[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 15:11 / Filesize : 130 KB / Number-of Response : 698
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【海外】米国で新しいファーストフード 「フライド・コーク」登場…カロリー表記無し



1 名前:なべ式φ ★ mailto:sage [2006/10/27(金) 17:40:01 ID:???0]
ファーストフード大国の米国でこの秋、新たなメニューが登場し一部で注目を集めている。
コンピューター・アナリストのアベル・ゴンザレスさん(36)が開発した「フライド・コーク」がそれ。

米テキサス州のステート・フェアで披露された「フライド・コーク」は、コーラ味のシロップが
入った生地をピンポン玉大に丸めて油で揚げたもの。それをいくつかカップに入れ、コーラ味
シロップと生クリーム、シナモンシュガーをかけ、サクランボを盛り付けて完成となる。

実際に口にしたステート・フェアのスポークスマン、スー・グッディングさんは「素晴らしい味。
大成功ね」と語った。

ゴンザレスさんは同フェアで24日間に合計3万5000個の「フライド・コーク」を売り上げ、
もっともクリエイティブな新作食品を考案したとして賞を受けた。

この新メニューに、カロリーは表示されていない。ただゴンザレスさんは、体重を気にする人
向けにダイエット・コーラ版も試作中だとしている。

today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=entertainmentNews&storyID=2006-10-27T160458Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-234026-1.xml

2 名前: ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ [2006/10/27(金) 17:40:25 ID:cSZo6iF10]

  ,/\___/ヽ、 
 /        \,                   /ヽ__/ヽ  
 | /゚ヽ /゚ヽ .::::::|                 /       \  
 |  ⌒..⌒  :::::::|.                / _ノ  ヽ_   ヽ 
 |.  (\_/)  ::::|                .| ●   ●     | 
 \ |'|\__/  :/                |  (_人_)    / 
 / Uー‐--‐―´\                 \        / 

3 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:40:42 ID:0srCAj+v0]
ピザ一直線

4 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:41:00 ID:r+MSbmfp0]
一口2400Kcal

5 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:41:17 ID:neMxCs080]
脂分糖分ともに高そうだな・・・

6 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 17:41:50 ID:bwepgvBV0]
き・も・い・ぞ☆

7 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:41:52 ID:x93siCHB0]
これ食って肥満になったやつが訴訟する。

8 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:41:52 ID:IkGOEUTO0]
食ってみたいな

9 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 17:41:58 ID:q7Y2QbYY0]
1つ口に入れればたちまちピザに!

10 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:42:10 ID:RP5o7Qyw0]
1個3テラi




11 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 17:42:21 ID:f71E6o4+0]
dethroner.com/wp-content/uploads/2006/10/fried-coke.jpg

12 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 17:42:26 ID:5t5dzOAF0]
すばらしく体に良さそうですね。

13 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:42:30 ID:DKHGoNFY0]
カロリー0だからいくらでも飲めるわ!

14 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:42:43 ID:s5F0vcKF0]
ピザ道を極めるのは難しいな

15 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:42:54 ID:1fBlOw5i0]
>この新メニューに、カロリーは表示されていない。ただゴンザレスさんは、体重を気にする人
>向けにダイエット・コーラ版も試作中だとしている。

ここは笑いどころですか?

16 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 17:42:57 ID:q0Y6KOfJ0]
>>体重を気にする人向けにダイエット・コーラ版も試作中だとしている。

どっちにせよ油揚げじゃん

17 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:43:02 ID:xmiGV9qZ0]
炭酸はどうなる!?

18 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 17:43:32 ID:RUFxrIPM0]
ピザとフライドポテト、コーラを飲んでから
これをデザートにするんですね

19 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 17:43:34 ID:VEdS6nEu0]
恐ろしく太りそうだな

20 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:43:35 ID:whhBmZHJ0]
アメリカ人ってどうしてこうなんだろうなw



21 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:43:55 ID:eVdTx1r10]
アメリカ人の食い物はアイスクリームとコーラだけでいいな。

22 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:44:00 ID:BNTmtY+10]
想像しただけで胸焼けしそうになった
やっぱりあっちの国のピザは気合が違う

23 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:44:03 ID:mgdtu6ca0]
アメリカ人のコーラ好きは異常だなwww

24 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:44:16 ID:q9/a3h240]
普通にドーナツ喰いながらコーラ飲んだ方が美味そう、という意見は無しの方向?

25 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:44:17 ID:WyvmKOIM0]
コッカコーラを食おうよ♪

26 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 17:44:31 ID:DlExYXEN0 BE:129153986-2BP(0)]
> 体重を気にする人向けにダイエット・コーラ版


> コーラ味シロップと生クリーム、シナモンシュガーをかけ、サクランボを盛り付け



もうね…。

27 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 17:44:44 ID:W48Shi7P0]
ダイエットコークは加熱したらやばいんじゃなかったっけ?

あの甘味料は加熱厳禁とどっかで見た事がある。

28 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 17:45:16 ID:r0Q270h60]
口直しにはコーラを飲むんだろうな

29 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:45:19 ID:M62ucxCy0]
味覚がオカシイ

30 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:45:27 ID:oCT5UuVf0]
油と甘味料を用いたダイエット食とは斬新だ



31 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:45:32 ID:oN0lRsiS0]
お辞儀の勢いを付けすぎてカツラがすっぽ抜けた人もピザ必死だなと思ってると思うよ
up2.viploader.net/pic/src/viploader281847.jpg

32 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:45:48 ID:40wpVWq00]
アメリカ人、ドイツ人、イギリス人

世界3大味覚音痴

33 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 17:45:52 ID:bW4jrt1m0]
>この新メニューに、カロリーは表示されていない。ただゴンザレスさんは、体重を気にする人
>向けにダイエット・コーラ版も試作中だとしている。


アメリカらしいなwww あげたら意味ないのに

34 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 17:47:07 ID:GhtdK9JT0]
どうやっても高カロリーなんだから
「健康を対価に美味しさを提供します」とかいって開き直れよ。

35 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 17:47:12 ID:7z+h0yQy0]
ディズニーランドで販売できそうもないねw

36 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:47:14 ID:1JusdsO20]
ダディクール

37 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 17:47:22 ID:g+YQwh2bO]
サンディエゴニューヨーク!サンディエゴニューヨーク!サンディエゴニューヨーク!サンディエゴニューヨーク!

38 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 17:48:30 ID:clsZAT890]
メリケンきもす

39 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:48:35 ID:WyvmKOIM0]
>31
おいwwww

40 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:48:39 ID:nizpW60m0]
ぅをえっ!



41 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:48:49 ID:000oX1H20]
>体重を気にする人向けにダイエット・コーラ版も試作中だとしている。
コレがアメリカンジョークってやつか…

42 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:48:54 ID:bOcMIcBi0]
アメリカ人の味覚の鈍感さには呆れる。俺は絶対アメリカでは生活できない。

日本人に生まれて良かった。

43 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:49:06 ID:XhspVHl00]
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 応援ヨロシク!./ ̄ ̄ ̄ ̄\ ア ニ メ 化 決 定!|
|    / ̄\(  人____)テレビ東京系列      |
| , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)   深夜0時25分〜 .|
| |  \_/  ヽ    (_ _) )              .|
| |   __( ̄ |∴ノ  3 .ノ ファンの要望に応えて |
| |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄| あの デブおた君が |
| ヽ___) ノ    ))   ヽ.|∩| アニメで登場だ! .|
|______________________|
|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|

44 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:49:11 ID:yIkP3kO40]
アメリカ人っぽい下品な発想だな

45 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 17:49:41 ID:2tnPLvdUO]
油で揚げている時点でダイエットは関係無くなってんだろ

46 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:49:47 ID:pnHJt1T60 BE:121160063-BRZ(7700)]
アメ公きんめええええええ

47 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:50:10 ID:1JzqdLFs0]
1個食ったら30日は腹が持つなら食ってやる

48 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:50:31 ID:AmAw/VGl0]
これは売れないに1億ガバス

49 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 17:50:56 ID:afw3PVTx0]
うわぁ……これはどうよと

50 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:51:06 ID:WyvmKOIM0]
ちょっとうまそうと思ってる俺は異常なのか



51 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:51:36 ID:OURLHDmZ0]
コーラ味シロップ……うぇ

52 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:52:01 ID:G0xtzupd0]
文章を読んでるだけで胸焼けがするんだけど、、

53 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 17:52:39 ID:QKQAD6I8O]
重みでアメリカ沈没

54 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:53:00 ID:x7/ZB6uP0]
味の予想がつかないのは、俺だけか?

55 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 17:53:04 ID:afw3PVTx0]
>>50
胃袋が若いと思われ

56 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 17:53:08 ID:8bw/CAKk0]
これがアメリカクオリティ

そこに痺れない憧れない

57 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:53:09 ID:Ffsi4I6v0]
でも、地震などの災害や紛争時の非常食にはいいかもな。
飴玉程度の大きさで一日に必要なカロリー分を摂取できるのだから。

58 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:53:14 ID:amUKOmIL0]
「Oh、カロリーカット!」とか言いながら、家帰ってステーキとか食うんだろw

あとダイエットコーラと普通のコーラ、殆ど同じ味に感じるんだけど
なんでコーラ好きのピザはダイエットコーク飲まないんだろう。

59 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:53:36 ID:7KNH7+Co0]
>>54
俺もつかない
そもそもシロップ入りの生地って時点でワカンネ

60 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 17:53:56 ID:HBNa3iwd0]
これは絶対太る



61 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:54:00 ID:05jq2id70]
アイスクリームの天麩羅

62 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 17:54:07 ID:X8T4ugB50]
これに砂糖ぶっかけて食うのがアメリカ人

63 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 17:55:11 ID:Dgl0+5Sq0]
>>62
ピーナツバターだろ?

64 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 17:56:03 ID:h1rWtwnG0]
というか絶対1個目で胸焼けして食えん

65 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:56:05 ID:OURLHDmZ0]
>>58
バーベキューのコピペ思い出すWW

66 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 17:56:07 ID:mVtSBzN40]
>>58
やつらダイエットコークが通常品のカロリーの5分の1だったとしても
量を5倍飲むから意味がない。

67 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:56:26 ID:0QRuA+5X0]
さすがジャンクの国

68 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:57:06 ID:WyvmKOIM0]
ちょっとな、パーティいかなあかんねん

69 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 17:57:22 ID:6GMNFe6+0]
>>62 練乳とチョコレートシロップとジェリービーンズと、、、

70 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:57:39 ID:CxBVZhVJO]
読んだだけで口の中が甘ったるくなった



71 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:57:44 ID:a8m6wD2D0]
コーラ味ドーナッツにシロップクリーム砂糖サクランボドバドバ…
何故コーラ味

72 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:57:51 ID:Py8wemgs0]
ダイエットコーラ版なんて意味無いだろこれw

73 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 17:57:59 ID:HetOMdzh0]
アメリカの食べ物で体に良さそうなのは、baby carrot だけだな。

74 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:58:44 ID:66LmruYA0]
くってみてええええええええええ

1個でおなかいっぱいだと思うけど

75 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:58:57 ID:GJ164zcK0]
ダイエットコークに入っている甘味料、アステルパームは、加熱食品を除いて使用が許可されている。
それでフライドコークを作ったら、間違いなくアウト。

もっとも、加熱しなくても害があると言われているが。

76 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 17:59:05 ID:ggdFVSR/0]
まずそう

77 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:00:04 ID:tqIFGUoH0]
食べたいとは思わないし、名前からしてカロリー高そうw

78 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:00:11 ID:bW4jrt1m0]
>>31
wwwwww

79 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:00:12 ID:afw3PVTx0]
天麩羅饅頭に近い味なのかな?
それともコーラ味のサーターアンタギーを想像すればいいのかな?

80 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:00:49 ID:d/0s4amhO]
>>73
牛肉があるじゃん



81 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:01:49 ID:tBsdzM0O0]
>シロップと生クリーム、シナモンシュガーをかけ、サクランボを盛り付けて

ここは余計だろ、アメ人よ

82 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:02:25 ID:z6zNM/g20]
よくこんなカロリー高そうなもの思いつくこと

83 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:02:28 ID:yqXYZEXc0]
誰かモーア?貼ってくれ。

84 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:02:48 ID:WZcEgztn0]
>>57
駄目だな、油で揚げてるから酸化が早い。一個づつ真空パックで閉じるとかさばるし、揚げ菓子だから生地の中に含まれる空気で酸化する分、保存期間も短くなるぞ。

85 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:03:28 ID:siE6urPQ0]
>この新メニューに、カロリーは表示されていない

カロリー表示したらたちまち売れなくなるからな。

86 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:03:29 ID:INEQrfXa0]
「ファースト」フードじゃなくて、「ファスト」フード。

87 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:04:38 ID:rWgAICcl0]
>>86
という話をよく聞くが、カタカナで表現してんだから別にどっちでもよくね。

88 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:04:58 ID:yyRN+fDI0]
こんな食べ物を考えつくなんてさすが世界のリーダー、アメリカだなwwwwww

89 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:05:08 ID:/Gh8BBgQ0]
>>10
ワロタ ところでキロに直すと何カロリー?

90 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:05:51 ID:zj+1nJiU0]
「ねえねえ、なんで『ファーストフード』っていうの?」
「ああいうもの食ってる奴が最初にあの世行きになるからさ」



91 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:06:24 ID:jm4+VZI00]
次はドクターペッパー味やルートビア味も出る

92 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:07:08 ID:5dEMBN+qO]
>>86
fastは二重母音なんですが…

93 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:08:01 ID:BF5iPtJT0]
そりゃ太る

94 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:08:19 ID:+w/ukL8R0]
でかければ
おいしければ
それでいい

アメリカ



95 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:08:44 ID:Fu9F4VnGO]
うわぁぁ〜一口でギブアップしそうだな、これ。

96 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:08:58 ID:IGTf2LKt0]

>>1
こいつらに、素朴な焼き芋を食わせてやりてぇ・・・
蜂蜜ぶっかけそうだけどな。

97 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:09:25 ID:ByRJXQFV0]
ファットフード

98 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:09:36 ID:mVtSBzN40]
画像あったあああああああ!!!!
www.boingboing.net/2006/10/12/deepfried_cocacola.html

99 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:09:43 ID:ye/0paKw0]
コーラの刺身とか煮付けは無いのか?

100 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:09:47 ID:KwP11+RJ0]
くらえ、食い物の絶対零度!!!
ケミカルダスト!!!!



101 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:10:07 ID:ssBHKN2C0]
>>16
ダイエット油で揚げるんだろ?

iゼロだからいくらでも食べられるわ

102 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:10:09 ID:Py8wemgs0]
これってカロリー表示しとかなきゃ、後から訴えられるんちゃう?
これを食べたから太っただろがー!って

103 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:10:25 ID:uoyrME9m0]
アメでレストラン開いたら、一儲けできそうだな。
名古屋のマウンテンのメニューで。

104 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:10:39 ID:c7FQ5Bbw0]
アスパルテームは腎臓いわすよ・・・加熱しなくても。

>>58
雷句誠(ガッシュの漫画家)が、砂糖入ってないってウソだろうと
ダイエットコーラで手を洗ってみたら、さらさらしてて驚いた話を思い出した。

105 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:10:52 ID:kPxnroMG0]
つうか、アンドーナツが最強だと思います。

106 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:11:24 ID:CuwvD4qz0]
究極のピザ食キタコレ

107 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:12:56 ID:O4DStA560]
うどん最高!

108 名前:名無しさん@七周年 mailto:saga [2006/10/27(金) 18:13:46 ID:52ZaGS4L0]
>>1読んだだけで吐き気がしてきた
夕飯は食べれそうにありません

109 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:14:07 ID:Mu0NAUWh0]
>>96
とても美味しい!と言いながら
バターと砂糖をたっぷり加えるに20ドル

110 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:14:45 ID:BWf/Q1QU0]
>>86
まあ、そうなんだけどさ。
ファストにしろファーストにしろ英語をカタカナで書くんだから無理があるわけで。



111 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:14:57 ID:RrI143iM0]
これは絶対うまいと思うぞ
早く日本に上陸してくれよ

112 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:15:23 ID:UCuf0Tpx0]
中にシロップ入ってるのにさらにシロップかけるの?
甘すぎてヘドが出る

113 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:15:24 ID:ULfxCcGp0]
そこまでして油とコーラを摂りたいのかアメリカ人は…
朝鮮人におけるキムチみたいなもんか…

114 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:15:40 ID:JNUczbXY0]
子供料理コンテストかよ

115 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:15:43 ID:zU/3mt3cO]
もはやファーストフードじゃなくてファットフードだな。

って言おうとしたらもう既出だったか

116 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:16:44 ID:2JQ6SolK0]
バーボンじゃねぇのかよww

117 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:16:52 ID:nueLk1h90]
やべぇ

118 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:16:58 ID:iM7w7rqT0]
>>98
思ったほどグロくないじゃん

119 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:17:06 ID:XHI9nhfH0]

                 _..-'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'ー、
                ,/゛:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'-,,
               / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   _|_      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ      ヽ
   ヽ|∠        l.:::::::::::::::::::::::_..ー''''、:::::::::::::::__,,,、:::::::::::::::::::::.l     | ̄ ̄|
   フ|\      l:::::::::::::::::::::/./''''-.`'ーァ'゙゙゙゙'''、 .|::::::::::::::::::::::::.l      /
              !::::::::::::::::::::.!               l.::::::::::::::::::::::/    
   |  |      l::::::::::::::::::::::|  ,,、,,、   ,..., 、.  ..!:::::::::::::::::::::|     ノ|
   し |      l::::::::::::::::::::::! .゙'"''''゙   ゙"`"  .!:::::::::::::::::::::l      ̄| ̄
             !::::::::::::::::::::|            |::::::::::::::::::::l゙     ノ
    .i..、        l.:::::::::::::::::|    .i;;,゙>     !::::::::::::::::::/
    ヽ .\       l.::::::::::::::.!  .,i''¬-.. -'ご゙'l  .,l′::::::::::::/     | ─
    .゙j  .ヽ    ._、 ヽ:::::::::::::.l,  l.:ゞニlニニデ:./  l゙::::::::::::::丿      し ─
    │  ゙―'''"゛ .!  `''-、:::_, .!  ゙L:::::::::::::::./   .巛ir‐'"゛
     !     ー' `゙''i  .,/゙'∪  .゙'―-‐″   !/ \ 
    .|     .-‐'" .ヽ /    \            /    `┐  
    .|          - .lヽ     \       /      .l `゙''ー ,,、
    !         / ヽ      \,,,,,,,,,,/         /      `\,
    !          /´   ヽ       >/       /         l'i、

120 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:17:06 ID:mdy34/qB0]
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。



121 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:17:45 ID:O43uiysE0]
インド、オーストラリア、香港を歴史的にはつい最近まで手放さなかった大英帝国が
なぜアメリカだけ早々に独立を許したかよくわかるな

122 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:17:51 ID:4pos6gpU0]
>>111
全部やる。
好きなだけ食ってくれ

123 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:18:02 ID:tISI57WNO]
ダイエットコーク意味ねぇww

124 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:18:16 ID:8Thvd0KaO]
食ってみたい気もするけど
JIS規格の俺らの胃じゃ一個で胸やけしそう

125 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:18:42 ID:tfyb4DkL0]
画像はないのか

126 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:19:21 ID:fhR5QyPo0]
クリーム(シロップ)入りの一口ドーナツか
なにが新しいんだかよくわからん
ダイエットとかもう忘れていくとこまでいけって感じ

127 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:19:45 ID:abRbcms70]
>体重を気にする人向けにダイエット・コーラ版も試作中だとしている。

いや、メリケンはこういうことにかけてはほんとにバカだぞ。
おれはダイエット・コークにアイスクリーム入れた特大コーラフロートを
見たことがある。
そこまでして食いたいか?w


128 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:20:07 ID:tF2omM0g0]
砂糖にカキ氷シロップかけただけでもアメリカではヒットしそう

129 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:20:54 ID:1gEcvS+uO]
仙豆よりカロリー高そう

130 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:21:06 ID:bD5UoK4TO]
なにこれ?新手の攻撃?



131 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:22:27 ID:lkByiBhy0]
ルートビア味が出たら買う。

俺は飯のおかずにルートビアでもOKだ。

132 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:22:33 ID:1jIIWUVZ0]
毎年独立記念日にホットドッグの早食いやって日本人に負けてるじゃない。
今年からフライド・コークの早食いにすればアメリカ人勝てると思うよ。
日本人ならこれ三口以上食べたら致死量でしょ、糖分と油分が。

133 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:22:37 ID:XxaCX3wKO]
>>120
面白いw コピペ?

134 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:22:38 ID:cQ/NcYjs0]
>>83
( ´ ・ω・ ` )モーア?

135 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:23:36 ID:vvRAagLV0]
煙草のライト〜みたいなもんだな
よいイメージ先行だが、確実にカロリーあるダイエットなんとか

いずれ必ず裁判沙汰になるwwwwwwwwwwww

136 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:23:45 ID:c7FQ5Bbw0]
>>132
OKFFの邪道食いならお茶漬けにして勝利

137 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:24:04 ID:WiOc048+0]
外側はさくっとしていて中からはトロリとしたコーラ味シロップが溢れるのか?
それに生クリームとシナモンシュガーをふりかけて食うのか?

わざわざコーラ味シロップかける必要なくね?

138 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:24:41 ID:V8X5Y3YG0]
ドーナッツの様なものかと思って画像見たら、なんかわらびもちみたいなんだがどーよこれ
話のネタに一個くらいは食べてみたい気もするが、二個以上はいらねえ

139 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:24:59 ID:jqgfF4YAO]
>>1の紹介文読んだだけで腹一杯になるわwww

140 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:25:40 ID:H6MdkN1U0]

画像はこれか?

ttp://www.worth1000.com/entries/55500/55963HmOL_w.jpg





141 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:27:01 ID:343v7kzy0]
フライド・コーク ジュウジュウ チェリーコーク シュワッシュワッ
焼き立てピザ パカッフワッ チョコソース トットットッ…

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!

142 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:27:01 ID:YFnIr/tA0]
欧米の給食ってジャンクフードだから
フライドコークが給食の人気メニューになる日も近いな


143 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:27:19 ID:JNUczbXY0]
>>125
>>11

144 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:27:40 ID:grUluszu0]
キタコr
kossie.run.buttobi.net/cgi-bin/up/src/kos0053.htm

145 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:28:20 ID:kLaxEzms0]
>体重を気にする人向けにダイエット・コーラ版も試作中だとしている。

1000キロカロリーのうち2〜30キロカロリー分減ったくらいで
なんの意味も無いと思うんだがwwwwww


146 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:28:20 ID:wYhU0sXk0]
流石味覚破壊国家www

147 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:28:22 ID:hvfjEjVO0]
困った。「フライドコークでも食ってろデブ」では語呂が悪い。

148 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:30:20 ID:HkXiGYgm0]
>>147
フラコでも食ってろデブ

149 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:31:24 ID:r8U19fqqO]
アメリカ人って、胃がもたれたり胸やけしたりしないの?

150 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:32:42 ID:jOX8gcI30]
これまた甘そうだなあ
まあ、アメ公だけじゃなくって西洋人は一般的に甘い物好きだからな
脳みそが砂糖漬けになっているんだろう

>>148

デブでも食ってろフラコ



151 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:33:07 ID:wV/fJLzLO]
>>148
スーパー仁君をやろう

152 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:33:12 ID:GfsQ5i9E0]
>>120

うってつけのコピペだなw

つかアメ公ってホントこのままのアホがいるから信じられねぇ。

153 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:33:13 ID:IOs+XBuV0]
キチガイに訴えられて死亡の予感

154 名前:名無しさん@6周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:33:30 ID:c8OgITTL0]
>体重を気にする人向けにダイエット・コーラ版も試作中だとしている。

揚げ物の時点でダイエットとかいうレベルの話じゃないだろうがw
マックを訴えてたと思ったらこれだし、アメ公のやることはホント分からん。

155 名前:名無しさん@6周年 [2006/10/27(金) 18:33:57 ID:P3ZsGvyg0]
>素晴らしい味。大成功ね

なにこのサイエンスフィクションの一幕wwwwwwwwww

156 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:34:26 ID:FXN4POs5O]
ラードをフライして売れば、アメリカなら売れる!

157 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:34:37 ID:Ae2CV/OU0]
たこ焼きがアメリカに渡るとそう変わるのか。

158 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:35:13 ID:rY5p5BE80]
糞デブキチガイの2ちゃんねらーどもにはお似合いだな(プププ

159 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:36:28 ID:nelhw8jt0]
アメリカ人はコンニャクを主食にしたらいいと思う。

160 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:36:38 ID:BLZff/a20]
まー喰うだけ喰って、
あとはサプリメントばか飲みする国民だから。
アメリカはテロよりデブで滅ぶ。

そしてどれも同じ企業が作ってたりするwww



161 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:37:09 ID:GrqI22BBO]
>>131
あのサロンシップ味の飲み物でか・・・?

162 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:38:15 ID:1r3qpkDL0]
食いたい

163 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:38:24 ID:343v7kzy0]
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  フライド・コーク食おうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ


164 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:38:36 ID:38BhkTM70]
砂糖と油と添加物の塊じゃねーかwwwww

165 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:39:12 ID:84DIPyW60]
販売側は最初に
「これを食べて太っても訴えないでください」って言っとけ

166 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:41:28 ID:30UAyx6W0]
上からシロップとクリームかけなけりゃ普通に食えそうなのに・・・
アメリカ人の味覚は理解できん

167 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:42:11 ID:MbiG/mBtO]
テキストみただけでゲロ吐きそう。
 
アメリカ人は、ドラム缶みたいなのに入ったバニラアイスにチョコかけて
ナッツかけてフルーツ盛ってソフトクリーム足して生クリームかけて
またチョコかけてまた生クリームかけて最後にチェリーのせてシロップどばどばかけて
てゆーのを普通に食いきるからな。一人で。食後にテレビみながら。
当然、4人家族ならそれが四つ。 ダイエットしても無駄無駄無駄無駄。

168 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:42:18 ID:ijfgUD5sO]
>>1
なにその毒ww


169 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:43:12 ID:HeYv5OTR0]
これ仙豆ですか?

170 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:44:21 ID:AW7nwbCDO]
アメリカ人の味覚は狂ってる



171 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:44:24 ID:HyryRpgc0]
甘党としては、食ってみたい
アメリカのジャンフードって、皆敬遠するけど
旨そうに見えるけどな、ピザ大好きだし
俺太らないし
1回でいいから美味しんぼで見た
シカゴピザってのを食ってみたい
しかし、この手のアメリカ食事情スレは
ほんとうに、面白いよなw

172 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:45:41 ID:GvODVPVE0]
玄米茶に蒟蒻煮食べろよ アメリカン

173 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:46:13 ID:gJE5WAoJ0]
こいつらから油と砂糖を抜いたら何が残るんだろうか

174 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:46:29 ID:qbtS1r6l0]
さすが味覚オンチのアメリカ人

175 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:46:58 ID:npNXoV/60]
残飯でもいいからアフリカ辺りの飢えた子供にあげろよ…。

176 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:47:13 ID:ijfgUD5sO]
>>171
お前はイタリアのピッツェリア一回行け。
こんなに旨いピッツァが街中で普通に食べれるのかと思うぞ。


アメのピザ?油と脂食って旨いか?

177 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:47:47 ID:/Lct9kv/0]
フリトレーのお菓子は好きだ
ま、アメリカのは滅多に買えないからジャパンフリトレーのだけど

178 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:48:34 ID:tY3EM5qf0]
食ってる食ってる

ttp://www.khou.com/sharedcontent/dws/img/10-06/1016friedcoke.jpg

179 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:48:39 ID:oL+SMz9G0]
レシピを聞いただけで気持ち悪くなったよ。

180 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:48:47 ID:Yd+bwVZL0]
うまい棒コーラ味

みたいなもの?



181 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:49:55 ID:zj+1nJiU0]
>>161

ああ、やっぱりみんな同じこと考えるんだね。
俺も一口飲んで「なんだこのサロンパスみたいな臭いは」と思った。

182 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:50:01 ID:v8QvfQNIO]
味覚が破壊されてる動物にはぴったりな一品



183 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:50:27 ID:v2wpqXU2O]
名前を聞いただけで不味そうだ

184 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:50:32 ID:2xFbSEW40]
ファスト速いじゃないの?

185 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:51:53 ID:VqvQb+GcO]
ケミカルクソ甘いこんな糖と油脂の塊なんかイラネ・・・(ウォエップ・・・)

そういや、アメリカ製BBQ味ポテチには、どこで使うのか判らないが
青○号やら、黄色○号やらという着色料が入っている。

ポテチのどこに着色するのか判らないが、青系だけはどうも解せない。


186 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:52:06 ID:GvODVPVE0]
アメリカ人には一生かかっても「桜餅と玉露」の繊細な味は理解できまい

187 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:52:22 ID:PrTIazNs0]
3粒も食べればカツ丼一食のカロリー超えるぜきっと。

188 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:52:25 ID:fLuRenE2O]
ダイエットコーラ版も試作中?
いやいや、生地を油で揚げてる時点でアウトだからw

189 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:52:35 ID:7EXmZibgO]
明るいニュースじゃん

190 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:52:42 ID:Dyk1eLakO]
>179
禿同。
読んだだけで胸焼けする…



191 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:53:01 ID:vWE59wu0O]
>>58
ダイエットなんたらの甘味料は失明するとかしないとか

192 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:53:21 ID:qi6sKv+S0]
流行したら、パクリ品は「フライド・メッコール」かね。


193 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:55:00 ID:tY3EM5qf0]
>>180
リスカのことだから試作したことありそう

194 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:55:01 ID:NKXLQiDe0]
朝食に砂糖とチョコ(ハーシーズの激甘)がかかったドーナツを喰う人種だからなwwww


195 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:55:12 ID:pQFCox9r0]
一方日本は水を飲んだ

196 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:55:21 ID:nh27njSr0]
フライドコークに比べたら、ハンバーガーやホットドックのほうがよっぽど健康的だな。

197 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:56:01 ID:7w+lO/Wk0]
すごいカロリーたかそう


198 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:56:02 ID:40wpVWq00]
フライドポテトベーコンビーフピザ

今適当に考えたメニューだけどアメ公にうけそうじゃね?

199 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:56:15 ID:1C0Jbbg5O]
>>192
さらにひどい胸焼けしそうだな

200 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:56:52 ID:7w+lO/Wk0]
>>198
要するにピザの上に肉とかポテトがタップリ乗ってるんだろ?
普通にあるでそ
名前違うだろうけど。
向こうのピザのでかさは以上
座布団かっての



201 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 18:57:59 ID:Zu+W2iLI0]
これは、忍者の携帯食料に出来るぐらいかロリータ下層。

202 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:58:01 ID:O43uiysE0]
>>172
メリケンのヲルマートで、緑茶が売られていたのを見たことがあるが
そこには"sugar reduced"(砂糖少な目) と書いてあった。
つまり


緑茶も砂糖たっぷりがデフォ


ということですだよ orz


203 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:58:38 ID:y4kD1opk0]
根っからの甘党なんだなw
糖尿患者が多いわけだ。

204 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 18:58:48 ID:LO7iCev50]
フライドジョルトとか

夢が広がりまくりんぐw w w w w

205 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:00:34 ID:3eqxkGS+0]
www.hanamoku.com/calorie/

誰かこのジャンクフード、カロリー計算出来る奴いないか?

栄養士とか。

ちなみに俺は板前なんで、難しい計算はちょっと・・・・・

206 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:00:36 ID:kXHHePMK0]
一方、日本人はマックスコーヒを飲んだ。

207 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 19:02:33 ID:kUMKuP5K0]
体に血じゃなくてコーラが流れている身から一言言わせてもらえば、
コーラの新製品ってことごとくはずしているよな。
バニラコーク然り、レモンコーク然り、あれだけ大騒ぎしたC2はどこへいったんだ。
チェリーコーラもはやらないし、シトラスなんぞ論外。昨日雑貨屋いったらバニラチェリーなんてのもあるんだね。
ついでにペプシは懲りることなくNEXでひっぱっているけど、
あれのせいで純粋ダイエットペプシが品薄で困る。

何がいいたいかといえばダイエットコークが最強ということだ。
これにもう20万円以上は投資しているな。

208 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:04:33 ID:zrf43i2C0]
アメリカ人、やっぱり味覚に決定的な欠陥があるよ。

209 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:07:04 ID:Gix4wULx0]
そういやバニラコーラなんての、あったな…
ひどかった

210 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 19:07:34 ID:c7FQ5Bbw0]
1ガロンのバケツでアイス売ってる国だからなあ



211 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:09:42 ID:AxlbsDMO0]
フライドコークでも食ってろデブ

212 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 19:12:09 ID:K7oeOWZb0]
レシピを見ただけで歯がいてーぞ

213 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:13:58 ID:PoIcsA1T0]
  ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

214 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:13:58 ID:rolOWml80]
>>86
横棒くらいでごたごたぬかすな。

メモリー : メモリ
コンピューター : コンピュータ
ビニール : ビニル

215 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:15:14 ID:8DQZRmnW0]
日本人なら醤油をかけて食おうぜ!!

216 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:16:04 ID:uuuu1lvG0]
おいらはゴンザレス

217 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:18:06 ID:31S+2/zcO]
こんなもん食ってりゃそりゃ太るわ

218 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 19:18:52 ID:jrZF/DxD0]
コーラ味のシロップ(糖分)
油で揚げた(油)
コーラ味シロップ(また糖分)
生クリーム(脂肪分)
シナモンシュガー(また糖分)
サクランボ(また糖分)

どうみても糖尿病直行です。本当にありがとうございました。

219 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 19:19:35 ID:fSS0IlkzO]
>>216
IDすごいなw

220 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:20:13 ID:0BpmVzft0]
コーラ味のドーナツに炭酸割り前のコーラをかけてシナモンシュガーをふりかけ
生クリームとチェリーを添えたもの、と解釈するべき物か?
美味そうには思えないんだが……揚げ物にコーラにシナモンシュガー……
ダイエットコークとか、全然ダイエットじゃないし……



221 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:20:14 ID:s0l6si2A0]
アメ公はどっか狂ってるな、やっぱwwwwww

222 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:21:06 ID:ICEZhri50]
日本人なら天ぷらコーク

223 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:21:15 ID:MpllIkUsO]
>>218まさにフルコースだよなw

224 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 19:23:30 ID:7DgpqjbF0]
とりあえず喰いたいな

225 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 19:24:20 ID:DJKjHMsY0]
>>2
日本人の感覚として的確な表現だとおもいます。

226 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:24:30 ID:jm4+VZI00]
欧米人は体質的に糖尿になりにくいから限度を超えた肥満が多い
その代わり心臓病が多い アジア人は巨大化する前に糖尿になっちまう

黒人は結構、糖尿多いらしい

227 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:25:49 ID:pM42jZSp0]
www.dallasnews.com/sharedcontent/dws/img/09-06/0905praline.jpg

サーターアンダギーだっけ?ぽいね。

228 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:25:54 ID:MDsioKI30]
カロリーを気にする人はこんなもん食べるわけが無いけど

気にしつつ食べるのがアメリカ人

元から高いものの低カロリー(それでも高い)版がでると飛びつく
それがアメリカ人。

229 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:26:15 ID:O43uiysE0]
>>223
さらにフライドポテト(あちらではフレンチフライと呼ぶが)と一緒に食べる悪寒


230 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:26:28 ID:40wpVWq00]
「ミスター味っ子」をアメリカに輸出したら結構売れそう
あいつらの味覚と同じじゃん
「ピザを揚げる」とか「ピザの上にスパゲティー」とか「極厚カツどん」とか



231 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:26:39 ID:zDBGP+ed0]
つい最近、肥満防止にフライドポテト止めるって言ってたじゃん。
アメ公は、キチガイばっかりなの?

232 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:28:40 ID:31S+2/zcO]
アハハ、大丈夫よ
ダイエットコーラと一緒に食べるから太らないの

233 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:29:16 ID:x54shGwq0]
既に奴らはピザなので何食っても誤差の範囲です

234 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 19:30:07 ID:HPbGbcYw0]
逆に考えるんだ。
アメリカが高齢化社会にならないのは年寄りが糖尿病でなくなって、
こういうリスクを常に背負ってるから若者も子作りに励んでいるからだ。

235 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:33:06 ID:zjqngd9t0]
基本的にアメリカの菓子って甘みが強烈過ぎて吐きそうになる

236 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:33:39 ID:pM42jZSp0]
cf.wftv.com/orlc/sh/con_surveycontest_display/sur_results_nt.cfm?contentid=9789857&HTTP_REFERER=http://www.wftv.com/foodnews/9789814/detail.html

Q:フライド・コークを試してみたいですか?

もっちろん♪ 9540票(34%)
う〜ん。考えちゃうな… 6482票(23%)
冗談じゃねぇ 11851票(43%)


237 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:35:48 ID:0BpmVzft0]
人口の7割が「極度の肥満」と「肥満」の国 U.S.A
日本も子供の肥満と糖尿病率が上がってるから、これを反面教師として
健全な食生活を考えるべき

238 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:37:37 ID:zJdWhiXK0]
国民の70%が肥満だっけ?

239 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:39:38 ID:76iTzHvH0]
なんか気持ち悪そう…

240 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:39:47 ID:GJmL9pyo0]
アメリカ人の食料イメージ

1.ハンバーガー・ホットドッグ
2.何のうまみも無い肉塊
3.揚げたもの(フライドポテト・オニオンフライ等)
4.コーク

フライドコークこそオレのアメリカ人へのイメージを総集結させたものだな
まさにイメージどおり!!



241 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:41:50 ID:PoIcsA1T0]
アメリカで数ヶ月暮らしてみ。
どれだけ日本人が食に恵まれてるか、実感できる。
食以外は楽しくていい国なんだけどね。

242 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:42:33 ID:D5EV70I5O]
以前、肥満を気にするアメリカの巨少女が、ローカロリーアイスクリーム(通常の10分の1のカロリー)の発売を大喜びしているニュースをテレビで観た。
満面の笑みでアイスを食べながら「これからは10倍食べられるわ!」って言ってた。

243 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:42:42 ID:BPJE9oPd0]
アメリカで暮らすと太るっていうけどね、日本人でも。
でも巨大デブよりはかわいいものだw

244 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:44:35 ID:7w+lO/Wk0]
ダイエットフードをバカ食いするのがあちらさんの風習だからな。

245 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 19:46:16 ID:hJnoGeKo0]
どう考えてもうまそうじゃないか!

246 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:46:42 ID:7w+lO/Wk0]
>>243
伊集院だったかイシヅカだったか…日本のデブタレントが言ってた
「向こうだと僕らにあうサイズが"一番小さい"んです」と。
Lサイズがそもそもなく、XLとかとにかくそういうでかいサイズから
いきなり始まるんだってな。
恐ろしい国だ


247 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:48:04 ID:90UQ4iEQ0]
>>1
おっとこれはモーニングによさそうだぜ。なあ、ジョディー?

248 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 19:49:44 ID:f0Dul0I60]
一種の仙豆だな。

気持ち悪くなって10日は食わなくても平気。

249 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:50:24 ID:B6DGtHAB0]
さすが肥満大国。ピザでも食ってろアメ公

250 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 19:51:40 ID:K7oeOWZb0]
一粒3,000m



251 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:51:59 ID:GvODVPVE0]
ひょっとして、背あぶらヌルギトの豚骨醤油ラーメンのほうがまだ健康的なんじゃないのか?

252 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 19:52:08 ID:lanchWHY0]
アメリカ人の肥満関連スレって一ヶ月に一個は立つねw

253 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:53:11 ID:0UpzAgZR0]
>>247
「最近、朝は食欲が無かったから丁度良いわ、ハリー!」

254 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:53:31 ID:E34QjbmD0]
( ´ ・ω・ ` )モーア?

255 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 19:54:51 ID:d+6AG1M70]
この間、世界の料理ショー見てたらピザ一切れ1200Kcal位って言ってたけどそんなにあんの?
「それに比べて、僕のレシピでは一切れ200弱Kcal!!!」とかやっててこいつふざけてんのか?
と思ったんだけど。


256 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 19:55:03 ID:D5EV70I5O]
アパレル系の倉庫でバイトしてた時に扱った、アメリカからの輸入衣料に「35号」ってサイズがあって驚愕したな…。
日本の女の普通サイズは「9号」だよ???つーか日本に買う女いるのか…?体格のいい男の女装用?

257 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:55:05 ID:CLnxoXGO0]
高カロリーなのはコーラだけじゃあるまい。
アメリカらしいな…

258 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 19:55:37 ID:i68Kwkpp0]
食うと

あつあつおでん

みたいにならないのか?

259 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:55:54 ID:jm4+VZI00]
アメリカ人のセレブ(?)とかはマクロビオティックとかいう玄米菜食
やってる人も多いし・・・健康マニアも多いんだけど。
あんまり気にしてない人は太っちゃうのか

260 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:57:17 ID:cDDW2mxXO]
アメリカ人って、自力で立てないぐらいの
超超肥満な人たちがたくさんいるけど…。

日本人なら、あそこまで太る前に
確実に「 死 ぬ 」よな。糖尿病とかで。

アメリカ人、あそこまで太って、なんで死なないんだ?
自重で動けないなんて、生物としての生存限界を
とっくに超えてると思うのだが…。

そんなデブの家族に食物を大量に与え続けてる
家族・配偶者がいるのも疑問だけど。
自分の恋人や身内が太って身動きもできなくなってるのに、
それでも大量の食料を与え続けて、どこまでも延々と
太らせ続けるなんて、俺には絶対できないぞ。



261 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 19:57:35 ID:FhwQA9Lb0]
とりあえずアメリカで売ってる一般的なペットボトルのコーラ並べてやったぞ、喜べ。
a-draw.com/uploader/src/up3021.jpg

262 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:58:37 ID:xuo+HJRB0]
どうしたってアメリカ人に味なんてわからないんだから
放っておけばいいと思うよ

263 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 19:58:59 ID:rIkEBEZT0]
>>234
アメリカ人って糖尿になりにくいんじゃなかったっけ?
つか、日本人が糖尿になりやすい人種だとか。


264 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:59:09 ID:E34QjbmD0]
>>261
なにこの500ポンド爆弾ww

265 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:59:13 ID:UGmt8r4N0]
かす巻きが最強ですよ。
長崎の人は知っていると思うけど。

カステラであんこを巻いて砂糖をまぶしてある。

266 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 19:59:13 ID:qIj6FS1i0]
>コーラ味のシロップが入った生地をピンポン玉大に丸めて油で揚げたもの。それをいくつかカップに入れ、
>コーラ味シロップと生クリーム、シナモンシュガーをかけ、サクランボを盛り付けて完成となる

どんなんだよwww
アメリカ人はたまにはせんべいでも食ってろw

267 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 19:59:33 ID:uzrdt1rr0]
日本人は健康すぎるから高齢化で悩むわけだな。
アメリカみたいに貧困層にはピザ与えまくって、早死にさせればいいんだよ。

268 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 20:00:58 ID:1mgFSbNQ0]
すっごく甘ったるそう……想像しただけでオエー

269 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 20:01:46 ID:75cw2oEkO]
前どっかのスレでアメリカのケーキ見たけど、
色が異常だったなw食ったことないけど
激甘なんだろうな

270 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 20:01:58 ID:HkXiGYgm0]
>>256
マジレスするとアメリカの38号=日本の9号



271 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 20:03:19 ID:jnoOA37Q0]
飽食で救済措置も万全の国だから金持ちほどカロリーを抑えて健康に
貧乏人ほど安いものを大食いし太るという世界でもおそらく、ここだけの
摩訶不思議な現象が起こる。
国の福祉なんかは日本や東欧諸国の方が仕組みが出来ているが
向こうは宗教絡みの慈善が、それをはるかに凌駕する形で存在している。
おかげで余程の山奥か本人の所業、長期監禁でも無い限り「餓死」という
のは存在しない。
NYで死ぬホームレスの殆どは飢えて死ぬのでは無く凍死だ
世界中の富が集まる約束の地で富豪達が罪滅ぼしと天国への切符と
暇潰しと冷かしと税金対策の為、働く気力を無くした人間を更に萎えさせて
恍惚の自慰に耽っている。

まさしく狂気の地だろう・・・。

272 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 20:05:12 ID:jm4+VZI00]
ハリウッド製の映画観てるとあんまり太ってる人出てこないよな
たまに太った黒人警官とかオバサン出てくるが

273 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 20:06:59 ID:ng+Ac74Z0]
アメリカに住んだらいやでも太りそうだな(;´Д`)

274 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 20:07:44 ID:8ZtORq6x0]
>>1
レシピ見ただけで胸焼けがしてきた・・・。

275 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 20:08:11 ID:GQxM7HLq0]
気持ち悪いもん食うなぁ
ますます太るぞ

276 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 20:31:14 ID:ArMe1pdFO]
dでもないなゴンザエースさんは

277 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 20:34:18 ID:gxUFJzpu0]
味覚おかしいだろwwwwwww

278 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 20:35:15 ID:U1GmYCeN0]
さすがカロリー超大国

279 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 20:38:02 ID:/s4MqzbvO]
胸焼けしそう。

280 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 20:41:57 ID:wnB679yb0]
>>83
ch02780.kitaguni.tv/e136232.html



281 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 20:44:44 ID:ArMe1pdFO]
dでもないなゴンザエースさんは

282 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 20:47:37 ID:GJmL9pyo0]
でもちょっと冒険的に食べてみたい気はするよな

283 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 20:52:55 ID:8DQZRmnW0]
>>261
おまいこれから全部これを飲むのか?w

284 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 20:55:09 ID:qH3KTVLq0]

揚げ物でも、ダイエットコーラだから大丈夫だよww

285 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 21:00:07 ID:Ng1exFtm0]
これは流行らないな

286 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 21:05:17 ID:906MOxLt0]
キムチにはかなわないニダ

287 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 21:07:43 ID:BTdONsSM0]
みろ!手が汚れてしまったではないか!

288 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 21:11:44 ID:OiGE6MlR0]
>>283
普通のアメ人なら一週間で余裕で飲みきる量だよこれ
健康を気にしてるちょっと普通じゃないアメ人にはきついかもだけど

289 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 21:15:51 ID:+rHm6N660]
アメリカでアメリカ人以上に食いまくって、4日で5キロ太って帰ってきた俺がきましたよ。

290 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 21:15:59 ID:4Nm1H9+yO]
>>287海原乙



291 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 21:18:30 ID:8DQZRmnW0]
>>288
それはヒドスw
自分だったら、一本を一週間で消化できるかどうかだ。

292 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 21:21:00 ID:y/6tu7ehO]
>>287
それなんだっけ?雄山?

293 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 21:22:33 ID:GJmL9pyo0]
>>288
コーラ会社ぼろもうけじゃね?

294 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 21:23:53 ID:j2/21ZHk0]
カロリー高そうな食べ物だなこれまた

295 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 21:26:28 ID:25p3sLT70]
カロリーは表示しないのか・・・・・
材料からすると逆にそれだけ高いって事なのかも

さすがポテトチップス等の袋も超ビッグ、食べて飲んだ挙句に体型も超ビッグになっちゃう
アメらしいニュースw

296 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 21:26:58 ID:BqhHWtIZO]
よく考えると海原雄山ってツンデレだな

297 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 21:31:07 ID:x4z0O0F/0]
コーラ味のドーナツそのものか
それにシロップ+シナモンシュガー+生クリーム+サクランボか
いかにもアメリカ人好みの過剰トッピングだなw
日本に入ってきたら「デブの素」って名前でいいよ

298 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 21:31:21 ID:Ek1hvbSv0]
Fuckin' fat piece of shit!

299 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 21:31:45 ID:oL+SMz9G0]
これは登山や非常時の携帯食料だよな。
まさか、日常のおやつとして摂取するわけじゃないよね。

300 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 21:35:26 ID:RstfwmEbO]
これはすごい



301 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 21:38:22 ID:DDY/NHWp0]
つーかトッピング雑すぎ
濃い目コーヒーの代わりにコーラーの煮汁使って
コーラー味ティラミスでも作った方が
もっと売上げ良かったんじゃね?

302 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 21:40:28 ID:pjOzOHw/0]
なんかぜんぜんイメージがわかない
ひたすら甘そうだけど

303 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 21:45:26 ID:GCBR93r10]
おい・・・・  なんなんだこれは・・・・

バーボンじゃねーのか。

304 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 21:46:07 ID:Ke6E+Nrw0]
想像するだけで、いかにもデヴな味だな
これをおかずにピザとか食ったりするのかなw

305 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 21:46:40 ID:ABhMh1e20]
一日のカロリーがたったこれだけで摂取できる画期的なデブフード

306 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 21:47:42 ID:KAYrbeyg0 BE:195358234-2BP(100)]
てs

307 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 21:49:46 ID:vrzCaRcC0]
>>304
単なる、デザートだろ。
ピザやら、スペヤリブやら、山盛りのマッシュポテトを2リットルのコーラで流し込んだ後、
別腹で喰らうんだよw

308 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 21:50:35 ID:5HgaHHOA0]
丸っこいドーナツにコーラと生クリームをブチかけて食べるんじゃダメなのか?

309 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 21:52:53 ID:Y9h6Kf5F0]
Geek(オタク)ご用達過ぎてワロタ。
個人的には、アイスクリームも加えて欲しかった。それで完璧。


310 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 22:21:36 ID:L7M4t3Wr0]
揚げた上にシロップ、生クリーム、シナモンシュガーか。
これよりカロリーが高いお菓子って何かある?



311 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 22:25:11 ID:yX5gG51uO]
>>1読んでるだけでお腹いっぱい、てか何も食べたくなくなった。しかしアメリカ人はすごいなあ。

312 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 22:26:19 ID:h9hGsduy0]
アメリカのモノは肥満になる。やめとけ

313 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 22:27:35 ID:gJkkK3J50]
コーラ味のシロップ、
揚げ油、
再びコーラ味のシロップ、
生クリーム、
さらにシナモンシュガー。
飾りにサクランボ。

……( ゚Д゚)ポカーン

314 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 22:34:21 ID:WiZZzWT00]
ちょっと食べてみたい

315 名前:愛媛県人 mailto:sage [2006/10/27(金) 22:35:55 ID:c7FQ5Bbw0]
>>265
つ 一六タルト

316 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 22:38:00 ID:SmNAnbd80]
コーラ味のシロップだけなかったので、代わりにカルピス原液を使って
作ってみました。

・・・気分悪くなったので寝ますorz

317 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 22:41:59 ID:x4z0O0F/0]
このサクランボが砂糖漬けである可能性も
けっこう高い気がしてきたw

318 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 22:45:24 ID:xWAcr7sV0]
油と甘みで喉の入口のとこが気持ち悪くなる感覚がよみがえる

319 名前:偽ヒゲ花魁 ◆ggEL49szeg mailto:sage [2006/10/27(金) 22:54:48 ID:nPPEyJ+00]
つまる所、コーラ味のドーナツって事でありんすね。

320 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 22:59:55 ID:HWQbIgu00]
>>318
生地にコーラシロップが染み込んで凄く甘そうだよね・・・

ところでバニラコーラってどんな味か全然想像できない
飲んだ事ある人いる?



321 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:07:25 ID:izONSYR00]
日本でもあんこ入りの饅頭を油で揚げたりしてるから、他人のこと言えない。

322 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:11:24 ID:x4z0O0F/0]
それにシロップと砂糖と生クリームはかけないだろw

323 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:12:32 ID:adnD3xi/0]
おせんべやおかきのが5万倍いいだろ

324 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:16:33 ID:DJ9BTsNqO]
アメリカ人ってコーラは栄養があるって思ってるんだよね。
それで、風邪ひいた時に飲むんだよね。

325 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 23:16:55 ID:XSdAh4M50]
この食べ物がデビューしたと言う「ステート・フェアー」って
だいたい行く人は大半が農家の年寄りとか、田舎の家族連れとかでしょ。
そういう人たちの味覚には合いそうだよね。

326 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:22:54 ID:xs5i7mSD0]
なんつーか、凶悪な食べ物だな

327 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:24:08 ID:JFW0/RwX0]
アメリカではよくあること

328 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:26:26 ID:6hjCKWh60]
ちょっと食べてみたい気もする
でもドリンクは渋い緑茶でよろしくね

329 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 23:26:58 ID:HPbGbcYw0]
>>320
さらに甘くしつこくなったコーラと考えてみてくれ

330 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:28:07 ID:7vLyXJtA0]
( ´ ・ω・ ` )モーア?



331 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:29:27 ID:pxNG5/2T0]
あぁ、バニラコークあったな。かなりマズかった。

332 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 23:31:59 ID:KBHXdNWR0]
それいぜんに コーラ シ ロ ッ プ ってなんだよ

333 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:32:12 ID:n5JME1lM0]
向こうでは
甘さひかえめとか、後味すっきりとか・・・
こういった繊細な味覚は通用しないのか

334 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:34:02 ID:gJkkK3J50]
ダイエットコークで試すのか…

そうなると
生クリームなんかも低脂肪のやつで
砂糖の代わりにパラチノースとか振り掛けて
シロップはアステルパームだっけ?
そんなので甘くして
あと揚げるのはやっぱキャノーラ油とか?

ここまでやってカロリーはどうなんだろ?

335 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:35:59 ID:YfTl6tvR0]
おい、コーラだけで鶏肉煮てみろ。
ふつうにおいしいよ

336 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 23:36:00 ID:GRr6zMo70]
>>332
カキ氷コーラ味ってあるじゃないの。
多分そんなの。

337 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:42:13 ID:qI1L+0ac0]
おかしいなあ、何年か前にはNHKで

 アメリカではデブは職を失うというくらい健康管理が徹底しています なんて散々やってたぞ?

 あれもウソだったのか・・・

338 名前:愛媛県人 mailto:sage [2006/10/27(金) 23:45:53 ID:c7FQ5Bbw0]
ヴィレッジヴァンガードで、コーラの原液入り瓶のキーホルダーが売ってた。

>>334
カロリーは減るが腎不全になりそうです、甘味料で。

339 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 23:50:02 ID:ViyTXopb0]
>>1を読んだだけで吐きそうです。

340 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:52:56 ID:+jqMOOpS0]
一年に一度、誕生日に一口だけ食べる、とかなら害はないだろ。



341 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:53:45 ID:7BwDRtAU0]
やっぱアメリカ人は頭がおかしいよ、絶対。

342 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:54:33 ID:qI1L+0ac0]
www.youtube.com/watch?v=NJFghpCua2Q
なんかカリッと揚がってるっぽい?
てゆぅか焦げやすいのかも・・・

343 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 23:55:43 ID:3dOFhmwP0]
アメリカのお菓子は砂糖もクリームも日本の3倍は使ってる。味が明らかにおかしい

344 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/27(金) 23:56:14 ID:Dh7ttmwh0]
ピザのデザート、略してピザート

345 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:59:33 ID:6hjCKWh60]
>>335
クッキングパパ乙

346 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/27(金) 23:59:45 ID:QhfvOvNc0]
>>337
そりゃ、都会の一流企業の話しよ。
アメリカにはほかにも農夫とか商店主とか山ほどいるの。

347 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 00:01:00 ID:CnE1OVyx0]
油とコークの組み合わせか……いかにも米国のピザが好きそうなw

348 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 00:01:40 ID:S11H7pAi0]
>>342
ちょwシロップ控えめでお願い
ドバッといきすぎ

349 名前:南米院 ◆qZn4PpFR5Y [2006/10/28(土) 00:02:13 ID:56xMzHHh0]
おえっqqqqq


350 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 00:03:24 ID:fcg7sfGq0]
アメリカって味覚がおかしいよねw
でもUS向いてる植民地JPもおかしいけどねw



351 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 00:05:12 ID:Lkb2tPdM0]
アメ公よ、少しは喰うの抑えろよ。
アメの一人当りのGDPが、日英独仏加伊の他のG7平均より
100万円も多いのは、アメ公の過剰消費と無駄遣いのせいだぜwww










352 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 00:06:32 ID:uSPHRd2Q0]
アメリカに旅行に行った感想

小錦体型のおばちゃん多すぎ
ショッピングカートでかすぎ
雨でも傘差さない人多すぎ
出てくる料理、量多すぎ

353 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 00:07:12 ID:Ib403ynQ0]
胸焼けが

354 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 00:09:25 ID:mZYjLf9U0]
>>342
>That looks super yummy. Wish we had it down here. (Florida)

超美味そうって・・・正気か?それとも皮肉か?
教えてフロリダの人

355 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 00:09:59 ID:1baMA/oq0]
はったい粉の練り物とか、そういうのはないのか

356 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 00:12:39 ID:EPFl3nAC0]
コーラは夏場と風呂上りだけでじゅうぶん

357 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 00:13:54 ID:1m40MnlS0]
>>342
うえええEEEEEE

ヘアムースみたいな生クリーム見ただけでもどしそう

358 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 00:16:03 ID:iGKSQXaN0]
>>134
サンキュ、やっぱいいわ。



359 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 00:25:47 ID:gKGo0HEX0]
( ´ ・ω・ ` )モーア?

カリフォルニアでヤンキーの家に行ったらみんなデブ( ´ ・ω・ ` )
日本人じゃ不可能な体型のママが俺につけ分けてくれるんだけど
サラダの時点ですでに俺の普段の一食分。
しかも皿を見せて「( ´ ・ω・ ` )モーア?(もっといる欲しいか?)」って聞いてくるの。
冗談だと思って俺は苦笑い(;´Д`)
で、肉が焼きあがって、またつけ分けてくれるんだけど
アホみたいに肉乗せて大味なソースをドッバドバかけて
また「( ´ ・ω・ ` )モーア?」って、おいおい、
こいつらさっきのはアメリカンジョークじゃなかったのかよ?Σ(゚д゚lll)
絶対に食い切れるとはずがと思いながら、残したら失礼と死ぬ気で食べた。
もう食えない。水も入らん。何か入れたら吐くって所まで来た。
しかも、とにかく大味で不味い。アングロサクソンの舌は粗悪品だとまさに痛感した。
しかし本当の悪夢はこれからだった



続きは・・・だれかたのむ。



360 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 00:26:17 ID:XCy1Y9tp0]

それで、 おいしいの??




361 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 00:29:46 ID:WFjEd80uO]
>>355
はったい粉


懐かしい…(;´ω`)

362 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 00:29:59 ID:kZyl195uO]
>>359
あのコピペだな。
こんなのもある。
www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fportal.nifty.com%2Fspecial03%2F0131%2F2.htm&hl=ja&mrestrict=chtml&lr=&inlang=ja&q=%EF%BC%92%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B&output=imode&site=search

363 名前:はいよー 359の続き文 [2006/10/28(土) 00:31:29 ID:EPFl3nAC0]
なんか大皿に乗った黒い山が出てきた
なんだあれは。食い物なのか?;´Д`)
流石に食えない。無理をすると逆に迷惑を掛ける。もう断ろうと俺は思った。

そしたらファットママが
「( ´ ・ω・ ` )今日はね。ナタリー(娘)があなたのためにケーキを焼いたの」

そしてその巨大なチョコパンケーキに、またホイップをアホみたいドッバドッバ乗せてる
ナタリーを見たら、俺を見てニコニコ笑ってるし( ´ ▽ ` )
辛いけど流石に断らないとと俺が葛藤する間もなく
豚母がケーキを切り分けて、さらにまたホイップかけて、俺に皿を突きつけて
「( ´ ・ω・ ` )モーア?」

駄目じゃん、俺は弱すぎ。ここで食えないと言う度胸が無い・゚・(ノД`)・゚・。
仕方なく皿を受け取り一口・・・・・
うがっ、糞甘っ。砂糖何キロ入れてるんだこの養豚場は?('A`)
そこでニコニコ笑顔のナタリーが寄ってきて「( ´ ▽ ` )ハウ?(美味しい?)」って
笑うなデブ!俺を殺す気かだ  !?



364 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 00:32:18 ID:3hBwe5ER0]
「フライド・コーク、シロップだくで」

365 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 00:34:50 ID:tmFq/BXP0]
>>296
元祖ツンデレ

366 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 00:35:57 ID:sWLj6X7/0]
1個で10日は何も食べなくても済みそうだね

367 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 00:37:39 ID:N6+uZdVp0]
>体重を気にする人向けにダイエット・コーラ版も試作中だとしている。

コレをジョークだと受け取る人はアメリカ人を舐めてる。
連中は本気だ。

368 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 00:40:04 ID:DEFoyUqy0]
>>359
ワッフルワッフル

369 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 00:42:21 ID:rFYRy6PG0]
うーん、これはなしだな。
日本のマクドは結構好みのバーガーとか作ってくれるが

370 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 00:44:28 ID:XCy1Y9tp0]
 ちょっと食べてみたいな と思ったけど、 そんなにまずいの?
 たまに食べる分には 別に太らんと思うが?




371 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 00:48:11 ID:f4Bjh22B0]
アスパルテームは不安定だから加熱すると分解しちゃうだろ。
スクラロースとか使うのか?

372 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 00:49:26 ID:1baMA/oq0]
>>362
どこの中国の川だ

373 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 00:51:16 ID:S11H7pAi0]
>>372
マーブルチョコ食べてると思えばいい

374 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 00:53:02 ID:eM8rQNmQ0]
・でかいハンバーガー
・500mlは越えるコーラ
・やっぱりでかい箱のフライドポテト
そしてデザートに「フライド・コーク」

375 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 00:54:39 ID:oVV6Hs9+0]
>>374
ひいいいいいっ・・

376 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 00:55:47 ID:N6+uZdVp0]
ミスタードーナッツでこんなのなかったっけ。
丸い小さなドーナッツに生クリームと砂糖かけてるの。

377 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 00:57:20 ID:OdRsiRtg0]
恵まれない北朝鮮のコッチェビに愛の手を。

ってかいきなりこんなの食ったら消化不良で死ぬがな!

378 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 00:58:36 ID:oVV6Hs9+0]
プリオン帝国恐るべし

379 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 01:00:26 ID:qfOFU7Bk0]
米英は料理界の双璧

380 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 01:01:32 ID:h7OI9jJ20]
いっとくが欧米人はアジア人より
太りにくいし、太っても障害を起こしにくい遺伝子を多くもっている
しかしそれを上回るのがアメリカなんだよな
近頃の知識人は都市の一部分しかみていないから困る



381 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 01:03:30 ID:s/Qy64a60]
>>342
なんかアメリカ人って客の目の前で作ってるのに、
食べ物の扱い方がモノみたいだ。
机の上をすべらしたり、既成のクリームを大雑把にかけたり。
もっと丁寧に調理してるように見せれば印象も変わってくると思う。


382 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 01:04:57 ID:4p/b0PSO0]
頭の悪そうな食べ物だね。


383 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 01:05:03 ID:7z3XmTYB0]
>>237
世界の誰もがアメリカ=デブと思っていることが分かるコラム

pc-giga.com/abe/buyuden0604.html

384 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 01:05:34 ID:eCwWIsiY0]
これを500gも食べれば3kgくらい太るんじゃないか?

385 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 01:07:20 ID:qoRTRLfe0]
米の肥満の人は日本のそれと桁外れに太ってるな。内臓が2、3個多いんじゃないか
と疑うくらいだ。刃渡り15センチくらいのナイフで刺しても中まで届きそうにないな。

386 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 01:07:57 ID:EYqmveeW0]
さらにピザが増えそうだな

387 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 01:08:03 ID:2Y0i9D8q0]
記事読んだだけで胸焼けが・・・

388 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 01:08:53 ID:7z3XmTYB0]
>>265
おいおい、カステラだって? 冗談じゃない。
メープルシロップとパウダーシュガーとチョコレートソースとナッツと練乳かけるの忘れてるよ、スズキサン。

389 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 01:10:59 ID:eCwWIsiY0]
しまった。狙いすぎた

390 名前:偽ヒゲ花魁 ◆ggEL49szeg mailto:sage [2006/10/28(土) 01:12:35 ID:NriybXej0]
アメリカの甘味は喉がべたつくから嫌いでありんす。
チェリーコークも駄目でやんす。
だけどバニラコークは好きでありんすなあ。

本当に好きなのは香辛料がたっぷり効いたV8HOTだったりするでありんすが。

BGM:『EAT IT』 アル=ヤンコビック




391 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 01:14:44 ID:EK9L5Uxt0]
身長も高いピザ女子の知り合いは
日本だと服も靴もお洒落な物買えないが
アメリカに行くとジャストサイズでお洒落なのが沢山あるって
感激してまとめ買いしてたわ

392 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 01:15:38 ID:KaZcQcN30]
同じモノを日本人のパティシエが作ったら上品な甘さの中に懐かしい感じがする
素敵なデザートができそうだな。

アメリカ人は日本人以上に健康というか脂肪とか糖分気にしてるんだけど、
ノンシュガーやローファットを選ぶくせに、喰う量は全然変わらないというか
すげぇ量喰ってるということに気付いてない。

393 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 01:20:36 ID:yVwFtCRF0]
アメリカではよくあること。
ニューヨークじゃ70%がデブだからなw

394 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 01:28:53 ID:7z3XmTYB0]
アメリカの各種資料

肥満比率の各国比較(OECD諸国)
www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2220.html

肥満比率の国際比較(世界59カ国)
www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2222.html

やせ過ぎ女性比率の国際比較
www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2205.html

都道府県別肥満比率
www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/7310.html

395 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 01:49:35 ID:gwWKzt3J0]
>>320
口に含む→ちょいとバニラが効いててウマイ。
その直後グワアアアッってバニラが責めてくる、気分が・・・。

デレツン。

396 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 01:56:00 ID:rFYezSNkO]
>>335
そのままだとシナモンぽい味がして不味かった。
で、水で薄めて醤油、料理酒、生姜を入れて手羽先を煮込んだら美味しかった。
おまいらもやってみ。

397 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 01:56:22 ID:d2hG+nvAO]
一度食べてみたい


398 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 01:59:14 ID:zfR6mPuk0]
>>385
っていうか、確か数ヶ月前にX線が通らなかったとかいうスレみたんだけど。


399 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 02:02:47 ID:E41K9fBIO]
ゴンザレスさんらしいね

400 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 02:07:29 ID:zfR6mPuk0]
>>398
自己レス。みつけたw

1 早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★ 2006/07/29(土) 06:41:51 ID:???0

アメリカ人の肥満人口が急速に増加し、X線装置に適応できなくなってきていると、アメリカの
研究者が発表した。

太り過ぎでX線スキャナに体が収まり切らないだけではなく、脂肪が邪魔してX線が体を貫通
しないのだ。肥満が原因でのX線スキャン失敗数は、ここ15年で2倍になったという。

航空会社も、乗客がますます肉付きがよくなったため、より重い重量を運べるように飛行機を
設計している。

研究者によると、X線や超音波スキャンができなかった場合、誤診される可能性もあるという。

アメリカ政府によると、人口の64%が肥満であるとのこと。

また、イギリスの医師によると、イギリスにおいても同様の傾向があるという。「アメリカの肥満
率は最近高まっていますが、悲しいことに、イギリスもそれを追うように同じ傾向が見られます。
欧州でも肥満率がもっとも早く上昇しているのはイギリスです」
(以上抜粋翻訳。英文ソースは news.bbc.co.uk/2/hi/health/5219884.stm







401 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 02:07:44 ID:UoZaUKwA0]
これを考案した奴の体形が気になる。

どうせピザデブだと思うが。


402 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 02:08:27 ID:2Uu/NHFx0]
ゴンザレスさんがゴンザとレス

403 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 02:10:24 ID:0kvU/dm60]
なんかもう流石だな・・・

404 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 02:14:50 ID:UoZaUKwA0]
1個だけで、300`iはありそうだ・・・・


アメリカ人って資源を無駄使いばかりするから大嫌いなんだよな。


405 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 02:18:42 ID:oVV6Hs9+0]
日本の消費カロリーで、ちょうど全人類が平等に飢えずに食えるらいい
アメリカの消費カロリーだと、半分が餓死する・・

406 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 02:24:25 ID:eCwWIsiY0]
くだらない計算だな

407 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 02:25:55 ID:552p0/WE0]
インデックス、これ食べるか?

【海外】米国で新しいファーストフード 「フライド・コーク」登場…カロリー表記無し
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161938401/


408 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 02:42:46 ID:NgOvZ+OWO]
>>405
逆だろ

409 名前:もんもたろう mailto:sage [2006/10/28(土) 03:00:45 ID:l9IahC780]
>>342
That looks super yummy.

コメントが素敵すぎるww

410 名前:名無しさん@6周年 [2006/10/28(土) 03:12:40 ID:w2EvyJH40]
なんていうか食文化のレベルが低すぎるよ、ダイエットしたければ
こんにゃくとかヒジキ食えばいいだろ。



411 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 03:12:59 ID:x8X5jUOG0]
目の前で業務用の生クリーム搾られるのも何だかちょっとやだな

412 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 03:22:00 ID:IdLGpaYoO]
これは流石にあちらの国も起源主張はしないだろうね

413 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 03:26:59 ID:9duzQ6J30]
なぜカロリー表記しない?堂々と表記すりゃええやん
ペヤングソースヤキソバ2倍盛りなんか堂々と「1000キロカロリー」と表記してるぞ
「おい、1000キロって、、、、1メガカロリーかよ!wwww」

414 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 03:27:34 ID:C2pRhldq0]
今までに経験した中で最も信じられない 飲 み 物 は
黒スグリのシロップだ。
フライド・コークとセットといこう。


415 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 03:32:31 ID:DyXEbwqi0]
>>394
日本で3%に入る肥満(だいたい学校のクラス1のデブクラス)が
アメリカには30%もいるのか。

416 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 03:33:04 ID:n7lJqJhp0]
>>362
それのポケモンバージョン食った。当然ピカチュウは黄色だw


それは置いといて、
サンノゼごはんは、アメリカとは思えない奇跡の美味さ。
世界中の料理店が集まって、しかも安くてレベルが高い。
インド人のカレーバイキングランチ、7ドルで死ぬほど食った。
ナンも豆カレーもデザートマンゴーシャーベットも超美味い。
ベトナムやインドネシアのも食ったな・・・日本食はさすがにまあまあ。

SF降りたら一度行ってみるといい。
住むのは不可能な富豪の街だけど。

417 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 03:35:33 ID:x8X5jUOG0]
UFOも700近辺だったような
スープないし具も少ないからカップ焼きそばはカロリー低いと思い込みがち


418 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 03:45:53 ID:Jv5jtu8n0]
和菓子でもあんこがぎっしり詰まったようなのってくどいから嫌い

419 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 03:47:22 ID:Qu2EQ5rn0]
バーベキュー、モーア?に続くコピペの予感

420 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 03:47:28 ID:LIvW67dx0]
>>413
腹減った時に一度試したが、胸やけした。
せいぜい大盛りサイズまでで十分じゃないか?と思った。



421 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 03:48:23 ID:ekpB1/DT0]
>>418
和菓子はお茶前提の食べ物だからな

422 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 03:48:34 ID:QngL4+f80]
コーラ味のウンコと、ウンコ味のコーラなら

どっち選ぶ?

423 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 03:48:46 ID:LY2Y9rdN0]
>>422
コーラ味のマンコ

424 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 03:49:25 ID:K0FBgQNGO]
食い過ぎだっつーの 我慢しろや

425 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 03:50:38 ID:FhaoZXn8O]
3ヶ月間毎日ピザを食べてコーク飲んでるけど、154cm119キロをキープしてる

ピザで太るなんて迷信だよ

426 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 03:52:38 ID:bRmODkak0]
>>342
想像してた3倍の容器で驚いた

427 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 03:53:17 ID:cKz8S87IO]
>>425
日本人はそれ以上太ると体を壊して痩せるよ

428 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 03:53:34 ID:Uf0oijvw0]
うはwww なにこれwwwwwww

429 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 03:55:17 ID:GL3fzCmuO]
ピザになる前に病気になりそう

430 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 03:56:50 ID:XrA9b4kX0]
>>1
> 米テキサス州のステート・フェアで披露された「フライド・コーク」は、コーラ味のシロップが
> 入った生地をピンポン玉大に丸めて油で揚げたもの。それをいくつかカップに入れ、コーラ味
> シロップと生クリーム、シナモンシュガーをかけ、サクランボを盛り付けて完成となる。


おえっぷ



431 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 04:00:48 ID:4c1ll+EF0]
どうみても毒団子

432 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 04:02:39 ID:7z3XmTYB0]
>>415
日本じゃクラスに一人級のデイブが、アメリカじゃ4人(男の場合。女だと、3人)に1人。

どこを見てもデイブばっかりだ。

433 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 04:03:15 ID:Wv0914YL0]
今はばるくうp期だからいくらでも逝けるな。食ってみてー

434 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 04:04:30 ID:2TP1uRm20]
アメリカ人のバーベキュー のガイドライン 3
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1126366149/l50

435 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 04:05:59 ID:2Dt/Sa9r0]
>>コンピューター・アナリストのアベル・ゴンザレスさん(36)が開発した「フライド・コーク」


この国にはこんな料理人しかいないのかよ
てかそもそも本業がフードと全然あさっての方向ってどういうことよ?

436 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 04:06:14 ID:Wv0914YL0]
>>394
これってBMIじゃん。まったく意味ねーw
BMI的にはロニコーなんか超肥満だしwww

437 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 04:08:51 ID:Wv0914YL0]
>>435
つまり予想外ってことか。
まあ趣味の範囲内じゃね?普通に家族で内装を変えるお国柄だからな。

438 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 04:11:09 ID:2Dt/Sa9r0]
もう北チョンにでも大量に贈ってやれ
将軍様大喜びで食って勝手に死んでくれるから

439 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 04:12:27 ID:7z3XmTYB0]
>>436

BMIは意味あるだろ。オレは(困ったことに)体脂肪率20%以下なのにBMIが30越してるよ
それともなにか、アメリカはサウスパークの肥満児カートマンみたいに「デブじゃない、骨太な
んだ」と言うロニー・コールマン体型だとでもいうのか。

ロニー・コールマン(筋肉ダルマ)
www.ironman-japan.com/new/contest/2003olympia/01/01ronnie_main.html

440 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 04:19:36 ID:LDbhPgdi0]
アメリカン・ドリームだね。



441 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 04:22:37 ID:khaexLaL0]
>>315
一六タルトは親戚に大量に貰って困った。
一口食ったらもう食べ進めない甘さ。
でもそれ友達んちに持ってったら大歓迎されたんだよな…

442 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 04:28:31 ID:iTzD58Dl0]
とにかく砂糖を足せば「うまい」という国なのか

443 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 04:29:32 ID:TJiOcFNh0]
おれ、磯釣りが好きで良く行くんだけどスズメバチが怖いの。
少し離れた場所に缶コーラを置いておくと帰り際には何匹も溺れ死んでる。
甘味が彼奴らを誘き寄せるのよw。

444 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 04:43:44 ID:IJgZrza80]
健康に気をつけてるからベジタリアンになったと言いながら
コーラを2リットルがぶ飲みする100キロを軽く越えてるピザなアメリカ人を知っている
奴らからコーラを奪う事は不可能なんだろうなw

445 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 04:47:39 ID:Wv0914YL0]
>>439
てかあいつらはフレームがでかいし、黒人は骨密度高いし、多民族国家だし、
高校生の時点で僧帽筋の上に頭が載ってるようなヤシらがいるし、
基本的に単民族国家の日本と比べてもしゃーないな。そういう俺も筋肉デブの部類だけど。

446 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 05:52:26 ID:fB07XY+LO]
ハッピーサンデーな一日

・朝飯 ケロッグ&牛乳

・昼飯 バーベキュー&ノンカロリービール

・3時 フライドコーク&ダイエットコーラ

・夜 ピザ&よくワカラン豆のスープ

・寝る前 サプリメント&サプリメント


そりゃすぐ戦争仕掛ける短気な国民性にもなるわな

447 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 05:56:18 ID:srGF6z8r0]
すばらしい……
まるでヒマンの精神が形になったようだ

448 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 06:00:21 ID:1pwV4NVd0]
コーラ味シロップと生クリーム、シナモンシュガー
コーラ味シロップと生クリーム、シナモンシュガー
コーラ味シロップと生クリーム、シナモンシュガー

どうみても、訴訟で弁護士の稼ぎ口になりそうです


449 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 06:02:29 ID:keWgS6yvO]
次から次へとまぁ…

450 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 06:07:39 ID:mjoZDiGc0]
一度は食べてみたい



451 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 06:07:58 ID:6JKZL2ry0]
米の連中はまだ太り足りないのか

452 名前:オートモ [2006/10/28(土) 06:10:46 ID:FS7ZVt7i0]
「アメリカ人は肥満で怠慢だ!」

453 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 06:14:05 ID:fB07XY+LO]
シュガーホリックか

454 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 06:15:28 ID:pl23C7T1O]
アメリカ人はほんとに口だけだな
ベジタリアンがいるならば肉だけ食うやつももっとクローズアップしろ。

455 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 06:18:16 ID:cIW886Ep0]
すっごいまずそう…

456 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 06:18:25 ID:fB07XY+LO]
つくづく思うのだが、同じ体重ならこいつらに負ける気がしない。

第一に気合いが違うな。


457 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 06:19:10 ID:x1Ve0SWr0]
オエーw
ほんとアメリカ人は味覚オンチだなw

458 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 06:21:03 ID:HcnLzJCB0]
ある意味修行僧

459 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 06:22:36 ID:l1/j3S2JO]
ピザデブの国はやっぱ狂ってるな・・・


460 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 06:27:51 ID:aiUk1k810]
強烈甘い物食べるとほんの少量で満腹感・満足感得るけど、
アメリカ人は全部食べちゃうんだね…



461 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 06:28:20 ID:M46gG2fp0]
飯と言えばビーフかチキンかポーク。
おやつの時間にはピザ。
デザートにはケーキ。
口寂しい時にはポテト。
飲み物は職場でも戦場でもコーク。

462 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 06:29:32 ID:XO9oIxEBO]
ファーストフードじゃなくてファストフードだろ!
あ〜イライラする!

ついでだけど、
AM11:59の次はPM12:00じゃなくて、PM00:00もしくはAM12:00だろ!
あ〜イライラする!

あ〜!イライライライラ!


463 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 06:31:22 ID:HTPVEu+Z0]
アメリカ人は貴重な高級食材を使わず、サプリやジャンクフードで生活してくれる。
このままアメリカの庶民はグルメに目覚めざめることなくすごしてほしい。

464 名前:名無しさん@七周年 mailto:cocaine age [2006/10/28(土) 06:31:45 ID:mYkz4a+NO]
コカイン揚げ

465 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 06:31:59 ID:fB07XY+LO]
カロリー表記無し、じゃなくて「計測不能」じゃないか
人知を超えてる。

蟻もたからないなこりゃ。

466 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 06:36:56 ID:a8oK40dZ0]
アメリカ発祥のまとまな料理ってあるっけ?
全く思い浮かばないんだけど・・・。

467 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 06:36:59 ID:KivQh2190]
>ダイエット・コーラ版

何が違うんだろうか。

468 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 06:38:17 ID:XjDDQfX10]
正直ちょっとうまそう
俺はガリだが

469 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 06:39:53 ID:LIvW67dx0]
>>462
デジタルならとりあえず24時間表示にしとけ。

470 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 06:44:23 ID:K5UNBM1AO]
この国に勝てる国ないだろ。栄養取り過ぎ。



471 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 06:47:21 ID:tQG9icNd0]
>体重を気にする人向けにダイエット・コーラ版も試作中だとしている。

それはひょっとしてギャグで言っているのか…

472 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 06:47:27 ID:z8nxS/f1O]
案黒さ区損はこれだから、、



473 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 06:52:55 ID:RLzfIx1O0]
遭難したときにコレ1カップもあればしばらく生きられるな。

474 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 06:53:26 ID:izx4W3KkO]
アメきんも〜☆

475 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 07:05:39 ID:LXGHYl2g0]
これ、コーラやってる前は、実は、あのUFOだったんです。その証拠に飛びます。























今日は飛びませんねぇ

476 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 07:29:57 ID:Cg30WD7L0 BE:41702742-2BP(7)]
>体重を気にする人向けにダイエット・コーラ版も試作中だとしている。

油で揚げるのと、生クリームかけるのと、シナモンシュガーをかけるのと、
サクランボ(っぽいゼリー)を載せるのもどうにかしないと
ダイエット用にはならんだろー。w


477 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 07:42:11 ID:OYovUiUt0]
純粋にまずそう
ttp://www.slashfood.com/2006/09/07/deep-fried-is-the-new-coke/

478 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 07:43:29 ID:plElmPdW0]
>>1
なぜそうまでしてコーラを摂取したがるんだ奴らはwwwwwwwwwww

479 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 07:43:49 ID:fB07XY+LO]
以前、カリフォルニア在住の友人(日本人)を訪ねたところ
よくわからんダイニングだかに連れてかれた。
プレートにやたらでかくて固い肉と、
添え物にズッキーニが縦割りで乗っていた。
味はひたすら香辛料とケチャップ。

日本で現役板前の俺はもう唖然とした。
翌日、そば屋に入って温かいそばを注文したら
器にレンゲが刺さってた。
ラーメンかよ!

もちろん出汁なんて引いていない。
化学調味料オンリーのそばつゆ。

俺は、帰国を一日繰り上げた。


480 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 07:47:13 ID:CYgM5Ujp0]
>>75
>>334
アスパルテームのこと?



481 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 08:06:11 ID:vzpxKBf80]

アメ公ってなにかにつけてコーラだなwwwww

482 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 08:08:54 ID:2p1O4RS9O]
アメリカ人、健康の為にダイエット・コークとか…
アホか。「量」が問題だと気付けよ!!
いくら低カロリー食品だって、山ほど食えばそりゃ太るよ!
何故それが分からないんだ?

483 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 08:47:01 ID:IRhBYsX00]
>>480
アパムのことだよ


484 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 08:54:31 ID:Pved6vgf0]
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~yrn/super/super2.html
アメリカ人のコーラに対するこだわり。
たまたま見つけた。まじワロス




485 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 10:10:52 ID:jbvvWSdV0]
なぜ普通に油っこくて甘いものに更に油っこくて甘いものを次々と重ねるのか。w

486 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 10:17:05 ID:IRhBYsX00]
アレだ、いわゆるラットの集団自殺みたいなもんだよ
何かが崩壊してんだこいつらの脳みその中では。
勝手に油っこいの食べて早いとこ世の中から駆除されてほしいね

487 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 10:18:27 ID:6gYnZSVG0]
多分一人前で一般的な成人男性の基礎代謝分の消費カロリー超えてるだろうなw

488 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 10:30:53 ID:QGs4mQIx0]
カロリー表記に「1口2500kcal」
驚いた所で赤いヘルメットを被った野呂圭介が
どっきりカメラと書かれたプラカードを持って登場

489 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 10:55:11 ID:8k9kazJR0]
かす巻きは食ってる途中で歯が痛くなる甘さ。

490 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 10:56:16 ID:hVWNjocN0]
アメリカ人はバカだなwww



491 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 11:19:09 ID:G2E3pg9C0]
>>261
34gのコーラ・・・オゲェ

492 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 11:19:50 ID:endIySlF0]
気分悪くなってきた

493 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 11:45:34 ID:2GbFy49F0]
食べた結果がどうであれ、こういう明るいニュースは好きだな。

494 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 12:18:27 ID:jwZNhvXO0]
天ぷらアイスみたいなもんだろ

495 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 12:21:33 ID:ulipLx5K0]
糖尿病にならないのか、コレ

496 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 12:32:12 ID:3b/lU+3uO]
もうさ、油に砂糖と香料溶かしてガブガブ飲めばいいじゃん
その方が手間かかんないよ

497 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 12:52:51 ID:a4A9yd3W0]
アメ公は相変わらず甘ったるいものが大好きだな

だから街中ピザだらけなんだよな

498 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 13:32:51 ID:eJQt4AiM0]
歯茎がかゆくなってきた

499 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 13:35:13 ID:Y+qhukqX0]
さすがは蛇口からコーラが出る国だな

500 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 13:38:26 ID:33kxRTx/0]
皆様大変申し訳ないのですが、佐賀県と無関係なスレッドに「佐賀県」と
書き込むのは止めて頂けないでしょうか?
2ちゃんねる風に申しまして「スレ違い」かと存じます。
何かのウイルスか故意なのか「佐賀」を含むワード、例えば「佐賀県」、「佐賀県民」、「佐賀県庁」、
「佐賀県警」が関係無く書き込まれている模様です。
佐賀県に対する嫌がらせだとしましたら、厳に慎んで頂きたく思います。
ネットでは、ちょっとしたことから 風評被害が発生します。
過去に「銀行が潰れそうだ」という書き込みを発端として、 取り付け騒ぎが発生した事があります。
また、全くの無実の人や会社を陥れるために「あいつは痴漢だ」 とか、
「カラ出張をしている」、「あの会社は談合の疑いがある」、「あの議員は選挙違反をしている」、
「あの店では食中毒騒ぎを起して、営業停止処分を受けている」、
「実は、あの人はHIV検査で陽性 だった」、「野菜から高濃度のダイオキシンが検出された」、
「魚から基準値を上回る有機水銀や 重金属が検出された」
等という無責任な書き込みを行った為に、精神的、経済的、社会的打撃を
被っている個人や会社が存在します。
手前勝手で申し訳ありません。何卒、宜しくお願い致します。



501 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 13:47:01 ID:3DuwHJNY0]
お前ら米国人嫌いなんだなwwwww

502 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 13:49:06 ID:uygnw3tUO]
ひねってあると思ったら、まんまじゃんかよ。
金くれても喰いたくねえ。

503 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 13:52:35 ID:U6xNKQGn0]
「炒飯をおかずに白飯」というギャグがあったが、「フライド・コークをコーラで流し込む」時代が来たな

504 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 14:02:03 ID:qUC0cE9OO]
一個だけでホイップクリームとシナモンとさくらんぼ
のトッピングなら悪くないかも。

505 名前:名無しさん@7周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 14:03:33 ID:5vhEgtiE0]
さすがはピザデブの国だなwwwwwwwwwwwwwwww

506 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 14:06:45 ID:t3qYU0MW0]
>>251
牛丼はアメリカでは健康食品、まじで

507 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 14:11:10 ID:G2E3pg9C0]
>>506
どこが健康的なのか問い詰めたい。
小1時間問い詰めたい。

508 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 14:13:29 ID:y3m+H+Km0]
でも、食ってみたいよな。
どんな味なのか。
想像はつくけど

509 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 15:17:29 ID:XO9oIxEBO]
コカコーラを飲むと歯が溶けます!

コカコーラのコカはコカインを意味し飲み続けると中毒になります!

これ本当?


510 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 15:18:54 ID:sSDj4exc0]
>>507 アメリカでは米は野菜
野菜のいっぱい入った牛丼は健康食品



511 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 15:28:37 ID:Xqk6AL7y0]
弱い者……頭の悪い者、プライドのない者は、全て殺す。
外国にへつらう者を殺す。
夢見がちなリベラルも、思考が硬化した保守派(コンサバ)も殺す。
礼儀知らずな若者も、横柄な中年も、役立たずの老人も、皆、殺す。
最低限の義務を果たさず、権利ばかりを主張する様な輩は、特に念入りに殺す

by.ネオリベラル

512 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 15:36:30 ID:tb31gEcrO]
   [P]
  ( ゚д゚)       ご一緒にポ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

   [M]
  (゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

   [M]
  ( ゚д゚)      ポテ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄



   [M]
  (゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

513 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 15:36:34 ID:Ut6QUO0tO]
>>509
歯が溶けるってのは迷信
強いて言えばコーラに含まれている糖の影響で歯が溶けるな

コカインは当初入っていたが、現在は当然入ってない

514 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 15:39:30 ID:KV2FE50z0]
>>263
糖尿になりにくいからこそ安心して(?)あそこまで太れるんだぜ
日本人ならあそこまでいく前に死んじゃうだろ普通は

515 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 15:47:39 ID:gZO6gg0Z0]
味覚音痴共め

516 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 16:06:06 ID:X0wAo0nZ0]
これはその内、日本も笑えなくなるぞ
10年前と比べてジャンクフードがバカみたいに安くなってるしな

517 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 16:35:52 ID:2Z/QJ0Zq0]
>>484
最後の文に驚愕

>一本だけ缶を買うというのが非常に困難であった。
>スーパーはダース売りだしセブンイレブンはこのペットボトルしか売っていない。(592ml)

最小単位がでけぇな

518 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 17:43:59 ID:UoZaUKwA0]
>>506
天丼もヘルシー食品だしなw


519 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 17:50:09 ID:kYfykRoc0]
ピザスペシャルミックスXL 7$50¢
フレンチフライXL 3$
無名コーラ3ℓボトル 1$95¢
急に食べたくなった路上販売ホットドッグ 1$20¢
口直しのチョコクリームドーナツ4個 3$50¢
喉が渇いたので買ったチェリーコークXL 1$
試しに食べた素晴らしい味のフライドコーク 3$
ディナー用の牛肉5` 28$
糖尿病の治療費 20000$

健康な体 Priceless
お金で買えない価値がある

520 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 17:52:29 ID:rkdu903S0]
食べてみたい!!どこで食べられますか?



521 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 17:54:12 ID:Z+91rvJ40]
こんなの食えるかww

522 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 18:06:46 ID:P0EMci2O0]
アメリカ人は何食ってるときもコーラだからな

523 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 18:10:58 ID:UoZaUKwA0]
>>519
意外にアメリカも高いんだな。

ピザと牛肉以外は、仁尾hんとそれほど変わらん値段だと思う。


524 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 18:35:36 ID:n7lJqJhp0]
マルちゃんは1個30セントだった。輸入ではなく現地生産のだけど。
向こうにしかない味があって美味かった、というか
インスタントが一番マシと思える国だったorz

525 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 19:14:11 ID:9duzQ6J30]
モーア?のコピぺによれば、米人は遺伝子的な理由で日本人と違い絶対に糖尿病にならんそうだ
(本当かどうか判らんけど)
道理でたまにTVとかでアメリカのマジ小錦体型のオバチャンとか見かけるわけだ
日本のオバチャンもデブは多いけど、流石にあそこまで肥えてる日本人オバチャンは見た事が無いよ

526 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 22:44:21 ID:4rQSHBtD0]
「一杯で42.195`b」のキャッチフレーズのCMで売り出せばいけるんじゃないか?
アメリカでMAXコーヒー3gのペットボトル売ったら売れそうだ

527 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 23:49:37 ID:/mts85OC0]
うまそーーーーーw

528 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 23:51:19 ID:8gIFBsqt0]
アメリカ人(笑)

529 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/28(土) 23:53:39 ID:4rQSHBtDO]
要は味付きドーナツの上にシロップやらクリームかけるような感じか?
想像しただけでくどい・・・
流石アメリカ人
ピザまっしぐら

530 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/28(土) 23:58:01 ID:fncZujp+0]
コーラシロップ入りの生地ってどんなんだろう



531 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/29(日) 00:01:26 ID:faf9kYlw0]
フライドポーク


532 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/29(日) 00:02:16 ID:J3hzXkz80]
これだからメリケンは…

533 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/29(日) 00:06:07 ID:07KyaKVS0]
>>525
日本人の場合、あの体型になる前に体が耐えきれずあぼーんなんだろうな
デブな年寄りなんて殆ど見ないし

534 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/29(日) 01:07:16 ID:mfdfmAQX0]
米国人の味覚は理解できない。
地元民向けのレストラン入って、出てきた照り焼きソースとか
マジシロップの塊。でろ〜〜〜〜〜〜んと粘液かと思ったぞマジで。
カリフォルニアは別だけどさ・・・ほんと米国人って味覚異常だと思う。

535 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/29(日) 01:08:35 ID:nsUTSKq70]
馬鹿なんじゃねぇかw

536 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/29(日) 01:12:47 ID:V1oweKVB0]
日本の物価高すぎる。

537 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/29(日) 01:20:43 ID:RYJ9klQr0]
日本に旅行に来てる外人を観察してると、コーラを飲んでたりマクドナルドとかのファーストフードで食事を取ってる。

せっかく日本に旅行に来たんだからさぁ、お茶とか寿司とか天ぷらを食べろよ!

舐めてんのか!?



538 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/29(日) 01:38:48 ID:WZLN8V+g0]
>>537
日本のハンバーガーとかコーラは美味いと言うから
日本に旅行したときにしか食えないだろ。
かわいそうな事いうなよ。

539 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/29(日) 01:41:12 ID:HnVdV9nHO]
アレか。一粒で一日のカロリーが接種出来る忍者丸か!

540 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/29(日) 01:46:42 ID:j6mIpvX1O]
ダイエット・コーク飲みながらダイエットに成功した奴など
見た事無いんだが。

そんな奴はタブクリアでも飲んでろ。




541 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/29(日) 01:46:44 ID:n9IJ0L2f0]
海外のまがい物で既に日本食の味を知り尽くしたつもりになってるから
値段の高い日本食に魅力を感じないんではないか
同じようなものだろうと思い込んでる

542 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/29(日) 01:47:10 ID:LTIXpkny0]
コンビニで売ってる「ローズネットクッキー」ていう、砂糖コーティングドーナツが560kcal。
それにホイップクリーム(要するに油)、シナモンシュガー追加で700〜800kcalって感じかな。

ちなみに以前はやったシナボンのシナモンロールも、そのくらいある。

543 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/29(日) 01:50:08 ID:gnoW7/gBO]
悪食としかいいようがないな
あっちのTVプログラムには健康番組が無いのか?

544 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/29(日) 01:50:34 ID:O71IIEW30]
コーラが固形物になったんだから
あとはピザ味のジュースを開発すれば完璧だな


545 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/29(日) 01:51:11 ID:/AP3KPOb0]
お米の国の人もなにもそうまでしてカロリーとらんでも。
仕事で1週間アメリカ行って帰ってくるだけで
2キロぐらい平気で動くもんなぁ・・・。

546 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/29(日) 01:54:54 ID:ZwF9I9xl0]
給食でコーラ飲んでる奴らだからな。


547 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/29(日) 01:55:19 ID:Ux4I8Qba0]
うわー気持ちわるい

548 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/29(日) 02:00:19 ID:FdimV2BO0]
「日本人は豆を甘く煮てお菓子にするの?
気持ち悪。」

ort

549 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/29(日) 02:02:49 ID:RYJ9klQr0]
>>538
奴らは、マクドナルドよりも不味い物を平気で食してるのか?w
いや、それ以前に味覚があるのか?w

>>543
あるけど・・・・、多分ダイエットコークを勧めてるじゃないか?
アメリカ人って馬鹿だからさ。

だって奴らの世界では、フライドポテトが野菜なんだぜ?


550 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/29(日) 02:03:35 ID:7hi/Molw0]
マックスコーヒーが馬鹿売れしそうな予感



551 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/29(日) 02:12:00 ID:Uuhzg98K0]
ぽんでリングのが おいしいよっ

AAきぼん


552 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/29(日) 02:15:10 ID:e4Ck/N1g0]
記事読んだだけで胸焼けがしてきたじゃねーかwwwwww
こんなの毎日食べたら、絶対糖尿になるだろwww

553 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/29(日) 02:17:50 ID:6oE5YZrj0]
>>32

ゲルマン民族の味オンチは世界イチーーーーーーー

554 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/29(日) 02:21:27 ID:+3b+XTQ8O]
昔ハワイ行ったときにホテルが同じだったアメリカ人夫婦、
ある日朝食のバイキングが一緒になった。

主食はパンやらシリアルやら色々あるんだけど、彼らは直径20cmはあるワッフルを2枚ずつ取り

・バタークリームにメープルシロップ
・バナナとチョコレートソースと生クリーム
・クリームチーズとブルーベリージャム、ナッツ
・アイスクリームにフルーツのシロップ漬け

↑これをワッフル半分にそれぞれのせて食べていた。
でもコーヒーに入れる砂糖はダイエットシュガー。
一応野菜サラダ食べてたけど濃厚なドレッシングたっぷりかけてた。

555 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/29(日) 02:22:20 ID:/mGCUcnK0]
非常識なデブがやたらいる国だからな

知り合いの女が留学して半年後、ありえない、ほんとにありえない様になっていたお

アメリカ人と同じ食生活したら、日本に帰って来れなくなる、まじで


556 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/29(日) 02:32:49 ID:kSMbVbJ20]
アメリカ人が太り始めたのはカーター政権以降だけどな。

いかにして貧民に高カロリーの食料を供給して貧富の差による社会不安を取り除くかに
真険に取り組みすぎて、こんなデブ国家になったってわけ。
貧富の差を埋めようとしないで、そういう方向に政治をもっていくのが、アメリカらしいよなw

557 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/29(日) 02:38:00 ID:D+rs7XiY0]
そういえばアメリカのある会議に出たとき、いろんなものが食べ放題だったなあ。
会議の始まる前にコーヒーとマフィンとクリームチーズを取り放題で日本に
帰ったらちょっとピザになっていたw
しかし向こうでもエリートの人が多かったからかあんまり喰ってなかったね。
むしろ俺が一番食っていたかも。

558 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/29(日) 02:41:58 ID:GdTfUgNB0]
>>1
ダイエット飲料に含まれているアスパルテームは
加熱すると発がん性が高くなるはず。

559 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/29(日) 02:51:04 ID:yWm+2Z/v0]
すごいな
そこまでコークが好きか

560 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/29(日) 02:53:07 ID:TxLrrB7PO]
日本で発売されたら一度は食べてみるか。
まあ、日本で発売するなら日本人向けにアレンジされているだろうけど。



561 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/29(日) 02:56:44 ID:VHOdn/zFO]
・オールブランと牛乳、もやしサラダ、豆腐
・もやしときのこ炒め 豆腐
・レタスとトマトのサラダ、豆腐、柿
のローテーションで自分はまったく問題ないな。すごい量食ってるけど。

562 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/29(日) 02:58:15 ID:RYJ9klQr0]
コーラを油で揚げるとどうなるんだろ・・・・

想像もつかん。


563 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/29(日) 02:58:32 ID:8o66aC65O]
それでこそUSA

564 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/29(日) 03:01:52 ID:uMXxXPr70]
スーパーサイズミーではアメリカ人の主人公が同じアメリカのスーパーサイズのマックに
驚き、チャレンジもむなしく吐いてた。
彼はマックとか行かない健康食嗜好だったってのもあるんだろうけど。
コーラはガロン単位で、とかステーキもキロ単位から、なんてのはアメリカでもやっぱり
特殊な層なんじゃないの。割とありふれてるけど、あくまで普通じゃ無いって言う。

565 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/29(日) 03:02:26 ID:2RaTNGCR0]
飴は2極だからなー

ダイエットする人は徹底的にカロリー制限+フィットネス
しない人はバケツサイズのアイスクリーム

ケロッグ等のシリアルさえ、食べ過ぎてカロリーオーバーになって
訴訟起こすくらいだからw

566 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/29(日) 03:05:28 ID:/pQTJvxS0]
ttp://www.boingboing.net/2006/10/12/deepfried_cocacola.html

ここで画像見れるね。うーむ。

567 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/29(日) 03:06:32 ID:ByQZGonR0]
昨日、どっかのニュースサイトで

「250キロ以上ある遺体を火葬したら、火葬場が火事になった」

というアメリカの記事を見た。

250キロもあったら体脂肪率がどう考えても50%超えてるし、それはつまり熱で溶けた脂肪が
100キロ以上火葬場の床に流れて溢れたということらしい。

フライパンでラードやバターやマーガリン加熱すると、燃えやすいだろ?
あのガソリン並みに燃えやすい液が、火葬すると人体から100リットル以上出るんだよ。

そのうち、アメリカの火事は人体そのものが火種になって延焼率が高くなるなんてことが起きる
かもなあ。

568 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/29(日) 03:10:58 ID:Rj1RQzl7O]
>>564
キロじゃなくてポンドだろ

569 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/29(日) 03:44:00 ID:N/SRYcr10]
お米炊いてそこに牛乳と大量の砂糖と生クリームを入れて煮たものが
アメリカでは ヘ ル シ ー なデザートだといって大人気と聞いたぜ
しかも量が茶碗程度とかそんなレベルじゃない
丼一杯はある。一番多いサイズだと軽いバケツ一杯
やつらはおかしい

570 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/29(日) 03:49:36 ID:vhOTma2b0]
文字見ただけで体が拒絶反応おこしたよw



571 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/29(日) 03:56:57 ID:WCbtnhim0]
コカイン揚げ?

572 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/29(日) 05:25:01 ID:RIWGtNxu0]
>>567
金属片が混入したら発火しそうだ

573 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/29(日) 09:14:58 ID:PPImuXUz0]
日本も駄菓子では負けてないと思ったり

コーラ大福
ttp://www.rakuten.co.jp/takaoka/492072/1777107/#1344694


574 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/29(日) 10:57:09 ID:8ir+sNhn0]
>>573
これ、マシュマロだよね。
中身はあわ玉っていう飴みたいにシュワシュワするのかな

575 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/29(日) 14:28:21 ID:E4JOGJoG0]
イタリアにもデブが多いけど、向こうは美食が過ぎてああなったって感じで
肌つやとか顔色がよかったりする。

576 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/29(日) 14:40:42 ID:a+fcn9tO0]
ペットボトルのお茶飲料が充実してからは甘い飲料はとことん飲まなくなった。
ただ仕事中に眠気さましに炭酸が飲みたくなることがあって仕方なく
ダイエットコーラを飲んだりしてたけど今は発泡水が充実してきて無問題。

577 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/29(日) 15:05:27 ID:mfdfmAQX0]
>>554
いまでもそんな感じ。何も学んじゃいねえよ。(都会のほうは学びつつ
あるらしーけど、知らんw)

>>557
日本みたいにお茶汲み文化じゃなくて、いろいろ置いておくから
てめーら勝手に持ってけ文化だよな。
ジュース、コーヒー、マフィン、ドーナツ、ピザ、お菓子とり放題・・・・
お前ら朝から何食ってるんだと小一時間

578 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/29(日) 15:06:57 ID:oK/OEdlC0]
【韓国】韓国の動物愛護団体が捕鯨反対集会終了後、犬鍋屋で打ち上げ【犬鍋OK!】
etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1161654201/

579 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/29(日) 16:50:59 ID:FyAlxB3I0]
>>567
董卓もビックリだ

580 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/29(日) 18:24:22 ID:V1oweKVB0]
童貞もびっくりだ



581 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/29(日) 18:44:30 ID:cVrfAarw0]
>>567
だから土葬が多いのか

582 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/30(月) 00:26:03 ID:lT/6VfQ00]
仕事でアメリカに行ったとき、
一緒に行ってた178cm120kgの巨大男が
アメリカ人の間に入ると、中肉中背に見えることに驚愕した。

583 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/30(月) 08:01:28 ID:ysVDzrN40]
そこで小林タケル君ですよ

584 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/30(月) 10:40:48 ID:memhOFt70]
ついに千豆が開発されたのですか?

585 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/30(月) 12:41:47 ID:QXo+lYw40]
コーラ味のたこ焼き?

586 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/30(月) 12:43:04 ID:+mMfzZuK0]
うえええ・・・甘そう( ´Д`)

587 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/30(月) 12:45:59 ID:GTgzfz550]
おバカな食べ物発明させたら世界一だなぁ。

588 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/30(月) 13:19:29 ID:j3WGkS0q0]
シロップかけて油で揚げてシロップかけて生クリームかけて砂糖まぶしてチェリー乗っけて出来上がり(はぁと)

589 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/30(月) 17:29:12 ID:1JMjyoKq0]
あああんもう

590 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/30(月) 17:36:33 ID:5HDOlc4/0]
シロップ入りの生地を揚げただけでもびびったのに
さらにシロップをかけるか

日本の肥満なんてかわいいもんだよ



591 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/30(月) 17:41:56 ID:p5X7UNNh0]
ピザの国の人だから

592 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/30(月) 20:42:05 ID:0uXAlh+a0]
>アナリストのアベル・ゴンザレスさん

こう見るとホモにしか見えない件

593 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/30(月) 20:45:50 ID:5JQTyQhT0]
前に英会話学校に通ってた。先生達はほとんどネイティヴ。
そこでクリスマスパーティーがあった。食べ物はそのネイティヴの人達が用意したんだ。
直径が30センチくらいの大皿に、耳有りの食パンがてんこ盛り。
別の大皿にスライスチーズがてんこ盛り。他に、レタスの葉っぱ、
トマト、生ピーマン、生玉ねぎの輪切り、ハムスライスがてんこ盛り。
でかいバターとドレッシング類がダダ〜ン!と置いてある。
飲み物はもちろん、バンバンバン!と大瓶で置いてあるコーラ。

アメリカの食文化の一端を垣間見たよ。

594 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/30(月) 22:06:49 ID:F7i7fXPW0]

さすがダディクールな世界だな。

595 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/30(月) 22:17:59 ID:5JQTyQhT0]
ねぇ!フライド・コークの新しい記事を見つけたよ。

米国発の新ファーストフード「フライド・コーラ」
www.excite.co.jp/News/odd/00081162151383.html

596 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/30(月) 22:26:54 ID:cPqktnxn0]
俺もピザだがさすがにこれはない

597 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/30(月) 23:01:32 ID:nWQRJr090]
マァイストァーーーーー

598 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/30(月) 23:02:16 ID:fI7aFLUOO]
毒饅頭

599 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/30(月) 23:14:44 ID:zJudbz9H0]
アメリカ人に食文化はない。を象徴するほのぼのニュースだな

600 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/30(月) 23:34:51 ID:jGxB94bV0]
>>サクランボを盛り付けて
アメ公のこういうセンスは全くもって理解不能



601 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/30(月) 23:36:33 ID:qez4JtIB0]
日本人向けに、ドクペ版とタブクリア版もお願いします

602 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/30(月) 23:37:05 ID:jGxB94bV0]
めちゃめちゃ甘いんだろなー

603 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/30(月) 23:39:37 ID:TI9zTUg70]
>>595
ううむ、想像以上にヘルシーな見た目だな。
もっと水色とか緑の物体とかがちりばめられているかと思っていたが。
さすがゴンザレス氏は「最もクリエイティブな」新作フード賞をとるだけあるね。

604 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/30(月) 23:51:26 ID:9Kc7yDdg0]
>>595
>コカコーラのシロップにストロベリー・シロップを混ぜ、そこにいちごを加えた生地を丸めて揚げ

なんか>>1 のレシピよりさらに色々加わってない?

それよりコカコーラシロップにイチゴシロップ混ぜたらくどくなると思うんだけど・・・


605 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/30(月) 23:54:08 ID:UMbAnuhk0]
アメリカ人の飯って日本でいったらお菓子同然だよな

606 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/30(月) 23:57:33 ID:VH6BQ2620]
正直、ここまでしてなぜアメリカ人の体重が日本人の1.2倍程度
に収まるのか不思議だ。

607 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 00:00:07 ID:iuOIWadD0]
>>606
朝っぱらからテンション高いから。

608 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/31(火) 00:00:44 ID:ol/1RHcH0]
この発想(ry

609 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 00:03:10 ID:7vE79Fxc0]
ナッティプロフェッサーっていう下品な映画思い出したw

610 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 00:04:05 ID:YSbGRpd90]
ものすごい勢いでピザになるんだろうなw



611 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/31(火) 00:06:01 ID:s/Z0AFuu0]
絶対裁判wwwww

612 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/31(火) 00:06:19 ID:tby1eLxUO]
誰かこのニュースをガンダムに例えて俺に説明してくれ

613 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 00:08:20 ID:EQuB027x0]
とはいえ、既存のドーナツも生地に砂糖混ざってんだよな
砂糖の代わりにコーラなのか、砂糖+コーラなのか
ちょっと気になるところだ


614 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/31(火) 00:08:55 ID:CyR13d1EO]
正直こんなヤツらに負けたのかと思うと英霊達に申し訳ない

615 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/31(火) 00:09:24 ID:Fmkj9I1p0]
でもま、一回は味見してみたいかも。

616 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/31(火) 00:10:06 ID:KQBwaqEy0]
ワラタ。やっぱり揚げるのかwww

617 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 00:10:45 ID:B+zrZbQsO]
物凄い勢いでモーア?のコピペ思い出した
おうえっぷ

618 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 00:10:52 ID:UFuLKIQO0]
野菜食えよ!

619 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/31(火) 00:12:32 ID:s/Z0AFuu0]
>>618
無効のやつらはケチャップがベジタブル。フライドポテトで野菜摂取。
な感覚だ。

620 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 00:15:50 ID:FnuCiVYbO]
またゴミみたいな食い物を・・・



621 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/31(火) 00:18:08 ID:0B7mJgLC0]
>>612
「認めたくないものだな。己の若さゆえの過ちというものを」

622 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 00:30:56 ID:E/wZLpJp0]
アメリカが元締めのコカコーラが日本で流行らない理由がよくわかるな・・・

623 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 00:43:53 ID:0IIfh9vX0]
コーラ味のシロップ入り
ピンポン玉大の生地がたっぷり油を吸って
それをいくつも
上から更にコーラ味のシロップをかけて
生クリームもかけて
シナモン
砂糖
サクランボ


わざとだろw

624 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/31(火) 00:47:42 ID:a+fYtzZq0]
アメリカ人に、森永エスキモーの「MOWキャラメル味」の美味しさを教えてあげたい


625 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/31(火) 00:47:54 ID:ce4OqNTM0]
もう対抗してコーラ味のきびだんご作れよ

626 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/31(火) 00:47:55 ID:Eg185R1H0]
ピザならともかくたまに食うだけならカロリーなんて気にしないだろ。

627 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/31(火) 00:50:33 ID:s/Z0AFuu0]
>>624
関東の人間が関西のうどん食ったみたいになるよ

628 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 00:53:32 ID:na/UnPpDO]
それなら次はチーズにコーラいれて油で揚げたやつ希望

629 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/31(火) 00:54:50 ID:78xsFjvu0]
部品を見ると
日本のあんみつとかと大差ないような気がするんだけどなぁ

カロリー的にはどうなんだろう

630 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 00:55:10 ID:SP9950Xn0]
アメリカ人も合理化を求めるようになったんだな



631 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 00:58:07 ID:nYlKIhHkO]
>>32おいおい、お隣の国を忘れてるぞ

632 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 00:58:25 ID:k3SgGyOIO]
>>629

油が致命的だろw

633 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 00:59:42 ID:3Mc/SlUNO]
引火しそうだな

634 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 01:00:10 ID:T2FZOnaw0]
フライド・コークのレスをみながら、楽しむXBOX360 
一度手にとってみなよ。
まもなく出る坂口RPGブルードラゴンが遊べるハードは
360だけさ

635 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 01:00:24 ID:2HlkWR250]
アメリカの飯が世界一うまいよ

636 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/31(火) 01:00:44 ID:wh9e4zNz0]
ざっと読んだ限りだと、爆発しそうな食べ物だな

637 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 01:01:50 ID:DpqQsw0zO]
ファーストフードといえば、駅にある立ち食いの肉そばがたまらない

638 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 01:04:01 ID:DpqQsw0zO]
>>612
Zザク量産計画

639 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/31(火) 01:05:31 ID:g8VdICux0]
> コーラ味シロップと生クリーム、シナモンシュガーをかけ、
> サクランボを盛り付けて完成となる。

脇にピッツァと、デザートにアイスクリームも忘れずにね♪

640 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 01:06:09 ID:jOy81X52O]
>>1を見ただけで吐き気がしてきた



641 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 01:10:27 ID:RLbz5B+NO]
「おいボブ、そんなもん食ってばかりいたら太るぞ」

「なあにジョン、これはダイエットコーラ味さ」

642 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 01:11:16 ID:9h1DCuaVO]
すごく食べたい

643 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/31(火) 01:12:46 ID:8m2wlnZO0]
>>120
絶対貼ってあると思ったw

644 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/31(火) 01:16:48 ID:g8VdICux0]
>>567
ワラタwwww

欧米の介護の現場では「リフト」が必需品らしい。
ベッドから車いすへの移乗はもちろん、リフトを使わないと
オムツ交換すらできないんだって・・・・・

645 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/31(火) 01:26:18 ID:a+fYtzZq0]
アメリカ人に新しいファーストフードを考えて
    ↓

646 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/31(火) 02:06:55 ID:oGGZeneo0]
>>606
マジResすると
モンゴロイドには、飢餓遺伝子があるため、効率良く栄養を蓄えるようになている

米で一番肥満率が高い地区はNative Americanが多い場所

647 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 03:30:16 ID:dGLw5YIo0]
アメリカが日本の食文化を独自に進化!

寿司 → ネタがステーキになる
天ぷら → 生地にコーラが混ざる
おむすび → 天むすもビックリ、中からはみ出るフライドチキン
お茶漬け → 熱いコーラがかかるようになる
お吸い物 → 肉の塊から出汁を取るようになる
蕎麦・うどん → つゆから漂うバーベキューソースの香り
肉じゃが → こぶし大の肉、何故かフライドポテト
和菓子 → 揚げられたりシロップや生クリームやシナモンシュガーかけられたり

648 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/31(火) 03:46:12 ID:ZokANT3yO]
なら太るしかないじゃないか!

649 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 04:03:19 ID:6apivzRQO]
あの人に30日間フライドコーク生活をやってもらいたいwwww

650 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/31(火) 04:05:14 ID:EnWnomVdO]
コーラ味?
うぇ…



651 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 04:06:07 ID:W9s/0BJuO]
白豚の餌だよ

652 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 04:09:55 ID:pJmEHODD0]
雨人は巨デブでも足細いから腹立つ

653 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/31(火) 04:17:46 ID:54zKPHY60]
>>647
蕎麦・うどん → つゆがコーラ

じゃないか、やっぱり

654 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 04:32:24 ID:HPemhQHN0]
ニューヨーカーの7割が肥満って、NYのニュースで見たけど
ディズニーランド行ったら、8割以上肥満だたので驚いた。

655 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 04:36:01 ID:gcO5468+0]

人間止めますか フライドコーク食いますか?

656 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 04:38:08 ID:pvFMociyO]
>>655
その選択ならフライドコークだな

657 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 04:44:02 ID:O6TcxSXHO]
今親と同居してるんだけど、親が旅行で数日いない間、ホント食べ物で苦労した。
自分で作るの面倒だからスーパーとかコンビニの惣菜ばっか。
油っこいやら口に合わないわ。気のせいかもしれんが体調もなんか悪かった。

俺は絶対アメみたいな食生活できんわ。

658 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 04:45:07 ID:p7ALUk9B0]
まずそう

659 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/31(火) 04:47:59 ID:8gHbhmlfO]
アメリカ人はウンコ臭そうだな俺の屁も強烈に臭いけど

660 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 04:51:54 ID:dmhs4eey0]
レシピ読んだだけで胃と虫歯がが痛くなった。



661 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 04:53:57 ID:/oNfblht0]
ゼリーやシャーベット、せめてラムネ止まりじゃないだろうか
おいしいのは

662 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 05:01:34 ID:dmhs4eey0]
日本にも出店しているディーン&デルカ のドーナツも非常識な甘さだった。
きっと匹敵する激甘なんだろう。
トッピングのチェリーも毒々しい赤なのが目に浮かぶ。

663 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 05:08:13 ID:uqLDQNEp0]
>>655
人間やめてフライドコーク食います

664 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 05:17:31 ID:uKYZDw/DO]
ソーダ注いでも普通の生クリーム入りコーラにならないのか

665 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 07:22:09 ID:r1rOR+KA0]
一粒50gとして、そのうち脂肪が40%、炭水化物/糖質が60%として
50x(9x0.4+4x0.6)=300kcal
奴らは15個くらいは食うだろうからx15で4500kcal
相撲取りの1日の摂取カロリーに匹敵する。

666 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 07:26:59 ID:QQHvz1Wv0]
恐ろしいほど味覚バカ


667 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 07:46:33 ID:9+Q/jwhgO]
アメリカの末路が見えてきたな

大量の肉達磨がアメリカ大陸に転がってる姿が見えてくる

668 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/31(火) 07:56:09 ID:vB5QYHib0]
メリケンの人は揚げ物や肉ばっか食っててよく便秘にならないな

669 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 07:56:16 ID:d++lt8maO]
ワロタ

670 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 07:58:03 ID:fvyFbyWNO]
禿しく甘そうだな
>>1の作り片読んでて気持ち悪くなった



671 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 08:02:48 ID:nuM/83ZXO]
ぉかぇりなさぃ
ぉ風呂になさぃますか
それとも、フラィドコォク?

672 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 08:07:38 ID:vO5stAis0]
さすがに美味しんぼで「味覚の野蛮人」と言われただけのことはあるねえ。

673 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 08:07:58 ID:7BjSJljVO]
>665
脂肪が40%ってありえないだろwww

674 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 08:09:07 ID:Q1yILpLC0]
>実際に口にしたステート・フェアのスポークスマン、スー・グッディングさんは「素晴らしい味。
>大成功ね」と語った。

アメ公の味覚センスは異常と言うことを改めて思い知らされた
黒いゲータレードや蛍光ピンクのドリンクを売ってる時点で厭な予感はしていた

675 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 08:12:47 ID:N0kVckgwO]
そんな食べ物あるなんてコーラ参った。

676 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 08:18:34 ID:zQfeKmZm0]
あまっ

677 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 08:19:38 ID:3Mc/SlUNO]
>>653 蕎麦うどん→つゆがコーク、麺がチュラソ

678 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/31(火) 15:26:57 ID:2D1qe9oo0]
写真がヤバいね。お金払って買うものじゃない。

679 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 15:42:34 ID:bG4lInkA0]
死ぬわ

680 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 15:51:51 ID:MoyKdrD70]
>>1
いくらアメリカっていっても、これは冗談で作ってるんだよな?
肥満の原因だと槍玉にあがっている、ファーストフード業界に対する
皮肉だとか、そういった、実際に食べておしいとか、本気で売りたいとか
いうこととは別次元でやってるんだよな?



681 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 15:59:42 ID:sYUpqy5t0]
カリフォルニアでヤンキーの家に行ったらみんなデブ( ´ ・ω・ ` )
日本人じゃ不可能な体型のママが俺につけ分けてくれるんだけど
サラダの時点ですでに俺の普段の一食分。
しかも皿を見せて「( ´ ・ω・ ` )モーア?(もっといる欲しいか?)」って聞いてくるの
冗談だと思って俺は苦笑い(;´Д`)

で、肉が焼きあがって、またつけ分けてくれるんだけど
アホみたいに肉乗せて大味なソースをドッバドバかけて
また「( ´ ・ω・ ` )モーア?」って、おいおい、
こいつらさっきのはアメリカンジョークじゃなかったのかよ?Σ(゚д゚lll)
絶対に食い切れるとはずがと思いながら、残したら失礼と死ぬ気で食べた。
もう食えない。水も入らん。何か入れたら吐くって所まで来た。
しかも、とにかく大味で不味い。アングロサクソンの舌は粗悪品だとまさに痛感した。

しかし本当の悪夢はこれからだった


682 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/31(火) 16:39:19 ID:PZss+wXY0]
>>681
wktk

683 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 16:55:54 ID:5zNZOaAe0]
>>681
なんか大皿に乗った黒い山が出てきた。なんだあれは。食い物なのか?;´Д`)
流石に食えない。無理をすると逆に迷惑を掛ける。もう断ろうと俺は思った。
そしたらファットママが「( ´ ・ω・ ` )今日はね。ナタリー(娘)があなたのためにケーキを焼いたの」
そしてその巨大なチョコパンケーキに、またホイップをアホみたいドッバドッバ乗せてる。
ナタリーを見たら、俺を見てニコニコ笑ってるし( ´ ▽ ` )
辛いけど流石に断らないとと俺が葛藤する間もなく
豚母がケーキを切り分けて、さらにまたホイップかけて、
俺に皿を突きつけて
「( ´ ・ω・ ` )モーア?」

駄目じゃん、俺は弱すぎ。ここで食えないと言う度胸が無い・゚・(ノД`)・゚・。
仕方なく皿を受け取り一口・・・・・
うがっ、糞甘っ。砂糖何キロ入れてるんだこの養豚場は?('A`)
そこでニコニコ笑顔のナタリーが寄ってきて
「( ´ ▽ ` )ハウ?(美味しい?)」って
笑うなデブ!俺を殺す気か!?

それでも小心者の俺はなんとか笑顔で応じた。
ヤンキーは日本人の笑顔の意味がわからんと言うが
きっとそれはおまえ等が困らせるからじゃ、ボケェ(`Д´)
悟ったよ俺は悟ったよ。
しかし中々食べ進まない俺。すると鈍いヤンキーでも流石に気が付いたのかナタリーの笑顔が曇ってきた

つづく


684 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/31(火) 17:42:04 ID:/flBAdKb0]
後の練乳である

685 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/31(火) 18:21:11 ID:5xeNto230]
WBSで豆腐が嫌いだって言ってたアメリカ人が居たが、こんなもんばっかり食ってたら豆腐の味なんて判らんわな

686 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/31(火) 19:48:36 ID:RFYeE4190]
普通のドーナツ生地でも、粉1キロに砂糖300グラム牛乳200グラム玉子250グラムくらいの比率で
材料を使う。
飲料コーラの糖質の重量比が、10%くらい。
ドナー生地で、仮に牛乳を全てコーラに置き換えたとしても、砂糖は20グラム程度しか置き換えられない。
1キロ、砂糖280グラムコーラ200グラム……というような配合比率だよ。

687 名前:名無しさん@七周年 [2006/10/31(火) 22:03:00 ID:NN9MYSk40]
>>595の記事、フライド・スプライトも作るような話じゃないか。ダイエット用に。

688 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/10/31(火) 22:07:15 ID:OnsdVm2H0]
アメリカに住んでて太らない方が不思議だな・・・

689 名前:名無しさん@七周年 [2006/11/01(水) 00:24:00 ID:OetBqjXW0]
味覚についてはわからないが、アメリカ人は日本人より腸が短いので
太りにくいし、肉食の悪影響も出にくい

にもかかわらず、派手なデブが多いのは、遺伝的アドバンテージを
完全にチャラに出来るほどのバカ食い揃いってことだな


690 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/11/01(水) 00:57:24 ID:cT8EL8vE0]
皆さんロッテパイの実、お一ついかが??



691 名前:名無しさん@七周年 [2006/11/01(水) 01:10:00 ID:P9sngY+T0]
のちのMREの人気メニューである


692 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/11/01(水) 07:04:31 ID:owqnIqOi0]
>>686
だな。
コーラを練り込むこと自体は、特にカロリーは増やさない。

ただ、なんつーか、思想が素晴らしい。

693 名前:名無しさん@七周年 [2006/11/01(水) 07:17:04 ID:pj6TbI4n0]
トッピングが余計だ

694 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/11/01(水) 07:19:33 ID:hv3i8bvY0]
>>1
レシピだけで猛烈に胃が痛くなるんだが。

695 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/11/01(水) 08:32:08 ID:up53RJ+w0]
昔中国土産でとんでもない菓子をもらった。
名前は忘れたが、とにかく砂糖に酸化油混ぜて練りましたとしか思えないシロモノ
くりまんじゅう程度の大きさなのに完食できない、のみこめない!
「あいつらは砂糖と油さえ入ってりゃ美味いんだろwwwwww」と悪態ついてたが・・・

アメリカ人ならきっと食えるのだろう

696 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/11/01(水) 09:44:11 ID:YIaEjTsM0]
一口大に丸めたドーナツを揚げて、揚げたてのドーナツを
コーラの中にチャポンとつけて、粉糖をコーラで溶いた
アイシングを上からかけたらおいしそう。

697 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2006/11/01(水) 11:02:31 ID:SzrLlreP0]
ナタリーが俺から離れていった。仕方が無いだろう。
限界の俺。三口から先、フォークで崩しているだけ。
気を悪くしたよね?('A`)ゴメンヨ、ナタリー
きっとお腹さえ空なら我慢して食べてあげられたんだ。
俺のために焼いてくれたのに、本当にゴメンヨ
気持ちだけでも・・・と言っても分かってくれないだろうなぁヤンキーじゃ(;´Д`)

と思ったら、なんか白い汁の入ったビンを持って戻ってきたっ
嫌な予感、というか確信?(゚д゚lll)
俺の隣に戻ってきたナタリーは、問答無用にその白い液体を俺の苦役(ケーキ)に掛ける。
フォークで触って嘗めてみた。

れ、れ、れ、練乳???(`Д´;)
「( ´ ・ω・ ` )ナタリーは、コンデストミルクの方が好きだものね、クリームよりも。」
こ、ここ、こここ、こいつらっ、俺が甘さが足りないと思っているとでも??ΣΣ(`Д´;)
「( ´ ▽ ` )コンデストミルクとケーキは友達よ。」
なんじゃそりゃぁぁあぁ?ΣΣ(`Д´;)ノノ
得意顔のナタリー。これが本場のアメリカンジョークってやつなのかっ???
駄目だ、こいつらと居ると糖尿病で三日で死ぬ。
「( ´ ▽ ` )モーア?」
黙れデブ!こいつらマジで俺を殺す気だ!!ヽ(`Д´)ノ

後から知った話だが、毛唐は糖尿病の遺伝子が無いため
日本人では絶対にない水準までブクブク肥えるらしい。('A`)ノシΩへーへーへー
ケーキ?全部食べましたよ。口に中で紅茶で溶かしながら必死に。
だって小心者の日本人ですもの(´ー`)

     - 完食 -






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<130KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef