (;;|;;;ヽ/;;i;;;;:;;ノ ___ __ヾ;;i         邪魔するヤツは 法案一つで ダウンさ
    ノ;;;;;ヽ;;;i;;;;;;{─| -・=-H -・=-|i;i
    (;;;;;;;;{ り;;;i   `ー─' |ー─'|         You は Shock 金で財布 重くなる
    t;|;;;;i`ー';;i     . ,、__)   |         .You は Shock 俺の財布 重くなる
__,, 't;;;|        ノ   ヽ  |、 _,,__,,,
=三‐'''} ̄フハヽ       ー‐=‐- ノli-三=-;;;;;;;;;''ノ だれもホワエグ法案 壊す事 出来はしないさ
;;~~/ / | く  \ ヽ、.       / //''~~,-'';;;;'',,=/ 再提出を あきらめない 何度も
;; r‐-‐-‐/⌒ヽ'\ ` ー─-一 '_,,,-'/';;;;;;;, '';;;;;-'''/
__|_,|_,|_,h( ̄.ノ   ヽ.二二ニニニ/ ヽ __;;;;;;//i  俺の法案守るため 柳沢を守り
-.| `~`" `´ "⌒⌒)ヽ     /  /イ―ト― ' l  支持を 失った
,.ノヽ、_入_ノ´~ ̄ヽ \  / ./    ノ'    |
      /  ビシッ 丶 ゝ       ヘ..    |  下請に払う金など 一銭もないさ
                               俺に 金よこせ
      奥田碩(1932〜199X)

684 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:01:24 ID:1Op01z830]
>>676
アメリカの右傾化はじまったな

これ戦争フラグだぞ

685 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:01:24 ID:AXZj0DOT0]
>>677
客相には電話した?

686 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:01:46 ID:zlWBQKNF0]
叩きたいときに叩かせとけば?
どうせ10年、20年過ぎれば「トヨータ、サイコ〜」ってかっ飛ばしてると思うぜ
アメ公なんてそんなものww

687 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:01:54 ID:T4XC/cRX0]
>>677
それただのアシストブレーキじゃなくて?

688 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:01:56 ID:W5RB0tfF0]
>>367
これだね

08年11月15日 世界一受けたい授業!!3時限目 戦争プロパガンダの一例
ttp://www.youtube.com/watch?v=6DHJCfxjJZU

「ナイラの証言」でイラク戦争へ
「ロンダの証言」でトヨタ壊滅へ

689 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:02:02 ID:dnEL+3cF0]
>>662
>>662
>>662

690 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:02:21 ID:mpxT3KcD0]
>>685
よく分からんからしてない。
でも、そろそろ下取りに出して次の車を買う時期だからいっかと放置してる。



691 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:02:31 ID:MZIUCvYB0]
>>1
まず構造的にギアをニュートラルにして加速するかを検証するわけだよな?

692 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:02:35 ID:cNtJHRVXP]
>>664
違うんだ?
110km設定で勝手に加速してったのかな?
車の年式はどれくらいですか?

以下、俺の体験談ね
もし、それが事実なら不幸な出来事としか言いようが無いよ
車の電子制御は何重ものフェールセーフ機構で守られてる
部品を納入するにもその品質基準の五月蠅さに、買値より
製造コストが上回るんじゃないかと思うくらい
昔からトヨタ系は特にうるさくて、軍需かとおもったくらいだよ
他社に納入するときも、トヨタの部品認定通ってるといえば簡単な
審査ですむくらい、ステータスがあった

693 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:02:53 ID:VM+hWHmG0]
俺、悔しいわ
どいつもこいつも、日本をスケープゴートに使いやがって
悔しい、ただ悔しい

694 名前:名無しさん@十周年 mailto:sa(ry [2010/02/24(水) 12:03:17 ID:RQ2LgS0X0]
>>675
有権者と小沢
顧客とトヨタ
同じだよ
裏切られたら不信が募ったら信頼回復など滅多なことじゃ回復しない
絶対許さないんだよ
ドンドン不信感も嫌な気持ちも募っていく
それをメディアが後押しする
どうやって信頼回復するんだよ

695 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:03:32 ID:6TpzFafw0]
シナリオ書いた奴が馬鹿すぐるw
走行中にリバースに入るわけないっての
おまけにパニックのはずが何冷静にメーター読んでんの

696 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:03:49 ID:t3XaLoi80]
米国運輸長官が去年来日してトヨタに迅速な対応を勧めたのに動かなかった
ってニュースで言ってるぞ。 これ大丈夫か? かなり深い傷になりそう・・・

697 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:03:51 ID:qYLgZWSi0]
>>688
裏に宣伝会社がいるんだよねえ。それが分かった時点でたいへんなことになりそうな
もんだが、アメリカ人は何度でも騙されそうだからなあ。

698 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:03:59 ID:7jG9M3Ik0]
>>669
レスをする際は正確にお願いします。
「ブレーキがきかなくなる」のではなく
「意図しない急加速(エンジン回転の上昇)」
が問題なのです。
もしあなたがAT車を持っているなら
高速道路でいちど試してみてください。
アクセルベタ踏みで走行中にブレーキをいくら踏んでも
車はなかなかとまりません。これは当然のことなのです。

699 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:04:17 ID:ZDmcIJp60]
>>555
何を今さら…

700 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:04:20 ID:T4XC/cRX0]
>>690
いっかと放置するレベルだったわけか



701 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:04:59 ID:mpxT3KcD0]
>>693
ヒカルの碁乙


ようするに弱い者(派遣、下請け、日本人ユーザー)虐めを好きなジャイアントヨタが
さらに強いアメリカンジャイアンに虐められてるだけだろ。
虐めの連鎖つーか、弱肉強食の世界なんだから当たり前だろ。
もっと虐められろ。

702 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:05:13 ID:9en8emBB0]

>ロンダさんのレクサスES350は2006年10月、アクセルペダルに足を置いていないのに
高速道路で急加速し、時速160キロまでスピードを上げ約10キロ走行。

なんで助かったのか?どうやって速度が落ちたのか知りたいな

703 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:05:14 ID:qyp72PuN0]
ttp://spedr.com/1gzmi

嫌いではない。
貫けばな。あと、仲間は大事にするし。

704 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:05:22 ID:zlWBQKNF0]
>>688
でもこの回伊勢崎とか電波じゃんw

705 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:05:41 ID:AXZj0DOT0]
>>690
客相から販社に電話行くと対応変わる場合が有るよ

706 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:06:03 ID:yCKqg3ZA0]
レンツ社長「リコールの権限は日本の本社にしか無かった。私は関係ない。」

707 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:06:16 ID:e5h4lSOa0]
>>689
すまん、湿式多板クラッチのことな。
足で踏めばいいぐらいに考えているのかと思った。
だが今回のような暴走のケースはNポジションに入れることもできないらしいからな。
簡単にNになんか入らないらしい。

708 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:06:51 ID:yzH8FbcZ0]
こんなもん 証言どおりの設定で実験したらすぐわかるだろ??

709 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:06:56 ID:kqQAA7ho0]
ウゼエw

710 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:07:01 ID:Lj1EIje/0]
>>697
日本国内みたいに、もっと電○使って圧力かけたほうがいいよな



711 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:07:12 ID:8/bE3uWt0]
NHTSAって規制当局だろ。そこが一緒になってお目こぼしをしてたって事か。
当時は共和党政権だったから、大企業に甘かったのかな。
しかし後で問題がこれほど大きくなるなら、ちゃんと取り締まってくれてた方が良かったかも。

712 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:07:39 ID:oxu5s1bn0]
>>555
今頃気付くなよw

713 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:08:06 ID:VxPfaAvZ0]
- 09/07/01 10/02/04 上昇率
トヨタ 3,610円 3,280円 -9.14%
ホンダ 2,660円 3,220円 21.0%

ホンダもリコール問題で叩かれたが、株価は正直
米国内で燃料電池車の実用試験も完了したし、アホルダーは
こんなクソスレ見てないで、さっさと乗り換えないと大火傷するぞwww

714 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:08:07 ID:zlWBQKNF0]
>>555
パトレイバー2の劇場版で荒川さんが言ってたぜ
「国家に真の友人なんていない」って

715 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:08:07 ID:fhiNGbLM0]
スズキ<7269.T>が続落。一時54円安の1883円まで売られている。
 同社のインド四輪子会社マルチ・スズキが23日、小型車「Aスター」のリコール(回収・無償修理)を実施すると発表した。
 対象車はインドで09年8月までに生産した約10万台。燃料タンクに不具合が見つかった。燃料が満タン時にポンプ取り付け部から燃料が漏れる可能性があるとしている。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2010-02-24 09:48)


日本車総崩れだな

716 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:08:09 ID:1Op01z830]
>>701
アメリカンジャイアンにジャパニーズジャイアンがいじめられていると
のびたとしてはメシウマというわけですね。

717 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:08:24 ID:mpxT3KcD0]
公聴会で

ロンダ・スミス「トヨータは人命を軽視している!」

豊田社長「チッ うっせーな こっち見んなよ あぁ〜ん!?」

718 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:08:33 ID:ASR/tMJn0]
>>695
もういいって、アホ。

719 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:08:44 ID:pnYIiD0A0]
>>694
そういうことか。ならお前と同じ考えだわ。
だけど違うのは「その為には何をしてもいい」的なアメリカ側の対応にムカついてる点だよ
その上、不信が誇張された不信である可能性もある訳だし。
ただ「絶対許さない」ってのは無いな。反省してよりいい物を作っていくことを確約したら許さんでもない

720 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:08:53 ID:sRztrsii0]
トヨタに限らず日本叩きいろんなとこで加速してるぞ



721 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:09:09 ID:rugUWpiG0]
>>717
「反省してま〜〜〜す」

722 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:09:25 ID:G8y4Jr1M0]
いいんじゃねえの
この際トヨタは徹底的にぶん殴られたほうが。
バカは殴られないとわからないっていうし。

723 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:09:45 ID:nckrpnY30]
公聴会でババァが最終的に160km出したとか言ってたが
そんな速度になる前にNに入れる頭は無かったのか?w

724 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:09:52 ID:kqeDWnbO0]
世界が朝鮮人化している…

725 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:10:18 ID:1Op01z830]
ブレーキが利かないのなら

キーを抜くとという発想は無かったのかな?

726 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:10:31 ID:yCKqg3ZA0]
日本じゃトヨタ様を叩くことなんて出来ないしなw
いい機会じゃありませんかw

727 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:11:04 ID:T4XC/cRX0]
>>723
>1をまともに読む頭はなかったんだな

728 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:11:09 ID:UFdLNspN0]
>ブレーキも利かず、ギアをニュートラルやバックに入れても
>スピードがどんどん上がり

えっ?
どうやったら走行中にバックに入るんだ?
仮に入ってもその速度だとベルト切れるだろw

729 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:11:43 ID:e5h4lSOa0]
>>725
キーを抜いたらハンドルロックされるだろうがw
最悪のケースだな。

730 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:11:49 ID:rugUWpiG0]
>>723
分かりやすい位置に緊急脱出ボタン付けないと駄目だろ。



731 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:11:54 ID:O1rQxUB/0]
>>725
高速走行中にキーを抜くってのは既に死を受け入れてるだろ

732 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:12:40 ID:1ZxOCG6M0]
のちに、「これを機会に米工場閉鎖できコスト削減、ラッキー」という秘密文書を米議会入手するのであった…

733 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:12:51 ID:Ss0GxyuRP]
>>656
不起訴は秘書への指示の有無についてだろ、ってかスレ違い

734 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:12:58 ID:PwvfHgye0]
アホは車に乗るな

735 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:13:15 ID:N+kDz9gx0]
前に走行中にバックに入れたり出来るの???

736 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:13:35 ID:j0sy40zT0]
総プラスチックのアクセルペダルなんて嫌

737 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:13:49 ID:yWpuYByi0]
しかしアメリカじゃ議会でトヨタ叩きをしてるのに
日本政府、国交省は援護射撃無しか
まったく使えねぇな。

738 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:13:51 ID:yCKqg3ZA0]
>>734
アホが乗れないような車を売るな。
自信がないなら売るな!他に任せろ!

739 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:14:02 ID:1T/XuBAaP]
結局米帝が自国の車産業守るためにトヨタに難癖付けているんだろ?

どうせ崩壊する国なんだしさっさと企業は撤退して他国との貿易を重視

した方がいいだろ。

ベネズエラですら日本は米帝にたかられていると発言する始末だしな。


740 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:14:04 ID:T4XC/cRX0]
ギアをバックやニュートラルに切り替えたり、サイドブレーキを引いてもスピードは落ちない。
「死を覚悟した」というその直後、車が急に減速を始めて一命を取り留めた。
その瞬間を「神が現れた」と語った。

つまりトヨタ車は神も悪魔も混在する創造主にも匹敵する存在と証明されたわけか



741 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:14:18 ID:1Op01z830]
確かにそうだな。キー抜いたらハンドルロック。
パソコンだったら電源ボタン長押しでブラクラでまくっても
強制終了できるけど、自動車の場合どうしたらいいんだろ。

742 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:14:35 ID:AXZj0DOT0]
>>737
他の国じゃ国挙げてサポートするのになw

743 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:14:44 ID:b8/aXd+I0]
>>735
操作的にバックには入っても、実際にはシフトされない。

744 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:14:45 ID:W3QZV3cD0]
>>677
踏み方が荒いだけ。

745 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:15:24 ID:X6aCWTfY0]
十年以上前だがマジェスタでなった事ある
急加速してブレーキ踏んでもどんどん加速
めっちゃ怖かった

746 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:15:35 ID:ASR/tMJn0]
問題あるのは事実だろうけど創業家追い落としのための策略だろ?、章夫を真剣にサポートする気ないだろトヨタ?


747 名前:名無しさん@十周年 mailto:sa(ry [2010/02/24(水) 12:15:38 ID:RQ2LgS0X0]
>>719
小沢を信頼できるか?って日本のマスゴミがアンケートやるだろ
そしたら信頼出きないの方が圧倒的大多数になる
それをメディアが一斉に報じてまた小沢嫌いが増える
アメリカでも普通にトヨタのアンケートやってるだろ
同じようにしてトヨタ批判が当たり前のように国民に植えつける
どの国のマスゴミも強いものを徹底的に叩き潰すんだよ
やり方はどの国も同じだよw

748 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:15:40 ID:jR4vus4J0]
アメもいいターゲット選んだな
吊るし上げの対象がホンダや日産ならアメをヌッコロスぐらいの勢いで反撃したんだが
ヨタじゃ「やられてざまぁ」ぐらいにしか思えんw

749 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:16:02 ID:OOTqBUns0]
>>735
うちのヨタ車(2008年度ポルテ)はできない。
レクサスは高級車だからできる仕様なんですよ、きっと___

750 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:16:07 ID:g+Dx6Q9n0]
アキバの怨念



751 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:16:38 ID:j0sy40zT0]
アホ キー抜かなくてもOFFできるだろ

問題はキーレスのプッシュスタート
なぜかONはあってもOFFボタンが無いパソコン方式

752 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:16:59 ID:AMoWtSEz0]
今はSDメモリーとかの不揮発性メモリーは安いんだからエンジンの
コントロールコンピュータにログを残すようにした方が良いって・・・

製造コストは数百円高くなるだろうが長期的に見れば言い掛かりが減って安く付く

753 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:17:01 ID:ipulrAe00]
戦争を始める理由さえ
作り上げる場所だからね。



754 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:17:02 ID:b8/aXd+I0]
>>741
キー式ならポジションをACCに。でもこれもパニック時には
結構危険(OFFまで行ってしまう可能性)。ボタン式ならボタン長押しで
切れる仕様だけど、走行中は果たして有効か否か。

755 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:17:06 ID:DQCS/5F+0]
>>737
> しかしアメリカじゃ議会でトヨタ叩きをしてるのに
> 日本政府、国交省は援護射撃無しか
> まったく使えねぇな。

他人事だし、大企業=悪 らしいからね。

756 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:17:06 ID:nQ/k5BCe0]
アメ公はおとなしくアメ車かチョン車乗ってろってこった

757 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:17:10 ID:kqQAA7ho0]
>>737
前貼りなんてアメ公と一緒にトヨタ叩いてるし。
糞の役にもたたねえw

758 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:17:20 ID:mpxT3KcD0]
だから〜 こういう時こそ莫大な政治献金を贈ってあげた小泉純ちゃんに助けてもらえよ

豊田は哀れみを請うような目でこっち見んな 氏んでろ

759 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:17:58 ID:e5h4lSOa0]
トヨタは今回のような暴走が起きた場合の対応策を出しているw

キーは決して抜かない。

ギアがNポジションに入らない場合、ボタンを三秒以上押して車の電源を切る。

するとハンドルもブレーキもアシストされなくなるので異様に重くなるが

力の限りブレーキを踏み続けるとある。

果たしてこれが女にできるのだろうかw?

760 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:18:47 ID:MgQdpzBx0]
>>662
クラッチの無いATがあるなら見せてみろ
死ぬべきアフォはお前だ。



761 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:18:55 ID:rugUWpiG0]
>>747
ただ、他国ではマスコミが信用出来るか?
のアンケートで7割ぐらいは信用出来ない。
っていうのが一般的なところは違いがあるな。

762 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:19:04 ID:Ih3QPaw30]
>>735
うちの古いATはスコンとエンジン止まっちゃうけどね
偶に駐車場でバックで入れる時に調子にのってガッとDからRに切り替えて落としてる
でも12ヶ月点検やら車検やらでじゃあATユニット交換いっときましょうか
とか切り出された事ないや そんなのは良くある事状態で放置されてる
まぁお高い買い物になるからそんな気軽に切り出されても困るけど

最近の車は>1を見るに、Rに入れると前身加速するらしいけどね
どうやってバックで車庫入れすんだろ

763 名前:名無しさん@十周年 mailto:age [2010/02/24(水) 12:19:17 ID:eeoMJ+lH0]
>>10
正常ならそうだが、
レバーはニュートラルの位置なのに、
制御がおかしくてニュートラルにならなくて暴走したんだろ。

764 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:19:31 ID:1Op01z830]
>>748
日本の「誇り」に踏みにじるのが目的で
・反捕鯨
・トヨタバッシング
を展開しているのかもしれないが、実際には
日本人は鯨なんてほとんど食わないし、
日本人全員がトヨタに誇りを持っているわけではないという・・・

765 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:19:41 ID:qWJ1HNUT0]
>ギアをニュートラルやバックに入れてもスピードがどんどん上がり

160キロも出てたらギアは5速以上になる
その状態のトルクでブレーキが効かないわけがない
こういうやつってまず間違いなくアクセル踏んでるんだよ
アメリカ人にオートマチック車は無理だからマニュアル車に乗るべき

766 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:19:42 ID:b8/aXd+I0]
>>751
走行中の誤操作が怖い。勿論走行中は切れない様に
制御すれば良いのだけど、命綱を電制に丸投げってのも
どうかと思うが・・・・電制スロットルやってる時点で
どうでも良いような気もするなww

767 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:19:58 ID:RFeCxBwS0]
ブレーキも利かず、ギアをニュートラルやバックに入れてもスピードがどんどん上がり、
ブレーキも利かず、ギアをニュートラルやバックに入れてもスピードがどんどん上がり、


弁護しとちゃんと打ち合わせていなかったのかな?
こんな無茶苦茶言い出したら、まず、日本では相手にされないが、
アメリカは低学歴の陪審員さえ集めることができれば、これでも裁判勝てるのか?

768 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:20:05 ID:yCKqg3ZA0]
>>746
ニュースでやってたけど社員も幹部クラスでさえも
今どういう状況なのか把握してない人が多いそうだ。

アキオが社内メールか何かで通知くらいすればいいのになw

769 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:20:14 ID:S1QZwSh20]
普天間でグダグダ言ってるからアメ公がムキになっちまったのと、

久々の創業家直系社長の名を汚してはならん、とばかりに守りに動いた
取り巻きのせいで、全てグダグダな方向へ

いきなり大きな試練与えられたもんだ。
まあそれでも不利薄は売れ続けるんだろうけど。


770 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:20:18 ID:j0sy40zT0]
やはり、ONボタン(スタート兼)とOFFボタン(非常停止け兼)の二つを義務付けないとな



771 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:20:35 ID:ASR/tMJn0]
>>759
やっぱりニュートラル入らないんだ


772 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:20:57 ID:AMoWtSEz0]
>>767
日本企業を悪にする為なら言い掛かりでも採用するのがアメリカ流

773 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:21:01 ID:ezwitS340]
写メ with YOU!

774 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:21:04 ID:WTABL52u0]
>アクセルペダルに足を置いていないのに
>高速道路で急加速し、時速160キロまでスピードを上げ約10キロ走行。

>ブレーキも利かず、ギアをニュートラルやバックに入れてもスピードがどんどん上がり、

 当該車種に詳しくないけど、電子制御装置がイカレタからってこういう事って起こりうるもんか?

 特に「ブレーキも効かず」あたり。


775 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:21:28 ID:2aUFPm0s0]
www.mujou.co.jp/


776 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:21:40 ID:1Op01z830]
>>759
それはじめて聞いたわ
わかりにくいから緊急停止ボタンとかつけてくれればいいのに
蓋をブチ破って押すような奴

777 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:21:44 ID:IAI8e7De0]
なんかイラクから命からがら脱出した大使の娘の話を思い出したお。
余りにも胡散臭いお。

778 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:21:44 ID:Ow8VnkV60]
トヨタはスケープゴートになったのかもしれないけど
誰かがトヨタを叩いて鼻っ柱をへし折らなければいけなかったのも事実

779 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:21:44 ID:K0/DRFzN0]
潰れりゃいいやんトヨタやん
人を人とも思わない経団連の生き血吸いやん

780 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:21:48 ID:xDOKfm9F0]
トヨタも強欲だけどそれ以上にアメリカの方が強欲だろ



781 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:22:03 ID:EKPxsRjS0]
リコール、現地判断に 豊田社長、意思決定見直し表明へ
www.nikkei.co.jp/news/main/20100224ATDD2400O24022010.html
















おいJAPなめられてるぞw

トヨタは日本ではリコールもコストカットするつもりだろw

アメリカ人は騙せないけど

アホの日本人は騙せると言う判断かな?

782 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:22:05 ID:c4yx8mjh0]
まあ、今回は現地での部品調達の問題だろうからな
日本から運んだ部品じゃなくて
精度が落ちる部品だったから潜在的にあった不具合が露出したんだな。

783 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:22:20 ID:bYWxwt7M0]
というかトヨタはアメリカから撤退宣言しろよ

784 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:22:30 ID:GkC5vwoZ0]
アメリカの魔女狩りキター

785 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:22:47 ID:kqQAA7ho0]
ボーイングの空飛ぶ棺桶で500人以上の日本人殺して
謝罪もリコールもせず、責任を日本航空に押し付けて逃げたアメ公が何いってんの?
サイドブレーキの使い方も知らないバカが1,2匹死んだくらいでガタガタ抜かすなボケ。

ヨタはアメ公に猿でも運転出来る車を作ってやらないとなw

786 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:22:54 ID:AMoWtSEz0]
>>778
朝鮮人の意見は横に置いといて・・・

787 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:22:56 ID:Ih3QPaw30]
>>738
ブレーキとアクセルの違いが判らない馬鹿とか
軽自動車だから軽油入れる馬鹿とか
ガソリンをプラ容器に入れて自爆する馬鹿とか
正直車乗る資格無いと思う アホと馬鹿は自転車のってろ

788 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:23:45 ID:b8/aXd+I0]
>>782
所詮部品の精度なんて、扱う側の管理如何ではなく、
作る側の誠意と情熱に支えられてるって事を、トヨタは
忘れてしまっていたのだろうね。

789 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:23:51 ID:T4XC/cRX0]
>>762
何キロ以上でRに入れるとエンストするとかちゃんと設定されてるんだよなぁ
プリウスのブレーキ抜けると同じくじゃぁ車買ったら
その細々とした特性についてまで講習うけなきゃならんのかってくらい
今の車は考えて作られてる
って言うか今度から車買ったら修理書も付けて
熟読させてテスト受けさせて落ちたら車没収でいいよ


790 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:23:52 ID:1Op01z830]
アメリカが共産主義国になったら笑える



791 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:23:52 ID:3rFQX/yV0]
トヨタ(笑)


792 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:23:57 ID:I/fuihBH0]
ていうかトヨタがコケてヒュンダイが売れると思ったら大間違い。
大部分のアメリカ人はヒュンダイは日本企業だと思ってるよ。
それどころか、日本と韓国の区別もつかない。基本バカだから。

793 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:24:13 ID:WTABL52u0]

しかも>>774って、今回のフロアマット?問題から全く別の問題らしきモノにシフトしてるし・・・・・w

 典型的な詭弁の論法じゃん(´・ω・`)


794 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:24:14 ID:53fSCppe0]
悪いのはトヨタじゃなくてマット。

国内でもあったでしょ、生け贄をもとめて徘徊する
人食いマットによる殺人事件が

795 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:24:27 ID:q/mG1pkw0]
日本もアメリカもトヨタをバッシングするって、自分の首を自分で絞めてるようなもんじゃ

796 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:25:16 ID:zgg/8oIv0]
>>780
そんな事はないよ、貿易摩擦の後は、
アメリカに工場作ったり、ほかよりいい給料、労働体系、
部品メーカーの育成、部品の現地調達などやってたよ。
日本の下請け、労働者にはものすごく冷たく当たったけどな。

797 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:25:27 ID:BNDZ4/Uq0]
そもそもGMやクライスラーなんて
アメリカ四天王の一角すらになってない
企業なのに

798 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:25:43 ID:mpxT3KcD0]
>>780

旧日本陸軍みたいなもんかね。

増長しすぎた彼等の暴走を俺ら日本人は止めることが出来なかった。
結局、憎きアメ公の手を借りざる得なかった。

799 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:25:57 ID:b8/aXd+I0]
>>789
エンジニア以外乗れなくなるww

800 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:26:41 ID:mk1TcsOA0]
どうでもいいから、トヨタ潰れて欲しい!



801 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:26:43 ID:yVM3ZqR00]
奥田碩の叙勲を取り消せ。

802 名前:名無しさん@十周年 mailto:sa(ry [2010/02/24(水) 12:26:54 ID:RQ2LgS0X0]
V速でトヨタスレで愛知の奴苛めてくる
アメリア人の代わりに俺が虐めるw
じゃノシ

803 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:27:08 ID:yWpuYByi0]
アメ車不買運動をと思ったが
最初から誰も買わんしな
あんな20世紀の技術しか使ってない物を。

804 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:27:10 ID:zJvCEdCV0]
>>41
ちょwww愛知万博かよ。さすがトヨタの金銭感覚

805 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:27:22 ID:dYUzxzuC0]
まぁ、アメリカとしてはGM破綻でここぞとばかりトヨタ叩いてんだろうけどねぇ
ほとんど言いがかりレベル

2chではトヨタシネとか言ってるアホがいっぱいいるけど、トヨタ沈んだら、その下にぶら下がってる企業が
ことごとく潰れて日本の不況が加速するだけなんだけど、何を喜んでるんだろうか。

どっかの特アが喜んでるんならわかるが、
トヨタ好き嫌い別にしてアホが多くて困るわ。

806 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:27:28 ID:T4XC/cRX0]
何時の間にかフロアマットから電子制御へ話が変わってるのがすげーよなwwwwww

つかブレーキとアクセル同時踏みでもエンストするってテスト項目も元々あったと思うんだが、、、
それでも利かなかった!?
ねーよ

ありえね

807 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:27:37 ID:cU5taeKc0]
【社会】「軽自動車には軽油だと思った」 給油間違いが増加-JAF調査
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266980838/

808 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:27:39 ID:v3mGuriD0]
>>765
急加速したって書いてるしw
5速で急加速出来るの?


809 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:27:49 ID:9Mgc9LOc0]
私韓国人だけど、TOYOTAは恥を知るべきだと思う

810 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:28:09 ID:1Op01z830]
>>798
アメリカがいなくなったら日本は自分の国を自分で守らなくてはいけなくなるけど
日本人は軍隊をもって、それを管理できるのだろうか?日本の組織は体育会系に
すぐに牛耳られるから心配だぉ



811 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:28:30 ID:nQ/k5BCe0]
アメ公に日本製品を売るときには知能テストをするべき

812 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:28:50 ID:psWYKaWQ0]
鉄ヲタと言い、トヲタと言い、今は逆境だな。

813 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:28:55 ID:WTABL52u0]

 「純粋な電気自動車」なら、電機系がイカれたら>>1みたいな事もありうる気もするが、メカ的な
機構を残してる今現在の車で>>1の証言通りの挙動って絶対おかしくね?

 160km/H以上で10km走行ってことは、時間にして2分弱、他に同じ事例がただの1件も無い
以上、「ラリってブレーキとアクセル踏み間違えてた」とかの説明の方がよほど合理的な気がする
のだが・・・・・w


814 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:28:56 ID:8FrJDQWW0]
おぼえている人もいるだろうが
AT車が出始めた頃に
AT車が謎の暴走をするという話がよくあった
止まっていた無人の車が暴走しだしたという
都市伝説ではないかという話もあった
原因も様々ウワサされ
中には特定の電波が原因じゃないかなんてウワサもあった
(劇場版パトレイバーはこれをヒントにしたんじゃないかと
個人的に思っている)
時がながれ、人びとがAT車になれはじめると
謎の暴走の話はきかなくなった
それと似ていて、電子制御車の暴走も
過渡期におけるモノじゃないのかな?
それとも、AT車の暴走も現実に存在し
メーカーが秘密裏に修理しておさまったのか・・・

815 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:29:03 ID:Kr5jgu7G0]
奥田のせいだな

816 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:29:28 ID:N+kDz9gx0]
トヨタ救うためにアメ債売って円高にしようよw

817 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:30:05 ID:7jG9M3Ik0]
>>681
>>662はクラッチペダルのことを言ってるのだからそれでOK


818 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:30:08 ID:T4XC/cRX0]
>>799
でもそんくらいなんだよなぁ
人間の柔軟性にがどんどん減って
機械頼りになりきったからこんなことになるんだよな

もう安全装置全て引っぺがしてしまった方がいい
内装もナシ
全部むき出しで全部お前のミス以外ありえないって車にしちまえwww

819 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:30:21 ID:mpxT3KcD0]
>>810
同じ心配を皆かかえてる。
官僚機構もぶっちゃけ日本人には暴走を止めることは出来ないのかもしれない。
長期の自民党政権で膨張しまくったけど民主党政権も一旦膨張した霞ヶ関を
整理短縮するのは結論的には無理だろう。

820 名前: ◆NETOUYODh2 [2010/02/24(水) 12:30:23 ID:ZS+foM730]
>>805
かといって
日本の主力がいまだに製造業ばかりなのもどうかと



821 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:30:30 ID:zlWBQKNF0]
>>802
                ,. -‐'"´ !`ヽ、
             ,. ‐'´      !   \
             /      , - '!ヽ.   ヽ
         /       / -=l }-l    ヽ
        /    ,r _, -‐ l ヽ、!レ l 、 ヽ. ',
        〃   ,ィ/    ヽ、 Y /  ヽ ! l
      〃    〃      _,,.. ニ-――-ヽ! l
     〃   /   _,. -‐ '"__ ,,.. -‐ ''" ̄``l r'
   , - '    /  r'´!_, -‐ '"ヽ ヽヽ      l!j
   ー ''ヽ  r_´ヶ'くヽ、,__  ヽ ヽヽ   _,.ィj!
       l/   ト  ``_ー_=_ー_ー‐_''三‐r'1 )
      ノ  __ f 〃ニ=rュー,ー ̄ | `"´ l Y
     く、   ! ,、l l.   ̄/    |    ! l  あめ、アメリアァァァァァァァァァァァァァ
      `ヽ,l l、!l !  '´   r_-、__,r    |l_
        ,へ ヾl '、    __ ,,,,.. --‐  l ヽ
       / ,ィ`ーヽ. ヽ      ,,-,   l_   ',
      / r .|、ヽ  ヽ`、`フ     "    ノl   '、
    _ ノ  l ! \\ ヽ ̄`ヽ=- ___ /ノ | i  ヽ
-‐ イ/   ヽ!  ` ‐`_‐- ..,,__ _,. ィノ,、 l l   ヽ
‐'''7 !     ヽ 、   lー-`==ー-, ! /´/,ィ!!ヽ! , -、ヽ
  l l      _ヽ\ ヾニl≡! l  !. | | |//  ! //`ヽヾ
 l l     /r‐、ヽ ``' ニ,_'' ‐'  | ! ! /  l.// /  ヽ
 ! !   // l.  ! !     ̄ ``''i  レ    / / /


822 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:30:49 ID:Ih3QPaw30]
>>759
そもそも 女は説明書も対応策も読まんからな…
読んだと思ったら、キャプションのみ見て全部知った気になってそれ以上読むの辞めるし
順を追って手順を実行するという事も出来ない

できる希少種つれてきて、それでもダメだったとなれば話は大きく変わるんだけどな
いつものアメリカ最強病と正義病の発作ですね になってしまっているっていう
連中の脳みそには筋肉でも詰っているんだろうか

823 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:30:50 ID:Lj1EIje/0]
>>805
そういう窮地に立たされると労働者を人質に取るような、巨大な糞企業は要らんよ

824 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:30:56 ID:GkC5vwoZ0]
アメリカの議員でさえ公聴会へ魔女狩りはやめろと言ってる人がいるくらいだからな
恥を知るべきはアメリカのほうだろ。
日本製品が売れると必ず起きる摩擦w

825 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:30:59 ID:Ow8VnkV60]
>>789
そんなに考えているのにブレーキ・オーバーライドシステムじゃないのは何で?

826 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:31:00 ID:rugUWpiG0]
>>818
それで価格抑えた大衆車が出来るんならそれも有りだと思うけど。

827 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:31:09 ID:lFUhdSpo0]
a

828 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:31:39 ID:LJ9Umga50]
情報戦じゃアメリカに勝てるわけがない
実質的トヨタつぶし。
トヨタははっきり言えよ。もうアメリカ人は雇わないってな

829 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:31:41 ID:ZfUMWy+20]
日米以外の具体的な被害状況を裁判例か和解例でプリーズ。
車の売り先はアメリカだけじゃないでしょ?
マジならもみ消すにも、金なりそれなりの権力が動くはずだし。

これがマトモに、アメリカ並の非難を伴って出てこないようなら、
ただの狐と狸の化かし合いとしか。

まあどう転んでもトヨタ嫌いの漏れとしてはメシウマな話でしかないw

830 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:31:44 ID:yCKqg3ZA0]
トヨタ潰れても優秀な社員はホンダ、日産あたりが引き抜いてくれるだろうよ



831 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:32:01 ID:AMoWtSEz0]
>>813
そりゃ設計ミスとかが原因なら全車種に再現できるからな・・・
仮にロット単位の製造トラブルだとしても数千台レベルの再現性が出るはず

コレ一台だけって事は操作ミスの可能性のほうが高い

832 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:32:09 ID:WTABL52u0]
>>823
 感情だけ優先させた頭悪いレスばっか書いてんじゃねーよ・・・もっと広い視野で問題を論じろよ・・・・・。


833 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:32:29 ID:eYHOOopx0]
レクサスの電子制御知らない馬鹿多すぎ!!!!!!!!

今のシフトレバーなんかは全部電子制御のスイッチの役目しかない

サイドブレーキもおまえらの車みたいにワイヤーーじゃないんだよ

走行中にRには普通に入って警告音が鳴るだけ(オレIS350)

だから>>1も完全にウソとはいいきれない気もしないでもない


!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


834 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:32:31 ID:7jG9M3Ik0]
日本でさんざんリコール隠し(リコールにすべき不具合を政治力で闇改修)にしてきたトヨタ

ざまあwwww
アメリカGJ!!


835 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:32:37 ID:AXZj0DOT0]
>>830
この不況で余裕ないだろ

836 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:32:46 ID:6DHwAjTU0]
オートクルーズが解除されなかったんjyないの?

837 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:32:49 ID:b8/aXd+I0]
>>818
過渡期だからだよ。もっともっと強力にフールプルーフ方向に
突き進めて行けば良い。もっと馬鹿に合わせて、もっと簡単に。
後戻りなんか出来ないのだから。

838 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:33:18 ID:ZTOSMPtt0]
スズキがまたこっそりとw

スズキのインド子会社、10万台リコール 燃料タンクに不具合
www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100223ATDD230EN23022010.html

839 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:33:22 ID:g+xcv0rP0]
証人のおばちゃんのハデな服&ドハデな化粧でワロタ

あれで見てたやつは

へ??
あの・・・おばさん・・勘違いしてない?

全米がワロタ

840 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:33:29 ID:T4XC/cRX0]
>>826
1t切ったカローラとか

つかマジで望む。
価格は100万以下



841 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:33:43 ID:GqlvXOwt0]
トヨタが傾くと日本経済が〜とほざく馬鹿がいるけど
そのトヨタがまさに日本を腐らせている一因なんだけどね
トヨタなんぞを擁護してるのは低能かトヨタの犬だろ(プゲラ

842 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:33:44 ID:NSKDtmOGO]
アメ車や韓国車も検査すればすげーことになりそw

843 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:33:49 ID:a9JaVTz+0]
現地のアメリカ人社員にも大打撃だな
一体どれぐらいのアメリカ人がトヨタに勤めているんだか

844 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:34:30 ID:W3QZV3cD0]
>>759
エンジン切ってもブレーキブースターは生きてるよ。
ハンドルはそんだけ速度出てればアシストなんて必要ない。
ってか最近の電動パワステは40km/h以上は全くアシストしてないよ。

845 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:34:32 ID:Kr5jgu7G0]
対アメリカって事でトヨタ擁護してるヤツいるみたいだが日本人がどんだけトヨタに食い物にされてきたかw

846 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:34:35 ID:eB2uQ0Gx0]
>>809
私日本人だけど、韓国人は自国へ帰るべきだと思う

847 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:34:44 ID:rugUWpiG0]
>>843
たしか14万人ぐらいだった気がする。

848 名前:767 [2010/02/24(水) 12:34:50 ID:RFeCxBwS0]
>ブレーキも利かず、ギアをニュートラルやバックに入れてもスピードがどんどん上がり、


これは、科学では解明不可能。
オカルトの分野だね、神父か坊主の出番だな。

849 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:35:01 ID:5I3aMC2T0]
>>832
別に2ちゃんで批難するのはすればいいだろ。
そんなことでトヨタが潰れるかどうかに大きな影響なんかないんだから。
むしろ、2ちゃんですら批判しないって方が不気味だ。

850 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:35:02 ID:b8/aXd+I0]
>>840
車重1t切り
コンパクト車体
MT設定あり
ABSはオプション
純粋箱型で空力何それ的デザイン

欲しいけど、絶対に売れないよね。



851 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:35:06 ID:mpxT3KcD0]
しかし、マジな話だけど奥田元会長さんが小泉純ちゃんにお願いしてアメリカの公聴会に出てもらえば?
小泉は豊田に本当にお世話になったのだから、それくらいする責任はあるぞ。

852 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:35:18 ID:Tmnpo3890]
>>662
うちのAT車がN(ニュートラル)ポジションに入れた時エンジンからの駆動伝達が
切れるのはどういう事なんだ?クラッチが無いのにそれが可能か技術的に説明頼む。

853 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:35:19 ID:l8xBzifT0]
このロンダ・スミスが何を言ってるのか全く解らない。

どうやったらこんな操作ができるんだ?

854 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:35:24 ID:AMoWtSEz0]
>>837
やっぱ車載コンピュータ内に操作ログを一定期間メモリーに残しておくべきだよな・・・
故障と操作ミスの切り分けができない現状は圧倒的にクレーマーに有利だから

855 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:35:35 ID:yTWdygDY0]
お前らどれだけ古い頭してんだよww
最近の車はアクセルもブレーキもギアも全部電子制御でやってる。
だからペダルもシフトも全部スイッチでしかない。

それを全部制御しているコンピューターに不具合が出たからこんなことになってるんじゃないのか。

>>1に書いてある事もまんざら嘘でもないかも知れんが、やっぱりアメのトヨタ叩きは異常だろ。
でもあんな訴訟大国敵に回したトヨタもトヨタだがw

856 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:35:36 ID:7jG9M3Ik0]
>>833
そんなこと誰でも知ってるんですけどwww

857 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:35:47 ID:T4XC/cRX0]
>>837
注意書きに一言

*類人猿の方の運転は固くお断り致します

だけ入れとけがおkwww

858 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:35:53 ID:I/fuihBH0]
>>817
>>662はATの機構わかってないと思う。>>681が正しい。

859 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:36:23 ID:AMoWtSEz0]
>>840
カローラが年々重くなっているのは衝突安全性を強要されているからだ・・・

860 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:36:31 ID:f2WunmpY0]
米国民の標準知的レベルに合わせると、あんなトンデモ発言が普通に証言として扱われるのか。
普通に考えてトンデモすぎて信憑性無しとなるのが、あっちじゃ豊田許すまじ!か、そら米国で商売するのも大変だな。
クレイマーどころの騒ぎじゃねえや、あんなのとは意思疎通不可能だ。



861 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:36:48 ID:/p5IwSVB0]
放っておくとトヨタは成果制覇する
ハイブリッド技術で付いて行けるのは、ベンツ、BMW、ワーゲンまで
米国メーカは全滅する

で結論
GMの筆頭株主は米国政府
これを知ってれば実に分かりやすい話
それだけだよ


862 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:36:58 ID:Kr5jgu7G0]
民主に騙された奴らが今度はまたトヨタに騙されようとしてる
成長しないなw

863 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:37:03 ID:rugUWpiG0]
>>849
そもそも、ニュー速なんてゴミ溜めの2chの中でも、
更に腐った馬鹿と阿呆の巣窟だという基本認識を
を忘れているのがどうかしているよな。

864 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:37:12 ID:JSmt2Ej00]
もうトヨタ叩けりゃなんでもいいって感じだな
トヨタが傾いたらアメリカの会社の社員も路頭に迷うのに・・・
人気取りに走ってる議員はそのことを承知してるのかね?
まあ人気取りに手段を選ばないのは日米共に同じか・・・

865 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:37:14 ID:tmXxT8Z00]
ただプログラムに不具合があった個体があっただけなんじゃないの?

866 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:37:17 ID:5I3aMC2T0]
>>833
おれはこの被害者たちが嘘付いてるとは思わんよ

867 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:37:21 ID:WTABL52u0]
>>833
 フットブレーキもスイッチなの?

>>841

>トヨタがまさに日本を腐らせている一因なんだけどね

 ・・・・どうせ「どうしてこの結論になるのか」という論理的な解説は1_も出来ないんだろ・・・・・・・。

>>845
>トヨタに食い物にされてきたかw

 ・・・・どうせ「具体的にどういうふうに?」とかいう具体的な解説は1_も出来ないんだろ・・・・・・。


868 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:37:36 ID:Lj1EIje/0]
>>832
広い視野で見たらこんな企業害悪でしかないでしょうが

869 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:37:42 ID:WXKMjdlIP]
トヨタ創業以来2番目に深刻な事態かもしれんな。

870 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:37:48 ID:RKtL2HYO0]
>>767
> ブレーキも利かず、ギアをニュートラルやバックに入れてもスピードがどんどん上がり、
> ブレーキも利かず、ギアをニュートラルやバックに入れてもスピードがどんどん上がり、
> 弁護しとちゃんと打ち合わせていなかったのかな?
> こんな無茶苦茶言い出したら、まず、日本では相手にされないが、
> アメリカは低学歴の陪審員さえ集めることができれば、これでも裁判勝てるのか?

だいたいバックに入れられるのかね?



871 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:37:59 ID:T4XC/cRX0]
>>850
徹底的に差別化された車なら一時はヒットするかもな

エアバッグすらオプションとか

872 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:38:07 ID:ILY6dAlQ0]
やっぱり下院か
ホングダのことといい米国下院はホントに下品だな

873 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:38:12 ID:AMoWtSEz0]
>>855
> それを全部制御しているコンピューターに不具合が出たからこんなことになってるんじゃないのか。

っていうか、不具合と断定するのはどうかと?
同一他車に再現がないのは欠陥じゃなくて操作ミスの可能性の方が高い
もしくは偽証とか・・・

874 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:38:15 ID:b8/aXd+I0]
>>857
ホントに世の中そんな車ばっかりになったらどうしよう?
そん時ゃとっくにじじいだろうから、車の運転なんかやめりゃ良いか。

875 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:38:43 ID:kC2G9ZaJ0]
バッシングに必死だなw
アメリカの車業界が超低迷している時期にこのリコールはトヨタも
手痛かったかもしれないけどこの機に乗じて必死な奴がおおすぎるw

876 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:38:46 ID:x25LEsdJ0]
160kで走行中にニュートラルやバックに入れて、尚かつ電話した。



どんな魔法だよw

877 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:38:47 ID:g+xcv0rP0]
ミドリのおばちゃん
芝居がんばったけど 涙が・・・でてないね
なにか?

878 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:39:03 ID:Z5PD99Eo0]
>>818
フィンランドみたいに、自動車教習をアマレーサー並みのカリキュラムにしたほうがいいね。

879 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:39:05 ID:sD/42EtT0]
ブレーキ誤作動による致死率を車種ごとに誰かまとめられる奴はいないのか?
アメリカに重箱の隅を突かれ過ぎだろ

トヨタの危機は名古屋経済の危機→日本経済の衰退に直結するぞ

880 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:39:10 ID:1Op01z830]
電子制御系への不安はトヨタに限らずハイブリッド車やAT車に対する
不安につながって行くだろうな。MTが見直されるかも



881 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:39:15 ID:5I3aMC2T0]
>>863
なんで自己紹介してるんだw?

882 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:39:30 ID:AMoWtSEz0]
>>865
基本的にプログラムはマスターデータのコピーだから、ユーザーが
意図的に書き換えない限り狂わないぞ・・・

883 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:40:05 ID:RKtL2HYO0]

もうTV記録システムを社内向けにもいれときたいね。
ログもとれるようにしてさ。

884 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:40:06 ID:zA6VEUTy0]
とうとう

アメリカトップも

トヨタ株を

手放したんだなー

と思った。

これだけ叩くとは!


885 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:40:10 ID:yCKqg3ZA0]
今まで国内でリコール隠ししてきたのに、
気づかない日本人って何なの?

886 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:40:12 ID:WTABL52u0]
>>868

 どうせ「どういう観点から総体的に害悪といえるのか?」とか具体的な事は1_も書けないんだろ・・・・・・。


887 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:40:18 ID:FAdhISR1O]
ついにトヨタが沈むか…
まぁ…人間を物として酷い扱いをし、今まで下請会社を散々虐めてきた報いだ。

廃塵の中で眠れ。永遠に。

888 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:40:20 ID:c7ieta89O]
なんかさスミス夫妻ってのがスゲーうさん臭いんだけど。
特に婆。
わざとらしく眼鏡外してハンカチで涙拭う仕草してたけど出てたか?涙は。
コイツらって大袈裟に騒いで被害者ヅラするけど金だろ?
金だよ、金。


889 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:40:22 ID:rugUWpiG0]
>>881
ニュー速民だからさ。

890 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:40:27 ID:GsMdzqj/0]
ばばあの証言なんてどれ位の信憑性があるんだかw
うそ臭いとかいう奴が居ないのが信じられん



891 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:40:28 ID:b8/aXd+I0]
>>878
雪道でのスピンからの回復とか、ドリフト走行とか入ってるんだっけ?

892 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:40:30 ID:BZ+GAvpS0]
>>1
こういうのを見ると、技術だけ真面目に磨いてても現実社会には通用しないと分かる

893 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:40:30 ID:uoJFtU3TO]
アメリカ車が日本車より性能いいの? ガソリンかかるし、すぐ壊れるって聞いたけど…。 日本からもアメリカ車に対して苦情はないのかな? アメリカはリコールしそうにないけど…。

894 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:40:31 ID:rrIl0c4t0]
電子制御の車の場合、運行記録のログが取られて居てウソをついてもばれる
んじゃ。俺の車は昔のマニュアル車だから詳しく知らないが。


895 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:40:43 ID:6rwpEpQx0]
>>861
知ったかははずかしいwww

896 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:41:06 ID:mpxT3KcD0]

心配するな アメリカンジャイアンに虐められたトヨタジャイアンは

この恨みつらみを100倍にして派遣、下請け、日本人ユーザーに返してくれるから。

さらなるトヨタジャイアンからの虐めに米百俵の精神で耐えてくれ

897 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:41:08 ID:I/fuihBH0]
>>833
俺もレクサス買ったことないから知らんけどさ、
なんでそんなクルマの電子制御知らんとバカなの?

何でもかんでも電子制御なんてクルマ怖くて乗るつもりないから、
これから買うことないし、知る必要もないよ。

898 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:41:23 ID:AD2SHWuS0]
チョン系じゃねーだろーな

899 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:41:25 ID:VrpvKw8d0]
>>285
現在のヒュンダイは昔のトヨタ。
トヨタはBMW等のブランドラインに格上げされたと言うことか

900 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:41:38 ID:RYz0IL6F0]


みじめに使い捨てられた派遣君たちが

地獄の底から叫び声を上げるスレです

合掌ー人ー



901 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:42:15 ID:ZTOSMPtt0]
今だ

スズキのインド子会社、10万台リコール 燃料タンクに不具合
www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100223ATDD230EN23022010.html


902 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:42:21 ID:WXKMjdlIP]
昭和の30年代か40年代に、トヨタは深刻な経営危機に陥り
大リストラと銀行からの多額の信金援助でなんとか持ち堪えたんだよね。
今回は大丈夫だろうかね。


903 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:42:23 ID:5I3aMC2T0]
>>882
物凄く分りにくいバグとか信号の伝達の問題とかかもしれんね。
パソならフリーズ→再起動で済むんだが、走ってるとそうもいかないからね。

904 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:42:26 ID:HOOKCZSp0]
アクティブ制御が人間の感性を超えすぎた訳か

905 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:42:26 ID:mjlzFg9l0]
減速して一命をとりとめたのは神が現れたからというのは証拠出したのか?

906 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:42:38 ID:nsZCbzRR0]
ただ単に、BIG3が経営不調でトヨタが比較的好調なもんだから
ハイエナ弁護士どもがターゲットをトヨタに合わせてきただけだろ。

その構造上の欠陥(笑)とやらで人身事故がどれだけ増えたの?
それに比べて、この件に群がってるハイエナ(売名行為のための議員も含めて)は
どれだけいるのよw


907 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:42:46 ID:JSmt2Ej00]
>>869
一番目は何?

908 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:42:54 ID:tmXxT8Z00]
スピードの再放送が10年はなさそうだなw

909 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:42:56 ID:Kr5jgu7G0]
>>900
下請けも追加してくれw

910 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:43:02 ID:qcYZLElM0]
ニュートラルにしてどんどん加速するとか意味不明なんだけど



911 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:43:04 ID:fvvexaiK0]
つか豊田もアメリカの社長も悪く無いだろ
全部奥田のせいなのにな
かわいそうに

912 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:43:07 ID:b8/aXd+I0]
>>890
ざっとでも良いから上から順に読まずに
そういう事を書くのが信じられん。

>>894
ログなんか残っとらんのですよ。そんなもん記録しとく
装置がコスト増加に繋がるでしょ。直接のユーザーメリットも
見えにくいし、それで値段が上がっちゃあ車が売れんのですよ。

913 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:43:26 ID:0LH36lgYO]
ヤフートップの蓮画像の方がクレームものなんだが
体が痒いお

914 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:43:30 ID:AMoWtSEz0]
>>892
マイクロソフトがイベントログを記録してるのもバカクレーマー撃退の為だしな

915 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:43:33 ID:T4XC/cRX0]
>>869
じゃあおまえはどんな企業を創設してくれるんだい!?
俺期待してるから真っ先に入社したいわwww

>>874
高齢化して操作ミスが増えてるんだから高齢者には年々テスト受けてもらう義務を課すべきだな
まぁ突発的にぼけるから年々どころかエンジンかかる前に
ディスプレィで反射テストや基本動作の誤操作をしないか搭乗者チェックを
10分くらいやってからエンジンスタートとかにした方がいい

それでも車が勝手になんて言ったらはじめて検証すればいい


916 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:43:34 ID:eYHOOopx0]
>>897
走行中にRに入らないとか言ってる人多すぎ
普通に入るから判って欲しい
サイドブレーキとバックギアが作動するのは完全停止した後
それ以外はキャンセルされて警告音が成るのみ

917 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:43:36 ID:qs9A6Ybd0]
強欲トヨタの労働者搾取
s3.amazonaws.com/corpwatch.org/img/original/7-30-Toyota.jpg

918 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:44:03 ID:yCKqg3ZA0]
トヨタは北米から撤退して、ヒュンダイに任せろ!
14万人くらいならヒュンダイが代わりに雇用するよ。

919 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:44:04 ID:WTABL52u0]

感情的にトヨタ叩きしてるレスって、ほとんど全て

 「とにかくトヨタは害悪企業で日本国民が搾取されて手悪い影響を与えてるからつぶれるべきなの!」

 という「具体論」や「論理的説明」が1_も伴わないのは何故だろう・・・・・・^^;

 彼らとは、
 「やーいやーい!お前のカーチャンデベソ!!」→「ん?根拠は?」→「うるさいうるさいとにかくデベソったらデベソだバーカ!」
 並の言葉のキャッチボールしか出来ない・・・・。

 

920 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:44:05 ID:Lj1EIje/0]
>>886
日本国内での数々の欠陥隠しも表沙汰になった点は
ちょっとはアメの功績と言えるだろ?



921 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:44:11 ID:/p5IwSVB0]
かつては東芝のラジカセだったんだけどな
今度はトヨタだとさ
標的が変わっただけで、根本的な狙いはおんなじだな
なんせ2008年10-12月のたった3ヶ月間で、約1兆ドルの札を刷っちゃった
それってそれまでのなんと200年間に刷ったのと同じ量
もう貿易でなんとか回収しないと、ドル暴落必至だからな
中国でもトヨタでも見境無く叩くしかない


922 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:44:21 ID:mpxT3KcD0]

悪銭身につかずというヤツだ

トヨタも年貢の納め時

923 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:44:33 ID:vO29qYuv0]
>>916
おしいIDだな

924 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:44:39 ID:5I3aMC2T0]
>>910
完全な電制だから単なるスイッチなんだよ。

925 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:44:52 ID:VrpvKw8d0]
>>916
多分、半島の人

926 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:44:57 ID:Zfwb2TZ/0]
大量破壊兵器が無かったのに爆弾を落としまくった国が、恥を知れってww

927 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:44:57 ID:AMoWtSEz0]
>>903
仮にバグが原因だったら同一の操作で再現可能

928 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:45:04 ID:8FrJDQWW0]
「ブレーキも利かず、ギアをニュートラルやバックに入れてもスピードがどんどん上がり」

というのをトンデモ発言あつかいしている人もいるけど
レクサスとかの電子制御車は走行中でもギアがニュートラルとかに入れられるんでしょ
フットブレーキは厳密にはきいたんじゃないかと思うが
加速していたら焼け石に水
車が停止しないなら「ブレーキがきかない」という表現もおかしくない
実際に↓ように日本でも似たような体験をしている人がいるみたいだ
uproda.2ch-library.com/216025Vdb/lib216025.jpg

929 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:45:37 ID:BZ+GAvpS0]
>>906
むしろちょっと羨ましい、日本でパチ屋の駐車場で子供が何人死んでも政府や人権派弁護士は全く問題にしないからな




930 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:45:39 ID:tNHil55A0]
海外のニュースサイトでもトップの扱いだね



931 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:45:42 ID:W3QZV3cD0]
>>916
サイドブレーキは効く。パーキングブレーキの間違いじゃないけ?

932 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:46:01 ID:v3mGuriD0]
ヨタ工作員がわらわら沸いてるなwwwwwwwwwwwwwwwwww

933 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:46:08 ID:vXqVGseX0]
>>1

ウソくせえ証言だな。

934 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:46:16 ID:/PlmSvMb0]
トヨタが大打撃を受けてアメリカの雇用は一時的に失われるが、長期的に見ればアメリカメーカーがシェアを
握れるから+。

アメリカは電気自動車とハイブリッドで圧倒的技術力を持つトヨタをなんとしても潰したい。

935 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:46:20 ID:/p5IwSVB0]
ブレーキの設計知らないのが多すぎだな
勉強せいよ


936 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:46:49 ID:zgg/8oIv0]
>>870
「怪しい伝説」で検証済み、動画、ニコに上がってたよ。
入らないし、止まらないとの結果だった。

937 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:47:37 ID:AMoWtSEz0]
>>928
電子制御シフトが無茶な操作を受付ないのはフェイルセイフだから当然

だがブレーキを踏んでいるのに加速するってのは明らかに操作ミス特有の現象だ

938 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:47:38 ID:fvvexaiK0]
奥田は今までアホと思ってたけどやっぱりこいつは天才だ

去り際が完璧すぎる
これ以上無いタイミングでやめやがった

豊田社長は完全にハズレくじ引いたなw

939 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:47:43 ID:mpxT3KcD0]
ここでトヨタを擁護してる香具師は、だったらトヨタ車を買ってやれよ。

俺は安全軽視のトヨタ車なんて怖いからもう乗らないけど。

940 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:47:58 ID:5I3aMC2T0]
>>927
同一の操作が出来ればね。
複雑な操作手順を経ないと発生しないバグならほとんど無理だろ。



941 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:48:07 ID:6rwpEpQx0]
>>867
フットブレーキもスイッチです。

942 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:48:10 ID:yCKqg3ZA0]
人命を無視する企業トヨタ!

恥を知れトヨタ!

943 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:48:42 ID:1Op01z830]
>>938
謀ったな!シャア!

944 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:48:42 ID:QGF09/N60]
>>928
ニュートラルなら電子制御じゃなくても入るんじゃね?
ブレーキが加速を押さえられないのは問題だな

945 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:48:51 ID:t0V5oEOj0]
ドライブ ユア ドリーム
から
一気に
ドライブ ユア ナイトメアへ
ご愁傷様です

946 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:49:16 ID:Kr5jgu7G0]
>>943
笑ったw

947 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:49:53 ID:tmXxT8Z00]
電気制御とは別にアナログなサイドブレーキ付けたらいいだけだろ。米国必死だな

948 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:49:56 ID:5I3aMC2T0]
>>937
100キロ超えたスピードから右足でアクセルベタ踏みして左足でブレーキベタ踏みしてみ。
ブレーキの方が先にやられるから。

949 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:49:56 ID:mVmcJHal0]
鳩山政権に対する経済制裁なんだからトヨタは被害者じゃね?
 


950 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:50:05 ID:2G149QoZO]
>>910
「電子制御が何らかの理由で狂った」ってこったろ。
別に機械的にミッションと切り離した訳じゃあるまいし。

「そんな事態が起こることは信じられない」ならともかく
「意味不明」ってお前どんだけ奥田のケツ舐めてんだか。



951 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:50:08 ID:fDjGLI3I0]
リセール価格が落ちた〜謝罪と賠償汁って記事もあったが、実際の所の中古価格はどうなの?
暴落するまでは行かないと思っているが、英語のわかる人見てきてw

952 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:50:11 ID:T4XC/cRX0]
トヨタ馬力とか揶揄する癖に

ブレーキ踏んだ時だけ止まらずスンげーパワー発揮するんだなトヨタのエンジンってwwwwwww

953 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:50:41 ID:xRHMpUDO0]
トヨタは糞企業だけど、こんな言いがかりで袋叩きされるほど
酷い企業でもない。

これは日本叩きなんだから、日本人ならトヨタを擁護してやるべき。

954 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:50:54 ID:5I3aMC2T0]
>>950
それが単なるスイッチと言う話

955 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:50:55 ID:ZTOSMPtt0]
【自動車】トヨタ、米国で「ブレーキ・オーバーライドシステム」搭載車種を拡大へ[10/02/23]
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266903511/

956 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:51:05 ID:WTABL52u0]
>>920
 わるいが、会話のキャッチボールになってまへん・・・・w

 こちらが聞きたいのは、キミが>>868で主張した、「トヨタという企業の存在」は「広い視野」から
みたら「どちらかといえば害悪でしかない」という主張に対する、「具体的根拠」であって、アメリカ
の功績がどうのって話じゃないんだが?

 逆に、トヨタという大企業が存在することで「膨大な数の雇用の受け皿になる」「自動車メーカー
同士の競争が生まれる」「ハイブリッドなど先進技術をリードすることで、業界に革新を与えた」
「今や日本にとっては貴重な製造業におけるメイド・イン・ジャパンの輸出の雄である」「利益を出す
事で日本国の税収にも貢献」等々、政治・技術面など加味して「広い視野」で見ればどちらかというと
「日本にとっていい影響の方が多い」ようにしか見えなんだけど?

 これを否定する「具体的な話をしなさいよ」っつってんだけどw



957 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:51:09 ID:AMoWtSEz0]
>>940
バグで処理がフリーズしたら走行自体が不可能になるんだけどね・・・
フリーズしているのに燃料の噴射や点火タイミングが正常に動作を続けているのが不思議

958 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:51:48 ID:Kr5jgu7G0]
トヨタ労働組合は民主党を支持してる
選挙期間中親戚とかにも電話しててうざかったw

959 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:52:15 ID:yCKqg3ZA0]
>>953
人が大勢死んでるのに言いがかりだと言い切る神経が日本人じゃない
のだが・・・

960 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:52:15 ID:rugUWpiG0]
>>938
新社長が引責辞任して、退任してた会長が
社長に昇格復帰とかタマにあるからな。



961 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:52:18 ID:nsZCbzRR0]
>>940
人間ってパニックになったら(なってなくてもだけど)
その時の行動の記憶は後付けでよく書き換えられてるもんだよ。

1.複雑な手順を経たバグが発生して、そのバグの結果電子制御がうまく行かなくなり
アクセル踏んでないのに160kから加速した

2.老婦人のパニックによる記憶違い+弁護士などによる唆し

どっちの可能性が高いかって考えると、アメリカの状況からいって、どう考えても2だろ。

962 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:52:40 ID:7yDFe9vK0]
バックギアに入ってしまったらそれこそ重大な欠陥だと思うんだが

963 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:52:47 ID:5I3aMC2T0]
>>957
バグって無限ループに入ったりするだろ。

964 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:53:10 ID:2G149QoZO]
>>944
>>928
というより、ニュートラルの位置にレバーが入っても、
実際に動力がミッションと切り離されるかどうかは別って事でしょ。


965 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:53:12 ID:GqlvXOwt0]
下請け搾取
派遣搾取
F1弁当

トヨタは( ゚Д゚)<氏ね!

966 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:54:01 ID:5I3aMC2T0]
>>961
じゃあ、亡くなったハイウェイパトロールの人もそうだったと思うわけ?

967 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:54:29 ID:vO29qYuv0]
>>957
ECUは1つじゃない
役割ごとにいくつにも分かれてる

968 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:54:38 ID:mpxT3KcD0]
トヨタはちゃんと謝罪して俺の通帳に賠償金を振り込め

969 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:55:14 ID:4b8praGY0]
日本人労働者に対しては強欲だったけどアメリカの労働者に対しては寛大に給料払ってたよな
という訳で「Youが言うな!」wと言いたいところだけど客観的に見てトヨタが強欲という点だけは同意

970 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:55:23 ID:b8/aXd+I0]
>>966
あれは「アクセルペダルが戻らない!」と本人も言ってたとおり、
この件とは別件っぽいぞ。マットの引っ掛かりなのか、
ペダルの機械的不良なのかはわからんけどな。



971 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:55:32 ID:AMoWtSEz0]
こう言う、.あからさまに感情的に叫ぶ証人しか呼べないって事からみても欠陥は無いって証拠だからな

車種特有の欠陥ならばとっくにアメリカの政府機関がコンピューターを解析して欠陥を暴露している。
技術面から攻めてくる証人が出てこないのが欠陥のない証拠だと言えるよ


市民団体も必死に再現しようと努力したけど誤操作以外の条件で再現はできなかったんだろ?

972 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:55:50 ID:2G149QoZO]
>>957
そりゃ一つのCPUが全てを制御していて、なおかつ「フリーズ」なら、の話でしょうよ。

実際には「フリーズじゃなく暴走」とか、
「ミッションとエンジンは別コントロール」かも知れんぞ?


973 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:56:10 ID:AMoWtSEz0]
>>961
パニック時の典型的な操作ミス

アクセルとブレーキの踏み間違え

974 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:56:32 ID:WTABL52u0]
>>961
 同様のケースが複数件あるなら、まだ証言の信ぴょう性高まるんだけどねぇ・・・・。

  何十万件に1件だと、操作ミス?あるいは「運が悪かっただけの例外ケース」としか
 言いようがないわけで・・・。

>>965
 >派遣搾取

  派遣搾取してのは、派遣企業であってトヨタじゃないだろ・・・・・('A`)
  
  トヨタの期間工とか逆にそこらの中小企業よりよほど給料高いし・・・。

975 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:57:04 ID:HWP8DEL00]
トヨタは日本のガン。


976 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:57:14 ID:hVALd8640]
>>967
今の車は総合制御だからエンジンとATのコントローラは一つだよ


977 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:57:48 ID:Kppze4320]
>ブレーキも利かず、ギアをニュートラルやバックに入れてもスピードがどんどん上がり、
これ嘘でしょ

978 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:58:00 ID:5I3aMC2T0]
>>970
ペダルが戻らないと入って無かったと思うんだけど?

979 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:58:04 ID:nsZCbzRR0]
>>966
正直、ハイウェイパトロールが年に何人事故ってるかのデータとか
見つからなかったから、わからないとしか言えないけど
電子制御がそんな致命的なバグを起こすなら、もっと事故件数多くないとおかしいと思う。

逆に、クレイマーやハイエナどものいいネタだっていうのに見事に合致するほど
弁護士や議員がしゃしゃり出てるから。

980 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:58:26 ID:AMoWtSEz0]
>>972
コンピュータが暴走したらエンジンは正常に回転しません・・・

燃料を必要以上にやたら噴いたらプラグがカブる
点火タイミングが狂ったらエンジンは異常燃焼して回転を続けれない

どうにも文系ってのは頭が悪くてこまるね



981 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:58:46 ID:Bw85+FOJ0]
       /: : : : : : :/: : : : /: /: : : : : : : :|: : ハ
      /: : : /: /: : : : /: /: : : :/ : : : :|: : : :',
       /: : :./: : /:/: : :.,': /==:./|:/: : /!: : : :.|
.     /: : :./: /^V: : : :i:./: :.<  !: : :/ i: : : :.ハ
.   /: : :./: ::{ /: : : : !ムィ'   `T´ / !: : :./: | ;
   /: /: : :i: : : V: : /: : |  ミ 、  |: / ヽi: : /: :.i ;
   |:/|: : 八: : : {: : i: : : ! ..:::: ヾ  レ __ |: :/: : ,' ;
    V >' ´ ̄\!: : :.|  //   ミュ ,ムィ: : /! ;    /   /   /  | _|_ ― / / ̄/l l _|_
    /:::::::::::::::::::::::ハ: :/ //   ' :::と): : :!: / i   /|  _/|    /   |  |  ― /  \/    |  ―――
   /::::::::::::::::::::::::::::::::|./とノ <}   人:.!: :|/ /       |    |  /    |  丿 _/   /     丿
.  /::::::::::::::::!::::::::::::::::::!! V>――:彳: : :!: :! /

    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o


982 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:58:46 ID:b8/aXd+I0]
160km/h、アクセル全開、フルブレーキ・・・・
10km行かずに止まれるのか、10km行かずにブレーキが
消滅して再び加速が始まるのか。これくらいは高速周回路で
簡単に再現テストが可能なんだけどなあ。

983 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:58:49 ID:1Op01z830]
浅田真央パーフェクト演技でた

984 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:59:04 ID:T4XC/cRX0]
なぜかECUだけが暴走したり誤作動起こして

それ以外のMPXとかの誤作動の話を聞かない謎

985 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:59:32 ID:v3Im7S+w0]
日本で日本語でアメリカの陰謀とか絶叫されてもね(笑)
爆笑もんだわw
暴走しない証明でもしてみろやw

986 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:59:32 ID:JyeqmDCH0]

トヨタ:大規模リコール問題 品質管理強化 「ブレーキ優先」全車種に
mainichi.jp/enta/car/news/20100219ddm008020057000c.html
                                    (毎日新聞)

トヨタの安全・品質対策の目玉はブレーキペダルを踏み込めば、
アクセルがどんな状態でも減速し、停止機能が優先される
「ブレーキ・オーバーライド・システム(BOS)」の全車種への搭載だ。

フォルクスワーゲンなど独メーカーや日産自動車がすでに搭載している
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
が、トヨタは従来「既存の制御システムでも誤作動時の安全機能はある」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とBOS搭載に消極的だった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、フロアマットやアクセルペダル部品の不具合により米国で延べ
800万台に及ぶ大規模な自主改修・リコールをしたトヨタに対し、消費者
の不安が拡大。メディアや専門家から「BOSを採用していないのも、
米国で急加速が報告されている原因ではないか」との声が出ていた。

BOS搭載車なら、たとえアクセルがフロアマットに引っかかり急加速
しても、ブレーキさえ踏めば、確実に車を止められる。世界で生産する
全車種にBOSを搭載すると方針転換したことについて、トヨタの
佐々木真一副社長は「顧客の懸念を軽減できる」と説明。

ユーザーの不安に歯止めをかけるため、コストが掛かるBOS搭載を
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
決断したことを明らかにした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

987 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:59:37 ID:rugUWpiG0]
電子部品の場合、素材とかの問題で出荷後
不定期に不具合を出すようになる個体が
出来たりするけどな。

988 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:59:53 ID:BZ+GAvpS0]
>>971
欠陥を見つける振りをして電子技術をパクリそうだな

989 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:59:56 ID:Kppze4320]
ニュートラルにしてブレーキ踏めば絶対に止まるだろ
証言嘘でしょ。

990 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 13:00:18 ID:Gvp78j5H0]
単純労働しか出来ないような塵が冷遇されるのは当然のこと
だって人間じゃないんだから



991 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 13:00:40 ID:mxWwr8Fn0]
>>916
走行中にバックに入れてそのまま走って
その後、止まって発進しようとしたらバックしちゃうんだよな?
警告音が鳴るとしても糞仕様だな

992 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 13:00:54 ID:Kr5jgu7G0]
>>974
工場派遣の事をちゃんと調べてから擁護始めろw

993 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 13:00:59 ID:rNsyzo210]
トヨタの悪口を言う奴は、チョン!w チュン!w チャン!w・・・・ってかww

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:41:23 ID:pHIdORV20

▼暴走トヨタ車▼ ユーザーが文句を言っても、「トヨタ」は全くダメなんですネw
(”社長”に直訴してもダメなんだそうですw)

180 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 22:32:14 ID:r34DB2X/0
トヨタ「安全神話」の崩壊--別の車の被害者が語る恐怖体験
『プリウスだけじゃない!!』
up3.viploader.net/news/src/vlnews008769.jpg

今週の「週刊分文春」のトヨタ特集記事に、開業医と主婦の暴走車記事が出てました。
(内容はエンジン回転の急上昇、ブレーキを踏んでも止まれない、今アメリカで
騒がれてるトラブルと殆ど同じ)
開業医はこのトラブルの経緯を、直接豊田社長宛てに手紙で書いたそうですが、
返ってきたのは販売店からの不誠実な対応だったそうですw。
現在トヨタ車に乗ってる方、これから買おうとしている方、
どうやら本当に”命懸け”になってまいりましたw

文春にも書かれてしまって、トヨタの隠蔽、揉み消し、黙殺作戦は成功するのか? いよいよ正念場ですww



994 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 13:01:13 ID:mpxT3KcD0]
>>983
フジテレビでキムヨナ縁起だね

995 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 13:01:29 ID:s54Kv2J10]
>>963
ウォッチドックタイマーって知ってるか?

996 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 13:01:53 ID:rhJVvi2X0]
別に命に関わる問題だからトヨタ叩いてもいいけど、
トヨタ叩いてもGMが元に戻るわけじゃないけどね。

997 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 13:01:53 ID:b8/aXd+I0]
>>978
「アクセルが戻らない」と言っていた。
運転中の緊急電話だ、スロットルペダルの事で間違いないだろう?

998 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 13:01:56 ID:56zQ0DJA0]



そういえばエスティマ ルシーダ/エミーナもエンジン暴走あったなぁ
渋滞で止まってたらエンジンが黒煙吐いて全開のまま止まらなくなるってヤツ

しかも、これもキーオフしても止まらないw


どーやったらこんな事できるんだ

さすがトヨタマジック!w
 
 
 

999 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 13:02:00 ID:AMoWtSEz0]
>>982
「諦めて死を覚悟したら減速・・・」

これって諦めて(誤ってアクセルを踏み込んでいた)足を緩めたからでは?
この人が嘘を言っていたとは言わない・・・ただパニックで勘違いしていただけだろう

1000 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 13:02:21 ID:s54Kv2J10]
1000



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<270KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef