[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/18 01:41 / Filesize : 297 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【残業代ゼロ】 「過労死は、自己管理の問題」「祝日も労基署もいらない」 派遣の"ザ・アール"奥谷禮子社長に、非難轟々★4



1 名前:きのこ記者φ ★ [2007/01/20(土) 22:36:09 ID:???0]
・奥谷禮子氏(56)の発言に非難ゴウゴウだ。人材派遣会社「ザ・アール」の社長にして、
 経済同友会理事ばかりか政府や自治体の委員にも就き、ローソンとか日本郵政の社外
 取締役も務める“財界のマドンナ”である。

 事の発端は、週刊東洋経済のインタビュー記事。労働政策審議会の使用者側委員でも
 ある奥谷氏が、日本版ホワイトカラー・エグゼンプションについて、こう話している。

 〈さらなる長時間労働、過労死を招くという反発がありますが、だいたい経営者は、過労死
 するまで働けなんて言いませんからね。過労死を含めて、これは自己管理だと私は思います。〉
 〈自分でつらいなら、休みたいと自己主張すればいいのに、そんなことは言えない、とヘンな
 自己規制をしてしまって、周囲に促されないと休みも取れない。揚げ句、会社が悪い、上司が
 悪いと他人のせい〉
 さらに〈労働基準監督署も不要〉と切って捨てている。これに世間の労働者たちが噛み付いた。
 ネットの掲示板は批判の声で“炎上”。「労働者に死ねと言うのか」「実態を分かっていない」とか、
 奥谷氏個人に対する脅迫めいた書き込みであふれ返っている。

 過労死弁護団全国連絡会議の川人博弁護士がこう言う。
 「そもそも自己管理で解決する問題なら、過労死はとうの昔になくなっているわけです。
 奥谷氏の発言は実態からも、過去の最高裁の判例からも、かけ離れている。批判されても
 当然で、経営者として勉強不足としか言いようがありません」

 最高裁は00年3月、大手広告代理店社員の過労自殺訴訟で、企業が社員に払うべき
 義務について「疲労が過度に蓄積して労働者の心身の健康を損なうことのないように
 注意する義務」という判断を示している。要は、社員の自己管理ではなく、経営サイドに
 「職場の環境を整備しろ」と言っているわけだ。(一部略)
 news.www.infoseek.co.jp/society/story/19gendainet02030171/

※元ニューススレ
・【残業代ゼロ】 「過労死は、自己管理の問題」「祝日も労基署もいらない」「格差なんて甘え」…派遣の「ザ・アール」奥谷禮子社長★10
 news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168539139/
※前:news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169221129/

952 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 18:51:03 ID:jZsaGYs30]

  「強姦されるは、自己防衛の問題」「警察も警備もいらない」

こうですか?


953 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 18:51:31 ID:EqniCh1i0]
ザ・アールから企業が撤退まだー?

954 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/01/21(日) 18:52:01 ID:4dc4QLht0]
>>952
お前の職場は暴力が支配してるのか?
すまんすまん、俺が間違ってたよw

955 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 18:52:22 ID:giH2W1d80]
>>878
それまでリーダー格でやってた人が、壊れちゃったらしく。
一番のベテランで、面倒見が良くて、率先して業務をこなす責任感の
強い人だったらしいんだけど(一番残業もしてたみたい)。
若造上司に結果だけ見てそれまでの業績を否定されたりして
やる気が全く無くなったみたい。
それまでは上にもガンガン物を言うタイプだったらしいんだけど。

今じゃ部下や同僚との付き合いも悪くなって英会話の勉強して
るみたいだから、知人はいろんな意味で戦々恐々としてるとか。


956 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 18:52:41 ID:K3yhb8kqO]
太田光の反応が楽しみ

957 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/01/21(日) 18:53:28 ID:G/ADnyJc0]
>>942
フランチャイズも結局奴隷だからな…

958 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 18:53:39 ID:oWbsfAf30]
>>951
資本を持たない弱者に、自分の意志で行動を決定する余裕はない。
そのための労働法なので。

959 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 18:54:34 ID:e+hBZ8UM0]
奥谷の関連企業はあのアムウェイ

ネズミ講の親玉を政府の審議委員にしてる政権って orz

アムウェイ 悪徳商法  の検索結果 約 66,500 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%80%80%E6%82%AA%E5%BE%B3%E5%95%86%E6%B3%95&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=


960 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 18:55:10 ID:RmaXttx+0]
お前らの詐取される将来が見えるよw

ネット上だけではイキがれる腰抜け、臆病者、口だけばかりだからなお前らってwwwwwwwwww





961 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/01/21(日) 18:55:21 ID:4dc4QLht0]
>>958
労働法があるのになんで過労死する人がいるんですかね?

962 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 18:55:31 ID:Xmco/BZT0]
奥谷なんて小泉改革の文脈で出てきた奴なんだろ

小泉を支持したニート2chネラが、何で奥谷を叩くの?

散々自己責任自己責任とのたまっておきながら

自分の職が無い、過労死嫌だなんて、2chネラって

ただの駄々っ子の甘えんぼですか。

963 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 18:55:50 ID:/FrbSzXSO]
労働基準監督署がなかったらそりゃ派遣業にとっちゃあ都合がいいって言ってるようなもんじゃねえか

964 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 18:56:02 ID:oWbsfAf30]
>>961
刑法があれば犯罪が起きないのかね???

965 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/01/21(日) 18:56:21 ID:6/0yWfoW0]
>>962
アホでも危機に気づいたってことだ。

966 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 18:56:58 ID:VEF6hRBi0]
派遣とバイト、どちらかを選べと言われたら、
俺はバイトを選ぶ。
そのくらい割に合わないからな、派遣は。

967 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/01/21(日) 18:58:09 ID:4dc4QLht0]
>>964
それを言ったら>>958のレスを自己否定することになりますよ。
結局は自分の意思で行動しなくてはならないでそ?

968 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 18:58:49 ID:AlWom6A50]
現在の労働問題を例えるならば

労働者A「襲われないように肌を露出しないファッションにしました」
労働者B「それはおかしい。みんな生足、ミニなんだからあなたもそうすべき」
労働者C「私も肌を出したくないけど、ミニにしてノーパン生足よ」
労働者A「わかりました。わたしもそうします」

やがてこの職場では透け透け下着、さらにはトップレス、全裸と過激さを増しました。
強姦魔大喜び。

969 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 18:59:00 ID:AIimbZPVO]
まあ、このままでは日本は高い技術力と勤勉な労働力を軽視して滅びるしか無いぬ


970 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 18:59:59 ID:cjo0ejOn0]
>>893
これは酷いwwwwwwwww



971 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 19:00:21 ID:bdhuZAlD0]
>>969
真面目に仕事をするのが馬鹿っていう世の中が、
あと数年でやってくると言うことだなw

972 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 19:01:43 ID:AIimbZPVO]
>>962
香田君拉致の時から自己責任否定派ですが何か?



973 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 19:02:19 ID:RQp2oGru0]
>>968
その職場がノーパン喫茶だったら、そのとおりだろ。
それ以外でそんな仮定に意味があるかい。


974 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 19:02:34 ID:OyGp+CtP0]
ホワエグ法(残業代ゼロ法)潰すのに一番効果的なのは

「選挙区は民主、比例は共産」だよ


「でもミンスは売国なので政権は任せたくない」という人へ

衆院で自民が過半数なので参院選で民主が勝っても民主政権にはなりませんので心配無用。

あと
棄権や白票は自民公明への利敵行為なので絶対にやってはダメ


975 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 19:02:55 ID:oWbsfAf30]
>>967
何が言いたいのかさっぱり分からない。
俺は何が言いたいかというと、労働法はより強化する必要があるということ。

976 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 19:03:41 ID:VEF6hRBi0]
>>962
自己責任と小泉支持を簡単に結び付けんなよ池沼ww

977 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 19:04:42 ID:Ppnu/JLy0]
奴隷は飢えて死ね。私はたらふく食っているわよ。
by奥谷

978 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 19:04:51 ID:TZJM8srd0]
こやつは許しがたい言語道断。政府や自治体の委員から追い出して

北朝鮮に強制送還汁!

979 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 19:05:08 ID:9UhbAOTP0]
>>642
ふーん

980 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 19:07:14 ID:AlWom6A50]
あなた達の会社では経営者が銃を突きつけて「過労死するまで働け」と
脅しているのですか?違うでしょ。

いくら労働法を強化しても労働者自身が考え方を変えなければ同じ。
サビ残、過労死もすべて労働者自身の責任であることは間違いない。





981 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/01/21(日) 19:07:23 ID:AIrPf8cJ0]
このババァが早く死にますように

982 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 19:07:50 ID:TKGsMTb30]
卑しいピンハネ会社がのさばってるようじゃ、日本は終わりだ。

983 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/01/21(日) 19:07:52 ID:4dc4QLht0]
>>975
労働法が厳守される世界が来るといいねw

984 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 19:08:04 ID:IVYq7wOa0]
じゃあいづれおれが人材派遣会社に規制かけるよ。


985 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 19:08:25 ID:JS2oM5/a0]
選挙で自民が勝ったら導入の別名「過労死促進法」「残業代ゼロ法」!

■ホワイトカラーエグゼンプションとは■ (まとめコピペ・改訂版)

■残業代  ・・・何時間でも0円
■残業時間・・・制限撤廃 (青天井)
■労働時間・・・制限撤廃 (週40時間労働の制度が消滅する)
■サビ残  ・・・合法化
■過労死  ・・・合法化 (企業の健康管理義務が消滅、労災対象外へ)

労働無制限。サビ残青天井。残業代0円。過労死自己責任。
まさに「奴隷化法案」です。

★年収は・・・「年収決まらず」  「政令でいつでも年収は変更できる」 (厚労省案より)
★役職は・・・「管理職の一歩手前」 つまり一般の正社員が対象。 (厚労省案より)・・・・管理職「以外」が対象(ココ注意)
★職種は・・・どこにもホワイトカラーとは書いてない。つまり曖昧。(厚労省案より)

●影響1・・・残業代0で平均15%年収ダウン。ローン破産多発予想
●影響2・・・サビ残青天井だから、超長時間残業が多発。
●影響3・・・社員が鬱病・過労死しても会社の責任がゼロ。病気・死人が多発。
●影響4・・・正社員の労働時間がコスト0円で急増するので、派遣大量解雇へ
●影響5・・・年収大幅ダウンで消費減少、不況に突入。 (→超少子化)

986 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/01/21(日) 19:09:58 ID:4dc4QLht0]
>>980
まあ労働法が強化されても過当競争は緩まないだろうね。
で、職を失うのが怖くてサビ残を我慢するとw

987 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 19:10:05 ID:3/WhGPaA0]
速攻すべての委員を辞めさせろ、こんな奴。
どんなに今、サラリーマンや自営業者が苦しめられているのか分かってるのか?
実態を知らないにも程があるな。

988 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 19:10:11 ID:01i4bvoc0]
ちょw、これこれ、コピペだが

>これ まずいんじゃない? 郵政の社外取締役やってる奥谷が 郵政の派遣をとりあつかってるのは
>立派に職権乱用じゃ? 郵政や規制改革っつーのは民間一部トヨタオリックス関係
>利益誘導委員会だな。

>だれか キャッシュとっておいて けされないうちに

> 短期・日本郵政公社内データ入力7名 (No.THR011607)
検討中フォルダへ追加

掲載日:2007/01/16

時給 1400円
勤務地 田原町駅徒歩1分
勤務曜日 月〜金(土日祝日休み)
勤務時間 9:30〜18:15 残業基本的になし 実働8時間 
契約期間 1月29日〜3月30日までの短期
仕事内容 データ入力事務、データ取りまとめ、職員の事務サポート、
庶務全般、電話対応など ※データ入力がメインのお仕事です!    
応募資格・条件 事務の実務経験がある方。
正確性をもってテキパキとお仕事をこなして下さる方。 電話対応など、丁寧にしっかり対応して下さる方。 遅刻・欠勤な… さらに詳しく
派遣先の概要 郵便行政行
ここがポイント! あの、『日本郵政公社』内でのデータ入力事務短期スタッフ7名の募集です!!
勤務地は田原町駅すぐですので通勤もらくらく!職場も真面目でしっかり… 
さらに詳しく
派遣会社 株式会社ザ・アール
ttp://haken.en-japan.com/company_search/job_list.cfm?_PS_=M%3D0%26rt%3D0020%26CID%3D298%26startRow%3D1%26psbk%3DM%253D0%2526rt%253D0030&startRow=11
詳しく↓
ttp://haken.en-japan.com/job_search/description.cfm?_PS_=M%3D0%26startRow%3D11%26rt%3D0020%26CID%3D298%26psbk%3DM%253D0%2526rt%253D0030&WID=3057749

989 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 19:11:05 ID:W6G/QWlU0]
政府もサビ残を
本気でなくしたいなら
厳罰化しかない罠、
時効を取っ払うだけでも
かなり減ると思うが・・・

990 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/01/21(日) 19:11:50 ID:Rc0vsTZ20]
全て自己管理なら
祝日も労基署も管理職もいらないよな?ww



991 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 19:12:02 ID:1jZEjuNo0]

    -------- ̄ ̄ ̄--------___
ヽ ̄ ̄                  --
 ヽ_________________________________________/     ΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛ
  |          ☆       |
   ̄-二二二二二二二二二二二---    過労死したら靖国神社で会おう!
  |    ̄---______________________-- ̄     
  | ____ ______________》  《___________|      V V V V V V V V V V V V
 /⌒ ̄ /  ________ |=/ ________ ヽ      
 | 6  |    ●  |ミ |   ●  |       ,rn WEで日本国内経済玉砕!  .. rinn
 ヽ   ヽ    ̄  |ミ  丶  ̄  .ノ|      r「l l i.n    マンセー!  .     ni l l h
  ヽ_    ̄ ̄ ̄ ̄ミ   ヽ ̄ ̄  |      | 、. !j                     i !.:  |
   |        /(     _)   |      ゝ  f         _          ゝ ".ノ
    |      /   ⌒ -  ヽ  |      . |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、      |  |
     ヽ   / iiii|||||||||||||||ii_ 丶|        」  L     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.     へ-ヘ
     |    《   ̄------ ̄ ..》|       iヾ‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)    |   |
  / \.\       ̄ ̄    |        |  じ,      ゙iー'・・ー' i.トソ   .  |   |
 /   \ \          //\      |   ヽ     l、 r==;, ,; |'     _/   ;|
/   / ヽ \  ̄------- ̄/へ  \   . \   `-ノ^ー->`二';-‐ヘ_,;ヘヘノ    /
   / ☆ ヽ \     // ☆\ \    ヾ   ノ ハヽ  |_/oヽ__/    /     ,/
    ヽ ☆ ヽ \  //  ☆ /         \   /    /       /ソ   ノ
      ヽ ☆ ソ  / ヽ \ ☆ /           "ゝy'   /o     O ,ヾ   /
       ヽ / /  ヽ  \/              l    l        ノ |



992 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 19:12:40 ID:rvhqcheA0]
WE法の900万ってのは、法制定が必要、つまり議員立法なわけだ。
この壁は分かるだろ。


でもね、900万から400万に変えるのは、議員立法じゃないんだ。条例案なんだ。
つまり、厚生労働省がちょいとやればそれで決まる。



だから、この法案は・・・はなから400万を想定しないとダメなんだがね。


びっくりしたろ?

993 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 19:13:09 ID:VEF6hRBi0]
罰則が無いから無能な経営者を更にのさばらせるってことに
気付いて無いんだな。

政府もアフォが多いから。
(アフォなんて数年ぶりに使うなw)

994 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 19:13:22 ID:a4UDoMHZ0]
労働者の職場環境の改善は資本家であるオーナー社長の責任じゃなかったっけ?
有給休暇の消化も含めて。
奥谷禮子は何か勘違いしている。

995 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 19:16:03 ID:uNEpXEL60]
>>993
おめでたいな。経営者のことを考えてるから罰則を設けてないんだろwww

996 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 19:16:11 ID:blLX/JDRO]
この糞婆ぁとその会社の悪事を全部晒してやれや!

997 名前:佐賀 [2007/01/21(日) 19:16:48 ID:NBb6spvD0]
10000000000000

998 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/01/21(日) 19:17:17 ID:6zKhH+4D0]
1000だと一生奴隷労働

999 名前:名無しさん@七周年 [2007/01/21(日) 19:17:30 ID:Q9DrKypU0]
1000なら
みんな過労死

1000 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/01/21(日) 19:17:34 ID:P/m8A3mN0]
1000なら奥谷禮子氏は正論
2ちゃんねらは基地外変質者
死ね!



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<297KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef