[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/05 07:14 / Filesize : 319 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【文藝春秋】「雑な主張でMMTを邪魔するな」 MMTを否定する日本の経済学者は時代遅れ?積極財政論がカルトではない理由 ★4 [樽悶★]



1 名前:樽悶 ★ mailto:sage [2023/06/04(日) 14:13:30.39 ID:SfL0Lb1q9.net]
「文藝春秋 電子版」では4月1日(土)、評論家の中野剛志さんと経済アナリストの森永康平さんによるオンライン番組「 〈反MMT〉論者を論破する! 」を生配信しました。

「雑な主張でMMTを邪魔するな」

(省略)

中野 MMTについて色んな議論がされているんですけども、私の印象では経済学者が、論理として矛盾したことを平気で言っている。経済学以前の問題です。あるいは、MMTが言ってないことを批判するような「藁人形論法」が横行しています。相手を正確に理解しないで批判する人が多いんですよ。

 そもそも、MMTは積極財政を提唱する論者の中でもごく一部にすぎません。しかし、日本では全ての積極財政をMMTと呼ぶ人がいる(笑)。十把一絡げにして「MMTはいかがわしい」と議論をしています。

(省略)

 特に、世界的なインフレが起きている現在は、MMTに逆風が吹いています。事情を分かってない人が「積極財政をやったから今のインフレが起きている」と繋げて考えてしまいがちだからです。しかし、実際のところ日本は積極財政を全然やっていません。

(省略)

■「過去最大の政府債務」を怖がる人が多いワケ

中野 今となっては財政再建派ですらも「債務を返済できなくなる(デフォルト)」という意味において財政破綻を語る人がほとんどいなくなりました。「そこは認めざるを得ない」という段階にやっと来たのかなと思います。ちなみに、2021年の「文藝春秋」に掲載された「矢野論文」ではデフォルトによる財政破綻について立場が表明されていませんでした。

(省略)

森永 「政府の債務が積み上がるとまずい」と言われると多くの人が納得してしまう理由は、たぶん経済主体の違いを理解していない。国の財政を、企業や個人と同一視しているのではないでしょうか。

 企業や個人の目線で物事を考えるのは普通だと思うんですよね。普通、国の目線は持たないでしょう。無意識のうちに備わっている個人や企業の目線からでは借金が悪に見える。返さないなんてあり得ない。だから、膨れ上がる国の借金がとても怖いように思えるのでしょう。

「今返さないと孫や子どもが大変だから、苦しいけれども税金が増えてもしょうがないよね」という主張は、経済主体の違いをわかっていない人には正しいように聞こえちゃうんです。

■「お金の発行」が税収に先立つ

森永 「国の施策には財源として税収が必須」という主張もよくある誤解です。これについては、どのような説明をすればわかりやすいのかズッと考えてきました。最近では「国の最初」を使ったストーリーで説明しています。

 まず、あなたが王様として国を作ったと考えてください。そして、その国には既に数人の国民がいます。作られた直後の国ですから橋などのインフラがありません。作る必要があります。インフラを国民に作ってもらうには、先にお金を渡して「これで作って」みたいな流れになるでしょう。

 しかし、「橋を作るから税収が必要です」と言っても、作られた直後の国ですからお金が出回ってない。税収は存在しません。そこで財源を得るためにお金を発行することになる。このように「国の最初」について考えれば、「税収が無いから何もできない」という理屈のおかしさがわかります。

中野 森永さんの「国の最初」のストーリーでは、税収の前に国がお金を発行する必要性が説明されています。

「財源として税金を取らなくちゃいけない」と主張する人に「税金として何を徴収しているんですか」と訊ねれば「お金です」と答えるはずです。このお金は政府が発行しているわけですよね。ということは、まず政府がお金を発行していないと税を徴収できません。

 しかし、「財源に税収は必須ではない。お金を発行すればいい」と説明すると、税金が不要と主張しているように思われがちです。

森永 「税金なんかいらない」という主張はMMTにありません。MMTの主張の根本には税を納めるためにお金に価値が生じている「租税貨幣論」があります。

中野 立派な大学の教授とか、政府に影響を与えている学者とか、権威を持っている人が「税金いらなくなるから、おかしいじゃないか」とMMTを批判するんですよね。専門家ではない一般の人が言うのならまだわかりますが、学者の素養として批判対象を理解しないまま批判するのは、いかがなものでしょう。

6/2(金) 6:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5396f979631808cdb2adf2674f1d143b7b91681c
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230602-00063259-bunshun-000-1-view.jpg

★1:2023/06/03(土) 19:48:06.49
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685827848/

502 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:09:22.84 ID:43OFNCta0.net]
積極財政を主張するのは分からんでもないが
MMTを持ち出すのはちょっと突き抜けすぎだろ
結局はMMTって限界まで借金できるって
言ってるだけじゃん

503 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:10:54.70 ID:X/hLZud90.net]
>>440
核戦争が起きた場合でも使える事を想定して発注してんのに、国防目的じゃないとかアホなの?

504 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:11:51.50 ID:X/hLZud90.net]
>>449
核戦争が起きた場合でも使える事を想定して発注してんのに、国防目的じゃないとかアホなの?

505 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:12:42.17 ID:s0OiQuWi0.net]
国債=借金って固定為替で外貨建て
下手すりゃ金本位制の時代の話だろ
何十年前の話なんだ

506 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:13:01.55 ID:02LtHskF0.net]
>>1
>まず、あなたが王様として国を作ったと考えてください。そして、その国には既に数人の国民がいます。作られた直後の国ですから橋などのインフラがありません。作る必要があります。

この説明が既にデタラメ。考古学的・歴史的にもデタラメ。

まず、最初の王様は暴力・武力で人々から富を奪った。これは貨幣ではないが、いわば、「税」。
つまり最初に税ありきで、最初に貨幣ありきではない。

最初の橋・道路は王様が作ったのではない。民間が勝手に造った。
王様(国家)が橋や道路を作り出したのは民間のあと。

ちなみに、いかに民間が勝手に橋や道を作ってきたのかの歴史は、現在でも観察できる。
「勝手橋」がそれだ。

507 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:14:19.07 ID:02LtHskF0.net]
これは重要なポイントだから繰り返すね。

MMT信者のいう、「まず貨幣ありき。そして税」はデタラメ。

歴史を見ればわかる「まず税ありき、そのあとに貨幣」が正しい。

508 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:15:22.92 ID:X/hLZud90.net]
>>490
核戦争が起きた場合でも使える事を想定して発注してんのに、国防目的じゃないとかアホなの?

509 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:17:25.64 ID:BJFnABfM0.net]
>>504
>核戦争が起きた場合でも使える事を想定して発注してんのに
まだ、言ってんのかよ・・・ARPANETは、一般公募してきた研究テーマの一つに過ぎないんですが
発注なんてしてなんですが

510 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:18:46.16 ID:BJFnABfM0.net]
>>508
そのネットの与太話を信じ込んじゃった恥ずかしい言動もうやめろよw



511 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:23:23.17 ID:y9zdSPHM0.net]
>>507
ゴールドの貨幣があった時代は税が先かも知れないが、現代においては当然マネーが先だな
その転換が理解出来ない奴が多い

512 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:24:10.55 ID:02LtHskF0.net]
>>511

>>506

ゴールド云々は関係ない

513 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:24:34.15 ID:F3flYs2D0.net]
ユダヤ人の実験台

514 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:24:35.20 ID:zuz1FW+T0.net]
金利ゼロ 総量規制で買い占めとか禁止 日本
世界中 無限貸し出ししたから 金利アップ
 金利アップは銀行の養分
 無限貸し出しで買い占めとか
金利アップで物価高騰、金利アップで購買力低下で世界中は

地獄だよ

515 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:25:02.92 ID:wguxoWS20.net]
GAFA含め政府の投資がインターネッツふくめて民間に卸されて発展したってことは異論ないかしら

516 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:27:19.51 ID:GuZR1V8s0.net]
>>506
どちらかというとまず労働税みたいなのがあってそれで橋や道路を作らせたんじゃないか?それが労働によって貨幣を貰い税を払うっていう風に変化したというか
>>507
でも政府支出によって貨幣を流通させなければそもそも税で回収するための貨幣は無いんだから税ありきはおかしくね?

517 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:27:28.96 ID:02LtHskF0.net]
>>511
理論は歴史的事実を踏まえて証明されなければならない。

MMT(というかスペンディング・ファースト)はその証明がない。
歴史を振り返ればどのような国家でも最初に貨幣を発行して人々に配ったという
事実などない。国家は最初に、暴力で人々から富を奪い成立した。
貨幣ではないが、すなわちこれが「税」

最初に税ありき、これが正しい。

518 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:28:46.62 ID:02LtHskF0.net]
>>516
だから全く違う。道路や橋は民間が勝手に造った。

いまでもそうしている。「勝手橋」
がいっぱいある。

519 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:29:14.28 ID:ygLURyd40.net]
反日エセ保守、上念司も発狂する?
あと百田尚樹も

520 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:29:48.24 ID:02LtHskF0.net]
>>507
> でも政府支出によって貨幣を流通させなければそもそも税で回収するための貨幣は無いんだから税ありきはおかしくね?

何もおかしくない、歴史を調べろ。最初にそんなことをした国家があるかどうか調べろw



521 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:30:00.05 ID:y9zdSPHM0.net]
>>512
橋や家とか奪って自分1人でどうやって使う?
家来や民衆に使わせて経済活動させて上がりを取って何か別の贅沢品に変えるんだろ
そしてそれには貨幣がいるな

522 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:31:57.52 ID:02LtHskF0.net]
>>521
>家来や民衆に使わせて経済活動させて上がりを取って何か別の贅沢品に変えるんだろ
そしてそれには貨幣がいるな

自分で答えを書いてるじゃないか。
つまり最初に「税(貨幣ではないが、実質的に人々から奪ったもの)」ありきだ。

523 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:32:46.19 ID:02LtHskF0.net]
まず「税」があり、国家が出来た。逆ではない

524 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:33:46.59 ID:GuZR1V8s0.net]
>>502
そもそもMMTは積極財政ではない
租税貨幣論で貨幣の信認毀損によるハイパーインフレは確かに否定している
しかしMMTerは政府支出が投資を呼び込みインフレを起こすことは認めてるし、そもそもMMTerは投資によるインフレってのは民間が借金を膨らませる状態だとして危険視してる

525 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:34:01.37 ID:X5jo11R80.net]
「破綻するまでは借金できる」という雑な主張がMMT

526 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:34:51.47 ID:zuz1FW+T0.net]
価値創造ですか詐欺師のセリフみたい
 防衛国債 中国から賠償金とる予定とか
 子ども国債 将来の税金はロボットから徴収するからロボット税の予定

将来の夢があれば、破綻しない
夢のない銀行が破産
 日本は夢がある国、無人工場とか小型原発とかワクワクする
国だろ
 経済学は学問ではない近代歴史だよ

527 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:35:25.60 ID:43OFNCta0.net]
まあ極端なこと言ったら奈良時代までは租庸調とかで
貨幣じゃなくて現物か労働力を徴税してたんだよな

528 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:35:36.57 ID:MF56RGd30.net]
国は破綻しないのがMMT派

529 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:36:43.76 ID:6QfFs9ry0.net]
国債買ってるのは国民で日本人の財産担保にしてるからいつでも踏み倒しても問題ないから破綻しないと言ってるのがこいつらの理論だぞ

530 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:37:39.20 ID:lrLxIgUR0.net]
>>505
借金は借金だろ、ちゃんと期限が来たら返しているんだし
信用ベースになって税収を大幅に上回る借金ができるようなったというだけだろ



531 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:37:51.45 ID:5UUSAaKp0.net]
>>507
同意
支配者が住民の為にインフラを作ると言うのは現代の価値観に染まりすぎてるわな
前近代においてインフラの整備も必要なら現地民が作るわけで
少なくとも日本では支配者は税金を取るために橋などを作り始めたのは確定している
政府が作った橋などのインフラは搾取の為の経路に過ぎないので原住民がしばしば破壊していたので橋守を置いていた
歴史的には支配者は住民の為に橋を作ろうとはしてはい
むしろ支配者の住む都に向けて税金や年貢を取る為に橋を作ったというのが正しい

532 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:37:55.56 ID:ygLURyd40.net]
>>520
あるよ。モンゴル。
西洋の歴史にもみけされたけど、実質の世界最初の貨幣発行&政府支出。

533 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:38:08.80 ID:GuZR1V8s0.net]
>>518
でも道路や橋って公共財じゃん
民間が勝手に作っても基本的に採算取れないじゃん
実際勝手橋で検索したら管理者不在で安全性を懸念するような記事ばっかり出てきたし

534 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:38:51.44 ID:02LtHskF0.net]
>>527
スペンディング・ファーストの理論は雑すぎる。

正しいというなら「最初に貨幣ありき、それを国家が配って人々から税を取った」
という事を歴史的・考古学的な証拠を示すべきだ。

535 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:39:23.12 ID:zuz1FW+T0.net]
夢のある国は、破綻しない
ウクライナ ここまで防衛できればロシアから
賠償金とれる
 賠償金が入るならウクライナ支援 
兵器も15年で取り替え ミサイル廃棄分を
ウクライナ支援で使えるし、賠償金でうはうはだな

536 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:39:41.84 ID:43OFNCta0.net]
>>524
いや>>1でこう言ってるからさぁ

>MMTは積極財政を提唱する論者の中でもごく一部にすぎません。
>しかし、日本では全ての積極財政をMMTと呼ぶ人がいる

まあMMTは積極財政ではないとして
MMTerとやらは何をしたいんだ?

537 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:39:54.10 ID:DlX4PWsb0.net]
雑な主張でMMTを邪魔している人ってだれ?

538 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:40:08.30 ID:r8K96g400.net]
>>497
今の日本は輸出依存低いよ。輸入依存度は高いけど。エネルギー・食糧自給率が低いのは痛いね

539 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:40:21.22 ID:02LtHskF0.net]
>>533
最初の道路、最初の橋を国家が作ったという歴史上の証拠を示しなさいw

540 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:41:02.01 ID:y9zdSPHM0.net]
>>522
単に、
橋とか家を奪う = 国家に人民を囲い込む
の意味なら、>>1の内容と矛盾しない
橋とか家を奪う = 王が独り占めする = 税
の意味なら、そもそも一人で橋や家を使う意味が不明だし、家来も民衆も生活出来ずに国家が成立しない



541 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:41:19.04 ID:+5iZUFUZ0.net]
>>537
山本なんたらでしょ

542 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:41:31.78 ID:wguxoWS20.net]
あのー現代貨幣理論なんですけど
昔の話でも未来の話でもないんですけど

543 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:41:58.05 ID:lrLxIgUR0.net]
>>524
> そもそもMMTは積極財政ではない
という仮面をかぶってるだけで、実質は税収を大幅に上回る予算確保のための根拠に使われるんだろ

544 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:42:22.51 ID:MF56RGd30.net]
鎖国政策すれば良いよね
江戸時代は金銀の交換レート差を利用されてオランダに金を盗まれ続けたけど

545 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:42:41.93 ID:dS372//O0.net]
とにかく銀行の又貸し論、銀行は我々から集めた預金を貸し出しに回してる、という話がほぼ否定されただけでも大進歩だからな?
我々の預金で国債を賄っており、国債発行するたびに我々の預金が減るという理屈を誰も言わなくなっただけでも大進歩だぞ 笑
財政破綻論者もアホじゃない 笑

546 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:42:45.99 ID:r8K96g400.net]
>>496
当たり前なんだよね。生産人口が減り市場も縮小していくって事は生産拠点、市場としても魅力薄いから

547 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:43:13.34 ID:02LtHskF0.net]
>>542
現代貨幣理論の根幹の議論だろ。
税は貨幣を発行出来ないと取れない、と言うのがウソだと歴史的事実を持って
証明するのは。

548 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:43:28.38 ID:zuz1FW+T0.net]
国債の返済は、将来のロボット税金で返済だから
 医療費とか年金ゼロだよ、ロボットに医療費、年金不要だよ

549 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:43:38.62 ID:zWG9DmN10.net]
財源は国債

550 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:43:42.42 ID:GuZR1V8s0.net]
MMTは人類学の成果を受け継いで生まれたものなんだが
銀行の信用創造を又貸しではなく負債の発行によって貨幣を生み出す行為だと捉えたり通貨を税と相殺できるという意味での広義の負債と捉えたりするってのは人類学が貨幣は商品ではなく負債によって生まれたという研究をしたおかげ



551 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:44:01.32 ID:gIsvRkN+0.net]
財政再建化を果たした大阪と
放漫財政を続けてきた京都との明暗を見れば
どっちが正しいか明らか

552 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:44:09.54 ID:wgd5ASM90.net]
>>525
違うだろ
破綻はしない、インフレになるまで歳出して良し
だろ

553 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:44:34.27 ID:dS372//O0.net]
>>545
ニューケイジアンと称する人たちも、このあたりを理解してないからね?笑
銀行の又貸し論や国債は国内の預金で賄われているという理屈をニューケイジアンと称する人たちも認めてたからな?爆笑

554 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:44:42.22 ID:wguxoWS20.net]
>>547
今の話をしてる、遡りたければやればいいよ、学者同士で
今は、支出が先、税が後になっちゃってる

555 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:45:10.26 ID:dS372//O0.net]
>>551
大阪 バカ

556 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:45:42.24 ID:o81TbprM0.net]
MMTは国債を無限に発行できると主張してるカルトだ!

↑こういう手合いは何言っても聞く耳持ってないからスルーな

557 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:45:47.62 ID:02LtHskF0.net]
>>554
いや、歴史は継続している。それは違うね。
税が先、支出はあとだ。

558 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:46:05.14 ID:dS372//O0.net]
>>550
同意

559 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:46:49.10 ID:wguxoWS20.net]
>>557
継続しているものと断絶しているものもあろう
学者同士でやってくれ
今は支出が先、国債発行で予算を調達していることを根拠にしているだけだが

560 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:47:40.50 ID:G75WRlSu0.net]
ゴルゴ13を読め
MMTはアメリカ出来るのはアメリカの特権とバカでも理解出来る



561 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:47:59.87 ID:wguxoWS20.net]
はっきりってどっちが先なんてどうでもいいんだよ
今は税収以上の支出をしてます、事実です
これだけで十分

562 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:48:13.71 ID:wgd5ASM90.net]
>>538
低くたって輸出はしてる
輸出は仕事
輸入は買い物
買い物なんていくらしてもGDPは増えないし、日本人の所得は上がらない

563 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:49:23.28 ID:VqgdHNaJ0.net]
他人(外国)に借りたら取り立てが厳しいから破産するけど
家族(自国民)に借りたらまあ許してもらえる、みたいに考えてる
でも借金は借金だから、やっぱり良くないと思う
税収70兆円に増えるそうだけど予算が100兆円超えるのはいい事ではないね

564 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:49:35.97 ID:y9zdSPHM0.net]
>>551
典型的な勘違いの一つだな
地方自治体は国家と違って貨幣を発行しない

565 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:51:36.84 ID:MF56RGd30.net]
日本は失われた30年で公金ちゅーちゅーして生産性の低い半国営企業が増えすぎたんよ

566 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:51:46.64 ID:bs9W8sEr0.net]
学歴オタクなんてろくな奴じゃない

567 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:52:07.20 ID:GuZR1V8s0.net]
>>536
MMTerはインフレや経済成長ではなく景気変動の抑制を考えてる
具体的にはJGPっていう政府が直接失業者を雇用することによる完全雇用の達成とかを考えてる
MMTerはフィリップス曲線を否定していて失業者の雇用はインフレを引き起こさないって考えてるし財政制約がないのなら民間の雇用を促進させずに政府が直接雇用すれば良いはずだと考えてる

568 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:53:06.85 ID:Fufzbl3t0.net]
>>536
包含関係の理屈・・・

569 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:53:57.83 ID:MF56RGd30.net]
>>564
上念辺りも大阪維新は緊縮だー!とか言っちゃってるもんなw

570 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:54:27.05 ID:8eoJ7kSs0.net]
>>551
地方自治体は実質公債費率で財政的な健全性見るからあてにならないかなぁ
市債の償還年数伸ばしたら健全化されるからね



571 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:54:52.04 ID:5UUSAaKp0.net]
国家というか階級社会が人類に出現した時点で生産者から穀物などを搾取するシステム=税が出来ていたのは間違いないだろ
まず穀物類を税として取り上げて生産者を国家事業に使役し
その褒美ないし対価として穀物類を返してやると言う仕組みだ
基本的に江戸時代もこれと変わらん

572 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:54:58.70 ID:GuZR1V8s0.net]
>>539
逆に最初の橋が勝手橋だという証拠はあるの?今の勝手橋でさえ管理者が行方不明になるような不安定な代物なのに本当にそれが橋や道路の本質なのか?

573 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:55:28.57 ID:lrLxIgUR0.net]
国債というわかりやすいモノがないだけに、国債よりも歯止めがかかりにくくまた一気に価値が落ちやすい
本当に期間を限って一時的な支出に使う手段としてはアリだが、それを恒久的にやろうとするのは危険すぎる

574 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:56:16.14 ID:go3Oc9jn0.net]
エスポワールに乗ったカイジが
限界まで借りようっていうシーンを
思い出したwww

575 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:57:00.11 ID:02LtHskF0.net]
>>572
人類は猿から進化したし、山の中に「けもの道」があることから、
最初の道路は国家ではなく個人が作ったと推測するのが当然だと考える。

違うというならお前が自説を書けば?

576 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:58:17.18 ID:02LtHskF0.net]
>>572
てか、令和の今も勝手橋は作られているのだがw

577 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 20:58:19.96 ID:80UtpGAj0.net]
>>563
>家族(自国民)に借りたらまあ許してもらえる

というのは預金封鎖とかができるからだね。自国民ならば。そんな非現実的な議論をしているという
ことに気づくべきだな。

あほはどうやったら駆逐できるのだろう。

578 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:58:49.44 ID:GuZR1V8s0.net]
>>543
税収より支出が上回るべきってのはMMTerも同意してるぞ
ただしそれは後ろ向きな理由だが
政府が黒字だと民間の赤字で経済を回さなきゃいけなくなる、その行き着く先はリーマンショックとか日本のバブル崩壊とかなんだよ
民間の赤字で回す経済は爆弾ゲームのようなもの

579 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:59:20.32 ID:02LtHskF0.net]
と言うくらい雑な説明を>>1はしているのだが、
これで納得する人は相当に頭が悪いと思う。

580 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 20:59:35.37 ID:w+EPOuuH0.net]
>>550
モースの贈与論と結びつく辺りは感動ものだよな



581 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 21:02:34.31 ID:yOqhCbt/0.net]
>>578
え?
政府の収支と民間の損益に何の関係があるの?

582 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 21:02:36.76 ID:lrLxIgUR0.net]
>>578
重要なのは、大幅に上回る、ということ
結局その大きな、そして年々積み上がる差分は通貨や国の信用に頼らざるを得ず、恒久的に使える話ではない

583 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 21:03:42.37 ID:43OFNCta0.net]
>>567
>政府が直接失業者を雇用することによる完全雇用の達成
って積極財政じゃねーの

584 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 21:04:07.50 ID:P/ZfeRDC0.net]
維新がいつも言ってる「身を切る改革」とは一体何なのでしょうか。

585 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 21:04:29.30 ID:02LtHskF0.net]
MMTは現代に蘇った共産主義の亡霊

586 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 21:04:42.85 ID:GuZR1V8s0.net]
MMTerが呼び水的な積極財政を嫌うのは市場の不安定性を高めるからなんだよ
その呼び水によって呼び込まれた投資ってのは民間の借金だからな
インフレ時に民間部門が借金増やして借金が回らなくなったら金融危機を引き起こしてってのを繰り返してるのがMMTとその前身のミンスキーの世界観

587 名前:刷った円で消費税や社会保険料の減税を [2023/06/04(日) 21:06:22.95 ID:njlSHSHK0.net]
>>1失われた30年の増税円高デフレで氷河期は精神崩壊。円安で生産拠点を日本に戻してもまともに働ける人はいない。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円

アニメーターやメディア関連、マスコミ、映像関係、SEやプログラマー、テレアポ、IT技術者などは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。牛や豚や野菜も外国産輸入。日本産は廃棄や税金投入で殺処分。

588 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 21:06:30.37 ID:w+EPOuuH0.net]
>>582
明治以来国の信用が年々増大して今があるのよ

589 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 21:08:04.35 ID:7IwK09Wv0.net]
>>587
生産拠点は海外でも収益は変わらんよ
労働人口減ってるんだから海外の労働力を使うほうが理にかなってる

590 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 21:08:05.47 ID:GuZR1V8s0.net]
>>583
積極財政というかビルトインスタビライザー
失業者が減ると自動的に支出が減るから
裁量的な財政金融政策ではなく制度的による是正をすべきって考え



591 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 21:08:52.86 ID:Na8xdQOo0.net]
>>577
そりゃ明日をもしれない運命だとは分かってるわ
敗戦で破綻したしね
でも現実に借金が増え続けてるのをどうしようもできないだろう
賢いあんたも

592 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 21:09:18.61 ID:qgAKLstz0.net]
日経平均を大外ししてる森卓が言ってることの逆が正解w

593 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 21:09:42.15 ID:7PXKCeVZ0.net]
>>170
円高で海外文化をもて遊びたいリベラルも反対してるでえ

594 名前:刷った円で消費税や社会保険料の減税を [2023/06/04(日) 21:09:47.64 ID:njlSHSHK0.net]
>>589
先進国では子供の労働や換金は禁止なので金の無い男はモテない。また女に教育が施されているので、女が将来の予想(消費税や社会保険料の増税、養育費など)が出来るため、金の無い男はモテない。

少子化の原因は養育費に1人当たり2千万円と言う多額の費用がかかるのと、
発展途上国のような養育費が牛以下でなく、子供の労働、子供の売買、子供の換金や
廃棄が禁止されている貧困問題である。消費税と社会保険料の増税による可処分所得減と
不安定な非正規雇用は少子化を加速させた。子供換金可能な人口爆発国に
少子化の原因の増税金を使い人間を購入しテロや内戦をするのは馬鹿だ。

沖縄の1人当たりの補助金は東京の60倍。
それで自由時間や子育てのサービスに充実させているのであろう。

595 名前:刷った円で消費税や社会保険料の減税を [2023/06/04(日) 21:10:33.24 ID:njlSHSHK0.net]
>>589
30年前に刷った円で減税なり給付なりして氷河期助けとけば、氷河期も結婚出来たのに。もう羊水腐って手遅れだろう。

子供製造→時間と金が必要
金製造→刷るだけ

財務省「金が欲しい!金!金!増税!増税!国家財政は家計簿と同じ!」

結果→コロナ医療の看護師、保健所職員不足、自衛隊不足。2050年頃には少子化で領土と円の底抜けだろう。

596 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 21:10:48.53 ID:GuZR1V8s0.net]
>>581
貨幣は負債から生まれてるってことは誰かが黒字になると誰かが赤字になる
政府支出は支出した分政府が赤字になるし銀行の信用創造は銀行がその分赤字になる
全ての部門が黒字or赤字になることはありえない

597 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで mailto:sage [2023/06/04(日) 21:11:05.82 ID:80UtpGAj0.net]
>>591
賃上げしろよ、いやさせろよ。それで大概のことは解決だw

598 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 21:11:10.55 ID:w+EPOuuH0.net]
>>575
個人が勝手に作った橋は経済に組み込まれてない段階でビーバーの巣と同じだ
森永らは国という共同体の経済活動の始まりを言ってる

599 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 21:11:20.77 ID:dS372//O0.net]
財政再建派はMMTを共産主義とかトンデモとか抽象的な言葉で非難するのではなくて 笑
銀行の又貸し論 信用創造を否定してよ!
お得意の数学的立証をして欲しい 爆笑

600 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 21:11:46.97 ID:wguxoWS20.net]
また預金封鎖だの敗戦で破綻だの
経済理論だけでそんな現象が起きるわけないでしょ



601 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [2023/06/04(日) 21:12:08.85 ID:FSrrX2Fe0.net]
>>550
いや、単なる19世紀の銀行学派の焼き直しだよ
人類学のお墨付きとかブランディングしてラベルの付け替えしてるだけ
素人はすぐ騙される

602 名前:刷った円で消費税や社会保険料の減税を [2023/06/04(日) 21:12:13.78 ID:njlSHSHK0.net]
>>596フィリピンに2000億円。ガーナに620億円。氷河期予算は17億円。日本の予算分配は世界一おかしい。

借金1270兆円の財政出動の行き先
 
560兆円が国内総所得≒GDP←一律10万円給付や逆進性税の減税など。
710兆円が金持ちの貯蓄腫瘍と外国への財政出動←小山田のオリンピックや電通、パソナ竹中、愛知トリエンナーレのまぬけな日本人の墓、
フジロック、GOTO、偏ったコロナ補助金、外国企業の水道利権、ワクチン利権など意味不明な使い道

インド→9兆円
外国のワクチン→6兆円
アフリカの借金返済(中国へ)→4.12兆円
氷河期予算→0.0017兆円

2022年の10万円給付も外国人は有るのに氷河期は無し。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<319KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef