[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/12 00:32 / Filesize : 259 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大震災】「我々が逃げたら誰が子供たちに食料を届けるのか」 米軍家族ら、孤児院支援を継続



1 名前:そーきそばΦ ★ [2011/03/28(月) 18:36:13.85 ID:???0]
【ワシントン=佐々木類】東日本大震災の被災地などで米軍による救援活動「トモダチ作戦」が続く中、
米軍艦船や航空機を使ったハード面の支援とは別に、米軍人の家族らが震災孤児の救済などに汗を流す草の根支援も広がっている。

 大地震と余震、原発事故の被害から逃れるため、米軍人らの家族数千人が帰国するなど自主的に退避する一方で、
日本にとどまり、児童養護施設で孤児の面倒を見続けている米国人らがいる。

 青森県七戸町の米軍三沢基地に勤務する海軍士官を夫に持つジェミニ・サンフォードさんらだ。

 同町の児童養護施設「七戸美光園」(後藤辰雄理事長)では、地震発生当時、約40人の児童が生活していたが、
震災後に親を失った孤児ら約30人を新たに収容したため、食料や衣類などが極度に不足した。

 米ラジオ番組「キロ・ラジオ」(ワシントン州シアトル)に出演したサンフォードさんは、「震災後の22日に夫が美光園に駆けつけると、
4日分の非常食しか残っていなかった。三沢基地に報告し、(以前から行っていた)支援を続けることが決まった」と語った。

 米軍家族には自主退避の許可が出ており、司会者からなぜ退避しないのかを聞かれ、
「われわれが逃げたらだれが子供たちに食料を届けるの?」と答えた。

「私たちも逃げない」米軍家族ら孤児院支援を継続 ソース 産経新聞 3月28日(月)18時11分配信
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110328-00000579-san-int
(続)

952 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:12:11.20 ID:n2G0B/PA0]
236 名無しさん@恐縮です 2011/03/28(月) 22:57:21.30 ID:aaSPFw2t0
やっぱり、こう言う非常時って、戦時中の気質が出るなぁ。www
カミカゼアタックや玉砕やら敵前逃亡やら。www


241 名無しさん@恐縮です sage 2011/03/28(月) 23:00:22.67 ID:73kgaOza0
>>236
めちゃくちゃ意外だったのが、普段愛国をアピールしてる板ほどトンズラ推奨なことw
そんでスイーツとか左巻きが以外に玉砕覚悟で「福島を助ける!冷静に!」なことw
愛国ニートだらけのニュー速+のパニック混乱「逃げろ!!」には笑うw
英霊なら玉砕覚悟で国の復興に尽力しただろうに



953 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:12:29.15 ID:CudMvbrx0]
六本木に住んでるけど、ジムとかにいるブロンドの綺麗な人とか、もしくはいかにも仕事できます!な男とかも、
無駄にデカいし態度もでかいしっていうかんじで、私は絶対に自分から折れたりせず高飛車な応対をしてたし好きじゃなかった。

自分から率先して親切をしたりすることもなく、【よそ様】って対応しかせずに。
でもこういうのみると、これからは少し親切にしようと思う。外国人ってなんか神経が細やかじゃない感じがするけど、
逆にいえば大雑把でいいやつが多いってことでもあるんだろうね。O型気質っていうか。

954 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:14:04.28 ID:nO/iP9q30]
アピールするところがアメリカ人だなーと思う
日本人なら黙ってやる。

955 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:14:20.78 ID:HzbVpyIQ0]
>>4
お前の国の言葉だと美国(ミグック)だろw 鮮人

956 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:14:27.08 ID:NRFgSvKi0]
>>4
キムチ野郎だかミンス信者だか知らんが、寝言は寝て言えや屑が。

957 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:14:32.43 ID:cjAheTY+0]
一方、東電家族は何もしなかった
今夜も社宅は不夜城のごとし

958 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:15:18.59 ID:6qXdZnLq0]
うわ横田から逃げているんだ・・・


959 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:17:19.87 ID:wZ4GSyyo0]
>>954
アピールするのがアメリカのHERO
黙々と立ってやるのが日本の侍

どっちもかっこいいんだぜ

960 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:18:53.82 ID:Im5rGh+50]
心から、ありがとうございます、民主党は日本人とアメリカ人、を見習え



961 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:19:53.44 ID:Dt+6Ux2cO]
ありがとうアメリカ

上の腐った物と蛆どもの非礼は
どうかゆるしていただきたい

962 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:20:22.55 ID:UQ8ZYX7M0]
>>4
てめー、消え失せろ!

963 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:20:57.95 ID:VBhqlkOk0]
心豊かなアメリカ人の家庭で養子縁組を希望される方がいるときは、
せめて、煩雑な手続きによる遅滞がないような施策が望まれますね。


964 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:20:59.09 ID:M+B53UA40]
もう自衛隊に革命やってもらいたいわ。
国民の90%はついていくだろう。

マスゴミに出てた自称専門家などの安全厨は死刑な

965 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:21:56.01 ID:zpkkz+Bf0]
日本の友達はアメリカと台湾!

966 名前:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ [2011/03/28(月) 23:23:55.58 ID:BhsNL4iS0]
>905

アレンて人は男らしいな _φ(・_・フム


967 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:24:43.30 ID:O64uzHg90]
アメリカは、日本を助けるのではなく、日本国民を助けるって事だろ。
アメリカが助けたくないのは、日本の民主党。

968 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:25:18.10 ID:VwzE+59S0]
ク総理のせいで全世界が迷惑被っている。

969 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:27:15.64 ID:WmNrPQvh0]
USA! USA!


970 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:27:52.68 ID:gvfqsRB4P]
俺宮城在住だけど、ここでさえ殆ど汚染ないレベルなのに
青森三沢ならまず大丈夫でしょ。


レベルが7以上にならない限り…だけど。



971 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:28:41.26 ID:FfSobJTO0]
2000年7月4日、20世紀最後のアメリカ独立記念日を祝う洋上式典に参加するため、
世界各国の帆船170隻、海軍の艦艇70隻がニューヨーク港に集結した。
翌日の5日に英国の豪華客船「クイーンエリザベス号」が入港してきたのだが、
折悪しくも2ノット半の急流となっていたハドソン河の流れに押された
巨大な客船は、あれよあれよと言う間もなく、
係留中の我が海上自衛隊の自衛艦「かしま」の船首部分に接触してしまったのである。
着岸した「QE」からすぐさま、船長のメッセージを携えた機関長と
一等航海士が謝罪にやってきた。
相手の詫び言に対応した「かしま」艦長はこう答えた。

「幸い損傷も軽かったし、別段気にしておりません。
それよりも女王陛下にキスされて光栄に思っております」

これが何千人もの船乗りたちの間で大評判になり、
ニューヨークだけでなく、ロンドンにも伝わって
「タイムズ」や「イブニング・スタンダード」も記事にし
日本のネイバル・オフィサーのユーモアのセンスを評価する声が高かったそうである。
「かしま」艦長、上田勝恵一等海佐の対応の見事さは勲章ものではないでしょうか。


972 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:29:26.31 ID:GqbNkZr80]
産経きもすぎる
米軍広報もたいがいにしとくべき

973 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:29:31.66 ID:WmNrPQvh0]
>>964
おれも自衛隊のクーデター望む
もう米軍の再占領でもいいよ

朝鮮人の民主党より100万倍マシ

974 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:30:06.12 ID:i+kCASbl0]
もうアリバイ作りはいいから
早く強制介入してくれよ

975 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:30:21.51 ID:bePpVVqk0]
>>963
孤児になった子どもを安全な米国で育ってほしいがさすがに被ばくじゃ引き取りたいという人いないんじゃないか
そうなったら立派な米国人になってほしい

976 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:31:48.14 ID:jwrkPTEI0]
米軍に再占領してくれと言っているやつが酷使を気取ってるのだから笑えるな

977 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:32:31.63 ID:Xc5/w0ec0]
マッカサーに統治してもらいたい。

978 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:33:43.57 ID:2Tvwwxje0]
>>825
その理屈だとアメリカの命令で日本政府が物資を届けられず、
「頼りにならない日本政府に代わってアメリカ軍が助けに来た」って演出だと考えることもできるな。
まぁ、真実はわからんよ。

979 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:33:48.55 ID:N6zqllqn0]
日本政府は
ただもう反日国の中華人民共和国と南朝鮮にしか目がいってませんからねぇ

災害利用して毒物入れるような政府ですからねぇ


980 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:34:38.87 ID:JkmyJ98d0]
アメリカ人がこれなのに東電はゴミやクズ以下だな



981 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:34:56.25 ID:Xc5/w0ec0]
>>975
真面目に受け取ってるアホ。きもい。

982 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:34:59.15 ID:WmNrPQvh0]
>>976
オレは国士なんかじゃないけど?
バカチョンは祖国に帰れよ

今日本人は、朝鮮人は皆頃してやると思ってるよ

「朝鮮人が日本を破壊した」


983 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:35:07.61 ID:j4VioHm/0]


沖縄の琉球新報は、これでもまだ米軍支援を批判するのか?

 

984 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:35:58.74 ID:RhcXs1aQ0]
かっこいい

985 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:36:36.03 ID:c78wlA1w0]
アメリカ人のこういうところは素直に立派だと思う。
やっぱりこういうボランティア精神って宗教的なバックボーンの差があるのかね。

986 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:39:25.88 ID:eZPn5Kfd0]
これが人民解放軍だと密着取材しそうだなあマスコミ

987 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:39:53.07 ID:TwsAd2hY0]
ま、少なくとも民主党よりは役に立つよな
あいつらアロマの香り楽しむくらいしか脳がないから

988 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:40:28.61 ID:CsDLSmbL0]
友達はテレビでやってたけど
これもテレビでやればいいね

989 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:40:57.48 ID:FfSobJTO0]
ある船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、
イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」
ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」
イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」
アメリカ人には 「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」
ロシア人には 「ウオッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」
フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」
日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」
中国人には 「おいしそうな魚が泳いでますよ」
北朝鮮人には 「今が亡命のチャンスですよ」
大阪人には 「阪神が優勝しましたよ」と伝えた。

船員「船長!まだ韓国人が残っていますが!」
船長「ほっておけ。」
船員「なぜですか!」
船長「生き残られると迷惑だ。服が濡れたと賠償請求されてしまう」

990 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:41:40.73 ID:y758NpGg0]
沖縄県民反省しろ。



991 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:42:08.62 ID:PDTrB9Pc0]
この国って政府いらないじゃん……
アメリカの州にしてもらおうぜ


992 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:44:22.68 ID:tGrFMpHEO]
御巣鷹山で第一発見者が米軍、速攻で救助にあたろうととしたらなにがしかの横槍が入って断念、
生存者たったの四人という惨劇になった。米軍はそれ古い傷になったろうな。

993 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:48:59.85 ID:Wc5V8tcAO]
ありがとうU.S.A

994 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:49:37.32 ID:tGrFMpHEO]
まあ、訓練で横浜市緑区の母子三人殺しちゃった事もあるんだけどね。

995 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:50:48.41 ID:iegwr2oS0]
戦争で負けたときにアメリカの植民地になればよかったのに
生まれたときから英語なら楽だし

996 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:53:05.44 ID:ZFmuujLMO]

孤児のことが心配だった。ありがたい。ありがたい。
どう感謝してよいのか…アメリカの母性愛は海のよう。
忘れません。

997 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:54:21.95 ID:VNcIaQS3O]
これは正直ありがたい

998 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:56:09.19 ID:CVaIlvS40]
ありがとう、アメリカ軍人さんの妻。
御恩は忘れないわ。

999 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:56:52.46 ID:wgLq2osL0]
アメリカ万歳

1000 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:57:38.32 ID:pA5p+1yuO]
ありがとう



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<259KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef