[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/21 05:52 / Filesize : 164 KB / Number-of Response : 652
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【原発問題】原子力安全委員長「放射線汚染水への対応、安全委では知識を持ち合わせていない」[03/29/01:05]★2



1 名前:全裸であそぼ!φ ★ [2011/03/29(火) 08:38:11.79 ID:???0]
班目春樹・原子力安全委員長は28日夜の記者会見で、東京電力福島第1原発のトレンチでみつかった高放射線量の汚染水への対応について、
「どのような形ですみやかに実施できるかについて、安全委ではそれだけの知識を持ち合わせていない。
まずは事業者(東京電力)が解決策を示すとともに、原子力安全・保安院にしっかりと指導をしていただきたい」と述べた。
首相への勧告権限も持つ専門家集団トップの発言だけに、その役割について議論を呼びそうだ。

 同委員会は原子力利用時の安全確保のために基本な考え方を示し、行政機関や事業者を指導する役割を担い、
他の審議会より強い権限を持つ。だが、班目委員長は23日に会見するまで、
国民に対して見解や助言の内容などを説明することがほとんどなく批判を浴びていた。【大場あい】

<福島第1原発>汚染水対応 班目氏、「知識持ち合わせず」
毎日新聞 3月29日(火)0時8分配信
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110329-00000000-mai-soci

※前スレ
raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301328255/

201 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 09:20:34.05 ID:0gy72/PZO]
知識を深めるためにも現地で作業に従事しては。

202 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:20:35.85 ID:XuQePS7E0]
初日に言え

203 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:21:24.62 ID:XKJqUuQu0]
>>42
結局、保安員は遠くへ逃げちゃってるから、実態は全くわからないんでしょ

そういうことだけど、問題は誰が行くかでしょ 逃げ腰の保安員がいっても聞かないだろ

204 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:21:30.40 ID:scPTBV120]
原子力安全委員会はタダ飯食らっているの?

205 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 09:22:02.54 ID:5Ms1ho0/0]
こんな国から原発買わされた、ベトナムの人とかトルコの人がかわいそう。

206 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:22:10.74 ID:vzA9JDw50]
知識がないのは分かった。
能力がないことも分かっていた。

しかし

責任だけは今も現前として存在するぞ。

班目春樹。通称デタラメの班目。

責任だけは取ってもらうぞ。

そのための役職だろ?
良い思いは充分すぎるほどしてきただろうから
思い残す事もなかろう。

207 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:22:44.35 ID:MEw3JT6FP]
>>204

食ってるの他人の人生だ。

208 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 09:22:46.09 ID:xdifJQDm0]
持って行き場は、
1.東電本社敷地(役員自宅等含む)
2.石原慎太郎宅(たっぷり飲んで安全をアピール)
の2択でいいんじゃないか?

209 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 09:23:37.57 ID:8G4Y7B+/0]
班目春樹氏は委員長として不適格 交代をもとめる

下記要請を保安院へFAXで送りましたので、お知らせします。

原子力安全・保安院長 薦田 康久 様
班目春樹氏は委員長として不適格 交代をもとめる
2007.7.31 原子力資料情報室 共同代表 山口幸夫、西尾漠、伴英幸

「7月16日に起きた中越沖地震により被災され・・・
www.cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=558

この国の原子力安全政策なんて、ただのお飾り



210 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:23:56.75 ID:6JvUOGvm0]
>>200
フランスにとって日本は核燃料やら再処理やらでお得意様だからなw
ここで日本が原発止めるって言ったらフランスは大損害だから

211 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 09:24:10.36 ID:eNpqD9cC0]
と、言うような事がせっせと行われるスレ

212 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:24:13.57 ID:RoOl36rA0]
>>117 お前が死ねよ
法案を通さないと災害対策ができんだろ
お前のような馬鹿がこの国を駄目にしてるんだよ
災害対策の法律をどんどん通すんだ
菅がどうしたとかどうでもいいんだよ

213 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:24:41.28 ID:teEFpEFoO]
日本には、
事故を起こさない原発施設を作る能力も、
事故を予期して未然に防ぐ能力も、
事故が起こったときに拡大させない能力も、
事故後の悪影響を最小限に抑える能力もありませんでした、と。

214 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 09:25:11.01 ID:BkByze2P0]
>>204
ただ飯ならまだいい。
知識も責任能力もないのに原発にお墨付きを与え、あまつさえ延命を
認めることをやってきた。福島Tの1・2号炉は廃炉にすべきだったのだから。
やるべきことは全くやらず、やってはならないことだけ確りやる集団。

215 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 09:25:13.63 ID:+2iFgBq+0]
>>169
目先の金だけを追う奴だけが上に上がれるから

216 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 09:25:26.91 ID:WpRaU44s0]
  :::::/::::::::::::::::::ノ、ヽ
 :::::/:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|
 ::::|:::::::| :::   。  |:::|
 :::::|::::/::: ─  ─ ヽ:|  原子力詳しいから 原発の仕事をハローワークサイトでさがすお・・・・・
 :::::|:::|::::: (O)` ´(O).||   
 :::::|´:::::: ー'._ ヽ'ー |   ・・・・みんなもテレビ見て 原子力と放射線物質に詳しくなってくれお・・・・
 :::: | :::::::  (__人_) |       ___________.
  :::::ヽ ::::.  `⌒´ /       .| |             |
    ::ヽ_     _/        ..| |             | ぼくも一生懸命やっているお・・・・パソコンを・・・・
   :::::/   ̄ ̄  `ヽ      ..| |             |
__/          i      .| |             |
| | /   ,      i  |     .| |             |
| | /   /      i  |     | |             |
| | | ⌒ ーnnn   .|  |     ..|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄  ̄l二二l二二  _|_|__|_


    /  ゛     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ    ですから、何度もお伝えしているように
   ||        | |
   |/ -―  ―- 丶|   ただちに、健康に影響を及ぼす値ではありません。
   ( Y   -・-) -・-  V´)
    ).|   ( 丶 )   |( ・・・・・・5年後、10年後の事に関しては
   (ノ|    `ー′  ノ_)
    ヽ   )〜〜(  /      政権も変わっているでしょうから関知しません
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <  ∧   都合の悪い事の報告は 受けていない事にします

www.youtube.com/watch?v=taEEKkyAiBM



217 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:25:37.94 ID:+cnz428H0]
原子力行政の利権には複数の利権村があって、福島原発事故は原子力安全委員会の縄張り
ではないので基本的には無関係という認識らしい。


218 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:26:05.81 ID:k0yW5FXR0]
口ばっかりで何も出来ないオマイラ。

219 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 09:26:56.35 ID:XxENGeaA0]
御用学者



220 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:27:09.71 ID:KXjDi+ab0]
安全委員会では、大規模な水漏れは想定外ってことですか

でも現実として直面したんだから、なにかしら安全対策考えるのが委員会の仕事だよね?

221 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 09:27:19.87 ID:GOB/PwmZ0]
問題が出てくるたびにそれを想定してないし対応できないって酷すぎだな

222 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:27:40.70 ID:XKJqUuQu0]
アメリカが、タンカーで真水を持ってきてくれたら、そのタンカーに
汚染水を入れて、そのタンカーを処分したらどうだろう

223 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 09:28:12.97 ID:KJZsmSlk0]
>>187
なんなら代わりに波動砲うってもいいぜ
ターゲットは皆まで言うな


ロボットはあの原子炉の近くでも動くのかな
前に聞いたら、放射線で誤動作して使えないとか聞いた

動くんなら、ラジコンヘリを建屋上部に接近させて状況を映させないと

224 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:28:52.59 ID:iIvpgZ9v0]
俺は10年後
東京ミュータントと闘う勇者になっている!
パーティ組んでくれる女の子募集中!

225 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 09:29:09.98 ID:BkByze2P0]
>>217
福島事故に限ったことではない。
安全委員会も、原子力委員会も、作るだけが目的であって
いざ事故が起きたら現場のせいにすりゃいい楽チンなお仕事。
責任問われたら「専門外です」「想定外です」という。
委員長以下全員、「外」人なのですから。取り替えても無駄。
あんなのしか原子力には居ない。まともな学者は原子力推進しないからな。

226 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 09:29:14.28 ID:5E3yZVaP0]
>「どのような形ですみやかに実施できるかについて、安全委ではそれだけの知識を持ち合わせていない。
>まずは事業者(東京電力)が解決策を示すとともに、原子力安全・保安院にしっかりと指導をしていただき
>たい」と述べた。
これを直訳すると、
「俺達には何していいのか判らない。東電と保安院で考えてやれ」という事だろ。

こんな組織は不要。菅と一緒に、全員クビにしとけ。


227 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 09:29:15.72 ID:RMD4dlRpO]
東大に何百億注ぎ込もうと、班目のような馬鹿をうんだだけ

228 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:29:43.63 ID:6JvUOGvm0]
>>222
ゴミ増やすくらいならそのまま海に垂れ流せば良いじゃない

今はまだ冷やすのが最優先なんだから水の処理まで考えてたら何も出来ないだろ

229 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:29:52.24 ID:I3zUapmi0]
「安全」が呪縛になって思考停止しちゃったのかな
その先の対策は過剰性能と叩かれたし



230 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 09:30:12.53 ID:kwEQnAm90]
この顛末に関わってるキチガイ共が道歩いてるの見かけたら石投げ付けてもいい法律を作れ。
当然、法案出した民主議員にもぶつけていいようにしろよ。

231 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:30:21.85 ID:KoG9ftvz0]
>>12
体にいいのか!
んじゃ関西圏に送るか。
長生きしてほしいしなぁ

232 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 09:30:37.24 ID:OWZWpiGl0]
想定外のことは出来ないのは当然です。 何の責任もありません。

233 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:30:55.46 ID:NP6uLumU0]
ECCSストップの時点で、誰も対応できる知識なんか無い。
無理やり考えて、賭けで作業している

234 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:31:35.89 ID:qYmI7r7E0]
>>1
いらねえwww

235 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 09:31:39.80 ID:giEttf6+O]
仕分けしちゃえ

236 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:32:26.22 ID:hPGS4P/R0]
安全委の安全認定は全て反古にすべきレベルだな。
再調査が必要だけど国内じゃ能力的に無理だから、国際機関に頼まないと。

237 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 09:33:07.92 ID:73UFOW6E0]

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  精神不安定の菅首相の大バカ×海江田経産相の大バカ×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの5乗」の判断ミスで
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震発生後も原発は不沈戦艦「大和」と決め込んで楽観していた
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  ようだが、その考えが愚かであることは歴史が証明しているわな
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  奴らは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  この誤った判断が現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
 
戦後、最低最悪の大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電を怒鳴り散らしても、手遅れだわな


238 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:33:21.07 ID:scPTBV120]
これで日本も核保有国の仲間入りですね。

239 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 09:33:26.04 ID:P6t51cGg0]
ケータイサイトの健全だと認定する団体とか、
TVの「ちゃんとチェックしてますよ」と言いたいだけの機構とか

そんな団体なのかね?安全委員会



240 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:33:30.34 ID:tvYxXh6C0]
アクセル役が原子力研究開発機構
ブレーキ役が安全委員
でバランスが取れているように見えた。

ところが国策で原子力推進が決まると
さらに保安院というブレーキ役のような名前のアクセル役が追加され暴走が始まった。

って感じ?

241 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 09:33:58.94 ID:pSZk1FEnO]
水に関しては一部は仕方ない
保育園や小学校が飲料水持たせろとかメールしてくるし、ジュースはダメとか追記ありでな

242 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:34:01.16 ID:YqAoCqhD0]
仕分けても無駄だよ。
名前を変えただけの新組織が立ち上がるのが目に見える。
横文字にするのがよくわからなくて妥当だろうな。

243 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 09:34:04.55 ID:bAg7bh/U0]
保安院だって経産省の天下り役人の集団。素人の集まりなんだろ。

244 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 09:34:41.50 ID:Sz5BPN5H0]
人災色がより濃くなってきましたな。

245 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:34:59.38 ID:kbAzWey4O]
そ、存在を根本から否定しやがった…!

246 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:35:09.47 ID:h/0w9wfv0]
>>189
なるほど、毎日新聞お得意の不安扇動記事か。

247 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:37:22.14 ID:aQ+wpR3P0]

         /: : く::::::::j/: : : : : /: : : : : : : : l: : : : :l: \
          |:/: : : : :>'´: : : /: : /! : | : : : : : : |!: : : : ヽ: :ハ  数値は
           {: : ィ: :/: : : : : l: : /_|:_/!: : : : l: : ハ: : |: : : \|
        !_ V レ:{: :|: : : /∨  v{ハ: : : :l: /!:/l: : : : : |     店頭での放射能じゃないよ。
            ',   ゝj : : l y,〒t  }: : :ノ〒tレ y1: : :l: /    
    ,-、, -y'⌒ v-、_ l:t: : :|Y ハuリ      ハu:リ }}!: : :j/l    検査の直前で
 (⌒ ( / f´ V  Y レ' \t 弋ソ     弋ソ ノ/: : イ: :'、     
 ヾ ヽ( ヽ{  Y 介v  ):: \{l      ,      /イ´/: : : :\   ジャブジャブ念入りに洗った野菜だよ。
  \ ヽ `l|/ Y )/ Y :/: : : 人              /ー': : : : :ヽ: |   
  /^ヽ∧||( y/( ノノ}{ : : : : : : \   (つ    /: : : : : : : : :V  
  {\__)l{:|| ::,','///ノ人: : : : : : : : :\       .ィ: : : : : : : : : /}ノ    売ってるのは 
  {、 \ { || ////^‐、}人:ノ{: : : :rfニ≧≦壬: :{: : :人r{: :/
  { \_ノ====彡}  \―r-rァリ      {_: :/  レ′          土付き 埃付き  だからね
   t、_ノ || l| || li リ       ヽ ! l |  ―_   l l T ┬=‐-、
  | l || l| || liリ       || ヽ」____|ノ | |-― l    土や埃はもっと凄いよ、
  |  `^〜^〜       | 丶 __|____|_ ,ノ 1   ヽ      
  |              /    | l l o l l |    |    |     洗った水にも気をつけてね
厚生労働省 事務連絡 平成23年3月18日
www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014tr1-img/2r98520000015is5.pdf

参考例:売ってる野菜(洗ってない野菜に最も近いカモ)
原発から40キロ、福島・飯舘村の雑草からセシウム265万ベクレル ヨウ素254万ベクレル 
news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_mhlw__20110324_3/story/20110324jcast2011291256/

248 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:37:25.23 ID:+cnz428H0]
みんなの嫌いな河野だがこんなのがある。
www.taro.org/2011/03/post-963.php
津波などを想定した外部機関は実は殆ど全員が身内という構造。
原子力行政は万事こんな感じ。


249 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 09:37:30.09 ID:1WJeEY840]
バキュームカー集合!!
バキュームカーってのは、汲取り便所から糞尿を吸い上げるポンプとタンクがついた自動車。



250 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 09:37:42.62 ID:G2S8VHlLO]
もうやんなったんだな。
いいよもうほっとけば。

251 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:38:27.89 ID:ECx8Ve040]
こんな馬鹿どもの集合体が原子力の安全とかwwwww

解決策を考えろよ・・・・・。

252 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:39:22.26 ID:kQwJ6nnfO]
再処理工場は日本にはないんだっけ?
つうかこの意思表示は…

253 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 09:42:27.85 ID:5t41FW38O]
オワタ宣言か

254 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:42:30.77 ID:6tSJZXEy0]
丸投げ屋
 ここにもいたぞ
  丸投げ屋

255 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 09:42:38.40 ID:BIP5HLsO0]
なくていい組織ということ?

256 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:42:50.81 ID:EzQqFxuFP]
つーかさ、
こいつらってそもそも
マグニチュード9の地震は起きない
よって大津波も無い、
よって原子炉は壊れない
が大前提なのな。
だからその前提がひっくり返ったらノーアイデアなんだな。
馬鹿丸出しっていうか
こんなやつらにアレを任せてたのか?
ありえんわ。

257 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 09:45:23.34 ID:BkByze2P0]
>>256
だって巨大地震・大津波を想定したら日本の何処にも
原子炉なんて建てられないじゃん。
初めから安全なんだよ、何があっても汚染なんてないんだよ。
そういう広告塔が原子力委員会であり安全委員会・電気事業連合会。

258 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 09:45:23.68 ID:vQ57+b+t0]
きみらのとうちゃんが自民党に易々と
買収されていたからこうなったんだよ

259 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 09:45:37.58 ID:6gJB108T0]
巨大な紙おむつで吸い取ればいいよ。




260 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 09:46:26.45 ID:a0r3HtnC0]


原子力安全・保安院
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   20km以内から退避すれば問題ないお
        |      (__人__)     |  30km範囲の住人は屋内退避で問題ないお
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }           | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
            / ̄ ̄ ̄\
          /─    ─  \
         / (●)  (●)   \    
        |   (__人__)      |   おれらは念のため
        \   ` ⌒´     /    50km退避するけどね
       ▼/ ̄      ̄ ̄)____
     〃(⊥) ´/    / ̄/ /   〃 ⌒i
  __i /⌒\./    /   し' __|;;;;;;;;;;i

【原発問題】保安院検査官、事故発生後、原発から撤退していた
 西山英彦審議官「人間が暮らすには不便が多かった」 [03/23 01:34]★2
ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300831780/

261 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:46:31.45 ID:+cnz428H0]
>>255
税金をつまみ食いするためには必用な組織だ。


262 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:47:45.97 ID:0DCKTo3l0]
おれにいいアイディアがある。
そこに溜まった水をポンプですいあげて原子炉に注入するんだ。そうすれば水はあふれることなく注水も継続できる。

263 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:49:06.30 ID:eddKl0YA0]
素人集団か。
東電もこいつらも馬鹿に刃物持たせると危険という典型だな。

264 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:49:10.53 ID:bKWO7Pys0]
はぁ?こいつら何のために居るの?

役立たずであることを自ら認めるくらいなら、さっさと原子炉近くに行けカス共

水の中でケーブル這わすくらいできるだろ?

お前らが普段バカにしてる下請けの日雇い労働者ですらできることなんだからな

265 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:51:19.58 ID:vzA9JDw50]

今回の日本の原発対応は90年代後半の不良債権処理の対応と同じだな。
不良債権処理もいち早く国費を投入することで 銀行を救うだけでなく
国費を投入したが故に警察や検察など国家権力も投入できる根拠ができるので
徹底的にブラックな資金や人脈を一掃する事ができたのにやらなかった。
今回についてもいち早く米軍の投入を決断するべき時に それを行わずこうなった。

加えて

アメリカからの申し入れを頑なに拒否しながらも
中国にポンプ車を要請したりフランスに助けを求めたり
フランスとつるんで何か良からぬ事をやっていたんじゃないのか?
それがアメリカにばれるのが嫌で ここまで理解不能な事をやり続けていた?
そうでなければ説明できないのが東電の不可解さだ。
フランスとだけでなく中国とも極秘の日中原子力核協定でも結んでいるんじゃない?
そうでなければ日本の原発事故を受けて中国が国内の原発全機を即時停止するわけない。
日本ってウサギの顔をして実は核テロ支援国家だったのかな?

266 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 09:52:03.37 ID:HSOJJP4nO]
>>259
吸い取るのはいいけど何処に捨てるんだよw

267 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 09:52:06.45 ID:jHGRzwki0]
>2010年4月20日に原子力安全委員会委員長に就任。
報酬返上してから言え。

268 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 09:55:24.72 ID:ibxTo0ArO]
凍らせろ!

269 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:56:28.76 ID:I9vz7b7y0]
増刊!たかじんのそこまで言って委員会 武田邦彦 原発の正体
www.youtube.com/watch?v=jyou9oG1qBg&feature=related
www.youtube.com/watch?v=YDcYUlTHYyQ&feature=related



270 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:56:50.60 ID:WKhnD7oX0]




社会保険庁も、原子力安全委員会も


君たちネトウヨが盲信し続けた「官僚」です



全体主義はやめて、民営化路線を進みましょう


官僚は無能です


 

271 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:57:09.06 ID:Pck9dsFe0]
役立たず。税金泥棒。ガリ勉バカ。嘘つき。責任転嫁。言い訳。無策無能。

仕分けしろ!!!

272 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 09:57:55.04 ID:nUYLdcq10]
知識無いやつが原子力安全委員長
この国の原子力関係者は全員終わってる

273 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:58:06.33 ID:fpfsT8Q10]
嘘でもなんか言えよwアホかこいつら

274 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 09:59:10.18 ID:WKhnD7oX0]




官僚は使いこなす!だってwwwwwwwwwwwwwww


無能な官僚を使いこなすも何もないよwwwww



アホウ太郎wwwwwwwwwwwww



民営化こそ是 

275 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 10:00:37.98 ID:6IseawlT0]

とりあえず出尽くしてるけどタンカーに一時保管だね。
半減期が短いものの放射線の減少の期待とその間に処理施設の建設
もしくは既存の施設で分割して処理。

てか、今の排水ポンプも普通の工事用の水たまりレベルの吸い取るやつで
チュルチュルやってるんじゃねーか?
国土交通省とか排水ポンプ車大量に持ってるぞ、洪水時の排水用の。
25メートルプールを2〜3分で空にできるやつとか普通にあるし。
民間含めていろいろ強力な設備持ってる所があるんだから
広く知見を求めるべき。
www.thr.mlit.go.jp/road/gakusyu/tohgi/haisui.htm
www.skr.mlit.go.jp/yongi/duties/center/nagoya/nagoya.html
www.kubota-pump.com/product_p-rist.html

276 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 10:01:13.34 ID:C/ZGu2wc0]
「安全委員会」 とか名乗って恥ずかしくないのか?

277 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 10:01:23.10 ID:oF8Q4p4r0]
NHKは、総理出席の予算委員会をテレビでもラジオでも中継せず野球を流してます。
原発対応の緊迫したやり取りがされてるのに完全スルー。
恐るべき奴らです。




278 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 10:01:49.33 ID:Pck9dsFe0]
東大と官僚は無能。
東大は解体(ガリ勉バカばかり)!
官僚も有効な手だてを打てない奴はクビ!

長期的には受験体制と大学改革が必要だな。
もちろん、無能な天下りは厳禁!
破った奴は逮捕して投獄しろ!

279 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 10:02:15.08 ID:BkByze2P0]
推進ありきでずっと来たのが原子力行政だから、当然
科学者を名乗る原子力研究者も「何があっても安全です」
いま原子力で飯くってる学者全員が能天気な推進派。
テレビで火消しに躍起になってる東大・東工大・京大・阪大等の
教員は、その意味で戦犯。
いざ大事故が起きてみれば何の知恵もなく想定外で逃げ切ろうと画策。
僕のせいじゃないもん、漏れない筈だったもん
被曝作業は下請け丸投げでホームレス大量投入という怖しい事態に。



280 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 10:03:25.78 ID:cgN3Uz+B0]
つうか現場の技術屋じゃないんだから、知らなくても無理はないわな。
米軍の除染部隊に聞いたら?

281 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 10:03:47.43 ID:a0r3HtnC0]

韓国経済復活の兆し!ネトウヨざまぁw
toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1236214561/
ネトウヨが韓国を嫌う理由
toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1231136387/

【日本人専用】鳩山総理誕生!ネトウヨ死亡w
toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1253079932/
【脱ネトウヨ】俺ネトウヨ卒業するよ。だって民主党政権だもん
toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1260028235/
自民大敗★知人のニートで童貞のネトウヨ(31)が心配です。★発狂
toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1254475653/
鳩山前首相、民団新年会で「参政権、大きな道を開く年に」外国人参政権付与目指す
raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294751179/


ネトウヨめ!ネトウヨめ!ネトウヨめ!ネトウヨめ!

  ∧_∧
 <丶`∀´>=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

282 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 10:04:08.73 ID:n4VfZj4i0]
原子力災害本部長の菅に、もうお手上げだよ!の助言か w
原子力安全委員は本部長に、もっとやるべき提言があるだろ。

283 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 10:04:43.17 ID:UHfKqoI20]
東電(その他電力会社も)と、経産省と、政党。

なんだかな…
江戸時代から、庶民は民度が高いけど、権力を持つに従って汚れていくという…
こんな日本。

284 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 10:06:31.09 ID:qJLKOxpO0]
事故など起こらないという前提でしか組織も知識も用意していない



相撲協会とたいした違いはない

285 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 10:06:54.98 ID:zXDSBe7E0]
9:50 からの官房長官記者会見では、安全委員会の「分からん」コメントやプルトニウム検出についてを
記者から質問を受けるまで発表しようとしなかったな。

あのコメントも揉み消されて風化しちゃうんだろうか……。

286 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 10:07:01.33 ID:zuyXkpZy0]
>>278
いままでの試験は「記憶力クイズ」ばかり。
前例をいくつ覚えているか、が偉さの基準だった
 
ところが、本当に「初めて」のことに出会うと
「記憶バカ」は、固まって動かなくなるのだ
 
そんな連中に国の命運を預けた日本が憐れ

287 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 10:07:04.83 ID:DuOxu1G10]
福島ごとフランスにあげる


288 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 10:07:48.41 ID:8nVHhwIz0]
バケツで汲んで家に持ち帰れよ

289 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 10:08:20.94 ID:DX1AE91d0]

いいかお前ら、物事ってのは、いつも単純なんだよ。
しかも相手は放射性物質だ。何百年たっても、どんなに技術革新が進んでも、
その扱いは変わらない。

倫理的に考えて、海に捨てる事は有り得ないなら、
もう巨大なプールを作ってそこで保管するしかないんだよ。

蒸発させて、放射性物質と蒸気とを分離できるプラントがあれば尚よしだろう。
まあ蒸気にも放射能は含まれているわけだが、
何度か繰り返すうちに、放射能と水とを分離できれば道は見える。

たまり水がどのぐらいの量かも問題だが、これだけ大事になっている、という事は、
かなりの量だと覚悟しておいたほうがいいだろう。
放水した海水やゴミも混じってるわけだろう?
原発に使う冷却水は純水だ、そのまま再利用する水として使うにも遠すぎる。

真剣に思うが、もし本当に今後、炉心溶解による爆発だけは無いのなら、福島原発第一と第二の中間に、
廃炉計画の中枢を担う指令センターと、大規模な放射性物質事後処理プラントを作るべきだと思う。
3年後の本格稼動をめどに、そんな計画を早急に進めるべきだと俺は思うぞ。

それで今は、まずは早急に事故炉の冷却が急務なので、
その指令センターと福島第一との中間に、
作業の妨げとなっている汚染水や汚染物を一旦そこに集めておく施設として、
急造で「東北地方太平洋沖地震福島第一原発事故処理センター」を作るべきだと思う。




290 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 10:09:05.24 ID:0DCKTo3l0]
>>277
芸能人水泳大会のときみたいに画面下にでも出せばいいのにね

291 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 10:12:53.36 ID:7xouuLsx0]
アルマゲドンの「穴掘り野郎」の発想でいくべき
水を汲み出すなら、バキュームカーだ
全国のバキュームカーと選りすぐりの「汲み取り野郎」を集結させろ

292 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 10:14:07.20 ID:Nq5VNjkYO]
>>289
「固化」でググれ

293 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 10:14:12.04 ID:6RsfiXIh0]
そもそも原発事故を想定してないから

294 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 10:14:13.68 ID:0DCKTo3l0]
>>291
バキュームカーのホースの先っちょって軟式野球のボールで蓋してるよね

295 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/29(火) 10:15:38.87 ID:Pck9dsFe0]
官僚が無能なのは原子力に限った事ではない。
俺は長年アメリカで製薬業界で働いてきたが、日本の薬行政はクソ!!!!
厚労省もひどいが関連独法もむちゃくちゃだ。
それは日本のワクチン行政がアメリカに比べて20年遅れてることでも明らかだ。

皆も知ってるとおり、その原因は日本の出世する仕組みにある。
減点主義がすべての元凶だ!!!!
減点主義の弊害は企業にも蔓延している。
幹部連中で使える人は一握りだ。
その他大勢はクソの役にも立たない能無しばっかりだ。

296 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 10:15:44.86 ID:KhN56c0+0]
www.yomiuri.co.jp/national/news/20110329-OYT1T00182.htm
> 汚染水の除去は、まずタービン建屋から進める

この図の通りなら、立坑の出口周辺を放射線の遮蔽で囲んで排水ポンプ等を
設置した方が良い様な気がするんだけど。わざわざタービン建屋に突入する
必要も無いし。もちろん排水をどこにどうためるかは問題だけど。


297 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 10:17:16.70 ID:7xouuLsx0]
>>294
うんこもガンマ線もこの際、大して変わらん

298 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 10:17:19.22 ID:KlwCF8dh0]
         ,,..-‐''" ̄~''‐,,
     _,.-‐''"        ''‐,,
   ,.-'      ,.--、      \
   / /~~\  / /ёl\__     ゙i,,
 . / l /ΘヽV | ー'| | 丶、   ゙i,,
 /  /ヽ 二 |、 ̄ У    ヽ、  ゙i,, _,.
 l /  ヽ___/ ヽ_/      L,,-‐''i"
 |/      (  |       ,,..-‐"|   |
‐‐|--,,.___   `T゙         | __,,⊥-‐
  'i,        |         ̄l  /
  'i,       '-、     丶、/  /
   'i, /     -<    |   /丶、'
 _,. -‐く /    ー′  l  ,'  ∠__'‐、
     X  ',      /  ,' r'´    ゙''‐,,
    / \  '--─一'´   r'"        ゙;,
   ,.-‐'''" ''‐- __,,...‐'′            ゙;,
           | | /              '';,

299 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 10:17:27.53 ID:dDC5CDZuO]
汚染水って水溜まり程度かと思ったら大量過ぎてワロタ



300 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/29(火) 10:18:19.12 ID:PveFyF9PO]
だって事故が起きても完全に制御下にあることが前提の安全だもん
制御できない場合の知識やノウハウなんて東京電力ですら持っちゃいないよ
とりあえずやれる事を手探りでやってみるしかない。


ネラーが、原子炉は分厚いコンクリに覆われてる事を根拠に
原発はミサイルが直撃しても旅客機が墜落してもびくともしない
制御不能なんてあり得ないなどとよくほざいてたが荒唐無稽な話だし
ひと度制御不能に陥るとどうしようもない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<164KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef