[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/03 20:09 / Filesize : 258 KB / Number-of Response : 1008
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Pasco】敷島製パン、コオロギ商品めぐり対応苦慮 デマや陰謀論も拡散...提携企業は法的措置を検討★28 [愛の戦士★]



1 名前: [2023/03/03(金) 02:39:34.23 ID:CErdqR5x9.net]
Pascoで知られる製パン大手「敷島製パン」のコオロギパウダー入り商品を巡り、虚実ないまぜの情報が数多く広まっている。

昆虫食への強い抵抗感からか、間違った憶測にもとづく批判や、こじつけのような言説が少なくない。提携企業は風評被害に対し、法的措置も辞さないとしている。

敷島製パンは20年12月から、昆虫食の大学発スタートアップ「FUTURENAUT」(群馬県高崎市)と共同で「Korogi Cafe(コオロギカフェ)」シリーズを展開している。

パンやフィナンシェなどにコオロギパウダーを配合し、通販限定で販売する。将来の食糧不安に備えた取り組みだ。発売開始2日で完売したほど好評を博し、メディアにも多く取り上げられている。

しかし、23年2月中旬ごろから昆虫食の是非がツイッターで議論となり、敷島製パンにも飛び火した。

冷静な意見表明やファクトに基づく指摘がある一方、「Pascoの生産ラインでコオロギ入りも作っていると思うと(中略)買う気にもならない」「パッケージにコオロギ粉入りと明記してもらいたい。不用意に食してアレルギー出る人もいるかも知れない」などと真偽不明の情報が広まった。陰謀論や荒唐無稽な言説を根拠に、いわゆる電凸や不買を呼びかける投稿もあった。

過剰なバッシングには、「心理的嫌悪感は分かるけどPasco不買とかさ、短絡的過ぎるよ」「デマに対しては厳格な対応をすべきかと」とあきれる声も少なくない。

敷島製パンの見解
シリーズの商品サイトでは、2月28日までに上部の目立つ位置に注意事項が掲載された。

コオロギカフェは専用の施設で製造しており、それ以外の商品とは工場建屋、製造ライン、製造スタッフが異なると説明する。そのため他商品にコオロギパウダーが混入する可能性はなく、使用する予定もないとした。

Q&Aページも28日に更新された。具体的な変更箇所は不明だが、主に次の説明が記載されている。

【アレルギーについて】
コオロギには甲殻類に似た成分が含まれており、えびやかになど甲殻類アレルギーの方にとってはリスクが高いと言われています。そのため、下記のような注意喚起文を赤字でラベルに表示しています。「本品で使用している食用コオロギパウダーは、えびやかになどの甲殻類と類似した成分が含まれています。えびやかにのアレルギーをお持ちの方はお控えください」

【販売について】
「Korogi Cafe」シリーズ商品は公式オンラインショップ専用の商品であり、スーパーやコンビニエンスストアで販売していることはありません。また、KorogiCafe商品はコオロギを使用していることが特長であるため、コオロギを使用した商品であることをパッケージにも分かりやすく記載しております。

【原料のコオロギについて】
Pascoで使用しているコオロギパウダーの原材料となっているコオロギは、専用の農場にて、大豆やトウモロコシから作られた餌を厳密な管理下で与え養殖されています。
(以下ソースで

ソース ジェイキャストニュース 敷島製パン、コオロギ商品めぐり対応苦慮 デマや陰謀論も拡散...提携企業は法的措置を検討
https://www.j-cast.com/2023/03/01457013.html
前スレ  ★1 2023/03/01(水) 18:30:50.40
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677770656/

601 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 04:44:38.21 ID:i02STWRh0.net]
食品会社にステルスでコオロギ食わされた日本人たちがコオロギ化して人間同士共食いを始めるゲームが作れそう

602 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 04:45:10.50 ID:3/OKfxTY0.net]
でもコレ隠してパウダー入れてる企業があるとしたらその企業の方が問題だよね?そっちめくる人いないの?

603 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 04:45:36.20 ID:IL25s1O10.net]
>>596
市場から肉が消えてもコオロギは食わない。
不潔で不味そうだから。
イナゴなら食うかもしれないが、そもそもベジタリアンになることを強いられても
俺は割と平気だと思う。

604 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 04:45:37.48 ID:aZG2JDbS0.net]
>>598
長野人は食うよ 文化慣習的に 武田信玄つぇぇ

ゲンゴロウにコオロギも。昆虫食の自動販売機が登場!
https://oishii.iijan.or.jp/area/note/post-2856

605 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 04:45:41.87 ID:zXx1OE5f0.net]
>>588
食料自給率が低いんだから、コオロギ養殖の国産化なんてもっと無理でしょ

606 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 04:46:03.36 ID:1k92wP7J0.net]
>>602
まだ確定情報ではないので良く分からん
確定したら当然土下座させる

607 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 04:46:18.87 ID:MLlKRnvd0.net]
>>596 虫食べるって、自然界ではカマキリかカエルか、イモリかコウモリって感じらしいよ?
好きならなんでも食べたらいいじゃん。いろんな幼虫も、タイでは食べるみたいだし止めないけど
あれはイヤこれは食べるとかしないで、コンプリートどうぞ

608 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 04:46:42.69 ID:IL25s1O10.net]
穀物でコオロギを育てるなんて邪道もいいとこだからな。
残飯で育てるからエコなんだから。

609 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 04:47:19.09 ID:pZ6lAnUW0.net]
てか食糧高騰するなら新たに第一次産業に参入起業する所も出て来るわな
余った休耕地とか古米利用や豊漁の魚種でよ
コオロギって何だよw



610 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 04:47:40.26 ID:jud+G8oV0.net]
>>578
コオロギを選んだのは見た目が第一だろうけどいつ馬鹿な日本人はこのプリン体含有量には気付かんやろwていうことなんだろうか

611 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 04:47:54.10 ID:eee96u6G0.net]
完全養殖されたコオロギを粉末にしたものが練り込まれてるクッキーだったら、
オレは、一篇くらいだったら興味本位で食べてみてもいいかな。

習慣的に食べるつもりは毛頭ないけどさ。

612 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 04:48:00.91 ID:DvHyF2EH0.net]
法的措置って余計に炎上するやん。
一番の解決策は「今後一切昆虫食には手を出しません」宣言して後はほとぼりの冷めるのを待つだけ。

613 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 04:48:01.20 ID:PFzIq1NE0.net]
>>602
助成金は申請するだろうしそれは公表されるだろうからバレるんじゃね

614 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 04:48:03.81 ID:3/OKfxTY0.net]
>>596

牛肉なんか臭いし
鶏肉ももも肉の油がイマイチ
あまり食べてない

イベリコ豚と魚派だな俺は
あとは卵大豆

虫は合わないのでお断り

615 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 04:48:06.24 ID:IL25s1O10.net]
>>607
自然界の虫だって人が乱獲すれば絶滅するわ。
SDGsというのなら養殖しろよ。

616 名前:!id:ignore [2023/03/03(金) 04:48:09.16 ID:8+clVP7a0.net]
国民にこんなの食わせたいのかよ
日本の国会議員はなんにも考えてないで白人に従うのがこんなにいるのか

https://i.imgur.com/7SKMBoa.jpg

617 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 04:48:27.13 ID:bggKnt+70.net]
>>489
ドサクサで左翼思想入れてんなあ

618 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 04:48:40.65 ID:zXx1OE5f0.net]
>>593
コオロギ食はまやかしのSDGsね
あんなものを金儲け以外で推し進めるてる奴ってバカしかいない

619 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 04:48:45.39 ID:2p6oakLm0.net]
>>599
虫食いだらけの野菜。先が黄色い野菜。腐りだしてる肉。生ゴミ。お前、食わないだろ?コオロギは食う



620 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 04:48:52.73 ID:uzN/293v0.net]
発展途上国に落ちぶれるにはコオロギが象徴良いんじゃね
貧乏国家はコオロギ育てて食ってって

621 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 04:48:55.15 ID:6NIzAR4R0.net]
>>603
うちも元々肉にこだわる性質じゃないから卵と大豆製品と乳製品がオッケーなら栄養的にも心理的満足感的にもいけると思う
これに加えて魚もオッケーなら別に肉がなくても全然いけると思う

622 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 04:49:09.92 ID:aZG2JDbS0.net]
>>609
人手がなくてな 日本の農業
生活保護ニートを強制労働させて大豆作るなら多少は回復するが彼らは否定するからな
コオロギ粉しかない 欧米もコオロギ押しだ ケンチャナヨー

623 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 04:49:51.72 ID:Vt5YHRH10.net]
詭弁に騙さて毒虫食うアホも多少いるんだろうが一般化はさすがに阻止します
団結するしかない

624 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 04:49:56.64 ID:M+sbkr1k0.net]
消費者へ法的措置w
さっさと潰れろキモい企業

625 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 04:50:14.87 ID:uWSRff6U0.net]
ワクチン マイナンバー 昆虫食

お断りします
    ハハ
((⊂ヽ(゚ω゚) /⊃))
   \/  ヽ_/
  __/  |
 ( __ |
  \\  \\
  (/  / /
      \)

626 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 04:50:37.11 ID:3/OKfxTY0.net]
>>619

どうせパウダーにするなら、そっちにあげられてるのをパウダーにした方がいいと思う
腐りかけのは肥料の方がいいかと

627 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 04:50:57.25 ID:fOKj4Dvo0.net]
ガチで気持ちが悪い

628 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 04:51:02.03 ID:1k92wP7J0.net]
>>611
やめとけ、何が入ってるのか分からないし、何か毒が入ってて体調崩しても
因果関係すら証明できない
完全にワクチンと同じ

629 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 04:51:23.67 ID:eee96u6G0.net]
>>614
日本人は欧米に比べて、身長が低いんだから、大谷翔平や藤波晋太郎、佐々木朗希
のようにデカくなるには肉だよ。何と言っても肉を食べる。そして牛乳。
牛肉、豚肉、鶏肉、、ステーキ 生姜焼き トンカツ  唐揚げだよ

コオロギじゃ腹は満たせないし、身長もデカくならんって。



630 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 04:51:45.10 ID:uWSRff6U0.net]
┌○┐
│お│ハハ
│断│゚ω゚) ))
│り│//
└○┘(⌒)
  し⌒

631 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 04:51:47.65 ID:MLlKRnvd0.net]
>>615 もし、大地震とかが起きて、国内で飼育してしていたコオロギが大量に逃げたら
近隣の田畑の被害も免れないけどね
多分想定してないんだろうね笑
で、タイとかカンボジアでの生産で
世界的な食糧危機()なんて万一起きたら
アジアも食べ物に困るから、日本に回ってこないんではw

632 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 04:52:18.42 ID:aZG2JDbS0.net]
>>626
それ、ガチ有機肥料のパウダーじゃん ウンコの匂いで食えないってwww
海老の味するコオロギ粉にしなよ かっ〇えびせんに入ってたら美味しいかも

633 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 04:52:28.72 ID:ZMtnWww/0.net]
社員が1年くらい食べ続けて体調変化とか調べたんだよな?

634 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 04:52:30.24 ID:zXx1OE5f0.net]
>>619
は?エネルギーの抽出ってそのまま食う事だと思ってるの?
真性のアホだな

635 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 04:53:00.19 ID:3F1du6TQ0.net]
ハッキリ言うけど、その気になれば養鶏場いくらでも増やせるからコオロギなんぞ育てるくらいならその方がよっぽどコスパいい
つまり明らかに利権が絡んでるという事

636 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 04:53:18.61 ID:Q0NyKkgw0.net]
>>617
つか、赤はそこの連中がむしろ本家本元やで

637 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 04:53:20.15 ID:eee96u6G0.net]
>>628
まあ、そうだな。わざわざネットで買って食う価値はないな
そして、販売価格も高い。

638 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 04:53:20.33 ID:9Sw82nOh0.net]
>>235
レトルト、冷凍食品、コンビニ食、パスタ、蕎麦、インスタントコーヒー、ビール、練り物、カレールー、インスタント食品、調味料
何でも添加可能や
1から自分で素材から手作りやな

639 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 04:53:21.49 ID:3/OKfxTY0.net]
>>632

うんこ味のカレーかカレー味のうんこ
みたいな選択を迫るなw



640 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 04:53:49.67 ID:BTpUFe6/0.net]
デマや陰謀論の拡散は悪手
普通に考えても将来的に昆虫食が流行る訳ないだろ
勝手に自然消滅する未来しか見えない

641 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 04:55:24.17 ID:mt0N8mTM0.net]
>>1
むしパンおいしいねん!

642 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 04:55:48.21 ID:aZG2JDbS0.net]
意識高い系はコオロギ粉押してくるぞ
食べない奴は意識低い系みたいなぁ 富裕リベラル層が底辺に押し付ける構図になるなぁ
お前らがんばれ 今日は出かけるのでまたなー 楽しかった (@^^)/~~~

643 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 04:56:04.39 ID:zXx1OE5f0.net]
>>619
そもそも養殖コオロギにもそんな水分量が多い物を直接食わせたりしてないぞ
コオロギに食わせる時もそれらの物をある程度加工してから食わせてるんだよ

644 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 04:56:30.99 ID:Nr+irwAN0.net]
パンはもう買わないわ
その方が健康のためにもいい

645 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 04:56:33.21 ID:IL25s1O10.net]
>>635
鶏肉を1kg生産するのに必要な穀物の量は4kg
豚肉だと7kg、牛肉だと10kg以上。
牛ってメタンガスも出しまくるし、効率悪いんだよな。
これを鶏に置き換えるだけでも大幅にSDGs

646 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 04:57:00.99 ID:1k92wP7J0.net]
>>640
甘いよ、補助金ぶち込んで生産させて、人工的に食糧危機起こせば
俺たちは間違いなく虫食わされる

値段とか効率の問題じゃないんだよ
目的が俺たちに虫を食わせることだから
コロナワクチンに何兆円ぶちこんだ?

647 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 04:57:36.76 ID:eee96u6G0.net]
この昆虫食は、想像以上に大規模なんだぜ。全国だ。
https://imgur.com/a/Lid3S5q

政府が音頭取って、政・官・産・学・民 
農水省、超有名国立大学、超有名大企業、民間のNG 等々。

コウロギごときに公費をいくら使ってんだって話だな。呆れる。
牛乳の廃棄、食品ロスをどうにかしろって。

648 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 04:57:53.43 ID:UKwZaEX50.net]
ホームセンター行けばプランター菜園系売れそうだな

649 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 04:59:14.38 ID:eXgSvVw/0.net]
学校の先生は保護者から給食に使わないよね?って質問責めにあってそうw



650 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 04:59:39.70 ID:QWxYxxIt0.net]
粉にすればただの栄養だろ

→肉骨粉飼料からの狂牛病(ヒトにも感染)

651 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 05:00:20.23 ID:TCS7sukM0.net]
コオロギを食べ続けると他の既存の食品よりも痛風とか高尿酸血症になる確率跳ね上がることは広めていくべきだな
給食で子供にコオロギ食わせ続けたらとんでもないことになるわ

652 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 05:00:55.13 ID:zXx1OE5f0.net]
>>640
そもそも「デマ」は向こうが先だからね
コオロギ食がSDGsに寄与するなんて嘘っぱち

653 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 05:01:06.60 ID:/4u/JQJJ0.net]
補助金&キックバックか
アホらし

654 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 05:01:07.67 ID:DvHyF2EH0.net]
ビジネスチャンスだと思って手を出したが、会社のイメージダウンwwwww

655 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 05:01:08.65 ID:55gstw+b0.net]
大豆を餌にしてコオロギ育ててるから安全みたいな話みたけど大豆を直接食べたほうが量が多いんじゃね?

656 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 05:02:14.53 ID:v8jvFlTG0.net]
他の国→20%割引か!少し傷んでもこの食品は問題ないからな!お得だ!

日本→20%ぐらいならキラキラの新品食品買おっと!

結果、農薬が増えて傷物野菜はスーパーにさえ並ばず捨てられる
コオロギ食は反対してる潔癖のお前らのせいなんだが

657 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 05:02:27.07 ID:1k92wP7J0.net]
>>650
クロイツフェルトヤコブ病が発生しない保障なんかどこにもないわけで
こんなもの良く食うなとマジで思う
人体解剖するときに骨切るのどんだけ注意するのか知ってんのかと思う
ごく少量で発病するのに

658 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 05:04:15.14 ID:zXx1OE5f0.net]
>>655
餌が何であれ、コオロギに食わせる物があるのなら
その物から直接エネルギーなり栄養価なりを抽出して
人類が利用する方が効率的

659 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 05:04:29.00 ID:3/OKfxTY0.net]
>>645

コオロギは不要だと思うが実際肉食い過ぎな気はするな。なんかやたら肉食わないとみたいに思ってるのって不自然だなと思うきっかけにはなったな。肉減らして米と大豆と卵とミルクこれはエコ



660 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 05:04:58.65 ID:Vt5YHRH10.net]
>>656
農薬使用を義務化してる農協のせい

661 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 05:05:07.16 ID:ne+ObME+0.net]
唯一死者数が過去最高を更新してないのは最も接種率が低い沖縄県だって

メディアは絶対に報道しないよな
おい、NHKお前受信料国民から
直接取ってるんだよな。スポンサーの
意向も関係ないよな。

https://i.imgur.com/5gp6IZJ.png

662 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 05:05:52.16 ID:zBp4TK1X0.net]
>>651
将来的な人口削減計画

663 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 05:05:53.21 ID:M+sbkr1k0.net]
補助金税金チューチュースキームが必ずあるはずゴキブリの巣は元から潰さないと

664 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 05:05:54.41 ID:/WyVV3o10.net]
わざわざ牛乳を捨てたり4万頭の乳牛を処分して飢餓を演出し
補助金を出してまで毒虫コオロギ食にしたいのはわかるが
人口削減計画が治験ワクチンの時より更に杜撰すぎて草ァ

665 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 05:06:15.77 ID:3/OKfxTY0.net]
>>656

コオロギは不要だけど、その辺は考え直した方がいいよね。考える良いきっかけになったわ。コオロギは不要だけど

666 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 05:06:23.05 ID:eee96u6G0.net]
わざわざコオロギなんか食べなくても、タンパク質摂取は、肉があるじゃん。
魚があるじゃん。豆腐や納豆があるじゃん。
同じ粉ならプロテインのほうがいいよな。

667 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 05:06:32.31 ID:ZnOROfFY0.net]
亡き菅原文太が翁長の応援演説で言っていた。

政治家には2つの役割が有る。1つ目は国民を
飢えさせない、安全な食べ物を食べさせる事、
そしたら2つ目は絶対に戦争を起こさせない事。

668 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 05:06:37.48 ID:DvHyF2EH0.net]
先進国でここまで農家に補助金を出さない国って日本くらいだぞ。
そんで食糧不足に備えて蟲を喰えだ?冗談は河野の頭の中くらいにしろ。

669 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 05:06:48.95 ID:U/3ZZu330.net]
>>550
色々な面で危険だよな、病気になるよ
人類が今まで食べなかったのは理由がある



670 名前:!id:ignore [2023/03/03(金) 05:06:53.96 ID:8+clVP7a0.net]
年次改革要望書が問題になった時
アメリカ様の命令を早く入手して実行した企業は儲かる説みたいなのがあったけど
これ系の話なのかな

671 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 05:07:01.79 ID:zXx1OE5f0.net]
>>656
イミフ
食料危機になればその捨てられていた食物が捨てられなくなるのだから
フードロスが多い→コオロギを食べようとはならんぞ

672 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 05:07:16.12 ID:IL25s1O10.net]
>>658
それは家畜に関しても言えるんだけどな。
家畜に穀物食わせるよりも、人間がその穀物を食っちゃったほうがずっと効率的。

673 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 05:07:47.05 ID:Vt5YHRH10.net]
海外特権層の命令で方針を決めて国内の政治家が利権を貪る
奴らこそ昆虫だ

674 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 05:09:04.16 ID:pZ6lAnUW0.net]
コオロギは無いわな
せめて鶏魚大豆だわ

675 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 05:09:05.54 ID:iQHXk4ea0.net]
このパン屋、コオロギのせいで潰れるかも

676 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 05:09:13.22 ID:zXx1OE5f0.net]
>>668
欧州(オランダを除く)の農家の所得の半分
米国の穀物農家は所得の2/3が補助金だからな

677 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 05:10:04.31 ID:U/3ZZu330.net]
コオロギで人口削減が目的だろ

678 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 05:10:16.01 ID:1k92wP7J0.net]
>>675
役員がアホだから女性の不買のときの行動を理解できてない
一度離れた女性客は二度と戻ることが無い

679 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 05:11:25.36 ID:IzYfpxX30.net]
>>677
ワクチンや農薬、添加物で絶賛進行中ですよね



680 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 05:11:27.54 ID:zkC1CxDM0.net]
何か面白そうな奴出てきたな
会社潰れるまでやるの?

681 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 05:11:44.12 ID:zXx1OE5f0.net]
>>672
だから散々言ってるじゃん
家畜→コオロギに置き換えるんじゃなくて
家畜をやめたいんだったら大豆に置き換えろって
何でわざわざコオロギを介してエネルギーをロスさせる必要があるんだって

682 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 05:11:51.55 ID:ne+ObME+0.net]
沖縄県以外は超過死亡が凄いことに

https://i.imgur.com/74vE8qR.png

https://i.imgur.com/9J0GJZu.png

683 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 05:12:06.96 ID:IL25s1O10.net]
寿司テロに続いて、コオロギテロ
家庭菜園&自炊ブームが来るな

684 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 05:12:29.16 ID:3/OKfxTY0.net]
>>672

だから肉食用の家畜は贅沢品だよ。
削っても問題ない
一方ミルクや卵はエコだから乳牛、産卵鶏は残した方がいい

685 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 05:13:07.61 ID:1k92wP7J0.net]
>>683
奴隷先進国アメリカでは家庭菜園が禁止されておりましてね…

686 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 05:13:28.11 ID:zXx1OE5f0.net]
>>670
昆虫食、SDGs利権は欧州
米国は消極的

687 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 05:13:35.05 ID:ne+ObME+0.net]
北海道の酪農家では、牛乳などの原料となる生乳が余り、廃棄処分をせざるを得ない事態が起きているんです。そのため、国は1日から生乳の生産抑制のため、乳牛の殺処分に対し1頭あたり15万円の助成金を出します。なぜ、こうした事態に陥ってしまったのでしょうか。

688 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 05:13:43.95 ID:QWxYxxIt0.net]
血液は栄養価抜群!→ 家畜や魚の血を飲め

689 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 05:14:37.46 ID:dppcJ+rJ0.net]
特に女性は虫嫌いだからな
パン好きが多い女性とは
最悪の組み合わせ



690 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 05:14:49.33 ID:zBp4TK1X0.net]
>>466
WEFダボス会議
今年のテーマは分断された世界における協力の姿
つまり世界政府計画邁進

691 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 05:15:03.52 ID:ne+ObME+0.net]
日本で最も酪農が盛んな北海道。中でも代表的な酪農地帯が十勝地方です。酪農家からは悲痛な声が上がります。「今後が心配だよ。かわいい牛を殺してお金をもらうなんて」。カメラなしを条件に取材に応じた酪農家は悔しさをにじませました。

692 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 05:15:03.92 ID:IL25s1O10.net]
>>681
俺はそれで良いよ。
枝豆も納豆も大好きだし、食ったことないが豆腐バーガーも喜んで食う。

>>684
ぶっ殺すよりは人道的だし、それで良いかもね。

693 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 05:15:07.85 ID:AeKx+XJ70.net]
便所コオロギ

   ∧∧  K
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

694 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 05:15:35.11 ID:AhBiyEj20.net]
>>27
本来ワクチンこそ怒るべき事柄だと思うんだけどな
日本人は食については怒るってある意味本当なんだな

695 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 05:15:57.51 ID:ne+ObME+0.net]
1月30日の衆院予算委で立憲民主党の逢坂誠二議員は「乳を搾らないでくださいと言われている。加えて乳をまだ搾れる牛を減らしてくださいと言われている」と発言。岸田総理は「どういったことが可能なのか。農水省に検討させる」と答えました。

しかし、国は、生産を抑制するために3月以降、乳牛を処分すれば1頭当たり15万円の助成金を出す政策をスタート。22年度の補正予算に50億円分を計上し、年間で最大4万頭の処分を見込んでいます。

696 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/03(金) 05:16:10.58 ID:ZnOROfFY0.net]
しかし安倍と安倍友は頑なに
反対意見に聴く耳を持たないね。

697 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 05:16:24.16 ID:hQMb8SPz0.net]
あったかご飯に混ぜるだけー♪

698 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 05:16:59.19 ID:pZ6lAnUW0.net]
コオロギのプリン体
カニの60倍もあるの?www

699 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 05:17:18.69 ID:MLlKRnvd0.net]
アフリカの人口がーていうなら、人口をバンバン増やして、人間という環境負荷を与えている国が昆虫食も積極的に食べた方がいいのでは
飼育は比較的容易で、暑い場所が好きなようだし。
ぐくったらアフリカの一部では、芋虫食べるとかあったわ
乾燥タイプもあるみたい



700 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 05:18:08.80 ID:1k92wP7J0.net]
通風の人が食ったらイチコロ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<258KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef