[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/12 00:32 / Filesize : 259 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大震災】「我々が逃げたら誰が子供たちに食料を届けるのか」 米軍家族ら、孤児院支援を継続



1 名前:そーきそばΦ ★ [2011/03/28(月) 18:36:13.85 ID:???0]
【ワシントン=佐々木類】東日本大震災の被災地などで米軍による救援活動「トモダチ作戦」が続く中、
米軍艦船や航空機を使ったハード面の支援とは別に、米軍人の家族らが震災孤児の救済などに汗を流す草の根支援も広がっている。

 大地震と余震、原発事故の被害から逃れるため、米軍人らの家族数千人が帰国するなど自主的に退避する一方で、
日本にとどまり、児童養護施設で孤児の面倒を見続けている米国人らがいる。

 青森県七戸町の米軍三沢基地に勤務する海軍士官を夫に持つジェミニ・サンフォードさんらだ。

 同町の児童養護施設「七戸美光園」(後藤辰雄理事長)では、地震発生当時、約40人の児童が生活していたが、
震災後に親を失った孤児ら約30人を新たに収容したため、食料や衣類などが極度に不足した。

 米ラジオ番組「キロ・ラジオ」(ワシントン州シアトル)に出演したサンフォードさんは、「震災後の22日に夫が美光園に駆けつけると、
4日分の非常食しか残っていなかった。三沢基地に報告し、(以前から行っていた)支援を続けることが決まった」と語った。

 米軍家族には自主退避の許可が出ており、司会者からなぜ退避しないのかを聞かれ、
「われわれが逃げたらだれが子供たちに食料を届けるの?」と答えた。

「私たちも逃げない」米軍家族ら孤児院支援を継続 ソース 産経新聞 3月28日(月)18時11分配信
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110328-00000579-san-int
(続)

434 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:22:06.05 ID:eQ1pVO/C0]
政府の動きの遅さは異常

435 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:22:23.23 ID:88xUVbWo0]

いっぽう


東京電力の社長は


今も、逃げている!!!

これが現実です。

436 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:23:07.72 ID:TLCxKZtm0]
>>435
管はすでに現実からも逃避済みだ
今は妄想の世界に逃げ込んでる

437 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:23:07.83 ID:lirAglpW0]
>>369
日本の治安の良さから、手放しで赤の他人への人助けが出来る環境なのも
日本の良い所だってアメリカ人は言ってるんですよ。

日本だと、人の善意を逆手に取った殺人とか自動車泥棒とかはまずありえないからね。

今回の災害でも、市民が暴徒と化していたら、ここまで助けなかったと思う。

438 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:23:14.82 ID:TT4ffw6U0]
>>366
その前に日本人が切れるわw

>>375
一国二制度的な感じね。
ただ、国債発行できなくなるし、できたとしても、貨幣鋳造権がなくなると、
すぐにデフォルトしちゃうな。


439 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:23:45.17 ID:XPQ9g3cAO]
>>434
一人でも多くの日本人を殺したいんだから、民主党員にとっては正常なんだよ。

440 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:23:53.85 ID:MkIyJr2p0]
でもアメ公なら強姦しそうだな

441 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:24:14.09 ID:Pj3MBG3u0]
これだけスレがあって、名前がほとんど出ていないのに驚いた。
サンフォードさんは個人の判断でやってくれてるんだよ。
アメリカは帰って来いと言ってるのに反してだ。
今後何かあっても国は保障する義務はない。
そういうことをしてくれてるわけ。

442 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:24:24.48 ID:OfS19guq0]
>>302
状況に応じて臨機応変に成れない奴らの成れの果てが、ウヨクとサヨクの連中だよ。



443 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:24:45.80 ID:sFBM5I9A0]
>「自分の子供にもらったぬいぐるみを提供した水兵もいた。日本の被害を聞いた子供から、そうしてほしいと頼まれたそうだ」と語った。
水平の子供さんやさしいね。ありがとう。

444 名前:真紅 ◆Sinku/ocvVmM mailto:sage [2011/03/28(月) 19:24:47.05 ID:VCeqEioh0 BE:48504342-PLT(27272)]
>>432

米海軍も、日本から被災者がいる施設の情報が流れてこないから
独自に物資を詰んだヘリで、海辺の被害が大きい所を飛び回ってるって。

「おい・・・あそこのグラウンドに『SOS』が書いてあるぞ?」
「よし!行け!!」
バタタタタタタ・・・・
「ヤー!食いものを持って来たぜ!!」

ってやってるっぽい・・・。

445 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:25:05.73 ID:vBweVF0f0]
>>9
マッカーサーは国際政治的な駆引きで、敗戦した日本を12歳の子供と評価したらしいNE
白人も日本は必ず復興すると思ってるから支援してくれている
怖い大人達に構ってもらえるうちが花だ

446 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:25:11.89 ID:pA+w38TX0]
>>9
あのときは日本マジキチ

447 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:25:15.22 ID:ARRBTcWK0]
>>4
お前はバイブにサインでもしとけ。

448 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:25:45.28 ID:luHEl5j/0]
>>299
ガセ

449 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:25:55.16 ID:TT4ffw6U0]
>>413
東電さんは潰されますw

450 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:26:22.02 ID:agj+3O1aO]
>>1

例え米軍が居なくなっても、
辻元きよみと愉快な仲間達がいるから大丈夫です。

紙芝居を持ち込んで24時間「平和教育」を実施します。

451 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:26:22.23 ID:POmq2ti40]
アメリカにあって日本にないもの、それは「正義」です・・;

452 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:26:38.71 ID:lirAglpW0]
>>386
自衛隊は、よくやってる。無能な司令官の下で苦労してるけど、
地味で悲惨な仕事を黙々とこなしてて、誰からも賞賛されない。

でも誰かがやらにゃならんのだ。



453 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:26:58.52 ID:lj5cKCsI0]
すごいカッコイイ台詞で、確かにその通りなんだが、

・・・これって、早い話が無政府状態ってことだよね♪

454 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:27:16.24 ID:QBTRbGtL0]
>>446
マジキチの日本を仲間はずれにしたアメリカが馬鹿だったな

455 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:27:36.81 ID:5h6wtYbOO]
>>423
うん、だから敢えて『仮に』と付けたんだ。

中国は口先だけでも言わず、不足してるとは思えないキャベツを送ってドヤ顔してるし、地理的に近いもう一つの国から派遣された奴らは何もせずにさっさと帰っちまったからね。

456 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:27:42.25 ID:TE/8bnxx0]
日本政府より頼もしい。

457 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:27:59.78 ID:ma3TnZQAO]
ソ ダーリン ダーリン ステーン バイ ミー

458 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:29:06.71 ID:39QApwIc0]
アメリカ人には、子どもを助けたらヒーローになれますと言う
イギリス人には、子どもを助けるのが紳士の仕事ですと言う
ドイツ人には、子どもを助けるのが規則ですと言う
日本人には、みんな子どもを助けていますと言う
中国人には、子どもを助けるとお金がもらえますと言う

韓国人には、子ども・・・・子供たち、逃げてーーーー ><






459 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:29:09.69 ID:ty8Wq9Vq0]
この大災害を機に、日本はリセットだな。奴隷憲法廃止して、新憲法を制定すべきだ。
まず、クズ管の処刑からだ。

460 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:29:31.56 ID:Ev0jkQ/30]
>>444
被災地調査に向かった米軍哨戒機が野球場に書かれた
「HELP」「WATER」の文字を発見、陸自に連絡してその
場所にいる人たちへの支援を確保した、と米海軍ツイッター
にありました。

自衛隊・米軍は密に連絡をとって被災者救援を行ってる
ようですね。

461 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:29:31.99 ID:aTkZlIQ40]
政府とか赤十字よりも米軍に寄付した方がいい気がしてきた

462 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:29:35.37 ID:EdSyScmnO]
アメリカ△



463 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:29:50.79 ID:m9ZIFv0c0]
一方、日本の芸もないのに芸能人や東京キー局のローカルお笑い連中の
大金の寄付が全然聞こえてこないのは何故?(笑)

464 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:30:10.82 ID:alTE9MEm0]
       `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
           | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
     日     |  !      `ヽ   ヽ ヽ  米
           r /      ヽ  ヽ  _Lj
      、    /´ \     \ \_j/ヽ
       ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
                ̄ー┴'^´

   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )

465 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:30:13.50 ID:jhyhGKs00]
もう日本は51番目の州でいいよ

このままいって中国の支配下になるぐらいなら米国の州にしてくれ
売国政府のおかげでこのままじゃ全部中国に差し出されるわ

466 名前:真紅 ◆Sinku/ocvVmM mailto:sage [2011/03/28(月) 19:31:17.42 ID:VCeqEioh0 BE:218269049-PLT(27272)]
>>452

陸上自衛隊は陸路整備、架橋装置つかったり、被害者の捜索、御遺体の回収・・・
海上自衛隊はアメリカ海軍と共同作戦、海自のヘリ空母が補給地点になってたり。

>>460

頑張れみんな!!
泣ける・・・

467 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:31:21.05 ID:1bQcnRPc0]
ID:kMD1GXfd0 ID:kMD1GXfd0 ID:kMD1GXfd0 ID:kMD1GXfd0 ID:kMD1GXfd0
ID:kMD1GXfd0 ID:kMD1GXfd0 ID:kMD1GXfd0 ID:kMD1GXfd0 ID:kMD1GXfd0
  /         \  / l l   l  ‖│ l | l_⊥-┼| l  トy-、 l |   l l /         ヽ
  |   朝    | /, | |   |  || | l l∠-‐ニ!lTl| l   |/,=、ヽ l |l  l |′  ち  ち
  |   鮮    | /│ l |  |   |レ|,ィ彡tテl⌒リ!l ! l  | {ニ、} } l |l l l |    ょ  ょ
  |    人     | | l | |`>ト<、 {/{爪__ノ_ノ 川  | i |  / /l l | l│‖   ん  ん 
  ヽ.   !     |│ l lVヘiY代ミ、   ´ ̄   i l l  l l | ト-イl l l│l |l l|l、    
   ,ゝ      / ヽト、∧ lヽゞーソ,       ! l |  l i l l リ l l│l lリ!|ハ、   
 /       /   ヽ、 ヽリハ´ k、‐ _ ____,l l |  l l l l /_l⊥!-亠‐'¬ト、  
/        <         ,ハl ハ  、rく_ン‐宀ィ| l l  l i レ'´      __, ニフ´       /
   チ     l     ///l l ヽ、 \{   ノ/ l |  l l |  ,.ニ‐  ̄ __ /          r‐′
    ョ    │    / ' / ! i i l\ `三'´ ,l l  l l / /   ,∠-/          ヽ
    |    /  ,/ // /  l l l  l>、__. ィ/ l  ! l,/'´   /-‐ /   ち ち ち    !
    l    >´ ////  i i l /レ了´/l l  l/   ∠ - ‐ l     ょ  ょ ょ   |
   ン   /  ///, '/   / l l l 厂l/ / //   /´   __ |     ん ん ん   |
\___/ //// /,  '/ // l//   / /'     / -‐  ̄   l     ! ! !  │
      // ∠ -‐ 7, // // /'´   / /    /    -‐   \           l
    //, く    _// // ///    / /   ∠−  ̄         ∠ 、          /
  ,/// /\,/// // //′    //ニニン′             \_    __/
/// / __/  j/ // //      //  /                    ̄厂


468 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:31:28.98 ID:bePpVVqk0]
米国助けてくれてありがとう
早く立ち直って米国に恩を返せるようになりたい

469 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:31:48.07 ID:ij3dDYJQO]
やっぱアメリカ人は熱いな。さすが世界の警察。

470 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:31:59.30 ID:sBvJw1XQ0]
支援には感謝するけど、さすがにこれは…日本人が見殺しにするとでも?

471 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:32:03.59 ID:HMj2jnuM0]
辻元は何処で何やってるの?w

全然、顔が見えないんだけどww

とりあえず週末は福島から離れた関西で
ボランティアごっこしてたのは知ってるけどさ


472 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:32:13.15 ID:TT4ffw6U0]
>>408
円が無くなる前提だけど、州にしろ自自州にしろ、ドルになるよ。
貨幣まで刷れたら自衛隊が米軍になるだけで、アメリカにうまみがない。



473 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:32:16.75 ID:zF30jGNi0]
うまく米軍と共闘できれば、倒すべき相手はただひとつなんだがな

474 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:32:17.57 ID:TLn1TjzrO]
もう日本は、アメリカ合衆国JAPAN州でいいよ。
伝統文化として天皇は存続して敬うのは条件だけど。
外交の最終兵器になるし。



475 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:32:36.28 ID:rFZKVFbh0]
停泊している米軍の軍艦に陸自と海自の連絡員が乗ってるから。

476 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:32:43.95 ID:8GVraauYO]
大戦後のフランス人が言う事にゃ
「アメリカ兵が来た時は本当に嬉しかったが、帰って行った時は、もっと嬉しかった」

477 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:32:47.60 ID:5iXuowrM0]
>>1
すげえ。
日本に対するものすごいアッピールだな。
米兵を放射線に晒して米国内的に大丈夫なんだろうか。

しかしこれで米軍を追い出せなんて言う勢力はほぼ一掃されるだろ。
阪神大震災のときに世話になったので、神戸では自衛隊いらない、なんて声は
全く聞こえなくなった。


478 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:32:57.64 ID:0BSd7yXF0]
さすがの我が国も無政府状態ではこのような災害は乗り越えられんか(´・ω・`)

479 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:33:31.31 ID:ry/JLlkFP]
まあ戦時広報ってこう云うもんだよな、美談仕立てはいつもの事だ。
執拗なネガティブ報道よりは元気がわくから、必要悪だよな〜

とか思いながらもウルっときてしまう俺ってマジ単純

480 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:33:48.88 ID:Dt+6Ux2cO]
格好つけやがって

…ありがてえ

481 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:33:59.42 ID:49FtioiyO]
>>470
バカミンスが今まであまりの愚鈍な行動で大量に助かる命見殺しにしてるのしらないの?

482 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:34:48.54 ID:guJLxKSM0]
ヒーローっていたんだなあ
身近なところに…



483 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:34:59.46 ID:jMMrvFSV0]
>>470
あちこちで灯油も無くて凍死者が出てる被災地があるって話だ
すでに見殺し状態だよ、民主党のテロリスト達によって!

484 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:35:00.20 ID:6mUQwut5O]
鳩山や缶は逃げ回っているのに、なにこの差

485 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:35:00.63 ID:bePpVVqk0]
>>470
民主党じゃ見殺し状態だよ


486 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:35:04.52 ID:0ctnym2C0]
もう統治してもらえよ

487 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:35:19.88 ID:gzpmSdXA0]
一方、民主党は逃げた

488 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:36:06.63 ID:iX7Z1rIF0]
>>1
いい加減自衛隊員やその他救援活動してる日本人に失礼なレベル。
餓死するとでも言うのか?日本人が代わりに救援にいかないとでも?
だいたいラジオ出演とかいかにも仕込みっぽいし。
わざわざ「孤児院」だし。

米人は自分をアピールしつつ他人を貶す天才。

489 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:36:17.44 ID:sWTAahdH0]
アメリカの51番目の州にしてもらいたい


490 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:36:26.40 ID:s+ar1bFNO]
どうでも良いけど、仙谷が復帰してから米軍や自衛隊のニュースがピタッと無くなったよな。

現場の皆さん、出来れば米軍や自衛隊の働きをバンバン写メに残してあげてください。

その写真が、これからの歴史を変えます。

491 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:36:41.55 ID:OzibI9PS0]
でも、これが沖縄だと「米軍の演技に騙されるな」って話になるんだろうな。

492 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:36:46.50 ID:bMU7QDyc0]
          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
          i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
  ∩ ∩∩   {::::::::|  ::/  \::  \:::リ-}
  l ∨‖/   ',::r、:|  ⌒   ⌒  !> イ
 │   ♭─ミ .|:、`{  ` .::  、      __ノ   
 │     ⊂X.!::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
 │    へ_ソ|::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》 
  │   │   |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
  ヘ      ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从





493 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:36:49.76 ID:Hb3KOYKSO]
よけいな気を回さずに、物資支援より現金を。
と当初いわれていたが、阪神の記憶は役に立たなかった。
史上最高の募金が集まっているというのに支援は遅々としてすすまず、実際にはいますぐ使える毛布や衣類などが求められている。

いちばんの害は政府の無能のせいだが。

494 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:36:51.19 ID:ry/JLlkFP]
>>463
なんか大金寄付とかしないように牽制しあってるらしいよ。
目立ったら潰されるからね。
大御所とか言われてる人らが音頭とってくれりゃ良いんだがw

495 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:36:52.73 ID:fxAj6qbO0]
この前アメリカ兵におばあさんが感謝して手を握ってたのは泣けたなあ

496 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:36:54.86 ID:F/sMSmKL0]
これがステイツのネイビーね…

497 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:37:20.49 ID:aTkZlIQ40]
>>481
政治主導なんだから複数の施策が同時に実行できないのは仕方ない
官僚+族議員政治には数千人の頭があるが
閣僚+副大臣+政務官の政治主導政治には数十人しか頭がないからね

それくらいは理解したうえで日本国民は政治主導を望んだんだよ
分かってた事で非難するのはさすがに民主党が可哀そう

498 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:37:31.49 ID:XYkiX8TEO]
日本政府がやる仕事じゃねえか。

499 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:38:01.75 ID:TLCxKZtm0]
>>496
うちもインペリアルネイビー残ってりゃ少しはマシだったんだろうけどなぁ

500 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:38:13.70 ID:MpIHfOzlO]
一方日本の政治家は「増税」と「貧民・被災者見殺し」しか頭に無かった

501 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:38:25.04 ID:bePpVVqk0]
>>488
アホか
米軍になきゃ孤児は飢えと寒さで餓死だよ
被災地はそうなってるのにいつまで反米やってんの

502 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:38:28.81 ID:SYJuEDpU0]

美談でも何でもないな、日本人を馬鹿にしてるだけw



503 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:38:32.39 ID:Ev0jkQ/30]
>>483
燃料等の海路搬入を可能にするために八戸、宮古、釜石、大船渡の港で
海底の状況を調査して障害物を撤去する作業を米軍・自衛隊が始める
らしい。

504 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:38:52.79 ID:sFBM5I9A0]
>>490
アメリカもバカではないだろうから
今の日本の政権はテロリストの政権に近いと見ぬいていると信じたい。

505 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:39:37.59 ID:SpqxO2fQ0]
オレたちが届けるからアメ公はうせろ!

506 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:39:49.33 ID:K8bXUJLp0]
>>444
米軍はそんな大雑把な仕事してないよ。
まず哨戒機で何万枚と被災地の航空写真を撮って
その写真を分析して孤立している避難場所と、そこに行くことが
できてヘリが着陸できる地点を割り出しては
援助物資載せたヘリを向かわせている

507 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:39:50.32 ID:/eywCjE4O]
メリケン野郎を見直した!

508 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:39:57.97 ID:NPPCbX1dO]
>>1
もはや共通の敵はこの国の政権のみだな!!

509 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:39:58.92 ID:SBFH/aM70]
つうか孤児の支援とかも国がやるべきだろ
何やってるの

510 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:40:28.58 ID:dR0YOAtJ0]
>>1
舛添要一 twitter.com/MasuzoeYoichi
在沖縄米海軍が、患者搬送のため、出動準備をしているのに、日本政府から在日米軍に要請がないとのこと。暖かい沖縄で、寒い被災地の患者を受け入れてあげたい。政府は迅速に動くべきだ。
Retweeted by you and 100+ others

患者搬送について、在日米軍はスタンバイしているのに、日本政府から要請がこないとのことです。
これでは、建設的な提言をしても意味がありません。野党であることの虚しさを感じます。
Retweeted by you and 100+ others

被災地の気温が下がって寒くなっているのがきにかかります。
自衛隊のみならず、米軍の輸送力を、物資の運搬、患者の搬送に活用してもらうように、政府から米軍に要請すべきです。
Retweeted by you and 100+ others

----------
親愛なる日本國民の皆様
空き缶、穢多野、乱暴副長官、マジコンエリマキ、バイブ女の処分に関する要望は以下へ直接願います。

[米四軍] 統合参謀本部議長: マイク・マレン提督 [トップ]
www.facebook.com/admiralmikemullen
[太平洋艦隊] U.S. Pacific Fleet www.facebook.com/USPacificFleet
[第七艦隊] U.S. 7th Fleet www.facebook.com/7thfleet
[旗艦ブルーリッジ] www.facebook.com/USSBlueRidge
[空母ロナルド・レーガン] USS Ronald Reagan/CVN-76
公式: www.public.navy.mil/airfor/cvn76/Pages/default.aspx
Twitter: twitter.com/Gipper_76
Facebook: www.facebook.com/ussronaldreagan

被災地の各県の知事と仙台市の市長、壊滅状態の沿岸市町村の首長達を
自衛隊のヘリで第七艦隊の旗艦ブルーリッジに移送して直談判させたほうが良い。
それくらい、官邸は無能、無策、どころか邪魔ばかりしてる。


511 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:40:34.90 ID:TT4ffw6U0]
>>379
民主党って朝鮮人以下だな

512 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:40:42.38 ID:guJLxKSM0]
ついでに官邸制圧たのんます
たちのわるい盗賊が住み着いてて…



513 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:40:46.25 ID:cIVw870s0]
トモダチ

514 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:40:49.68 ID:b4rOmfiP0]
この報道からも判るように、少なくとも有事の際は現場の裁量権がドンと与えられるのが
海外じゃ当たり前なんだよな。

平時なら縦割りで、法律を忠実に守ることのメリットも多々あるけど、
有事の際命令系統が混乱している時はなおさら、最前線の人間に権限を与えて自由に
動いてもらうべき、霞ヶ関の官僚と民主党政府はこの辺が理解できないようだな。
今までもこれからも奴らのおかげで、国民が犠牲になっていく。

515 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:40:50.94 ID:fwmYs2RVO]
政府って国民見捨ててるよね

516 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:40:54.24 ID:TLCxKZtm0]
>>488
お前の国籍とか年齢ってどんな感じなの?

517 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:40:59.50 ID:1NNRvRNZ0]
     ,-― ー  、
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ 
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l   
  |   /   (o)  (o) |
   /ヽ |   ー   ー |
   | 6`l `    ,   、 | 米軍の支援は受けたらあかんよ!
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/   うちにまかせとき!今、大阪で勉強してるから。
    \   ヽJJJJJJ
     )\_  `―'/    
    /\   ̄| ̄_
   ( ヽ  \ー'\ヽ


518 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:41:03.54 ID:IRFfCJDqO]
暴論かも知れんが現実を考えれば、こういう孤児をはじめ、子供を最優先で対策しないとダメだ
復興と未来を作るのはこの子たちだ
マスゴミはジジババばっかり取り上げてばかり
子供を撮さなくていい
事情とどこに何がどれだけ足りないか、こんなときくらい全社で協力体勢作って分担や共有しろよ
何がオールジャパンだ
何が復興だ義援金だ
政府東電批判出来るのかよ糞が


519 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:41:08.00 ID:G5Rzcgf70]
自国の政府よりも他国の駐留軍のほうが全然信頼できる
そんな先進国・日本

520 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:41:17.79 ID:X6+LRbFeO]
辻元はまだお勉強会してんのか?

521 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:41:19.56 ID:bh7f7w1Z0]
ほんと日本政府はうんこだな

522 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:42:13.77 ID:Dt+6Ux2cO]
ありがてえ

民主カンプチアいや「民主」日本が
推進した明日の地獄を日本人抜きで
一体止められるものだろうか。



523 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:42:16.42 ID:b8N251PMO]
自衛隊もだけど、アメリカの救援活動や諸外国からの応援はほとんどテレビじゃ報道されないよね?
韓流バラエティなんかには比べものにならないくらい大事なことなのに

なんて不義理で腐った報道姿勢なんだ

524 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:42:45.64 ID:TapRHGyZO]
バイブ辻元は何やってるの?

525 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:42:53.60 ID:i4Ngm4fz0]
米さんGJ

526 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:42:59.22 ID:wUx5vIvCP]
> 米ラジオ番組「キロ・ラジオ」(ワシントン州シアトル)に出演したサンフォードさんは、「震災後の22日に夫が美光園に駆けつけると、
>4日分の非常食しか残っていなかった。三沢基地に報告し、(以前から行っていた)支援を続けることが決まった」と語った。

日本なにしてんの(;´Д`)

527 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:43:05.19 ID:VGi15bov0]
(´;ω;`) ウウッ
www.youtube.com/watch?v=9AGay3mZHeE

528 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:44:14.09 ID:oWXHryBN0]
プロパガンダ、宣伝工作が露骨すぎるなー(W
あんまりミエミエなんでいやんなちゃうじゃんか。


529 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:44:23.69 ID:1r74NhfO0]
政府が全く信用されていない…
当たり前だけど

530 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:44:32.17 ID:PUrOCY3n0]
もう米軍には頭上がらんな

531 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:44:34.83 ID:lye5+HIw0]
豊かと言われ、俺たちもそれを信じてきた日本
児童養護施設の孤児に食料を届けるのに外国人の手を借りなきゃ出来ないなんて
今まで政治家を信じて税金も払ってきた俺たちは政府に騙されたのか?
もう民主を倒すしかないよ。




532 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:44:35.49 ID:TLCxKZtm0]
>>524
日本人が死ぬシーンをオカズにバイブでよがってるのに決まってる。
それ以外奴が出来る事ってある?



533 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:44:38.93 ID:ziIZsnC7O]
>>497
おいおい、政治家には調整能力のないことが判明して事務次官会議が復活してるんだが。

野田も空き缶はすっかり財務官僚の代弁者。

最初喧嘩売っといて、後で屈服したわけで、犠牲になったのは時間だけじゃない。
政官の信頼関係もなくなって、面従腹背が当たり前になった。

どう落とし前つけるつもりだ。

534 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:44:49.50 ID:guJLxKSM0]
日中記者協定
中国にとって都合の悪い事実は報道できないんだよね
米軍が日本でありがたい活動してるのを放送できないのも
中国にとって都合が悪いからなんだろ?

535 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:45:03.68 ID:xyl9Ndu90]
申し訳ない・・・
民主党政府が日本人の命に毛ほどの興味も無いばかりに・・・

536 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:45:08.27 ID:OeoyKFUF0]
普段人権やら子供権利やら米軍の非難やらを基地外のように叫んでる「市民団体」とかいうクソ共は何してんだ?
今度は自衛隊と米軍の助けは借りないでください、とでもアジビラを配るので忙しいのか?
マジで死ねよ、クソ蟲共

537 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:45:28.07 ID:M4yh0kD50]
>>474
よく見かけるけどそれは日本人の無邪気な思い上がりだなぁ。

「日本さえ望めばアメリカは喜んで日本を州に加える」

日系米人以外はどんなに親日でもそんなことには反対するだろうね。
逆の立場で考えてみれば分かる。
日本の半分くらいの人口で概ね関係は良好だが民族も言語も文化も異なる国が
「併合してくれ」と行ってきた場合を。

538 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:45:30.38 ID:io7Wibxm0]
「原発怖い」永住中国人妻ら 子供置き去りで帰国相次ぐ
sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032601230007-n1.htm
 東日本大震災による東京電力福島第1原発の放射性物質(放射能)漏れ事故を受け、政府の指示を超えて自主避難が広がるなか、
生活保護を受ける外国人が日本人との間に生まれた子供を置き去りにして帰国するケースが相次いでいることが分かった。
福祉現場からは「児童虐待のネグレクト(育児放棄)に当たる」と懸念の声が上がっている。

539 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:45:30.50 ID:EAy1/6b00]
米軍が避難所に救援物資搬送(日本政府は未対応)
ttp://www.youtube.com/watch?v=4ebK9P9ytn0

【社会】復興の陰に在日米軍の尽力/仙台空港
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301111985/
【大震災】「我々が逃げたら誰が子供たちに食料を届けるのか」 米軍家族ら、孤児院支援を継続
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301304973/
【東日本大震災】米軍無人機が情報収集 被災地上空
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300272295/
【原発問題】米無人偵察機グローバルホークで原子炉建屋の内部撮影へ 今日にも福島原発で★3[03/17/00:25]
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300292626/76-
米軍輸送機 仙台空港を復旧させ馬鹿デカイ輸送機C17で毛布など93トン 
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300641457/
【原発問題】米国のロボットメーカー「アイロボット」4台、防衛省からの要請で出動…原子炉付近で作業可能に [3/19 17:56]
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300527022/
【日米】米軍、空母など8艦船を日本へ 国防長官が全面支援約束 日本の大震災への対応[11/03/12]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1299895090/
【東日本大震災】米空母ロナルド・レーガン 仙台市沖合に到着 海上自衛隊の護衛艦などと合流 艦載ヘリを使った捜索・救助活動★4
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300006419/
【東日本大震災】米軍、被災地に水58t・食料1・9t配布 普天間所属ヘリコプター部隊含む海兵隊乗せた強襲揚陸艦到着予定
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300332325/
【東日本大震災】陸上自衛隊北部方面の救援部隊 米軍佐世保基地所属・揚陸艦トーチュガで青森へ 訓練以外での輸送は初
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300164870/
【原発問題】福島第一原発 米軍の放水車を利用して地上から放水へ 3/16 15:18
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300256867/
【大震災】ルース駐日米大使夫妻と米太平洋軍司令官のウィラード大将夫妻が避難所を訪問、被災者が大きな拍手-宮城 ★2
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300880618/

540 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:45:31.71 ID:/I4QVcuz0]
>>526
総理大臣様はネットサーフィン三昧なんじゃなかったっけ

541 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:45:36.57 ID:F2MKqt4I0]
>米軍家族

本当に、ありがとう。
土下座しても足らないくらいだ。

542 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:45:50.83 ID:os7Sjp0y0]
もうGHQ復活させてほしいw



543 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:45:52.14 ID:aiFpLUtR0]
そりゃ子供じゃないんだから、いろいろプロパガンダも含めた思惑もあるだろうよ。
でもアメリカ人は基本的に自分がヒーローであることを、損得抜きで喜べるからな。
少なくとも現場の人間は、心から支援しようと、助けようと思って仕事してるはず。
何から何まで善意だなんて思わないけど
困っている日本人を助けてくれているその現実に、おそらく本気で救おうと思ってくれている
その心に、心の底から感謝せずにはいられない。


544 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:46:00.57 ID:TT4ffw6U0]
>>395
太平洋戦争での死者は10万くらいだったな。

545 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:46:16.93 ID:F7VRSxPI0]
ネトウヨなんて普段愛国心をアピールしながら危険だって逃げる相談ばかりなのに
米軍△

546 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:46:41.45 ID:PUrOCY3n0]
>>527
意味がわからん

547 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:46:48.44 ID:iTwf1rxs0]
ttp://www.nikaidou.com/archives/11854
此処に書いてること本当なら辻本は屑すぎるな正直被災地に全くと言って政府から物資言ってないところから見て
確実にやってそうだが

548 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:46:48.57 ID:ndORspxcO]
国民よりも政治パフォーマンスが大事、無能な政府よりも米軍様々。



549 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:46:58.00 ID:lWATNqbl0]
ありがとう。

550 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:47:32.00 ID:X6+LRbFeO]
一方、今日のミヤネ屋では、日本人の冷静さに韓国からお褒めの言葉があった事を、大喜びで紹介してたらしいな
氏ね!

551 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:48:01.71 ID:FidyFrr30]
こういう時にこそ真の友人が分かるというもの


552 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:48:30.45 ID:TT4ffw6U0]
>>401
いえいえ、布教活動の一環ですよ。



553 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:48:32.20 ID:TjSdHO770]
一般人
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,          放射能は怖いが、東北や福島はもっと大変なんだ
  _-'"         `;ミ、        自分だけが怖いなんて言ってられない
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       不安を煽って逃げて何になる
 >ミ/         'γ、` ミ       道を作り、家を作り、働いて税金を納めて必ず復興させる
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。      同じ日本人だから痛みを分かちあって、支えあって元気になるんだ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {       今ここで頑張らないと復興できないだろ?
  '|   /       レリ*   
+  i  (       }ィ'  
   `  ー---    /|` +     
    ヽ  ̄    / |__        
     `i、-- '´   |ソ:
 
ネトウヨ
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\ 〜
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 〜          
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 〜
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ 〜          関東は危険!国家御用の専門家はみんな嘘をついている
  |::( 6∪ ー─◎─◎ ) 〜         東京は汚染地区、情弱は死ぬ運命だ
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴) 〜         もう水も飲めない!野菜も食べられない!みんな逃げろ!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー !!     情強は西に逃げている!東北?福島?シラネ
  \        ⌒ ノ______     地震はミンスに投票した天罰だろw
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |   |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕



554 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:48:35.53 ID:bJ3QcZ6t0]
震災から10日も過ぎた児童施設に非常食が4日分だけで、米軍がサポートしたとか
餓死者が出てる話もあながちウソじゃない気がしてきたよ

555 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:48:56.23 ID:io7Wibxm0]
中国人クズすぎる

「原発怖い」永住中国人妻ら 子供置き去りで帰国相次ぐ
sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032601230007-n1.htm
 東日本大震災による東京電力福島第1原発の放射性物質(放射能)漏れ事故を受け、政府の指示を超えて自主避難が広がるなか、
生活保護を受ける外国人が日本人との間に生まれた子供を置き去りにして帰国するケースが相次いでいることが分かった。
福祉現場からは「児童虐待のネグレクト(育児放棄)に当たる」と懸念の声が上がっている。


>>生活保護を受ける外国人が日本人との間に生まれた子供を置き去りにして帰国するケースが相次いでいることが分かった。
>>生活保護を受ける外国人が日本人との間に生まれた子供を置き去りにして帰国するケースが相次いでいることが分かった。
>>生活保護を受ける外国人が日本人との間に生まれた子供を置き去りにして帰国するケースが相次いでいることが分かった。
>>生活保護を受ける外国人が日本人との間に生まれた子供を置き去りにして帰国するケースが相次いでいることが分かった。
>>生活保護を受ける外国人が日本人との間に生まれた子供を置き去りにして帰国するケースが相次いでいることが分かった。


556 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:49:16.56 ID:DP3FV0Y20]
これ、三沢の駐留米軍の家族がボランティアで支援してるんだろ。
軍がどうこうって話じゃないし、政治絡みでもない。
土下座して額に泥つけて感謝しても足らんぐらいの好意なのに、
バカ政府のボンクラ国潰し虫どもは何やってるんだよ?

557 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:49:51.50 ID:y6DYBKOD0]
いっぽう在日どもは・・・?


558 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:49:51.98 ID:xyl9Ndu90]
>>550
テレビ局は、もう社員全員が文字通り発狂してるんだよ。
冗談抜きでそう思うよ。

559 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:50:10.12 ID:J30s2AmdP]
電車の中で涙ぐんだじゃねーか

もあ、あれ、オヤジいつものヤツ…


映画化決定

560 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:50:12.09 ID:TyoqR3/cP]
アメリカ人はキリスト教徒が多いから、こういうときは案外善意で助けてくれる

561 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:50:16.42 ID:hxH+ZQrXO]
アメリカ「でも基地は還さないからね!」

562 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:50:26.97 ID:ziIZsnC7O]
>>488
まず、産経は自衛隊の活動もきちんと報道してる。

【支援活動】写真とメールが物語る、黙して語らぬ自衛隊員の姿★2
raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301272300/

個別の事案では、日本側の手による支援が回らず、米軍関係者に頼る形になったような話はいくらでもあるだろ。

日本側の能力に限界があることは、ミンス幹部ですら認めている。

支援活動で米軍関与拡大へ=航空輸送能力を活用−東日本大震災www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032400664

>阿久津幸彦内閣府政務官は24日、震災対策で「米軍にはまだ余力があり、自衛隊との協力関係をさらに強化する」と述べ、被災者救済や復興で米軍の関与が拡大するとの見通しを示した。
>米軍との協力拡大について陸自東北方面総監部は「米軍が自衛隊より優越する航空輸送能力や民生支援能力をより活用する形になる」としている。



563 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:50:35.77 ID:5/L50Pe7O]
アメリカ人は、ヒーローとはどういう行動をするかを考えて実行してるような気がする

564 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:50:46.01 ID:Ufoz1LP00]


アメリカ人と現代日本人の差は


国を守る覚悟があるかどうかだ!





565 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:51:01.55 ID:0QKqtqUN0]
>>4
氏ねよクズが

566 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:51:11.98 ID:obDxe7eM0]
>>555
中国人クズすぎw
でもこの板も普段は英霊だの靖国を誇ってる人ばかりなのに
非常時は>>553の下の人みたいな人ばっかだよねw

567 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:51:15.65 ID:soJZwFVZ0]
O'er the land of the free
And thw home of the brave?

568 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:51:21.57 ID:lye5+HIw0]
>>550
ミヤネはれっきとした朝鮮人だよ、知らなかったか?

569 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:51:30.12 ID:hJ3EPTQ9O]
>>537
朝se...いやなんでもない。

たしかにそれは嫌だな。

..特に、異文化統合がかなり難しいことがわかった現代なら、なおさら。

570 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:51:58.98 ID:uhFeWiSQO]
腐れ外道のアメ公がねえ

まあ何もしてないオメーらよか、はるかにマシか



571 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:52:08.36 ID:DKYlBtRv0]
>>1
ありがとうありがとう

お礼の気持ちを伝えたいけどどこに言えばいいの?

572 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:52:37.32 ID:whsuxb1m0]
普通にありがたい。で?辻元は勉強終わったのか?



573 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:52:39.83 ID:eVWsUnb7O]
フクシマビーチのブリーフィング
どなたかお持ちの方よろしくお願いします

574 名前: 【東電 90.6 %】 [2011/03/28(月) 19:53:01.71 ID:xFZBg0gTO]
ロート製薬に知らせてやらねば…



575 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:53:02.83 ID:fER6si7A0]
民主党政権が選挙権も資産も親もない孤児など人として扱うわきゃ無いがな

576 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:53:37.49 ID:nnXzY8rl0]
>>488
この人の年齢と国籍と最終学歴がきになる

577 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:53:39.05 ID:ma3TnZQAO]
>>505
ナイスジョーク

578 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:53:44.13 ID:fJSaXakj0]
我々が逃げたらって・・・
別に下請けがやればいいじゃん。馬鹿なの?死ぬの?

579 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:54:05.33 ID:lj5cKCsI0]
>>572
自分たちが救世主になるために、物資の足止めやってるよ。

マジで人間のクズ。

580 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:54:24.13 ID:bAIkZYP60]
ID:kMD1GXfd0
こいつ岡崎か辻本か仙谷だろ
こいつが日本にイラネ

581 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:54:38.50 ID:Jx3DdSd90]
>>228
acerよりasusオヌヌメ。
三沢の米軍家族は下田イオンでカツ丼セット食ったりしてるよなw
スキー場なんかでも見かけるし日本での生活を楽しんでたんだろうな。

582 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:54:40.06 ID:ziIZsnC7O]
>>402
米軍の活動をテレビがほとんど報じないことのほうが異常

>>431

> 何の為に高い思いやり予算払い、米国債買いまくってると思ってるんだ?

思いやり予算は、軍事的抑止力の対価。
自主防衛に比べたらはるかに安上がり。

米国債を売れば、とてつもない円高になって、製造業終了するだけ。
戦略的にドル安政策進めるアメリカを喜ばせるだけだ。



583 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:54:47.45 ID:kF2AakMO0]
有難い話ではあるが、結局米国は頼りにはならないという事。
司会者が言ってる通り他の連中は逃げてるし、
比較的安全な場所でタイガーマスクやってるだけの話。
米国はスリーマイル以来、原発技術が滞っているので、
委ねても広島よろしく日本人はモルモットコース確定。
余震が続く放射能地帯で危険作戦を行っているのが日本人だって事を忘れてはいけない。

584 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:54:49.03 ID:5gQ2/wWV0]
第7艦隊は逃げたけどな

585 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:54:53.80 ID:M4yh0kD50]
>>296
識字率が低い未開の小国を併合した場合ならそういう扱いも可能だろうけど
仮に先進国の日本を併合した場合、「選挙権のない1億3千万の2級市民」
という存在にリベラルな米人は耐えられないよ。
「アメリカの正義」という建前も消し飛ぶから保守派はそもそも併合に反対する。


586 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:54:54.91 ID:bePpVVqk0]
米国市民が孤児の為に命がけで活動してるのに
日本政府やマスゴミTVがスル―してるなんて酷い

587 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:55:10.20 ID:ysN5YRTVO]
ありがとうございます

588 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:55:56.37 ID:vpXVGMpK0]
欧米人に比べれば日本人なんて子供当然。日教組の教育で愛国心など育つ訳がない。
所詮はアメリカの金ずる。

589 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:56:16.11 ID:9ozcNiydO]
>>568
発言や人脈でほぼ間違いないとは思っていたが、フジでサンデー抜擢された時点で確定。

590 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:56:51.55 ID:8ptBHBrqO]
マジで泣いた(TωT)
この恩は忘れない。
いつか恩返し出来ればと思うよ。

591 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:56:56.46 ID:Ev0jkQ/30]
>>584
トモダチ作戦参加艦艇の一部は横須賀に補給に行ったりしてるけど?
補給艦から洋上で物資を受け取る艦の方が多いみたい。

592 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:57:14.41 ID:ma3TnZQAO]
星条旗よ永遠なれ



593 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:57:20.29 ID:tOT05KNx0]
美談のようだが、これを見て民主党は恥ずかしくねぇのか

594 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:57:31.95 ID:hhALHorE0]
>>1
こいつら子供に関してだけはガチ。原爆落としたけど

595 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:57:54.68 ID:SICxaak80]
ホントに現政権がクソだからなぁ

596 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:58:21.38 ID:Uf1xPab+0]
日本は米国の自治領にしてもらうべき
つーか自治領と変わらねーなこれじゃ

597 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:58:39.42 ID:lj5cKCsI0]
>>595
執政府というより妨害組織だからな('A`)

598 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:58:45.45 ID:fER6si7A0]
米国軍人の奥さんが誰も味方の居ない孤児を守ってるのは、日本の保有する米国国債のせいではない事は確かだが
自らルートを開拓し補給を確保した行動力はすげえ

599 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:58:45.56 ID:X6+LRbFeO]
>>568
知らなかった・・・

600 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:59:13.01 ID:ziIZsnC7O]
>>528
マスゴミが米軍の活動を隠していることが極めて異常。

で、お前は何か役に立ってんのか?


>>570
少なくとも、ミンスよりははるかにマシ。

601 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:59:17.15 ID:tdwpjUqSO]
放射能の危険の中を助けてくれるアメリカ軍を素直に認めろよ
民主党なんか東北にはいないだろ
辻本なんか関西だ
醜すぎる空き缶内閣


602 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 19:59:24.49 ID:cQZnnZTp0]
そりゃあ太平洋戦争時の日本軍とアメリカ軍(連合軍)の戦闘回数は大小合わせて(戦死者無の戦闘も含め)記録にあるだけでも420万回以上だからな
日中戦争は年数の割には120万回程度

ドイツ軍と連合軍の戦闘回数は550万回だったかな
本土がもろ戦場になったから多かった



603 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:59:38.94 ID:ryudTWE3O]
主権を放棄することがどういう事かわかってない属国廚大杉。
(><)

604 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 19:59:51.24 ID:H347w+a+0]

4 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/28(月) 18:36:56.10 ID:kMD1GXfd0
米軍いらね
日本政府が頑張ってるから帰っていいよ

25 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/28(月) 18:40:03.61 ID:kMD1GXfd0
先ずは広島・長崎を謝罪してもらおうか

105 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/28(月) 18:47:38.50 ID:kMD1GXfd0
米軍は帰れよ
こういうときだけ仲間ぶるのはやめてほしいな
WW2にて米軍に殺された300万人の恨みは忘れんぞ

144 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/28(月) 18:51:01.08 ID:kMD1GXfd0
>>124
日本政府が無能という証拠は?
菅政権の支持率は49%もありますが??

268 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/28(月) 19:00:35.70 ID:kMD1GXfd0  ← 日本語が不自由なようです
日本政府いらんがな

289 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/28(月) 19:02:26.07 ID:kMD1GXfd0
日本政府だけで十分だから米軍は帰って下さい


605 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:00:06.83 ID:B3/W49Z9O]
ありがとうございます

頭が下がる

606 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:00:12.84 ID:bePpVVqk0]
>>593
民主党だと恥かかせたと米国に怒るじゃないか
支援うけなかったのもそんな感じじゃない?
米国の高い志や使命感を日本は学ぶべきだ



607 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:00:47.00 ID:FLwbuaPkO]
ボランティア担当の辻本は実態をどこまで理解してるの?
ただのお飾りなの?

608 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:01:08.30 ID:luHEl5j/0]
>>601
米軍は原発に近寄らないようにしてるじゃないかな

609 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:01:32.34 ID:rf9H7/J30]
簡単に逃げ出す在日とは大違いだな

610 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:01:54.22 ID:9ozcNiydO]
>>583
あんた気持ち悪いくらい情弱だね。福島には450人の米専門家チームとロボットを派遣するって何日も前からスタンバってるだろ!
断ってるのはミンス!

611 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:01:57.12 ID:czw1khkL0]
はぁかっこええなぁ。
ミンスの醜さとは対極だわ。

612 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:02:33.12 ID:Ufoz1LP00]


辻本をさ・が・せ!






613 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:02:34.23 ID:Vo24xCxt0]

なんで米軍関係がボランティアに必死かと言うと出世に影響するから。
だから土日はボランティアにせいをだす。太った奴は自己管理が出来ていないという発想と一緒。

614 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:02:52.15 ID:XxwMtH5Y0]
ごめんね橘エレナ、この騒ぎが収まるまではアメリカンポルノで抜くことに決めたんだ。

615 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:02:53.42 ID:io7Wibxm0]
米軍「地震後1週間で、初めて支援物資が来たという避難所が2ヶ所あった」
hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300560504/
twitter.com/US7thFlt/status/49149069377015808#
18日に救援物資を届けた中には、1週間前に被災してから
初めて救援物資が届けられたという避難所が2ヶ所ありました。
また、支援を行ったうちの8ヶ所に対しては、医療従事者を必要とする場所など、
具体的なリクエストに基づいた支援を行いました。
US7thFlt 在日米海軍司令部. アメリカ第7艦隊


民主のクズがまともに動いてないから米軍が支援しなきゃならないんだろ
避難所を一週間も放置するなら、日本政府はなんのためにあるんだ

616 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:03:02.23 ID:luHEl5j/0]
>>610
その専門部隊の多くは米軍基地に配置されるという報道だよ

617 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:03:09.80 ID:ziIZsnC7O]
>>583
>結局米国は頼りにはならないという事。

は?
ミンス幹部ですら、自衛隊の能力に限界があることを認めているんだが

支援活動で米軍関与拡大へ=航空輸送能力を活用−東日本大震災www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032400664

>阿久津幸彦内閣府政務官は24日、震災対策で「米軍にはまだ余力があり、自衛隊との協力関係をさらに強化する」と述べ、被災者救済や復興で米軍の関与が拡大するとの見通しを示した。
>米軍との協力拡大について陸自東北方面総監部は「米軍が自衛隊より優越する航空輸送能力や民生支援能力をより活用する形になる」としている。

618 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:03:42.61 ID:bAfNkFEp0]
右翼団体の被災地支援もつたえろよ

619 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:03:47.55 ID:ag23vvPL0]
>>606
現場はそういうのに溢れてるよ。
自衛隊も
消防も
警察も
東電も

上に昇るのが何故か腐ったやつなんだけど。
昇る途中で腐るのか、腐ってるから昇るのか。

620 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:03:50.11 ID:YyysLfiQO]
惚れてしまいそう

621 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:03:54.59 ID:luHEl5j/0]
>>615
連絡がつかないとかなんか理由があるんでしょ

622 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:04:50.54 ID:Jx3DdSd90]
16日だったかな。八戸でこの現場の近くを通ったんだけど
自衛隊の数が足りないのか、米軍だけで瓦礫の撤去作業とかしてたよ。
今でも停電してて信号とか動いてないが道路は走れるようになって
ものすごく助かったよ。
maebara1886.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/03/15/20112_284.jpg



623 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:04:55.91 ID:dR0YOAtJ0]
>>1
事此処に至っては、、自衛隊の中央即応集団と米陸軍のデルタフォース/海軍SEALsに首相官邸を急襲してもらい、
空き缶とその手下の悪党一味を全員座敷牢に監禁してもらうしか無いだろう。
エリマキ蓮舫とバイブ辻本は汚染度合いが著しいので日本から隔離だ。
リビアのカダフィにメイドとして送りつけておけ。

その上で、天皇陛下の御聖断を仰ぐしか無い。
臨時にオバマを征夷大将軍に任命して頂き、
元統合参謀本部議長/国務長官のコリン・パウエル辺りを執権として
軍政を敷いてもらうしかないのかもシレン。
期間限定で日本史上第四番目となる幕府を永田町に開くのである。

ジョン・マケイン上院議員/元海軍大佐は関東管領
リチャード・アーミテージ元国務副長官/元NAVY SEALs隊員は陸奥・東北管領、
在日米軍司令官を横須賀・沖縄公方に任命して頂こう。

ゴーヤも育てられない沖縄の反日・反米活動家、日本國民を虐待し続ける空き缶内閣の構成員及び民主党幹部連中には、
国外退去処分等の厳しい内容の勅命が下されるであろう。

【大震災】「在日米軍は日本の役に立つ」というアピール、「はしゃぎすぎ」との意見も…基地問題などでも奇妙な遠慮
raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301305620/



624 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:04:59.39 ID:9ozcNiydO]
>>608
そういうデマ書くのやめなよ。恥ずかしい

625 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:05:20.68 ID:0rBFDrkFO]
アメリカ先輩は偉大やでぇ

626 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:05:29.71 ID:5h6wtYbOO]
子供手当、高校無償化…、子供を守ると言っていた民主党が子供を見殺しにしてる。
子持ちパチンカスにパチンコ代を渡す為の名目だったのが丸分かりだな。

627 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:06:04.10 ID:hhALHorE0]
>>619
後者だな。仕事できる奴は現場に残り、出世のうまい奴が上に行く。

628 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:06:11.14 ID:TT4ffw6U0]
>>537
無邪気な思いあがりなのは、まあ票もくれると思ってるとこだけ。
あとは現状そうじゃないのか?
アメリカの強さは軍事力を背景にしたドル支配。

そこに円も手持ちの武器になるなら、アメリカは喜んで併合するだろうね。
なにせ、世界の三分の二以上の通貨と米国債も含めた700兆円(政府だけ)の
債権が手に入るんだから。

629 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:06:14.34 ID:ziIZsnC7O]
>>584
東北に展開しているのは確かだし、それだけでかなり助かっている。
これは、自衛隊だけでなく、ミンス幹部ですら、認めている。

支援活動で米軍関与拡大へ=航空輸送能力を活用−東日本大震災www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032400664

>阿久津幸彦内閣府政務官は24日、震災対策で「米軍にはまだ余力があり、自衛隊との協力関係をさらに強化する」と述べ、被災者救済や復興で米軍の関与が拡大するとの見通しを示した。
>米軍との協力拡大について陸自東北方面総監部は「米軍が自衛隊より優越する航空輸送能力や民生支援能力をより活用する形になる」としている。

630 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:06:19.25 ID:luHEl5j/0]
>>624
デマじゃありませんことよ

631 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:07:04.59 ID:io7Wibxm0]
【東日本震災】米軍精鋭部隊パラシュート降下「日本側はお手上げだった。だからノウハウを持った我々が最初
ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301158157/
米軍精鋭部隊パラシュート降下 がれきの空港を復旧
2011.3.27 01:33 (1/3ページ)
 「日本側はお手上げだった。だからノウハウを持ったわれわれが最初に復旧を手がけることにした」

 米空軍のブッカー大尉は24日付米軍準機関紙「星条旗新聞」でこう語った。大尉が所属する嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)
の第320特殊戦術飛行中隊は16日、パラシュートで空挺隊員と装甲車ハンビーを宮城県松島町上空付近から空中投下した。

 目標は仙台空港。津波によって泥とがれきに埋もれて復旧のめどが全く立っていなかった。同中隊が空から降下したのは空港にいち早く陸路で入り、
再開作業を始めるためだ。夜間や悪天候をついてひそかに敵の背後にパラシュート降下するのを得意とし、アフガニスタン戦争も経験した精鋭部隊の本領発揮だった。

 原子力空母ロナルド・レーガンも救援活動のため三陸沖に展開中だ。だが、いかに空母といえども大型輸送機は離着陸できない。
物資の大量輸送を可能にする空港の重要性を熟知した上での判断があった。

 空港で米軍は自衛隊員らとともにがれきの撤去にとりかかり、3時間で大型輸送機C130が着陸できる長さ1500メートルの滑走路が完成。
20日には、C130の3倍の積載量を誇る米空軍の大型輸送機C17が約40トンの人道支援物資を積んでアラスカから到着した。
sankei.jp.msn.com/world/news/110327/amr11032701340000-n1.htm


632 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:07:06.59 ID:+r9TaGqk0]
東電は何やってんの?
2chを監視してる暇はあるのに・・・



633 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:07:24.05 ID:lj5cKCsI0]
文明国で餓死者、凍死者を放置するなんてことがあるとはな。

民主にとって金のない弱者は虫けらなんだろう。
パチンコ屋のためにだけ働きます♪

634 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:07:50.06 ID:J9j5UjjS0]
ついこの間まで家族で暮らしてたはずの子供達が、何十人もいっぺんに孤児になってしまったのか
悲しいな

635 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:08:02.00 ID:mGm4xZF2O]
>>622
ボランティアでだよね?
三沢港片した後にきてくれて。


636 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:08:05.59 ID:9ozcNiydO]
>>616
そりゃそうだよ。交代で近づかないとアッという間に一年ぶん被曝する。

637 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:08:22.84 ID:luHEl5j/0]
>>631
米軍が来る前に日本がある程度片付けてたんだけどね>仙台空港

638 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:08:32.79 ID:HlOLkG5Q0]
>>4が放射能浴びてべろべろズル剥けになり
苦しみ死にますように

639 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:09:01.64 ID:fER6si7A0]
何でこんなにすばやく即応できるんだ ロスタイムがない

640 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:09:26.20 ID:luHEl5j/0]
>>636
交代で原発にいくとも聞いてないので。なんか米軍が原発で作業をすると思ってる人が多いようだけど、そういう話は今のところ出てないじゃないかな

641 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:09:34.27 ID:lj5cKCsI0]
>>631
ローマの軍隊と同じだな。

悪条件下での恐ろしいほどの土建力w

日本人には未だ無いスキル

642 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:09:57.47 ID:HYugXvXYP]
辻元は食料届けてないってことだろな。



643 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:11:03.67 ID:ZblwL/ur0]
>>1
アメリカは完全なジャイアンだからな。
お前のものは俺のものだし、すぐ暴力振るうし、家に帰ると意外に弱いし。

今は、日本が、劇場版・のび太の東日本大震災状態だからな。
マジ心の友だわ。

644 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:11:15.24 ID:luHEl5j/0]
>>641
先に片付けてたのは日本だよ


645 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:11:47.90 ID:lj5cKCsI0]
>>642
食料の運送を妨害して溜め込み、自分らの手柄にする算段です。

餓死者凍死者は増えるほどいいと思ってるんだろう。

646 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:12:12.71 ID:A1BO+RZ7O]
ありがとうございます

647 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:12:40.26 ID:qXaClQpO0]
正直米軍は要らん、俺達のご先祖様を殺した宿敵だよ

648 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:13:30.92 ID:lj5cKCsI0]
>>643
>「完全なジャイアン」

カッコイイww
今となっては最高の褒め言葉だな。

649 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:13:46.00 ID:9ozcNiydO]
>>630
ヘリで救援物資運んでた兵士が被曝したが、除染してまた続けただろ!ニュースも見てないのか?
意図的なデマなら不謹慎だから止めろよ。お前たちの悪い左翼か?

650 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:14:24.72 ID:a5qID/t80]
さすがうさちゃんチーム

651 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:14:27.19 ID:ma3TnZQAO]
>>647
ナイスジョーク

652 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:14:36.59 ID:ro8vVilF0]
>>4
亀だがさっさと氏ねよ糞



653 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:14:59.42 ID:hhU0C/GRO]
>>647
もう一度喧嘩する度胸はあるのか?



654 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:15:02.70 ID:ZblwL/ur0]
>>641
土建力では自衛隊も、米軍が舌を巻くレベル。
いかんせん、この復旧において、米軍に水をあけられたのは、断行を支持するトップの差だ。

もちろん、空挺能力の差もあるのだが、
このミッションは米軍にとってもかなりの冒険だったらしい。

空港復旧という大リターンに対するリスクを背負うのは、自国軍隊だと思うんだがなぁ…
うちの担当相は、そんな恩人に文句しか言わなかったよ。

655 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:15:04.77 ID:io7Wibxm0]
米軍の尽力で仙台空港復興
hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301058490/
空輸が再開した仙台空港に輸送機が到着した。運ばれてきたのは、水や食料など被災地への救援物資。降ろされた物資を、
日本の自衛隊の隊員らとともに在日米軍の兵士らが自衛隊のトラックに積み込む。トラックが向かう先は、被害の大きい太平洋沿岸の避難所。
運搬する自衛隊員は「これまで気仙沼や石巻を回った」と話す。
 在日米軍は震災直後から、仙台空港を救援物資の運搬拠点として利用しようとしてきた。しかし、空港はがれきだらけ。
国土交通省東京航空局仙台空港事務所の大坪守所長が「空港全域が水没し、復旧のめどが全く立っていない」という状態だ。
 このため、在日米軍は横田基地(東京)や嘉手納基地(沖縄)などから214人の兵士を集め、自衛隊員らとともに、
滑走路のがれき撤去に取りかかった。フォークリフトなどの重機も持ち込み、津波で流されてきた乗用車を撤去。必死の作業でメーン滑走路を確保し、16日から離着陸が可能になった。
 まだ民間機の離着陸はできないが、現在、米国内や、国内外のボランティア団体などから届いた物資を1日平均11機の輸送機で運んでいる。


日本はなにもできてません
>>国土交通省東京航空局仙台空港事務所の大坪守所長が
>>「空港全域が水没し、復旧のめどが全く立っていない」という状態だ。
>>「空港全域が水没し、復旧のめどが全く立っていない」という状態だ。
>>「空港全域が水没し、復旧のめどが全く立っていない」という状態だ。
>>「空港全域が水没し、復旧のめどが全く立っていない」という状態だ。
>>「空港全域が水没し、復旧のめどが全く立っていない」という状態だ。
>>「空港全域が水没し、復旧のめどが全く立っていない」という状態だ。
>>「空港全域が水没し、復旧のめどが全く立っていない」という状態だ。

656 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:15:33.48 ID:b4rOmfiP0]
>>553

米軍を賞賛する記事のスレでこのAAかよ
「ネトウヨ」連呼するような低脳がどういった奴らか容易に想像がつきますね。

657 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:15:38.17 ID:bLNawvRrO]
アメちゃんの的確で迅速で躊躇ない行動力パねえ。災害は実戦なんだよな。
これを教訓に、自衛隊も更なる増強が必要だよ。

658 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:15:43.08 ID:cCslYPJm0]
米人のキリスト教的博愛主義

659 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:15:54.07 ID:EuTPucoA0]
・・・自衛隊じゃ駄目なの?

660 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:16:08.06 ID:luHEl5j/0]
>>649
記事を見返すと、被曝がわかった後に近づかないようにしたのかな

661 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:16:11.91 ID:ziIZsnC7O]
>>630
お前は何が目的で日米離間を図っている?
自衛隊の能力不足、米軍支援の死活的重要性は、もはやミンスですら否定できない状況になってるんだぞ。


662 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:16:12.00 ID:qugdIaw+0]
今の政権が無能すぎるから・・



663 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:16:39.61 ID:bePpVVqk0]
>>647
で?


664 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:16:40.84 ID:lj5cKCsI0]
>>654
なるほど
情報が少ないからD-Dayとかの映像の記憶が優先しちゃうんだ('A`)

665 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:17:01.49 ID:luHEl5j/0]
>>655
米軍が来る前日の15日には日本がヘリ運用をはじめてたよ

666 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:17:10.43 ID:oj2LkY1B0]
>>659
自衛隊に人員と予算を

667 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:17:14.83 ID:luKiwtrI0]
>>9
そりゃ、おめー、当時国の利益で衝突してたからだろ

668 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:17:22.69 ID:J9j5UjjS0]
六十年前の日本人はよくこいつらと戦ったよな
とても戦う勇気ねーよ

669 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:17:30.77 ID:2A/Hn+XP0]
中東にも派兵しててリビアじゃ空爆やりながら、
災害支援にこれだけの人員と物資が割けるアメリカ軍ってチートすぎるだろ。

670 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:18:02.36 ID:luHEl5j/0]
>>661
正確に書こうとしてるだけかなー

671 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:19:00.99 ID:qXaClQpO0]
なんか米国に恩を感じてるらしいけど
米国は同盟国だし助けて当然なんだが
むしろ助けないと米国の経済が破綻するし

672 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:19:16.98 ID:ziIZsnC7O]
>>637
> 米軍が来る前に日本がある程度片付けてたんだけどね>仙台空港

だから何?
敵空港を占拠し、素早く復旧して使える拠点にする。
そのノウハウを持った米軍が協力したから、3時間という驚異的スピードで復旧した。



673 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:19:45.45 ID:Z2jIWhVf0]
米軍偉いなぁ
自衛隊もがんばってるなぁ
警察や消防もがんばってるし、みんな全力だ
で、管総理と東電社長は何してんの?

674 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:20:28.82 ID:EuTPucoA0]
>>668
現在進行形で戦ってるタリバンさんマジパネェっすよ

675 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:20:28.65 ID:lj5cKCsI0]
>>673
管はパソコンでマインスーパー、東電はボーナスの計算に忙しい。

676 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:20:38.16 ID:LVp6R8sd0]
>>1
政府は孤児院とか震災孤児の事なんて忘れてるからな
それで何をしてるかと言えば内ゲバ

民主党議員・関係者・支持者・投票者は責任取れ

>>637
陸自部隊と米海兵隊が最低限のがれき撤去をして
そこに米空軍のC-130が機材を運んできて1500m分を復旧したんだが


677 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:21:09.00 ID:luHEl5j/0]
>>672
前日に日本が1500m片付けてたんだよ ちょうどc130が離着陸できるくらいの距離だね


678 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:21:34.48 ID:ZblwL/ur0]
>>668
最初の方は敢闘してたが、アメさんが月刊空母を創刊してからはフルボッコだった。
物量はどうしようもないので技術で対抗しようと考えてたら、
技術立国日本! 災害復興ノウハウは世界的権威!と言ってるうちに、
とっくにアメリカは追いついてましたということだな。

災害大国は日本だけじゃないしな。
一度手に入れた名誉にかじりついて、調子付くのは日本人の悪い癖。

679 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:21:37.31 ID:ag23vvPL0]
>>654
自衛隊が現場の判断で行動するとか
下手したら自衛隊の存続に関わる問題になる。
あほくさいけど、自衛隊はそれがわかってるからやれるしやりたいけど動けない。
そこを目をつぶって握りつぶして自分の政治生命かけて責任取れるトップが居ない。

日本じゃしょうがない・・・のかなぁ・・・。イラつくわ。

680 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:21:41.54 ID:luHEl5j/0]
>>676
米軍が来たのは16日 日本は15日までに片付けてはじめてる

681 名前: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:21:44.94 ID:r+mh4KtU0]
>>659
自衛隊の家族がなんかやってくれてたっけ?

682 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:21:49.95 ID:dR0YOAtJ0]
>>647,668
『...やがてニミッツ元帥が現れると、ニコニコして、これは自分が個人的に伺いたい事柄だけれどと前置きして、
一時間ばかり質疑応答が続けられた。私はそのとき、私の当面した限りにおいて、真実を率直に話した。
ニミッツ元帥は、大いに満足した表情で感謝しつつ雑談となって、こんどは彼が東郷元帥に私淑しているという
一席を話して呉れた。

 ニミッツ元帥は、アナポリスの海軍兵学校を卒業して海軍少尉候補生のときに、遠洋航海で東京に寄港した。
そのとき彼ら少尉候補生一同は、東郷元帥から講演を承った。爾来彼は、東郷元帥を渇仰していたのだが、
彼が大佐になって、アメリカ、アジア艦隊の旗艦であった巡洋艦オーガスタ号の艦長としてマニラにいたとき、
東郷元帥は亡くなった。アメリカは、オーガスタ号を儀礼艦として東京に派遣したので、葬儀当日、
当時のニミッツ大佐は、東郷元帥の棺に付き添うて歩いたと言った。

 こうした話を聞いているうちに、私はニミッツ元帥が好きになった。彼も隔意のない心易さを示して呉れる。
ついつい私はつられて、目下マンソン・レポートに協力していることを話し、天皇戦犯問題の解消について、
ニミッツ元帥の助言を懇請した。ニミッツ元帥は黙ってうなずいた。

 その後、ニミッツ元帥は、GHQに対して、『いま日本が復員といい、武器引き渡しといい、戦犯裁判といい、
ポツダム宣言を忠実に履行している所以のものは、一に天皇が存在なさるからである。その天皇を戦犯扱い
するようなことがあっては収拾つかなくなって、占領政策はスムーズにいかなくなるだろう』と進言した。
 これは、ニミッツ元帥という大物の有力なアドバイスであった。マッカーサー元帥も了承したとみえて、
天皇戦犯問題は消滅した。』

<「真珠湾攻撃総隊長の回想 淵田美津雄自叙伝」淵田美津雄著 中田整一編 講談社, 2007 P.282-283 より引用>
注: 著者は元帝国海軍大佐。旗艦空母赤城の飛行隊長として自ら攻撃隊を率い真珠湾攻撃を総指揮した。





683 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:21:58.33 ID:lj5cKCsI0]
>>677
1.5km、ただほうきで掃くだけでも気が遠くなるな('A`)

684 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:22:21.15 ID:ziIZsnC7O]
>>644

> 先に片付けてたのは日本だよ

だからそれがどうした?
敵空港を占拠し、素早く復旧して使える拠点にする。
そのノウハウを持った米軍が協力したから、3時間という驚異的スピードで復旧した。

>>647

お互いにガチンコで戦争してた。
ただそれだけのこと。

> 正直米軍は要らん、俺達のご先祖様を殺した宿敵だよ

で、自主防衛のメドは立ってんのか?

685 名前: 【東電 90.6 %】 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:23:16.67 ID:MX1mFY6i0]
ところでオバマの重大発表ってなんだったの?

686 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:23:34.41 ID:VPSOMEBKO]
おもいやり予算分はしっかり働きたまえよアメ公諸君。

687 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:23:54.51 ID:ZblwL/ur0]
>>671
助けてもらって当然、などというモンスター被災者にはなりたくないな。

あと、国民を助けて当然の政府が放心状態なのが、この記事のポイント。

688 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:24:16.55 ID:+JcMzerr0]
自衛隊がヘリで食料物資を空輸してるのって聞いたこと無いんだけど、出来ないもんなのか?

689 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:24:19.45 ID:EuTPucoA0]
>>685
姪っ子に子供が生まれました

690 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:24:24.22 ID:luHEl5j/0]
>>684
別の英語記事だと米軍の先遣隊は滑走路の使える場所チェックとあと管制の準備くらいなんだよね。掃除したとかでてこない。

691 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:24:24.36 ID:ahFEXwY40]
>>631
グローブマスター3が来てくれてたのか
てっきりC-130が強行着陸したと思ってた

それにしてもXC-2が間に合わなかったのは残念だなぁ

692 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:24:47.35 ID:iH6bdxVn0]
アメリカ人は自分の中の正義を信じて行動するからな。

独善的、とか価値観の押し付けとかとも言うけど、
打算と保身にしか興味のない日本の政治家や企業よりはるかに良い。



693 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:25:22.64 ID:HYugXvXYP]
自衛隊も空挺を想定した特殊車両作るべきだな。
それ用の輸送機も。

694 名前:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ [2011/03/28(月) 20:25:30.41 ID:BhsNL4iS0]

コイツらこそ真の伊達直人だな _φ(・_・フム



695 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:25:30.42 ID:iTwf1rxs0]
>>688
ドコかの大臣が非難しまくるから無理なんじゃね後ヘリが無いとかナントカカントカ

696 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:25:39.37 ID:TtYNohwXO]
沖縄は基地で揉めるけど三沢が基地で揉めないのは何故?
まぁ厚木や横田もだけど

697 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:25:50.22 ID:LfIxbUZtO]
アメリカに感謝だな
沖縄謙譲するべき

698 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:26:00.14 ID:PkpfZPw70]
jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1300896190611.jpg

699 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:26:09.27 ID:io7Wibxm0]
>>677
本気でなにも知らないんだな
それをやったのも自衛隊単独じゃありません

【東日本震災】米軍精鋭部隊パラシュート降下「日本側はお手上げだった。だからノウハウを持った我々が最初
ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301158157/
 空港で米軍は自衛隊員らとともにがれきの撤去にとりかかり、3時間で大型輸送機C130が着陸できる長さ1500メートルの滑走路が完成。
20日には、C130の3倍の積載量を誇る米空軍の大型輸送機C17が約40トンの人道支援物資を積んでアラスカから到着した。


>>空港で米軍は自衛隊員らとともにがれきの撤去にとりかかり、3時間で大型輸送機C130が着陸できる長さ1500メートルの滑走路が完成。
>>空港で米軍は自衛隊員らとともにがれきの撤去にとりかかり、3時間で大型輸送機C130が着陸できる長さ1500メートルの滑走路が完成。
>>空港で米軍は自衛隊員らとともにがれきの撤去にとりかかり、3時間で大型輸送機C130が着陸できる長さ1500メートルの滑走路が完成。
>>空港で米軍は自衛隊員らとともにがれきの撤去にとりかかり、3時間で大型輸送機C130が着陸できる長さ1500メートルの滑走路が完成。


700 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:26:11.80 ID:UHkaNIqU0]





ありがとう





701 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:26:21.38 ID:ZblwL/ur0]
>>688
状況は伝わってない。

ただ、避難所はかなり分散してるみたいだし、10名以下の小規模避難所とかは空輸する手間を考えるとな。
大規模な避難所や空港に空輸して、そこから陸路が一番効率的なんだろう。

702 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:26:30.17 ID:ziIZsnC7O]
>>659

>>332

自衛隊だけではとうてい対処できない。

>>665
ウソをつくな、売国奴。



703 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:26:34.98 ID:c7gXHNlb0]
すまんな・・・アメリカ頼んます

704 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:26:43.89 ID:SCxD0K0j0]
こういう所はやはりアメリカだなあ
欠点は酷いものがあるが長所はやはり絶賛に値する

705 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:27:18.13 ID:luHEl5j/0]
>>688
2chで米軍スレばっかり立ててるだけじゃないかな

仙台市沖。21日、海上自衛隊の護衛艦「くらま」の甲板から、灯油のドラム缶をロープでつるしたヘリコプターが飛び立った。行き先は、牡鹿半島の沖、網地島だ。
www.asahi.com/special/10005/TKY201103270176.html

706 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:27:19.81 ID:wjRW0jnqP]

アメリカさん、ありがとう

707 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:27:31.65 ID:EuTPucoA0]
>>699
自衛隊ってあんまり使えないんだな・・・

708 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:27:47.04 ID:ma3TnZQAO]
アメリカ様はタフガイ

709 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:28:38.52 ID:mrfIXEK/0]
それに比べて東京や神奈川の愚民どもは、買占めをしたり、
関西に逃亡したり、売国奴ばっかだな。

710 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:29:14.83 ID:luHEl5j/0]
>>699
たぶんこっちが正しいと思うよ

  3/15 6:30現在 救援復旧対策に使用するヘリポート4機の駐機スペース確保済
             本日3月15日午前7時から運用開始
             自衛隊及び米軍による緊急物資輸送のためのミニマム1,500mを滑走路を整備予定
  3/15 14:00現在 15日10時に、滑走路約600m区間の土砂・瓦礫撤去を完了
             自衛隊が復旧調査のためにヘリコプター2機で現地入り。今後の復旧について調整を開始。
      22:00現在 600m〜1,500mの間の航空機、車両等の障害物を除去。復旧は未定
www.pref.miyagi.jp/kurin/

米軍が来たのは翌16日

711 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:29:16.73 ID:ZblwL/ur0]
>>696
歴史的経緯と地理的要因。

沖縄は、地上戦の歴史とアメリカ領だったこと、中国が領有権を主張していること。
アメリカのオペレーション地域である南洋に近いことなど、

そういう要因が絡み合って、他の地域の在日米軍基地とは、
重要性も反発心もちょっと状況が違う。

712 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:29:24.55 ID:lj5cKCsI0]
>>709
西へ逃げても、もんじゅちゃんがキレかかってるつうのになw



713 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:29:43.50 ID:ziIZsnC7O]
>>670
自衛隊だけではとうてい手に負えない事態なのは、ミンスだけでなく、自衛隊自身も認めている。

お前が言ってるのは、完全な妄想。

714 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:29:47.61 ID:u0c8MSqV0]
USA!USA!USA!

715 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:29:49.51 ID:McEjP/Fc0]
米軍の協力に感謝の意を表す人々。

livedoor.2.blogimg.jp/gotagotashita/imgs/a/6/a6e34180.jpg

716 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:29:49.47 ID:ZW6vp8d/0]
我等が水銀党の有力後援団体は公式に5000万円の支援と以下の
戦略物資を被災地にとどけました

株式会社ヤクルト本社(社長 堀 澄也)では、この惨事に際し、被災された方々に 対し、
タンクローリー車に飲料水を積載し、3月12日より被災地に派遣致しました。
また、ミネラルウオーターおよび清涼飲料合計30万本を提供させていただきます。
被災地域の一日も早い復旧をお祈り致しております。

 記
 提供品目 (合計30万本)
1.ミネラルウオーター「ボルヴィック」(500ml) 10万本
2.「ヤクルト お茶」(500ml) 10万本
3.スポーツ飲料「ヤクルト ソーピード」(500ml) 10万本
以 上

717 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:29:57.66 ID:luHEl5j/0]
>>702
>>710のとおり。もっとコピペとか2ch以外にもソースを探したらいいじゃないかな

718 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:30:35.14 ID:luHEl5j/0]
>>713
米軍が原発に近づかないようにしてるのは妄想じゃなく事実だよ。

719 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:31:44.56 ID:EuTPucoA0]
>>705,710
なんだ自衛隊も頑張ってるじゃないか
米軍の活躍利用して自衛隊貶める人がいるのは悲しい事だ

720 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:31:48.20 ID:ZblwL/ur0]
>>715
のばせ?

麺打ちを通じた日米交流か、ほほえましいな

721 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:31:50.27 ID:lUPeaN5MO]

民主党議員は何してるの?
現地派遣するって言ってなかった?

で、あと辻本は何してるの?
またパフォーマンスで人殺しですか?

722 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:32:35.47 ID:ziIZsnC7O]
>>677

ソースは?



723 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:33:13.36 ID:pPYF8GQd0]
日本政府はなにしてるの?

米軍に感謝!

724 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:33:15.53 ID:luHEl5j/0]
>>722
>>710です

725 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:33:42.78 ID:K8bXUJLp0]
>>688
自衛隊は道路の整備と陸路の輸送、
米軍は、まだ陸路で行けない場所へ空母からヘリで物資を
輸送と、役割分担してる

726 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:34:11.59 ID:MX1mFY6i0]
>>704
博愛精神、英雄を目指す志の「瞬発力」が半端ないです。

ただ持久力はどうかしら…とw

727 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:35:00.69 ID:luHEl5j/0]
>>725
自衛隊もヘリや輸送機で空輸してるよ

728 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:35:04.44 ID:JP20FqVj0]
物理学者のブログでは、3月10日の夜10時に、アラスカ米軍から
過去最大規模の電磁波を確認して、大地震が来ると警告してます。
toki.2ch.net/test/read.cgi/company/1300402184/14-42



729 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:35:22.29 ID:E4RQU/740]
>>710
そうだったのか
なんか情報が偏って伝えられてんのかな

730 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:35:28.06 ID:EuTPucoA0]
>>725
おおすみは使えないの?

731 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:35:37.83 ID:ZW6vp8d/0]
水銀党と協力関係にある米軍の勇士
www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2790092/6950765

【3月13日 AFP】(写真追加、写真追加)東北地方太平洋沖地震の救援のため派遣された
米空母ロナルド・レーガン(USS Ronald Reagan)が13日朝、日本沖合に到着した。

 米太平洋艦隊は米SNSサイト、フェイスブック(Facebook)のページで、ロナルド・レーガンは
自衛隊などの救援活動を最大限支援すると説明している。日本政府は救助用ヘリの給油と、
被災地への人員輸送のため米空母による支援を要請していた。

 日本の外務省によると、米国際開発局(US Agency for International Development、USAID)の
144人の救助隊も13日に青森県の米軍三沢基地に到着した。(c)AFP

732 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:35:54.05 ID:ziIZsnC7O]
>>690
だから、ウソをつくな。
自衛官がきちんと感謝してるだろ。

>>705

>>562



733 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:37:22.40 ID:aLUMVH3R0]
たのむアメリカ。今度こそは日本を占領して貴国の自治州にしてくれ。
オバマの下 日本人はがんばるよ!

734 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:37:28.85 ID:luHEl5j/0]
>>732
>だから、ウソをつくな。
>自衛官がきちんと感謝してるだろ。
それは16日以降の話でしょ。15日までに日本が1500m片付けたのはどうやら事実

735 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:37:32.02 ID:adc08NR/0]
なんでもっと素直になれないのかなぁ。
たったひと言で済む話しでしょ。

「ありがと」「おおきに」「ほんま助かりました」

米軍や米政府だって現状、具体的なリターンを求めて
いるわけじゃないでしょ。なんで、そうこねくりまわすかな。

736 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:39:05.59 ID:ieCj38ft0]
268 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/28(月) 19:00:35.70 ID:kMD1GXfd0 [5/6]
日本政府いらんがな

289 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/28(月) 19:02:26.07 ID:kMD1GXfd0 [6/6]
日本政府だけで十分だから米軍は帰って下さい

ただのレス乞食

737 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:39:07.29 ID:HshUU2Xl0]
>>730
法律から作らなきゃ駄目じゃねーの

738 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:39:46.32 ID:WnEJqTu8O]
最初からいた40人はみんな孤児って訳じゃないよね。
馬鹿親は生き残ってるんだろうか。

739 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:40:46.41 ID:jZfiXEOaO]
キリスト教徒には本気で私心なしの奉仕精神の奴がいるからね

740 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:40:46.45 ID:ziIZsnC7O]
>>710
> 米軍が来たのは翌16日

そんなことどこにも書いてないが。
瓦礫除去の段階から米兵が加わっていたから、自衛官が感謝しているわけだが。

741 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:41:11.78 ID:ZblwL/ur0]
>>734
少なくとも、アメリカはオペレーション名からも明らかに、
日本に対する「アメリカはやっぱり頼れるな!」という情報戦を仕掛けているのは確かだよな。

実際に助かってるんだからそこに文句は言わない。
ただ、自衛隊使えねーな論はちょっと直情杉。

この震災を得て、自衛隊(というか、防災体制)に足りなかったのは何か、
冷静に分析できるといいね。

742 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:41:50.21 ID:luHEl5j/0]
>>740
>>699には16日と書いてある



743 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:41:59.62 ID:HCmzq+690]
すまないm(__)m 日本政府が無能なばっかりに

744 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:42:17.62 ID:XnkVXs/SO]
アメカッコよすぎ…
感謝します

745 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:42:22.45 ID:bajPbEDH0]
>>10
背中に2人 両腕に1人ずつ抱えて救助してるってどっかで見たし
自衛隊は頑張ってるみたい

746 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:42:54.92 ID:EuTPucoA0]
>>737
せっかくあるのにもったいないなぁ

747 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:43:25.17 ID:ziIZsnC7O]
>>717
だからさ、お前のソースにも、当初の作業を自衛官だけでやったとは書いてない。

>>718

ソースは?


748 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:43:25.71 ID:pcik4Nze0]
使えねえじゃなくて、被害範囲に対応できるほどの人数を
最初全く投入しなかったバカ管のことをもう忘れてるのか…

749 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:43:42.05 ID:Z4pNZykM0]
日本政府は本当に何やってんだろ。
現地の市民が風評被害で困っているのに一議員のレベルでもR4,
辻本その他、ミンス議員は現地の野菜を食べるパフォーマンスさえもしない。

米軍のほうがミンスより日本のこと思っている感じだね、これじゃあ。
だから米軍を嫌っているのかミンスはWWW 

750 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:43:49.29 ID:MM70wPyk0]
>>696
厚木や横田が揉めてないって何かの冗談か?
ブーブー文句言って何度も騒音訴訟起こして、
NLPは硫黄島へ追放し、艦載機は岩国へ移転することに
なってるだろ。どっちも米軍には不便になる決定だ。
横田だって戦闘機部隊を沖縄に追放することで関東の
基地機能を集約する余地を作り、関東の米軍基地は
それで劇的に削減されたんだけど。立川の部隊も沖縄に
追放してなかったか? 茅ヶ崎の上陸演習場は沖縄に
追放したよな。

751 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:44:12.53 ID:rn4oW+hW0]
米軍が日本臨時政府を担った方が
被災地を今よりうまく救えるんじゃないのだろうか

752 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:44:55.25 ID:fYwXw2HH0]
>>4
左翼は(゚听)イラネ



753 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:45:51.98 ID:ZblwL/ur0]
>>745
ツイッターネタ

妻からの「無理しないでね」というメールに対し、
「自衛官舐めんな。今無理しないでいつ無理するんだ。言葉に気をつけろ」と返信。

自衛隊だろうが、米軍だろうが、消防・警察・地元消防団など、
現場最前線で戦ってる人には、何の非難もふさわしくないわな。

754 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:46:56.26 ID:TjxLdgqw0]
>>751
日本は黒人もヒスパニックも居ないから米本土より遥かに統治しやすいだろう品

糞メディアと糞サヨと三国人はガンガン弾圧してもらって結構だし

755 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:47:06.15 ID:SCxD0K0j0]
>>726
今回の震災は各国の長所短所
新たな認識、再認識するのには
いい機会だと思うよ
実際顕著に表れているしね

756 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:47:08.73 ID:luHEl5j/0]
>>747
>だからさ、お前のソースにも、当初の作業を自衛官だけでやったとは書いてない。
自衛隊とは書いてないと思うけど。レスを見てもらえばわかるけど「日本」と書いてる。文字ソースだと13日に国交省職員が入ったのが最初なのかな。

>ソースは?
米国防総省のラパン副報道官は16日、東日本大震災に伴う福島第1原発事故を受け、米軍が同原発から半径50カイリ(約93キロ)圏内への米兵の立ち入りを原則として禁じていると明らかにした。
www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/17/kiji/K20110317000443580.html

757 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:47:12.53 ID:pcik4Nze0]
最初バカ管が被災地に行けと指示した人数は自衛隊2万人だったんだよ
それをアホみたいなあの視察に行ってからやっと5万人、
その数日後やっとまた増やしたんだよ
それでも足りないんだよ
簡単に言ってるんじゃねーよ

758 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:47:13.15 ID:WiqPfqrl0]

これ、辻元清美が解決しなきゃいけない問題だな

759 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:47:40.97 ID:/RqCchCK0]
すみません!お客様の中に、
時の首相をして、
「世襲は禁止だが、優秀な人材を探していたらたまたま息子だった」
とまで言わしめた優秀な菅源太郎さんが、この非常時に何をされてるか
ご存知のかたはいらっしゃいませんか?

760 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:48:15.51 ID:T4jVqz7a0]
>>749
自民は野菜食うパフォーマンスとか現地で支援活動やってる人までいるのにね

761 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:48:22.54 ID:yNmSEgGj0]
沖縄の人間はいまだにアメリカ人死ねでていけっていてるんだってな

762 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:48:25.17 ID:ziIZsnC7O]
>>724
>>729
>>734
米軍が加わってないというソースになってない。
仮にお前のいう通りだとして、米軍が決定的な役割を果たしたのは、ミンスですら認めざるを得なくなっているが。


>>727
自衛隊の能力だけでは足りないと、ミンスも自衛隊も言ってる。



763 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:48:53.82 ID:lj5cKCsI0]
>>758
ただいまそのパフォーマンスの準備中
堰き止めた物資の先頭で英雄面するつもりだよ。

マスゴミとの打ち合わせで忙しいんだろう。

764 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:49:09.82 ID:ZblwL/ur0]
>>748
最終的な責めはもちろん、菅にあるのは分かるのだが、

実際、こういうときにどれくらいの人員を投入すべきか進言した人は誰なんだろうか。
バカンが無能で、思いつきのように「よし! パパ10万人投入しちゃうぞ!」と言っちゃうアホなのはしょうがないので、
最初に判断ミスをしたのはその進言者だよなぁ

菅の責任を回避してるわけじゃない。
こっそりと致命的なミスをした人が知りたい。

765 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:49:15.11 ID:UzndRpYwO]
自衛隊なんかいらないとか、今まで散々馬鹿にしといて今更自衛隊なんとかしろ、米兵見習えとか言い出す日本国民なんとかして

766 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:49:27.92 ID:SCxD0K0j0]
>>751
国際的な容認と天皇次第かと
(一応現国内法の障害も大きいけど・・・)

767 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:49:39.92 ID:luHEl5j/0]
>>762
米軍は16日からだよ

防衛省統合幕僚監部によると、隊員と機材を乗せた米空軍C―130輸送機が2機、16日中に仙台空港に着陸する。
同空港は冠水しており、離着陸できない状態が続いている。
地震発生後、米軍による地上での支援活動は初めて。
www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3E4E2E2918DE3E4E2E1E0E2E3E39790E3E2E2E2

768 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:50:01.32 ID:unovX2oz0]
>>759
死装束送る奴とか出そうだよなそろそろ

769 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:50:18.30 ID:EuTPucoA0]
>>763
バイブの手入れしてるんじゃなかったのか?!

770 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:50:34.09 ID:VoFipTtZ0]
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <THANK YOU USA! THANK YOU USA!THANK YOU USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )


771 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:51:29.06 ID:MX1mFY6i0]
>>755
結構ドイツを見損なってる俺…

772 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:51:43.20 ID:ziIZsnC7O]
>>742
離着陸可能になったのが16日、としか書いてない。

自衛官といっしょに仙台空港に土木作業に向かったのはそれ以前となってるだろ。



773 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:51:51.55 ID:K8bXUJLp0]
>>741
>この震災を得て、自衛隊(というか、防災体制)に足りなかったのは何か、

有能な最高指揮官。
分析するまでもないだろ…

774 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:52:11.84 ID:ZblwL/ur0]
>>765
日本人は近年、事大主義を採用しつつあるからね。
付和雷同が極まってきた感がある。

775 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:52:40.02 ID:Q2T4x0Mm0]
情けないな。
情けないよな。
日本の子供達に食料を届けるのが米軍関係者しか居ないなんて。
我々は国土どころか国民を守る力も無い。

776 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:52:43.93 ID:luHEl5j/0]
>>772
>米空軍のブッカー大尉は24日付米軍準機関紙「星条旗新聞」でこう語った。大尉が所属する嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)
>の第320特殊戦術飛行中隊は16日、パラシュートで空挺隊員と装甲車ハンビーを宮城県松島町上空付近から空中投下した。
16日だね

777 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:53:06.47 ID:jiptFLoh0]
災害でこれじゃ戦争になったら絶対負けるよな
自衛隊員がどうのって言うか政治の問題

778 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:53:07.45 ID:BioNk7bH0]
>>1 大人には?
子ども子どもいうのやめてくれない? きもいから。

779 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:53:26.34 ID:tBxQ9ywG0]
TVマスゴミは、ほんの少ししか報道しない
これからも隠し続ける気なんだろーな

780 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:53:26.44 ID:ag23vvPL0]
>>764
責任押し付けが大好きなミンスなのに
自衛隊の人員についてのリークが無いって事はそういうことだ。

781 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:54:05.98 ID:SCxD0K0j0]
>>765
学ぶことは悪いことじゃないさ
現に神戸震災を境に大きく変わったものもあるしね
ただ、今回の災害はあれ以上の規模で、ほとんど戦時体制のような事態
また世界的にもいろいろな意味で考えさせられることの多い
メディアを通して見せつけられた未曾有の世界規模の大災害

782 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:54:18.34 ID:EuTPucoA0]
>>772
もう自衛隊も頑張ってるでいいと思うんだけど
自衛隊嫌いな人なんだろうか・・・



783 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:55:02.33 ID:ZblwL/ur0]
>>773
阪神とセットでそのことを考えると、
常に有能な指揮官を戴くことなんて不可能なんだから、
大事なのは、バカでも逆らえない初動と危機管理のシステムだよ。

あと、いい加減、日本人はダメコンや全てがダメになったときの対応とか、
ネガティブなif議論に慣れた方がいいよ。
危機管理というのは、平時にどれだけ最悪のケースを考えるかなんだから。

784 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:55:14.57 ID:w3sd0tFV0]
今年1月までマスティンの艦長だった人は
カンボジアの孤児だった

785 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:55:27.06 ID:ziIZsnC7O]
>>756

> 自衛隊とは書いてないと思うけど。レスを見てもらえばわかるけど「日本」と書いてる。文字ソースだと13日に国交省職員が入ったのが最初なのかな。

15日に行われたであろう除去作業が、自衛官のみで行われたとは書かれていない。


> 米国防総省のラパン副報道官は16日

あくまでも原則。
放射能汚染の特殊部隊の派遣準備が整った以上、原発対策もミンスの許可待ちと考えるのが妥当。

786 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:55:36.43 ID:HshUU2Xl0]
>>777
戦争になったら確実に負ける。日本は戦争の準備を全くしていない。
自衛隊はちょっかい出してきた敵軍を追い返すだけの能力しかない。

787 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:56:15.83 ID:434yS5+E0]
ID:kMD1GXfd0

788 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:56:39.29 ID:bePpVVqk0]
>>786
トップが反日じゃダメでしょ

789 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:56:38.97 ID:Ihq14/cQ0]
===========重要=============

今のアメリカは確かにGJ!素晴らしい
色んな陰謀が渦巻いているけどどんな人助けでも人助けやらない馬鹿より凄く素敵


でもね?

アメリカの州にしてくれ!とかあまりにマンセーしてる奴って民主の時も絶対マンセーしてるだろ?
自民は駄目だ!!政権交代!!!ってね


790 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:56:54.77 ID:luHEl5j/0]
>>785
>15日に行われたであろう除去作業が、自衛官のみで行われたとは書かれていない。
だからこちらのレスでは、自衛隊がやったとは言ってないよ。見返してもらえばわかるけど「日本」がやったと言ってる

>放射能汚染の特殊部隊の派遣準備が整った以上、原発対策もミンスの許可待ちと考えるのが妥当。
この部隊の大半は米軍基地に配置されるそうだよ

791 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:57:04.61 ID:Go5r9XoQ0]
様になりすぎるから、いちいちカッコつけるなよ
それに比べて 言葉遊びをしてる豚や自称焼きそば屋の親父は・・・

792 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:57:43.27 ID:TrBzP3BQ0]
>>47
むしろ、今このタイミングで誰憚ることなくそれを言えるなら大したもの
どうも日本の左翼は小物過ぎていかん



793 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 20:57:49.06 ID:ZblwL/ur0]
>>786
そこはまあ、日本の防衛戦略自体が、
1週間くらい侵攻を防げれば、あとは外交的になんとかなる、という篭城スタイルだから。
日本の専守防衛特化は、八方美人外交とセットですよ。

それ自身の是非はともかくとして。

794 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 20:59:32.33 ID:HshUU2Xl0]
>>788
トップ関係無しに負けるっての。自衛隊に能力が無いんだから。
もっと言えば外交も情報も人脈も無いしな。

795 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:00:10.68 ID:1jTVDsnqP]
>>775
民主党が邪魔してるからね。世界からの救助をなかなかOKしなかったり
断ったり、確実に日本人を貶めてるね。
原発だって、今フランスに助けを求めるとか日本国民に嫌がらせしすぎだよね
米軍が要請されるのを待ってたのに。

政府が国民を守らないから、国民はみんな犠牲者だね

796 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:00:18.80 ID:EuTPucoA0]
>>792
阪神淡路大震災のときに自衛隊廃止論を展開しておっさんが
助けに来た自衛隊員にかけた言葉は「何でもっと早く来なかった!」だったとか
日本の左翼なんて所詮その程度


797 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:01:54.26 ID:TrBzP3BQ0]
>>783
>常に有能な指揮官を戴くことなんて不可能なんだから

有能とまでは言わずとも、ここまで無能な人間が首相になれてしまうという日本の政治構造こそが最大の問題だけどな
で、それは概ね国民の政治的無関心に原因がある訳で
今回の件で目を覚ましてくれるといいが

798 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:02:24.57 ID:ZSyRp870O]
>>4 ID:kMD1GXfd0
> 米軍いらね
> 日本政府が頑張ってるから帰っていいよ

>>5 ID:U5No9sfa0[sage]
>政府が届けるに決まってるじゃないか!
>馬鹿にしてんのか!


↑民主党がやるわけ無いだろーが!
民主党は朝鮮人孤児は助けるが、日本人孤児は見殺しにします!

ボランティア大臣?
この孤児たちが一番必要な時に、あの朝鮮ババアは





と称して大阪ににげてたんだぞ!

わかってんのかよ!馬鹿民主党工作員!

799 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:02:26.45 ID:ziIZsnC7O]
>>767
> 防衛省統合幕僚監部によると、隊員と機材を乗せた米空軍C―130輸送機が2機、16日中に仙台空港に着陸する。
> 同空港は冠水しており、離着陸できない状態が続いている。


なるほど、米軍が空港復旧に決定的役割を果たした。
で、どっちが先かというどうでもよい突っ込みをあえて>>637で行い、
まるで米軍は大したことしてないかのような印象操作を行ったのか?
何人だ?

800 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:02:47.89 ID:2yExzIDAO]
子供を捨てて帰る中国人に繰り返し聞かせてやりたい言葉だな。

801 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:03:56.38 ID:VoFipTtZ0]
>>798
辻元が大パフォーマンスするために物資止めてるという話を
二階堂がしてた

802 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:04:41.45 ID:luHEl5j/0]
>>799
先に片付けたのは日本だと言いたかっただけ。



803 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:05:10.34 ID:ZblwL/ur0]
>>795
海外報道では、
日本の道路などの復興の速さや、被災者での節度ある行動を賞賛・驚愕し、
一方で、原発に絡んで後手後手になって事態が見る見る悪化している現状にヤキモキしている。

この震災を通じて、「日本とは何なのか」というのが真剣に分析され始めてるな。
基本的に言われているのは、「国民は素晴らしいが、政府がダメだ」という結論のようだ。

美化や誇張、憶測も込みだが、概ねは間違っちゃいないと思う。

804 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:05:52.56 ID:SCxD0K0j0]
>>794
>もっと言えば外交も情報も人脈も無いしな。
そんな国が過去最高とも言える、多くの世界各国からの国々や団体、一般民衆からの
援助の手をさしのべてもらえるわけないから

805 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:05:55.55 ID:ziIZsnC7O]
>>790
> この部隊の大半は米軍基地に配置されるそうだよ

ミンスの許可が出ない以上は、当然そうなる。

806 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:06:33.15 ID:EuTPucoA0]
>>800
かの国には馬耳東風という言葉があってだな・・・

807 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:07:09.67 ID:fT8Mgvy50]
米兵にしても、その家族にしても、
誰かを殺すのではなく誰かを助ける仕事をするということは、
ぜんぜんモチベーションが違ってくるだろうな。

808 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:07:21.79 ID:ZblwL/ur0]
>>797
それは民主主義の欠陥であるからなぁ…
結局は、官僚機構との距離感をどれだけ適切に採るかだと思うよ。

先進国では政治に関心のある方のアメリカでも、ダン・クエールは生まれるわけだし。

809 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:07:34.32 ID:x7BWhRGm0]
>>59はもっと評価されてもいい

810 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:07:36.75 ID:luHEl5j/0]
>>805
放射線が米軍だけよけてくれるわけでもないし、その部隊は原発で作業するために来たんじゃないと思うよ。ネットではまるで米軍が魔法を使えるかのような過大な期待をしてるけど

811 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:07:55.91 ID:ShU9eL1OO]
なあ、地震兵器って本当に…

812 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:08:11.89 ID:SCxD0K0j0]
>>795
海外からの受け入れは神戸震災の教訓をいかし切れていないわなあ
でも自衛隊の災害時の即時投入はかなり改善され教訓活かされていると思う




813 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:09:16.60 ID:ziIZsnC7O]
>>802
感謝は当然しないといけないよな。

自衛隊が先に入ってようが、米軍の力がないとお手上げだったという事実は変わらない。
だんまりのテレビに変わって、産経が伝えようとしたことの主眼はそこだし。

日本国民として感謝してるのかな?

814 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:09:44.70 ID:ZW6vp8d/0]
我等が水銀党と友好関係にある米軍は日本国内の米軍厚木基地より
ヘリを通じて12日には支援物資を宮城県白石市へ搬送をするなど
迅速な支援を展開

FaceBookより
>Update from 7th Fleet following the Japan earthquake and tsunami
>2011年3月12日 23:39 U.S. Navyさん作成
一部抜粋
>Two SH-60 helicopters from Helicopter Antisubmarine Squadron Fourteen (HS-14) from Naval Air Facility Atsugi
>are delivering 1500 pounds of rice and bread to Shiroishi City in Miyagi Prefecture today. The food donation came
>from the people of Ebina City.

第七艦隊以外にも米軍は支援を惜しまない姿勢をみせているようで
水銀党員としてもうれしいかぎりであります

815 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:10:07.83 ID:UB6SjY8Q0]
あまりに日本政府がダメ過ぎるから、良く見えるんじゃね?

816 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:10:43.37 ID:x7BWhRGm0]
中国はどこいった?w

817 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:11:42.10 ID:VoFipTtZ0]
>>816
豚が100匹死んだ直ちにレベルのキャベツを
検疫無視で輸出決定

818 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:11:43.58 ID:+PU8yb6q0]
>>802
仙台空港を片付けたのは自衛隊と米軍双方でしょ。
それも何とかMC130Hなら着陸できる程度まで。
でなきゃMC130Hなんて特殊作戦に使う飛行機をわざわざ使わない。
仙台空港を全部米軍の手で復旧させたというのは事実ではないが、
米軍が来るまでに日本側で片付け終わっていたかのような表現もミスリーディング。

819 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:12:49.67 ID:ziIZsnC7O]
>>810
過剰な期待は禁物だが、真水注入の件を考えても、
米軍の指揮下に入ったほうがいいんじゃねーか。

820 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:13:20.69 ID:3Gjd96vJ0]
>>816
キャベツ持ってくるってよ

821 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:13:35.63 ID:UKwNEkUp0]
あれ、自衛隊はどうしたよ・・・
俺の自衛隊のイメージでは災害後数日で、全ての避難民に有り余るほどの食料が行き渡っているんだが・・・
こんなんじゃ北朝鮮と戦争しても負けそうじゃね・・?

822 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:14:14.97 ID:luHEl5j/0]
>>818
別記事だと米軍の先遣隊は滑走路チェックと管制準備だけなんだよね。もしかしたら>>699はc130が着陸した後の話で、それを着陸前とごっちゃにしてるんじゃないかな



823 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:14:36.28 ID:ZblwL/ur0]
>>815
もし、日本政府が頼れる存在で、
海外支援があくまで補佐だったら米軍はここまでしてくれただろうか。
日本政府が頼れないから、今ここで頑張れば、米軍の地位向上に繋がるのでは、と考えたのでは?

と邪推は出来る。
とはいえ、現に日本政府は頼れず、福島での政治ショーで手一杯。
米軍と自衛隊、消防、警察の現場は、被災者救済の最後の砦だよ。

西側の俺らは、基本的に金くらいしか支援できんからな。

824 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:17:33.72 ID:SCxD0K0j0]
>>815
政権などどこの国だろうとその時々で大きく変わるから
その点どこの国もある程度は許容の範囲内でしょ

基本的に一般市民、日本の場合はさらに天皇という大義名分があるし
今回の場合は未曾有の大災害で世界への影響も無視できない

825 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:17:47.52 ID:V4zvr/iW0]
>>763
政府がわざと物資を止めてるって本当なのかなあ?
もう二週間なのに、仙台やいわきみたいな大きい町で物資が手に入らないってどういうこと。
いわき市のために東京の港区が一般人からの物資を募っているので、少し持っていったんだ。
米・オムツ・粉ミルクなど。もう今なら普通にメーカーから出荷できるはずのモノなのに、
自治体同士で融通しないと市民に届かないってどういうことだよ。

826 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:18:15.57 ID:ziIZsnC7O]
>>822
それだと、笠松のようなコメントは有り得ない。
米軍が来るまでロクな重機もなく、本格的な復旧に米軍の力が必要だったのは明白だろ。


827 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:18:29.81 ID:XkleMCoX0]
>>677,822
www.pref.miyagi.jp/kurin/
sankei.jp.msn.com/world/news/110327/amr11032701340000-n1.htm
上記2つをあわせて考えるに600mまでは日本側で、1500mまで共同でとしか
読めない。だいたい米先遣隊の時点で整備されてたらわざわざ空中投下なんて
しねーと思われ。

828 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:18:51.77 ID:H+qyOi260]
>>812



電気も車も水食料もない自宅待機などの救援待ちを含めると150万に近いだ
ろう。それも細長い広域地域で高齢者世帯が阪神・淡路大震災より遥かに多い。
大都市部の仙台もやられているしボランティアも長距離遠征になる。
追い討ちで原発不安・・・・出足が悪い。とても10万人の自衛隊でも足りな
いな。半端じゃないな!復旧は大変だね。

829 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:19:29.22 ID:oiCinbmp0]
>>17
見てきたのかと思ったほど、ありそうな情景だね・・・

830 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:19:44.76 ID:g3xzq0Z30]
>>823
いや、このいろいろなgdgdの中では
実際に米軍の地位向上だわ・・・


831 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:19:56.89 ID:9E7k99Zj0]

 このエピソードで問題点を考えれば
 なぜ孤児の支援に日本側が何もしていないのか?
 という点にある。
 私はテレビを持っていないので判らないのだが
 震災以来テレビで被災地の状況を逐一報道しているのではないのか?




832 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:20:44.38 ID:+S35Qpb40]
>>4
死ね



833 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:20:50.06 ID:CoLxb1xp0]
>>825
そりゃ自主避難勧告なんか出したら
そんな地域に入ろうという奴は居ない。当然運送会社だって嫌がる。
運送会社に大金積んでお願いするか、国民保護法あたりを発動して強権するか
自衛隊等に運送命令を出すか、どっちにしても政治がなんとかしなくちゃいかん。

物資はあるんだよ。届けられないだけなんだ。


834 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:20:53.44 ID:luHEl5j/0]
>>826
笠松?

835 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:21:37.50 ID:luHEl5j/0]
>>827
>>767のとおり、米軍は16日が初

836 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:22:23.12 ID:zD090cXN0]
自衛隊と協力してクーデター起こしてください

837 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:22:29.31 ID:mhcENfTo0]
嬉しいけど福島原発にヘリでいいから救援物資投下してくれたら米軍は神
東電社員は誰一人としてやらない。


838 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:23:48.37 ID:XkleMCoX0]
>>835
だから何?俺はそのこと自体は否定していないぞ。
16日最初の時点で、空港の1500mがクリアでなかったという事実を
指摘しているだけだが?

839 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:24:00.18 ID:+PU8yb6q0]
>>822
その滑走路チェックと官制準備がどれだけ重要だと思ってんだよ。
前日に日本側が滑走路を片付けていたのならMC130Hなんていらんだろ。
松島空港から自衛隊と一緒に仙台空港入りした米軍の少佐も、
「上空から一応確認してたけど、実際に見てみてこんなに酷いとは思わなかった」
とコメントしてるぐらいだから、米軍が到着したときに片付いていたとはとても思えない。

840 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:24:32.88 ID:ziIZsnC7O]
>>834
日米共同調整所仙台空港現地調整所長

841 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:25:33.62 ID:W0RI4VOI0]
>>4
日本政府って邪魔しかしてないだろ

842 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:25:59.56 ID:luHEl5j/0]
>>838
この記事をみても、やっぱりc130着陸以前に片付けたのは日本だけだと思うよ。で着陸後日米共同で掃除をしたと

>防衛省統合幕僚監部は16日、仙台空港の復旧に向け、米空軍が同日午後から滑走路のがれき除去や建物の修繕を始めると発表。
>在沖縄米海兵隊の第31海兵遠征部隊(31MEU)も近く加わる。
>防衛省によると、米空軍のC130輸送機2機が同日正午ごろ仙台空港に到着。
>空軍兵10数人が持ち込んだ機材で滑走路のがれき除去などにあたるという。
www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/17/kiji/K20110317000442960.html



843 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:26:02.09 ID:7RofLOSc0]
>>1
アメリカだけじゃなく他の国の人の活躍も取材して下さい

844 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:27:11.75 ID:luHEl5j/0]
>>839
でかい障害物どかしてもまだ泥とか水とかあるだろうから

>>840
その人が?


845 名前: 【東電 90.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:29:00.46 ID:W0RI4VOI0]
>>58
ソリティアで遊んでいる

846 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:29:18.09 ID:EzAuwHgY0]
https://twitter.com/#!/CNFJ/status/52316329251835905
(´;ω;`)ブワッ

847 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:29:34.51 ID:ziIZsnC7O]
>>843
スイスやドイツの活動もテレビでやってた。

中韓の救援隊については、各メディアで報じたのみならず、
わざわざ外務副大臣が出迎えるという異常事態だったが。


その数日後にはこのありさま。

【社会】中国ヘリ、海上自衛隊の護衛艦「いそゆき」に90mまで接近 東シナ海 3/26ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301153522/

848 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:32:18.68 ID:+PU8yb6q0]
>>844
日本側が片付けた部分には奇跡的にデカイ障害物も水も泥もなかったのか?

849 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:32:50.61 ID:XkleMCoX0]
>>842
ああ単に認識の違いね。

僕は大きな瓦礫をどかしただけの、ごく一部の特殊な航空機と
訓練を積んだ連中だけが着陸できるような滑走路を
"整備"された滑走路と認識していないのでな。

850 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:33:58.69 ID:luHEl5j/0]
>>848
でかい障害物を片付けて、あと泥とか水とか細かい何かとか残ってたんじゃないかな

851 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:34:41.33 ID:+PU8yb6q0]
>>850
日本側はどうやってデカイ障害物を片付けたんですか?

852 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:34:51.21 ID:HshUU2Xl0]
>>804
平時の話じゃなくて戦時の話だ。本当に思考が平和だね。



853 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:36:33.75 ID:p+rOvDNtO]
基地ぐるみでずっと孤児院を支援してくれてたんだね…
(ToT)ありがとう

854 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:36:57.95 ID:ycbeSGob0]
日本のいろんな問題点を、
米軍や諸外国がカバーしてくれる。
大変ありがたいが、情けなくもある。
学ぶ事は多いな。
 

855 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:37:05.65 ID:luHEl5j/0]
>>851
>羽田空港の路面清掃車1台や職員7人が13日朝、陸路で到着。
www.47news.jp/CN/201103/CN2011031301000337.html

とあるし、陸路でなんかの道具を運べたんじゃないかな

856 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:37:47.34 ID:Rssr5lgV0]
中韓&菅が頑張っているのに
米軍の侵略を許すな

857 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:38:42.92 ID:lWioUB6g0]
で、菅さんは頑張っているのに皆認めてくれないと拗ねている訳だ

菅死ね

858 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:39:42.44 ID:pTZwC2kU0]
>>631,818
車輪から煙を上げながら仙台空港へ着陸する米空軍のMC-130H コンバット・タロンU/ 震災後初の固定翼機による着陸オペレーション
沖縄嘉手納基地所属の第320特殊戦術部隊の専門家達及び日本の緊急対応機関の協力により当空港の管制機能と離発着機能は復元された。
www.flickr.com/photos/usairforce/5532241979/in/photostream/
A U.S. Air Force MC-130H Combat Talon II aircraft lands at Sendai Airport, Japan on March 16, 2011.
This is the first fixed-wing aircraft to land at the airport since a 9.0 earthquake and subsequent tsunami
crippled much of the Japanese eastern seaboard March 11, 2011.

自衛隊とアメリカ海兵隊の共同作業 youtu.be/IErWHlfbylg
www.flickr.com/photos/compacflt/5551550390/in/set-72157626119790243/
www.flickr.com/photos/compacflt/5551550100/in/set-72157626119790243/



859 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:39:43.84 ID:ziIZsnC7O]
>>844

>日米共同調整所仙台空港現地調整所長の笠松誠1等陸佐は
>「米軍が早い時期に空港に重機を持ち込んで整備してくれたことで、救援物資の拠点として活用できるようになった。感謝している」

860 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:39:46.07 ID:1b4IQNPA0]
泣けちゃうよ
ありがとう

861 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:40:22.53 ID:+PU8yb6q0]
>>855
路面清掃車で何が運べるの?
どの程度の大きさの障害物を撤去できるの?
あと、最初に着陸したのがMC130Hってのを少しは考えてね。
舗装されてなくても着陸できる特殊な飛行機。

862 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:40:24.08 ID:SCxD0K0j0]
>>852
現在災害に直接見舞われた日本始め世界中その影響が及んでいる時点のいったいどこが平和?
戦争とは各国の利害関係とか形の違う日本を中心とした世界の非常事態だよ



863 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:41:46.70 ID:ZSyRp870O]
>>847
早く民主党を政権から下ろさないと大変だ!

864 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:42:59.64 ID:3Rsoe2AZ0]
敵に回すと恐ろしいが
味方になると頼もしいのがアメリカ
味方になると頼りないのがねらー

865 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:43:18.62 ID:w3sd0tFV0]
千葉ちゃんは面白いから個人的には大好き

ここから軽い歴史のお勉強を、
結構有名な写真を一枚
farm6.static.flickr.com/5218/5525892797_86bb2e3e36_b.jpg
www.flickr.com/photos/usairforce/5525892797/

farm6.static.flickr.com/5252/5532916392_0acf276031_b.jpg
www.flickr.com/photos/usairforce/5532916392/

そして、注目して欲しい写真をご紹介 (13日に仙台空港上空を視察中の米軍)
farm6.static.flickr.com/5171/5529362129_46d085852c_o.jpg
www.flickr.com/photos/usairforce/5529362129/


/ここから下はおまけ

「山形空港」で13日に空港滑走路で自衛隊と話す米空軍、米海兵隊
farm6.static.flickr.com/5091/5527154950_76f6695ac3_b.jpg
www.flickr.com/photos/usairforce/5527154950/

これも13日、Kadena 320th STSが写ってますね
www.flickr.com/photos/usairforce/5527160162/

「13日」に山形空港でに米空軍33RSQが自衛隊さんと一緒にヘリの陸給油をしている写真
www.flickr.com/photos/usairforce/5526561939/

866 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:43:21.22 ID:rx/w65WIO]
人間の成り立ちからして日本のエリートとは違っているんだな。

867 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:43:28.63 ID:c4Y5TKES0]
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;         /≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"           |┌─────┐ J |||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i        | |ドラえもんが | ◎ |||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"           | |なんとかして |   .|||
::::::: |.    i'"   ";|                | |くれると思った| |||||||.|||
::::::: |;    `-、.,;''" |            |└─────┘||||||| ||
::::::::  i;     `'-----j            | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||

868 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:43:44.90 ID:ziIZsnC7O]
>>855
いくら何でも強引すぎるw

>「米軍が早い時期に空港に重機を持ち込んで整備してくれたことで、救援物資の拠点として活用できるようになった。感謝している」
【東日本大震災】仙台空港 復興の陰に在日米軍の尽力sankei.jp.msn.com/affairs/news/110325/dst11032521520105-n1.htm


決定的役割を米軍が果たしたことは認めざるを得ないだろw

869 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:44:16.13 ID:3Gjd96vJ0]
>>867
あああマジでドラえもんがいてくれたらなあ・・・

870 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:44:40.89 ID:luHEl5j/0]
>>859
どの記事か知らないけど、それは16日てことだろうね。

>>861
陸路が通じてるならなんでも運んだらいいでしょ

871 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:45:11.61 ID:luHEl5j/0]
>>868
だからそれが16日以降なんでしょ

872 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:46:14.06 ID:l9vZaUe70]
またそういう泣かせること言うと沖縄タイムスが「キーーーーッ!気に食わないアル気に食わないアル!」言うから・・・



873 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:46:31.73 ID:uw6Ur/vf0]
>>861
それが綺麗にすると、ジェットが来れる。C17

874 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:47:19.20 ID:+PU8yb6q0]
>>870
運べなかったから、
>米軍が早い時期に空港に重機を持ち込んで整備してくれたことで
ってコメントが自衛隊の一等陸佐から出てくるんだろ?

875 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:48:08.79 ID:luHEl5j/0]
>>874
運べないと米軍が来る前に1500m掃除できないでしょ。

876 名前:真紅 ◆Sinku/ocvVmM mailto:sage [2011/03/28(月) 21:50:10.96 ID:VCeqEioh0 BE:212205375-PLT(27272)]
>>865

farm6.static.flickr.com/5171/5529362129_46d085852c_o.jpg

足元に見える「仙台VOR」が寂しげだね・・・赤いサークルが・・・

877 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:50:20.65 ID:TjxLdgqw0]
>>833
それはいわき市はともかく仙台に物がない理由にはならんと思うが

878 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:50:56.44 ID:5oLaPUWS0]
世界最強を誇った日本帝国軍が敗れた理由は是か?
日本にとって歴史上最強の敵だったアメリカ軍が今は同盟国軍とは嬉しくて泣きそうだ。

879 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:52:23.53 ID:+PU8yb6q0]
>>875
じゃどんな重機を運んだんですかね?
陸自の重機ですか?だったら一等陸佐のあんなコメントが出るわけないし、
どこからどんな機材をどのくらい持ち込んだんですかね?

880 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:53:04.55 ID:i6BpXcSY0]
【原発問題】 降雨後は取水の抑制・停止を 厚労省、東北・関東など15都県の水道事業者に通知 [3/27]
raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301222178/190
190 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/27(日) 21:04:46.27 ID:VXmhTLFn0
あのーおれの計算間違いならいいのだが。

世田谷にある東京産業労働局で空気中の放射性ヨウ素をはかってる。ここ。

www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/measurement.html

一方、原子炉事故など緊急時の被曝量を算出する式が、ここのN項に書いてある。

www.nsc.go.jp/housya/housya198406.pdf
(魚拓) ttp://megalodon.jp/2011-0328-1115-19/www.nsc.go.jp/housya/housya198406.pdf

この2つの情報から計算すると、すでに都内世田谷で生きて息しているだけで、
子供の甲状腺は0.7ミリシーベルト被曝していることになるんだが。

つまり東京以北の子供はすでにこれ以上の値をもう被曝していることになる。

おれの計算間違いならいいのだが。

だれかエロいひと検算してくれ。

事実なら、今後の水のヨウ素濃度をあれこれ云ってももう遅い。
また水はペットボトル飲めばいいが、息しないわけにはいかない。

881 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:53:15.06 ID:w3sd0tFV0]
仙台空港
farm6.static.flickr.com/5094/5559775811_8b66f18eb4_o.jpg
farm6.static.flickr.com/5255/5559776141_16028524db_o.jpg
farm6.static.flickr.com/5017/5559771081_6f531eb4b8_o.jpg

882 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:53:56.17 ID:Ik6JbAVS0]
そんなの、、日本政府に決まってるだろ!
・・・と言えない状況だからなぁ。。何で、こんなに駄目政府なんだよ。。

支援して下さって、本当にありがとうございます。



883 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:53:57.25 ID:SCxD0K0j0]
>>861
機体の大きさは全然違うけど
欧米などでもプロペラ小型・中型セスナの飛行場だと
舗装された滑走路のない、ただの草地の広場が空港という所結構多いんだよねw
でも、ジェット機はきちんと整備された舗装滑走路がないとほぼ運用無理

884 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:54:27.59 ID:luHEl5j/0]
>>879
>じゃどんな重機を運んだんですかね?
空港に聞いたらいいんじゃないかな

>陸自の重機ですか?だったら一等陸佐のあんなコメントが出るわけないし、
16日以降は助かったんでしょ

885 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:55:27.73 ID:+PU8yb6q0]
>>884
じゃお前も米軍が来る前に日本側だけで片付けてた、って断言するなよ。

886 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:56:53.35 ID:luHEl5j/0]
>>885
米軍が来る前にいたのは日本だけという意味。日本だけで100パーセント片付けたという意味ではない

887 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:57:17.43 ID:CoLxb1xp0]
>>877
仙台の場合は鉄道が途絶した上
東北自動車道に物資積んだ車両が通れなかったから。
理由は政府が通行証を発行しなかったから。

888 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 21:59:16.16 ID:ziIZsnC7O]
>>871
>>870

> どの記事か知らないけど、それは16日てことだろうね。

それはもうわかったが、米軍が決定的役割を果たしたのは事実。

>>875
Cー130が着陸できるギリギリの状態に持っていったのは自衛隊かもしれないが、
空港の本格的な復旧に、米軍が必要不可欠だったのは明白だろ。

結局、>>637のしょうもない突っ込みの目的は、米軍への感謝を否定するための工作なんだろ。

889 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 21:59:58.98 ID:kREXPbbnO]
沖縄のマスゴミ、ブサヨ、こいつら、何の役にも立ちやしない。
何がオルタナだよ(笑)

890 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:01:06.64 ID:luHEl5j/0]
>>888
米軍が強行着陸して復旧させて日の丸はあとからこいといったとかいうデマコピペがはやってるので、日本が先だというのは強調しておかないと

891 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:02:52.86 ID:bCKmuFJ00]
>>4
豆腐の角にぶつけて氏ねカス

892 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:04:55.34 ID:FZJewY740]
>>875
飛行機の特性考えろよ、こいつは鉄板ひいただけの滑走路、
平坦なとこなら、下は芝生だろうが土でも着陸可能で1500mの滑走路は不要だぞ。
やろうと思えば空母にだって降りれるし、離陸もできるぞ。
固定ロケットブースター使用なら1000m満たない滑走路でも離陸できる。
でっかい障害物をどかすだけでOKだよ。



893 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:05:00.71 ID:XkleMCoX0]
>>888
いろんなところの情報を追ってると、国交省があまりにもちんたら
やっているので、自衛隊と米軍がコラボでさっさと開通させたという
あたりが真相のようだ。
そりゃ、路面清掃車一台じゃどうにもならんだろ……

894 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:05:04.14 ID:w3sd0tFV0]
がんばっぺ日の丸C-1、C-130H
仙台空港に来たら写真撮ろうぜ

自衛隊が悪いんじゃなくて上が悪いんだけどね


895 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:05:48.13 ID:E44iTFVU0]
お涙頂戴ばかりやってるテレビも、
米軍のイイ話は報道しないんだな。

896 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:08:52.19 ID:ikApfrXSO]
>>890 どっちが先?くだらん!今はそんなこと言ってる場合じゃねぇよ!

897 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:08:57.68 ID:+PU8yb6q0]
>>890
どっちが先か、より、どっちが重要な役割を果たしたのか、って方が大事だろ。
日本の空港なんだから日本人が先にいるのは当たり前なんだし。
ちょっと幼稚じゃないか?

898 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:08:58.48 ID:F2KtpDy10]
ありがたいことだ

899 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:21:23.53 ID:VuKlZYO30]
米軍は被災した子供にテディーベアのぬいぐるみを渡しているらしい

新聞で見た

900 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:23:08.02 ID:7zP917wA0]


そのころ
辻本は大阪に逃亡していた




901 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:25:14.24 ID:TeACRL5b0]
テレビも共産がいつのまにか強くなってたんだよな。

民主と自民が争ってる間、共産がマスコミにも浸透してる。
ここ何年か気になってたが、この震災での沖縄見てるとそう思う。
妙に沖縄ageもひどくなってたしね。

902 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:28:09.77 ID:8fVtrKV4O]
俺にも力があれば
やはり無力は罪だな



903 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:28:51.11 ID:pA5p+1yuO]
菅と東電がクソすぎて本当に申し訳ない

904 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:29:21.90 ID:+PU8yb6q0]
>>899
アメリカではパトカーにぬいぐるみを入れてるところある。
事故や事件の現場に子供がいたら与えるんだって。
そういう精神的なケアなんて日本の警察は全然気にもしてなさそう。

905 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:29:56.68 ID:wl/KbXf30]
石原裕次郎が実話に基づいて映画にした話。

1960年(昭和35年)別府の児童養護施設・白菊寮の子供達と交流のあった
米軍座間基地のアレン大尉は子供達から「雨漏りのしないコンクリートの
建物がほしい」と頼まれ、その資金獲得のために大尉は賭けに出る。
座間から別府までの1322kmを2週間で踏破(歩き)することを宣言し新聞
に「私に賭けてほしい。踏破に成功したらかけ金は全額白菊寮に寄付する。」

アメリカ人にはこういう慈善気質があるからね。

906 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:31:09.37 ID:4u+yCOmr0]
この非常時に支援してくれる人たちがいます。こういった事実はあまり報道されていません。もつべき友は誰でしょうか?

自衛隊、米軍と連携加速 タミフル1万錠を空輸 救援巡り連日の調整会合
www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E2E2E3838DE0E2E2E1E0E2E3E38297EAE2E2E2
米の放射能部隊派遣も 自衛隊と支援協議
sankei.jp.msn.com/affairs/news/110321/dst11032100230002-n1.htm
i.imgur.com/gAnc9.jpg

自衛隊・在日米軍のTwitter
★陸上自衛隊
twtr.jp/user/JGSDF_pr
★在日米海軍
twtr.jp/user/CNFJ
★第七艦隊
twtr.jp/user/US7thFleet
★ルース駐日大使
twtr.jp/user/AmbassadorRoos

たしかに米軍が直接避難所で病人に医薬品を配ることはできませんが、それは自衛隊も警察も同じです。
タミフルなど相当量の医薬品を米軍は運搬しています。 RT NYT記事 ow.ly/4klvy

米軍「避難所では薬を求める声が多いが
日本政府から許可がないので米軍は配れない」
13分前 webから

Operation TOMODACHI
ttp://www.flickr.com/photos/compacflt/5537174547/in/set-72157626119790243/
ttp://www.flickr.com/photos/compacflt/5526174341/in/set-72157626119790243/
ttp://www.flickr.com/photos/compacflt/5537174547/in/set-72157626119790243/
ttp://www.flickr.com/photos/compacflt/sets/72157626119790243/


907 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:33:05.70 ID:wl/KbXf30]
CIAの工作員が大量にわいてるみたいだな

908 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:34:06.49 ID:Ln9fNcaj0]
>>9
そういや、太平洋戦争の時、日本って左翼政権だったらしいぜ。

インターネットとかあるから、アメリカも「日本人も管って馬鹿って思ってるんだろーな」
って分かるだろうけど、ネットとか無かったら
「管を支持するなんて!?日本人って皆クレージーなのか?」って思うわな。

まあ、アメリカもその時はかなりアレな大統領だったらしいが ハリー・トルーマンとか

909 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:34:28.28 ID:RCD1PpNO0]
アメ公は邪魔で役に立たない金食い虫
アメリカ帰れアメ公

910 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:34:59.03 ID:V4zvr/iW0]
>>904
やなせたかし先生に今すぐメールを

911 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:35:46.19 ID:7zP917wA0]
>>907
よう
アカの工作員
辻本は何をしてくれた?

912 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:36:20.64 ID:akq0NV21O]
>>909
アメ→
変換ミスか?



913 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:36:24.19 ID:JSMGh9gR0]
正直、返す言葉もないよな。
同じ立場で俺は逃げるかもしれない。

914 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:36:46.20 ID:XKKhKXcp0]
>>909
おまえが帰れよw

915 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:37:02.36 ID:sMurw0fo0]
どうしてこれが民主党に出来ない?
出来ない理由は?
1.日本人を減らし、その分チーナチョンを増やしたい
2.便利な都会を出るとスグに欲しい物がコンビニで買えなくなるから

他には?

916 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:38:13.17 ID:xRzBYWpO0]
かっこよすぎ。
惚れてまうやろw

917 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:39:23.96 ID:zXVrw/sCO]
日本は嫌みを言われてるんですよ
分かってます?

918 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:40:55.33 ID:7zP917wA0]
>「我々が逃げたら誰が子供たちに食料を届けるのか」
民主党ではムリって事

919 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:41:17.20 ID:vgHy6yn70]
自衛隊はマスコミと規則がうるさ過ぎて
米軍のような行動が取れない




920 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:41:17.77 ID:2CbtNufy0]
もうついでにここ制圧して色々対処してくれ

921 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:41:50.65 ID:XkleMCoX0]
>>917
政府と官僚が糞なのは、今に始まったことじゃないからなぁ。

922 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:42:11.31 ID:Q4wAj85p0]
米軍を邪険に扱い中国韓国を礼賛
この政権の正体は…。

・中国、韓国の救助隊のみ副大臣が出迎える
www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110314/dms1103141243009-n1.htm
・中国に配慮し台湾の救助隊を2日間足止め
www.asahi.com/international/update/0314/TKY201103140399.html

・福島原発の事故にあたり、初期の段階で米軍から冷却材の提供を断る
www.reuters.com/article/2011/03/11/japan-quake-nuclear-coolant-idUSN1125270120110311
【速報】 日本政府がアメリカからの原発の冷却材の提供を断り輸送をしてないこと発表
hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299885892

・韓国にホウ素提供の支援を要請する
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000012-yonh-kr

・米軍への要請を渋る
米軍 「患者搬送はまかせろー」→日本政府から要請なし
hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300303982/
【原発問題】日本政府、アメリカによる原子炉冷却の技術的支援を断っていた…民主幹部が明らかに★3[03/18/07:33]
ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300415816/
【原発問題】 米軍即応部隊「待機状態」 日本から具体的な任務要請なく「能力を持て余している」と苛立ちも★3
ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300556465/

・韓国にのみ謝意を伝える
【政治】 「被災地での韓国国民の被害を最小限に抑えるよう努力する」 〜菅首相、韓国からのお見舞い書簡に感謝の意★2
ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300892842/
【東日本大震災】韓国の支援に謝意 松本外相
ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301025170/

中国・韓国に配慮はするが、日本人の安全は顧みない
これが民主党政権の姿



923 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:42:42.47 ID:xeL3Uox70]
>>919
米軍との共同作戦でかなり頑張ってるらしいよ?

924 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:44:17.79 ID:UBs46n7k0]
アメリカさん、早くjapan州にしてください


925 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:44:49.57 ID:8RLPEF0a0]
こんな場末の掲示板にCIAが来ると思ってるのかよ

926 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:44:53.82 ID:6aa6xeJxO]
アメリカのこういう熱さ、好きだ。

927 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:45:51.96 ID:x7BWhRGm0]
ttp://www.usfj.mil/Manga/

在日米軍が描いた日米同盟マンガ 永続的パートナーシップ

※真面目な公式サイトです

928 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:46:56.72 ID:jweK5sey0]
まったくありがたいと同時に俺たちは恥ずべきだな
あんなゴミを頭に頂いて ほんとはうちの頭が言うべき台詞だろ
あーでもあのゴミでも言うぐらいは言いそうだな 

 口 だ け な ら

929 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:47:11.87 ID:51kfOJG2O]
逃げない

なんて素晴らしい響きだろう

もったいないに続け!

930 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:47:12.61 ID:FfSobJTO0]
そういや、自衛隊の練度の高さはアメリカでも語りぐさになっているそうですな。

・演習後、アメリカの誇るトップガン出のエリートたちが口をそろえて
 「空自とだけは戦りたくない」と明言。
 エリートのプライドを木っ端微塵に打ち砕かれたか、再教育志願者が続出した。
・実弾射撃演習のためにアメリカ派遣された陸自砲兵部隊。ばかばかしいほどの命中率に
 アメリカ側が恐慌を起こした。
 アメリカ側が、「超エリートを集めた特殊部隊を作っても意味がない」と本気で忠告してきた
 (もちろん陸自は通常編成のまま)。
 ついでに、その演習を見に来ていたWWII&ベトナム生き残りの退役将校が、
 「彼らがいてくれればベトコンを一掃できたし、あんなに死人が出なくてすんだのに」と 泣いたというオチが付く。
・ホークだかパトリオットだか忘れたけど、演習でアメリカ側の発射したトマホークの
 迎撃訓練で、数十発を全弾撃墜した。
 なお、数十発のうち、後半は超低空・対地誘導その他、隠蔽技術をフルに活用した上で
 この成績。 (このエピソードこのスレで知ったんだっけかな?)

スターファイターでイーグル相手に撃墜判定をたたき出した故ロック氏の例を挙げるまでもなく、少数で、様々な制約を課せられているが故に、その制限枠内ギリギリ
まで戦力を高めようとする努力の結果なんでしょうけどね。人種の優越とか、
才能とかじゃなくて、文字通り体が擦り切れるような過酷な訓練の成果だと思うと、
自然と頭が下がります。こんな人々に守られて、私らは平和と繁栄を謳歌してるんだなぁ、
としみじみ感謝の念を噛み締めることがありますよ。


931 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:47:45.95 ID:mvSYVzu60]
ありがとUSA G.Iファミリー(・∀・)

932 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:48:23.75 ID:WeFJmbLA0]
逃げ菅ェ・・・




933 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:49:02.54 ID:5XA9lQITO]
頭が下がります、ありがとう

934 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:49:25.40 ID:FfSobJTO0]
十年ちょい前の春先こと。
アメリカのロッキー山脈のあたりで陸自と米陸軍の合同演習がありました。
「この場所からこの場所まで移動しろ」っての。
同じ演習だけど、陸自と米軍は別経路で集合地点まで向かいます、徒歩で。

……演習が開始したら数十年ぶりの大寒波で大雪・吹雪!
レスキューを飛ばそうにもそれすら出来ない悪天候!
米陸軍側には死者まで出る大騒ぎ!!

「……はたして自衛隊は大丈夫だろうか……」
米陸軍のレスキューは集合地点に向かった。
そこで、米陸軍の見たものは……

……そんな事故があったとはつゆ知らず雪合戦をしてのんきに遊ぶ自衛隊の姿でした……

まあ、米陸軍が個人では水や食料等の補給物資をあまり持たないで、輸送には
ヘリを活用してたしてたとか、陸自が使い捨てカイロ持っていってたとか原因
はいろいろあるらしいんだそうですが、でも米軍に
「自衛隊すげぇタフだ!」
と思わせたのは本当だそうな。


935 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:49:52.07 ID:Tumc4IT50]
震災直後は暴動も起こさない日本人の民度なんたらってあったけど、
やっぱどこまでいっても「羊」だから駄目な面はとことん駄目だよな、日本人は

936 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:50:26.60 ID:kPK99akY0]

あの米軍ヘリの画像が無いな・・・。

物資を届けたんだ、とか言っているまるで映画のような格好良い画像

937 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:52:56.40 ID:5cub5l+z0]
喫煙所にスキンヘッドの外人がいたのでちょっと話しかけてみた。
Don't You run away from Japan?
その男: Why why??  自分: Radiations!!
その男(日本語で): ミンナ死ヌトキハオレモ死ヌ 
自分: とっさにかっこよい言葉も出ず、ただ笑顔を交換して分かれた

938 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 22:53:45.40 ID:Zuql375E0]
もう日本州でいいや

939 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 22:57:14.28 ID:F8UuTlj+0]
おい。自衛隊に「暴力装置」とか言った奴はまだ生きてるのか?
さっさと死ねよ。

940 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:00:28.79 ID:5E4v8W700]
米国人にはヤンキー魂ってのがある
日本の武士道や西洋の騎士道とも形は違うが、義を持って事を成すという点で同種の崇高さを放つ
だから一目置くに足る相手であると思える
中国人や朝鮮民族にはこれらに比しうる精神性というものが全く無い

941 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:01:28.73 ID:iOht/seI0]
一方、何の信念もない奴が口先だけで
「トラストミー!」(笑)

942 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:02:45.19 ID:ThrfYW98O]
米海軍のツィッター見たら、米軍家族は孤児支援だけじゃなく、ガレキの
片付けまでやってたよ。



943 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:03:27.28 ID:UWzeAJld0]
ヒーロー気質たのもしい

944 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:05:02.69 ID:5QBffC9wO]
今、米軍を叩く奴は日本人に死ねと言ってるようなもんだな。

945 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:06:07.80 ID:H+1wLYh60]
子ども達はギブミーチョコレートって言ってるのか

946 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:06:33.10 ID:O64uzHg90]
日本の安全保障は、海上自衛隊とアメリカ海軍が、その中核をなしている。


太平洋戦争が終結して、数ヵ月後に、
>>9が言った事と同じように思った、日米の海軍将校が複数存在した。




947 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:06:58.56 ID:SWrQql5RO]
>>937
恥ずかしいからやめて下さい

948 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:08:07.82 ID:Uf1xPab+0]
米軍に深く感謝

米軍を賞賛しない者は日本人にあらず

949 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:08:24.70 ID:98EQC1n50]
民主は日本人が死んでもたいして痛みを感じてないよ

950 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:09:17.31 ID:lj5cKCsI0]
>>949
つうか殺すことが目的なんだろうな('A`)

951 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:11:53.19 ID:XSqOwMHb0]
>>1
「キロ・ラジオ」(ワシントン州シアトル)

KIROと書いてカイロと読む

952 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:12:11.20 ID:n2G0B/PA0]
236 名無しさん@恐縮です 2011/03/28(月) 22:57:21.30 ID:aaSPFw2t0
やっぱり、こう言う非常時って、戦時中の気質が出るなぁ。www
カミカゼアタックや玉砕やら敵前逃亡やら。www


241 名無しさん@恐縮です sage 2011/03/28(月) 23:00:22.67 ID:73kgaOza0
>>236
めちゃくちゃ意外だったのが、普段愛国をアピールしてる板ほどトンズラ推奨なことw
そんでスイーツとか左巻きが以外に玉砕覚悟で「福島を助ける!冷静に!」なことw
愛国ニートだらけのニュー速+のパニック混乱「逃げろ!!」には笑うw
英霊なら玉砕覚悟で国の復興に尽力しただろうに





953 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:12:29.15 ID:CudMvbrx0]
六本木に住んでるけど、ジムとかにいるブロンドの綺麗な人とか、もしくはいかにも仕事できます!な男とかも、
無駄にデカいし態度もでかいしっていうかんじで、私は絶対に自分から折れたりせず高飛車な応対をしてたし好きじゃなかった。

自分から率先して親切をしたりすることもなく、【よそ様】って対応しかせずに。
でもこういうのみると、これからは少し親切にしようと思う。外国人ってなんか神経が細やかじゃない感じがするけど、
逆にいえば大雑把でいいやつが多いってことでもあるんだろうね。O型気質っていうか。

954 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:14:04.28 ID:nO/iP9q30]
アピールするところがアメリカ人だなーと思う
日本人なら黙ってやる。

955 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:14:20.78 ID:HzbVpyIQ0]
>>4
お前の国の言葉だと美国(ミグック)だろw 鮮人

956 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:14:27.08 ID:NRFgSvKi0]
>>4
キムチ野郎だかミンス信者だか知らんが、寝言は寝て言えや屑が。

957 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:14:32.43 ID:cjAheTY+0]
一方、東電家族は何もしなかった
今夜も社宅は不夜城のごとし

958 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:15:18.59 ID:6qXdZnLq0]
うわ横田から逃げているんだ・・・


959 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:17:19.87 ID:wZ4GSyyo0]
>>954
アピールするのがアメリカのHERO
黙々と立ってやるのが日本の侍

どっちもかっこいいんだぜ

960 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:18:53.82 ID:Im5rGh+50]
心から、ありがとうございます、民主党は日本人とアメリカ人、を見習え

961 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:19:53.44 ID:Dt+6Ux2cO]
ありがとうアメリカ

上の腐った物と蛆どもの非礼は
どうかゆるしていただきたい

962 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:20:22.55 ID:UQ8ZYX7M0]
>>4
てめー、消え失せろ!



963 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:20:57.95 ID:VBhqlkOk0]
心豊かなアメリカ人の家庭で養子縁組を希望される方がいるときは、
せめて、煩雑な手続きによる遅滞がないような施策が望まれますね。


964 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:20:59.09 ID:M+B53UA40]
もう自衛隊に革命やってもらいたいわ。
国民の90%はついていくだろう。

マスゴミに出てた自称専門家などの安全厨は死刑な

965 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:21:56.01 ID:zpkkz+Bf0]
日本の友達はアメリカと台湾!

966 名前:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ [2011/03/28(月) 23:23:55.58 ID:BhsNL4iS0]
>905

アレンて人は男らしいな _φ(・_・フム


967 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:24:43.30 ID:O64uzHg90]
アメリカは、日本を助けるのではなく、日本国民を助けるって事だろ。
アメリカが助けたくないのは、日本の民主党。

968 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:25:18.10 ID:VwzE+59S0]
ク総理のせいで全世界が迷惑被っている。

969 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:27:15.64 ID:WmNrPQvh0]
USA! USA!


970 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:27:52.68 ID:gvfqsRB4P]
俺宮城在住だけど、ここでさえ殆ど汚染ないレベルなのに
青森三沢ならまず大丈夫でしょ。


レベルが7以上にならない限り…だけど。

971 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:28:41.26 ID:FfSobJTO0]
2000年7月4日、20世紀最後のアメリカ独立記念日を祝う洋上式典に参加するため、
世界各国の帆船170隻、海軍の艦艇70隻がニューヨーク港に集結した。
翌日の5日に英国の豪華客船「クイーンエリザベス号」が入港してきたのだが、
折悪しくも2ノット半の急流となっていたハドソン河の流れに押された
巨大な客船は、あれよあれよと言う間もなく、
係留中の我が海上自衛隊の自衛艦「かしま」の船首部分に接触してしまったのである。
着岸した「QE」からすぐさま、船長のメッセージを携えた機関長と
一等航海士が謝罪にやってきた。
相手の詫び言に対応した「かしま」艦長はこう答えた。

「幸い損傷も軽かったし、別段気にしておりません。
それよりも女王陛下にキスされて光栄に思っております」

これが何千人もの船乗りたちの間で大評判になり、
ニューヨークだけでなく、ロンドンにも伝わって
「タイムズ」や「イブニング・スタンダード」も記事にし
日本のネイバル・オフィサーのユーモアのセンスを評価する声が高かったそうである。
「かしま」艦長、上田勝恵一等海佐の対応の見事さは勲章ものではないでしょうか。


972 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:29:26.31 ID:GqbNkZr80]
産経きもすぎる
米軍広報もたいがいにしとくべき



973 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:29:31.66 ID:WmNrPQvh0]
>>964
おれも自衛隊のクーデター望む
もう米軍の再占領でもいいよ

朝鮮人の民主党より100万倍マシ

974 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:30:06.12 ID:i+kCASbl0]
もうアリバイ作りはいいから
早く強制介入してくれよ

975 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:30:21.51 ID:bePpVVqk0]
>>963
孤児になった子どもを安全な米国で育ってほしいがさすがに被ばくじゃ引き取りたいという人いないんじゃないか
そうなったら立派な米国人になってほしい

976 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:31:48.14 ID:jwrkPTEI0]
米軍に再占領してくれと言っているやつが酷使を気取ってるのだから笑えるな

977 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:32:31.63 ID:Xc5/w0ec0]
マッカサーに統治してもらいたい。

978 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:33:43.57 ID:2Tvwwxje0]
>>825
その理屈だとアメリカの命令で日本政府が物資を届けられず、
「頼りにならない日本政府に代わってアメリカ軍が助けに来た」って演出だと考えることもできるな。
まぁ、真実はわからんよ。

979 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:33:48.55 ID:N6zqllqn0]
日本政府は
ただもう反日国の中華人民共和国と南朝鮮にしか目がいってませんからねぇ

災害利用して毒物入れるような政府ですからねぇ


980 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:34:38.87 ID:JkmyJ98d0]
アメリカ人がこれなのに東電はゴミやクズ以下だな

981 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:34:56.25 ID:Xc5/w0ec0]
>>975
真面目に受け取ってるアホ。きもい。

982 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:34:59.15 ID:WmNrPQvh0]
>>976
オレは国士なんかじゃないけど?
バカチョンは祖国に帰れよ

今日本人は、朝鮮人は皆頃してやると思ってるよ

「朝鮮人が日本を破壊した」




983 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:35:07.61 ID:j4VioHm/0]


沖縄の琉球新報は、これでもまだ米軍支援を批判するのか?

 

984 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:35:58.74 ID:RhcXs1aQ0]
かっこいい

985 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:36:36.03 ID:c78wlA1w0]
アメリカ人のこういうところは素直に立派だと思う。
やっぱりこういうボランティア精神って宗教的なバックボーンの差があるのかね。

986 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:39:25.88 ID:eZPn5Kfd0]
これが人民解放軍だと密着取材しそうだなあマスコミ

987 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:39:53.07 ID:TwsAd2hY0]
ま、少なくとも民主党よりは役に立つよな
あいつらアロマの香り楽しむくらいしか脳がないから

988 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:40:28.61 ID:CsDLSmbL0]
友達はテレビでやってたけど
これもテレビでやればいいね

989 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:40:57.48 ID:FfSobJTO0]
ある船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、
イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」
ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」
イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」
アメリカ人には 「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」
ロシア人には 「ウオッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」
フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」
日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」
中国人には 「おいしそうな魚が泳いでますよ」
北朝鮮人には 「今が亡命のチャンスですよ」
大阪人には 「阪神が優勝しましたよ」と伝えた。

船員「船長!まだ韓国人が残っていますが!」
船長「ほっておけ。」
船員「なぜですか!」
船長「生き残られると迷惑だ。服が濡れたと賠償請求されてしまう」

990 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:41:40.73 ID:y758NpGg0]
沖縄県民反省しろ。

991 名前:名無しさん@十一周年 mailto:sage [2011/03/28(月) 23:42:08.62 ID:PDTrB9Pc0]
この国って政府いらないじゃん……
アメリカの州にしてもらおうぜ


992 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:44:22.68 ID:tGrFMpHEO]
御巣鷹山で第一発見者が米軍、速攻で救助にあたろうととしたらなにがしかの横槍が入って断念、
生存者たったの四人という惨劇になった。米軍はそれ古い傷になったろうな。



993 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:48:59.85 ID:Wc5V8tcAO]
ありがとうU.S.A

994 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:49:37.32 ID:tGrFMpHEO]
まあ、訓練で横浜市緑区の母子三人殺しちゃった事もあるんだけどね。

995 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:50:48.41 ID:iegwr2oS0]
戦争で負けたときにアメリカの植民地になればよかったのに
生まれたときから英語なら楽だし

996 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:53:05.44 ID:ZFmuujLMO]

孤児のことが心配だった。ありがたい。ありがたい。
どう感謝してよいのか…アメリカの母性愛は海のよう。
忘れません。

997 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:54:21.95 ID:VNcIaQS3O]
これは正直ありがたい

998 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:56:09.19 ID:CVaIlvS40]
ありがとう、アメリカ軍人さんの妻。
御恩は忘れないわ。

999 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:56:52.46 ID:wgLq2osL0]
アメリカ万歳

1000 名前:名無しさん@十一周年 [2011/03/28(月) 23:57:38.32 ID:pA5p+1yuO]
ありがとう

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<259KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef