[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/08 06:46 / Filesize : 270 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】「強欲すぎたトヨタよ、恥を知れ」 トヨタ車の急加速証言者、米議会公聴会で涙の訴え★2



1 名前:春デブリφ ★ mailto:sage [2010/02/24(水) 10:19:36 ID:???0]
「強欲すぎたトヨタよ、責務を果たさなかったNHTSA(米道路交通安全局)よ、恥を知れ」。
23日、米下院エネルギー・商業委員会公聴会。トヨタ車の急加速を証言したテネシー州の
ロンダ・スミスさんは「人命を軽視している」と怒りをあらわにし、涙を流しながら
恐怖の体験を振り返った。

ロンダさんのレクサスES350は2006年10月、アクセルペダルに足を置いていないのに
高速道路で急加速し、時速160キロまでスピードを上げ約10キロ走行。ロンダさんは
公聴会で「今でも動揺する」という気持ちを振り切るように緊張した面持ちで証言した。
ブレーキも利かず、ギアをニュートラルやバックに入れてもスピードがどんどん上がり、
死を覚悟した時の状況に話が及ぶと、ロンダさんは声を詰まらせ、目は涙でいっぱいに。
夫のエディさんに背中をさすられながら何とか証言を終えた。

リコール対象となったフロアマットやアクセルペダルではなく、電子制御システムの
不具合を疑ったスミス夫妻はトヨタやNHTSAに照会したが、まともに取り合ってもらえなかった。
エディさんは「うそつき呼ばわりされた」と述べ、事件後の対応にも納得できない様子を見せた。
公聴会に出席した議員らは一様に夫妻に同情的。いたわりの声を掛けながら、
同時に証言した専門家に対し、トヨタ車に構造上の欠陥があるのではないかとの
質問を投げ掛け続けた。

一方、インディアナ州のバイヤー議員は、専門家らが行ったトヨタ車の調査は、
トヨタに損害賠償を求めて提訴している弁護士5人から資金提供を受けていると指摘。
専門家の証言の中立性に疑問を投げ掛けた。

■ソース(日刊スポーツ・共同通信)
www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20100224-599552.html
■前スレ(1の立った日時 02/24(水) 07:55:35)
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266965735/

952 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:50:11 ID:T4XC/cRX0]
トヨタ馬力とか揶揄する癖に

ブレーキ踏んだ時だけ止まらずスンげーパワー発揮するんだなトヨタのエンジンってwwwwwww

953 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:50:41 ID:xRHMpUDO0]
トヨタは糞企業だけど、こんな言いがかりで袋叩きされるほど
酷い企業でもない。

これは日本叩きなんだから、日本人ならトヨタを擁護してやるべき。

954 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:50:54 ID:5I3aMC2T0]
>>950
それが単なるスイッチと言う話

955 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:50:55 ID:ZTOSMPtt0]
【自動車】トヨタ、米国で「ブレーキ・オーバーライドシステム」搭載車種を拡大へ[10/02/23]
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266903511/

956 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:51:05 ID:WTABL52u0]
>>920
 わるいが、会話のキャッチボールになってまへん・・・・w

 こちらが聞きたいのは、キミが>>868で主張した、「トヨタという企業の存在」は「広い視野」から
みたら「どちらかといえば害悪でしかない」という主張に対する、「具体的根拠」であって、アメリカ
の功績がどうのって話じゃないんだが?

 逆に、トヨタという大企業が存在することで「膨大な数の雇用の受け皿になる」「自動車メーカー
同士の競争が生まれる」「ハイブリッドなど先進技術をリードすることで、業界に革新を与えた」
「今や日本にとっては貴重な製造業におけるメイド・イン・ジャパンの輸出の雄である」「利益を出す
事で日本国の税収にも貢献」等々、政治・技術面など加味して「広い視野」で見ればどちらかというと
「日本にとっていい影響の方が多い」ようにしか見えなんだけど?

 これを否定する「具体的な話をしなさいよ」っつってんだけどw



957 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:51:09 ID:AMoWtSEz0]
>>940
バグで処理がフリーズしたら走行自体が不可能になるんだけどね・・・
フリーズしているのに燃料の噴射や点火タイミングが正常に動作を続けているのが不思議

958 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:51:48 ID:Kr5jgu7G0]
トヨタ労働組合は民主党を支持してる
選挙期間中親戚とかにも電話しててうざかったw

959 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:52:15 ID:yCKqg3ZA0]
>>953
人が大勢死んでるのに言いがかりだと言い切る神経が日本人じゃない
のだが・・・

960 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:52:15 ID:rugUWpiG0]
>>938
新社長が引責辞任して、退任してた会長が
社長に昇格復帰とかタマにあるからな。



961 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:52:18 ID:nsZCbzRR0]
>>940
人間ってパニックになったら(なってなくてもだけど)
その時の行動の記憶は後付けでよく書き換えられてるもんだよ。

1.複雑な手順を経たバグが発生して、そのバグの結果電子制御がうまく行かなくなり
アクセル踏んでないのに160kから加速した

2.老婦人のパニックによる記憶違い+弁護士などによる唆し

どっちの可能性が高いかって考えると、アメリカの状況からいって、どう考えても2だろ。

962 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:52:40 ID:7yDFe9vK0]
バックギアに入ってしまったらそれこそ重大な欠陥だと思うんだが

963 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:52:47 ID:5I3aMC2T0]
>>957
バグって無限ループに入ったりするだろ。

964 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:53:10 ID:2G149QoZO]
>>944
>>928
というより、ニュートラルの位置にレバーが入っても、
実際に動力がミッションと切り離されるかどうかは別って事でしょ。


965 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:53:12 ID:GqlvXOwt0]
下請け搾取
派遣搾取
F1弁当

トヨタは( ゚Д゚)<氏ね!

966 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:54:01 ID:5I3aMC2T0]
>>961
じゃあ、亡くなったハイウェイパトロールの人もそうだったと思うわけ?

967 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:54:29 ID:vO29qYuv0]
>>957
ECUは1つじゃない
役割ごとにいくつにも分かれてる

968 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:54:38 ID:mpxT3KcD0]
トヨタはちゃんと謝罪して俺の通帳に賠償金を振り込め

969 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:55:14 ID:4b8praGY0]
日本人労働者に対しては強欲だったけどアメリカの労働者に対しては寛大に給料払ってたよな
という訳で「Youが言うな!」wと言いたいところだけど客観的に見てトヨタが強欲という点だけは同意

970 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:55:23 ID:b8/aXd+I0]
>>966
あれは「アクセルペダルが戻らない!」と本人も言ってたとおり、
この件とは別件っぽいぞ。マットの引っ掛かりなのか、
ペダルの機械的不良なのかはわからんけどな。



971 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:55:32 ID:AMoWtSEz0]
こう言う、.あからさまに感情的に叫ぶ証人しか呼べないって事からみても欠陥は無いって証拠だからな

車種特有の欠陥ならばとっくにアメリカの政府機関がコンピューターを解析して欠陥を暴露している。
技術面から攻めてくる証人が出てこないのが欠陥のない証拠だと言えるよ


市民団体も必死に再現しようと努力したけど誤操作以外の条件で再現はできなかったんだろ?

972 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:55:50 ID:2G149QoZO]
>>957
そりゃ一つのCPUが全てを制御していて、なおかつ「フリーズ」なら、の話でしょうよ。

実際には「フリーズじゃなく暴走」とか、
「ミッションとエンジンは別コントロール」かも知れんぞ?


973 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:56:10 ID:AMoWtSEz0]
>>961
パニック時の典型的な操作ミス

アクセルとブレーキの踏み間違え

974 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:56:32 ID:WTABL52u0]
>>961
 同様のケースが複数件あるなら、まだ証言の信ぴょう性高まるんだけどねぇ・・・・。

  何十万件に1件だと、操作ミス?あるいは「運が悪かっただけの例外ケース」としか
 言いようがないわけで・・・。

>>965
 >派遣搾取

  派遣搾取してのは、派遣企業であってトヨタじゃないだろ・・・・・('A`)
  
  トヨタの期間工とか逆にそこらの中小企業よりよほど給料高いし・・・。

975 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:57:04 ID:HWP8DEL00]
トヨタは日本のガン。


976 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:57:14 ID:hVALd8640]
>>967
今の車は総合制御だからエンジンとATのコントローラは一つだよ


977 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:57:48 ID:Kppze4320]
>ブレーキも利かず、ギアをニュートラルやバックに入れてもスピードがどんどん上がり、
これ嘘でしょ

978 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:58:00 ID:5I3aMC2T0]
>>970
ペダルが戻らないと入って無かったと思うんだけど?

979 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:58:04 ID:nsZCbzRR0]
>>966
正直、ハイウェイパトロールが年に何人事故ってるかのデータとか
見つからなかったから、わからないとしか言えないけど
電子制御がそんな致命的なバグを起こすなら、もっと事故件数多くないとおかしいと思う。

逆に、クレイマーやハイエナどものいいネタだっていうのに見事に合致するほど
弁護士や議員がしゃしゃり出てるから。

980 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:58:26 ID:AMoWtSEz0]
>>972
コンピュータが暴走したらエンジンは正常に回転しません・・・

燃料を必要以上にやたら噴いたらプラグがカブる
点火タイミングが狂ったらエンジンは異常燃焼して回転を続けれない

どうにも文系ってのは頭が悪くてこまるね



981 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:58:46 ID:Bw85+FOJ0]
       /: : : : : : :/: : : : /: /: : : : : : : :|: : ハ
      /: : : /: /: : : : /: /: : : :/ : : : :|: : : :',
       /: : :./: : /:/: : :.,': /==:./|:/: : /!: : : :.|
.     /: : :./: /^V: : : :i:./: :.<  !: : :/ i: : : :.ハ
.   /: : :./: ::{ /: : : : !ムィ'   `T´ / !: : :./: | ;
   /: /: : :i: : : V: : /: : |  ミ 、  |: / ヽi: : /: :.i ;
   |:/|: : 八: : : {: : i: : : ! ..:::: ヾ  レ __ |: :/: : ,' ;
    V >' ´ ̄\!: : :.|  //   ミュ ,ムィ: : /! ;    /   /   /  | _|_ ― / / ̄/l l _|_
    /:::::::::::::::::::::::ハ: :/ //   ' :::と): : :!: / i   /|  _/|    /   |  |  ― /  \/    |  ―――
   /::::::::::::::::::::::::::::::::|./とノ <}   人:.!: :|/ /       |    |  /    |  丿 _/   /     丿
.  /::::::::::::::::!::::::::::::::::::!! V>――:彳: : :!: :! /

    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o


982 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:58:46 ID:b8/aXd+I0]
160km/h、アクセル全開、フルブレーキ・・・・
10km行かずに止まれるのか、10km行かずにブレーキが
消滅して再び加速が始まるのか。これくらいは高速周回路で
簡単に再現テストが可能なんだけどなあ。

983 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:58:49 ID:1Op01z830]
浅田真央パーフェクト演技でた

984 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:59:04 ID:T4XC/cRX0]
なぜかECUだけが暴走したり誤作動起こして

それ以外のMPXとかの誤作動の話を聞かない謎

985 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:59:32 ID:v3Im7S+w0]
日本で日本語でアメリカの陰謀とか絶叫されてもね(笑)
爆笑もんだわw
暴走しない証明でもしてみろやw

986 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:59:32 ID:JyeqmDCH0]

トヨタ:大規模リコール問題 品質管理強化 「ブレーキ優先」全車種に
mainichi.jp/enta/car/news/20100219ddm008020057000c.html
                                    (毎日新聞)

トヨタの安全・品質対策の目玉はブレーキペダルを踏み込めば、
アクセルがどんな状態でも減速し、停止機能が優先される
「ブレーキ・オーバーライド・システム(BOS)」の全車種への搭載だ。

フォルクスワーゲンなど独メーカーや日産自動車がすでに搭載している
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
が、トヨタは従来「既存の制御システムでも誤作動時の安全機能はある」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とBOS搭載に消極的だった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、フロアマットやアクセルペダル部品の不具合により米国で延べ
800万台に及ぶ大規模な自主改修・リコールをしたトヨタに対し、消費者
の不安が拡大。メディアや専門家から「BOSを採用していないのも、
米国で急加速が報告されている原因ではないか」との声が出ていた。

BOS搭載車なら、たとえアクセルがフロアマットに引っかかり急加速
しても、ブレーキさえ踏めば、確実に車を止められる。世界で生産する
全車種にBOSを搭載すると方針転換したことについて、トヨタの
佐々木真一副社長は「顧客の懸念を軽減できる」と説明。

ユーザーの不安に歯止めをかけるため、コストが掛かるBOS搭載を
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
決断したことを明らかにした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

987 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 12:59:37 ID:rugUWpiG0]
電子部品の場合、素材とかの問題で出荷後
不定期に不具合を出すようになる個体が
出来たりするけどな。

988 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:59:53 ID:BZ+GAvpS0]
>>971
欠陥を見つける振りをして電子技術をパクリそうだな

989 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 12:59:56 ID:Kppze4320]
ニュートラルにしてブレーキ踏めば絶対に止まるだろ
証言嘘でしょ。

990 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 13:00:18 ID:Gvp78j5H0]
単純労働しか出来ないような塵が冷遇されるのは当然のこと
だって人間じゃないんだから



991 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 13:00:40 ID:mxWwr8Fn0]
>>916
走行中にバックに入れてそのまま走って
その後、止まって発進しようとしたらバックしちゃうんだよな?
警告音が鳴るとしても糞仕様だな

992 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 13:00:54 ID:Kr5jgu7G0]
>>974
工場派遣の事をちゃんと調べてから擁護始めろw

993 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 13:00:59 ID:rNsyzo210]
トヨタの悪口を言う奴は、チョン!w チュン!w チャン!w・・・・ってかww

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:41:23 ID:pHIdORV20

▼暴走トヨタ車▼ ユーザーが文句を言っても、「トヨタ」は全くダメなんですネw
(”社長”に直訴してもダメなんだそうですw)

180 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 22:32:14 ID:r34DB2X/0
トヨタ「安全神話」の崩壊--別の車の被害者が語る恐怖体験
『プリウスだけじゃない!!』
up3.viploader.net/news/src/vlnews008769.jpg

今週の「週刊分文春」のトヨタ特集記事に、開業医と主婦の暴走車記事が出てました。
(内容はエンジン回転の急上昇、ブレーキを踏んでも止まれない、今アメリカで
騒がれてるトラブルと殆ど同じ)
開業医はこのトラブルの経緯を、直接豊田社長宛てに手紙で書いたそうですが、
返ってきたのは販売店からの不誠実な対応だったそうですw。
現在トヨタ車に乗ってる方、これから買おうとしている方、
どうやら本当に”命懸け”になってまいりましたw

文春にも書かれてしまって、トヨタの隠蔽、揉み消し、黙殺作戦は成功するのか? いよいよ正念場ですww



994 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 13:01:13 ID:mpxT3KcD0]
>>983
フジテレビでキムヨナ縁起だね

995 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 13:01:29 ID:s54Kv2J10]
>>963
ウォッチドックタイマーって知ってるか?

996 名前:名無しさん@十周年 [2010/02/24(水) 13:01:53 ID:rhJVvi2X0]
別に命に関わる問題だからトヨタ叩いてもいいけど、
トヨタ叩いてもGMが元に戻るわけじゃないけどね。

997 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 13:01:53 ID:b8/aXd+I0]
>>978
「アクセルが戻らない」と言っていた。
運転中の緊急電話だ、スロットルペダルの事で間違いないだろう?

998 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 13:01:56 ID:56zQ0DJA0]



そういえばエスティマ ルシーダ/エミーナもエンジン暴走あったなぁ
渋滞で止まってたらエンジンが黒煙吐いて全開のまま止まらなくなるってヤツ

しかも、これもキーオフしても止まらないw


どーやったらこんな事できるんだ

さすがトヨタマジック!w
 
 
 

999 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 13:02:00 ID:AMoWtSEz0]
>>982
「諦めて死を覚悟したら減速・・・」

これって諦めて(誤ってアクセルを踏み込んでいた)足を緩めたからでは?
この人が嘘を言っていたとは言わない・・・ただパニックで勘違いしていただけだろう

1000 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2010/02/24(水) 13:02:21 ID:s54Kv2J10]
1000



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<270KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef