[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 15:11 / Filesize : 130 KB / Number-of Response : 698
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【海外】米国で新しいファーストフード 「フライド・コーク」登場…カロリー表記無し



1 名前:なべ式φ ★ mailto:sage [2006/10/27(金) 17:40:01 ID:???0]
ファーストフード大国の米国でこの秋、新たなメニューが登場し一部で注目を集めている。
コンピューター・アナリストのアベル・ゴンザレスさん(36)が開発した「フライド・コーク」がそれ。

米テキサス州のステート・フェアで披露された「フライド・コーク」は、コーラ味のシロップが
入った生地をピンポン玉大に丸めて油で揚げたもの。それをいくつかカップに入れ、コーラ味
シロップと生クリーム、シナモンシュガーをかけ、サクランボを盛り付けて完成となる。

実際に口にしたステート・フェアのスポークスマン、スー・グッディングさんは「素晴らしい味。
大成功ね」と語った。

ゴンザレスさんは同フェアで24日間に合計3万5000個の「フライド・コーク」を売り上げ、
もっともクリエイティブな新作食品を考案したとして賞を受けた。

この新メニューに、カロリーは表示されていない。ただゴンザレスさんは、体重を気にする人
向けにダイエット・コーラ版も試作中だとしている。

today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=entertainmentNews&storyID=2006-10-27T160458Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-234026-1.xml

301 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 21:38:22 ID:DDY/NHWp0]
つーかトッピング雑すぎ
濃い目コーヒーの代わりにコーラーの煮汁使って
コーラー味ティラミスでも作った方が
もっと売上げ良かったんじゃね?

302 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 21:40:28 ID:pjOzOHw/0]
なんかぜんぜんイメージがわかない
ひたすら甘そうだけど

303 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 21:45:26 ID:GCBR93r10]
おい・・・・  なんなんだこれは・・・・

バーボンじゃねーのか。

304 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 21:46:07 ID:Ke6E+Nrw0]
想像するだけで、いかにもデヴな味だな
これをおかずにピザとか食ったりするのかなw

305 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 21:46:40 ID:ABhMh1e20]
一日のカロリーがたったこれだけで摂取できる画期的なデブフード

306 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 21:47:42 ID:KAYrbeyg0 BE:195358234-2BP(100)]
てs

307 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 21:49:46 ID:vrzCaRcC0]
>>304
単なる、デザートだろ。
ピザやら、スペヤリブやら、山盛りのマッシュポテトを2リットルのコーラで流し込んだ後、
別腹で喰らうんだよw

308 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 21:50:35 ID:5HgaHHOA0]
丸っこいドーナツにコーラと生クリームをブチかけて食べるんじゃダメなのか?

309 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 21:52:53 ID:Y9h6Kf5F0]
Geek(オタク)ご用達過ぎてワロタ。
個人的には、アイスクリームも加えて欲しかった。それで完璧。




310 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 22:21:36 ID:L7M4t3Wr0]
揚げた上にシロップ、生クリーム、シナモンシュガーか。
これよりカロリーが高いお菓子って何かある?

311 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 22:25:11 ID:yX5gG51uO]
>>1読んでるだけでお腹いっぱい、てか何も食べたくなくなった。しかしアメリカ人はすごいなあ。

312 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 22:26:19 ID:h9hGsduy0]
アメリカのモノは肥満になる。やめとけ

313 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 22:27:35 ID:gJkkK3J50]
コーラ味のシロップ、
揚げ油、
再びコーラ味のシロップ、
生クリーム、
さらにシナモンシュガー。
飾りにサクランボ。

……( ゚Д゚)ポカーン

314 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 22:34:21 ID:WiZZzWT00]
ちょっと食べてみたい

315 名前:愛媛県人 mailto:sage [2006/10/27(金) 22:35:55 ID:c7FQ5Bbw0]
>>265
つ 一六タルト

316 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 22:38:00 ID:SmNAnbd80]
コーラ味のシロップだけなかったので、代わりにカルピス原液を使って
作ってみました。

・・・気分悪くなったので寝ますorz

317 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 22:41:59 ID:x4z0O0F/0]
このサクランボが砂糖漬けである可能性も
けっこう高い気がしてきたw

318 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 22:45:24 ID:xWAcr7sV0]
油と甘みで喉の入口のとこが気持ち悪くなる感覚がよみがえる

319 名前:偽ヒゲ花魁 ◆ggEL49szeg mailto:sage [2006/10/27(金) 22:54:48 ID:nPPEyJ+00]
つまる所、コーラ味のドーナツって事でありんすね。



320 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 22:59:55 ID:HWQbIgu00]
>>318
生地にコーラシロップが染み込んで凄く甘そうだよね・・・

ところでバニラコーラってどんな味か全然想像できない
飲んだ事ある人いる?

321 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:07:25 ID:izONSYR00]
日本でもあんこ入りの饅頭を油で揚げたりしてるから、他人のこと言えない。

322 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:11:24 ID:x4z0O0F/0]
それにシロップと砂糖と生クリームはかけないだろw

323 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:12:32 ID:adnD3xi/0]
おせんべやおかきのが5万倍いいだろ

324 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:16:33 ID:DJ9BTsNqO]
アメリカ人ってコーラは栄養があるって思ってるんだよね。
それで、風邪ひいた時に飲むんだよね。

325 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 23:16:55 ID:XSdAh4M50]
この食べ物がデビューしたと言う「ステート・フェアー」って
だいたい行く人は大半が農家の年寄りとか、田舎の家族連れとかでしょ。
そういう人たちの味覚には合いそうだよね。

326 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:22:54 ID:xs5i7mSD0]
なんつーか、凶悪な食べ物だな

327 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:24:08 ID:JFW0/RwX0]
アメリカではよくあること

328 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:26:26 ID:6hjCKWh60]
ちょっと食べてみたい気もする
でもドリンクは渋い緑茶でよろしくね

329 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 23:26:58 ID:HPbGbcYw0]
>>320
さらに甘くしつこくなったコーラと考えてみてくれ



330 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:28:07 ID:7vLyXJtA0]
( ´ ・ω・ ` )モーア?

331 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:29:27 ID:pxNG5/2T0]
あぁ、バニラコークあったな。かなりマズかった。

332 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 23:31:59 ID:KBHXdNWR0]
それいぜんに コーラ シ ロ ッ プ ってなんだよ

333 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:32:12 ID:n5JME1lM0]
向こうでは
甘さひかえめとか、後味すっきりとか・・・
こういった繊細な味覚は通用しないのか

334 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:34:02 ID:gJkkK3J50]
ダイエットコークで試すのか…

そうなると
生クリームなんかも低脂肪のやつで
砂糖の代わりにパラチノースとか振り掛けて
シロップはアステルパームだっけ?
そんなので甘くして
あと揚げるのはやっぱキャノーラ油とか?

ここまでやってカロリーはどうなんだろ?

335 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:35:59 ID:YfTl6tvR0]
おい、コーラだけで鶏肉煮てみろ。
ふつうにおいしいよ

336 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 23:36:00 ID:GRr6zMo70]
>>332
カキ氷コーラ味ってあるじゃないの。
多分そんなの。

337 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:42:13 ID:qI1L+0ac0]
おかしいなあ、何年か前にはNHKで

 アメリカではデブは職を失うというくらい健康管理が徹底しています なんて散々やってたぞ?

 あれもウソだったのか・・・

338 名前:愛媛県人 mailto:sage [2006/10/27(金) 23:45:53 ID:c7FQ5Bbw0]
ヴィレッジヴァンガードで、コーラの原液入り瓶のキーホルダーが売ってた。

>>334
カロリーは減るが腎不全になりそうです、甘味料で。

339 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 23:50:02 ID:ViyTXopb0]
>>1を読んだだけで吐きそうです。



340 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:52:56 ID:+jqMOOpS0]
一年に一度、誕生日に一口だけ食べる、とかなら害はないだろ。

341 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:53:45 ID:7BwDRtAU0]
やっぱアメリカ人は頭がおかしいよ、絶対。

342 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:54:33 ID:qI1L+0ac0]
www.youtube.com/watch?v=NJFghpCua2Q
なんかカリッと揚がってるっぽい?
てゆぅか焦げやすいのかも・・・

343 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 23:55:43 ID:3dOFhmwP0]
アメリカのお菓子は砂糖もクリームも日本の3倍は使ってる。味が明らかにおかしい

344 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 23:56:14 ID:Dh7ttmwh0]
ピザのデザート、略してピザート

345 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:59:33 ID:6hjCKWh60]
>>335
クッキングパパ乙

346 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:59:45 ID:QhfvOvNc0]
>>337
そりゃ、都会の一流企業の話しよ。
アメリカにはほかにも農夫とか商店主とか山ほどいるの。

347 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 00:01:00 ID:CnE1OVyx0]
油とコークの組み合わせか……いかにも米国のピザが好きそうなw

348 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 00:01:40 ID:S11H7pAi0]
>>342
ちょwシロップ控えめでお願い
ドバッといきすぎ

349 名前:南米院 ◆qZn4PpFR5Y [2006/10/28(土) 00:02:13 ID:56xMzHHh0]
おえっqqqqq




350 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 00:03:24 ID:fcg7sfGq0]
アメリカって味覚がおかしいよねw
でもUS向いてる植民地JPもおかしいけどねw

351 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 00:05:12 ID:Lkb2tPdM0]
アメ公よ、少しは喰うの抑えろよ。
アメの一人当りのGDPが、日英独仏加伊の他のG7平均より
100万円も多いのは、アメ公の過剰消費と無駄遣いのせいだぜwww










352 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 00:06:32 ID:uSPHRd2Q0]
アメリカに旅行に行った感想

小錦体型のおばちゃん多すぎ
ショッピングカートでかすぎ
雨でも傘差さない人多すぎ
出てくる料理、量多すぎ

353 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 00:07:12 ID:Ib403ynQ0]
胸焼けが

354 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 00:09:25 ID:mZYjLf9U0]
>>342
>That looks super yummy. Wish we had it down here. (Florida)

超美味そうって・・・正気か?それとも皮肉か?
教えてフロリダの人

355 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 00:09:59 ID:1baMA/oq0]
はったい粉の練り物とか、そういうのはないのか

356 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 00:12:39 ID:EPFl3nAC0]
コーラは夏場と風呂上りだけでじゅうぶん

357 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 00:13:54 ID:1m40MnlS0]
>>342
うえええEEEEEE

ヘアムースみたいな生クリーム見ただけでもどしそう

358 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 00:16:03 ID:iGKSQXaN0]
>>134
サンキュ、やっぱいいわ。



359 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 00:25:47 ID:gKGo0HEX0]
( ´ ・ω・ ` )モーア?

カリフォルニアでヤンキーの家に行ったらみんなデブ( ´ ・ω・ ` )
日本人じゃ不可能な体型のママが俺につけ分けてくれるんだけど
サラダの時点ですでに俺の普段の一食分。
しかも皿を見せて「( ´ ・ω・ ` )モーア?(もっといる欲しいか?)」って聞いてくるの。
冗談だと思って俺は苦笑い(;´Д`)
で、肉が焼きあがって、またつけ分けてくれるんだけど
アホみたいに肉乗せて大味なソースをドッバドバかけて
また「( ´ ・ω・ ` )モーア?」って、おいおい、
こいつらさっきのはアメリカンジョークじゃなかったのかよ?Σ(゚д゚lll)
絶対に食い切れるとはずがと思いながら、残したら失礼と死ぬ気で食べた。
もう食えない。水も入らん。何か入れたら吐くって所まで来た。
しかも、とにかく大味で不味い。アングロサクソンの舌は粗悪品だとまさに痛感した。
しかし本当の悪夢はこれからだった



続きは・・・だれかたのむ。





360 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 00:26:17 ID:XCy1Y9tp0]

それで、 おいしいの??


361 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 00:29:46 ID:WFjEd80uO]
>>355
はったい粉


懐かしい…(;´ω`)

362 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 00:29:59 ID:kZyl195uO]
>>359
あのコピペだな。
こんなのもある。
www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fportal.nifty.com%2Fspecial03%2F0131%2F2.htm&hl=ja&mrestrict=chtml&lr=&inlang=ja&q=%EF%BC%92%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B&output=imode&site=search

363 名前:はいよー 359の続き文 [2006/10/28(土) 00:31:29 ID:EPFl3nAC0]
なんか大皿に乗った黒い山が出てきた
なんだあれは。食い物なのか?;´Д`)
流石に食えない。無理をすると逆に迷惑を掛ける。もう断ろうと俺は思った。

そしたらファットママが
「( ´ ・ω・ ` )今日はね。ナタリー(娘)があなたのためにケーキを焼いたの」

そしてその巨大なチョコパンケーキに、またホイップをアホみたいドッバドッバ乗せてる
ナタリーを見たら、俺を見てニコニコ笑ってるし( ´ ▽ ` )
辛いけど流石に断らないとと俺が葛藤する間もなく
豚母がケーキを切り分けて、さらにまたホイップかけて、俺に皿を突きつけて
「( ´ ・ω・ ` )モーア?」

駄目じゃん、俺は弱すぎ。ここで食えないと言う度胸が無い・゚・(ノД`)・゚・。
仕方なく皿を受け取り一口・・・・・
うがっ、糞甘っ。砂糖何キロ入れてるんだこの養豚場は?('A`)
そこでニコニコ笑顔のナタリーが寄ってきて「( ´ ▽ ` )ハウ?(美味しい?)」って
笑うなデブ!俺を殺す気かだ  !?



364 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 00:32:18 ID:3hBwe5ER0]
「フライド・コーク、シロップだくで」

365 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 00:34:50 ID:tmFq/BXP0]
>>296
元祖ツンデレ

366 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 00:35:57 ID:sWLj6X7/0]
1個で10日は何も食べなくても済みそうだね

367 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 00:37:39 ID:N6+uZdVp0]
>体重を気にする人向けにダイエット・コーラ版も試作中だとしている。

コレをジョークだと受け取る人はアメリカ人を舐めてる。
連中は本気だ。

368 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 00:40:04 ID:DEFoyUqy0]
>>359
ワッフルワッフル

369 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 00:42:21 ID:rFYRy6PG0]
うーん、これはなしだな。
日本のマクドは結構好みのバーガーとか作ってくれるが



370 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 00:44:28 ID:XCy1Y9tp0]
 ちょっと食べてみたいな と思ったけど、 そんなにまずいの?
 たまに食べる分には 別に太らんと思うが?


371 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 00:48:11 ID:f4Bjh22B0]
アスパルテームは不安定だから加熱すると分解しちゃうだろ。
スクラロースとか使うのか?

372 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 00:49:26 ID:1baMA/oq0]
>>362
どこの中国の川だ

373 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 00:51:16 ID:S11H7pAi0]
>>372
マーブルチョコ食べてると思えばいい

374 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 00:53:02 ID:eM8rQNmQ0]
・でかいハンバーガー
・500mlは越えるコーラ
・やっぱりでかい箱のフライドポテト
そしてデザートに「フライド・コーク」

375 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 00:54:39 ID:oVV6Hs9+0]
>>374
ひいいいいいっ・・

376 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 00:55:47 ID:N6+uZdVp0]
ミスタードーナッツでこんなのなかったっけ。
丸い小さなドーナッツに生クリームと砂糖かけてるの。

377 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 00:57:20 ID:OdRsiRtg0]
恵まれない北朝鮮のコッチェビに愛の手を。

ってかいきなりこんなの食ったら消化不良で死ぬがな!

378 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 00:58:36 ID:oVV6Hs9+0]
プリオン帝国恐るべし

379 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 01:00:26 ID:qfOFU7Bk0]
米英は料理界の双璧



380 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 01:01:32 ID:h7OI9jJ20]
いっとくが欧米人はアジア人より
太りにくいし、太っても障害を起こしにくい遺伝子を多くもっている
しかしそれを上回るのがアメリカなんだよな
近頃の知識人は都市の一部分しかみていないから困る

381 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 01:03:30 ID:s/Qy64a60]
>>342
なんかアメリカ人って客の目の前で作ってるのに、
食べ物の扱い方がモノみたいだ。
机の上をすべらしたり、既成のクリームを大雑把にかけたり。
もっと丁寧に調理してるように見せれば印象も変わってくると思う。


382 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 01:04:57 ID:4p/b0PSO0]
頭の悪そうな食べ物だね。


383 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 01:05:03 ID:7z3XmTYB0]
>>237
世界の誰もがアメリカ=デブと思っていることが分かるコラム

pc-giga.com/abe/buyuden0604.html

384 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 01:05:34 ID:eCwWIsiY0]
これを500gも食べれば3kgくらい太るんじゃないか?

385 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 01:07:20 ID:qoRTRLfe0]
米の肥満の人は日本のそれと桁外れに太ってるな。内臓が2、3個多いんじゃないか
と疑うくらいだ。刃渡り15センチくらいのナイフで刺しても中まで届きそうにないな。

386 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 01:07:57 ID:EYqmveeW0]
さらにピザが増えそうだな

387 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 01:08:03 ID:2Y0i9D8q0]
記事読んだだけで胸焼けが・・・

388 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 01:08:53 ID:7z3XmTYB0]
>>265
おいおい、カステラだって? 冗談じゃない。
メープルシロップとパウダーシュガーとチョコレートソースとナッツと練乳かけるの忘れてるよ、スズキサン。

389 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 01:10:59 ID:eCwWIsiY0]
しまった。狙いすぎた



390 名前:偽ヒゲ花魁 ◆ggEL49szeg mailto:sage [2006/10/28(土) 01:12:35 ID:NriybXej0]
アメリカの甘味は喉がべたつくから嫌いでありんす。
チェリーコークも駄目でやんす。
だけどバニラコークは好きでありんすなあ。

本当に好きなのは香辛料がたっぷり効いたV8HOTだったりするでありんすが。

BGM:『EAT IT』 アル=ヤンコビック


391 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 01:14:44 ID:EK9L5Uxt0]
身長も高いピザ女子の知り合いは
日本だと服も靴もお洒落な物買えないが
アメリカに行くとジャストサイズでお洒落なのが沢山あるって
感激してまとめ買いしてたわ

392 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 01:15:38 ID:KaZcQcN30]
同じモノを日本人のパティシエが作ったら上品な甘さの中に懐かしい感じがする
素敵なデザートができそうだな。

アメリカ人は日本人以上に健康というか脂肪とか糖分気にしてるんだけど、
ノンシュガーやローファットを選ぶくせに、喰う量は全然変わらないというか
すげぇ量喰ってるということに気付いてない。

393 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 01:20:36 ID:yVwFtCRF0]
アメリカではよくあること。
ニューヨークじゃ70%がデブだからなw

394 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 01:28:53 ID:7z3XmTYB0]
アメリカの各種資料

肥満比率の各国比較(OECD諸国)
www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2220.html

肥満比率の国際比較(世界59カ国)
www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2222.html

やせ過ぎ女性比率の国際比較
www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2205.html

都道府県別肥満比率
www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/7310.html

395 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 01:49:35 ID:gwWKzt3J0]
>>320
口に含む→ちょいとバニラが効いててウマイ。
その直後グワアアアッってバニラが責めてくる、気分が・・・。

デレツン。

396 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 01:56:00 ID:rFYezSNkO]
>>335
そのままだとシナモンぽい味がして不味かった。
で、水で薄めて醤油、料理酒、生姜を入れて手羽先を煮込んだら美味しかった。
おまいらもやってみ。

397 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 01:56:22 ID:d2hG+nvAO]
一度食べてみたい


398 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 01:59:14 ID:zfR6mPuk0]
>>385
っていうか、確か数ヶ月前にX線が通らなかったとかいうスレみたんだけど。


399 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 02:02:47 ID:E41K9fBIO]
ゴンザレスさんらしいね



400 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 02:07:29 ID:zfR6mPuk0]
>>398
自己レス。みつけたw

1 早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★ 2006/07/29(土) 06:41:51 ID:???0

アメリカ人の肥満人口が急速に増加し、X線装置に適応できなくなってきていると、アメリカの
研究者が発表した。

太り過ぎでX線スキャナに体が収まり切らないだけではなく、脂肪が邪魔してX線が体を貫通
しないのだ。肥満が原因でのX線スキャン失敗数は、ここ15年で2倍になったという。

航空会社も、乗客がますます肉付きがよくなったため、より重い重量を運べるように飛行機を
設計している。

研究者によると、X線や超音波スキャンができなかった場合、誤診される可能性もあるという。

アメリカ政府によると、人口の64%が肥満であるとのこと。

また、イギリスの医師によると、イギリスにおいても同様の傾向があるという。「アメリカの肥満
率は最近高まっていますが、悲しいことに、イギリスもそれを追うように同じ傾向が見られます。
欧州でも肥満率がもっとも早く上昇しているのはイギリスです」
(以上抜粋翻訳。英文ソースは news.bbc.co.uk/2/hi/health/5219884.stm










[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<130KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef